みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2016/06/01日(水)* * * * * * * * *
001 千葉NT補償関連 1(読売新聞)
002 千葉NT補償関連 2(読売新聞)
003 千葉NT補償関連 3(読売新聞)
004 千葉NT補償関連 4(朝日新聞)
005 千葉NT補償関連 5(朝日新聞)
006 千葉NT補償関連 6(朝日新聞)
007 千葉NT補償関連 7(日本経済新聞)
008 千葉NT補償関連 8(毎日新聞)
009 千葉NT補償関連 9(毎日新聞)
010 千葉NT補償関連 10(産経新聞)
011 千葉NT補償関連 11(産経新聞)
012 千葉NT補償関連 12(産経新聞)
013 千葉NT補償関連 13(東京新聞)
014 千葉NT補償関連 14(東京新聞)
015 千葉NT補償関連 15(東京新聞)
016 千葉NT補償関連 16(東京新聞)
017 千葉NT補償関連 17(神奈川新聞)
018 就任インタビュー(住宅経営部長・ニュータウン業務部長)
(日刊建設通信新聞)
019 就任インタビュー(住宅経営部長)(日刊建設産業新聞)
020 【首都圏NT】「みそのウィングシティ(浦和東部第二)」
土地を太陽に譲渡(建通新聞)
021 【首都圏NT】「みそのウィングシティ(岩槻南部新和西)」
土地の譲受事業者を募集(建通新聞)
022 【UR NT本部】 「千葉ニュータウン」戸建て用地
譲受事業者を募集(建通新聞)
023 西日本支社 ネット動画広告(日経流通新聞)
024 あいちまちづくりシンポジウムを開催(日刊建設通信新聞)
025 多摩市新市庁舎 機能、位置など固める(日刊建設通信新聞)
026 国交省 中部地方整備局建政部長インタビュー(日刊建設通信新聞)
<三陸沿岸道>高台の道 ルートに活用
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_33004.html
●炊き出しの味に震災思う 宮古で中学生に「田老鍋」
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160601_11
●災害時想定、実習船で炊き出し 宮古水産高が訓練
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160601_7
●町議会の日程(平成28年第2回定例会日程)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2016052700018/
●荒川トンネル貫通祝う…吉浜釜石道路
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20160601-OYTNT50159.html
●復興大きな一歩 南三陸の卸売市場完成
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_12029.html
●「さんま焼き師」認定へ 100人募集・大船渡
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_32040.html
●全壊の南三陸町水産市場が再建
http://www.news24.jp/nnn/news8737011.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_12029.html
●電力の地産地消が拡大、宮城県東松島市の「スマート防災エコタウン」が描く
未来とは
http://www.sbbit.jp/article/cont1/32194
●いわてグラフ第752号(平成28年6月1日発行)
http://www.pref.iwate.jp/kouchoukouhou/iwategraph/045764.html
●美しい県土づくりニュース 平成28年5月号
http://www.pref.iwate.jp/kendoseibi/news/45105/045946.html
●震災から5年 新しい東北の創造へ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg13691.html
●4月県内有効求人1.28倍 震災後最高を更新
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20160601_1
●熊本城に希望の灯 ライトアップ再開
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC01H1Y_R00C16A6ACYZ00/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160601/k10010543141000.html
●衣替え 街は夏の装いに
http://news.ibc.co.jp/item_27302.html
●県北観光が熊本応援ツアー 7月、現地でボランティア
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160601_2
<増税再延期>東北経済界 被災地負担減る
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_72009.html
<熊本地震>政令市対応 仙台市が検証へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_13013.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●熊本地震で被災された皆さまへ
http://www.ur-net.go.jp/saigai/kumamoto/
■UR賃貸住宅のご案内
UR賃貸住宅の貸与について
UR賃貸住宅提供予定団地
■URの支援活動のご案内
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●三鷹中央防災公園でタウンツアー
http://www.ur-net.go.jp/info/topics/201605.html#20160520
●甘利氏不起訴 釈然としない結末だ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016060102000136.html?ref=rank
●「確認取り消しマンション」塩漬けに
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/06/01/14746/
●老朽団地など建て替え 2/3合意で可能 改正都市再開発法が成立
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201606/CK2016060102000256.html
●国交省所管6法が成立/都市再生特措法・再開発法一括改正法や改正港湾法
http://www.decn.co.jp/?p=69184
<ヤナセ東北>あすと長町に仙台支店移転
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_12059.html
●前橋駅北口に複合ビル 市、民活導入で再開発計画
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/201606/CK2016060102000197.html
●東急、ベトナムに大規模宅地 880億円投じ9000戸
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03105430S6A600C1MM8000/
●ホーチミン:電気バス3路線を試験運行へ、中心部など3地域で
http://www.viet-jo.com/news/life/160601054530.html
●ホーチミン:全市に無料Wi-Fiスポット設置へ、シンガポール企業が提案
http://www.viet-jo.com/news/social/160601074846.html
●住友、王子のジョイントベンチャーがミャンマー製家具の輸出を開始
https://www.digima-news.com/20160601_5434
●1等賞金10億ks!ミャンマーで新宝くじが発売へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2016/06/01-001156.php
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県北振興局土木部 国道281号下川井地区、線形の改良を計画 トンネルと橋
梁を整備
●三陸国道事務所 未着手の北工区を公告 閉伊川橋上部工、申請書提出は14日
まで
●国交省直轄工事 技術者配置の金額緩和 1日契約分から適用
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●全銀協/電子記録債権の利用、建設業で急増/15年度74%増、573機関
で取引可能
http://www.decn.co.jp/?p=69188
●入札不調-都道府県の発生率低下/15年度は4・7%に、東北被災地も改善
/国交省
http://www.decn.co.jp/?p=69185
●国交省所管6法が成立/都市再生特措法・再開発法一括改正法や改正港湾法
http://www.decn.co.jp/?p=69184
●大林道路/アスファルトフィニッシャー用保温プレート開発/合材の温度低下
抑制
http://www.decn.co.jp/?p=69177
●川崎市/新本庁舎建設設計プロポ公告/6月20日まで参加受付
http://www.decn.co.jp/?p=69173
●建専連/6月20日から整備局と意見交換会/全国10地区で、下請評価制度
など議論
http://www.decn.co.jp/?p=69174
●建専連幹部会見/才賀清二郎会長「短工期は実質ダンピング」/五輪へ職人の
維持不可欠
http://www.decn.co.jp/?p=69175
●全建幹部会見/近藤晴貞会長、2期目へ抱負/「自信が生まれる体制つくる」
http://www.decn.co.jp/?p=69179
●国交省/「多様な入札契約」で相談窓口開設/方式選択・導入で助言や面談も
http://www.decn.co.jp/?p=69187
●ホテルオークラ/東京本館建替(東京都港区)/大成建設で本体着工
http://www.decn.co.jp/?p=69181
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●適切な工期設定に手応え/日建連・意見交換会が折り返し
http://www.kensetsunews.com/?p=67097
●国交省 多様な入札契約方式「相談窓口」設置
http://www.kensetsunews.com/?p=67100
●入札不調/ピーク期から半減/国交省 一連の対策が奏功
http://www.kensetsunews.com/?p=67102
●コベルコ建機/i-Con施策に本格対応/来秋、3DMC投入
http://www.kensetsunews.com/?p=67104
●台湾でマンション分譲事業/100億案件に参画意欲/旭化成不レジ、初の海外展
開
http://www.kensetsunews.com/?p=67108
●224億の清水・五洋JV/羽田空港際内トンネル他築造/関東整備局
http://www.kensetsunews.com/?p=67111
●川崎市WTO/新本庁舎設計提案競技/6月20日まで参加受付
http://www.kensetsunews.com/?p=67112
●全国初、終末処理場コンセッション/8月16日から受付/浜松市
http://www.kensetsunews.com/?p=67115
●参加表明6月24日まで/東広島市/市立美術館基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=67173
●59.6億の五洋JV/周南市/新庁舎建築主体
http://www.kensetsunews.com/?p=67174
●四国整備局WTO/7月4日まで受付/五台山第2高架橋上部工
http://www.kensetsunews.com/?p=67175
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2016/06/01日(水)* * * * * * * * *
001 千葉NT補償関連 1(読売新聞)
002 千葉NT補償関連 2(読売新聞)
003 千葉NT補償関連 3(読売新聞)
004 千葉NT補償関連 4(朝日新聞)
005 千葉NT補償関連 5(朝日新聞)
006 千葉NT補償関連 6(朝日新聞)
007 千葉NT補償関連 7(日本経済新聞)
008 千葉NT補償関連 8(毎日新聞)
009 千葉NT補償関連 9(毎日新聞)
010 千葉NT補償関連 10(産経新聞)
011 千葉NT補償関連 11(産経新聞)
012 千葉NT補償関連 12(産経新聞)
013 千葉NT補償関連 13(東京新聞)
014 千葉NT補償関連 14(東京新聞)
015 千葉NT補償関連 15(東京新聞)
016 千葉NT補償関連 16(東京新聞)
017 千葉NT補償関連 17(神奈川新聞)
018 就任インタビュー(住宅経営部長・ニュータウン業務部長)
(日刊建設通信新聞)
019 就任インタビュー(住宅経営部長)(日刊建設産業新聞)
020 【首都圏NT】「みそのウィングシティ(浦和東部第二)」
土地を太陽に譲渡(建通新聞)
021 【首都圏NT】「みそのウィングシティ(岩槻南部新和西)」
土地の譲受事業者を募集(建通新聞)
022 【UR NT本部】 「千葉ニュータウン」戸建て用地
譲受事業者を募集(建通新聞)
023 西日本支社 ネット動画広告(日経流通新聞)
024 あいちまちづくりシンポジウムを開催(日刊建設通信新聞)
025 多摩市新市庁舎 機能、位置など固める(日刊建設通信新聞)
026 国交省 中部地方整備局建政部長インタビュー(日刊建設通信新聞)
<三陸沿岸道>高台の道 ルートに活用
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_33004.html
●炊き出しの味に震災思う 宮古で中学生に「田老鍋」
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160601_11
●災害時想定、実習船で炊き出し 宮古水産高が訓練
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160601_7
●町議会の日程(平成28年第2回定例会日程)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2016052700018/
●荒川トンネル貫通祝う…吉浜釜石道路
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20160601-OYTNT50159.html
●復興大きな一歩 南三陸の卸売市場完成
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_12029.html
●「さんま焼き師」認定へ 100人募集・大船渡
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_32040.html
●全壊の南三陸町水産市場が再建
http://www.news24.jp/nnn/news8737011.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_12029.html
●電力の地産地消が拡大、宮城県東松島市の「スマート防災エコタウン」が描く
未来とは
http://www.sbbit.jp/article/cont1/32194
●いわてグラフ第752号(平成28年6月1日発行)
http://www.pref.iwate.jp/kouchoukouhou/iwategraph/045764.html
●美しい県土づくりニュース 平成28年5月号
http://www.pref.iwate.jp/kendoseibi/news/45105/045946.html
●震災から5年 新しい東北の創造へ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg13691.html
●4月県内有効求人1.28倍 震災後最高を更新
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20160601_1
●熊本城に希望の灯 ライトアップ再開
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC01H1Y_R00C16A6ACYZ00/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160601/k10010543141000.html
●衣替え 街は夏の装いに
http://news.ibc.co.jp/item_27302.html
●県北観光が熊本応援ツアー 7月、現地でボランティア
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160601_2
<増税再延期>東北経済界 被災地負担減る
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_72009.html
<熊本地震>政令市対応 仙台市が検証へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160602_13013.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●熊本地震で被災された皆さまへ
http://www.ur-net.go.jp/saigai/kumamoto/
■UR賃貸住宅のご案内
UR賃貸住宅の貸与について
UR賃貸住宅提供予定団地
■URの支援活動のご案内
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●三鷹中央防災公園でタウンツアー
http://www.ur-net.go.jp/info/topics/201605.html#20160520
●甘利氏不起訴 釈然としない結末だ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016060102000136.html?ref=rank
●「確認取り消しマンション」塩漬けに
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/06/01/14746/
●老朽団地など建て替え 2/3合意で可能 改正都市再開発法が成立
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201606/CK2016060102000256.html
●国交省所管6法が成立/都市再生特措法・再開発法一括改正法や改正港湾法
http://www.decn.co.jp/?p=69184
<ヤナセ東北>あすと長町に仙台支店移転
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_12059.html
●前橋駅北口に複合ビル 市、民活導入で再開発計画
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/201606/CK2016060102000197.html
●東急、ベトナムに大規模宅地 880億円投じ9000戸
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03105430S6A600C1MM8000/
●ホーチミン:電気バス3路線を試験運行へ、中心部など3地域で
http://www.viet-jo.com/news/life/160601054530.html
●ホーチミン:全市に無料Wi-Fiスポット設置へ、シンガポール企業が提案
http://www.viet-jo.com/news/social/160601074846.html
●住友、王子のジョイントベンチャーがミャンマー製家具の輸出を開始
https://www.digima-news.com/20160601_5434
●1等賞金10億ks!ミャンマーで新宝くじが発売へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2016/06/01-001156.php
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県北振興局土木部 国道281号下川井地区、線形の改良を計画 トンネルと橋
梁を整備
●三陸国道事務所 未着手の北工区を公告 閉伊川橋上部工、申請書提出は14日
まで
●国交省直轄工事 技術者配置の金額緩和 1日契約分から適用
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●全銀協/電子記録債権の利用、建設業で急増/15年度74%増、573機関
で取引可能
http://www.decn.co.jp/?p=69188
●入札不調-都道府県の発生率低下/15年度は4・7%に、東北被災地も改善
/国交省
http://www.decn.co.jp/?p=69185
●国交省所管6法が成立/都市再生特措法・再開発法一括改正法や改正港湾法
http://www.decn.co.jp/?p=69184
●大林道路/アスファルトフィニッシャー用保温プレート開発/合材の温度低下
抑制
http://www.decn.co.jp/?p=69177
●川崎市/新本庁舎建設設計プロポ公告/6月20日まで参加受付
http://www.decn.co.jp/?p=69173
●建専連/6月20日から整備局と意見交換会/全国10地区で、下請評価制度
など議論
http://www.decn.co.jp/?p=69174
●建専連幹部会見/才賀清二郎会長「短工期は実質ダンピング」/五輪へ職人の
維持不可欠
http://www.decn.co.jp/?p=69175
●全建幹部会見/近藤晴貞会長、2期目へ抱負/「自信が生まれる体制つくる」
http://www.decn.co.jp/?p=69179
●国交省/「多様な入札契約」で相談窓口開設/方式選択・導入で助言や面談も
http://www.decn.co.jp/?p=69187
●ホテルオークラ/東京本館建替(東京都港区)/大成建設で本体着工
http://www.decn.co.jp/?p=69181
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●適切な工期設定に手応え/日建連・意見交換会が折り返し
http://www.kensetsunews.com/?p=67097
●国交省 多様な入札契約方式「相談窓口」設置
http://www.kensetsunews.com/?p=67100
●入札不調/ピーク期から半減/国交省 一連の対策が奏功
http://www.kensetsunews.com/?p=67102
●コベルコ建機/i-Con施策に本格対応/来秋、3DMC投入
http://www.kensetsunews.com/?p=67104
●台湾でマンション分譲事業/100億案件に参画意欲/旭化成不レジ、初の海外展
開
http://www.kensetsunews.com/?p=67108
●224億の清水・五洋JV/羽田空港際内トンネル他築造/関東整備局
http://www.kensetsunews.com/?p=67111
●川崎市WTO/新本庁舎設計提案競技/6月20日まで参加受付
http://www.kensetsunews.com/?p=67112
●全国初、終末処理場コンセッション/8月16日から受付/浜松市
http://www.kensetsunews.com/?p=67115
●参加表明6月24日まで/東広島市/市立美術館基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=67173
●59.6億の五洋JV/周南市/新庁舎建築主体
http://www.kensetsunews.com/?p=67174
●四国整備局WTO/7月4日まで受付/五台山第2高架橋上部工
http://www.kensetsunews.com/?p=67175
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。