みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2016/05/31日(火)* * * * * * * * *
162 千葉NT補償関連 1(日本経済新聞)
163 千葉NT補償関連 2(朝日新聞)
164 千葉NT補償関連 3(朝日新聞)
165 千葉NT補償関連 4(読売新聞)
166 千葉NT補償関連 5(読売新聞)
167 千葉NT補償関連 6(読売新聞)
168 千葉NT補償関連 7(毎日新聞)
169 千葉NT補償関連 8(産経新聞)
170 千葉NT補償関連 9(産経新聞)
171 千葉NT補償関連 10(東京新聞)
172 千葉NT補償関連 11(神奈川新聞)
173 「グランディーノ西宮」(震災復興事業として
住宅・都市整備公団が監理)(日経産業新聞)
174 ヤマトホールディングス 多摩ニュータウンで住民向けの
生活支援事業(日経産業新聞)
●「いわて復興だより」第106号(平成28年6月1日号)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/045810.html
●主な取組の進捗状況(平成28年5月~)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/chousa/shinchoku/045833.html
●主な取組の進捗状況(平成27年5月~平成28年3月)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/chousa/shinchoku/036124.html
●復興工事業務者の健康守ろう 大船渡労基署管内
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160531_9
http://www.news24.jp/nnn/news88511382.html
<三鉄>女性運転士候補「復興に貢献したい」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_33009.html
●津波被害を想定 高校生が船で炊き出し訓練
http://news.ibc.co.jp/item_27297.html
●岩泉線路を自転車でたどろう 宮古でレールバイク
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160531_7
【大槌】学び応援へ学用品など寄付 静岡の磐田市
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20160531_1
●岩手・大槌 保健師たちの奮闘…震災の教訓、未来へ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160525-OYTET50019/
●岩手の文化 ずらり301事業
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20160531-OYTNT50125.html
●岩手国体会場、津波に備え 大船渡で避難訓練
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160531_11
<三陸沿岸道>市街地への避難経路に
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_33014.html
●気仙沼市が導入 災害用では県内自治体で初
http://mainichi.jp/articles/20160531/ddl/k04/010/004000c
●花巻の企業 マルカン百貨店の運営引継ぐ方針を表明
http://news.ibc.co.jp/item_27300.html
●災害時の情報伝達 県の新システムで初訓練
http://news.ibc.co.jp/item_27298.html
<中間貯蔵>大熊町有地提供を容認
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_61006.html
<災害住宅>東松島集団移転 147戸引き渡し
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160531_13039.html
<仙台空港民営化>国際化へ知名度向上不可欠
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_13008.html
●東北復興、神戸から行動 神大付属生、復興庁で報告
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201605/0009136119.shtml
●シンポジウム「東日本大震災から5年~防災・復興の現場から学び取る~」の
御案内
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_cyusyo/topics/160531.html
●首相 補正予算活用し熊本地震の復旧・復興を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160531/k10010541741000.html
●益城町 復旧復興に向け『復興課』新設
http://www.tku.co.jp/web/news_article/%E7%9B%8A%E5%9F%8E%E7%94%BA%E3%80%80%E5%BE%A9%E6%97%A7%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%8E%E5%BE%A9%E8%88%88%E8%AA%B2%E3%80%8F%E6%96%B0%E8%A8%AD?iframe=true&width=560&height=420
http://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20160531-OYTNT50043.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/248902
●湯の街復活へ温泉再掘削 阿蘇市内牧の旅館
https://kumanichi.com/news/local/main/20160531009.xhtml
●熊本地震、復興へ政府が旅行券 九州向け最大7割引き
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H27_R30C16A5EE8000/
http://www.news24.jp/nnn/news890127386.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●おおつち新山高原ヒルクライム2016
http://www.mspo.jp/otsuchi.shinyama/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●熊本地震で被災された皆さまへ
http://www.ur-net.go.jp/saigai/kumamoto/
■UR賃貸住宅のご案内
UR賃貸住宅の貸与について
UR賃貸住宅提供予定団地
■URの支援活動のご案内
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●オフィス床は5割増 五輪後に大変貌「東京駅周辺」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO02518580Z10C16A5000000/
●ホテルオークラ東京、大成建設・新日鉄系が出資 オフィス運営協力
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03048290R30C16A5TI5000/
●甘利明氏ら、不起訴処分 嫌疑不十分となった理由は...【現金授受問題】
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/31/amari-akira_n_10216756.html
●ホーチミン:マンション前で強盗、外国人男性が刃物で刺され負傷
http://www.viet-jo.com/news/social/160531065200.html
●イオン、ホーチミンにモール開店、環境設備を導入、日本のCO2削減目標に貢
献
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=36964
●JICA、越政府と総額1661億円の円借款に調印―メトロなど3件
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/160531122906.html
●ダナン外大で「大阪弁講座」
http://life.viet-jo.com/column/troi-oi/351
●タイ勢、ベトナム小売市場席巻 相次ぐ買収劇に懸念の声
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160601/mcb1606010500008-n1.htm
●越で消費者金融の需要拡大 貸付残高、GDPの1割超す
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160601/mcb1606010500010-n1.htm
●くい打ち事業は継続=小堀旭化成社長
http://hochiminh.keizai.biz/gpnews/307784/
●ハノイ選出の国会議員、チョン書記長とハイ市党委書記など当選
http://www.viet-jo.com/news/politics/160530065759.html
●ローソン、今期に海外店舗数を3割増の1000店へ。上海を重点に
http://newswitch.jp/p/4854
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00387369
●ミャンマー・マンダレー、「シュエナンドー僧院」現在修復作業実施中
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=72748
●ミャンマー電力・エネルギー省、世銀融資で大型変圧器5000台を購入
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2016/05/31-001155.php
●インド2年連続7%成長 15年度7.6%、消費がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H7A_R30C16A5FF1000/?dg=1&nf=1
●インド財務相 製造業やインフラで積極投資呼びかけ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160531/k10010541851000.html
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●㈱みちのくクボタ 石川設計アソシエートで実施設計 年何の施設完成を目標
に
●矢巾SIC 医療機関へのアクセス向上 着工式で工事の安全祈願
●花巻総務センター 設計用地測量を公告 農地整備の松崎3号
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/「解体工事」の許可業種新設/改正業法施行、登録試験の申請受付開
始
http://www.decn.co.jp/?p=69081
●首都高/大規模更新工事が本格始動/初弾は東品川桟橋・鮫洲埋立区間
http://www.decn.co.jp/?p=69080
●全建が総会/安定経営へ事業量確保を/近藤晴貞会長続投、「夢ある建設業再
生に全力」
http://www.decn.co.jp/?p=69078
●新潟市/15年度工事契約状況/くじ引きで落札者決定、競争入札工事の6
7・7%に
http://www.decn.co.jp/?p=69075
●都市機構/造幣局東京支局跡地開発/16年度末以降に文化交流施設整備事業
者公募
http://www.decn.co.jp/?p=69072
●日設協/17年5月に連合会組織へ移行/連携強化と地域の結束力向上狙う
http://www.decn.co.jp/?p=69071
●青木あすなろ建設/農林水産業に進出/海岸整備のノウハウ生かしウニ肥育養
殖
http://www.decn.co.jp/?p=69069
●前橋駅北口再開発(前橋市)/6月下旬から事業者募集/市ら4者協議会、複
合ビル計画
http://www.decn.co.jp/?p=69074
●福島県、東京ガス/県沿岸に風力発電施設群整備/150基、20年に首都圏
へ送電開始
http://www.decn.co.jp/?p=69077
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●連載・技術者制度見直しスタート(1)
http://www.kensetsunews.com/?p=67019
●群馬建協、足立氏と政策協定締結
http://www.kensetsunews.com/?p=67022
●安定的事業量確保に注力/全建 近藤体制2期目スタート
http://www.kensetsunews.com/?p=67025
●建専連/原点回帰へ13年決議再掲/才賀会長 環境の厳しさ指摘
http://www.kensetsunews.com/?p=67027
●初の防災街区 秋完成/20年度めど 不燃領域70%を実現/目黒区の沿道建物共同
化・不燃化
http://www.kensetsunews.com/?p=67039
●横浜市PFI/WTO文化体育館再整備/8月1日から参加受付
http://www.kensetsunews.com/?p=67043
●坂東市/インター工業団地1.6ha分譲/トーカイ・パッケージに
http://www.kensetsunews.com/?p=67044
●伊藤組土建JVに決定/桂沢ダム8号橋下部工/札幌開建
http://www.kensetsunews.com/?p=67045
●22.4億の飛島JV/岩手県の梁川トンネル築造
http://www.kensetsunews.com/?p=67046
●パシコンJVと電通/アジア大会開催構想1、2/愛知県
http://www.kensetsunews.com/?p=67047
●鳥取県WTO/建築は6月3日に公告/中央病院建て替え/7月1日に設備3件
http://www.kensetsunews.com/?p=67085
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2016/05/31日(火)* * * * * * * * *
162 千葉NT補償関連 1(日本経済新聞)
163 千葉NT補償関連 2(朝日新聞)
164 千葉NT補償関連 3(朝日新聞)
165 千葉NT補償関連 4(読売新聞)
166 千葉NT補償関連 5(読売新聞)
167 千葉NT補償関連 6(読売新聞)
168 千葉NT補償関連 7(毎日新聞)
169 千葉NT補償関連 8(産経新聞)
170 千葉NT補償関連 9(産経新聞)
171 千葉NT補償関連 10(東京新聞)
172 千葉NT補償関連 11(神奈川新聞)
173 「グランディーノ西宮」(震災復興事業として
住宅・都市整備公団が監理)(日経産業新聞)
174 ヤマトホールディングス 多摩ニュータウンで住民向けの
生活支援事業(日経産業新聞)
●「いわて復興だより」第106号(平成28年6月1日号)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/045810.html
●主な取組の進捗状況(平成28年5月~)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/chousa/shinchoku/045833.html
●主な取組の進捗状況(平成27年5月~平成28年3月)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/chousa/shinchoku/036124.html
●復興工事業務者の健康守ろう 大船渡労基署管内
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160531_9
http://www.news24.jp/nnn/news88511382.html
<三鉄>女性運転士候補「復興に貢献したい」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_33009.html
●津波被害を想定 高校生が船で炊き出し訓練
http://news.ibc.co.jp/item_27297.html
●岩泉線路を自転車でたどろう 宮古でレールバイク
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160531_7
【大槌】学び応援へ学用品など寄付 静岡の磐田市
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20160531_1
●岩手・大槌 保健師たちの奮闘…震災の教訓、未来へ
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160525-OYTET50019/
●岩手の文化 ずらり301事業
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20160531-OYTNT50125.html
●岩手国体会場、津波に備え 大船渡で避難訓練
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160531_11
<三陸沿岸道>市街地への避難経路に
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_33014.html
●気仙沼市が導入 災害用では県内自治体で初
http://mainichi.jp/articles/20160531/ddl/k04/010/004000c
●花巻の企業 マルカン百貨店の運営引継ぐ方針を表明
http://news.ibc.co.jp/item_27300.html
●災害時の情報伝達 県の新システムで初訓練
http://news.ibc.co.jp/item_27298.html
<中間貯蔵>大熊町有地提供を容認
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_61006.html
<災害住宅>東松島集団移転 147戸引き渡し
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160531_13039.html
<仙台空港民営化>国際化へ知名度向上不可欠
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160601_13008.html
●東北復興、神戸から行動 神大付属生、復興庁で報告
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201605/0009136119.shtml
●シンポジウム「東日本大震災から5年~防災・復興の現場から学び取る~」の
御案内
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_cyusyo/topics/160531.html
●首相 補正予算活用し熊本地震の復旧・復興を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160531/k10010541741000.html
●益城町 復旧復興に向け『復興課』新設
http://www.tku.co.jp/web/news_article/%E7%9B%8A%E5%9F%8E%E7%94%BA%E3%80%80%E5%BE%A9%E6%97%A7%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%8E%E5%BE%A9%E8%88%88%E8%AA%B2%E3%80%8F%E6%96%B0%E8%A8%AD?iframe=true&width=560&height=420
http://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20160531-OYTNT50043.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/248902
●湯の街復活へ温泉再掘削 阿蘇市内牧の旅館
https://kumanichi.com/news/local/main/20160531009.xhtml
●熊本地震、復興へ政府が旅行券 九州向け最大7割引き
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H27_R30C16A5EE8000/
http://www.news24.jp/nnn/news890127386.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●おおつち新山高原ヒルクライム2016
http://www.mspo.jp/otsuchi.shinyama/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●熊本地震で被災された皆さまへ
http://www.ur-net.go.jp/saigai/kumamoto/
■UR賃貸住宅のご案内
UR賃貸住宅の貸与について
UR賃貸住宅提供予定団地
■URの支援活動のご案内
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●オフィス床は5割増 五輪後に大変貌「東京駅周辺」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO02518580Z10C16A5000000/
●ホテルオークラ東京、大成建設・新日鉄系が出資 オフィス運営協力
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03048290R30C16A5TI5000/
●甘利明氏ら、不起訴処分 嫌疑不十分となった理由は...【現金授受問題】
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/31/amari-akira_n_10216756.html
●ホーチミン:マンション前で強盗、外国人男性が刃物で刺され負傷
http://www.viet-jo.com/news/social/160531065200.html
●イオン、ホーチミンにモール開店、環境設備を導入、日本のCO2削減目標に貢
献
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=36964
●JICA、越政府と総額1661億円の円借款に調印―メトロなど3件
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/160531122906.html
●ダナン外大で「大阪弁講座」
http://life.viet-jo.com/column/troi-oi/351
●タイ勢、ベトナム小売市場席巻 相次ぐ買収劇に懸念の声
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160601/mcb1606010500008-n1.htm
●越で消費者金融の需要拡大 貸付残高、GDPの1割超す
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160601/mcb1606010500010-n1.htm
●くい打ち事業は継続=小堀旭化成社長
http://hochiminh.keizai.biz/gpnews/307784/
●ハノイ選出の国会議員、チョン書記長とハイ市党委書記など当選
http://www.viet-jo.com/news/politics/160530065759.html
●ローソン、今期に海外店舗数を3割増の1000店へ。上海を重点に
http://newswitch.jp/p/4854
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00387369
●ミャンマー・マンダレー、「シュエナンドー僧院」現在修復作業実施中
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=72748
●ミャンマー電力・エネルギー省、世銀融資で大型変圧器5000台を購入
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2016/05/31-001155.php
●インド2年連続7%成長 15年度7.6%、消費がけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H7A_R30C16A5FF1000/?dg=1&nf=1
●インド財務相 製造業やインフラで積極投資呼びかけ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160531/k10010541851000.html
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●㈱みちのくクボタ 石川設計アソシエートで実施設計 年何の施設完成を目標
に
●矢巾SIC 医療機関へのアクセス向上 着工式で工事の安全祈願
●花巻総務センター 設計用地測量を公告 農地整備の松崎3号
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/「解体工事」の許可業種新設/改正業法施行、登録試験の申請受付開
始
http://www.decn.co.jp/?p=69081
●首都高/大規模更新工事が本格始動/初弾は東品川桟橋・鮫洲埋立区間
http://www.decn.co.jp/?p=69080
●全建が総会/安定経営へ事業量確保を/近藤晴貞会長続投、「夢ある建設業再
生に全力」
http://www.decn.co.jp/?p=69078
●新潟市/15年度工事契約状況/くじ引きで落札者決定、競争入札工事の6
7・7%に
http://www.decn.co.jp/?p=69075
●都市機構/造幣局東京支局跡地開発/16年度末以降に文化交流施設整備事業
者公募
http://www.decn.co.jp/?p=69072
●日設協/17年5月に連合会組織へ移行/連携強化と地域の結束力向上狙う
http://www.decn.co.jp/?p=69071
●青木あすなろ建設/農林水産業に進出/海岸整備のノウハウ生かしウニ肥育養
殖
http://www.decn.co.jp/?p=69069
●前橋駅北口再開発(前橋市)/6月下旬から事業者募集/市ら4者協議会、複
合ビル計画
http://www.decn.co.jp/?p=69074
●福島県、東京ガス/県沿岸に風力発電施設群整備/150基、20年に首都圏
へ送電開始
http://www.decn.co.jp/?p=69077
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●連載・技術者制度見直しスタート(1)
http://www.kensetsunews.com/?p=67019
●群馬建協、足立氏と政策協定締結
http://www.kensetsunews.com/?p=67022
●安定的事業量確保に注力/全建 近藤体制2期目スタート
http://www.kensetsunews.com/?p=67025
●建専連/原点回帰へ13年決議再掲/才賀会長 環境の厳しさ指摘
http://www.kensetsunews.com/?p=67027
●初の防災街区 秋完成/20年度めど 不燃領域70%を実現/目黒区の沿道建物共同
化・不燃化
http://www.kensetsunews.com/?p=67039
●横浜市PFI/WTO文化体育館再整備/8月1日から参加受付
http://www.kensetsunews.com/?p=67043
●坂東市/インター工業団地1.6ha分譲/トーカイ・パッケージに
http://www.kensetsunews.com/?p=67044
●伊藤組土建JVに決定/桂沢ダム8号橋下部工/札幌開建
http://www.kensetsunews.com/?p=67045
●22.4億の飛島JV/岩手県の梁川トンネル築造
http://www.kensetsunews.com/?p=67046
●パシコンJVと電通/アジア大会開催構想1、2/愛知県
http://www.kensetsunews.com/?p=67047
●鳥取県WTO/建築は6月3日に公告/中央病院建て替え/7月1日に設備3件
http://www.kensetsunews.com/?p=67085
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。