みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2015/09/17日(木) * * * * * * * * *
101 UR賃貸住宅本部経営担当理事 伊藤治氏
「団地の魅力向上に注力」(建通新聞)
102 都市再生機構理事(賃貸住宅部門経営担当)伊藤治氏
「民間との連携まだ足りない」(日刊建設通信新聞)
123 URウェルフェア等担当理事 瀬良 智機氏
「地域の医療福祉拠点」形成へ全力(建通新聞)
098 陸前高田・コンべヤーきょう運転終了①
市街地復興 進展に貢献(岩手日報)
099 陸前高田・コンべヤーきょう運転終了②
1年半、観光にも一役(岩手日報)
100 大震災復興で活躍 ベルトコンベヤー運転終了
(東京新聞(夕刊))
103 都市機構 陸前高田市今泉地区 ベルコン土砂搬出が完了
(日刊建設工業新聞)
104 都市機構賃貸本部 高根台団地譲受手続きを中止
(日刊建設産業新聞)
105 都市機構西日本 鹿の子台用地を分譲 譲受者
29・30日受付(日刊建設産業新聞)
106 都市再生機構 陸前高田復興を加速 (日刊建設通信新聞)
107 巨大ベルコンの土砂搬送終了 陸前高田市の区画整理
施工は清水JV(日刊建設通信新聞)
109 巨大コンベヤー仕事納め 陸前高田、復興に貢献
(日本経済新聞)
110 岩手・陸前高田市 役目果たした希望のかけ橋(産経新聞)
111 陸前高田復興事業 土砂、ドーム4杯分
ベルトコンベヤー搬出終了(河北新報)
112 陸前高田 再生へ土砂運搬 コンベヤー運転終了
(福島民報新聞)
113 陸前高田のコンベヤー「希望のかけ橋」終了
(読売新聞)
114 陸前高田 コンベヤー運転終了 (岩手日報)
115 陸前高田・土砂運搬コンベヤー 1年半で任務完了
(朝日新聞)
116 岩手・陸前高田 コンベヤー運搬作業終了(毎日新聞)
117 陸前高田 現地でベルコン終了式 (東海新報 )
118 陸前高田市 ベルコン役目終え運転終了
(日刊岩手建設工業新聞)
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/1509/091701332/
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150916_31014.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150916/afr1509160004-n1.html
http://news.ibc.co.jp/item_25301.html
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150915_7
108 東京駅前、高さ日本一ビル 都市インフラ再整備 好機
(日本経済新聞)
119 博多駅近くの合同庁舎 九大箱崎跡移転へ(毎日新聞)
120 福岡最大級 再開発構想 博多駅前に商業ビル
(毎日新聞(夕刊))
121 九大箱崎の跡地利用 青写真は(西日本新聞)
122 都市機構 萱丸地区土地売却 ジェーソンに
(日刊建設工業新聞)
124 UR NT本部 つくば市内の宅地4600m2 事業者を募集
(建通新聞)
125 足立区 1400ヘクタールの木密改善を加速
2方向の避難路を確保 感震ブレーカーに助成
(日刊建設通信新聞)
【山田】迫力のトンネル工事を見学 荒川小の児童
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150917_1
●岩手)大槌まつり、高校生がPR動画 盛岡中心部で放映
http://digital.asahi.com/articles/ASH9H5R5TH9HUJUB00S.html
●地元産の杉で柱を 大槌学園で作業
http://digital.asahi.com/articles/ASH9J3SMQH9JUJUB001.html
●大槌町と久慈市の一部に避難指示
http://news.ibc.co.jp/item_25328.html
●事業計画案の縦覧延期のお知らせ
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015091600051/
●入札情報
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●盛岡の地価、17年ぶり上昇 沿岸部は落ち着き
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150917_6
●下げ止まり顕著に 基準地価 県南は上昇、下落混在
http://www.iwanichi.co.jp/ken/5659.html
●定内トンネルが着工 釜石花巻道路、18年度開通へ
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150917_3
●復興相、福島への継続支援を強調 「復興の進捗に地域差」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H42_X10C15A9PP8000/
<災害公営住宅>飯舘村で着工「復興の拠点」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150917_61046.html
●岩手オリジナル「紅いわて」初競り
http://news.ibc.co.jp/item_25322.html
●岩手県陸前高田市に学生ボランティアを派遣します
http://www.sapporo-u.ac.jp/news/contribution/2015/0917150110.html
●被災地の巨大ベルコン任務完了、500万m3の土砂運ぶ
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/1509/091701332/?rt=nocnt
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150916_31014.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150916/afr1509160004-n1.html
●岩手の高校生,男女交際を望まない生徒が増加
https://medical-tribune.co.jp/news/2015/0917030562/
●仙石線利用者12%減
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20150917-OYTNT50433.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●みんなのデジブック:釜石 橋野
http://www.digibook.net/d/7445ebdfa11c8015b0c640b3f4779b05/?viewerMode=fullWindow
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●皇太子ご夫妻、都下水道局再生センターを視察
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150917-OYT1T50068.html?from=ytop_ylist
●空きビル再生、訪日客つかめ 北九州にゲストハウス
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91811070W5A910C1LX0000/
●沸く名古屋駅前、地価上昇率全国1位 再開発で需要増
http://digital.asahi.com/articles/ASH9K5JTGH9JOIPE03D.html
●「100年に一度の再開発」渋谷駅周辺の工事現場を拝見
http://news.walkerplus.com/article/64839/
●三菱地所が八重洲再開発で地域への説明会を開催
http://www.zaikei.co.jp/article/20150917/269828.html
●ベトナム国 PPP新政令下における諸制度構築支援に向けた情報収集・確認調査
http://www2.jica.go.jp/ja/announce/index.php?contract=1
●韓国のオフィス空室率13%、金融危機以降で最悪(2)
http://japanese.joins.com/article/864/205864.html
●ベトナム政府、国有企業は財務諸表作成を 公表を義務づけ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150918/mcb1509180500004-n1.htm
●ベトナムで水道局の技術が活躍
http://www.townnews.co.jp/0112/2015/09/17/299562.html
●ハノイ:メトロ2A号線の車両モデルを一般公開へ
http://www.viet-jo.com/news/economy/150917082010.html
●ハノイ:旧市街の建築管理規制を公布、家屋は最高6階建て
http://www.viet-jo.com/news/law/150915073520.html
●住友林業とNTT都市開発、豪で宅地開発拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HNO_X10C15A9TJC000/
●ホーチミン:車両数増加に道路建設追いつかず、渋滞深刻化へ
http://www.viet-jo.com/news/social/150916080955.html
【飛び立つミャンマー】高橋昭雄東大教授の農村見聞録(29)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150918/cpd1509180500006-n1.htm
●日本政府、ミャンマーに選挙監視団派遣へ
http://myanmarnews.jp/?p=25795
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●15年度の県内地価 県内の下落幅が縮小 盛岡市を中心に上昇
●南三陸国道事務所 釜石道路・定内トンネル 掘削開始で安全祈願
●大槌町・小中一貫教育校 校舎の建方工事が開始 町産材を最大限活用
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●JR東海/リニア新幹線・品川ターミナル駅北工区は清水・名工・三井住友J
V/構造物受け替え・本体構築は別途発注
http://www.decn.co.jp/?p=47050
●JIA・芦原太郎会長/提言具体化に向け行動計画作成へ/内部改革にはめど
http://www.decn.co.jp/?p=47071
●土木学会・廣瀬典昭会長/志と熱意ある技術者育成を/全国大会で基調講演
http://www.decn.co.jp/?p=47064
●松江市立病院/がんセンター建設4件入札公告/10月21日開札
http://www.decn.co.jp/?p=47062
●日本コムシス/BEMS事業に参入/ビル制御システム会社と業務提携
http://www.decn.co.jp/?p=47057
●全建/15年度地域懇談会の提案議題決定/品確法運用指針の徹底要望
http://www.decn.co.jp/?p=47056
●埋浚協/9月30日から意見交換会/民間技術積極活用など7項目要望へ
http://www.decn.co.jp/?p=47059
●建コン協・長谷川伸一会長/女性活躍へ推進策検討/会員の行動計画策定後押
し
http://www.decn.co.jp/?p=47060
●東亜建設工業/ベトナムで冷凍冷蔵倉庫受注/設計・施工一括で
http://www.decn.co.jp/?p=47068
●三井住友建設/旧耐震マンション改修で独自工法/T字鉄骨フレームを外付け
http://www.decn.co.jp/?p=47054
●都市機構/洋光台北団地集会所再整備(横浜市)で建築アイデアコンペ実施
http://www.decn.co.jp/?p=47066
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●全建ブロック会議 10月7日からスタート/品確法運用指針を徹底/事業量の安定
確保が柱
http://www.kensetsunews.com/?p=53868
●埋浚、地方整備局らと意見交換会/生産性向上を具体化/官民合同会議創設も提
起
http://www.kensetsunews.com/?p=53869
●全建/10月に指定公共機関/災害時の応急・復旧活動展開
http://www.kensetsunews.com/?p=53870
●特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化/診断後の改修25%/マンションなど合意が
課題/東京都都市整備局
http://www.kensetsunews.com/?p=53878
●清水・名工・三井住友JVと契約/リニア品川駅北工区150m/JR東海
http://www.kensetsunews.com/?p=53879
●柏駅西口北地区再開発/2準備組合が統合/16年度の都計決定目指す
http://www.kensetsunews.com/?p=53880
●10月19日まで参加受付/渡島トンネル(天狗)他/鉄道運輸機構道新幹線局
http://www.kensetsunews.com/?p=53882
●基本設計で提案競技/参加表明九9月30日まで受付/福島電源財団
http://www.kensetsunews.com/?p=53883
●参加申請9月30日まで/混雑時の状況把握で広島県/宇品地区交通対策検討
http://www.kensetsunews.com/?p=53906
●10月13、19日まで受付/香川県/椛川ダム設備2件
http://www.kensetsunews.com/?p=53907
●佐賀県保健協/石橋事務所と契約/4団体複合施設設計
http://www.kensetsunews.com/?p=53908
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2015/09/17日(木) * * * * * * * * *
101 UR賃貸住宅本部経営担当理事 伊藤治氏
「団地の魅力向上に注力」(建通新聞)
102 都市再生機構理事(賃貸住宅部門経営担当)伊藤治氏
「民間との連携まだ足りない」(日刊建設通信新聞)
123 URウェルフェア等担当理事 瀬良 智機氏
「地域の医療福祉拠点」形成へ全力(建通新聞)
098 陸前高田・コンべヤーきょう運転終了①
市街地復興 進展に貢献(岩手日報)
099 陸前高田・コンべヤーきょう運転終了②
1年半、観光にも一役(岩手日報)
100 大震災復興で活躍 ベルトコンベヤー運転終了
(東京新聞(夕刊))
103 都市機構 陸前高田市今泉地区 ベルコン土砂搬出が完了
(日刊建設工業新聞)
104 都市機構賃貸本部 高根台団地譲受手続きを中止
(日刊建設産業新聞)
105 都市機構西日本 鹿の子台用地を分譲 譲受者
29・30日受付(日刊建設産業新聞)
106 都市再生機構 陸前高田復興を加速 (日刊建設通信新聞)
107 巨大ベルコンの土砂搬送終了 陸前高田市の区画整理
施工は清水JV(日刊建設通信新聞)
109 巨大コンベヤー仕事納め 陸前高田、復興に貢献
(日本経済新聞)
110 岩手・陸前高田市 役目果たした希望のかけ橋(産経新聞)
111 陸前高田復興事業 土砂、ドーム4杯分
ベルトコンベヤー搬出終了(河北新報)
112 陸前高田 再生へ土砂運搬 コンベヤー運転終了
(福島民報新聞)
113 陸前高田のコンベヤー「希望のかけ橋」終了
(読売新聞)
114 陸前高田 コンベヤー運転終了 (岩手日報)
115 陸前高田・土砂運搬コンベヤー 1年半で任務完了
(朝日新聞)
116 岩手・陸前高田 コンベヤー運搬作業終了(毎日新聞)
117 陸前高田 現地でベルコン終了式 (東海新報 )
118 陸前高田市 ベルコン役目終え運転終了
(日刊岩手建設工業新聞)
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/1509/091701332/
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150916_31014.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150916/afr1509160004-n1.html
http://news.ibc.co.jp/item_25301.html
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150915_7
108 東京駅前、高さ日本一ビル 都市インフラ再整備 好機
(日本経済新聞)
119 博多駅近くの合同庁舎 九大箱崎跡移転へ(毎日新聞)
120 福岡最大級 再開発構想 博多駅前に商業ビル
(毎日新聞(夕刊))
121 九大箱崎の跡地利用 青写真は(西日本新聞)
122 都市機構 萱丸地区土地売却 ジェーソンに
(日刊建設工業新聞)
124 UR NT本部 つくば市内の宅地4600m2 事業者を募集
(建通新聞)
125 足立区 1400ヘクタールの木密改善を加速
2方向の避難路を確保 感震ブレーカーに助成
(日刊建設通信新聞)
【山田】迫力のトンネル工事を見学 荒川小の児童
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150917_1
●岩手)大槌まつり、高校生がPR動画 盛岡中心部で放映
http://digital.asahi.com/articles/ASH9H5R5TH9HUJUB00S.html
●地元産の杉で柱を 大槌学園で作業
http://digital.asahi.com/articles/ASH9J3SMQH9JUJUB001.html
●大槌町と久慈市の一部に避難指示
http://news.ibc.co.jp/item_25328.html
●事業計画案の縦覧延期のお知らせ
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015091600051/
●入札情報
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●盛岡の地価、17年ぶり上昇 沿岸部は落ち着き
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150917_6
●下げ止まり顕著に 基準地価 県南は上昇、下落混在
http://www.iwanichi.co.jp/ken/5659.html
●定内トンネルが着工 釜石花巻道路、18年度開通へ
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150917_3
●復興相、福島への継続支援を強調 「復興の進捗に地域差」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H42_X10C15A9PP8000/
<災害公営住宅>飯舘村で着工「復興の拠点」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150917_61046.html
●岩手オリジナル「紅いわて」初競り
http://news.ibc.co.jp/item_25322.html
●岩手県陸前高田市に学生ボランティアを派遣します
http://www.sapporo-u.ac.jp/news/contribution/2015/0917150110.html
●被災地の巨大ベルコン任務完了、500万m3の土砂運ぶ
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/1509/091701332/?rt=nocnt
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150916_31014.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150916/afr1509160004-n1.html
●岩手の高校生,男女交際を望まない生徒が増加
https://medical-tribune.co.jp/news/2015/0917030562/
●仙石線利用者12%減
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20150917-OYTNT50433.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●みんなのデジブック:釜石 橋野
http://www.digibook.net/d/7445ebdfa11c8015b0c640b3f4779b05/?viewerMode=fullWindow
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●皇太子ご夫妻、都下水道局再生センターを視察
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150917-OYT1T50068.html?from=ytop_ylist
●空きビル再生、訪日客つかめ 北九州にゲストハウス
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91811070W5A910C1LX0000/
●沸く名古屋駅前、地価上昇率全国1位 再開発で需要増
http://digital.asahi.com/articles/ASH9K5JTGH9JOIPE03D.html
●「100年に一度の再開発」渋谷駅周辺の工事現場を拝見
http://news.walkerplus.com/article/64839/
●三菱地所が八重洲再開発で地域への説明会を開催
http://www.zaikei.co.jp/article/20150917/269828.html
●ベトナム国 PPP新政令下における諸制度構築支援に向けた情報収集・確認調査
http://www2.jica.go.jp/ja/announce/index.php?contract=1
●韓国のオフィス空室率13%、金融危機以降で最悪(2)
http://japanese.joins.com/article/864/205864.html
●ベトナム政府、国有企業は財務諸表作成を 公表を義務づけ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150918/mcb1509180500004-n1.htm
●ベトナムで水道局の技術が活躍
http://www.townnews.co.jp/0112/2015/09/17/299562.html
●ハノイ:メトロ2A号線の車両モデルを一般公開へ
http://www.viet-jo.com/news/economy/150917082010.html
●ハノイ:旧市街の建築管理規制を公布、家屋は最高6階建て
http://www.viet-jo.com/news/law/150915073520.html
●住友林業とNTT都市開発、豪で宅地開発拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HNO_X10C15A9TJC000/
●ホーチミン:車両数増加に道路建設追いつかず、渋滞深刻化へ
http://www.viet-jo.com/news/social/150916080955.html
【飛び立つミャンマー】高橋昭雄東大教授の農村見聞録(29)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150918/cpd1509180500006-n1.htm
●日本政府、ミャンマーに選挙監視団派遣へ
http://myanmarnews.jp/?p=25795
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●15年度の県内地価 県内の下落幅が縮小 盛岡市を中心に上昇
●南三陸国道事務所 釜石道路・定内トンネル 掘削開始で安全祈願
●大槌町・小中一貫教育校 校舎の建方工事が開始 町産材を最大限活用
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●JR東海/リニア新幹線・品川ターミナル駅北工区は清水・名工・三井住友J
V/構造物受け替え・本体構築は別途発注
http://www.decn.co.jp/?p=47050
●JIA・芦原太郎会長/提言具体化に向け行動計画作成へ/内部改革にはめど
http://www.decn.co.jp/?p=47071
●土木学会・廣瀬典昭会長/志と熱意ある技術者育成を/全国大会で基調講演
http://www.decn.co.jp/?p=47064
●松江市立病院/がんセンター建設4件入札公告/10月21日開札
http://www.decn.co.jp/?p=47062
●日本コムシス/BEMS事業に参入/ビル制御システム会社と業務提携
http://www.decn.co.jp/?p=47057
●全建/15年度地域懇談会の提案議題決定/品確法運用指針の徹底要望
http://www.decn.co.jp/?p=47056
●埋浚協/9月30日から意見交換会/民間技術積極活用など7項目要望へ
http://www.decn.co.jp/?p=47059
●建コン協・長谷川伸一会長/女性活躍へ推進策検討/会員の行動計画策定後押
し
http://www.decn.co.jp/?p=47060
●東亜建設工業/ベトナムで冷凍冷蔵倉庫受注/設計・施工一括で
http://www.decn.co.jp/?p=47068
●三井住友建設/旧耐震マンション改修で独自工法/T字鉄骨フレームを外付け
http://www.decn.co.jp/?p=47054
●都市機構/洋光台北団地集会所再整備(横浜市)で建築アイデアコンペ実施
http://www.decn.co.jp/?p=47066
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●全建ブロック会議 10月7日からスタート/品確法運用指針を徹底/事業量の安定
確保が柱
http://www.kensetsunews.com/?p=53868
●埋浚、地方整備局らと意見交換会/生産性向上を具体化/官民合同会議創設も提
起
http://www.kensetsunews.com/?p=53869
●全建/10月に指定公共機関/災害時の応急・復旧活動展開
http://www.kensetsunews.com/?p=53870
●特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化/診断後の改修25%/マンションなど合意が
課題/東京都都市整備局
http://www.kensetsunews.com/?p=53878
●清水・名工・三井住友JVと契約/リニア品川駅北工区150m/JR東海
http://www.kensetsunews.com/?p=53879
●柏駅西口北地区再開発/2準備組合が統合/16年度の都計決定目指す
http://www.kensetsunews.com/?p=53880
●10月19日まで参加受付/渡島トンネル(天狗)他/鉄道運輸機構道新幹線局
http://www.kensetsunews.com/?p=53882
●基本設計で提案競技/参加表明九9月30日まで受付/福島電源財団
http://www.kensetsunews.com/?p=53883
●参加申請9月30日まで/混雑時の状況把握で広島県/宇品地区交通対策検討
http://www.kensetsunews.com/?p=53906
●10月13、19日まで受付/香川県/椛川ダム設備2件
http://www.kensetsunews.com/?p=53907
●佐賀県保健協/石橋事務所と契約/4団体複合施設設計
http://www.kensetsunews.com/?p=53908
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。