* * * * * * * * * * 2022/09/19(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●震災語り継ぐ「大震災かまいしの伝承者」を募集 12月に研修会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/19/127339
●観光地域づくり法人、高まる注目 釜石に全国から視察相次ぐ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/18/127330
●釜石特産の「甲子柿」 支援学校の生徒が“磨き”を体験
https://news.ibc.co.jp/item_48479.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221018/6040015813.html
●ゲーム感覚で防災学ぶ スマホ使って避難を疑似体験
https://www.fnn.jp/articles/-/432315
●移動型住宅コンテナ、北上の北良が開発 過疎集落利用も想定
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/19/127342
●釜石道と秋田道「直線化」へ、沿線10市町が期成同盟会 25分短縮可能に
https://kahoku.news/articles/20221018khn000048.html
https://www.fnn.jp/articles/-/432504
■宮城県
●仙台駅の漏水 原因は給水管のバルブ 臨時休業17テナントに
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221019/6000021336.html
●宮城県産「ひとめぼれ」の新米 3年連続の値下がり
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221019/6000021333.html
●石巻「サン・ファン館」 展示内容リニューアルで長期休館へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221018/6000021322.html
■福島県
●只見線再開祝って応援歌 きょうから配信、収益の一部寄付 歌唱担当は岩崎良美さん
https://kahoku.news/articles/20221018khn000036.html
https://www.fct.co.jp/news/news97lwxh0f2qgga5a2sr
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221018/6050020496.html
●3月の地震で通行止め 相馬市の沿岸部市道 7か月ぶり開通へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221018/6050020495.html
■熊本県
●児童が校区内の災害時の危険個所を点検
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000016
●熊本城の宇土櫓 解体保存工事を始まる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000013
●熊本市がTSMC進出受け市有地を民間に売却へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000009
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017272.html
●TSMC見据え 熊本市北区に集合住宅建設
https://www.kkt.jp/nnn/news100wb53h81ef2z7zzmd.html
●くま博2022で『くまもとカレーフェス』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000008
●阿蘇中岳の火口見学 11月10日前後に再開見通し
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000007
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017271.html
●阿蘇火山博物館 火口カメラ仮復旧 20日から映像確認へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017268.html
●豪雨災害の廃棄物仮置き場に不法投棄 運搬業者を業務停止処分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017275.html
●人吉市の老舗温泉旅館「虎図ついたて」応急処置終わり戻る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017270.html
■福岡県
●福岡市 屋台の営業希望 過去最高に 13区画に65人応募
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221018/5010017809.html
■その他
●災害時に備え 国交省と民間がドローン合同訓練
https://www.rnb.co.jp/nnn/news110z6lsal2z4lgk7pf8.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●辻堂団地で「防災ワークョップ」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20221018_touchin_tsujidou.html
●浦添前田駅周辺の観光拠点施設整備、浦添市が再公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101802635/
●シニア向けタブレットを活用し生活支援の実証実験、宮崎市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101202624/
●周辺道路や施設も使ったイベントを地域を巻き込み開催、渋谷区立北谷公園
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101802637/
●砺波市、「野菜」で公民協働の健康づくり
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/092200223/
●注目のPPP/まちづくり関連発表(2022年10月)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101802633/
●日本の男性の家事分担率は、相変わらず先進国で最低
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/post-99881.php
●広島市内中心部を運行する交通事業者による共同経営がスタートします
~路線バスの均一運賃エリアを拡大し、路線バスと路面電車の運賃を同額化~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000278.html
●半島の食のブランド化推進のために、半島産品アワードを発表!
~食料安定供給拠点である日本各地の半島地域の食の魅力をPR!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000164.html
●第20回都市計画基本問題小委員会の開催
~市町村域全体を捉え、都市空間に目配りした土地利用のあり方等について議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000203.html
●米国Joby Aviation からの空飛ぶクルマの型式証明の申請受理について
~外国製の空飛ぶクルマとして我が国初の型式証明申請の受理~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000102.html
●米国連邦航空局との間で「空飛ぶクルマに関する協力声明」に署名
~空飛ぶクルマに関する情報交換や協力を進めます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000223.html
●音楽マーケットTIMMと連携したジェトロの音楽商談会、10カ国の海外バイヤー参加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/deab937e2f1bd4e6.html
●草の根技術協力が結実! ナッツの搾りかすを活用したサッポロビール「インカの扉」ができるまで
https://www.jica.go.jp/topics/2022/20221018_01.html
■ミャンマー
●「BBCミャンマーを訴追」軍評議会 記者は潜伏
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46213.php
●「2023年にミャンマー民主化」 PDFは苦言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46211.php
●VPNインストールで携帯電話を没収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46209.php
●ヤンゴン証券取引所、9月の取引急増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46207.php
●コメの輸出が好調 6か月で98万トン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46205.php
●国軍駐屯地をKNLAが占拠、国軍兵士19人が捕虜に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46203.php
●オートバイの通行を禁止に ヤンゴン郊外
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46201.php
●通貨チャットが対ドルで弱含み 公定レートとの乖離も縮まらず
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46199.php
●警察官が携帯電話販売店の商品を強奪
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46197.php
●元警察署長が射殺される マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46195.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
■ベトナム
●ビンホームズと三菱商事、ハノイで高層マンションを共同開発
https://www.viet-jo.com/news/economy/221017182550.html
●松屋R&D、ドンナイ省で新工場の用地取得完了 すでに着工
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221018223521.html
●省庁・政府機関の予算透明度、財政省が首位維持
https://www.viet-jo.com/news/social/221018182239.html
●ベトナム・シンガポール工業団地、カントーで投資認可取得
https://www.viet-jo.com/news/economy/221018191806.html
●コカ・コーラ、ロンアン省に国内4か所目の工場着工 投資総額1.36億USD
https://www.viet-jo.com/news/economy/221017145337.html
●ダットバイク、ダナンに電動バイク販売店をオープン 国内3号店
https://www.viet-jo.com/news/economy/221018171456.html
●ベトテル、国内最大のクラウドエコシステムを運用開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/221017200826.html
●ハノイ~ホーチミン間の航空路線、年間乗客数が850万人で世界4位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/221017131858.html
■シンガポール
●10月24日、ディパバリを祝うイスタナのオープンハウス開催
https://www.asiax.biz/news/61277/
●9月の輸出3%増、電子の落ち込み続く
https://www.asiax.biz/news/61274/
●5回連続で金融引き締め、インフレ抑制で
https://www.asiax.biz/news/61272/
■マレーシア
●新投資政策を発表、ESG分野に重点
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/66469b5821c05cd4.html
●エアアジアがペナンーバリ線を20日に就航、週2便を運航
https://www.asiax.biz/news/61273/
●富裕層誘致を目的とした長期滞在ビザ、代理店16社を承認
https://www.asiax.biz/news/61268/
■タイ
●個人情報保護委員会、同意取得と通知に関する2つのガイドライン公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/787a7e1932aba946.html
●ASEAN物品貿易協定(ATIGA)、12年ぶりの改定へ交渉開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/a15c3d14aba2f8fc.html
■インドネシア
●インドネシアにおけるジャカルタセントラルパーク都市開発時業へのJOIN支援を認可
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000652.html
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20221018-1
●25年に年産200万台へ 工業相 電動バイク生産目標
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60937.html
●病床ひっ迫を改善 プレハブICU引き渡し JICA
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60945.html
●アンモニア混焼を初実施 IHI PLN子会社と連携
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60946.html
●メンテン公園でグラフィックアート
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60941.html
●デポック、インスタ映えの道に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60943.html
■インド
●IMF、南西アジア主要国に財政健全化を促す、財政モニター発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/a40c7a0a35c66d5f.html
●カルナータカ州政府、新型コロナ後最大規模の投資誘致イベント企画
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/c51e1762f7889ba9.html
■バングラデシュ
●世界銀行、バングラデシュの2023年度経済成長率予測を6.1%に下方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/1311bb0e42c15dc9.html
■中国
●カザフスタン、中国国境の州のインフラ整備に弾み
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/1641fc10dca5c86a.html
●中国共産党第20回全国代表大会が開幕、習総書記が報告
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/ba87828a38db6d95.html
●広東省仏山市、水素電池搭載シェアサイクルサービスの試験運用開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/ba309f4b26ad98cd.html
■香港
●香港の国際厨芸学院で初の日本食マナーと日本酒に関する特別講義開講
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/d40b1d42c8a3f9e1.html
■韓国
●関税庁が9月のコンテナ運賃を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/c5a90aa3e9fe6ef1.html
●政府、板橋データセンター火災で放送通信災難対策本部を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/69b6527a581ce470.html
■オーストラリア・ニュージーランド
●オーストリア経済研の予測、2022年GDPは上方修正も、2023年はスタグフレーションへ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/7203d666808fab3f.html
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/建設関連業者登録システム11月からオンライン化、手続き負担軽減に期待
https://www.decn.co.jp/?p=147083
●西日本高速関西支社/中国道リニューアル橋梁架替現場公開、施工はJFEエンジJV
https://www.decn.co.jp/?p=147074
●筑波大学/200億円の大学債発行、未来社会デザイン棟など3施設整備に充当
https://www.decn.co.jp/?p=147079
●九州整備局八代河川国道/地元説明にAR活用、球磨川流域のかさ上げで
https://www.decn.co.jp/?p=147086
●オリコンサル/トンネル照明自動設計システムを開発、作業量が3分の1に
https://www.decn.co.jp/?p=147085
●国交省/ダム再生事業受注へ有望案件抽出、東南・南アジア照準に改善提案
https://www.decn.co.jp/?p=147082
●岐阜県/乗鞍スカイライン路側崩壊で検討会が現地視察、崩壊メカニズム検証へ
https://www.decn.co.jp/?p=147072
●国交省/23年初めからBIM・CIM講習会、小規模事業者向けに全国で
https://www.decn.co.jp/?p=147041
●四国整備局/高知・須崎港改良事業で藻場創出に成功、鉄鋼スラグ再利用し環境改善
https://www.decn.co.jp/?p=147047
●鉄道総研/気象レーダーで降雪の性状判別、電車の運行障害回避へ
https://www.decn.co.jp/?p=147084
●日鉄興和不、三井不/東京都板橋区で25万平米超物流施設/施工は日鉄エンジJVに
https://www.decn.co.jp/?p=147039
●寝屋二・寝屋川公園地区区画整理事業化検討、パートナーに清水建設/まちづくり協
https://www.decn.co.jp/?p=147040
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●11月10日まで参加受付/本庁舎棟新築3件/山口市
https://www.kensetsunews.com/archives/749499
●宇治市の西小倉地域小中一貫校/来年度後半に工事発注/規模は延べ約1.5万m2
https://www.kensetsunews.com/archives/749479
●国交省と米連邦航空局/空飛ぶクルマで協力声明/制度整備へ情報共有
https://www.kensetsunews.com/archives/749599
●BIZIA小倉が起工/基本設計・監修=プランテック 実施設計・監理、施工=清水/ミクニのリビテーション初弾
https://www.kensetsunews.com/archives/749513
●11月21日まで受付/仁木除雪ステーション 車庫外新築/小樽開建WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/748735
●河内長野市/学校給食基本計画策定/31日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/748755
●参加申請10月25日まで/県庁舎耐震診断調査/岩手県
https://www.kensetsunews.com/archives/749430
●2022年度末に貯水池工事着手/浦上ダムの再開発/長崎県
https://www.kensetsunews.com/archives/749509
●区域は駅・城跡周辺210ha/中心市街地活性化計画案/鳥取市
https://www.kensetsunews.com/archives/748864
●上田事務所を特定/美術館移転の基本設計/高知県中土佐町
https://www.kensetsunews.com/archives/748869
【日本発 自走式の都市型ロープウエー】Zip Infrastructure代表取締役 須知高匡氏
https://www.kensetsunews.com/web-kan/748898
【記念シリーズ・横浜市公共建築】第41回 倉田コミュニティハウス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/748894
【土木用プラント×壁画】ラボで課題解決 WALL SHARE
https://www.kensetsunews.com/web-kan/748889
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●震災語り継ぐ「大震災かまいしの伝承者」を募集 12月に研修会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/19/127339
●観光地域づくり法人、高まる注目 釜石に全国から視察相次ぐ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/18/127330
●釜石特産の「甲子柿」 支援学校の生徒が“磨き”を体験
https://news.ibc.co.jp/item_48479.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221018/6040015813.html
●ゲーム感覚で防災学ぶ スマホ使って避難を疑似体験
https://www.fnn.jp/articles/-/432315
●移動型住宅コンテナ、北上の北良が開発 過疎集落利用も想定
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/10/19/127342
●釜石道と秋田道「直線化」へ、沿線10市町が期成同盟会 25分短縮可能に
https://kahoku.news/articles/20221018khn000048.html
https://www.fnn.jp/articles/-/432504
■宮城県
●仙台駅の漏水 原因は給水管のバルブ 臨時休業17テナントに
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221019/6000021336.html
●宮城県産「ひとめぼれ」の新米 3年連続の値下がり
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221019/6000021333.html
●石巻「サン・ファン館」 展示内容リニューアルで長期休館へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221018/6000021322.html
■福島県
●只見線再開祝って応援歌 きょうから配信、収益の一部寄付 歌唱担当は岩崎良美さん
https://kahoku.news/articles/20221018khn000036.html
https://www.fct.co.jp/news/news97lwxh0f2qgga5a2sr
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221018/6050020496.html
●3月の地震で通行止め 相馬市の沿岸部市道 7か月ぶり開通へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221018/6050020495.html
■熊本県
●児童が校区内の災害時の危険個所を点検
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000016
●熊本城の宇土櫓 解体保存工事を始まる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000013
●熊本市がTSMC進出受け市有地を民間に売却へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000009
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017272.html
●TSMC見据え 熊本市北区に集合住宅建設
https://www.kkt.jp/nnn/news100wb53h81ef2z7zzmd.html
●くま博2022で『くまもとカレーフェス』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000008
●阿蘇中岳の火口見学 11月10日前後に再開見通し
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221018-00000007
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017271.html
●阿蘇火山博物館 火口カメラ仮復旧 20日から映像確認へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017268.html
●豪雨災害の廃棄物仮置き場に不法投棄 運搬業者を業務停止処分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017275.html
●人吉市の老舗温泉旅館「虎図ついたて」応急処置終わり戻る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221018/5000017270.html
■福岡県
●福岡市 屋台の営業希望 過去最高に 13区画に65人応募
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221018/5010017809.html
■その他
●災害時に備え 国交省と民間がドローン合同訓練
https://www.rnb.co.jp/nnn/news110z6lsal2z4lgk7pf8.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●辻堂団地で「防災ワークョップ」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20221018_touchin_tsujidou.html
●浦添前田駅周辺の観光拠点施設整備、浦添市が再公募
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101802635/
●シニア向けタブレットを活用し生活支援の実証実験、宮崎市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101202624/
●周辺道路や施設も使ったイベントを地域を巻き込み開催、渋谷区立北谷公園
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101802637/
●砺波市、「野菜」で公民協働の健康づくり
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/092200223/
●注目のPPP/まちづくり関連発表(2022年10月)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/101802633/
●日本の男性の家事分担率は、相変わらず先進国で最低
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/10/post-99881.php
●広島市内中心部を運行する交通事業者による共同経営がスタートします
~路線バスの均一運賃エリアを拡大し、路線バスと路面電車の運賃を同額化~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000278.html
●半島の食のブランド化推進のために、半島産品アワードを発表!
~食料安定供給拠点である日本各地の半島地域の食の魅力をPR!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000164.html
●第20回都市計画基本問題小委員会の開催
~市町村域全体を捉え、都市空間に目配りした土地利用のあり方等について議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000203.html
●米国Joby Aviation からの空飛ぶクルマの型式証明の申請受理について
~外国製の空飛ぶクルマとして我が国初の型式証明申請の受理~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000102.html
●米国連邦航空局との間で「空飛ぶクルマに関する協力声明」に署名
~空飛ぶクルマに関する情報交換や協力を進めます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000223.html
●音楽マーケットTIMMと連携したジェトロの音楽商談会、10カ国の海外バイヤー参加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/deab937e2f1bd4e6.html
●草の根技術協力が結実! ナッツの搾りかすを活用したサッポロビール「インカの扉」ができるまで
https://www.jica.go.jp/topics/2022/20221018_01.html
■ミャンマー
●「BBCミャンマーを訴追」軍評議会 記者は潜伏
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46213.php
●「2023年にミャンマー民主化」 PDFは苦言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46211.php
●VPNインストールで携帯電話を没収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46209.php
●ヤンゴン証券取引所、9月の取引急増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46207.php
●コメの輸出が好調 6か月で98万トン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46205.php
●国軍駐屯地をKNLAが占拠、国軍兵士19人が捕虜に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46203.php
●オートバイの通行を禁止に ヤンゴン郊外
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46201.php
●通貨チャットが対ドルで弱含み 公定レートとの乖離も縮まらず
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46199.php
●警察官が携帯電話販売店の商品を強奪
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46197.php
●元警察署長が射殺される マンダレー
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/18-46195.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
■ベトナム
●ビンホームズと三菱商事、ハノイで高層マンションを共同開発
https://www.viet-jo.com/news/economy/221017182550.html
●松屋R&D、ドンナイ省で新工場の用地取得完了 すでに着工
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221018223521.html
●省庁・政府機関の予算透明度、財政省が首位維持
https://www.viet-jo.com/news/social/221018182239.html
●ベトナム・シンガポール工業団地、カントーで投資認可取得
https://www.viet-jo.com/news/economy/221018191806.html
●コカ・コーラ、ロンアン省に国内4か所目の工場着工 投資総額1.36億USD
https://www.viet-jo.com/news/economy/221017145337.html
●ダットバイク、ダナンに電動バイク販売店をオープン 国内3号店
https://www.viet-jo.com/news/economy/221018171456.html
●ベトテル、国内最大のクラウドエコシステムを運用開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/221017200826.html
●ハノイ~ホーチミン間の航空路線、年間乗客数が850万人で世界4位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/221017131858.html
■シンガポール
●10月24日、ディパバリを祝うイスタナのオープンハウス開催
https://www.asiax.biz/news/61277/
●9月の輸出3%増、電子の落ち込み続く
https://www.asiax.biz/news/61274/
●5回連続で金融引き締め、インフレ抑制で
https://www.asiax.biz/news/61272/
■マレーシア
●新投資政策を発表、ESG分野に重点
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/66469b5821c05cd4.html
●エアアジアがペナンーバリ線を20日に就航、週2便を運航
https://www.asiax.biz/news/61273/
●富裕層誘致を目的とした長期滞在ビザ、代理店16社を承認
https://www.asiax.biz/news/61268/
■タイ
●個人情報保護委員会、同意取得と通知に関する2つのガイドライン公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/787a7e1932aba946.html
●ASEAN物品貿易協定(ATIGA)、12年ぶりの改定へ交渉開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/a15c3d14aba2f8fc.html
■インドネシア
●インドネシアにおけるジャカルタセントラルパーク都市開発時業へのJOIN支援を認可
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000652.html
https://www.join-future.co.jp/news/index.php?c=topics_view&id=20221018-1
●25年に年産200万台へ 工業相 電動バイク生産目標
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60937.html
●病床ひっ迫を改善 プレハブICU引き渡し JICA
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60945.html
●アンモニア混焼を初実施 IHI PLN子会社と連携
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60946.html
●メンテン公園でグラフィックアート
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60941.html
●デポック、インスタ映えの道に
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60943.html
■インド
●IMF、南西アジア主要国に財政健全化を促す、財政モニター発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/a40c7a0a35c66d5f.html
●カルナータカ州政府、新型コロナ後最大規模の投資誘致イベント企画
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/c51e1762f7889ba9.html
■バングラデシュ
●世界銀行、バングラデシュの2023年度経済成長率予測を6.1%に下方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/1311bb0e42c15dc9.html
■中国
●カザフスタン、中国国境の州のインフラ整備に弾み
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/1641fc10dca5c86a.html
●中国共産党第20回全国代表大会が開幕、習総書記が報告
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/ba87828a38db6d95.html
●広東省仏山市、水素電池搭載シェアサイクルサービスの試験運用開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/ba309f4b26ad98cd.html
■香港
●香港の国際厨芸学院で初の日本食マナーと日本酒に関する特別講義開講
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/d40b1d42c8a3f9e1.html
■韓国
●関税庁が9月のコンテナ運賃を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/c5a90aa3e9fe6ef1.html
●政府、板橋データセンター火災で放送通信災難対策本部を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/69b6527a581ce470.html
■オーストラリア・ニュージーランド
●オーストリア経済研の予測、2022年GDPは上方修正も、2023年はスタグフレーションへ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/7203d666808fab3f.html
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/建設関連業者登録システム11月からオンライン化、手続き負担軽減に期待
https://www.decn.co.jp/?p=147083
●西日本高速関西支社/中国道リニューアル橋梁架替現場公開、施工はJFEエンジJV
https://www.decn.co.jp/?p=147074
●筑波大学/200億円の大学債発行、未来社会デザイン棟など3施設整備に充当
https://www.decn.co.jp/?p=147079
●九州整備局八代河川国道/地元説明にAR活用、球磨川流域のかさ上げで
https://www.decn.co.jp/?p=147086
●オリコンサル/トンネル照明自動設計システムを開発、作業量が3分の1に
https://www.decn.co.jp/?p=147085
●国交省/ダム再生事業受注へ有望案件抽出、東南・南アジア照準に改善提案
https://www.decn.co.jp/?p=147082
●岐阜県/乗鞍スカイライン路側崩壊で検討会が現地視察、崩壊メカニズム検証へ
https://www.decn.co.jp/?p=147072
●国交省/23年初めからBIM・CIM講習会、小規模事業者向けに全国で
https://www.decn.co.jp/?p=147041
●四国整備局/高知・須崎港改良事業で藻場創出に成功、鉄鋼スラグ再利用し環境改善
https://www.decn.co.jp/?p=147047
●鉄道総研/気象レーダーで降雪の性状判別、電車の運行障害回避へ
https://www.decn.co.jp/?p=147084
●日鉄興和不、三井不/東京都板橋区で25万平米超物流施設/施工は日鉄エンジJVに
https://www.decn.co.jp/?p=147039
●寝屋二・寝屋川公園地区区画整理事業化検討、パートナーに清水建設/まちづくり協
https://www.decn.co.jp/?p=147040
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●11月10日まで参加受付/本庁舎棟新築3件/山口市
https://www.kensetsunews.com/archives/749499
●宇治市の西小倉地域小中一貫校/来年度後半に工事発注/規模は延べ約1.5万m2
https://www.kensetsunews.com/archives/749479
●国交省と米連邦航空局/空飛ぶクルマで協力声明/制度整備へ情報共有
https://www.kensetsunews.com/archives/749599
●BIZIA小倉が起工/基本設計・監修=プランテック 実施設計・監理、施工=清水/ミクニのリビテーション初弾
https://www.kensetsunews.com/archives/749513
●11月21日まで受付/仁木除雪ステーション 車庫外新築/小樽開建WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/748735
●河内長野市/学校給食基本計画策定/31日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/748755
●参加申請10月25日まで/県庁舎耐震診断調査/岩手県
https://www.kensetsunews.com/archives/749430
●2022年度末に貯水池工事着手/浦上ダムの再開発/長崎県
https://www.kensetsunews.com/archives/749509
●区域は駅・城跡周辺210ha/中心市街地活性化計画案/鳥取市
https://www.kensetsunews.com/archives/748864
●上田事務所を特定/美術館移転の基本設計/高知県中土佐町
https://www.kensetsunews.com/archives/748869
【日本発 自走式の都市型ロープウエー】Zip Infrastructure代表取締役 須知高匡氏
https://www.kensetsunews.com/web-kan/748898
【記念シリーズ・横浜市公共建築】第41回 倉田コミュニティハウス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/748894
【土木用プラント×壁画】ラボで課題解決 WALL SHARE
https://www.kensetsunews.com/web-kan/748889
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。