Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

ニュースクリッピング 2022年05月31日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/05/31(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●令和4年度第1回いわて復興未来塾(7/2、7/3)の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1056295.html

●三陸鉄道車両、JR東北線デビュー! 7月と9月、一ノ関~盛岡間運行
https://kahoku.news/articles/20220529khn000023.html

●浄土ヶ浜めぐる新・遊覧船が市へ 「宮古うみねこ丸」入港式
https://news.ibc.co.jp/item_46760.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/5/30/116972
https://www.fnn.jp/articles/-/367606
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5Y6VHMQ5YULUC007.html

●酒米の田植えを体験 日本酒ができるまでを知るプログラム
https://news.ibc.co.jp/item_46759.html

【注意喚起】大槌町へ観光などで御来町くださる皆様へ
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/441716.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5Z75HTQ5ZULUC00C.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/5/31/117032
https://www.fnn.jp/articles/-/367625

●大槌町議会の日程(令和4年6月定例会日程)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/441720.html

●一般質問通告一覧【令和4年】
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/441721.html

●甘口しょうゆを作り120周年 釜石の藤勇醸造、味守り続ける
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/5/31/116984

●筋トレ継続に「鉄」の意志 南部鉄器で用具開発 岩手・奥州
https://kahoku.news/articles/20220530khn000023.html


■宮城県
●(てんでんこ)祈りの先に:1
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15310301.html

●女川原発周辺4市町の避難経路が浸水域に 最大級津波想定
https://kahoku.news/articles/20220531khn000002.html

●津波新想定あなたの街は〈山元町〉
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220531/6000019483.html

●地震被害の復旧費など 県の補正予算案の審議始まる
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220530/6000019476.html

●排水路にセンサー設置で冠水など把握 角田で実証試験
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220530/6000019478.html

●津波新想定 あなたの街は 亘理町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220530/6000019472.html


■福島県
●潮風トレイル、海外へ発信 千葉のルイスさん1000キロの道のり北上中
https://kahoku.news/articles/20220530khn000027.html

●相馬野馬追3年ぶり通常開催 関係者は?
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220530/6050018697.html

●福島駅東口再開発 2026年度に複合ビルがオープン予定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220530/6050018684.html


■熊本県
●雄大!阿蘇でドローン飛行イベント
https://www.kkt.jp/nnn/news100rocakhmhzfzl1nro.html

●梅雨前に 緑川の洪水の危険場所を合同巡視
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220530/5000015772.html

●中小河川の氾濫想定し34カ所をハザードマップに 熊本市
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5Z6WS8Q5ZTLVB006.html


■その他
●大雨で災害増える時期前に県と自治体が連携し情報収集など訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220530/4020012804.html

●ギャグを交えて「みんなで逃げる」21歳の漫画家が描く災害対策
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5Y6KWPQ5NPPZB013.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●神戸市の密集市街地解消に向けた貸し農園+公園機能、UR遊休地で社会実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052302439/

●古い市営住宅、割安で住めます 尼崎市の取り組みはなぜ「画期的」か
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5Z3DBJQ5SOXIE00W.html

●建築物に関する権利設定等に伴う新住宅市街地開発法 (昭和38年法律第134号)に基づく都道府県知事の承認について
https://www.jhf.go.jp/loan/hensai/chintai/kinri_kenchiku.html

●「建設工事受注動態統計調査の不適切処理に係る遡及改定に関する検討会議報告書」に関する同会議からのコメントについて
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001065.html

●人を呼ぶ「道の駅たかねざわ」、整備・運営の工夫(2)「コロナ」で変化した利用者のニーズに対応
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/032300072/052600021/

●予約制の乗合タクシーを使ったMaaS実証、直方市と伊藤忠テクノ
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/053102450/

●公民連携で市内を「まるごとサテライトオフィス」に、富士吉田市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052702447/

●ゼロ・カーボンの未来都市をどうつくっていくか
~世界銀行とスマートシティ・インスティテュート共催イベントで議論~
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/021900032/052300013/

●笑福亭鶴瓶さんら登壇「内子座落語まつり」開催へ
https://www.rnb.co.jp/nnn/news1107ym2aaqawxfvvjcn.html

●リニア中央新幹線 仮称「神奈川県駅」の工事現場 報道に初公開
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220530/k10013649521000.html

●不動産市場にもウクライナショック 木材価格が過去最高水準に
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4G6QS3Q4FULFA01V.html

●世界の木材を丸のみする中国と米国 鹿児島から日本の木材輸出に挑む
https://digital.asahi.com/articles/ASPCT5FDBPCJUPQJ00L.html

●観光列車でかなえた願い 最優秀団体が貸し切り、ホームでケーキ入刀
https://www.asahi.com/video/articles/ASQ5Y6V9BQ5YPTLC00V.html

●ところ変われば、それは冷凍食品 輸出が伸びるニッポンの納豆
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5W5KBBQ5DOXIE00Q.html

●巨大マンション自治会に中学生役員 13歳の彼女がやってみたいこと
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5W4CSRQ5TULOB01G.html

●一等地の地銀支店、無人ランドリーやレンタル倉庫誘致 規制緩和で
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5Y6RSYQ4MPTLC01G.html

●「夜間ソーラー発電」が出力実験に成功 ソーラーの逆の原理で電力を生成
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/post-98769.php

●田中角栄が生きていれば必ず断行したはず
…イマドキの政治家には絶対にやれない"ある経済再生策"
https://president.jp/articles/-/57750

●GAFAが"医療"に参入したら「こんなこと」もできる 「喉の腫れ・肺の音・虫刺され」すべて自宅で診療
https://toyokeizai.net/articles/-/592444

●名鉄とJRどっちが優位?「名古屋近郊」の競合区間 スピードや運賃、利便性を区間ごとに比較
https://toyokeizai.net/articles/-/591824

●[新連載]霞が関人材クライシス 若手官僚はなぜ辞めるのか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00460/053000001/

●APEC貿易担当相会合が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/d40024056b53d476.html

●第4回日ASEAN スマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の実施について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000640.html


■ミャンマー
●中銀、国内取引に現地通貨チャットの使用を義務付け
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/773693bdf6f1c92d.html
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/27-41873.php

●ミャンマー問題ASEAN特使、6月に2回目の訪問
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41916.php

●KNUとNLDが共闘、軍評議会の壊滅に向けて
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41914.php

●「ミャンマー全国の鉄道を電化」軍評議会トップ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41912.php

●日本を含む外国投資610万米ドルを承認、バゴー管区投資委員会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41910.php

●国営ミャンマーナショナル航空、国際線を拡張
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41908.php

●ヤンゴン管区投資委、衣料品製造1社の案件を認可
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41906.php

●インターネット通信が遮断、マグウェ管区とザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41904.php

●4月1日~5月13日のミャンマー貿易額、前年同期比16%増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41902.php

●タイ・ミャンマー国境検問所、6月から3か所で再開
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41900.php

●ザガイン管区のホテルオーナーと従業員逮捕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/30-41898.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●ミャンマー中央銀行、政府機関の外貨取り引きを禁止
https://www.myanmar-news.asia/news_eAG2YAd7s2_170.html

●4月の国境貿易、2桁減少 中国からの輸入8割落ち込む
https://www.nna.jp/news/show/2340441

●リョクトウ価格、中国国境再開で上昇
https://www.nna.jp/news/show/2342381

●トウモロコシ輸出、8カ月で160万トン
https://www.nna.jp/news/show/2341444

●電気式気動車の国内組み立てを、総司令官
https://www.nna.jp/news/show/2341985

●中国から寄贈ワクチン、全1000万回分が到着
https://www.nna.jp/news/show/2342338

●カレン和平協議会、国軍と合意文書
https://www.nna.jp/news/show/2342365

●米上院院内総務、民主派への支援拡大を要請
https://www.nna.jp/news/show/2342402

●兵力不足の国軍、女性の採用拡大も
https://www.nna.jp/news/show/2341494


■ベトナム
●日本アニメ風タッチで描くベトナムのランドマーク連作が話題に
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/220527195122.html

●年金給付額は月3万円、国民1人当たりの平均月収を上回る
https://www.viet-jo.com/news/social/220530174409.html

●年金が月540万ドンに、平均収入上回る
https://www.nna.jp/news/show/2342441

●政府、2050年を見据えたホーチミン市の持続可能な開発計画を承認
https://www.viet-jo.com/news/economy/220530125352.html

●ミン第一首相、国際交流会議「アジアの未来」で5つの提案
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220527165726.html

●足場レンタルのASNOVA、ベトナムで事業展開へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220526185935.html

●商船三井ロジスティクス、バリア・ブンタウ省に営業拠点を開設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220526181005.html

●LNG火力、契約条件巡り溝 価格高騰、開発日程に遅れも
https://www.nna.jp/news/show/2342391

●近隣国から電力輸入増必要、不足懸念で
https://www.nna.jp/news/show/2342462

●コンダオ島への送電線敷設計画、投資5兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/2342407

●紳士服ベンジャミンバーカー、ベトナム進出
https://www.nna.jp/news/show/2342450

●キングコーヒー、UAEで高い評価
https://www.nna.jp/news/show/2342484

●バンニン港の航路整備を承認、運輸省
https://www.nna.jp/news/show/2342459


■カンボジア
●陸上自衛隊はカンボジア能力構築支援、ベトナム軍副総参謀長の公式招待
https://portal-worlds.com/news/asean/27751

●JICAが農業融資、三井住友銀と共同で
https://www.nna.jp/news/show/2342395

●電気自動車登録数、今年に入り84台
https://www.nna.jp/news/show/2342352


■ラオス
●到着ビザの申請料金、40米ドルに
https://www.nna.jp/news/show/2342354

【ラオス経済通信】5月9日、2年ぶりに国境が再開 第173回
https://www.nna.jp/news/show/2340432


■シンガポール
●パナソニック、政府系に宅配ロッカー納入
https://www.asiax.biz/news/60347/

●リニューアルを終えたT2に最初のフライトが着陸
https://www.asiax.biz/news/60344/

●テイクオフ:当地の外国人入国者数が…
https://www.nna.jp/news/show/2341035

●スタチャンが10億Sドル投資 今後5年、ネット銀行は下期開業
https://www.nna.jp/news/show/2342331

●チャンギ空港、6月から韓国線が大幅増
https://www.nna.jp/news/show/2342451

●労働者、売り手市場で柔軟な働き方など要求
https://www.nna.jp/news/show/2342436

●ケッペル、21年は省エネで7300万Sドル節減
https://www.nna.jp/news/show/2342409


■マレーシア
●名古屋銀と政策金融公庫、マレーシア向け中古車輸出事業支援
https://www.asiax.biz/news/60350/

●産業界、インド太平洋経済枠組み(IPEF)の発足を歓迎
https://www.asiax.biz/news/60349/

●川崎汽船、国営石油向けLNG船が完工
https://www.asiax.biz/news/60348/

●ドラッグストアのワトソンズ、ジョホールに初の路面店開設
https://www.asiax.biz/news/60345/

●首都圏で高速道路3本新設へ、交通渋滞の解消目指す
https://www.asiax.biz/news/60342/

●乗り合いバンを首都圏で拡大 新興クンプール、物価高で商機
https://www.nna.jp/news/show/2338484

●首都圏バンサービス、使用には難も
https://www.nna.jp/news/show/2342406

●韓国CJロジ、25年までに3.5億リンギ投資
https://www.nna.jp/news/show/2342373

●通信テレコム、クラウド事業の新会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2342398

●今年のハラル輸出、コロナ前の水準超えへ
https://www.nna.jp/news/show/2342366

●科学技術省、移動式の化学物質ラボを開発
https://www.nna.jp/news/show/2342439


■タイ
●マグロの缶詰やソーラーパネルなど8品目の原産地証明書の取得が厳格に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/aec9f6f33a64b7e9.html

●タイ政府、日ASEAN包括的経済連携の品目別規則、HS2017にアップデートへ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/c5a233e44a0e4366.html

●ICT活用した実証実験進む タイで広がるスマート農業(中)
https://www.nna.jp/news/show/2330140

●中国の奇瑞汽車、4QにタイでEV発売検討
https://www.nna.jp/news/show/2342597

●財務省、土地・建物税の軽減措置延長を検討
https://www.nna.jp/news/show/2342332

●リージェント、低価格コンド1万戸を開発
https://www.nna.jp/news/show/2342420

●住宅の太陽光発電、電気料金高で設置増期待
https://www.nna.jp/news/show/2342363

●歓楽街、あす営業再開も時間制限に不満
https://www.nna.jp/news/show/2342476

●イオンとビッグC、金融事業で提携強化
https://www.nna.jp/news/show/2342592

●経済界、政策転換必要と認識も刺激策を訴え
https://www.nna.jp/news/show/2342384

●政府、企業の脱炭素の取組に税制優遇を検討
https://www.nna.jp/news/show/2342355


■インドネシア
●インドネシア入国手続き、事前のPCR検査が不要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/83132b913deecbdd.html

●スマラン浸水、港湾作業遅れ 復旧済みも正常化には2週間か
https://www.nna.jp/news/show/2342403

●独シーメンス、新首都の再エネ投資に関心
https://www.nna.jp/news/show/2342643

●国営電力、首都圏に2本の超高圧送電線建設
https://www.nna.jp/news/show/2342457

●フォーミュラE会場、屋根が一部崩落
https://www.nna.jp/news/show/2342448

●奇数偶数制度 対象地域を拡大 ジャカルタ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59439.html

●日本語予備教育事業閉講式 6月末に渡日へ 国際交流基金
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59437.html


■フィリピン
●テイクオフ:マニラ首都圏のニノイ・アキノ国際空港(NAIA)が、
https://www.nna.jp/news/show/2342498

●アルソンズ、水力発電所の建設注力
https://www.nna.jp/news/show/2342473

●比のEV生産、中国の貢献見込めず
https://www.nna.jp/news/show/2342376

●次期閣僚ら政策「継承」へ 貿産相、RCEP批准に向け調整
https://www.nna.jp/news/show/2342440


■インド
●GJ州にインド初の炭素取引市場、州とシカゴ大、J-PALがMOU
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/7d2100400f3f1172.html

●インド、3月のロシアからの輸入は大幅増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/d1894558a0ab6eab.html

●GIFTシティーに三菱UFJ銀行が邦銀初の支店開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/1c8470e9d30712dc.html

●インドの砂糖輸出制限の影響は限定的
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/78c65a9f8f2d7189.html

●日産モーター・インディア、新本社を開設
https://www.nna.jp/news/show/2342641

●タタ自、フォード工場の買収目指し覚書
https://www.nna.jp/news/show/2342605

●テスラCEO、国内生産の先行を全面否定
https://www.nna.jp/news/show/2342504

●インド―バングラの旅客列車、運行再開
https://www.nna.jp/news/show/2342467


■バングラデシュ
●輸入にかかるL/C開設時の保証金が引き上げに、輸入に影響の可能性
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/b512496da91d2280.html


■ネパール
●ネパールの22人搭乗の航空機墜落事故 軍が機体発見
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/22-26.php


■中国
●外商投資を奨励するリストの改定案発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/34b9f754549f0e13.html

●天津市、全市民対象のPCR検査を再び実施、サービス業への支援策も発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/ed28a998d3e0aaf1.html

●北京市、封鎖管理区域以外の感染者連続ゼロを達成した日数を基準として区ごとに段階的正常化へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/5095e6a0435fb760.html

●広州税関が貿易安定化に向けた措置を発表、南沙新港・白雲空港などの代替利用を支持
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/6694845cd7ac5e3d.html

●新型コロナによる消費落ち込みの挽回へ江蘇省各市で消費促進活動が活発化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/ca3cc144783821e4.html

●アップルが「中国脱出」へ、上海を襲うロックダウンの次の試練
https://diamond.jp/articles/-/303999

●「やっと人間の世界に戻った」と涙…中国で日本移住の人気が急上昇の事情
https://diamond.jp/articles/-/303937

●中国経済バブル崩壊秒読みか…「ゼロコロナ政策の影響」は実はここまで深刻だった
世界にとっての「もう一つの危機」に
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95751

●地方の車消費喚起策が続々 今年の販売台数を押し上げへ
https://www.nna.jp/news/show/2342489

●物流が徐々に改善、出荷急増に懸念も
https://www.nna.jp/news/show/2342375

●中越国境の通関停滞が解消、全面回復に時間
https://www.nna.jp/news/show/2342430

●各地が住宅需要拡大に躍起、20都市が新措置
https://www.nna.jp/news/show/2342413

●中国人の消費が自制傾向に、民間調査
https://www.nna.jp/news/show/2342511

●マスク氏、中国は再エネとEVで最先端
https://www.nna.jp/news/show/2342466

●長春市の住宅用地供給、22年は66%減
https://www.nna.jp/news/show/2342443

●華為、データセンターの新コンセプト発表
https://www.nna.jp/news/show/2342408


■香港
●返還25周年記念「福袋」、全市民に配布へ
https://www.nna.jp/news/show/2342427

●政府は市民への情報伝達改善を=陳智思氏
https://www.nna.jp/news/show/2342385


■台湾
●鴻海、鄭州工場幹部20人超を印に派遣
https://www.nna.jp/news/show/2342358

●中華電信、22年研究開発費は25億元
https://www.nna.jp/news/show/2342418

●今年の8インチウエハー生産、台湾は3位に
https://www.nna.jp/news/show/2342383

●台北の住宅価格指数、5カ月連続で最高更新
https://www.nna.jp/news/show/2341500

●4月の訪台旅行者数、2カ月連続でプラス
https://www.nna.jp/news/show/2342372


■韓国
●在日韓国大使館、観光就業(ワーキングホリデー)ビザ(H-1)の発給手続きを公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/a4b05e8c8840b590.html

●尹政権下で日韓関係再構築へ 経済人会議、安保連携を追い風に
https://www.nna.jp/news/show/2342438

●賃金ピーク制、定年延長の場合は合法
https://www.nna.jp/news/show/2342393

●韓国の最低賃金、OECD3位の高水準
https://www.nna.jp/news/show/2340889

●現代自、スタートアップ育成に1千億円投資
https://www.nna.jp/news/show/2342495

●羽田―金浦再開に期待高まる=韓国メディア
https://www.nna.jp/news/show/2342399

●IT業界が採用難、ベトナムで開発者確保へ
https://www.nna.jp/news/show/2342371

●止まらぬ物価高、輸入肉1年で4割上昇
https://www.nna.jp/news/show/2342347


■オーストラリア・ニュージーランド
●テイクオフ:日本で良く売れている海外からの輸入加工食品で、
https://www.nna.jp/news/show/2341966

●1200億$インフラ計画見直しか 新政権、中止や規模縮小も
https://www.nna.jp/news/show/2342410

●コロナ禍で世帯貯蓄が増加、消費の追い風に
https://www.nna.jp/news/show/2342311

●コロナ禍で世帯人数は減少、住宅需要押し上げ
https://www.nna.jp/news/show/2340795

●不動産ビシニティー、メルボで7億$再開発
https://www.nna.jp/news/show/2340332

●豪の工業不動産価値、26年にオフィス上回る
https://www.nna.jp/news/show/2341573


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●厚労省/水管橋維持・修繕の規制強化検討、省令改正で実効性向上へ
https://www.decn.co.jp/?p=143057

●中部整備局/川島大橋復旧へ鋼2径間アーチ橋新設、歩行者用仮橋は8月開通
https://www.decn.co.jp/?p=143052

●MEC Industry/鹿児島に木材製品工場完成、生産から販売まで1社で
https://www.decn.co.jp/?p=143055

●JR東海/リニア新幹線神奈川県駅(相模原市緑区)現場公開、施工は奥村組JV
https://www.decn.co.jp/?p=143067

●万博協/民間パビリオン12者が構想概要、未来社会のデザイン提示
https://www.decn.co.jp/?p=143058

●国交省ら/官公庁施設の設計実態調査結果/プロポ不採用理由、コスト増懸念が5割
https://www.decn.co.jp/?p=143019

●東海農政局/明治用水頭首工復旧対策検討委員会を設置/6月2日に初会合
https://www.decn.co.jp/?p=143022

●成田空港会社/中期経営計画を策定/3年間の設備投資4260億円、第8貨物ビル新築
https://www.decn.co.jp/?p=143014

●北大、清水建設/既存コンクリ表層に含浸剤、CO2を吸収・固定化
https://www.decn.co.jp/?p=143072

●アースブレイン/土工事最適化シミュレーションサービス、年内に提供開始
https://www.decn.co.jp/?p=142929

●東京都/AI使い駅ホームの安全性確保、視覚障害者の転落防止
https://www.decn.co.jp/?p=142923

●北九州市/ボートレース若松施設整備、夏に西スタンド改修設計着手
https://www.decn.co.jp/?p=142938

●国交省/八ツ場ダム完成感謝の集い開く、斉藤国交相が地元住民らに謝意
https://www.decn.co.jp/?p=143065

●竹中工務店ら/工業高校生向け技能体験会、型枠や内装など多くの職種体験
https://www.decn.co.jp/?p=143070

●近畿整備局ら/熊野川で総合水防演習に600人参加、紀伊半島大水害の教訓継承
https://www.decn.co.jp/?p=143061

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●八ッ場ダム 感謝のつどい/流域治水に全力/持続可能な発展に期待
https://www.kensetsunews.com/archives/699759

●死亡 4年ぶり増288人/死傷は1万6079人/建設業21年労災
https://www.kensetsunews.com/archives/699762

●厚労省/水管橋の規制強化検討/資格要件など変更視野
https://www.kensetsunews.com/archives/699754

●リニア中央新幹線神奈川県駅/2種の開削工法で掘削/JR東海が公開
https://www.kensetsunews.com/archives/699785

●6月21日まで参加申請/東千歳宿舎新設建築/北海道防衛WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/699561

●東洋建設JVに決まる/釧路開建 釧路港泊地浚渫
https://www.kensetsunews.com/archives/699392

●鹿島JVを特定/三笠ぽんべつダム堤体1期技術協力/札幌開建
https://www.kensetsunews.com/archives/698705

●ファーストコーポに内定/三越千葉店跡優良建築物施工/東京建物ら4社JV
https://www.kensetsunews.com/archives/699113

●年度末に入札公告/中央運動公園体育館・陸上競技場再整備/西宮市
https://www.kensetsunews.com/archives/699625

●長岡京市/共生型福祉施設の整備・運営/7月27日まで受付
https://www.kensetsunews.com/archives/699081

●中部整備局WTO/5月31日から申請受付/設楽ダム瀬戸設楽線松戸橋梁下部
https://www.kensetsunews.com/archives/699654

年度前半に施設検討公募/ファミリーパーク再整備/岐阜市
https://www.kensetsunews.com/archives/699335

企業誘致で津山市と大和ハウス連携/産業団地Dプロジェクト開発/雇用創出、産業活性化
https://www.kensetsunews.com/archives/699831

嬉野市新庁舎/6月補正に関連経費/提案競技で計画策定支援
https://www.kensetsunews.com/archives/699844

【QRコードで高所作業車起動】後付けリーダーも開発/鹿島ら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/699477

【ヒューリック  首都圏で開発加速】物流初弾施設が葛西に竣工
https://www.kensetsunews.com/web-kan/699474

【学習不要の損傷検出AI開発】来年度中にインフラ点検で実用化/東芝
https://www.kensetsunews.com/web-kan/699414

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

Trending Articles