Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2814

ニュースクリッピング 2022年02月04日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/02/04(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●震災伝承施設に6件登録 釜石・大船渡の「津波記憶石」
https://www.fnn.jp/articles/-/309372
https://www.fnn.jp/articles/-/309372

●画面通じて交流しよう お年寄りと園児
https://digital.asahi.com/articles/CMTW2202030300002.html

●潮風トレイル 寄り道もまた楽し 陸前高田の地元有志がマップ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/2/3/109041

●慶長奥州津波は超巨大級か 岩手県の痕跡調査から
https://www.tokyo-np.co.jp/article/158087

●東北の観光キャンペーン 岩手県の経済効果は約55億円
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220203/6040013335.html


■宮城県
●まちの景観は誰のもの? 協力隊員のシャッターアート議論呼ぶ
https://kahoku.news/articles/20220202khn000039.html

●“命を守る行動を” 娘亡くした母親が防災パンフレット作成
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220203/6000017989.html

●震災伝承施設、新たに13件 東北地方整備局
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2273VYQ22UNHB00H.html

●「複合災害・感染予防・人手不足」 女川原発の広域避難計画、自治体悩む
https://kahoku.news/articles/20220203khn000020.html


■福島県
●「公共冷蔵庫」福島市で始動 生鮮食品も無料でどうぞ
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2274WCQ1XUGTB00V.html

●福島県産食材の魅力体感! 「ふくしま応援シェフ」が料理を指導
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220204-683236.php


■熊本県
●阿蘇の草原で茅の収穫
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220203-00000014

●豪雨被災地に彩りを 人吉球磨ひなまつり開幕
https://www.kkt.jp/nnn/news1004rnqm8hqeyr9pi3s.html

●熊本豪雨の記憶を後世に!「語り部」学習会
https://www.kkt.jp/nnn/news100ioq3efhtnnwr3rgr.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220203/5000014654.html

●熊本地震で被災「熊本城宇土櫓」石垣補強に伝統工法
https://www.kkt.jp/nnn/news100uomjlow023yfkj9l.html

●おととしの豪雨で被災 人吉市に浸水の高さ示す表示板設置
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220203/5000014651.html


■その他
●復興補助金で修復の漁協施設、9年近く稼働せず「見積もり甘かった」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ226T5NQ22UJHB001.html

●「復興までの道のりセミナー ~住まいの復興~」動画の公開について
https://anshin.pref.tokushima.jp/docs/2022020100025/


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●新たな住まいの在り方を探るコンペティションを開催(2022年令和4年1月)
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/hndcds00000029v5-att/vol113.pdf
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/change.html

●第178回都市再生債券(ソーシャルボンド)の発行条件決定
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/ir/ki_jisseki.html

●江坂公園と図書館を一体的に再整備・管理、吹田市が候補事業者を決定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012702296/

●アフターコロナ対応のまちづくりファンド、MINTO機構らが設立
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012102287/

●神戸市民38万人の健康・医療データから要介護リスクの予測へ、神戸大学
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012702298/

●“ネットの高校”が地域にも貢献、S高等学校×つくば市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/012000204/

●広島県、広島市と同額負担へ 新サッカースタジアム事業費43億円
https://digital.asahi.com/articles/ASQ227HQ0Q21PITB01P.html

●積水ハウスが「男性社員の育休取得率100%」を実現していた…! その「納得の方法」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91986

●最新版「入社が難しい有名企業」ランキング200社
対象に加わった外資系コンサルが軒並み上位に
https://toyokeizai.net/articles/-/508807

●「病院決算ランキング」でわかるコロナ禍の明暗 全国の大手医療法人220の最新決算を独自調査
https://toyokeizai.net/articles/-/508420

●交通事故死の4倍!「住宅内の事故死」深刻な実態
年1万3000人も死亡、2021年のコロナ死に匹敵
https://toyokeizai.net/articles/-/507831

●ノア/ヴォクシー新旧比較「3ナンバー化」の訳 TNGA初採用による進化とトヨタの開発意図とは
https://toyokeizai.net/articles/-/507150

●東京めぐる「舟運観光」が行き詰まり招いた難題 船着場の使い勝手や新規参入者へ残る障害
https://toyokeizai.net/articles/-/504917

●「アキバらしさ」が消える?秋葉原再開発の青写真
家電にサブカル、時代を映し変化してきた駅周辺
https://toyokeizai.net/articles/-/505322

●最後のエアバスA380、空に残したメッセージ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/a380-1.php

●東京を救うには「地上げ」が必要…住宅ジャーナリストの言い分
https://gentosha-go.com/articles/-/39388

●東京23区、初の転出超過!「不動産安全神話」は崩壊へと向かうのか?
https://gentosha-go.com/articles/-/40599

●ミクシィと三井不動産が「(仮称)ららアリーナ 東京ベイ」の建築に着手、2024年春に開業
https://www.fashionsnap.com/article/2022-02-02/lala-arena-tokyobay/

●秋田市の再開発構想、事業パートナー公募に「複数者」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC031140T00C22A2000000/

●アジア大会跡地、再開発計画見直し
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79835090T00C22A2L61000/

【新連載】三菱地所設計が語る「ICT潮流のなかで変わりゆく設計の現場」
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2201/28/news006.html

●日立製作所、JR東日本、野村不動産
 3社共同鉄道運行情報とワーキングスペース利用状況等を活用した実証実験開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000380.000025694.html


■ミャンマー
●国民統一政府(NUG)、日本代表部の設置を発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39431.php

●ロヒンギャ国際裁判、NUGがスー・チー氏の異議申し立てを取り下げ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39429.php

●日本のIT技能試験、ミャンマーで再開
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39427.php

●新型コロナ、ミンガラドンの工場でクラスター発生か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39425.php

●「カンボジア首相が独自外交」ASEAN、ミャンマー対応で苦慮
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39423.php

●軍評議会トップ、ミャンマー経済政策を訓示
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39421.php

●テレノールミャンマー、2021年の収益は急落
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39419.php

●ミャンマー北西部で市民による自治が始まる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39417.php

●タイに密入国のミャンマー人労働者4千人逮捕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39415.php

●2月1日のサイレントデモ、各地の様子
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/03-39413.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●オミクロン株の市中感染を確認、在ミャンマー日本国大使館が注意喚起
https://www.myanmar-news.asia/news_exZvHaA0h0_521.html
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/news/2022/new-11.html

●ミャンマー、2月28日まで集会禁止措置などの再延長を決定
https://www.myanmar-news.asia/news_ex5bN36NUi_743.html

●軍事クーデターから1年、ミャンマー国民は「沈黙のストライキ」
https://www.myanmar-news.asia/news_ex2lKClT6E_632.html

●1月PMIは前月下回り48.5 6カ月ぶり、不確実性が妨げに
https://www.nna.jp/news/show/2294093

●国連安保理が暴力停止要求、政変1年で
https://www.nna.jp/news/show/2294397

●国連特使、「政権の共同運営」提案は誤報
https://www.nna.jp/news/show/2294474

●ASEAN特使受け入れを、議長国が声明
https://www.nna.jp/news/show/2294399

●2月1日の国軍への攻撃は24回、ヤンゴン
https://www.nna.jp/news/show/2294439

●政変後、北部で麻薬生産が急増=国連
https://www.nna.jp/news/show/2294425

●全国民に兵役を、総司令官が意欲
https://www.nna.jp/news/show/2294422

●MyCO登記、1月は千社超もマイナス成長
https://www.nna.jp/news/show/2294405

●《安全》新規感染143人に減少、陽性率は0.5%
https://www.nna.jp/news/show/2294378

●ミャンマー軍支持派に手投げ弾 2人死亡、38人負傷 クーデター1年
https://www.afpbb.com/articles/-/3388080
https://www.nna.jp/news/show/2294444

●ミャンマー参加、ASEAN拒む 国軍任命の外相に反発
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15194178.html

●ミャンマー国軍の代表は招かず ASEAN外相会議
https://digital.asahi.com/articles/ASQ236V2RQ23UHBI01J.html
https://www.nna.jp/news/show/2294543


■ベトナム
●ベトナム経済を振り返る:商業銀行セクター編 2021年版
https://www.viet-jo.com/news/economy/220127190555.html

●ビンフック省:タムダオ観光区、国家観光区に認定
https://www.viet-jo.com/news/tourism/220128184024.html

●国際交流基金「オンライン日本映画祭2022」、日本映画20作品を無料配信 2月14日から
https://www.viet-jo.com/news/event/220127181222.html


■カンボジア
●2021年の対日貿易、輸出入額ともに増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/7ec7aaf42719f5e7.html

●オミクロン株1千人目前、市中感染が主流に
https://www.nna.jp/news/show/2294443

●21年の外国人観光客、85%減の19.6万人
https://www.nna.jp/news/show/2294498

●観光業界向け免税措置を導入、6月末まで
https://www.nna.jp/news/show/2294484


■ラオス
●タイから帰国の労働者、15万人が再出稼ぎに
https://www.nna.jp/news/show/2294406


■シンガポール
●チャンギ空港で、認知症など目に見えない障害を持つ乗客への新たな取り組みを開始
https://www.asiax.biz/news/59561/

●ホテル、高等教育機関、屋内スポーツ施設などで予防接種の差別化対策が始まる
https://www.asiax.biz/news/59555/

【ウィズコロナ】コロナ禍で「ご褒美需要」取込 ルミネ、EC販売市場も拡大
https://www.nna.jp/news/show/2286576

●ファーストREIT、日本の介護施設を取得
https://www.nna.jp/news/show/2294432

●ファイザーのコロナ飲み薬、緊急使用で承認
https://www.nna.jp/news/show/2294552

●統合リゾートの拡張工事、完了は1年遅れに
https://www.nna.jp/news/show/2294426

●シングテル、タイでデータセンター共同開発
https://www.nna.jp/news/show/2294390

●建設チップエンセン、ホテル管理会社設立へ
https://www.nna.jp/news/show/2294424

●コロナのデジタル証明書、台湾と相互承認
https://www.nna.jp/news/show/2294442


■マレーシア
●我が国の質の高い物流システムの海外展開の促進に向けて
~日マレーシア物流政策対話の開催結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000590.html

●タッチアンドゴーとファミリーマート、配送サービスで提携
https://www.asiax.biz/news/59562/

●1月製造業PMI、前月から低下も50超え
https://www.nna.jp/news/show/2294497

●配車グラブ、地場高級スーパーの買収完了
https://www.nna.jp/news/show/2294473

●携帯電話DiGi、21年通期は増収減益
https://www.nna.jp/news/show/2293348

●ゲンティンのテーマパーク、8日に開業
https://www.nna.jp/news/show/2293341

●水害での損失は61億リンギ、統計局
https://www.nna.jp/news/show/2293329

●ネット閲覧時間、マレーシアは世界6位
https://www.nna.jp/news/show/2293281


■タイ
●住宅市場、今年も見通し厳しく 都心のコンド供給は3期連続ゼロ
https://www.nna.jp/news/show/2294303

●EV振興策、車・商用車・二輪で設定見通し
https://www.nna.jp/news/show/2294434

●工業団地WHA、タイと越で1700億円投資へ
https://www.nna.jp/news/show/2294433

●昨年の燃料消費量3.5%減、新型コロナ影響
https://www.nna.jp/news/show/2294410

●政府住宅銀、米政策金利引き上げの影響懸念
https://www.nna.jp/news/show/2294480

●企業の6割、3カ月は価格を維持=中銀調べ
https://www.nna.jp/news/show/2294451


■インドネシア
●自動車展、29ブランド出展へ トヨタは初披露車、テスラも参加
https://www.nna.jp/news/show/2294448

●ベスト電器、年内に直営店7店舗展開へ
https://www.nna.jp/news/show/2294502

●九電工など、北マルクで太陽光発電に参画へ
https://www.nna.jp/news/show/2293687

●成田発バリ島直行便を運航、ガルーダ
https://www.nna.jp/news/show/2294614

●22年の完成車輸出、日系2社はプラス維持へ
https://www.nna.jp/news/show/2293322

●コロナ影響の納税者への優遇、6月まで延長
https://www.nna.jp/news/show/2294453

●宮崎牛にイスラム認証工場、輸出拡大
https://www.nna.jp/news/show/2294616

●フードデリバリー市場、21年は24%成長
https://www.nna.jp/news/show/2294085

●台湾・鴻海、バタン進出 EV事業を展開 投資相
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58271.html

●都市開発協力の覚書調印 TOD推進に向けて JICA
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58269.html

●政府へ政策提言 タスクフォース設立 1月度理事会
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58268.html

●長距離列車の利用可能に 1日から試験運行 チカラン駅
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58265.html


■フィリピン
●2月10日から新型コロナワクチン接種完了者は無査証での入国が可能に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/1f0ce1dfb0cb2c6f.html

●外資規制、大半撤廃へ 公共サービス法改正案、近く成立
https://www.nna.jp/news/show/2294489

●対面授業、低リスク地域で段階的に拡大
https://www.nna.jp/news/show/2294440

●SIMカードのID登録法案、成立近づく
https://www.nna.jp/news/show/2294431

●金融消費者保護法案、上院で可決
https://www.nna.jp/news/show/2294499

●味の素、比工場に太陽光発電
https://www.nna.jp/news/show/2294445

●ACモーターズ、EV販売に意欲
https://www.nna.jp/news/show/2294420

●サンミゲル傘下、メラルコと電力供給契約
https://www.nna.jp/news/show/2294401

●ハウストーク、首都圏近郊で住宅開発
https://www.nna.jp/news/show/2294470

●12月の生産者物価、0.6%上昇に鈍化
https://www.nna.jp/news/show/2294411


■インド
●「バイブラント・グジャラート2022」は5月1日開会で再調整の可能性
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/c3a3c38fe23ac708.html

●21年住宅販売は71%増 コロナ前9割に回復、価格上昇へ
https://www.nna.jp/news/show/2288312

●競争委、タイヤ5社にカルテルで罰金
https://www.nna.jp/news/show/2294523

●アルミ業界、石炭不足で政府に介入要請
https://www.nna.jp/news/show/2294530

●350品目の関税免除措置を撤廃
https://www.nna.jp/news/show/2294488

●日用消費財市場、昨年の販売量は0.1%増
https://www.nna.jp/news/show/2294463

●政府、SNS各社に反国家的投稿の規制要請
https://www.nna.jp/news/show/2294461

●郵便局を銀行システムに接続
https://www.nna.jp/news/show/2294514


■ネパール
●ネパールが米中覇権争いの激戦地に、「一路一帯」が棚上げ状態
https://diamond.jp/articles/-/295247


■香港
●12月の住宅ローン承認額、前月比13.7%減
https://www.nna.jp/news/show/2293685

●1月のマカオカジノ収入、コロナで20.9%減
https://www.nna.jp/news/show/2294419

●21年の入境旅客数、97%減の9万人
https://www.nna.jp/news/show/2293266

●港珠澳大橋からの入境、隔離免除措置を再開
https://www.nna.jp/news/show/2294481

●経路不明の感染急増 2日連続30人台、さらに拡大か
https://www.nna.jp/news/show/2294407


■韓国
●韓国免税店、海外展開を加速 ロッテと新世界の「集中と選択」
https://www.nna.jp/news/show/2289882

●韓国製品の輸入規制措置、10年ぶり減少
https://www.nna.jp/news/show/2294024

●サムスン、事業所内での歩きスマホ禁止へ
https://www.nna.jp/news/show/2294441

●サムスン物産、ベトナムで発電所工事受注
https://www.nna.jp/news/show/2294435


■オーストラリア・ニュージーランド
●2021年第4四半期の失業率は3.2%、史上最低記録を更新
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/cc8a2ceece7a50d2.html

●テイクオフ:土曜日の朝は5豪ドルを持って近所のパン屋に行く。
https://www.nna.jp/news/show/2294176

●豪の労働者、雇用不安で45%が燃え尽き症候群
https://www.nna.jp/news/show/2294408

●見習労働者、採用60%増も人材不足続く
https://www.nna.jp/news/show/2292879

●豪世帯、年金拠出の税控除で4千億$の恩恵
https://www.nna.jp/news/show/2294219

●豪のオフィス空室率、上昇も今年は需要回復か
https://www.nna.jp/news/show/2294366

●豪都市部のオフィス賃料、上昇は23年以降に
https://www.nna.jp/news/show/2293664

●日系2社とウッドサイド、炭素貯留事業へ
https://www.nna.jp/news/show/2294404

●オークランド軽鉄道、政府が33年までに完成
https://www.nna.jp/news/show/2293603


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●熊谷組/現場内車両走路侵入者検知システムを開発/AI危険判定で接触防止
https://www.decn.co.jp/?p=125249

●沖縄県ら/北部医療センター整備基本計画素案/延べ4万平米、整備費280億円
https://www.decn.co.jp/?p=125249

●CM協会/CM業務市場調査結果を公表/コロナ下でも安定した需要が継続
https://www.decn.co.jp/?p=125245

●政府/中小建設業の賃上げ促進/官公需法基本方針に請負代金の適正設定明記へ
https://www.decn.co.jp/?p=125242

●愛知県、名古屋市/アジア大会選手村後利用事業/中部電力グループと基本協定締結
https://www.decn.co.jp/?p=125240

●生コン卸協組連/21年度の代金回収日数、平均89日に/現金比率増加などが寄与
https://www.decn.co.jp/?p=125238

●北海道建設部/CCUS活用工事の試行検討/22年度は各建管で2件以上実施
https://www.decn.co.jp/?p=125239

●近畿整備局/水管橋落橋災害対応/25社に感謝状贈呈
https://www.decn.co.jp/?p=125217

●千葉県/インフラDX推進/北千葉道路整備にBIM・CIM、設計図書AIチェックも
https://www.decn.co.jp/?p=125218

●国交省/総合評価方式試行8類型を分析/有効性確認で標準化検討へ
https://www.decn.co.jp/?p=125220

●国交省/下請指導指針の改定案公表/偽装一人親方改善なければ「現場入場認めない」
https://www.decn.co.jp/?p=125224

●東亜建設工業/技術研究開発センター(横浜市鶴見区)II期計画/実験棟2棟整備
https://www.decn.co.jp/?p=125221

●あおみ建設/海上地盤改良工の可視化システムを開発/ケーシング位置など即時把握
https://www.decn.co.jp/?p=125213

●清水建設/天井下地接着工法を開発/人工数が半減、粉じんも抑制
https://www.decn.co.jp/?p=125215

●三菱地所、東急不/高速道路IC直結の次世代型物流施設整備へ/日本初
https://www.decn.co.jp/?p=125243

●札幌市/新展示場整備基本計画案/規模2・5万平米、工事費153億円試算
https://www.decn.co.jp/?p=125219

●西日本高速四国支社/松山道・袋口トンネル詳細設計に着手/9月の設計完了めざす
https://www.decn.co.jp/?p=125225

●鴻池組/旧本店の洋館・和館(大阪市此花区)/4月20、27日に初の一般公開
https://www.decn.co.jp/?p=125225

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●町田方面延伸ルート決定/多摩センター~町田約16キロ/多摩都市モノレール
https://www.kensetsunews.com/archives/663281

●独自型枠に急硬性コンクリ/西松建設の山岳トンネル連続ライニング工法
https://www.kensetsunews.com/archives/663247

●中部電力グループと基本協定/学校や研究機関整備/愛知県と名古屋市のアジア大会選手村後利用
https://www.kensetsunews.com/archives/663226

●複数で風車の大型化に対応/東洋建設のサクションバケット工法
https://www.kensetsunews.com/archives/663249

●千葉県企業局/WTOで23年1月公告/新庁舎に債務負担77億
https://www.kensetsunews.com/archives/663189

●75億余で鹿島JVと随契/大河津第二床固I期2/北陸整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/663237

●地下鉄8号線/沿線まちづくりを推進/関連経費に総額10億/江東区
https://www.kensetsunews.com/archives/662949

●延べ約1.6万m2検討/滋賀県高等専門学校/PFI導入目指す/滋賀県
https://www.kensetsunews.com/archives/662967

●広島市/2022年度に事業者公募/民活活用の新中央市場
https://www.kensetsunews.com/archives/663045

●徳島県/初弾改修は姫野組/awa臨港プロジェクト
https://www.kensetsunews.com/archives/663049

●飯塚市/事業費は最大47億円/駅周辺整備で基本計画案
https://www.kensetsunews.com/archives/663055

【i-Con2022①】国土交通省技監 吉岡幹夫氏に聞く i-Con中核にDXへ発展
https://www.kensetsunews.com/web-kan/662871

【事業費は最大47億円】駅周辺整備で基本計画案/飯塚市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/663103

【ウッドシティ建築賞】最優秀は三浦工務店本店ビル 東京都
https://www.kensetsunews.com/web-kan/663091

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2814

Latest Images

Trending Articles