Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2022年02月03日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/02/03(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●勤務医を辞めてふるさとで開業 消えた外科診療所、再び大槌町に
https://digital.asahi.com/articles/ASQ217G1JQ1ZULUC001.html

●震災伝承施設に6件登録 釜石・大船渡の「津波記憶石」
https://www.fnn.jp/articles/-/309372

【にっぽん銘菓紀行】さいとう製菓の「かもめの玉子」
https://www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/ryokou-select/20220128-OYT8T50000/

●手のひらほどの大きな「広田湾産生かき」 海の幸をメインに 「大衆食堂みなみ」
https://www.fnn.jp/articles/-/308755

●ハード中心から流域治水へ 浸水リスク周知に課題も
https://digital.asahi.com/articles/ASQ216W9YQ1VULUC01V.html

●アワビの水揚げ 2年連続過去最低を更新
https://www.fnn.jp/articles/-/308985


■宮城県
●在庫アベノマスク50万枚申請 仙台市教委、学校給食での利用を想定
https://kahoku.news/articles/20220201khn000041.html

●復興作業員の宿泊施設を高校の寮に 南三陸町、生徒受け入れに対応
https://kahoku.news/articles/20220202khn000022.html

●東日本大震災11年、仙台市が追悼式開催へ 市内8カ所に献花場
https://kahoku.news/articles/20220202khn000014.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220201/6000017963.html

●<いぎなり仙台/一番探すべ!>生産量日本一、宮城のホヤ 口いっぱいに五つの味
https://kahoku.news/articles/20220202khn000025.html

●東松島市 燃料価格高騰でノリ生産者「大変」ガソリン価格も4週連続値上がり
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105jfgi6ikttw1xul93.html

●震災伝承施設の上棟式 南三陸町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220202/6000017978.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220202/amp/k10013463571000.html

●”巣立つ力”を支える 気仙沼のフリースクール
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220202/6000017982.html

●特産フカヒレづくり最盛期 気仙沼
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220202/6000017972.html

●復興住宅入居者の収入要件緩和へ 現役世代を呼び込む試み 宮城・石巻市
https://www.khb-tv.co.jp/news/14538584

●石巻幸せ願う写真集 今春出版 被災地それぞれの物語 元震災ボランティア
https://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20220202-OYTNT50142/


■福島県
●農薬散布ドローンを公開
https://www.fct.co.jp/news/news976jse1tmm944exaz1

●福島第一原発 廃炉作業の廃棄物「一時埋設も検討を」規制委
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220202/6050017139.html

●地域おこし協力隊が地ビール開発 いわき市の特産めざす
https://digital.asahi.com/articles/ASQ216Q7CQ1CUGTB00L.html


■熊本県
●熊本城宇土櫓下の石垣 補強案示される
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220202-00000010

●生活に欠かせない県民の足として静岡から熊本に
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220201-00000009


■福岡県
●市場の空き店舗解消へ 期間限定のお試し出店始まる
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220202/5010014733.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220202/5020010412.html

●災害時の停電復旧で協力 海保と電力会社が協定
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220202/5020010415.html

●余った給食のパン、買いませんか 学級閉鎖相次ぐ福岡市で
https://digital.asahi.com/articles/ASQ225J6NQ22TIPE00T.html

●間伐材で給湯、太陽光パネルのすき間で有機農業 市民の再エネ活用策
https://digital.asahi.com/articles/ASQ106FT8Q1VUTIL02C.html

●福岡再開発2022 大規模プロジェクトが目白押し(前)
https://www.data-max.co.jp/article/45906

●第14回「ふくおか地域づくり活動賞」グランプリ団体決定!
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/chiiki2021-fukuoka.html


■その他
●東海第二原発「避難計画早く作って」請願を採択 東海村議会特別委
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2177KYQ21UJHB004.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●「名駅南地区まちづくり協議会」主催の定例清掃活動に参加しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20220202_cyubu_meieki.html

●「住みたい、住みつづけたい、男山」
八幡市、関西大学及びUR都市機構並びに京都府による令和3年度年次報告会の開催について
https://www.ur-net.go.jp/west/press/hndcds0000002cg9-att/ur20220202_otokoyamaagreement.pdf

【実施報告】UR都市機構との連携事業:住民主体の体操クラブづくりをサポート
https://www.osaka-ue.ac.jp/information/news/detail-6613.html

●国交省が「まちづくりアワード」を創設、第1回の募集を開始
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020202303/

●“ネットの高校”が地域にも貢献、S高等学校×つくば市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/012000204/

●「エヴァンゲリオン」色のスマートポールを大阪・夢洲で実証実験、関西電力
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012602295/

●東京・葛西臨海水族園PFIで入札公告、予定総額は432億円
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/012702297/

●「ほこみち」の大手前通りで占用者を公募、姫路市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/020102301/

●36年前も乗り越えたルーツの対立 横浜中華街、「原点回帰」の春節
https://digital.asahi.com/articles/ASQ217GWHQ1SULOB00Q.html

●ユニクロ失速「真の要因」とZARAやH&Mなど欧米ブランドを打ち破る“秘策”
https://diamond.jp/articles/-/295063

●医療費控除で大損しがちな「3つの落とし穴」と、国税庁申告サイトの“罠”
https://diamond.jp/articles/-/295113

●日本橋「1兆円の再開発」が握る水都復活の号砲
長さ1.2キロ、幅100メートルの水辺空間が誕生
https://toyokeizai.net/articles/-/507607

●プレゼンしないことが最強のプレゼンである理由 いつの間にか決まってしまう「テクニック」
https://toyokeizai.net/articles/-/500530

●AMGの電動車「EQS53」乗ってわかった破格の実力
走りは強烈かつ滑らか、ただし情緒はいま一歩
https://toyokeizai.net/articles/-/505475

●コロナ禍の政治資金パーティー、専門家が「違法性が高まった」と指摘するワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92041

●広島都心部の再開発、高層ビル計画が始動 市や朝日新聞社など
https://digital.asahi.com/articles/ASQ224721Q21PITB01H.html

●神戸・新長田の再開発を市民目線で検証した書籍出版 市長「勉強させていただきたい」
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220202/GE00042289.shtml

●ミクシィと三井不動産、収容1万人規模の大型アリーナを千葉県船橋市に2024年春開業へ
https://japan.cnet.com/article/35182994/

●三井不動産・菰田正信社長は、2022年のまちづくりの姿をどう考えているのか?
https://www.zaikai.jp/articles/detail/1323

●トンガで5人がコロナ感染 入国者以外では初めて、ロックダウン実施
https://digital.asahi.com/articles/ASQ2266MNQ22UHBI01Y.html

●日本とアフリカの建設企業が「質の高いインフラ」実現のために結集
~モロッコ・チュニジア企業と日本企業が今後の連携促進に向け議論を行いました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000613.html

●『「ひと」と「くらし」の未来研究会』Season 2第3回を開催します
~新たな地域価値創造に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00032.html


■ミャンマー
●ミャンマー軍支持派に手投げ弾 2人死亡、38人負傷 クーデター1年
https://www.afpbb.com/articles/-/3388080

●警官にひざまずいた修道女「今でも体が震える」 ミャンマー、クーデターから1年
https://www.afpbb.com/articles/-/3387816

●「次回総選挙で比例代表制を導入」軍評議会トップ、権力維持か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39397.php

●国民統一政府(NUG)、2022年ノーベル平和賞候補に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39395.php

●軍評議会トップ、経済の落ち込みは外国勢による扇動
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39393.php

●2021年10月~12月の外国直接投資、2億4,600万米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39391.php

●1万Ksの偽造紙幣1,600枚以上を発見、エーヤワディ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39388.php

●ミャンマー中央銀行、1億4,090万米ドルを燃料輸入業者に売却
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39386.php

●違法な食品・木材など8,700万円相当押収、全国で検査強化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39384.php

●国軍支持集会の後に爆発、2人死亡20人以上負傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39382.php

●長時間停電の解消を訴え、焼身自殺
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39380.php

●「軍評議会に協力する公務員は全員辞職を」マグェー管区のPDF
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/02/02-39378.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●オミクロン株の市中感染を確認、在ミャンマー日本国大使館が注意喚起
https://www.myanmar-news.asia/news_exZvHaA0h0_521.html

●2021年にミャンマーで160万人が雇用喪失:国際労働機関が推定
https://www.myanmar-news.asia/news_exWFDIP6tm_410.html

【クーデター1年】日本企業、展望描けず岐路に 弾圧継続で人権リスクも重し
https://www.nna.jp/news/show/2292841

●スーチー氏らの選挙違反裁判、6月末結審へ
https://www.nna.jp/news/show/2293991

●ロヒンギャ国際裁判、民主派が異議取り下げ
https://www.nna.jp/news/show/2293993

●挙国一致政府、日本代表部の設置発表
https://www.nna.jp/news/show/2293987

●民主派国防相「年内に勝利したい」
https://www.nna.jp/news/show/2293996

●パーム油が5%値上がり、輸入価格上昇で
https://www.nna.jp/news/show/2293998

●中国と検疫措置で合意、トウモロコシ輸出へ
https://www.nna.jp/news/show/2294029

●低排気量車など値上がり、ヤンゴンで
https://www.nna.jp/news/show/2294051

●ヤンゴン北郊レグで連続爆発、役場前など
https://www.nna.jp/news/show/2294021

●タイから強制送還の3千人超、行き場失う
https://www.nna.jp/news/show/2294044

●国軍、ヤンゴン・カヤー州行政トップを任命
https://www.nna.jp/news/show/2294015

●《安全》新規陽性者861人に急増、工場で集団感染
https://www.nna.jp/news/show/2293978

●国軍、「沈黙のスト」潰し ミャンマー、クーデター1年
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15191782.html

●国軍が動員か、大音量の軍歌流すデモ隊 ミャンマークーデター1年
https://digital.asahi.com/articles/ASQ216GG3Q21UHBI00G.html

●僕らの友達を返せ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220201/k10013460321000.html

●「軍の権力欲で多くの国民が死んだ」ミャンマー政変1年で“証言”
https://www.youtube.com/watch?v=sXLHV_WNe_w

●ミャンマーへの人道支援“届きにくい”現状 クーデターから1年、日本にできることとは
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4461585.html


■ベトナム
●日ASEAN相互協力によるスマートシティ支援策”Smart JAMP”によるベトナム・ダナンでのデジタル地図開発等の案件形成調査を行っています
~キックオフ会議を開催し、正式に確認書面への署名を行いました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000614.html

●ベトナム経済を振り返る:物価上昇率(CPI)編 2021年版
https://www.viet-jo.com/news/economy/220127185525.html

●日本のベトナム人労働者数45.3万人、国籍別1位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/220128181808.html


■カンボジア
●国内線が運航再開、プノンペン発着便から
https://www.nna.jp/news/show/2294062

●1月投資認可額は52倍、業種の多角化進行
https://www.nna.jp/news/show/2294045

●道路税の未納車両、検問所設置で摘発へ
https://www.nna.jp/news/show/2294001


■ラオス
●ワクチンの2回目接種、55.5%が完了
https://www.nna.jp/news/show/2294030


■シンガポール
●ホテル、高等教育機関、屋内スポーツ施設などで予防接種の差別化対策が始まる
https://www.asiax.biz/news/59555/

●21年の外国人来訪者数、88%減の33万人
https://www.asiax.biz/news/59552/

●テイクオフ:当地の春節(旧正月)の伝統のひとつは、
https://www.nna.jp/news/show/2292347

【年始インタビュー】人材・組織・事業の現地化へ 東南ア日系企業、変化に自覚を
https://www.nna.jp/news/show/2275339

●製造業景況感、1~6月は電子が低迷
https://www.nna.jp/news/show/2293294

●サービス業景況感、1~6月は不動産が悪化
https://www.nna.jp/news/show/2293311

●パートタイマーの需要拡大、時給も上昇傾向
https://www.nna.jp/news/show/2294028

●住宅改築への苦情急増、昨年は1.5倍
https://www.nna.jp/news/show/2294018

●175社に罰金、外国人の住所情報不更新で
https://www.nna.jp/news/show/2293287

●データセンター競争力、2位に浮上
https://www.nna.jp/news/show/2294012

●法律事務所の業務管理システム、当局が運用
https://www.nna.jp/news/show/2293278


■マレーシア
●国土交通省では、日本式コールドチェーン物流サービス規格(JSA-S1004)のASEAN地域への普及に向けて、令和4年2月7日(月)に「マレーシアにおけるコールドチェーン普及啓発セミナー」をオンライン形式で開催します。
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000589.html

●エアアジア、KLープノンペン便を2年ぶりに再開
https://www.asiax.biz/news/59553/


■タイ
●JCCが2021年下期の景気動向調査を公表、日系企業の業況感は大きく伸長の見込み
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/cae3715479d0cc50.html

●テイクオフ:「美的工場(アメリカン・ファクトリー)」というドキュメンタリーを、
https://www.nna.jp/news/show/2291420

●湖池屋、伝統市場を本格開拓 認知度向上へ消費財大手と提携
https://www.nna.jp/news/show/2291311

●レッドラインの事業費、3%増額を閣議承認
https://www.nna.jp/news/show/2294031

●パープルライン南部延伸工事、4者が受注へ
https://www.nna.jp/news/show/2294003

●国鉄、空港高速鉄道第2期の調査予算請求へ
https://www.nna.jp/news/show/2293997

●ミルコン、リサイクル事業の提携相手募集
https://www.nna.jp/news/show/2294034

●住宅ピース&リビング、10日にSET上場
https://www.nna.jp/news/show/2294064

●NCハウジング、低層住宅5件を新規開発
https://www.nna.jp/news/show/2294052

●チャイワタナ、首都西郊の太陽光発電所売却
https://www.nna.jp/news/show/2294087

●ノストラ、EV充電施設情報サービス開始
https://www.nna.jp/news/show/2294103

●経済3団体、成長率予測維持も物価高を懸念
https://www.nna.jp/news/show/2294082


■インドネシア
●テイクオフ:警備員の制服が変わる。…
https://www.nna.jp/news/show/2294002

●「エルフ」でシェア25%狙う いすゞ、ユーロ4対応に自信
https://www.nna.jp/news/show/2294049

●鴻海、バタンにEV関連の製造拠点設置へ
https://www.nna.jp/news/show/2294063

●地場新興メーカー、電動スポーツバイク発売
https://www.nna.jp/news/show/2294039

●現代自、首都圏に販売代理店5カ所を新設
https://www.nna.jp/news/show/2294041

●慶応大発ベンチャー、首都の眼科で実証研究
https://www.nna.jp/news/show/2294027

●一建設、首都郊外の住宅販売を強化
https://www.nna.jp/news/show/2294088

●国営建設、スマラン高速道工事を落札
https://www.nna.jp/news/show/2294057

●コーヒー産業のエコシステム、4州で整備へ
https://www.nna.jp/news/show/2293333

●1月のCPI2.2%、20カ月ぶり高水準
https://www.nna.jp/news/show/2294073

●販売業務提携の契約締結 Jトラスト ハジメ・インドネシア・ジャヤと
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58250.html

●実現性に「?」 世論調査 首都移転問題
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58248.html

●在庫不足でポテト販売休止
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58246.html


■フィリピン
●テイクオフ:移動は徒歩や自転車、買い物は近場のスーパーマーケット、
https://www.nna.jp/news/show/2294026

●RCEPの批准、瀬戸際 上院で審議停滞、閉会迫る
https://www.nna.jp/news/show/2293982

●首都圏の外出制限、さらに緩和も
https://www.nna.jp/news/show/2293988

●クラーク新都市、空港接続道の第1期完成
https://www.nna.jp/news/show/2293984

●インフラ効果最大化へ、国家管理計画
https://www.nna.jp/news/show/2294070

●鉱山運営企業、沈泥流出防止でダム建設
https://www.nna.jp/news/show/2294020

●肥料価格上昇で中国と交渉、当局
https://www.nna.jp/news/show/2294036

●PLDT、21年は光回線網73%拡大
https://www.nna.jp/news/show/2294098

●ネット小売Eタイリー、430万ドル調達
https://www.nna.jp/news/show/2294097


■インド
●カルナータカ州、夜間外出禁止の取り下げなど新型コロナ対策の行動規制緩和
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/83a2a00377ecfc4f.html

●インドの中央銀行、2022年度にデジタル通貨発行へ 財務相が表明
https://digital.asahi.com/articles/ASQ225VPHQ22UHBI024.html

●テイクオフ:インドに住んでいると、酒に関する規則のニュースを頻繁に目にする。
https://www.nna.jp/news/show/2294149

●大工場誘致に労働規制変更へ ビジネスフレンドリー目指す
https://www.nna.jp/news/show/2291738

●電動車用のバッテリー交換、政策導入へ
https://www.nna.jp/news/show/2294080

●凸版印刷、包装材メーカーを連結子会社化
https://www.nna.jp/news/show/2294055

●新興製造企業への軽減税率、適用を1年延長
https://www.nna.jp/news/show/2294086

●政府が環境債発行へ、脱炭素化に向け
https://www.nna.jp/news/show/2294047

●デジタル資産利益の30%に課税
https://www.nna.jp/news/show/2294042

●一部食品の関税を引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2294060

●鉄道部門の設備投資に1.4兆ルピー
https://www.nna.jp/news/show/2294084

●来年度の国道整備目標は2.5万キロ
https://www.nna.jp/news/show/2294089

●公営電力の投資額は計5147億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/2294066

●食品ミシュタン、西部でエタノール工場整備
https://www.nna.jp/news/show/2293703


■バングラデシュ
●新型コロナ対策で運用開始の遅れがみられる入国時の抗原検査
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/a206b3263e02c4a6.html


■中国
●中欧班列の列車運行本数、5万本を突破
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/72b964b3697db13a.html


■香港
●第4四半期のGDP成長率は4.8%、3期連続で減速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/02/3e1fef3be753e1de.html


■台湾
●台湾で三井アウトレットが「王様」となった理由 徹底した現地化を推進、台湾小売業界の覇者に
https://toyokeizai.net/articles/-/508206


■韓国
●テイクオフ:冬の冷たい空気に澄み切った青い空。
https://www.nna.jp/news/show/2294054

●ソウルのマンション、1年8カ月ぶり下落
https://www.nna.jp/news/show/2292769

●21年12月の訪韓客、コロナ反動で45%増
https://www.nna.jp/news/show/2292822

●21年12月産業統計、全分野でプラス
https://www.nna.jp/news/show/2292755

●11月の平均賃金、4.0%増の343万ウォン
https://www.nna.jp/news/show/2292756


■オーストラリア・ニュージーランド
●ニュージーランド、ブースターを加速へ 接種間隔を3カ月に短縮
https://digital.asahi.com/articles/ASQ226GNKQ22UHBI01Q.html

●テイクオフ:シドニーの北に位置するセントラルコーストに行った。
https://www.nna.jp/news/show/2293832

●豪富士通、公共部門のDX支援 マイクロソフト専門企業を買収
https://www.nna.jp/news/show/2293973

●文具スミグル大赤字、小売り業界は支援要求
https://www.nna.jp/news/show/2294004

●豪生産性向上にはゾンビ企業切り捨てよ=専門家
https://www.nna.jp/news/show/2291061

●豪1月の住宅価格1.1%上昇、長期では減速か
https://www.nna.jp/news/show/2293992

●WA州鉄鉱石輸出港、出荷能力拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2293977

●豪で雇用30万人損失も、化石燃料の需要減で
https://www.nna.jp/news/show/2293277

●豪政府は水素製造に税制優遇を=石油業界
https://www.nna.jp/news/show/2293290

●NZ政府、7カ月支給の失業保険制度案を発表
https://www.nna.jp/news/show/2293834


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●西日本高速四国支社/松山道・袋口トンネル詳細設計に着手/9月の設計完了めざす
https://www.decn.co.jp/?p=125225

●国交省/下請指導指針の改定案公表/偽装一人親方改善なければ「現場入場認めない」
https://www.decn.co.jp/?p=125224

●国交省/総合評価方式試行8類型を分析/有効性確認で標準化検討へ
https://www.decn.co.jp/?p=125220

●札幌市/新展示場整備基本計画案/規模2・5万平米、工事費153億円試算
https://www.decn.co.jp/?p=125219

●あおみ建設/海上地盤改良工の可視化システムを開発/ケーシング位置など即時把握
https://www.decn.co.jp/?p=125213

●近畿整備局/水管橋落橋災害対応/25社に感謝状贈呈
https://www.decn.co.jp/?p=125217

●千葉県/インフラDX推進/北千葉道路整備にBIM・CIM、設計図書AIチェックも
https://www.decn.co.jp/?p=125217

●国交省/下水道事業のコンセッション導入指針を改定へ/事業者選定など記載拡充
https://www.decn.co.jp/?p=125204

●群馬県内の除雪/コロナ禍で消毒徹底、交代シフト確保し24時間対応
https://www.decn.co.jp/?p=125207

●東亜建設工業/技術研究開発センター(横浜市鶴見区)II期計画/実験棟2棟整備
https://www.decn.co.jp/?p=125221

●ナカノフドー建設/新本社ビル(東京都千代田区)が完成/発展のシンボルに
https://www.decn.co.jp/?p=125198

●賃上げ企業加点措置-表明書「提出」は4社/主要84者に本社調査/対応に温度差
https://www.decn.co.jp/?p=125201

●大林組/DX本部を新設/デジタル改革をけん引
https://www.decn.co.jp/?p=125203

●清水建設/天井下地接着工法を開発/人工数が半減、粉じんも抑制
https://www.decn.co.jp/?p=125215

●いであ/河川CIMで維持管理を効率化する手法を確立/2D図面を3Dに統合
https://www.decn.co.jp/?p=125194

●虎ノ門一丁目東、白金一丁目西部中の2地区再開発/組合設立認可申請へ/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=125195

●鹿島/福岡市にハイグレードオフィス/14階延べ1・6万平米 [
https://www.decn.co.jp/?p=125209

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●総合評価・多様な評価を類型化/直轄工事で標準化目指す/国交省/複数の有効性確認
https://www.kensetsunews.com/archives/662938

●茨城県茨城町の新たな文化的施設基本設計/最優秀に岡田新一/建物・広場を一体利用
https://www.kensetsunews.com/archives/661267

●紋別市の新庁舎基本設計案/建設費約50億 延べ7013m2
https://www.kensetsunews.com/archives/663006

●平均閉所「6.43」/4週8閉所ステップアップ運動/日建協
https://www.kensetsunews.com/archives/661345

●鹿島JVを特定/道央道米里橋梁リニューアル/NEXCOWTO
https://www.kensetsunews.com/archives/661264

●地下鉄8号線/沿線まちづくりを推進/江東区 関連経費に総額10億
https://www.kensetsunews.com/archives/662949

●大和ハウス/日本国土開発で3月着工/物流施設DPLつくば阿見III
https://www.kensetsunews.com/archives/661405

●東大の西千葉キャンパス跡地利用/野村不の共同事業体に/広場、交流施設を提案
https://www.kensetsunews.com/archives/661261

●延べ約1.6万m2検討/滋賀県高等専門学校/PFI導入目指す/滋賀県
https://www.kensetsunews.com/archives/662967

●和歌山市/玉野総合を特定/市場南用地道の駅PFIアドバイザー
https://www.kensetsunews.com/archives/661322

●三重県環境保全事業団/安藤ハザマJVに決まる/新小山最終処分場増設
https://www.kensetsunews.com/archives/661426

●広島市/2022年度に事業者公募/民活活用の新中央市場
https://www.kensetsunews.com/archives/663045

●徳島県/初弾改修は姫野組/awa臨港プロジェクト
https://www.kensetsunews.com/archives/663049

●飯塚市/事業費は最大47億円/駅周辺整備で基本計画案
https://www.kensetsunews.com/archives/663055

【けんせつ小町サミット 2月22日に初開催】日建連 業界の変革加速し持続性向上
https://www.kensetsunews.com/web-kan/661473

【ローカル5G】越谷レイクタウン駅周辺国道で実証実験/関東整備局
https://www.kensetsunews.com/web-kan/661470

【平城宮】第一次大極殿院南門復原が来月19日に完成/近畿整備局
https://www.kensetsunews.com/web-kan/661474

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles