Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2021年09月16日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2021/09/16(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●五輪・パラ支えた最高の木 卓球台に岩手・岩泉産材 災害続く町に活力を
https://www.agrinews.co.jp/society/index/26099

●山間巡る雑貨販売車 久慈の衣料品店、高齢者らの買い物支援
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/9/15/102750

●岩手県大槌町 消防団員がUTMグリッド地図の使い方を学ぶ
https://news.tvi.jp/news117ospzjvinett2ilbo.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210915/6040012046.html

●釜石よいさの心 配信で共有 実行委、23日祭り代替企画
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/9/16/102753

●震災後初 消防と防災ヘリが合同訓練
https://news.ibc.co.jp/item_44085.html

●石碑から読み解く津波 大船渡・東朋中が調査
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/9/15/102744

●高田松原 今夏の来場者数1万3500人 11年ぶり海水浴場を開設
https://www.fnn.jp/articles/-/239340

●毎年恒例  かかし展示始まる
https://www.fnn.jp/articles/-/239742

●観光農園でぶどう収穫体験 紫波町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210915/6040012045.html

●ドラッグストアの「薬王堂」 本社機能を盛岡市に移転へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210915/6040012041.html


■宮城県
●いとうせいこう「東北モノローグ」 被災地聞き歩き 第1章(1)
https://kahoku.news/articles/20210912khn000014.html

●「海づくり大会」の関連行事中止
https://kahoku.news/articles/20210915khn000004.html

●石巻圏・新百景>マッシュパーク女川(女川町海岸通り)
https://kahoku.news/articles/20210915khn000021.html

●祖父母と自宅失った大学生、石巻の津波跡地に被災後初めて「下りた」
https://digital.asahi.com/articles/ASP9G6SM9P9BUNHB00L.html


■福島県
●福島県復興祈念公園の管理運営についてサウンディング
指定管理を想定、Park-PFI導入も検討
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/091402143/

●福島県の再エネ導入量、県内エネ需要の40%超、太陽光2.3GWに
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/091302140/

●酪王乳業 瓶入り乳飲料今月で製造終了 すべて紙パックに
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210915/6050015836.html

●福島第一原発2号機 高汚染設備をロボット調査
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210915/6050015831.html

●漁の新たな担い手確保へ 若者たちが漁業の体験会 いわき市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210915/6050015830.html


■熊本県
●庁舎建て替え問題めぐり住民が提訴
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210915-00000011
https://www.kkt.jp/nnn/news1000jl15pk81pfpaypl.html

●シェアサイクルを実証実験 熊本市、22年~24年 10月から事業者公募
https://kumanichi.com/articles/396003
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210915/5000013473.html

●熊本地震被災の小山旅館再出発 南阿蘇・栃木温泉
https://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20210915-OYTNT50140/


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●集合住宅歴史館が八王子から移転 昭和レトロの建物取り壊し?URに聞くと
https://www.j-cast.com/trend/2021/09/15420366.html?p=all

●JTBが大崎町にサテライトオフィス、ふるさと納税関連業務に対応
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/091402142/

●日本でも導入が進む次世代交通LRT・BRTのポテンシャル
https://www.newsweekjapan.jp/kusuda/2021/09/lrtbrt.php

●生産性を極めたオランダ農業がお荷物となる日々
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/morita/2021/09/post-30.php

●ハリケーン被害:洪水で流れてきたワニに庭で食われる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97105.php

●フルタイムでもワーキングプア......非正規公務員の7割が年収200万円未満
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/200-31.php

●7年前にソーラーパネル設置を断念した僕の後悔
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2021/09/7.php

●ケネディクス「賃貸戸建てファンド」組成の全貌 「戸建て投資は難しい」業界の常識に一石投じる
https://toyokeizai.net/articles/-/455648

●1駅先のほうが安い?鉄道運賃「珍現象」の数々
割安運賃区間の近隣、1駅で大幅に上がる場合も
https://toyokeizai.net/articles/-/455308

●小田急の象徴ロマンスカーの博物館に「鉄道の素人」UDSの知恵
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/091400044/

●まともなITベンダーは官に近づくべからず、入札制度での理不尽をデジタル庁は正せるか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00322/082300011/

●これぞ起死回生 スーツのAOKIが活路を開くのは“パジャマ”
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/120500136/090800568/

●歪んだ復興 #6:神戸再開発から取り残された「さんプラザ」の真相 市の外郭団体は“4億5000万円の架空請求”に手を染めて…
https://bunshun.jp/articles/-/48601

●JR福井駅西口再開発、ホテル・オフィス棟10月8日起工式 高さ120m、2024年完成目指す
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1398973

●大学開校に、ビール製造!三菱地所の「丸の内15丁目PROJECT.」が新たな取り組み
https://rugby-rp.com/2021/09/16/worldcup/71508

●三菱地所レジデンス、電力のCO2排出実質ゼロの賃貸マンション--断熱強化、屋上に太陽光発電
https://japan.cnet.com/article/35176614/

●既存ビルでのDXを推進/東京建物、ビットキー
https://www.re-port.net/article/news/0000066826/

●湯川秀樹旧宅、安藤忠雄さん設計で京大が整備 「遺志継ぐ場所に」
https://digital.asahi.com/articles/ASP9H6FR2P9GPTFC00C.html

●ゼネコンとは? 業界が抱える課題を各社はどう乗り越えるのかhttps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00081/080400230/

●第53回ASEAN経済大臣会合開催、デジタル経済進展へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/4ffbb48f35d5a9d0.html

●空港脱炭素化プラットフォームの会員を募集します! ~空港と民間企業の知恵を結集!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000173.html


■ミャンマー
●中央銀行、8月に通知した為替取引レートの規制撤廃
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/933aad5d2cce9891.html

●ミャンマーに迫る内戦危機、民主派の武装蜂起は「墓穴を掘る」結果になる可能性
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97102.php

●現金輸送車襲撃事件が解決、奪われた現金を回収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35727.php

●ザガイン、マグウェー、マンダレーでインターネットが遮断
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35725.php

●新型コロナ、新規感染者は2,421人で連日の増加
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35723.php

●ミャンマーの衣料品輸出、欧州からの受注増で緩やかに回復
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35721.php

●ヤンゴン市内で手作り爆弾を発見、携帯電話の起爆装置も
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35719.php

●工場の閉鎖で年末には失業者が20万人超えも
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35717.php

●アウン・サン・スー・チー氏の審理が再開
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35715.php

●スー・チー氏、NLD宛の調査書類を受け取り拒否
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35713.php

●スー・チー氏の経済顧問、管轄裁判所がネピドーに変更
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35711.php

●市民の電気代支払いボイコットで国軍側に2兆Ksの損失、NUGが発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35709.php

●マグウェー管区のUSDP事務所前で爆発、5歳の子どもが死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35707.php

●ネピドーの検問所が襲撃され警察官1人が死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35705.php

●ザガイン管区の警察署、銀行などで銃撃戦
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35703.php

●警察官の襲撃でマグウェーのNLD幹部が射殺、 犠牲者は3人目
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/15-35701.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●国連大使ポストの行方協議へ 総会開幕、軍と民主派深まる対立
https://www.nna.jp/news/show/2239066

●国連総会で国軍の演説認めず、米中が一致か
https://www.nna.jp/news/show/2239034

●米通商代表、ASEAN特使の早期訪問促す
https://www.nna.jp/news/show/2239015

●NLDへの会計監査は予定せず=選管幹部
https://www.nna.jp/news/show/2239082

●民主派、国軍兵士1700人を殺害と主張
https://www.nna.jp/news/show/2239049

●マンダレーで爆発事件、1人死亡10人負傷か
https://www.nna.jp/news/show/2239071

●チン州の防衛組織、国軍基地を制圧
https://www.nna.jp/news/show/2239127

●バゴーのAYA銀で強盗、民主派は関与否定
https://www.nna.jp/news/show/2239048

●漁業連盟、バングラへの国境輸出拡大に期待
https://www.nna.jp/news/show/2239030

●新規感染2421人、陽性率は横ばいの9.8%
https://www.nna.jp/news/show/2239019

●ミャンマー民主派弾圧を支える、ウクライナの武器輸出──人権団体報告書
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97093.php

●ミャンマー問題に関するASEAN合意「暴力の即時停止」がいまだに実現されない背景
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87318

●アフガン、ミャンマー…地政学リスク増大下の投資戦略
https://diamond.jp/articles/-/282159


■ベトナム
●「国際交流基金賞」、 ハノイの3大学が受賞 国際相互理解の促進に貢献
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210914173441.html

●ジェトロ、ハノイに日本産農水産物・食品サンプルショールーム設置
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210914192452.html

●日本政府、ベトナムに英アストラゼネカ製ワクチン40万回分を追加供与
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210914181029.html

●ベトナムにJAS登録外国認証機関第1号が誕生、有機農業の発展に期待
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210914140211.html

●ENEOS、ペトロリメックスの大口株主に
https://www.viet-jo.com/news/economy/210913181526.html

●日本産うんしゅうみかんのベトナム向け輸出が可能に
https://www.viet-jo.com/news/economy/210914134402.html

●韓国土地住宅公社がフエ省と提携、スマートシティや経済区の開発権取得へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/210914182713.html

●ホーチミン:韓国系コワーキングスペースがオープン、スタジオやカフェも併設
https://www.viet-jo.com/news/economy/210913140057.html

●矢野経済研究所、「コロナ禍で利用増えた移動手段」で「オートバイ」が高い回答率
 ベトナムは84.9%
https://www.viet-jo.com/news/statistics/210914141456.html

●HSBCベトナム、21年のベトナムGDP成長率を+5.5%と予想
https://www.viet-jo.com/news/economy/210914185755.html

●投資計画省、21年のGDP成長率を+3.5~4.0%と予想
https://www.viet-jo.com/news/economy/210915184201.html

●ダナン:地域によって社会的隔離措置を一部緩和
https://www.viet-jo.com/news/social/210915180532.html

●ホーチミン:厳しい社会的隔離措置を9月末まで延長、首相が承認
https://www.viet-jo.com/news/social/210915181814.html

●ホーチミン:ニューノーマルに向けた社会経済活動再開の工程表を承認
https://www.viet-jo.com/news/social/210915185834.html

●ハノイ:飲食店のテイクアウト営業再開、対象地域を拡大 16日正午から
https://www.viet-jo.com/news/social/210915200552.html

●地場大手家禽卵メーカー、国内初のケージフリー鶏卵を生産
https://www.viet-jo.com/news/economy/210914204238.html

●貧困層の生徒・学生の学習支援プログラム発動、まず8省・市で実施
https://www.viet-jo.com/news/social/210915081649.html

●東南ア新車販売、来年も低調 7月、新型コロナ前から4割減少
https://www.nna.jp/news/show/2234400

●ビンズオン省、経済の本格再始動は来年
https://www.nna.jp/news/show/2239192

●次期電力開発計画、石炭火力の削減幅縮小か
https://www.nna.jp/news/show/2239100

●バンフォン火発起点の送電線、違約金を警告
https://www.nna.jp/news/show/2239188

●HCMカンゾー郡、30日に観光受け入れ再開
https://www.nna.jp/news/show/2239089

●ビンG、ビッグデータ研究開発の子会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2239202

●ファーウェイ、ベトナム法人の新CEO任命
https://www.nna.jp/news/show/2239133

●ハノイ鉄道2A線を年内完成、運輸省が指示
https://www.nna.jp/news/show/2239098

●HCM市の港湾倉庫、電子管理アプリを稼働
https://www.nna.jp/news/show/2239065

●低温倉庫逼迫、需要拡大も投資に壁
https://www.nna.jp/news/show/2238575

●コロナウイルスワクチン基金、残高400億円
https://www.nna.jp/news/show/2239164

●来月に新常態移行なら3.5~4%成長、計投相
https://www.nna.jp/news/show/2239165

●カンボジア農産31品目、来年末まで関税ゼロ
https://www.nna.jp/news/show/2239033

●HCM市、2運河改修などに中央予算要請
https://www.nna.jp/news/show/2239212

●ビナキャピタル、保険テック企業に出資
https://www.nna.jp/news/show/2239162


■カンボジア
●国民議会(下院)、RCEP協定批准を承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/4a1cee50b5c7c92b.html

●デジタル化促進で協力模索、タイ政府と協議
https://www.nna.jp/news/show/2239123

●1~8月の税収、7%減の19億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2239148

●首都河川港の1~8月売上高、11%増
https://www.nna.jp/news/show/2239073


■ラオス
●ラオス・タイ第5友好橋、工事進捗は14%
https://www.nna.jp/news/show/2239109


■シンガポール
●新型コロナとの共存に向けた経済再開は一時停止、後退はせず
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/0c1aebe4dc51b4c8.html

●イセ食品が養鶏場建設、1億Sドル超を投資
https://www.asiax.biz/news/58742/

●家の窓やベランダでの喫煙を違法とするよう、再度働きかける
https://www.asiax.biz/news/58744/

●テイクオフ:当地では新型コロナウイルスワクチンの接種率が人口の8割を超えた。
https://www.nna.jp/news/show/2238662

●東南アジアで事業拡大 決済クレディボ、米国で資金調達
https://www.nna.jp/news/show/2234877

●8月の東南ア訪日者は4%減、低水準続く
https://www.nna.jp/news/show/2239183

●1~6月期の外国人雇用者、3万人超減少
https://www.nna.jp/news/show/2239035

●8月の民間住宅販売、前年同月比3%減
https://www.nna.jp/news/show/2238071

●TPG、年内に5Gサービス試験運用開始
https://www.nna.jp/news/show/2239138

●SPテル、オンデマンド型サービスを開始
https://www.nna.jp/news/show/2239154


■マレーシア
●クアラルンプール首都圏が「国家回復計画(NRP)」第2段階へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/fdb63295dcb60ce5.html

●日本大使館のテロ注意喚起、上級相は「根拠なし」と否定
https://www.asiax.biz/news/58747/

●上期の投資認可額7割増、コロナ前も上回る
https://www.asiax.biz/news/58749/

●テイクオフ:国際的リゾートとして名高いランカウイ島が、
https://www.nna.jp/news/show/2238490


■タイ
●テイクオフ:一昔前までは、将来の夢といえば、医師や警察官、教師などが一般的だったが、
https://www.nna.jp/news/show/2239204

●上場企業、上期は2.4倍の増益 輸出がけん引、観光は不振続く
https://www.nna.jp/news/show/2238813

●空港公社、来年からクラビなど3施設を運営
https://www.nna.jp/news/show/2239221

●ライモン、アパート運営をアスコットに委託
https://www.nna.jp/news/show/2239137

●Uシティー、首都北部で低価格コンド開発
https://www.nna.jp/news/show/2239168

●セントラルパタナー、若年層向け住宅開発
https://www.nna.jp/news/show/2239025

●工業団地WHA、今年の投資額を3割削減
https://www.nna.jp/news/show/2239036

●好立地の低価格コンドが人気=コリアーズ
https://www.nna.jp/news/show/2239088

●発電大手3社、イノベーション会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2239187

●BIGとPTTの空気分離施設、月内に稼働
https://www.nna.jp/news/show/2239115

●JBIC、堅田電機のタイ法人に協調融資
https://www.nna.jp/news/show/2239160

●SCG、ブラジル企業とバイオプラ共同調査
https://www.nna.jp/news/show/2239153

●ドンキ3号店、10月1日に首都東部に開業
https://www.nna.jp/news/show/2239029

●有機米の生産支援継続、29億円を追加拠出
https://www.nna.jp/news/show/2239207

●富裕・高スキル外国人の誘致策、閣議承認
https://www.nna.jp/news/show/2239178

●8月の広告支出16%減、全媒体で減少
https://www.nna.jp/news/show/2239075

●工場の感染者数削減、バブル&シール促進へ
https://www.nna.jp/news/show/2239083

●抗原検査キットの購入費、法人税控除可に
https://www.nna.jp/news/show/2239040


■インドネシア
●テイクオフ:インドネシアで新型コロナウイルスの感染拡大が最悪の状況に陥った
https://www.nna.jp/news/show/2239218

●海外でワクチン接種、政府アプリに登録可に
https://www.nna.jp/news/show/2239157

●アジア初のSDGs国債、23日に発行
https://www.nna.jp/news/show/2239171

●国営石油、給油所5千カ所で太陽光発電計画
https://www.nna.jp/news/show/2239205

●首都圏LRT、距離に応じて課金に変更か
https://www.nna.jp/news/show/2239268

●マルチポラー、マイクロソフト認定事業者に
https://www.nna.jp/news/show/2238687

●生保の上期運用資産額、株式と投信が20%増
https://www.nna.jp/news/show/2239119

●パラパ・リングの延伸、予算は8.6兆ルピア
https://www.nna.jp/news/show/2239200

●スズキファイナンス、8月の融資額24%増
https://www.nna.jp/news/show/2239099

●バリ州制限緩和で国内旅客10倍に=商工会
https://www.nna.jp/news/show/2239283

【旅の心得】第106回 新しい生活様式
https://www.nna.jp/news/show/2238437

【まちかどルピア】似たような相場が続きますが
https://www.nna.jp/news/show/2237841

●くすぶる中国への不満
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56815.html

●電池セル工場着工式に大統領
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56812.html

●カラワン工場を拡張 生産能力4倍に シークス
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56809.html

●来年からたばこ値上げ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56811.html

●スマホは持ってて当たり前?
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56808.html


■フィリピン
●政府、新型コロナワクチンの2022年のブースター接種へ準備開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/21772b47c5ad3da4.html

●天候や新型コロナ禍が原因で食品中心に物価が大きく上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/bee0703f2b44e4a5.html

●テイクオフ:「いつも僕は一人きり、風呂に入って寝るだけ」。
https://www.nna.jp/news/show/2239076

●感染対策、コロナと共生前提 回復にインフラ整備、政府責任者
https://www.nna.jp/news/show/2239054

●新たな外出制限、週1.8億ペソの増収も
https://www.nna.jp/news/show/2239102

●国家警察、首都圏に検問所設置せず
https://www.nna.jp/news/show/2239031

●接種者の行動制限緩和、1千社支持
https://www.nna.jp/news/show/2239069

●財閥アヤラ、永久債で8億ドル調達へ
https://www.nna.jp/news/show/2239197

●政府のインフラ支出、7月は39%増
https://www.nna.jp/news/show/2239152

●保険業界、外貨建て商品への投資可能に
https://www.nna.jp/news/show/2239061

●日本大使館の自爆テロ注意喚起、比側は否定
https://www.nna.jp/news/show/2239278


■インド
●8月の乗用車販売、増加維持もサプライチェーンの課題続く
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/4aabf391abb13c73.html

●テイクオフ:デリー首都圏に住むインド人は雨が好きだ。
https://www.nna.jp/news/show/2239044

●子どもの小遣いをデジタル化 新興ジュニオ、アプリで教育も
https://www.nna.jp/news/show/2239085

●マルチスズキ「スイフト」、250万台販売
https://www.nna.jp/news/show/2239131

●自動車PLIの予算半減、ドローンと合同に
https://www.nna.jp/news/show/2239276

●マハラシュトラ州、新たなEV政策を始動
https://www.nna.jp/news/show/2239189

●鉄鋼タタ、工場にCO2回収設備導入
https://www.nna.jp/news/show/2239249

●グラビタ、アフリカにアルミリサイクル工場
https://www.nna.jp/news/show/2238816

●タタの4000億ルピー調達、株主が承認
https://www.nna.jp/news/show/2239155

●農業省、デジタル技術活用で民間5社と覚書
https://www.nna.jp/news/show/2239254

●アマゾン、カルナタカに5カ所目の物流拠点
https://www.nna.jp/news/show/2238656

●量販店Dマート、ハリヤナ州に店舗設置
https://www.nna.jp/news/show/2238609

●JPモルガン、ハイデラバードに新拠点開設
https://www.nna.jp/news/show/2238580


■バングラデシュ
●電話で医療通訳 生命の尊さ見つめ バングラデシュ在住、新潟ゆかりの女優
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210915641897.html


■中国
●7年間放置の高層「幽霊ビル」15棟を一気に爆破という中国の衝撃プロジェクト
https://www.news24.jp/articles/2021/09/15/10940167.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20210914-00258283

●インターネット利用者数は10億人超えに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/938db09c32b86dc9.html

●中国で使用済み核燃料のガラス固化スタート、原発大国へ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/09/post-97099.php

●中国不動産大手が経営危機 恒大集団、過剰債務問題
https://www.sankei.com/article/20210915-Y3G4LHU42FONHB4WWABMDDNRRI/
https://digital.asahi.com/articles/ASP9H71VSP9HULFA01G.html

●テイクオフ:上海市の繁華街で買い物中、「何をお探しですか?」と店員に声をかけられた。
https://www.nna.jp/news/show/2239087

●8月の新築住宅価格、上昇は46都市に減少
https://www.nna.jp/news/show/2239023

●8月のエネルギー生産、原炭は0.8%増
https://www.nna.jp/news/show/2239110

●プラごみ管理強化、生産・使用を減少へ
https://www.nna.jp/news/show/2239057

●中秋節・国慶節の航空利用拡大、反動需要で
https://www.nna.jp/news/show/2238831

●研究開発費の追加控除、10月の申請可能に
https://www.nna.jp/news/show/2239128

●ネット上の秩序維持に注力、国民の団結促す
https://www.nna.jp/news/show/2239055

●京東が初のモール、西安市で30日開業
https://www.nna.jp/news/show/2239142

●山西省が5Gで産業振興、観光業スマート化
https://www.nna.jp/news/show/2239122

●上海初進出の店舗、上期は513店に
https://www.nna.jp/news/show/2239144

●恒力集団、蘇州で新材料生産拠点を着工
https://www.nna.jp/news/show/2239105

●広州の隔離専用施設、今月下旬に供用開始
https://www.nna.jp/news/show/2239156

●広州交易会、入場に48時間内の陰性証明必要
https://www.nna.jp/news/show/2239184

●恒力集団、蘇州で新材料生産拠点を着工
https://www.nna.jp/news/show/2239105


■香港
●テイクオフ:現在、6件出しているカジノ免許の期限が来年に迫る中、
https://www.nna.jp/news/show/2239009

●クリスマス商戦、輸出を悲観 6期ぶり指数下落、変異株が影
https://www.nna.jp/news/show/2239063

●本土から香港債券市場への投資、24日に解禁
https://www.nna.jp/news/show/2239272

●採用意欲の改善進む、マンパワー4Q調査
https://www.nna.jp/news/show/2239020

●ASEAN各国、香港のRCEP入り歓迎
https://www.nna.jp/news/show/2239046

●域外でのワクチン接種、電子証明を付与
https://www.nna.jp/news/show/2239199

●中環のオフィス賃料、19年2Qから26%下落
https://www.nna.jp/news/show/2239173

●カジノ業法の改正案、意見公募を開始
https://www.nna.jp/news/show/2239124


■台湾
●テイクオフ:今地震あったよね? 921地震かと思った
https://www.nna.jp/news/show/2239011

●五倍券の優待競争が過熱 銀行などが還元策、33億元規模に
https://www.nna.jp/news/show/2239132

●新北市、16日から店内飲食を再開
https://www.nna.jp/news/show/2239196

●誠品書店の台南大型店、24年にも開業
https://www.nna.jp/news/show/2239041

●緯創傘下、デジタルコンテンツ支援施設建設
https://www.nna.jp/news/show/2239091


■韓国
●テイクオフ:なにかと話題が尽きない
https://www.nna.jp/news/show/2239134

●釜山企業の65%「ESGの推進計画ない」
https://www.nna.jp/news/show/2239140

●現代自とLG、インドネシア合弁工場着工
https://www.nna.jp/news/show/2239053

●現代自の米国在庫ひっ迫、半導体不足響く
https://www.nna.jp/news/show/2239120

●現代自、米でEV電池再利用の電力事業へ
https://www.nna.jp/news/show/2239106

●SKとインドネシアAPP、エコ詰め紙開発
https://www.nna.jp/news/show/2239028

●韓国政府の規制強化にグーグルが反発
https://www.nna.jp/news/show/2239194

●中小メーカーの9割「電気料金が負担」
https://www.nna.jp/news/show/2239104

●韓国料理のミールキット、東南アジアに輸出
https://www.nna.jp/news/show/2239086


■オーストラリア・ニュージーランド
●テイクオフ:料理のレパートリーを増やそうと日本人ユーチューバーの動画を見ていると、
https://www.nna.jp/news/show/2237952

●カンタス、日本路線再開へ シドニー羽田便、12月19日から
https://www.nna.jp/news/show/2239092

●NSW、1回のワクチン接種率80%達成
https://www.nna.jp/news/show/2239143

●9月の豪消費者マインド回復、接種好調で
https://www.nna.jp/news/show/2239004

●豪政府は大規模な税制改革を=OECD
https://www.nna.jp/news/show/2239002

●豪で返済猶予の申請急増、都市封鎖長期化で
https://www.nna.jp/news/show/2239117

●ホームコ、6つのショッピングセンター取得
https://www.nna.jp/news/show/2238527

●日本4社、豪企とQLDで水素の事業化調査
https://www.nna.jp/news/show/2239037

●NSW州政府、日本からの投資促進セミナー
https://www.nna.jp/news/show/2239010

●NZホテル業界損失15億$、政府に救済要請
https://www.nna.jp/news/show/2239017

●豪NZ隔離なし渡航、再開はクリスマス以降か
https://www.nna.jp/news/show/2238997


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●千葉県内の通学路の安全対策/危険3500カ所/関係機関が対応加速
https://www.decn.co.jp/?p=122520

●APEC、国交省ら/質の高いインフラ会議開く/スマートシティー形成で共通理解
https://www.decn.co.jp/?p=122514

●奥村組/建物設計段階から音環境を再現/試聴音作成しプレゼンに活用
https://www.decn.co.jp/?p=122512

●静岡県富士市/富士駅北口第一地区再開発など/22年3月の都計決定めざす
https://www.decn.co.jp/?p=122506

●全建/10月5日からブロック会議/持続可能な地域建設業実現へ議論
https://www.decn.co.jp/?p=122505

●3保証/8月の取扱実績/請負額11%減、国や都道府県が減少
https://www.decn.co.jp/?p=122511

●福島県会津美里町/社会体育施設整備計画案を公表/10月15日まで意見募集
https://www.decn.co.jp/?p=122519

●美術協会/高松宮殿下記念世界文化賞を発表/建築部門はグレン・マーカット氏に
https://www.decn.co.jp/?p=122473

●社整審小委/河川整備基本方針変更了承/新宮川水系、五ケ瀬川水系
https://www.decn.co.jp/?p=122476

●中部地域づくり協会地域づくり技術研究所/ソナエルピクト作成/避難行動で活用
https://www.decn.co.jp/?p=122483

●長野県/入札参加者数の動向注視/工事発注多く受注可能業者の拡大必要
https://www.decn.co.jp/?p=122485

●竹中工務店、竹中土木/四足歩行ロボットの自動巡回・遠隔操作の有効性確認
https://www.decn.co.jp/?p=122481

●和歌山県/南紀白浜空港滑走路改良設計/日本工営に
https://www.decn.co.jp/?p=122510

●大山町クロスポイント周辺地区再開発(東京都板橋区)が起工/24年12月竣工/組合
https://www.decn.co.jp/?p=122516

●近畿大/医学部移転設計付き施工者/病院は大林組、学部施設はフジタJV
https://www.decn.co.jp/?p=122479

●東京・品川区/新庁舎整備基本構想素案/事業費約400億円、27年度完成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=122489

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●海外コンサル 20年度受注実績/3割減1004億 過去5年で最低/コロナ影響、円借款が半減/国建協
https://www.kensetsunews.com/archives/610459

●日本橋一丁目東地区再開発/5街区総延べ約39万m2/準備組合
https://www.kensetsunews.com/archives/610909

●大山町クロスポイント周辺再開発/長谷工で工事着手/4棟4万m2、24年末完成
https://www.kensetsunews.com/archives/610794

●いであ インフラ点検に水中可視化技術積極展開/難条件も効率的、高精度
https://www.kensetsunews.com/archives/610887

●工事請負費は37億/北海道補正案建設費が約9割
https://www.kensetsunews.com/archives/610818

●特定業務代行者に/鹿島・三井住友JV/立石駅北口再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/610907

●圏央道利根川橋境地区上部工/三井住友鉄構エンジJVに/関東整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/610796

●新・銀座ソニーパーク/設計施工は竹中工務店/2022年6月の着工目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/610562

●基礎調査委託を公告/新障害者スポーツC整備/名古屋市
https://www.kensetsunews.com/archives/610536

●プロロジスの仙台泉3/5万m2、22年着工へ
https://www.kensetsunews.com/archives/610825

●9月27日まで参加受付/北部浄化C管理 技術力を継承/いわき市
https://www.kensetsunews.com/archives/610644

●美祢市新庁舎/建築5、電気2、機械は1社/JV構成員登録者を公表
https://www.kensetsunews.com/archives/610946

●10月11日まで参加受付/黒谷高架橋耐震補強/NEXCO西日本四国支社
https://www.kensetsunews.com/archives/610951

●福岡市/10月に公募開始/油山市民の森リニューアル
https://www.kensetsunews.com/archives/610956

【ピクトグラムで避難行動チェック】中部地域づくり協会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/610701

【国内外で高評価】11の賞を受賞 ミュージアムタワー京橋(東京都中央区)
https://www.kensetsunews.com/web-kan/610697

【建築部門は豪のグレン・マーカット氏!】高松宮殿下記念世界文化賞 日本美術協会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/610698

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles