Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2021年06月21日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2021/06/21(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●憩いの場「ますと乃湯」復活へ 大槌、22日10年ぶりオープン
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/6/20/98369

●宮古市長選告示 現職と新人1人が立候補 一騎打ち確実
https://news.ibc.co.jp/item_43248.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/6/20/98381
https://news.tvi.jp/news117eg3rwwj6sje39wa7.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210620/6040011162.html

●淡水ギンザケ育成に力 大槌復光社協同組合、初の試食会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/6/19/98306

●大槌サーモン祭りでPR
https://digital.asahi.com/articles/CMTW2106180300001.html

●釜石の防災教育を全国へ 教員があるべき学校防災を学ぶオンライン講座
https://www.fnn.jp/articles/-/194482

●鵜住居の被災者支えた栗林の人々を紹介 デジラボで本紙記者
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/6/20/98309

●岩手県産サーモンをアピール、キャンペーン始まる
https://news.tvi.jp/news1170l3y4ajo19kbez01.html

●「ふるさとイチオシ」岩手県編
https://www.chunichi.co.jp/article/274768


■宮城県
●最愛の人思い聖火運ぶ 復興進む沿岸部を駆けた震災遺族
https://kahoku.news/articles/20210619khn000050.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210620/6000015233.html

●志津川高を「南三陸高」に 町が改名要望へ、生徒全国募集目指す
https://kahoku.news/articles/20210619khn000023.html

●聖火、北上川を渡る 孫兵衛船でリレー 石巻特殊区間
https://kahoku.news/articles/20210619khn000042.html


■福島県
●「福島の果物の魅力伝えたい」ミスピーチ10人が全国にPR
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210620/6050014920.html

●津波被災者と原発事故避難者が花を植えて交流 いわき市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210619/6050014916.html

●一転無観客に コロナ禍 苦悩の相馬野馬追
https://digital.asahi.com/articles/ASP6M6TPJP6KUGTB019.html

●「津島の記憶残したい」 ドローンで空撮 DVD完成
https://digital.asahi.com/articles/ASP6K6R6BP6BUGTB00Y.html


■熊本県
●『くまもとクロスイノベーション協議会』設立
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210620-00000008

●水害から命を守る まちなか防災2021
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210620-00000006

●特急『あそぼーい!』の運行10周年
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210619-00000006
https://www.kkt.jp/nnn/news1008fn140gobqjjffgs.html

●豪雨被災3市町村が生活再建とインフラ早期復旧など国に要望
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210619-00000001
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210618/5000012573.html

●シリーズ命を守る防災 避難時のモノの備え
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210618-00000013

●ベンチ「長すぎる」、全長26メートル 熊本駅前の市電停留所 急ぐ乗客、乗り越えも
https://kumanichi.com/articles/278738

●小国杉でしおりづくりSDGsの一環として
https://www.kkt.jp/nnn/news100r9so2y3a18qh7s2b.html

●国内最小のトンボ「ハッチョウトンボ」とは
https://www.kkt.jp/nnn/news100hz8fsk4n5u0gi50s.html

●「遊水地」候補・大柿地区の不安
https://www.kkt.jp/nnn/news100gxnl4sil4izurbmu.html

●球磨焼酎を世界へ 人吉市の酒蔵がアメリカの会社と焼酎を開発
https://www.kkt.jp/nnn/news1003iwk89uc7859z12b.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210618/5000012576.html

●豪雨被災の生徒たちが防災情報の調べ方学ぶ 八代市坂本中学校
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210618/5000012577.html

●阿蘇山 火山活動高まる 臨時の解説情報発表し注意呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210618/5000012568.html

●豪雨被災のさかもと復興商店街をPR 熊本市で特産品を販売
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210618/5000012572.html

●熊本空港への鉄道 費用対効果「国の予算化目安クリア」
https://digital.asahi.com/articles/ASP6L6R02P6LTLVB00H.html

●肥薩おれんじ鉄道「コロナ後に活路も」社長退任の出田氏
https://www.asahi.com/articles/ASP6K6TVZP6HTLVB00B.html


■福岡県
●西鉄が福岡空港近くに大型物流施設建設 国際物流事業強化へ
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210618/5010012155.html


■その他
●ジュニア防災リーダーの育成
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210620/8000009962.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●消費者庁の「内部通報制度認証」を取得<独立行政法人で初>
~ お客様や社会から信頼される組織であるために ~
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000001upob-att/ur2021_press_0618_compliance.pdf

●ユージのぶらり団地レポート【竹の塚第一団地編】
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202106/000687.html

●生活習慣病の重症化リスクを可視化、三宅町とPREVENTが実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061402027/

●長野県・阿部知事に聞く「信州リゾートテレワーク」の実力
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433746/061600061/

●スマートシティ実証実験で4プロジェクトを採択、宇都宮市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061602031/

●新幹線新駅の駅前市有地、大村市が売却・開発事業者を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061702032/

●年収が高い不動産会社ランキング2020【全114社・完全版】
https://diamond.jp/articles/-/274473

●「座席で通話」「隣席確保」も解禁、鉄道各社の新たなサービスとは
https://diamond.jp/articles/-/274375

●「新幹線オフィス」誕生、仕事場としての実力診断 座席で電話OK、「スマートグラス」貸し出しも
https://toyokeizai.net/articles/-/435195

●電車が運んできたキャベツはなぜ「おいしい」のか
東武・京急が実証実験、「朝採れ」を都市部へ直送
https://toyokeizai.net/articles/-/435179

●「タワーマンション」が生み出した、「想像を絶する地獄」とは
https://gentosha-go.com/articles/-/35104

●リアル店舗との相互送客ねらう三井不動産のライブコマース SC巻き返しの“救世主”となるか?
https://diamond-rm.net/technology/85739/

●日本交通、「隈研吾 建築ツアー in Tokyo」に期間限定の特別コース
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1332632.html

●インフラの維持管理をもっと効率化しませんか?
~包括的民間委託の導入検討を支援するモデル自治体の第二次公募開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000282.html

●インフラの維持管理の効率化に向けて包括的民間委託の導入検討を支援するモデル自治体(秋田県大館市)を決定しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000281.html

●「持続可能なインフラメンテナンス」の実現に向けてインフラメンテナンスの取組を充実・深化していきます! ~国土交通省インフラ長寿命化計画(行動計画)の第2次計画を策定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000159.html

●日本版MaaSの普及に向けた基盤づくりを支援します!
~新モビリティサービス推進事業の公募を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000228.html

●MaaSの社会実装に向けた意欲的な取組を支援します!
~日本版MaaS推進・支援事業の公募を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000223.html

●第4回 「JAPANコンストラクション国際賞」受賞プロジェクト・企業を決定!
~日本の「質の高いインフラ」海外展開の代表例を表彰~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00015.html

●「不動産投資市場政策懇談会」の開催
~コロナ禍からの経済回復及び更なる経済成長、デジタル化・ESG投資促進への対応~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00034.html

●神田エリアと大手町エリアをつなぐ連続した賑わいづくりに取り組む
~(仮称)内神田一丁目計画を国土交通大臣が認定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000346.html

●令和3年度のスマートシティ関連事業に係る提案の公募
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000173.html

●国産SAFを使用した本邦航空会社によるフライトを実施しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000023.html

●JICA緒方貞子平和開発研究所ナレッジ・フォーラム(第8回)危機を繰り返さない国際システムにむけた改革を~WHO COVID-19対応検証独立パネルはどう取り組んだのか~
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20210629_01.html


■ミャンマー
●保健・スポーツ省、新型コロナウイルス変異株を確認と発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/db67e7b33d75660d.html
https://www.myanmar-news.asia/news_erf5wmoFfu_204.html
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/news/2021/new-117.html

●会計年度変更と休日の削減実施を検討、国軍最高司令官が訓示
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/18-33167.php

●キンマ村の焼き討ちに対して在ミャンマー英国大使が非難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/18-33165.php
https://www.afpbb.com/articles/-/3352148
●ミャンマーへの帰国を拒否したサッカー代表選手が会見
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/18-33163.php
https://www.myanmar-news.asia/news_erdfsUDLqY_193.html

●ロシアと合弁の国軍系製鉄所が再開へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/18-33161.php

●スー・チー国家顧問の誕生日に「フラワーストライキ」
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/18-33159.php

●軍評議会がキンマ村事件の経緯を説明「放火は事実無根」
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/18-33157.php

●教育省を2省に分割、協同組合・農村発展省が新設
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/18-33155.php
https://www.nna.jp/news/show/2202691

●人権擁護家保護のための監視機構、ミャンマー弁護士の恣意的拘束への介入要請
https://www.myanmar-news.asia/news_eriVzN9y38_315.html

●国連総会、ミャンマーへの武器流入阻止呼び掛ける決議採択
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96541.php
https://www.nna.jp/news/show/2202833

●軍政が国連決議に反発、受け入れ兆しなく
https://www.nna.jp/news/show/2202850

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●今後の全日空直行便の運航(7月9日(金)便の運航決定及び7月23日(金)便の募集開始)について (2021.6.17)
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/what-news/2021/what-news25.html

●注意喚起(爆発事案に係る治安情報と安全確保のお願い)(2021.6.17)
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/news/2021/new-118.html

●国軍トップ訪ロ、安全保障会議出席へ
https://www.nna.jp/news/show/2203069
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210621/k10013095201000.html

●英国からの大型認可で急拡大 5月海外投資、認可目標の65%に
https://www.nna.jp/news/show/2202734

●軟禁先分からず資金不足も、スー・チー氏76歳に
https://www.nna.jp/news/show/2202831

●スー・チー氏解放願い、東京で集会
https://www.nna.jp/news/show/2202832

●国軍が総選挙での不正勝利画策=NLD幹部
https://www.nna.jp/news/show/2202749

●恐怖と混迷のミャンマー 立ち尽くす日本企業
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC176F30X10C21A6000000/

●スーチー氏、抵抗の精神的支柱に 個人崇拝から変化、市民自ら運動
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14945171.html


■ベトナム
●日本がベトナムに新型コロナワクチン供与、約100万回分が到着
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/0711e3a03a18a214.html

●洋上風力発電の出力引き上げ、業界団体提案
https://www.nna.jp/news/show/2202757

●今後数カ月で貿易黒字に転換、商工次官
https://www.nna.jp/news/show/2202896

●ホーチミン地下鉄1号線、車両第3陣が到着
https://www.nna.jp/news/show/2202936

●HCM市地下鉄2号線、年内に土地収用完了
https://www.nna.jp/news/show/2202746

●ホーチミン市、南部2空港の鉄道接続を提案
https://www.nna.jp/news/show/2202758

●財務省、道路維持費の10~30%減額提案
https://www.nna.jp/news/show/2202756

●クアンビン省、都市開発業者に用地引き渡し
https://www.nna.jp/news/show/2202755

●クアンビン省、第3ニャットレ橋でコンペ
https://www.nna.jp/news/show/2202754

●タンソンニャット~ロンタイン空港間の鉄道建設を提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/210618190134.html

●EVN、三菱商事などと第1クアンチャック発電所のEPC契約締結
https://www.viet-jo.com/news/economy/210618183114.html
https://www.nna.jp/news/show/2202834

●日本に留学して調理師免許取得、日越の食文化の架け橋に
https://www.viet-jo.com/news/special/210618193903.html

●バリア・ブンタウ省:ゴーガン島に新空港を建設へ、既存空港から移転
https://www.viet-jo.com/news/economy/210618180012.html

●ベトナム、25年までに全国民がQRコードのデジタルID保有
https://www.viet-jo.com/news/social/210617174351.html
https://www.nna.jp/news/show/2202889

●ホーチミン:DYMメディカルセンター、日本人医師のオンライン診療開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210618192325.html

●ホーチミン:公共交通機関の運行停止、配車アプリのバイタク・配達は対象外
https://www.viet-jo.com/news/social/210620004055.html

●コワーキングスペース、新型コロナ長期化で需要増加
https://www.viet-jo.com/news/economy/210617080737.html


■カンボジア
●今年の経済成長率、世銀予測は1~4%
https://www.nna.jp/news/show/2202725

●シアヌークビル、21日からワクチン本格接種
https://www.nna.jp/news/show/2202715

●南部の3万ha、スマートシティーなど開発
https://www.nna.jp/news/show/2202712


■ラオス
●首都―パクセー高速道路、政府がルート承認
https://www.nna.jp/news/show/2202676


■シンガポール
●公務員のボーナス、1年半ぶりに支給
https://www.nna.jp/news/show/2202873

●世帯月収、10年間で4割近く増加=国勢調査
https://www.nna.jp/news/show/2202732

●三井住友銀、貿易金融電子化の現地社に出資
https://www.nna.jp/news/show/2202656

●店内飲食、21日に解禁 最大2人、関係者から安堵の声
https://www.nna.jp/news/show/2202711

●テイクオフ:きょう21日から店内飲食が解禁される
https://www.nna.jp/news/show/2202305

●チャンギ空港運営社、コロナで通期赤字転落
https://www.nna.jp/news/show/2202877

●科技庁と現地社、デジタル生産の研究所開設
https://www.nna.jp/news/show/2202718


■マレーシア
●中国政府、マレーシアへシノバック製ワクチン50万本を供与
https://www.asiax.biz/news/58179/

●職場接種、2千社超が申請 各地で段階的に会場拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2202748

●ワクチン接種登録率、地域によりばらつき
https://www.nna.jp/news/show/2202699

●タイと相互QRコード決済開始=中銀
https://www.nna.jp/news/show/2202706

●アクシアタ、グーグルクラウドと戦略提携
https://www.nna.jp/news/show/2202790

●高級オフィス物件の賃料、今年は低下傾向か
https://www.nna.jp/news/show/2202753

●20年のFDI純流入55%減、サービス業不振
https://www.nna.jp/news/show/2202867


■タイ
●家計債務増、強権性は禍根に プラユット政権7年の評価(下)
https://www.nna.jp/news/show/2201180

●首都など制限緩和、酒類提供は引き続き禁止
https://www.nna.jp/news/show/2202794

●電動車の保有台数、28年に100万台=国営銀
https://www.nna.jp/news/show/2202720

●バンチャーク、EV充電設備シャージと提携
https://www.nna.jp/news/show/2202789

●クロントイの住宅建設事業、来年に入札実施
https://www.nna.jp/news/show/2202728

●バンコクの地価、プルンチット周辺が最高に
https://www.nna.jp/news/show/2202923

●プーケット、7~9月に旅行者60万人見込み
https://www.nna.jp/news/show/2202885

●プーケットの観光促進、英レスター選手起用
https://www.nna.jp/news/show/2202743

●パタヤ、8月の旅行者受け入れ再開を計画
https://www.nna.jp/news/show/2202914

●《日系進出》日本能率協会、タイに初の海外法人
https://www.nna.jp/news/show/2202652

●シンクタンク、10月の入国制限緩和を懸念
https://www.nna.jp/news/show/2202697


■インドネシア
●LGグループとの車載電池工場、7月着工か
https://www.nna.jp/news/show/2202981

●世銀、雇用創出の4戦略を提言
https://www.nna.jp/news/show/2202726

●国際競争力、前年から3ランク上昇の37位
https://www.nna.jp/news/show/2202702

●ロブスター幼生、再び輸出禁止に
https://www.nna.jp/news/show/2202901

●ルンダンを日本で発売 永谷園
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55862.html

●脱炭素に向け調査本格化 国営プルタミナ CCS、日本と連携
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55873.html

●政策金利を据え置き 中央銀行
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55871.html

●新型コロナ対策で 祝日・有給日を変更 政府
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55870.html
https://www.nna.jp/news/show/2202784

●マングローブに透明度抜群の海 レンボンガン島 大自然の魅力満載
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55858.html

●変化に気づくように
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55857.html


■フィリピン
●フィリピン不動産…コロナで価格下落もマニラ首都圏に底打ち感
https://gentosha-go.com/articles/-/35001

●インフラ優先事業3割完成へ 雇用800万人超、経済成長けん引
https://www.nna.jp/news/show/2202872

●接種者の入国隔離短縮、22日開始に延期
https://www.nna.jp/news/show/2202651

●新マニラ空港、8月着工の見通し
https://www.nna.jp/news/show/2202869

●経済区庁、登録企業へのワクチン接種開始
https://www.nna.jp/news/show/2202643

●マカティ市、ロックウェルに接種会場
https://www.nna.jp/news/show/2202898

●ルソンの電力不足、8月まで警報頻発も
https://www.nna.jp/news/show/2202710

●冷蔵物流ロイヤル、保管能力増強を計画
https://www.nna.jp/news/show/2202899

●英ダイソン、R&D拠点開設へ協議
https://www.nna.jp/news/show/2202679

●ACエナジー、バイオマス発電所の権益売却
https://www.nna.jp/news/show/2202671

●首都圏の建材価格、5月は伸び率低下
https://www.nna.jp/news/show/2202659


■インド
●ヤマハ発が新型で販売増へ 2車種発売、ハイブリッド初投入
https://www.nna.jp/news/show/2202680

●テイクオフ:マンゴーの季節が来た。
https://www.nna.jp/news/show/2202891

●農業の太陽光発電化に2千億ルピー確保へ
https://www.nna.jp/news/show/2202792

●無線タグなしの商用車、デリーへの進入禁止に
https://www.nna.jp/news/show/2202974

●エアテル、北部連邦直轄地で通信容量を強化
https://www.nna.jp/news/show/2202473

●スマホ販売回復、6月は3割増の可能性
https://www.nna.jp/news/show/2202797

●JAL、日本線の7月運航計画を変更
https://www.nna.jp/news/show/2202960

●デリーで活動制限がさらに緩和、28日まで
https://www.nna.jp/news/show/2203043


■中国
●データセキュリティー法、9月1日から施行、データ越境移転の管理など規定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/692a61a9d416c338.html

●電動車シェア、25年に20%超実現=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2202730

●米、中国機器の認証禁止へ
https://www.nna.jp/news/show/2202641

●ディスプレー産業、20年売上高は全世界の4割
https://www.nna.jp/news/show/2202690

●中国が産児制限の撤廃検討、東北部から=米紙
https://www.nna.jp/news/show/2203042

●百度と北汽、相乗り向け自動運転車を発表
https://www.nna.jp/news/show/2202660

●北京首都空港が検査強化、早めの到着要請
https://www.nna.jp/news/show/2202913

●ファストフードの永和大王、3年で千店展開
https://www.nna.jp/news/show/2202729

●臨港新区のごみ処理場試運転開始、年1.8万トン
https://www.nna.jp/news/show/2202740

【ビジネス講座】外国人に対する課税(居住・非居住者)
https://www.nna.jp/news/show/2202836


■香港
●電子消費券を8月から配布 360億ドル、成長率0.7P後押し
https://www.nna.jp/news/show/2202926

●1~3月のクレカ利用額、前期比3%増
https://www.nna.jp/news/show/2202920

●中環の官有商業地、地場大手が応札ラッシュ
https://www.nna.jp/news/show/2202918

●政府、キャセイ外国人乗務員のビザ更新拒否
https://www.nna.jp/news/show/2202751

●キャセイの5月旅客3割増、2カ月連続増
https://www.nna.jp/news/show/2202880

●IMD国際競争力ランク、香港は7位に後退
https://www.nna.jp/news/show/2202686

●香港紙編集長ら保釈されず、国安法違反罪
https://www.nna.jp/news/show/2202965


■台湾
●TSMCと鴻海ワクチン調達 行政院が同意、1千万回分を計画
https://www.nna.jp/news/show/2202917

●米国からのワクチンが到着、250万回分
https://www.nna.jp/news/show/2202963

●ワクチン接種意欲が減退か、死亡例増で
https://www.nna.jp/news/show/2202670

●ワクチン接種、販売員を優先対象に追加か
https://www.nna.jp/news/show/2202903

●MSと英業達、5Gスマート工場で提携
https://www.nna.jp/news/show/2202677

●5月の住宅売り出し件数、前月比36%減
https://www.nna.jp/news/show/2202911

●太陽光発電業界団体、政府に5つの提言
https://www.nna.jp/news/show/2202716

●台湾の競争力ランク8位、13年以降最高
https://www.nna.jp/news/show/2202705


■韓国
●公取委、取引上の優越的地位の乱用で移動通信大手LGU+へ是正命令
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/13e3b35f8521a0a7.html

●7月から緩和的な警戒措置へ 経済と防疫両立、自治体別対応も
https://www.nna.jp/news/show/2202977

●求職者の64%「最低賃金の引き上げ回避を」
https://www.nna.jp/news/show/2202136

●「ワクチン保険」、月末から発売ラッシュ
https://www.nna.jp/news/show/2202893

●クーパンの物流倉庫火災、4日目も消火作業
https://www.nna.jp/news/show/2202892

●クーパン創業者が取締役辞任、海外に専念
https://www.nna.jp/news/show/2202703

●LGが多目的センサー、室内状況を感知
https://www.nna.jp/news/show/2202713

●完成車各社、オンライン販売の導入相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2202148

●製氷機能付き浄水器、レンタル市場で人気
https://www.nna.jp/news/show/2202171


■オーストラリア・ニュージーランド
●5月の失業率は5.1%、「新型コロナ禍」前の水準に改善
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/19433d6362998da0.html

●シドニーのマスク規制、厳格化 クラスター拡大で
https://www.nna.jp/news/show/2202847

●QLDへの入境・入国、19日から申告必要に
https://www.nna.jp/news/show/2202915

●VIC洪水で保険企に負担増、発電所は運休
https://www.nna.jp/news/show/2202054

●コロナで豪住宅投資20%減、海外投資も減少
https://www.nna.jp/news/show/2200952

●レンドリース、メルボでオフィスビル開発
https://www.nna.jp/news/show/2202163

●豪NZ建設テックのムーヴン、事業拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2200924

●NZ5月の住宅価格、在庫不足で25%上昇
https://www.nna.jp/news/show/2201479

●今年の豪M&A、経済復興で過去最高見込み
https://www.nna.jp/news/show/2200359


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●小川駅西口地区再開発(東京都小平市)/特定業務代行者に戸田建設/組合
https://www.decn.co.jp/?p=120927

●日建連会員/職域接種、50社以上が前向きに検討/首脳会見、協力会社含め実施を
https://www.decn.co.jp/?p=120925

●岐阜県羽島市/旧庁舎在り方検討へ/7月に委員会初会合、21年度内に方針打ち出す
https://www.decn.co.jp/?p=120919

●清水建設/コンクリ締固め管理システムを開発/締め固めた範囲を3D画像で着色
https://www.decn.co.jp/?p=120913

●滋賀県/近江学園建替(湖南市)PFI/東レ建設グループに
https://www.decn.co.jp/?p=120912

●国交省/国土の管理構想を決定/戦略的な土地利用、自治体の役割明確化
https://www.decn.co.jp/?p=120921

●国交省/洋上風力発電施設建設工事の安全ガイドライン公表/作業員研修などに活用
https://www.decn.co.jp/?p=120870

●政府/21年度国土強靱化年次計画決定/流域治水など441施策展開
https://www.decn.co.jp/?p=120873

●関東整備局/3D測量・設計の技能習得に向け支援拡充/ウェブ講習を6月29日開催
https://www.decn.co.jp/?p=120876

●戸田建設/国際短編映画祭で動画作品が受賞
https://www.decn.co.jp/?p=120917

●戸田建設/繊維補強モルタル開発/高い引抜力と靱性を確保
https://www.decn.co.jp/?p=120868

●九州整備局/国道210号川下改良(大分県日田市)/21年度内の用地取得めざす
https://www.decn.co.jp/?p=120863

●西新宿五丁目中央南地区再開発(東京都新宿区)/都が権利変換計画を認可
https://www.decn.co.jp/?p=120866

●名古屋市住宅都市局/金山地区開発事業化検討等調査業務(中区)プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=120872

●神戸市/ポーアイスポーツセンター再整備(中央区)検討委初会合/21年度に基本計画
https://www.decn.co.jp/?p=120874

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●定置式水平ジブクレーンの活用/2021年度内にガイドライン/国交省/チャレンジ工事で加点対象
https://www.kensetsunews.com/archives/581033

●コンクリ締固め AIで分析・可視化/安定した品質確保に効果/清水建設が管理システム
https://www.kensetsunews.com/archives/581104

●国際短編映画祭で部門賞/戸田建設の現場舞台にしたMV
https://www.kensetsunews.com/archives/581119

●四万十市/約35億の竹中JVら/文化複合施設建築など
https://www.kensetsunews.com/archives/581086

●京都市/URリンケージを特定/桃陵団地再生の民活調査
https://www.kensetsunews.com/archives/581202

●地域計画建築研に/静岡市/上土団地建替基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/581170

●岡崎市/本宿駅西区画整理協力者/4事業者と協定締結
https://www.kensetsunews.com/archives/580407

【フルノ鋼業の種山氏が建築部門連覇】10月24日のTETSU-1グランプリに挑む 鉄工協技能大会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/580804

【第一生命保険が京橋に木造中高層ハイブリッド】設計・施工予定者は清水建設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/580789

【クローズアップ・木村情報技術 「B2B Bridge」】DX駆使し「出会いの場」創出
https://www.kensetsunews.com/web-kan/580776

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles