Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2806

ニュースクリッピング 2021年06月18日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2021/06/18(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●東日本大震災の跡地をキャンプ場に活用 山田町が検討開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210617/6040011123.html

●大槌の復興願いバッグ寄贈 児童生徒へ小山実稚恵さんら
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/6/17/98204

●令和3年度大槌町防災会議の開催について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/437951.html

●連載311その時そして【11】 3593)希望を植える・6
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20210617031540001.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300154.html

●コク深いカレーが評判の店へ 「KENSOH」<岩手・久慈市>
https://www.fnn.jp/articles/-/197966

●いわて木づかい住宅普及促進事業
https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/ringyou/mokuzai/1042069/index.html

●令和3年度いわて若者アイディア実現補助事業の採択団体について
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/seishounendanjo/wakamono/1004968/1044058.html

●東京五輪聖火リレー 2日目は震災被災地中心に沿岸8市町村
https://news.ibc.co.jp/item_43233.html
https://news.ibc.co.jp/item_43226.html
https://www.fnn.jp/articles/-/197919
https://news.tvi.jp/news117p7pur6sz0ind6hvz.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210617/6040011134.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210617/6040011129.html
https://digital.asahi.com/articles/ASP6H6QPFP6GULUC007.html


■宮城県
●「あの日から」第13部 芽吹き(6完)石巻・永沼悠斗さん 教訓次代へ 後悔伝える
https://kahoku.news/articles/20210617khn000023.html

●宮城を支え、支えられ 起業した居酒屋 惜しまれ閉店
https://kahoku.news/articles/20210617khn000033.html

●津波被災地 訪ね歩くお供に 仙台のメモリアル交流館が手引き書
https://kahoku.news/articles/20210618khn000002.html

●夏のサン・ファン号、今年で見納め 夕日との共演美しく
https://kahoku.news/articles/20210617khn000026.html

●「災害時は車中避難」49% コロナで避難行動に影響も
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210617/6000015189.html

●小学校周辺の危険ブロック塀 仙台市内で138か所確認
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210617/6000015190.html

●震災10年の節目 国際津波シンポジウム開催
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210617/6000015191.html

●三陸道の活用検討会議 地域間連携の取り組み検討へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210617/6000015181.html

●絆の再建も 建築士が喫茶店 気仙沼に東京出身の35歳
https://digital.asahi.com/articles/ASP6J72ZHP66UNHB003.html

●新幹線で鮮魚輸送 気仙沼のカツオ、埼玉で即日販売
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210617/bsd2106171901007-n1.htm

●南三陸ワイナリー、魚介類やワインと漁場見学をセットにした「志津川湾R&B(漁師と美食)クルーズ」運航開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/b63e0e8e185e3bbf45eb54e2d546b0c070389df9


■福島県
●福島第二原発廃炉計画 県と地元2町が了解
https://www.fct.co.jp/news/news97x089knzyjogmfwtg

●ひょうでキュウリやナシに被害 94ヘクタール余に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210617/6050014895.html

●“ウッドショック”福島県産の木材値上がり 各地で影響
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210617/6050014896.html

●福島県 被災地への移住促進 最大200万円支援金支給へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210617/6050014892.html


■熊本県
●JR熊本駅前の長いベンチ 市議会から改善を求める声
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210617-00000013

●中高一貫校への改革に生徒たちから「待った」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210617-00000011

●水没した御神刀、輝き復活 熊本豪雨被災の青井阿蘇神社
https://kumanichi.com/articles/273903
https://digital.asahi.com/articles/ASP6J724QP6JTLVB009.html

●事故多発の熊本市電 組織体制見直しへ
https://www.kkt.jp/nnn/news1001el08hhvc2bmobyc.html

●熊本県とNTTドコモ 災害対応の連携協定
https://www.kkt.jp/nnn/news1008k1uaa7qjb97ea9g.html

●豪雨災害で浸水可能性の学校35%
https://www.kkt.jp/nnn/news100vzxifrpyhkfz8lb7.html

●ドローンなど使い「スマート農業」実演会 相良村
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210617/5000012564.html


■福岡県
●朝倉市の三連水車 きょうから稼働
https://www.fbs.co.jp/news/news96ybwkvu7pnwgv0nex.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210617/k10013089111000.html

●西鉄 鉄道の回数券廃止など新たなコスト削減策
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210617/5010012145.html


■その他
●東京水害広域避難74万人に圧縮 255万人は実施困難、方針転換
https://kahoku.news/articles/knp2021061701001246.html

●地滑り予見、早めの避難へ 「防災のハードル下げる」
https://digital.asahi.com/articles/ASP6J6V6ZP6JPITB005.html

●内閣府「外国人のための減災のポイント」ウェブサイト、ベトナム語など15言語に対応
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210616180048.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●佐藤可士和「団地プロジェクトとクリエイティブデザインの未来」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00636/

●長野県・阿部知事に聞く「信州リゾートテレワーク」の実力
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/433746/061600061/

●スマートシティ実証実験で4プロジェクトを採択、宇都宮市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061602031/

●新幹線新駅の駅前市有地、大村市が売却・開発事業者を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061702032/

●建物の耐震性、検証します 「地味で静かな実験」とは
https://digital.asahi.com/articles/ASP6G5JHBP6BPLBJ00K.html

●東京都檜原村を「木のおもちゃの村」に!衰退する林業を救う東京チェンソーズの野望
https://diamond.jp/articles/-/274351

●「電動キックボードの免許不要化」、悪質運転の増加で見直しの可能性
https://diamond.jp/articles/-/274354

●「海に散骨、墓の撤去で各数10万円」爆増中の"墓じまい"を強行して痛い目にあう人の特徴
https://president.jp/articles/-/46979

●西武「サイクルトレイン」都内の日常風景になるか 自転車そのまま搭載OK、多摩川線で実証実験
https://toyokeizai.net/articles/-/435010

●モノ言う株主に狙われるゼネコン最新ランキング 「割安株」や「キャッシュリッチ株」こそ危ない
https://toyokeizai.net/articles/-/434830

●住宅価格上昇と住宅ローン、「金利リスク」に不安 「家計支払い能力」から住宅価格を検証してみた
https://toyokeizai.net/articles/-/433450

●「スタバ×町の老舗喫茶店」が生む新たな憩いの場
顧客の思いも踏まえ木々を生かした受け継ぎ店に
https://toyokeizai.net/articles/-/433914

●東武桐生線、地方路線が秘める「都心直通」の底力 のどかな風景の中を浅草発着の特急が駆ける
https://toyokeizai.net/articles/-/434377

●西浦博教授が緊急報告 “五輪のリスク”議論の背後にある「最大の問題」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83950

●「地震に強いマンション・欠陥の少ないマンション」の見極め方
https://gentosha-go.com/articles/-/34823

●マンション投資で超重要な「物件選び」のポイント…不動産会社の経営者が解説
https://gentosha-go.com/articles/-/35008

●国民の不安も科学的な提言も無視...パンデミック五輪に猛進する日本を世界はこう見る
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96527.php

●街づくりの挫折と成功の重要な分かれ目──機能するスマートシティ
https://forbesjapan.com/articles/detail/41827

【定説検証】「『ブランドマンション』は関連不動産仲介会社の仲介が多い」は本当なのか?三井・住友・野村・三菱・東急・東建で検証
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000018.000013438&g=prt

●人口減少下における適切な国土管理の在り方を示す「国土の管理構想」を公表します
~「国土管理専門委員会」最終とりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000231.html


■ミャンマー
●スー・チー氏の息子がミャンマー国民にメッセージ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/17-33148.php

●車両ナンバープレートのデザインが変更、偽造防止のため
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/17-33143.php

●国軍に抗議のサッカー代表選手、日本で難民申請へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/17-33141.php

●インドのミゾラム州政府、ミャンマー難民の支援を表明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/17-33139.php

●警察隊と国軍兵士が村を焼き討ち、逃げ遅れた老人ら4人が焼死
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/17-33137.php

●二大都市で訴追された芸能人を起用した広告塔が撤去
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/17-33134.php

●連日の発砲事件、郡区教育委員会副議長が殺害される
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/06/17-33132.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●新型コロナウイルス感染症(ミャンマー国内での変異種の確認)(2021.6.16)
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/news/2021/new-117.html

●宝石に制裁、ブランドが敬遠 取引の不透明さから疑問の声も
https://www.nna.jp/news/show/2196043

●月内にも難民認定申請、帰国拒否のサッカー選手
https://www.nna.jp/news/show/2202291

●帰国させる理由ない=京都大・中西准教授
https://www.nna.jp/news/show/2201872

●帰国拒否「適切に対応」と加藤官房長官
https://www.nna.jp/news/show/2202111

●ASEAN特使派遣を支援、茂木外相
https://www.nna.jp/news/show/2202298

●ヤンゴンの食品価格が下落、食用油は除く
https://www.nna.jp/news/show/2202056

●国内最大労組、国軍相手に集団訴訟へ
https://www.nna.jp/news/show/2202087

●学校への登校低調で軍に焦り、保護者に脅し
https://www.nna.jp/news/show/2202162

●中部の村で約250世帯全焼、国軍の報復か
https://www.nna.jp/news/show/2202104

●軍任命の行政担当者、ヤンゴン2地域で射殺
https://www.nna.jp/news/show/2202050

●上半期の石油製品輸入、34%減の13億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2202117

●無防備な村を丸ごと焼き討ち、ミャンマー軍の暴虐
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/06/post-96532.php

●村が火災でほぼ壊滅、軍と住民が非難の応酬 ミャンマー中部
https://www.afpbb.com/articles/-/3352148
https://www.bbc.com/japanese/57507396

●「最後のチャンス」職員に伝えた ミャンマーでは理解も
https://www.asahi.com/articles/ASP6K7KKHP6KUHBI024.html


■ベトナム
●上期GDPは5.8%増見通し 目標下回る、第4波の影響懸念
https://www.nna.jp/news/show/2202085

●縫製工場2カ所の生産停止、バクニン省
https://www.nna.jp/news/show/2202187

●日本からのワクチン、100万回分が到着
https://www.nna.jp/news/show/2202149

●金融支援の継続、中銀ホーチミン支店が要請
https://www.nna.jp/news/show/2202207

●ビンズオン省党書記らが不正、中央検査委
https://www.nna.jp/news/show/2202236

●FPT、サッカーW杯最終予選の放送権取得
https://www.nna.jp/news/show/2202261

●コロナ禍での柔軟な財政政策、財務相が強調
https://www.nna.jp/news/show/2202206

●公共投資支出の遅れ目立つ、計画実行率22%
https://www.nna.jp/news/show/2202101

●レジ袋19製品、環境に配慮の認証付与
https://www.nna.jp/news/show/2202191

●ベトナム航空に破産リスク、計投省報告書
https://www.nna.jp/news/show/2202120

●ハノイ都市鉄道で仏借款の延長提案、財務省
https://www.nna.jp/news/show/2202277

●ブンタウ空港の移設計画、市中心部再開発で
https://www.nna.jp/news/show/2202270

●高速道路総公社、20年の料金収入は3.7兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/2202159

●HCM市観光局、業者向け無利子無担保融資提案
https://www.nna.jp/news/show/2202185

●EU支援の経営大学、ハノイに設立計画
https://www.nna.jp/news/show/2202203

●ホーチミンでは2度目の社会隔離措置の……
https://www.nna.jp/news/show/2202077

●HSBC、ベトナム不動産市場への融資に注意促す
https://www.viet-jo.com/news/economy/210617181155.html

●中銀傘下の国家決済社、QRコードでの送金サービスを開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/210616231037.html

●ホーチミン:港湾インフラ使用料を徴収、7月1日から
https://www.viet-jo.com/news/economy/210617004401.html

●韓国企業の97%、「ベトナム政府の新型コロナ対策により来年の投資縮小も」
https://www.viet-jo.com/news/economy/210615183454.html

●計画投資省とUSAID、「ベトナム企業向けDXマニュアル」を発行
https://www.viet-jo.com/news/economy/210616080058.html

●三菱商事、ラオスの陸上風力発電に出資 ベトナムへ電力輸出
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210617125922.html

●代替肉のネクストミーツ、ベトナム展開を本格化
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210616182324.html


■カンボジア
●コロナ感染抑制の徹底化、首都の工場に指示
https://www.nna.jp/news/show/2202241

●バベット高速道建設、中国企業に再調査要請
https://www.nna.jp/news/show/2202170

●1~4月の外国人旅行者、93%減の8.2万人
https://www.nna.jp/news/show/2202202

【カンボジア経済通信】フィンテックが発展、日本企業も注目 第370回
https://www.nna.jp/news/show/2202053


■ラオス
●三菱商事、ラオスの風力発電開発企業に出資
https://www.nna.jp/news/show/2202100

●第5友好橋、ラオス側の工事進捗は4%
https://www.nna.jp/news/show/2201734


■シンガポール
●ドバイ主導の貿易振興制度 東南アジア4カ国も加盟
https://www.nna.jp/news/show/2201531

●シンガポール航空、業績が回復基調に
https://www.nna.jp/news/show/2202208

●JCB、ASEAN事業創造部を新設
https://www.nna.jp/news/show/2202045

●シェルとJTC、埋め立て地に太陽光発電所
https://www.nna.jp/news/show/2202143

●不動産HLH、カンボジアで農業ハブ開発
https://www.nna.jp/news/show/2202184

●中国製ワクチン接種、民間24病院を指定
https://www.nna.jp/news/show/2202164

●3月求人数、過去最高の6万8400件
https://www.nna.jp/news/show/2202097


■マレーシア
●井村屋、マレーシアであずきバー販売へ 甘さは控えめ
https://digital.asahi.com/articles/ASP6K61R0P6JOIPE02F.html
https://www.nna.jp/news/show/2202289

●HSBCマレーシア、12月31日付で13支店を閉鎖
https://www.asiax.biz/news/58168/

●国家復興計画、新たな政策打ち出されず国民から不満の声
https://www.asiax.biz/news/58163/

●給与や経営状況重視が増加 就労者など、コロナ禍で安定求め
https://www.nna.jp/news/show/2200959

●「早急に議会再開を」、国王が声明
https://www.nna.jp/news/show/2202083

●国内5地域、8月までに8割接種完了へ
https://www.nna.jp/news/show/2202157

●建設業界向けの集団接種、首都圏で開始へ
https://www.nna.jp/news/show/2202172

●半導体業界の職場接種拡大を要望=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2202138

●国家回復計画で海外投資減退も=欧州商工会
https://www.nna.jp/news/show/2202221

●人数制限しての店内飲食再開を=飲食業界
https://www.nna.jp/news/show/2202234

●強化制限令下でも農業生産可能に、価格高騰で
https://www.nna.jp/news/show/2202188

●インソン、電動二輪の充電池交換企業に出資
https://www.nna.jp/news/show/2202178


■タイ
●成長の道筋示し、実務で成果 プラユット政権7年の評価(上)
https://www.nna.jp/news/show/2201178

●MG、EV充電スタンドの設置目標引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2202179

●工業団地WHA、タイ越で165ha販売目標
https://www.nna.jp/news/show/2202107

●スキャン、ミャンマー発電所2期が年内稼働
https://www.nna.jp/news/show/2202300

●SOMPO、サトウキビ農家向けに天候保険
https://www.nna.jp/news/show/2202044

●工場でコロナ感染相次ぐ、政府が対策強化
https://www.nna.jp/news/show/2202052

●プラごみ廃棄量急増、食事宅配の利用3倍で
https://www.nna.jp/news/show/2202072

●保健省、インド型変異株の感染拡大を予測
https://www.nna.jp/news/show/2202080


■インドネシア
●トヨタ「ライズ」6千件超成約 未発売エンジンモデルの前倒しも
https://www.nna.jp/news/show/2202217

●首都の対面授業、試験実施を一時停止
https://www.nna.jp/news/show/2202299

●6月政策金利3.5%、4カ月連続で据え置き
https://www.nna.jp/news/show/2202196

●道路公団子会社、光ファイバー敷設を計画
https://www.nna.jp/news/show/2201672

●ガルーダフード、1~3月の売上高1.2%増
https://www.nna.jp/news/show/2202231

●首都港JICT、今年コンテナ取扱量17%増
https://www.nna.jp/news/show/2202183

●ワクチン接種済み医師ら350人以上が感染
https://www.nna.jp/news/show/2202374

●ボゴール市、週末の通行規制を再実施
https://www.nna.jp/news/show/2202133

●首都目抜き通り自転車道、警察は撤去に賛成
https://www.nna.jp/news/show/2202258

●バスとMRTを接続 南ジャカルタ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55850.html

●自転車専用レーン撤去か タムリン~スディルマンで
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55846.html

●バンドンで道路冠水
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55843.html


■フィリピン
●フィリピン不動産…コロナで価格下落もマニラ首都圏に底打ち感
https://gentosha-go.com/articles/-/35001

●顔シールド着用義務を解除か 大統領方針、世界でも異例の対策
https://www.nna.jp/news/show/2202068

●関西医薬品協会、貿産省とセミナー共催
https://www.nna.jp/news/show/2202075

●宇宙庁とJAXA、宇宙開発利用で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2202057

●5月の失業率25.8%に改善、SWS調査
https://www.nna.jp/news/show/2202102

●首都圏の感染ペース鈍化続く、比大調べ
https://www.nna.jp/news/show/2202081

●外食ジョリビー、ワクチン接種で10%割引
https://www.nna.jp/news/show/2202113

●通信グローブ、GキャッシュのIPO計画
https://www.nna.jp/news/show/2202095

●電力不足で談合疑惑、競争委調査
https://www.nna.jp/news/show/2202142

●観光付加価値の対GDP比、20年は5.4%
https://www.nna.jp/news/show/2202092

●デング熱の発症件数、1~4月は56%減
https://www.nna.jp/news/show/2202276

●オンライン闘鶏活況、コロナで客層拡大
https://www.nna.jp/news/show/2202294


■インド
●タミル・ナドゥ州、ロックダウンを6月21日まで延長も、一部制限はさらに緩和
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/ba758adbff3b90fb.html

●トヨタ、純正部品の配達サービスを開始
https://www.nna.jp/news/show/2202129

●リコー、インド関連会社との資本関係解消
https://www.nna.jp/news/show/2202274

●海外製の太陽光発電モジュール、価格上昇
https://www.nna.jp/news/show/2201654

●国営石油、西ベンガルで送ガス管整備へ
https://www.nna.jp/news/show/2202309

●リライアンスのスマホ、24日に詳細発表か
https://www.nna.jp/news/show/2202306

●南部に園芸の研究拠点開所、イスラエル支援
https://www.nna.jp/news/show/2202197

●国道公団、ドローンでの事業状況撮影義務化
https://www.nna.jp/news/show/2202238

●小売りスペンサーズ、1~3月は赤字幅縮小
https://www.nna.jp/news/show/2202150


■中国
●5月の自動車販売、14カ月ぶりに前年同月比マイナスに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/02f6b97fba0ac2ef.html

●自動運転車による無人搬送を新型コロナ感染抑止対策に活用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/d44e08d21135f1d7.html

●在中日系企業、日中間の人的往来の円滑化や輸出管理法などにおける規定の明確化を要望
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/6ca300f41fee79e5.html

●中国で「パナソニック」と「くまモン」の明暗を分けた、漢字表記の落とし穴
https://diamond.jp/articles/-/274193

●5月の新築住宅価格、上昇は62都市で横ばい
https://www.nna.jp/news/show/2202069

●端午節の住宅市場に陰り、取引数が急減
https://www.nna.jp/news/show/2202115

●データ安全法、車や通信に=罰金最高1.7億円
https://www.nna.jp/news/show/2202180

●銅・アルミ・亜鉛の備蓄放出、価格安定狙う
https://www.nna.jp/news/show/2202073

●アウトソーシング契約額、1~5月は39%増
https://www.nna.jp/news/show/2202310

●銀行の営業拠点閉鎖進む、上期に約1千カ所
https://www.nna.jp/news/show/2201529

●中国のeスポーツ人口、年内に4.25億人に
https://www.nna.jp/news/show/2202192

《日系進出》上田八木短資が北京現法、金融仲介へ
https://www.nna.jp/news/show/2202088

●宇宙船ドッキング、ステーション完成へ本格化
https://www.nna.jp/news/show/2202410

●ブラックストーン、SOHO中国を買収へ
https://www.nna.jp/news/show/2202082

●「進撃の巨象」に夢中、対外イメージ改善に期待
https://www.nna.jp/news/show/2202235


■香港
●香港「国安法」違反でメディア幹部ら逮捕 約2億6,000万円の資産凍結も
https://www.youtube.com/watch?v=86I23qLqRDQ

●香港紙が自社の家宅捜索を詳報 傷ついた言論の自由
https://digital.asahi.com/articles/ASP6K6QWZP6KUHBI01D.html

●取引所新CEO初ブログ、香港の前途に自信
https://www.nna.jp/news/show/2202226

●3~5月の失業率6.0% 改善顕著、1年ぶり低水準
https://www.nna.jp/news/show/2202273

●デジタル香港ドル、実現可能性に注目集まる
https://www.nna.jp/news/show/2202211

●化粧品販売ササ、2期連続で赤字
https://www.nna.jp/news/show/2202063

●置地、中環に初のフレキシブルオフィス開設
https://www.nna.jp/news/show/2202194

●美聯、住宅価格上昇率見通しを上方修正
https://www.nna.jp/news/show/2202165

●港珠澳大橋通行専用ナンバー、300台分交付
https://www.nna.jp/news/show/2202222

〔トラム〕駐車違反切符、昨年は9割増の271万枚
https://www.nna.jp/news/show/2202086


■台湾
●経済部、工業区のワクチン大規模接種へ準備
https://www.nna.jp/news/show/2202174

●コンビニ2社、輸入ビールの販売強化
https://www.nna.jp/news/show/2202135

●中央銀、経済成長率予測を上方修正
https://www.nna.jp/news/show/2202315

●台湾の21年成長率5.5%、ANZ予測
https://www.nna.jp/news/show/2202240


■韓国
●韓国政府、7月1日から海外でのワクチン接種者に対する隔離措置も免除
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/b35b03822f3b4185.html

●韓国・スペイン首脳会談、協力関係強化へ
https://www.nna.jp/news/show/2202076

●コーロンのFCV部品、現代自に供給へ
https://www.nna.jp/news/show/2202198

●ロッテと新世界、EV充電サービスに本腰か
https://www.nna.jp/news/show/2201597

●イースター航空、不動産ソンジョンが買収か
https://www.nna.jp/news/show/2202237

●サムスンの歩行補助ロボ、年内にも発売へ
https://www.nna.jp/news/show/2201547

●スペイン大手、再生エネで韓国に大型投資
https://www.nna.jp/news/show/2202195

●SK E&S、CO2回収技術開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2202126


■オーストラリア・ニュージーランド
●第1四半期GDP成長率、前期比1.6%にプラス転化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/06/6ccd3b765404a3c3.html

●NZ1QのGDP、1.6%増 家計支出の増加が寄与
https://www.nna.jp/news/show/2202144

●RBNZ、不動産購入に返済負債率を導入へ
https://www.nna.jp/news/show/2202173

●豪5月失業率5.1%、コロナ前水準まで回復
https://www.nna.jp/news/show/2202071

●給与補助終了で解雇の社員、大企業が再雇用
https://www.nna.jp/news/show/2201554

●最低賃金引上げ、雇用市場に悪影響=豪財界
https://www.nna.jp/news/show/2202078

●過去10年の豪生活水準、50年代以降で最低水準
https://www.nna.jp/news/show/2202049

●株価急落のネット販売セタイア、豪紙を非難
https://www.nna.jp/news/show/2201603

●豪の倉庫需要拡大、オンライン販売急増で
https://www.nna.jp/news/show/2201539

●豪港湾のスト、「世界の供給網ひっ迫を悪化」
https://www.nna.jp/news/show/2202089

●豪集合住宅販売数が回復、建設数は伸び悩み
https://www.nna.jp/news/show/2202039

●ブリス空港、五輪までに新ターミナル建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2202160

●国境炭素税、豪アルミ業界に壊滅的リスク
https://www.nna.jp/news/show/2199973

●豪LNG、ロシアとの市場競争が激化へ
https://www.nna.jp/news/show/2202140


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●神戸市/ポーアイスポーツセンター再整備(中央区)検討委初会合/21年度に基本計画
https://www.decn.co.jp/?p=120874

●政府/21年度国土強靱化年次計画決定/流域治水など441施策展開
https://www.decn.co.jp/?p=120873

●戸田建設/繊維補強モルタル開発/高い引抜力と靱性を確保
https://www.decn.co.jp/?p=120868

●西新宿五丁目中央南地区再開発(東京都新宿区)/都が権利変換計画を認可
https://www.decn.co.jp/?p=120866

●九州整備局/国道210号川下改良(大分県日田市)/21年度内の用地取得めざす
https://www.decn.co.jp/?p=120863

●国交省/洋上風力発電施設建設工事の安全ガイドライン公表/作業員研修などに活用
https://www.decn.co.jp/?p=120870

●関東整備局/3D測量・設計の技能習得に向け支援拡充/ウェブ講習を6月29日開催
https://www.decn.co.jp/?p=120876

●国交省/CCUS登録技能者の賃金実態/全体比約4%高いと試算
https://www.decn.co.jp/?p=120842

●日建連/技能者レベル判定システム、国交省に早期再稼働要望/切れ目ないカード発行も
https://www.decn.co.jp/?p=120844

●香川県/新県立体育館(高松市)/工事費に6月補正案190億円債務負担設定
https://www.decn.co.jp/?p=120848

●日建連意見交換会を振り返る・下/CCUSを将来世代の贈り物に
https://www.decn.co.jp/?p=120852

●弘電社/電気設備の最適化提案事業を強化/顧客施設の付加価値向上に反映
https://www.decn.co.jp/?p=120846

●名古屋市住宅都市局/金山地区開発事業化検討等調査業務(中区)プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=120872

●第一生命保険/東京都中央区に木造ハイブリッドビルを計画/清水建設の独自技術採用
https://www.decn.co.jp/?p=120850

●名古屋市/国際会議場整備PFI実施方針公表/22年3月に入札公告
https://www.decn.co.jp/?p=120856

●光善寺駅西地区再開発(大阪府枚方市)/21年冬に権利変換申請/組合
https://www.decn.co.jp/?p=120858

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●主要ゼネコンの配当性向/平均で35%超す/10年で2倍以上に上昇
https://www.kensetsunews.com/archives/580269

●道路橋大規模更新 鋼桁と床版の一体性向上/繊維補強モルタルを新開発/戸田建設
https://www.kensetsunews.com/archives/580379

●三井不動産 米ダラスに初進出/複合施設「メープルテラス」着工
https://www.kensetsunews.com/archives/580352

●第一生命保険 京橋に木造中高層ハイブリッド/設計・施工予定者は清水建設
https://www.kensetsunews.com/archives/579868

●滋賀県/来秋着工に予定延期/小児医療Cなど一体整備
https://www.kensetsunews.com/archives/579935

●岡崎市/本宿駅西区画整理協力者/4事業者と協定締結
https://www.kensetsunews.com/archives/580407

【アプリ「C-SAI」を開発】稼働姿勢のクレーンをドローンで自動点検 住友重機械建機クレーン
https://www.kensetsunews.com/web-kan/580148

【集水井点検カメラ研究会長 齋藤浩之氏に聞く】技術改良し全国展開/ネットワーク構築にも期待
https://www.kensetsunews.com/web-kan/580138

【丸ヨ池内のIKEUCHI GATEビル】設計は伊東豊雄氏 施工は岩田地崎建設 開業目標2022年秋
https://www.kensetsunews.com/web-kan/580140

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2806

Trending Articles