* * * * * * * * * * 2019/07/31(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
(てんでんこ)宿から始まる:2
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14120807.html?iref=pc_ss_date
●山田・大槌鯨山に登頂 こちら潮風トレイル部
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61156
●平野氏、無投票再選か 大槌町長選、告示まで1週間
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61135
●大槌町議選、15人出馬予定 告示まで1週間
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61141
●道路等開通式業務委託 条件付き一般競争入札
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433167.html
●町道臼澤高清水線橋梁整備工事(下部工)工事 条件付き一般競争入札
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433165.html
●町道小鎚線道路改良(橋梁上部工)工事 条件付き一般競争入札
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433166.html
●アカモクで「浜おこし」 釜石湾漁協白浜浦女性部
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61114
●水産業の課題解決へ 新組織設立
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190730/6040004819.html
●連載3.11その時そして【9】 小笠原明子さん・2
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
●ロボット草刈り機で負担を軽く
https://news.ibc.co.jp/item_36849.html
●「いわて復興だより」第151号(令和元年7月26日号)
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/dayori/1002315/1022206.html
■宮城県
●塩釜市「シオーモの小径」復旧が完了
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_13019.html
●水産業の課題解決へ 新組織設立
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190730/6000006412.html
●商業捕鯨で主力の肉 初の陸揚げ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190730/6000006404.html
●銭湯 石巻から姿消す
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190730/6000006408.html
●石巻の花火支える、70代の司会者2人
https://digital.asahi.com/articles/ASM7R7R2RM7RUNHB015.html
●オチついて逃げて 避難訓練寄席、9月に名取で
https://digital.asahi.com/articles/ASM7F3PSTM7FUNHB005.html
■福島県
<福島ロボットテストフィールド>南相馬で施工中の「大水槽」に傾きやひび割れトラブル
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_63031.html
<福島第2原発廃炉>福島県知事が受け入れ 貯蔵施設は県外搬出を条件に容認
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_61033.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190731/6050006351.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190730/6050006345.html
<福島第2原発廃炉>「県外搬出」は口約束 実現の担保なく
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_61032.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190730/6050006348.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Z41F1M7ZUGTB004.html
●「東北大AI研究センター」と「福島ロボットテストフィールド」 復興推進へ連携協定
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_13002.html
●原発事故の対策拠点、解体へ 「教訓が消える」と懸念も
https://digital.asahi.com/articles/ASM6X75Q7M6XULZU01F.html
■山形県
●「災害復興住宅融資(補修・鶴岡市利子補給型)」創設のご案内
https://www.jhf.go.jp/files/400350549.pdf
●令和元年8月5日(月)より災害復興住宅融資(補修・鶴岡市利子補給型)の受付を開始します。
https://www.jhf.go.jp/loan/yushi/info/saigai_tsuruoka_hosyu/index.html
■熊本県
●熊本城の特別公開 平日も実施へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190730/5000005930.html
●水が育んだ宇土の文化を紹介
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190730/5000005929.html
■福岡県
●北九州「宿泊税は福岡市と同じ」
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190730/5010005129.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190730/5020003631.html
●福岡市こどもLINE相談開設へ
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190730/5010005126.html
■その他
●大学に災害用簡易式トイレ備蓄
https://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20190731/7000012337.html
●災害で役立つ知識 子どもが学ぶ
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190730/4000005067.html
●西日本豪雨の復興に寄付・イオングループ
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402573.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●新座リバーサイド(旧保育所跡地)[埼玉県新座市]土地譲受事業者の募集について
https://www.ur-net.go.jp/east/press/lrmhph000000zd6l-att/ur2019_e0730_niiza.pdf
●大阪版TIDモデル事業協議会、大阪・光の饗宴2019で市中心部を周遊するバスを運行
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072401236/
●鳥取県、BTO方式で美術館整備。建設・運営事業者を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/073001243/
●「全米一住みたい街」ポートランドには何がある 街づくりの秘訣を日本にも
https://globe.asahi.com/article/12576791
●渋谷の博物館で新収蔵資料展 再開発で消えた同潤会・宮益アパートなどの資料も
https://www.shibukei.com/headline/14325/
●大阪・淀屋橋ツインビル、東西で調和したデザインに 御堂筋イチョウ並木の「ゲートタワー」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47921020Z20C19A7LKA000/
●「大規模無低」を結局温存する福祉行政の大罪 貧困ビジネスの排除は遠のくばかりだ
https://toyokeizai.net/articles/-/294827
●日本と米国でこうも違う「キャッシュレス」事情 実は先端的なサービスが数多く普及している
https://toyokeizai.net/articles/-/294835
●「カジノの日本上陸」が不安な人が知るべき事実 「IR」の主役は実は別のところにある
https://toyokeizai.net/articles/-/293975
●相鉄「都心直通」で武蔵小杉の混雑は増すのか? 湘南新宿ラインなどJR線にはどんな影響が
https://toyokeizai.net/articles/-/295014
●誰もが使いやすいバリアフリーマップのあり方の議論を開始します
~「バリアフリーマップ作成マニュアルに関する検討会(第1回)」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000206.html
●交通バリアフリー基準及びガイドラインの見直しを検討
~令和元年度第1回「移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備に関する基準等検討会」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000205.html
●「建設工事標準請負契約約款」の改正について議論
~中央建設業審議会 約款改正WG(第2回)を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000630.html
●コンパクトシティ政策の次のステージに向けて ~都市計画基本問題小委員会 中間とりまとめ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000143.html
●災害時における下水道施設のより迅速な復旧を目指します
~「下水道BCP策定マニュアル改定検討会(第1回)」を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000419.html
●「下水道展’19横浜」が開催!
~「下水道、くらしを支え、未来を拓く」をテーマに最新技術等を披露~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000418.html
●「マンホールカード」に新しい仲間が加わります!
~大好評につき第10弾!カードを集めてあなたもマンホーラーに~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000417.html
●平成30年7月豪雨が統計開始以来最大の被害額に
~平成30年の水害被害額(暫定値)を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000985.html
●新国立競技場周辺の時間貸駐車場を一部予約専用駐車場へ
~東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に関する夏の試行期間の取組(駐車場対策)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001200.html
●橋梁などの新しい点検技術を公募します ~近接目視によらない点検手法の開発に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001199.html
●全国47都道府県で、改正建築物省エネ法の概要説明会を開催します!
~本年5月に公布された「改正建築物省エネ法」の要点をご紹介します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000884.html
■ミャンマー
●ミャンマー向け無償資金贈与契約の締結:
日本の知見を活かした職業訓練学校の整備により人材育成に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190729_11.html
●ヤクルト、ミャンマーで販売開始 ヤクルトレディも起用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47964450Q9A730C1XQH000/
●ミャンマーで販売へ ヤクルト、工場完成で
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48755.html
●コメダHD、ミャンマーで店員養成 日本の人手不足で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47915590Z20C19A7L91000/
●シャン州タウンジーに投資対象のホテルが建設中
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/30-18194.php
●オランダ企業がミャンマー南部のタニンダーリ管区で地熱発電を提案
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/30-18192.php
●河野外相はミャンマー・タイ等訪問、ASEAN関連外相会議など出席
https://portal-worlds.com/news/asean/18766
●スーチー氏「信頼」7割 都市部で根強い人気=NGO調査
https://www.nna.jp/news/show/1932823
●工業相後任、ソー・ウィン計画・財務相が兼務
https://www.nna.jp/news/show/1933100
●汚職防止委が135人増員へ、捜査能力を強化
https://www.nna.jp/news/show/1932752
●中国向け原油パイプライン、1900万トン輸出
https://www.nna.jp/news/show/1932778
●スクールバスにスマートカード、ヤンゴン
https://www.nna.jp/news/show/1932775
●中部の土地紛争で26人死亡、政府が調査へ
https://www.nna.jp/news/show/1932824
■ベトナム
●イノベーション連携ネットワークを拡大、ESGがホーチミン市と覚書締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/45f1c543de216c37.html
●フエ:スマートシティ管制センターが開所、全国初
https://www.viet-jo.com/news/social/190727081208.html
●ホーチミン:市民に交通違反の証拠画像・動画提供求める
https://www.viet-jo.com/news/social/190727121808.html
●ダナン市と木更津市、協力関係構築で覚書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190730134241.html
●在日ベトナム人のための「日本での生活安心ガイドブック」発売
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190726105336.html
●ハノイ、一村一品(OCOP)プログラムに1140万ドル投資
https://www.digima-news.com/20190730_51355
●フェコン、ミャンマーで基礎工事2件受注
https://www.nna.jp/news/show/1932876
●JBIC、プラ製部品製販の新井製作所に融資
https://www.nna.jp/news/show/1932931
●JBIC、自動車部品の内山工業に融資
https://www.nna.jp/news/show/1932944
●自然災害・火災の損害、1~7月で1兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/1932882
●入札公示の通達草案、透明性強化へ
https://www.nna.jp/news/show/1932879
《日系進出》人材紹介ワークポート、越に拠点を新設
https://www.nna.jp/news/show/1932810
■カンボジア
●オンラインVATシステム(e-VAT)使用が義務化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/9deb109cfd96f031.html
●プノンペンキャピタル、物流会社に出資
https://www.nna.jp/news/show/1932799
■ラオス
●ラオスから冷凍のトラ密輸、越で3人逮捕
https://www.nna.jp/news/show/1932735
■シンガポール
●英ロールスロイス、産官学連携研究に総額1億6,300万Sドルを共同投資
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/4a6f37e3ec170eb5.html
《日系進出》高崎市が現法開設、農産物拡販へ
https://www.nna.jp/news/show/1932759
●小売店舗賃料が下落基調に テナント強く、年内上昇せず
https://www.nna.jp/news/show/1932264
●ホワイトカラー求人、2Qは19%減=JAC
https://www.nna.jp/news/show/1932777
●企業庁がハイテク企業支援、ビザ発給優先も
https://www.nna.jp/news/show/1932898
●ホテル不動産投資、上期の取引額2倍に
https://www.nna.jp/news/show/1932776
●中国の蘇州銀行、海外初の拠点開設
https://www.nna.jp/news/show/1932828
●化粧品販売セフォラ、顧客データが流出
https://www.nna.jp/news/show/1932853
■マレーシア
●マレーシア・シンガポール合弁のM+S、デュオ・タワーを売却
https://www.asiax.biz/news/50923/
https://www.digima-news.com/20190731_51404
●T7、東海岸鉄道事業で地場下請けと提携
https://www.nna.jp/news/show/1931883
●KL市役所、太陽光発電で国営電力と覚書
https://www.nna.jp/news/show/1932416
●50億リンギのEV工場、地場民間資本で計画
https://www.nna.jp/news/show/1932781
■タイ
●日本人専用病棟がタイにオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/6d7b5f3f47cf85a0.html
●日本の町工場で増えるタイ人 送り出し(上)学校5倍に拡張も
https://www.nna.jp/news/show/1927379
●ラチャブリ県に貯水池新設、干ばつ対策で
https://www.nna.jp/news/show/1932910
《日系進出》化学薬品のメック、9月に工場稼働
https://www.nna.jp/news/show/1932771
●ブルーライン延伸区間、試験運行開始
https://www.nna.jp/news/show/1932770
●マプタプット港第3期拡張事業、9月契約へ
https://www.nna.jp/news/show/1932897
●不動産オール、ラプラオの低層コンド発表
https://www.nna.jp/news/show/1931716
●マレーのミスターDIY、タイで200店目標
https://www.nna.jp/news/show/1932841
■インドネシア
●インドネシアで膨張、ソフトバンクの投資経済圏
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/073000575/
●エアコン生産500万台 パナソニック 来年輸出開始を計画
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48768.html
●20年までに2万2000人 試験は10~11月の意向 特定技能
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48772.html
●外国投資成長 依然鈍く 上半期統計 4%増にとどまる
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48769.html
●シノケン、外資初REIT 認可取得 目標投資額1000億円
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48764.html
https://www.nna.jp/news/show/1932407
●すらら 教育大と業務提携 eラーニングシステム
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48762.html
●路面電車を計画 LRT駅とつなぐ ボゴール市
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48761.html
●仮設住宅に移動図書館
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48756.html
●テイクオフ:ジャカルタ首都圏の工業…
https://www.nna.jp/news/show/1932917
●たばこ大手が建設分野に初参入、子会社設立
https://www.nna.jp/news/show/1932905
●新首都はカリマンタンに、大統領が8月発表
https://www.nna.jp/news/show/1932960
●政府、年内に官民連携事業16件を計画
https://www.nna.jp/news/show/1932321
●公共事業省、トバ湖開発に来年2.4兆ルピア
https://www.nna.jp/news/show/1932820
■フィリピン
●労働のみの請負契約を厳格に禁止する法案に大統領が拒否権を発動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/fc9746767432dce1.html
●居住都市開発省施行規則を発布
http://www.manila-shimbun.com/series/econo_trend/series246182.html
●マカティ地下鉄事業で前進 中国系が合弁契約、年内着工も
https://www.nna.jp/news/show/1932794
●マニラ市の電動三輪禁止、条件付きで撤廃
https://www.nna.jp/news/show/1932878
●不動産開発GGDC、クラークで都市開発
https://www.nna.jp/news/show/1932924
●メガワールド、商業施設8カ所開発へ
https://www.nna.jp/news/show/1932933
●6月の生産者物価1.0%上昇、前年超え続く
https://www.nna.jp/news/show/1932802
●グローブ、パシッグ市で商用5G開始
https://www.nna.jp/news/show/1932861
■インド
●5Gの試験運用、通信省が指針発表
https://www.nna.jp/news/show/1932941
●不動産開発DLF、4~6月は2.4倍増益
https://www.nna.jp/news/show/1932932
●アマゾン向け貨物列車、国鉄が試験運用
https://www.nna.jp/news/show/1932992
●メダンタ、UP州の3都市で病院建設へ
https://www.nna.jp/news/show/1932444
■バングラデシュ
●APO、外務省特別拠出金を活用しバングラデシュとフィジーの「国家生産性基本計画」を策定
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000006.000040260&g=prt
●河野外務大臣臨時会見記録
(令和元年7月30日(火曜日)22時00分 於:バングラデシュ・ダッカ)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000853.html
■パキスタン
●軍用機墜落で17人死亡、パキスタンの住宅街
https://www.nna.jp/news/show/1932763
■スリランカ
●保健省、ビザ申請に健康診断を義務付け
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/03f7c0f7b7b711d4.html
■中国
●大連市、上半期のGRP成長率は6.7%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/2bca474a302f0d1b.html
●遼寧省、上半期のGRP成長率は5.8%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/9cd7864e47283d8d.html
●北京市の上半期GRP成長率は6.3%、ナイトタイムエコノミー振興で消費拡大図る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/96ae2e31f50c3ff4.html
●三峡ダム、大雨で流入量が今年最大に
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190731/mcb1907310500007-n1.htm
●上半期の交通インフラ投資4.8%増
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190731/mcb1907310500006-n1.htm
●債務の株式化やゾンビ企業整理、政府が加速
https://www.nna.jp/news/show/1932772
●天津浜海、22年までにハイテク企業5千社に
https://www.nna.jp/news/show/1932358
●水素エネ産業発展へ、浙江嘉興に産業連盟
https://www.nna.jp/news/show/1932874
●美錦能源、浙江で水素エネのインフラ構築
https://www.nna.jp/news/show/1932761
●上海閔行にAIモデル区、1000億元規模へ
https://www.nna.jp/news/show/1932803
●深センのGDP、1~6月は7.4%成長
https://www.nna.jp/news/show/1932754
●世界イノベーションランク、14位に上昇
https://www.nna.jp/news/show/1931737
●猛暑で空調使用増、各地で電力需要最大に
https://www.nna.jp/news/show/1932850
■香港
●MTRで運行妨害、港島線でも
https://www.nna.jp/news/show/1932744
●本土系銀行、大湾区金融一体化へ広東と協議
https://www.nna.jp/news/show/1932394
■台湾
●商業不動産市場が活況 回帰投資で、土地取引も好調
https://www.nna.jp/news/show/1932548
●無線通信機器の神準、桃園で新工場着工
https://www.nna.jp/news/show/1932804
●住宅購入所得層、年収40万元以下が大幅減少
https://www.nna.jp/news/show/1932388
●台鉄「旧山線」が23年復活へ、交通部が予算
https://www.nna.jp/news/show/1932891
●6月の不動産開発と住宅向け融資、過去最高
https://www.nna.jp/news/show/1931779
■韓国
●第2四半期のGDP成長率は前期比1.1%に回復
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/fdabd0a4ce8c115d.html
●不買運動広がる、クレカ使用額が減少
https://www.nna.jp/news/show/1932849
●日韓経済人会議9月開催、関係悪化で延期
https://www.nna.jp/news/show/1932913
●8月の日韓交流事業中止、山口市と公州市
https://www.nna.jp/news/show/1932934
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/革新的技術導入・活用プロに25件選定/労働生産性向上と品質管理高度化
https://www.decn.co.jp/?p=108793
●竹中工務店/火災発生時の避難にエレベーター利用/沖縄県浦添市の大型SCに初導入
https://www.decn.co.jp/?p=108791
●復興庁・石田優統括官/与党提言踏まえ後継組織検討/19年内に基本方針決定へ
https://www.decn.co.jp/?p=108783
●東京理科大学、清水建設、JAXA/宇宙居住空間実現へ連携/実験モジュール設置
https://www.decn.co.jp/?p=108780
●高砂熱学工業、三菱化工機/水電解装置を開発・納入/高純度水素を容易に生成
https://www.decn.co.jp/?p=108777
●経産省、国交省/洋上風力発電の促進区域指定候補に11区域選定/20年に事業者公募
https://www.decn.co.jp/?p=108779
●18年の水害被害総額暫定値、1兆3500億円に/過去3番目の高水準/国交省調査
https://www.decn.co.jp/?p=108785
●東建/五輪期間中の円滑な現場稼働へ都ら4団体に要望/詳細な交通規制情報提供を
https://www.decn.co.jp/?p=108786
●建退共/外国人労働者向けパンフレット作成/制度周知へ4カ国語を用意
https://www.decn.co.jp/?p=108789
●東京メトロ、NTT/インフラ安全・安定性向上などで協業/CBM技術導入に意欲
https://www.decn.co.jp/?p=108775
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●五輪時の影響抑制へ/都内現場の円滑な稼働を/東建 詳細情報の提示要請
https://www.kensetsunews.com/archives/349700
●生産性飛躍プロジェクトに25件/革新的技術を現場試行/PRISM推進費で導入支援
https://www.kensetsunews.com/archives/349704
●東京理科大、JAXA、清水建設/スペースコロニー実現へ/要素技術を共同研究
https://www.kensetsunews.com/archives/349834
●川西市DB/140億の清水建設/総合医療センターキセラ川西
https://www.kensetsunews.com/archives/349960
●九州地方整備局、NEXCO西、福北高速が協定/大災害時に相互応援
https://www.kensetsunews.com/archives/349939
●夢洲まちづくり本部を設置/国際拠点へ横断的交流/大阪市
https://www.kensetsunews.com/archives/349952
●大井町駅北東で勉強会/事務局に東京急行電鉄
https://www.kensetsunews.com/archives/349739
●茨城県新産業廃棄物最終処分場検討委/公共関与で最大260万m3
https://www.kensetsunews.com/archives/349711
●約50億の飛島JV/北陸新幹線南越駅新築/鉄道・運輸機構
https://www.kensetsunews.com/archives/349890
●三郷駅周辺まちづくり協/19年度内に準備組合/尾張旭市と事業計画など協議
https://www.kensetsunews.com/archives/349868
●江津市の庁舎新築一般競争/9月2日まで参加申請
https://www.kensetsunews.com/archives/349926
●松山空港ビル/クリエート山本に決定/新貨物ビル設計・監理
https://www.kensetsunews.com/archives/349931
【43者がブース出展】海や港を楽しく学ぶ「Niiportフェスタ2019」 約7,100人来場で大盛況
https://www.kensetsunews.com/web-kan/349673
【日建連四国】香川・多度津トンネル工事現場で親子見学会 圧巻のスケールに参加者も感心
https://www.kensetsunews.com/web-kan/349677
【鹿島】全国展開中のサマースクールを岡山市で開催 地元の小中学生が本物の建設現場を体験
https://www.kensetsunews.com/web-kan/349675
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
(てんでんこ)宿から始まる:2
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14120807.html?iref=pc_ss_date
●山田・大槌鯨山に登頂 こちら潮風トレイル部
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61156
●平野氏、無投票再選か 大槌町長選、告示まで1週間
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61135
●大槌町議選、15人出馬予定 告示まで1週間
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61141
●道路等開通式業務委託 条件付き一般競争入札
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433167.html
●町道臼澤高清水線橋梁整備工事(下部工)工事 条件付き一般競争入札
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433165.html
●町道小鎚線道路改良(橋梁上部工)工事 条件付き一般競争入札
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/433166.html
●アカモクで「浜おこし」 釜石湾漁協白浜浦女性部
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61114
●水産業の課題解決へ 新組織設立
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190730/6040004819.html
●連載3.11その時そして【9】 小笠原明子さん・2
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
●ロボット草刈り機で負担を軽く
https://news.ibc.co.jp/item_36849.html
●「いわて復興だより」第151号(令和元年7月26日号)
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/dayori/1002315/1022206.html
■宮城県
●塩釜市「シオーモの小径」復旧が完了
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_13019.html
●水産業の課題解決へ 新組織設立
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190730/6000006412.html
●商業捕鯨で主力の肉 初の陸揚げ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190730/6000006404.html
●銭湯 石巻から姿消す
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190730/6000006408.html
●石巻の花火支える、70代の司会者2人
https://digital.asahi.com/articles/ASM7R7R2RM7RUNHB015.html
●オチついて逃げて 避難訓練寄席、9月に名取で
https://digital.asahi.com/articles/ASM7F3PSTM7FUNHB005.html
■福島県
<福島ロボットテストフィールド>南相馬で施工中の「大水槽」に傾きやひび割れトラブル
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_63031.html
<福島第2原発廃炉>福島県知事が受け入れ 貯蔵施設は県外搬出を条件に容認
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_61033.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190731/6050006351.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190730/6050006345.html
<福島第2原発廃炉>「県外搬出」は口約束 実現の担保なく
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_61032.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190730/6050006348.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Z41F1M7ZUGTB004.html
●「東北大AI研究センター」と「福島ロボットテストフィールド」 復興推進へ連携協定
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190731_13002.html
●原発事故の対策拠点、解体へ 「教訓が消える」と懸念も
https://digital.asahi.com/articles/ASM6X75Q7M6XULZU01F.html
■山形県
●「災害復興住宅融資(補修・鶴岡市利子補給型)」創設のご案内
https://www.jhf.go.jp/files/400350549.pdf
●令和元年8月5日(月)より災害復興住宅融資(補修・鶴岡市利子補給型)の受付を開始します。
https://www.jhf.go.jp/loan/yushi/info/saigai_tsuruoka_hosyu/index.html
■熊本県
●熊本城の特別公開 平日も実施へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190730/5000005930.html
●水が育んだ宇土の文化を紹介
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190730/5000005929.html
■福岡県
●北九州「宿泊税は福岡市と同じ」
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190730/5010005129.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190730/5020003631.html
●福岡市こどもLINE相談開設へ
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190730/5010005126.html
■その他
●大学に災害用簡易式トイレ備蓄
https://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20190731/7000012337.html
●災害で役立つ知識 子どもが学ぶ
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190730/4000005067.html
●西日本豪雨の復興に寄付・イオングループ
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402573.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●新座リバーサイド(旧保育所跡地)[埼玉県新座市]土地譲受事業者の募集について
https://www.ur-net.go.jp/east/press/lrmhph000000zd6l-att/ur2019_e0730_niiza.pdf
●大阪版TIDモデル事業協議会、大阪・光の饗宴2019で市中心部を周遊するバスを運行
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072401236/
●鳥取県、BTO方式で美術館整備。建設・運営事業者を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/073001243/
●「全米一住みたい街」ポートランドには何がある 街づくりの秘訣を日本にも
https://globe.asahi.com/article/12576791
●渋谷の博物館で新収蔵資料展 再開発で消えた同潤会・宮益アパートなどの資料も
https://www.shibukei.com/headline/14325/
●大阪・淀屋橋ツインビル、東西で調和したデザインに 御堂筋イチョウ並木の「ゲートタワー」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47921020Z20C19A7LKA000/
●「大規模無低」を結局温存する福祉行政の大罪 貧困ビジネスの排除は遠のくばかりだ
https://toyokeizai.net/articles/-/294827
●日本と米国でこうも違う「キャッシュレス」事情 実は先端的なサービスが数多く普及している
https://toyokeizai.net/articles/-/294835
●「カジノの日本上陸」が不安な人が知るべき事実 「IR」の主役は実は別のところにある
https://toyokeizai.net/articles/-/293975
●相鉄「都心直通」で武蔵小杉の混雑は増すのか? 湘南新宿ラインなどJR線にはどんな影響が
https://toyokeizai.net/articles/-/295014
●誰もが使いやすいバリアフリーマップのあり方の議論を開始します
~「バリアフリーマップ作成マニュアルに関する検討会(第1回)」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000206.html
●交通バリアフリー基準及びガイドラインの見直しを検討
~令和元年度第1回「移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備に関する基準等検討会」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000205.html
●「建設工事標準請負契約約款」の改正について議論
~中央建設業審議会 約款改正WG(第2回)を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000630.html
●コンパクトシティ政策の次のステージに向けて ~都市計画基本問題小委員会 中間とりまとめ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000143.html
●災害時における下水道施設のより迅速な復旧を目指します
~「下水道BCP策定マニュアル改定検討会(第1回)」を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000419.html
●「下水道展’19横浜」が開催!
~「下水道、くらしを支え、未来を拓く」をテーマに最新技術等を披露~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000418.html
●「マンホールカード」に新しい仲間が加わります!
~大好評につき第10弾!カードを集めてあなたもマンホーラーに~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000417.html
●平成30年7月豪雨が統計開始以来最大の被害額に
~平成30年の水害被害額(暫定値)を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000985.html
●新国立競技場周辺の時間貸駐車場を一部予約専用駐車場へ
~東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に関する夏の試行期間の取組(駐車場対策)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001200.html
●橋梁などの新しい点検技術を公募します ~近接目視によらない点検手法の開発に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001199.html
●全国47都道府県で、改正建築物省エネ法の概要説明会を開催します!
~本年5月に公布された「改正建築物省エネ法」の要点をご紹介します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000884.html
■ミャンマー
●ミャンマー向け無償資金贈与契約の締結:
日本の知見を活かした職業訓練学校の整備により人材育成に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190729_11.html
●ヤクルト、ミャンマーで販売開始 ヤクルトレディも起用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47964450Q9A730C1XQH000/
●ミャンマーで販売へ ヤクルト、工場完成で
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48755.html
●コメダHD、ミャンマーで店員養成 日本の人手不足で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47915590Z20C19A7L91000/
●シャン州タウンジーに投資対象のホテルが建設中
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/30-18194.php
●オランダ企業がミャンマー南部のタニンダーリ管区で地熱発電を提案
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/30-18192.php
●河野外相はミャンマー・タイ等訪問、ASEAN関連外相会議など出席
https://portal-worlds.com/news/asean/18766
●スーチー氏「信頼」7割 都市部で根強い人気=NGO調査
https://www.nna.jp/news/show/1932823
●工業相後任、ソー・ウィン計画・財務相が兼務
https://www.nna.jp/news/show/1933100
●汚職防止委が135人増員へ、捜査能力を強化
https://www.nna.jp/news/show/1932752
●中国向け原油パイプライン、1900万トン輸出
https://www.nna.jp/news/show/1932778
●スクールバスにスマートカード、ヤンゴン
https://www.nna.jp/news/show/1932775
●中部の土地紛争で26人死亡、政府が調査へ
https://www.nna.jp/news/show/1932824
■ベトナム
●イノベーション連携ネットワークを拡大、ESGがホーチミン市と覚書締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/45f1c543de216c37.html
●フエ:スマートシティ管制センターが開所、全国初
https://www.viet-jo.com/news/social/190727081208.html
●ホーチミン:市民に交通違反の証拠画像・動画提供求める
https://www.viet-jo.com/news/social/190727121808.html
●ダナン市と木更津市、協力関係構築で覚書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190730134241.html
●在日ベトナム人のための「日本での生活安心ガイドブック」発売
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190726105336.html
●ハノイ、一村一品(OCOP)プログラムに1140万ドル投資
https://www.digima-news.com/20190730_51355
●フェコン、ミャンマーで基礎工事2件受注
https://www.nna.jp/news/show/1932876
●JBIC、プラ製部品製販の新井製作所に融資
https://www.nna.jp/news/show/1932931
●JBIC、自動車部品の内山工業に融資
https://www.nna.jp/news/show/1932944
●自然災害・火災の損害、1~7月で1兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/1932882
●入札公示の通達草案、透明性強化へ
https://www.nna.jp/news/show/1932879
《日系進出》人材紹介ワークポート、越に拠点を新設
https://www.nna.jp/news/show/1932810
■カンボジア
●オンラインVATシステム(e-VAT)使用が義務化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/9deb109cfd96f031.html
●プノンペンキャピタル、物流会社に出資
https://www.nna.jp/news/show/1932799
■ラオス
●ラオスから冷凍のトラ密輸、越で3人逮捕
https://www.nna.jp/news/show/1932735
■シンガポール
●英ロールスロイス、産官学連携研究に総額1億6,300万Sドルを共同投資
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/4a6f37e3ec170eb5.html
《日系進出》高崎市が現法開設、農産物拡販へ
https://www.nna.jp/news/show/1932759
●小売店舗賃料が下落基調に テナント強く、年内上昇せず
https://www.nna.jp/news/show/1932264
●ホワイトカラー求人、2Qは19%減=JAC
https://www.nna.jp/news/show/1932777
●企業庁がハイテク企業支援、ビザ発給優先も
https://www.nna.jp/news/show/1932898
●ホテル不動産投資、上期の取引額2倍に
https://www.nna.jp/news/show/1932776
●中国の蘇州銀行、海外初の拠点開設
https://www.nna.jp/news/show/1932828
●化粧品販売セフォラ、顧客データが流出
https://www.nna.jp/news/show/1932853
■マレーシア
●マレーシア・シンガポール合弁のM+S、デュオ・タワーを売却
https://www.asiax.biz/news/50923/
https://www.digima-news.com/20190731_51404
●T7、東海岸鉄道事業で地場下請けと提携
https://www.nna.jp/news/show/1931883
●KL市役所、太陽光発電で国営電力と覚書
https://www.nna.jp/news/show/1932416
●50億リンギのEV工場、地場民間資本で計画
https://www.nna.jp/news/show/1932781
■タイ
●日本人専用病棟がタイにオープン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/6d7b5f3f47cf85a0.html
●日本の町工場で増えるタイ人 送り出し(上)学校5倍に拡張も
https://www.nna.jp/news/show/1927379
●ラチャブリ県に貯水池新設、干ばつ対策で
https://www.nna.jp/news/show/1932910
《日系進出》化学薬品のメック、9月に工場稼働
https://www.nna.jp/news/show/1932771
●ブルーライン延伸区間、試験運行開始
https://www.nna.jp/news/show/1932770
●マプタプット港第3期拡張事業、9月契約へ
https://www.nna.jp/news/show/1932897
●不動産オール、ラプラオの低層コンド発表
https://www.nna.jp/news/show/1931716
●マレーのミスターDIY、タイで200店目標
https://www.nna.jp/news/show/1932841
■インドネシア
●インドネシアで膨張、ソフトバンクの投資経済圏
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/073000575/
●エアコン生産500万台 パナソニック 来年輸出開始を計画
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48768.html
●20年までに2万2000人 試験は10~11月の意向 特定技能
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48772.html
●外国投資成長 依然鈍く 上半期統計 4%増にとどまる
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48769.html
●シノケン、外資初REIT 認可取得 目標投資額1000億円
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48764.html
https://www.nna.jp/news/show/1932407
●すらら 教育大と業務提携 eラーニングシステム
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48762.html
●路面電車を計画 LRT駅とつなぐ ボゴール市
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48761.html
●仮設住宅に移動図書館
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48756.html
●テイクオフ:ジャカルタ首都圏の工業…
https://www.nna.jp/news/show/1932917
●たばこ大手が建設分野に初参入、子会社設立
https://www.nna.jp/news/show/1932905
●新首都はカリマンタンに、大統領が8月発表
https://www.nna.jp/news/show/1932960
●政府、年内に官民連携事業16件を計画
https://www.nna.jp/news/show/1932321
●公共事業省、トバ湖開発に来年2.4兆ルピア
https://www.nna.jp/news/show/1932820
■フィリピン
●労働のみの請負契約を厳格に禁止する法案に大統領が拒否権を発動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/fc9746767432dce1.html
●居住都市開発省施行規則を発布
http://www.manila-shimbun.com/series/econo_trend/series246182.html
●マカティ地下鉄事業で前進 中国系が合弁契約、年内着工も
https://www.nna.jp/news/show/1932794
●マニラ市の電動三輪禁止、条件付きで撤廃
https://www.nna.jp/news/show/1932878
●不動産開発GGDC、クラークで都市開発
https://www.nna.jp/news/show/1932924
●メガワールド、商業施設8カ所開発へ
https://www.nna.jp/news/show/1932933
●6月の生産者物価1.0%上昇、前年超え続く
https://www.nna.jp/news/show/1932802
●グローブ、パシッグ市で商用5G開始
https://www.nna.jp/news/show/1932861
■インド
●5Gの試験運用、通信省が指針発表
https://www.nna.jp/news/show/1932941
●不動産開発DLF、4~6月は2.4倍増益
https://www.nna.jp/news/show/1932932
●アマゾン向け貨物列車、国鉄が試験運用
https://www.nna.jp/news/show/1932992
●メダンタ、UP州の3都市で病院建設へ
https://www.nna.jp/news/show/1932444
■バングラデシュ
●APO、外務省特別拠出金を活用しバングラデシュとフィジーの「国家生産性基本計画」を策定
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000006.000040260&g=prt
●河野外務大臣臨時会見記録
(令和元年7月30日(火曜日)22時00分 於:バングラデシュ・ダッカ)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000853.html
■パキスタン
●軍用機墜落で17人死亡、パキスタンの住宅街
https://www.nna.jp/news/show/1932763
■スリランカ
●保健省、ビザ申請に健康診断を義務付け
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/03f7c0f7b7b711d4.html
■中国
●大連市、上半期のGRP成長率は6.7%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/2bca474a302f0d1b.html
●遼寧省、上半期のGRP成長率は5.8%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/9cd7864e47283d8d.html
●北京市の上半期GRP成長率は6.3%、ナイトタイムエコノミー振興で消費拡大図る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/96ae2e31f50c3ff4.html
●三峡ダム、大雨で流入量が今年最大に
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190731/mcb1907310500007-n1.htm
●上半期の交通インフラ投資4.8%増
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190731/mcb1907310500006-n1.htm
●債務の株式化やゾンビ企業整理、政府が加速
https://www.nna.jp/news/show/1932772
●天津浜海、22年までにハイテク企業5千社に
https://www.nna.jp/news/show/1932358
●水素エネ産業発展へ、浙江嘉興に産業連盟
https://www.nna.jp/news/show/1932874
●美錦能源、浙江で水素エネのインフラ構築
https://www.nna.jp/news/show/1932761
●上海閔行にAIモデル区、1000億元規模へ
https://www.nna.jp/news/show/1932803
●深センのGDP、1~6月は7.4%成長
https://www.nna.jp/news/show/1932754
●世界イノベーションランク、14位に上昇
https://www.nna.jp/news/show/1931737
●猛暑で空調使用増、各地で電力需要最大に
https://www.nna.jp/news/show/1932850
■香港
●MTRで運行妨害、港島線でも
https://www.nna.jp/news/show/1932744
●本土系銀行、大湾区金融一体化へ広東と協議
https://www.nna.jp/news/show/1932394
■台湾
●商業不動産市場が活況 回帰投資で、土地取引も好調
https://www.nna.jp/news/show/1932548
●無線通信機器の神準、桃園で新工場着工
https://www.nna.jp/news/show/1932804
●住宅購入所得層、年収40万元以下が大幅減少
https://www.nna.jp/news/show/1932388
●台鉄「旧山線」が23年復活へ、交通部が予算
https://www.nna.jp/news/show/1932891
●6月の不動産開発と住宅向け融資、過去最高
https://www.nna.jp/news/show/1931779
■韓国
●第2四半期のGDP成長率は前期比1.1%に回復
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/fdabd0a4ce8c115d.html
●不買運動広がる、クレカ使用額が減少
https://www.nna.jp/news/show/1932849
●日韓経済人会議9月開催、関係悪化で延期
https://www.nna.jp/news/show/1932913
●8月の日韓交流事業中止、山口市と公州市
https://www.nna.jp/news/show/1932934
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/革新的技術導入・活用プロに25件選定/労働生産性向上と品質管理高度化
https://www.decn.co.jp/?p=108793
●竹中工務店/火災発生時の避難にエレベーター利用/沖縄県浦添市の大型SCに初導入
https://www.decn.co.jp/?p=108791
●復興庁・石田優統括官/与党提言踏まえ後継組織検討/19年内に基本方針決定へ
https://www.decn.co.jp/?p=108783
●東京理科大学、清水建設、JAXA/宇宙居住空間実現へ連携/実験モジュール設置
https://www.decn.co.jp/?p=108780
●高砂熱学工業、三菱化工機/水電解装置を開発・納入/高純度水素を容易に生成
https://www.decn.co.jp/?p=108777
●経産省、国交省/洋上風力発電の促進区域指定候補に11区域選定/20年に事業者公募
https://www.decn.co.jp/?p=108779
●18年の水害被害総額暫定値、1兆3500億円に/過去3番目の高水準/国交省調査
https://www.decn.co.jp/?p=108785
●東建/五輪期間中の円滑な現場稼働へ都ら4団体に要望/詳細な交通規制情報提供を
https://www.decn.co.jp/?p=108786
●建退共/外国人労働者向けパンフレット作成/制度周知へ4カ国語を用意
https://www.decn.co.jp/?p=108789
●東京メトロ、NTT/インフラ安全・安定性向上などで協業/CBM技術導入に意欲
https://www.decn.co.jp/?p=108775
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●五輪時の影響抑制へ/都内現場の円滑な稼働を/東建 詳細情報の提示要請
https://www.kensetsunews.com/archives/349700
●生産性飛躍プロジェクトに25件/革新的技術を現場試行/PRISM推進費で導入支援
https://www.kensetsunews.com/archives/349704
●東京理科大、JAXA、清水建設/スペースコロニー実現へ/要素技術を共同研究
https://www.kensetsunews.com/archives/349834
●川西市DB/140億の清水建設/総合医療センターキセラ川西
https://www.kensetsunews.com/archives/349960
●九州地方整備局、NEXCO西、福北高速が協定/大災害時に相互応援
https://www.kensetsunews.com/archives/349939
●夢洲まちづくり本部を設置/国際拠点へ横断的交流/大阪市
https://www.kensetsunews.com/archives/349952
●大井町駅北東で勉強会/事務局に東京急行電鉄
https://www.kensetsunews.com/archives/349739
●茨城県新産業廃棄物最終処分場検討委/公共関与で最大260万m3
https://www.kensetsunews.com/archives/349711
●約50億の飛島JV/北陸新幹線南越駅新築/鉄道・運輸機構
https://www.kensetsunews.com/archives/349890
●三郷駅周辺まちづくり協/19年度内に準備組合/尾張旭市と事業計画など協議
https://www.kensetsunews.com/archives/349868
●江津市の庁舎新築一般競争/9月2日まで参加申請
https://www.kensetsunews.com/archives/349926
●松山空港ビル/クリエート山本に決定/新貨物ビル設計・監理
https://www.kensetsunews.com/archives/349931
【43者がブース出展】海や港を楽しく学ぶ「Niiportフェスタ2019」 約7,100人来場で大盛況
https://www.kensetsunews.com/web-kan/349673
【日建連四国】香川・多度津トンネル工事現場で親子見学会 圧巻のスケールに参加者も感心
https://www.kensetsunews.com/web-kan/349677
【鹿島】全国展開中のサマースクールを岡山市で開催 地元の小中学生が本物の建設現場を体験
https://www.kensetsunews.com/web-kan/349675
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。