* * * * * * * * * * 2019/07/30(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●震災伝承館が9月22日開館
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190729/6040004802.html
https://www.asahi.com/articles/ASM7V5D1JM7VUJUB00N.html
●三陸夜行列車、大漁旗で出迎え
https://digital.asahi.com/articles/ASM7X1PL0M7XUJUB001.html
●「心の復興を」 被災地でクラシックコンサート
https://news.ibc.co.jp/item_36836.html
●再建された県立山田病院の見学会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190729/6040004809.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61072
●岩手・釜石で最高気温37℃ 全国2位の暑さ
http://news.tvi.jp/news16472001.html
https://www.fnn.jp/posts/00075026MIT/201907291847_MIT_MIT
●「鉄人」躍動、熱気の釜石 はまゆりトライアスロン
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/29/61057
●釜石への応援職員の派遣 終了へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190729/5020003618.html
(てんでんこ)宿から始まる:1
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14119175.html?iref=pc_ss_date
●連載3.11その時そして【9】 小笠原明子さん
●連載3.11その時そして【9】 K-SURF
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
●震災前の写真募り「思い出」捜しに提供 陸前高田
https://digital.asahi.com/articles/ASM7T2RYVM7TUJUB001.html
●令和元年度第1回追加募集(宮古市、山田町、釜石市、大槌町、大船渡市、陸前高田市、盛岡市、一関市)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kenchiku/kenei/1010261/1022273.html
■宮城県
●石巻唯一の銭湯 鶴湯 92年の歴史に幕 感謝胸にきょう最終日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190730_13019.html
●震災不明者思い 七夕に願う 仙台
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190730_13020.html
●夏の風物詩 曲がり角 県北各地で花火大会など休止 警備や運営 人手不足
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190730_13013.html
<災害援護資金>借り主死亡後の回収に苦慮 市町村、相続人特定や連絡で忙殺
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190730_11021.html
●復興五輪PRリレーが南三陸出発
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190729/6000006387.html
●大規模芸術祭の作品 報道公開
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190729/6000006398.html
■福島県
●復興庁の自民党提言に知事が発言
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190729/6050006334.html
●浜通りに国際教育拠点議論へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190729/6050006327.html
●桑折町で巡回ラジオ体操
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190729/6050006329.html
■熊本県
●南阿蘇村が「復興マラソン」開催
https://www.kkt.jp/nnn/news16302076.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190729/5000005925.html
●産交バス6路線55便を廃止へ
https://www.kkt.jp/nnn/news16302075.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190729/5000005924.html
●大規模な移住促進ツアー実施へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190729/5000005920.html
●ホテルが富裕層向けに客室改装
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190729/5000005923.html
■福岡県
●大雨被害を農水副大臣が視察
http://www.fbs.co.jp/news/news16261458.html
■その他
●津山市で防災無線など使えず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190729/4020003286.html
●新旧防災プロが道路を合同点検
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190730/4000005056.html
●災害に備えて 神社と警察が協定
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190729/8000004185.html
●大雨避難対応、悩む自治体 避難所、満員からゼロまで
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Y76BJM7KUTIL020.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「タイムトリップ」吹田操車場跡地地区(健都)
https://www.ur-net.go.jp/news/0729_timetrip_suita.html
●東日本賃貸住宅本部で「優秀工事施工者感謝状等贈呈式」を開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190729_touchin_yusyusekousya.html
●東日本都市再生本部で「優秀工事施工者および優秀建設コンサルタント業務等事業者感謝状等贈呈式」を開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190729_tohto_yusyusekousya.html
●気候変動を踏まえた治水計画のあり方について議論します
~「気候変動を踏まえた治水計画に係る技術検討会(第5回)」を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000987.html
●ドローンを活用した「河川巡視の高度化」技術開発に参画する企業等を募集
~ 革新的河川技術プロジェクト(第五弾)の始動 ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000986.html
●第5回道路交通アセスメント検討会の開催
~道路周辺の土地利用等による渋滞対策の推進に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001197.html
●都市の低炭素化の促進に関する法律に基づく低炭素建築物新築等計画の認定状況について(平成31年3月末時点)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000883.html
●なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか 主要国ではダントツの「低貯蓄国」
https://president.jp/articles/-/29440
●「財政健全度」全国トップ400自治体ランキング 上位200市と200町村で1位になったのは?
https://toyokeizai.net/articles/-/293045
●競艇の街から高級ベッドタウン狙った戸田の今 埼玉県・戸田市はいったいどんな街なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/294211
●一棟貸しの町家ホテルをコンセッションで運営、津山市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/072300114/
●横浜市がバイオ燃料の地産地消モデル構築を推進
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072801240/
●民設民営を目指す運動公園整備についてサウンディング、京都市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072501238/
●横須賀市、遊歩道再生について民間対話を実施
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072501237/
●「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 阪急・阪神
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Y622TM7YPTIL02Z.html
■ミャンマー
●ミャンマー政府の電力増強5プロジェクトに60社以上が関心
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/29-18189.php
●河野外相はミャンマー・タイ等訪問、ASEAN関連外相会議など出席
https://portal-worlds.com/news/asean/18766
https://www.nna.jp/news/show/1932435
●日本の学習塾に熱い視線 学研教室、全国で40カ所超える
https://www.nna.jp/news/show/1931889
●韓国支援のダラ大橋、ヤンゴン側が来月着工
https://www.nna.jp/news/show/1932275
●外資プリペイドカード、チャット建て禁止
https://www.nna.jp/news/show/1932309
●マンダレー企業、物々交換で中国にコメ輸出
https://www.nna.jp/news/show/1932311
●ヤンゴン市、禁止区域での畜産に法的措置へ
https://www.nna.jp/news/show/1931660
《安全》未認可のインフルワクチン、当局が注意喚起
https://www.nna.jp/news/show/1932274
■ベトナム
●F1ベトナムGP、市街地コース等のイメージ画像公開
https://www.viet-jo.com/news/sport/190727133610.html
●韓国:建設現場でベトナム人の不法就労を斡旋、労働組合本部長ら起訴
https://www.viet-jo.com/news/social/190729171537.html
●世界技術革新力ランキング(GII)、ベトナムは低中所得国1位に
https://www.viet-jo.com/news/statistics/190727130910.html
●ホーチミン:都市マスタープランで「中心部」を多極化へ
https://www.viet-jo.com/news/social/190729161203.html
●リンガーハット、ベトナム2号店をホーチミン7区に8月オープン
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190729105923.html
●ハノイ:中心部乗り入れ車両から通行料徴収を計画
https://www.viet-jo.com/news/social/190729125225.html
●日本とベトナム、ベトナム高速道路セミナーを開催―協力関係継続へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190729111857.html
●雨季の悪臭に悩む南サイゴン住民、当局に対策要請も状況変わらず
https://www.viet-jo.com/news/social/190725160353.html
●人材紹介のワークポート、ベトナムにオフィス新設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190729184854.html
●「2019年度下半期版 ベトナム上場企業 TOP50社データブック」発刊
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190727112531.html
●日本、ベトナムとの協力関係を強化することに熱心さを示す
https://www.digima-news.com/20190730_51374
●トヨタ、メコン地方にディーラー開店
https://www.nna.jp/news/show/1932458
●投資法改正案、外資規制業種明示で透明化へ
https://www.nna.jp/news/show/1932437
●ダナン市と木更津市、友好協力で覚書
https://www.nna.jp/news/show/1932299
■カンボジア
●Jトラスト、ANZ銀買収で8月営業開始
https://www.nna.jp/news/show/1932300
●保険BIMA、電子決済パイペイと提携
https://www.nna.jp/news/show/1932317
●上半期の関税収入、25.5%増の14億米ドル
https://www.nna.jp/news/show/1931705
●自動車保険の強制加入、政府が法律制定検討
https://www.nna.jp/news/show/1932262
■ラオス
●シェンクワン県のジャール平原巨大石壺群が世界文化遺産へ登録
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/35f6a20b2344f889.html
●サイニャブリ発電所による干ばつ悪化を否定
https://www.nna.jp/news/show/1932221
■シンガポール
●インドネシアに20億米ドル投資 配車グラブ、EVや医療分野で
https://www.nna.jp/news/show/1932410
●スシローの東南ア1号店、8月19日に開業
https://www.nna.jp/news/show/1932293
●民間住宅価格指数、6月は0.7%低下
https://www.nna.jp/news/show/1932411
●中国と香港のデベロッパー、宅地入札で高値応札を自制
https://www.digima-news.com/20190730_51363
■マレーシア
●建設許可承認期間を大幅短縮、ビジネス環境改善を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/510395bc61186e84.html
●コニカミノルタ、マラッカ州にスマート・インダストリアル・センター開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e61e54b8161f5e12.html
■タイ
●タイ上半期自動車生産台数、辛うじてプラスを維持
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/30a6e515bd206d2a.html
●LINEが生活支援アプリに 買い物代行やEC強化、年内実施
https://www.nna.jp/news/show/1932284
●日野自、首都東郊で開発生産拠点の建設開始
https://www.nna.jp/news/show/1932305
●アマタと国立大、教育・医療都市開発で提携
https://www.nna.jp/news/show/1931791
●不動産オリジン、海外販売でDWGと提携
https://www.nna.jp/news/show/1931744
●ザ・モール、新業態の大型フードコート開業
https://www.nna.jp/news/show/1931770
●ロビンソン百貨が上場廃止、親会社がIPO
https://www.nna.jp/news/show/1932363
■インドネシア
●LRTとバス停が直結 スカイブリッジ供用開始
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48749.html
●ドンガラで小学校再建 余剰金を活用 60周年記念事業委
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48748.html
●EVインフラに意欲 グラブ第2本社設立へ ソフトバンク孫氏大統領と会談
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48746.html
●ムアラカラン火力発電所 ガスタービン設置完了 MHPS製造、来年運転開始へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48745.html
●電動オートバイを試験 ホンダPCXで ゴジェックとアストラ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48744.html
●無人レジでのお買い物
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48739.html
●人工島H島 行政裁、埋め立て認める 州は控訴
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48742.html
●EVの足音聞こえたGIIAS 自動車販売の復調に期待
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48741.html
●首都圏LRT、土地取得完了は8月中旬に
https://www.nna.jp/news/show/1931735
●再生タイヤ、国内基準の義務化へ
https://www.nna.jp/news/show/1932463
●シティリンク、首都の国内線ターミナル移転
https://www.nna.jp/news/show/1932306
●MRT沿線のビル所有者、駅との接続に関心
https://www.nna.jp/news/show/1932404
■フィリピン
●下位所得層の物価上昇率、18カ月ぶり低水準
https://www.nna.jp/news/show/1932259
●規格外の鉄筋使用に懸念、実態調査要請
https://www.nna.jp/news/show/1932383
●公道の違法建築物一掃へ、60日内に撤去
https://www.nna.jp/news/show/1932373
■インド
●世界銀行がAP州新州都開発プロジェクトへの融資を中止
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e39735e5dde7e4cf.html
●インド高速鉄道の会合開催、新幹線システムの導入へ
https://portal-worlds.com/news/asean/18763
●アパレルのアービンド、赤字店舗を閉鎖へ
https://www.nna.jp/news/show/1932308
●パンジャブ州、自転車産業団地の整備を推進
https://www.nna.jp/news/show/1932319
■バングラデシュ
●技能実習生の送出機関が13機関に増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/3011f8d4a3569872.html
●アジア生産性機構、バングラなどに政策提案
https://www.nna.jp/news/show/1932450
■パキスタン
●特定品目輸入時に小売価格の表示が義務化、7月末まで特例措置も8月以降は不透明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/5b7a3dc3d33c6cfd.html
■中国
●広東・香港・マカオベイエリア計画遂行への実施意見を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/8dc28c6e78035fc5.html
●2018年は半数以上の自動車メーカーが平均燃費基準未達成
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e3f90e67960d3ee9.html
●第5回武漢ジャパンブランド展を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e34e13a6887bcbb1.html
●中国経済の先行きが日本の「失われた20年」と重なる理由
https://diamond.jp/articles/-/210171
●日系企業の求人、上半期は減少傾向
https://www.nna.jp/news/show/1932338
●5G普及率は来年1割超に、vivoが予測
https://www.nna.jp/news/show/1932267
●北京市、宅配・出前車両をNEVに転換へ
https://www.nna.jp/news/show/1932307
●上海に黄色のモバイク、美団への統合進む
https://www.nna.jp/news/show/1932240
●恒大の充電設備事業会社、不動産企業と協力
https://www.nna.jp/news/show/1932228
《知財》旭化成、深センの特許訴訟で進展
https://www.nna.jp/news/show/1932353
●深センのロボット産業、18年生産額は14%増
https://www.nna.jp/news/show/1932302
●中国人ビザの申請電子化、訪日客急増で
https://www.nna.jp/news/show/1932426
●公正な市場原理の確立に向けて日中間で認識を共有 -日中造船課長級会議を開催-
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000185.html
■香港
●MTR運転士、30日朝にストライキか
https://www.nna.jp/news/show/1932536
●週末住宅取引、新築は約4倍の292戸
https://www.nna.jp/news/show/1932250
●欧米アパレル、多層階店舗の撤退相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/1931803
●18年の展示会出展社数4%減、貿易摩擦響く
https://www.nna.jp/news/show/1932339
■台湾
●鴻海が中国で募集増、新iPhoneに対応
https://www.nna.jp/news/show/1932285
●威剛、日本輸出規制でメモリー価格上昇へ
https://www.nna.jp/news/show/1932357
●台湾バイオ産業、「5年で重要な地位に」
https://www.nna.jp/news/show/1932215
●合勤、高齢者向け住宅に会員制導入へ
https://www.nna.jp/news/show/1929525
●輸銀の東南アジア融資、ベトナムが大幅増
https://www.nna.jp/news/show/1932368
■韓国
●韓国鉄道公社の乗車券、ネイバーで購入可に
https://www.nna.jp/news/show/1932337
●日本依存率、48品目が9割超 ホワイト国除外なら調達先再考も
https://www.nna.jp/news/show/1932378
●起亜自、インドに整備士の養成施設を設置へ
https://www.nna.jp/news/show/1932292
●福岡―釜山高速船、20年7月に新型船投入
https://www.nna.jp/news/show/1932406
●コンゴ民主共和国東部におけるエボラ出血熱の流行に対する国際緊急援助-物資供与-
https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2019/20190729.html
●アフリカから記者が来日:都市づくりや農業、教育を取材
https://www.jica.go.jp/topics/2019/20190729_01.html
●JICA研究所 ナレッジフォーラム(第4回) TICAD7に向けて
~日本政府の取組、アフリカにおける官民連携~
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20190730_01.html
●アフリカ各国の将来を担う留学生に向け、日本の「質の高いインフラ」紹介と日本の民間企業との交流 ~アフリカ各国留学生向け「日本の質高インフラ視察ツアー」を開催しました!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000532.html
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●大阪・関西万博/経産省有識者会議、会場計画でWGが報告書/設計は廃材再利用前提
https://www.decn.co.jp/?p=108773
●IHIら/海流発電システム長期実証試験を19年秋開始/21年度以降の実用化めざす
https://www.decn.co.jp/?p=108768
●ニチレキ、NTT東日本ら/道路局部損傷をAIで判断/19年度中にサービス提供
https://www.decn.co.jp/?p=108763
●竹中工務店、三井不/大型商業施設にAI活用の空調制御システム導入/CO2排出削減
https://www.decn.co.jp/?p=108760
●国交省/19年度労務費調査で有休取得状況把握へ/外国人材賃金水準も
https://www.decn.co.jp/?p=108758
●建退共/証紙の請求様式統一へ/就労実績報告書の作成ツール提供、事務負担を軽減
https://www.decn.co.jp/?p=108767
●指定都市市長会/商店街の老朽化対策で提言/施設撤去・改修に財政支援を
https://www.decn.co.jp/?p=108770
●東京メトロ、NTT/インフラ安全・安定性向上などで協業/次世代保全技術を創出
https://www.decn.co.jp/?p=108762
●アイ・ロボティクス/小型ドローンで狭あい部点検/都内でデモ実施
https://www.decn.co.jp/?p=108756
●白金一丁目東部北地区再開発(東京都港区)/ビル3棟が起工、施工は大林組JV/組合
https://www.decn.co.jp/?p=108765
●高輪一丁目共同建替計画(東京都港区)/35階建て住宅棟、西松建設で8月着工/組合
https://www.decn.co.jp/?p=108771
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省の公共事業労務費調査/新たに4項目を追加
https://www.kensetsunews.com/archives/349243
●JIA近未来研究委が10年後の姿/新たな領域へ職能拡張/PM・CMに積極関与
https://www.kensetsunews.com/archives/349314
●証紙請求で統一様式/書類作成アプリ無償公開/建退共
https://www.kensetsunews.com/archives/349247
●岐阜県・県庁舎行政棟が起工/全体完成は22年度/設計=日建JV 施工=前田JVら
https://www.kensetsunews.com/archives/348525
●未整備区間含む4キロ整備/トンネル区間は2案提示/南多摩尾根幹線/東京都がアセス縦覧
https://www.kensetsunews.com/archives/349209
●千代田区/区立お茶の水小・幼改築/1.4万m2、20年7月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/349025
●エスデー建築研を選定/柏崎市の東中改築基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/349303
●共同設計に決まる/平城西中学校区再編一貫校設計/奈良市
https://www.kensetsunews.com/archives/349186
●名駅南に超高層共住/1期着工は20年春予定/総合地所など6社
https://www.kensetsunews.com/archives/349284
●北九州市/プロセスプラスを特定/旦過地区まちづくり合意形成支援
https://www.kensetsunews.com/archives/349173
【日建連】けんせつ小町活躍中の現場で見学会 重機試乗や熱中症対策の取り組みを体験
https://www.kensetsunews.com/web-kan/348988
【清水建設】SOA夏休み高校生セミナーを開催 身近な材料で建物をつくる競技で建設の面白さを紹介
https://www.kensetsunews.com/web-kan/348995
【ライト工業】つくばちびっこ博で小中生向け見学会を開催 土砂崩れや液状化メカニズムを解説
https://www.kensetsunews.com/web-kan/348993
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●震災伝承館が9月22日開館
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190729/6040004802.html
https://www.asahi.com/articles/ASM7V5D1JM7VUJUB00N.html
●三陸夜行列車、大漁旗で出迎え
https://digital.asahi.com/articles/ASM7X1PL0M7XUJUB001.html
●「心の復興を」 被災地でクラシックコンサート
https://news.ibc.co.jp/item_36836.html
●再建された県立山田病院の見学会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190729/6040004809.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/30/61072
●岩手・釜石で最高気温37℃ 全国2位の暑さ
http://news.tvi.jp/news16472001.html
https://www.fnn.jp/posts/00075026MIT/201907291847_MIT_MIT
●「鉄人」躍動、熱気の釜石 はまゆりトライアスロン
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/29/61057
●釜石への応援職員の派遣 終了へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190729/5020003618.html
(てんでんこ)宿から始まる:1
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14119175.html?iref=pc_ss_date
●連載3.11その時そして【9】 小笠原明子さん
●連載3.11その時そして【9】 K-SURF
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
●震災前の写真募り「思い出」捜しに提供 陸前高田
https://digital.asahi.com/articles/ASM7T2RYVM7TUJUB001.html
●令和元年度第1回追加募集(宮古市、山田町、釜石市、大槌町、大船渡市、陸前高田市、盛岡市、一関市)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kenchiku/kenei/1010261/1022273.html
■宮城県
●石巻唯一の銭湯 鶴湯 92年の歴史に幕 感謝胸にきょう最終日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190730_13019.html
●震災不明者思い 七夕に願う 仙台
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190730_13020.html
●夏の風物詩 曲がり角 県北各地で花火大会など休止 警備や運営 人手不足
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190730_13013.html
<災害援護資金>借り主死亡後の回収に苦慮 市町村、相続人特定や連絡で忙殺
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190730_11021.html
●復興五輪PRリレーが南三陸出発
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190729/6000006387.html
●大規模芸術祭の作品 報道公開
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190729/6000006398.html
■福島県
●復興庁の自民党提言に知事が発言
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190729/6050006334.html
●浜通りに国際教育拠点議論へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190729/6050006327.html
●桑折町で巡回ラジオ体操
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190729/6050006329.html
■熊本県
●南阿蘇村が「復興マラソン」開催
https://www.kkt.jp/nnn/news16302076.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190729/5000005925.html
●産交バス6路線55便を廃止へ
https://www.kkt.jp/nnn/news16302075.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190729/5000005924.html
●大規模な移住促進ツアー実施へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190729/5000005920.html
●ホテルが富裕層向けに客室改装
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20190729/5000005923.html
■福岡県
●大雨被害を農水副大臣が視察
http://www.fbs.co.jp/news/news16261458.html
■その他
●津山市で防災無線など使えず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190729/4020003286.html
●新旧防災プロが道路を合同点検
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190730/4000005056.html
●災害に備えて 神社と警察が協定
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190729/8000004185.html
●大雨避難対応、悩む自治体 避難所、満員からゼロまで
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Y76BJM7KUTIL020.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「タイムトリップ」吹田操車場跡地地区(健都)
https://www.ur-net.go.jp/news/0729_timetrip_suita.html
●東日本賃貸住宅本部で「優秀工事施工者感謝状等贈呈式」を開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190729_touchin_yusyusekousya.html
●東日本都市再生本部で「優秀工事施工者および優秀建設コンサルタント業務等事業者感謝状等贈呈式」を開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190729_tohto_yusyusekousya.html
●気候変動を踏まえた治水計画のあり方について議論します
~「気候変動を踏まえた治水計画に係る技術検討会(第5回)」を開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000987.html
●ドローンを活用した「河川巡視の高度化」技術開発に参画する企業等を募集
~ 革新的河川技術プロジェクト(第五弾)の始動 ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000986.html
●第5回道路交通アセスメント検討会の開催
~道路周辺の土地利用等による渋滞対策の推進に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001197.html
●都市の低炭素化の促進に関する法律に基づく低炭素建築物新築等計画の認定状況について(平成31年3月末時点)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000883.html
●なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか 主要国ではダントツの「低貯蓄国」
https://president.jp/articles/-/29440
●「財政健全度」全国トップ400自治体ランキング 上位200市と200町村で1位になったのは?
https://toyokeizai.net/articles/-/293045
●競艇の街から高級ベッドタウン狙った戸田の今 埼玉県・戸田市はいったいどんな街なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/294211
●一棟貸しの町家ホテルをコンセッションで運営、津山市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/072300114/
●横浜市がバイオ燃料の地産地消モデル構築を推進
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072801240/
●民設民営を目指す運動公園整備についてサウンディング、京都市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072501238/
●横須賀市、遊歩道再生について民間対話を実施
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072501237/
●「梅田ってどこ?」で「大阪梅田駅」に改称 阪急・阪神
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Y622TM7YPTIL02Z.html
■ミャンマー
●ミャンマー政府の電力増強5プロジェクトに60社以上が関心
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/29-18189.php
●河野外相はミャンマー・タイ等訪問、ASEAN関連外相会議など出席
https://portal-worlds.com/news/asean/18766
https://www.nna.jp/news/show/1932435
●日本の学習塾に熱い視線 学研教室、全国で40カ所超える
https://www.nna.jp/news/show/1931889
●韓国支援のダラ大橋、ヤンゴン側が来月着工
https://www.nna.jp/news/show/1932275
●外資プリペイドカード、チャット建て禁止
https://www.nna.jp/news/show/1932309
●マンダレー企業、物々交換で中国にコメ輸出
https://www.nna.jp/news/show/1932311
●ヤンゴン市、禁止区域での畜産に法的措置へ
https://www.nna.jp/news/show/1931660
《安全》未認可のインフルワクチン、当局が注意喚起
https://www.nna.jp/news/show/1932274
■ベトナム
●F1ベトナムGP、市街地コース等のイメージ画像公開
https://www.viet-jo.com/news/sport/190727133610.html
●韓国:建設現場でベトナム人の不法就労を斡旋、労働組合本部長ら起訴
https://www.viet-jo.com/news/social/190729171537.html
●世界技術革新力ランキング(GII)、ベトナムは低中所得国1位に
https://www.viet-jo.com/news/statistics/190727130910.html
●ホーチミン:都市マスタープランで「中心部」を多極化へ
https://www.viet-jo.com/news/social/190729161203.html
●リンガーハット、ベトナム2号店をホーチミン7区に8月オープン
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190729105923.html
●ハノイ:中心部乗り入れ車両から通行料徴収を計画
https://www.viet-jo.com/news/social/190729125225.html
●日本とベトナム、ベトナム高速道路セミナーを開催―協力関係継続へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190729111857.html
●雨季の悪臭に悩む南サイゴン住民、当局に対策要請も状況変わらず
https://www.viet-jo.com/news/social/190725160353.html
●人材紹介のワークポート、ベトナムにオフィス新設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190729184854.html
●「2019年度下半期版 ベトナム上場企業 TOP50社データブック」発刊
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190727112531.html
●日本、ベトナムとの協力関係を強化することに熱心さを示す
https://www.digima-news.com/20190730_51374
●トヨタ、メコン地方にディーラー開店
https://www.nna.jp/news/show/1932458
●投資法改正案、外資規制業種明示で透明化へ
https://www.nna.jp/news/show/1932437
●ダナン市と木更津市、友好協力で覚書
https://www.nna.jp/news/show/1932299
■カンボジア
●Jトラスト、ANZ銀買収で8月営業開始
https://www.nna.jp/news/show/1932300
●保険BIMA、電子決済パイペイと提携
https://www.nna.jp/news/show/1932317
●上半期の関税収入、25.5%増の14億米ドル
https://www.nna.jp/news/show/1931705
●自動車保険の強制加入、政府が法律制定検討
https://www.nna.jp/news/show/1932262
■ラオス
●シェンクワン県のジャール平原巨大石壺群が世界文化遺産へ登録
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/35f6a20b2344f889.html
●サイニャブリ発電所による干ばつ悪化を否定
https://www.nna.jp/news/show/1932221
■シンガポール
●インドネシアに20億米ドル投資 配車グラブ、EVや医療分野で
https://www.nna.jp/news/show/1932410
●スシローの東南ア1号店、8月19日に開業
https://www.nna.jp/news/show/1932293
●民間住宅価格指数、6月は0.7%低下
https://www.nna.jp/news/show/1932411
●中国と香港のデベロッパー、宅地入札で高値応札を自制
https://www.digima-news.com/20190730_51363
■マレーシア
●建設許可承認期間を大幅短縮、ビジネス環境改善を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/510395bc61186e84.html
●コニカミノルタ、マラッカ州にスマート・インダストリアル・センター開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e61e54b8161f5e12.html
■タイ
●タイ上半期自動車生産台数、辛うじてプラスを維持
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/30a6e515bd206d2a.html
●LINEが生活支援アプリに 買い物代行やEC強化、年内実施
https://www.nna.jp/news/show/1932284
●日野自、首都東郊で開発生産拠点の建設開始
https://www.nna.jp/news/show/1932305
●アマタと国立大、教育・医療都市開発で提携
https://www.nna.jp/news/show/1931791
●不動産オリジン、海外販売でDWGと提携
https://www.nna.jp/news/show/1931744
●ザ・モール、新業態の大型フードコート開業
https://www.nna.jp/news/show/1931770
●ロビンソン百貨が上場廃止、親会社がIPO
https://www.nna.jp/news/show/1932363
■インドネシア
●LRTとバス停が直結 スカイブリッジ供用開始
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48749.html
●ドンガラで小学校再建 余剰金を活用 60周年記念事業委
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48748.html
●EVインフラに意欲 グラブ第2本社設立へ ソフトバンク孫氏大統領と会談
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48746.html
●ムアラカラン火力発電所 ガスタービン設置完了 MHPS製造、来年運転開始へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48745.html
●電動オートバイを試験 ホンダPCXで ゴジェックとアストラ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48744.html
●無人レジでのお買い物
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48739.html
●人工島H島 行政裁、埋め立て認める 州は控訴
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48742.html
●EVの足音聞こえたGIIAS 自動車販売の復調に期待
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48741.html
●首都圏LRT、土地取得完了は8月中旬に
https://www.nna.jp/news/show/1931735
●再生タイヤ、国内基準の義務化へ
https://www.nna.jp/news/show/1932463
●シティリンク、首都の国内線ターミナル移転
https://www.nna.jp/news/show/1932306
●MRT沿線のビル所有者、駅との接続に関心
https://www.nna.jp/news/show/1932404
■フィリピン
●下位所得層の物価上昇率、18カ月ぶり低水準
https://www.nna.jp/news/show/1932259
●規格外の鉄筋使用に懸念、実態調査要請
https://www.nna.jp/news/show/1932383
●公道の違法建築物一掃へ、60日内に撤去
https://www.nna.jp/news/show/1932373
■インド
●世界銀行がAP州新州都開発プロジェクトへの融資を中止
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e39735e5dde7e4cf.html
●インド高速鉄道の会合開催、新幹線システムの導入へ
https://portal-worlds.com/news/asean/18763
●アパレルのアービンド、赤字店舗を閉鎖へ
https://www.nna.jp/news/show/1932308
●パンジャブ州、自転車産業団地の整備を推進
https://www.nna.jp/news/show/1932319
■バングラデシュ
●技能実習生の送出機関が13機関に増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/3011f8d4a3569872.html
●アジア生産性機構、バングラなどに政策提案
https://www.nna.jp/news/show/1932450
■パキスタン
●特定品目輸入時に小売価格の表示が義務化、7月末まで特例措置も8月以降は不透明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/5b7a3dc3d33c6cfd.html
■中国
●広東・香港・マカオベイエリア計画遂行への実施意見を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/8dc28c6e78035fc5.html
●2018年は半数以上の自動車メーカーが平均燃費基準未達成
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e3f90e67960d3ee9.html
●第5回武漢ジャパンブランド展を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e34e13a6887bcbb1.html
●中国経済の先行きが日本の「失われた20年」と重なる理由
https://diamond.jp/articles/-/210171
●日系企業の求人、上半期は減少傾向
https://www.nna.jp/news/show/1932338
●5G普及率は来年1割超に、vivoが予測
https://www.nna.jp/news/show/1932267
●北京市、宅配・出前車両をNEVに転換へ
https://www.nna.jp/news/show/1932307
●上海に黄色のモバイク、美団への統合進む
https://www.nna.jp/news/show/1932240
●恒大の充電設備事業会社、不動産企業と協力
https://www.nna.jp/news/show/1932228
《知財》旭化成、深センの特許訴訟で進展
https://www.nna.jp/news/show/1932353
●深センのロボット産業、18年生産額は14%増
https://www.nna.jp/news/show/1932302
●中国人ビザの申請電子化、訪日客急増で
https://www.nna.jp/news/show/1932426
●公正な市場原理の確立に向けて日中間で認識を共有 -日中造船課長級会議を開催-
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000185.html
■香港
●MTR運転士、30日朝にストライキか
https://www.nna.jp/news/show/1932536
●週末住宅取引、新築は約4倍の292戸
https://www.nna.jp/news/show/1932250
●欧米アパレル、多層階店舗の撤退相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/1931803
●18年の展示会出展社数4%減、貿易摩擦響く
https://www.nna.jp/news/show/1932339
■台湾
●鴻海が中国で募集増、新iPhoneに対応
https://www.nna.jp/news/show/1932285
●威剛、日本輸出規制でメモリー価格上昇へ
https://www.nna.jp/news/show/1932357
●台湾バイオ産業、「5年で重要な地位に」
https://www.nna.jp/news/show/1932215
●合勤、高齢者向け住宅に会員制導入へ
https://www.nna.jp/news/show/1929525
●輸銀の東南アジア融資、ベトナムが大幅増
https://www.nna.jp/news/show/1932368
■韓国
●韓国鉄道公社の乗車券、ネイバーで購入可に
https://www.nna.jp/news/show/1932337
●日本依存率、48品目が9割超 ホワイト国除外なら調達先再考も
https://www.nna.jp/news/show/1932378
●起亜自、インドに整備士の養成施設を設置へ
https://www.nna.jp/news/show/1932292
●福岡―釜山高速船、20年7月に新型船投入
https://www.nna.jp/news/show/1932406
●コンゴ民主共和国東部におけるエボラ出血熱の流行に対する国際緊急援助-物資供与-
https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2019/20190729.html
●アフリカから記者が来日:都市づくりや農業、教育を取材
https://www.jica.go.jp/topics/2019/20190729_01.html
●JICA研究所 ナレッジフォーラム(第4回) TICAD7に向けて
~日本政府の取組、アフリカにおける官民連携~
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20190730_01.html
●アフリカ各国の将来を担う留学生に向け、日本の「質の高いインフラ」紹介と日本の民間企業との交流 ~アフリカ各国留学生向け「日本の質高インフラ視察ツアー」を開催しました!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000532.html
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●大阪・関西万博/経産省有識者会議、会場計画でWGが報告書/設計は廃材再利用前提
https://www.decn.co.jp/?p=108773
●IHIら/海流発電システム長期実証試験を19年秋開始/21年度以降の実用化めざす
https://www.decn.co.jp/?p=108768
●ニチレキ、NTT東日本ら/道路局部損傷をAIで判断/19年度中にサービス提供
https://www.decn.co.jp/?p=108763
●竹中工務店、三井不/大型商業施設にAI活用の空調制御システム導入/CO2排出削減
https://www.decn.co.jp/?p=108760
●国交省/19年度労務費調査で有休取得状況把握へ/外国人材賃金水準も
https://www.decn.co.jp/?p=108758
●建退共/証紙の請求様式統一へ/就労実績報告書の作成ツール提供、事務負担を軽減
https://www.decn.co.jp/?p=108767
●指定都市市長会/商店街の老朽化対策で提言/施設撤去・改修に財政支援を
https://www.decn.co.jp/?p=108770
●東京メトロ、NTT/インフラ安全・安定性向上などで協業/次世代保全技術を創出
https://www.decn.co.jp/?p=108762
●アイ・ロボティクス/小型ドローンで狭あい部点検/都内でデモ実施
https://www.decn.co.jp/?p=108756
●白金一丁目東部北地区再開発(東京都港区)/ビル3棟が起工、施工は大林組JV/組合
https://www.decn.co.jp/?p=108765
●高輪一丁目共同建替計画(東京都港区)/35階建て住宅棟、西松建設で8月着工/組合
https://www.decn.co.jp/?p=108771
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省の公共事業労務費調査/新たに4項目を追加
https://www.kensetsunews.com/archives/349243
●JIA近未来研究委が10年後の姿/新たな領域へ職能拡張/PM・CMに積極関与
https://www.kensetsunews.com/archives/349314
●証紙請求で統一様式/書類作成アプリ無償公開/建退共
https://www.kensetsunews.com/archives/349247
●岐阜県・県庁舎行政棟が起工/全体完成は22年度/設計=日建JV 施工=前田JVら
https://www.kensetsunews.com/archives/348525
●未整備区間含む4キロ整備/トンネル区間は2案提示/南多摩尾根幹線/東京都がアセス縦覧
https://www.kensetsunews.com/archives/349209
●千代田区/区立お茶の水小・幼改築/1.4万m2、20年7月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/349025
●エスデー建築研を選定/柏崎市の東中改築基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/349303
●共同設計に決まる/平城西中学校区再編一貫校設計/奈良市
https://www.kensetsunews.com/archives/349186
●名駅南に超高層共住/1期着工は20年春予定/総合地所など6社
https://www.kensetsunews.com/archives/349284
●北九州市/プロセスプラスを特定/旦過地区まちづくり合意形成支援
https://www.kensetsunews.com/archives/349173
【日建連】けんせつ小町活躍中の現場で見学会 重機試乗や熱中症対策の取り組みを体験
https://www.kensetsunews.com/web-kan/348988
【清水建設】SOA夏休み高校生セミナーを開催 身近な材料で建物をつくる競技で建設の面白さを紹介
https://www.kensetsunews.com/web-kan/348995
【ライト工業】つくばちびっこ博で小中生向け見学会を開催 土砂崩れや液状化メカニズムを解説
https://www.kensetsunews.com/web-kan/348993
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。