* * * * * * * * * * 2019/07/29(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●岩泉町で複合施設建設 安全祈願
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190726/6040004793.html
●岩泉町では猛暑日に 熱中症注意
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190726/6040004791.html
●三陸夜行列車、大漁旗で出迎え
https://digital.asahi.com/articles/ASM7X1PL0M7XUJUB001.html
●久慈の元協力隊が飲食店 市に定住、きょう開店
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/26/60757
●久慈に格闘技ジムオープン 震災後Iターン、地方にも「第3の居場所」を
https://this.kiji.is/528347843646309473?c=39546741839462401
●指定管理者制度 市がガイドライン改正
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/27/60871
●宮古でファッションショー 復興をテーマに
https://www.fnn.jp/posts/00075010MIT/201907281802_MIT_MIT
●みこし威勢良く、夏まつり多彩に 宮古
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/28/60931
●災害公営住宅、一般に開放へ 空室見込みで大槌町方針
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/27/60874
●連載3.11その時そして【9】 K-SURF
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
●釜石沸く ラグビーW杯前哨戦
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190727/6040004797.html
https://news.ibc.co.jp/item_36827.html
https://news.ibc.co.jp/item_36826.html
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_34035.html
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_34026.html
https://www.fnn.jp/posts/00074991MIT/201907271817_MIT_MIT
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/68638/
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019072802000057.html
https://rugby-rp.com/2019/07/27/worldcup/japan2019/37697
●高橋尚子さん被災地で児童と交流
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190728/6040004799.html
●元サッカー日本代表の福田正博さんがクリニック
https://news.ibc.co.jp/item_36831.html
●ポスト復興期、財政支援に不安 健康づくり、思い出品返却…継続に壁
陸前高田の被災者支援団体
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_31001.html
●東日本大震災津波伝承館
https://iwate-tsunami-memorial.jp/
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20190726-OYTNT50035/
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/densho/1022357/index.html
●「いわて復興だより」第151号(令和元年7月26日号)
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/dayori/1002315/1022206.html
■宮城県
●名取・閖上の分譲宅地が人気 5月のまちびらきで弾み 最大で4倍の競合
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_13020.html
●復興の象徴・大漁旗ずらり、宮城 七ケ浜町で展示イベント
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190727000071
●復興と過疎対策を融合 宮城・女川町
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47784470V20C19A7L01000/
●豊漁と家内安全を祈願 南三陸で七福神舞
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_15044.html
●戦前の貞山堀映像、企画展で上映 朝日新聞社制作
http://www.asahi.com/area/miyagi/
●女川1号機、廃炉に34年 東北電が自治体に説明
http://www.asahi.com/articles/ASM7V4STPM7VUNHB008.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47841700W9A720C1L01000/
https://www.denkishimbun.com/archives/42893
●五輪で震災伝えたい 英語の語り部めざす
https://digital.asahi.com/articles/ASM7P2DDKM7PUNHB001.html
●復興の両輪、寄って食べて 気仙沼に2商業施設オープン
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190727_13032.html
https://www.sankei.com/region/news/190727/rgn1907270024-n1.html
●ヒメシロチョウ守ろう 絶滅危惧種調査
気仙沼・小泉小の児童、復興工事現場の津谷川流域で卵確認
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_13053.html
●名取・閖上と酒田・北前の朝市が連携 自慢の農産物相互に
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190729_72003.html
■福島県
●震災復興へ「福島に来て」 英国の大学で高校生アピール
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019072701001224.html
●双葉郡の職員採用、出願3割増 大卒程度など
https://digital.asahi.com/articles/ASM7V5CTWM7VUGTB00V.html
●制御しきれぬ福島第一 汚染水の水位下がらず理由も不明
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Q5TLGM7QULBJ00Q.html
●原発から約10キロ、福島の富岡漁港が再開「喜び3割」
https://digital.asahi.com/articles/ASM7T45PLM7TUGTB00V.html
■新潟県
●新潟駅周辺大改造、中心市街地再開発で新潟市の存在感が変わる?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shinhoku/3702.html
■熊本県
<熊本プレハブ酒場 仮設団地3年>(上)つらい体験 飲んで笑って 心のよりどころ、来月末閉店
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072902000125.html
●熊本地震惨禍から復興へ、現状伝える写真展 くまモンも会場訪問
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20190726000153
●復興する南阿蘇を走ろう 12月1日にハーフマラソン開催
https://this.kiji.is/527315486033216609?c=92619697908483575
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/1129646/
●熊本・阿蘇神社で御田祭 豊作祈願し神輿に稲投げる
https://digital.asahi.com/articles/ASM7X45HKM7XTLVB004.html
●スイーツ列車、阿蘇を元気に JR九州が特別運行
https://this.kiji.is/528180343439590497?c=92619697908483575
■福岡県
●JR日田彦山線復旧めぐり添田町が住民に説明
http://www.fbs.co.jp/news/news16261455.html
●災害時の外国人の避難 実証実験
http://www.fbs.co.jp/news/news16261452.html
●小川知事 仮設住宅入居延長せず
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190726/5010005105.html
●カンボジアの水道担当長官がJICA九州訪問
https://digital.asahi.com/articles/ASM7T4DYZM7TTIPE01D.html
■その他
●被災地の復興を願う〝応援のバトン〟
北海道鵡川高校の生徒が山形県の高校生に「励ましのメッセージ」
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000005se5t.html
●田んぼアート、復興願い 「がんばろう北海道」
https://www.sankei.com/life/news/190729/lif1907290009-n1.html
●水抜き、池の中見てみよう
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1907290100002.html
●浸水被害の消防分署が再開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190726/4020003268.html
●シンボル復活を 乙亥会館復旧工事開始へ
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402558.html
●JRの観光列車「伊予灘ものがたり」5周年
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402564.html
●道後温泉本館、修理中の見学いかが 参加者募集
https://digital.asahi.com/articles/ASM794SZ1M79PFIB00D.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●投資家等説明会資料(令和元年7月17日開催)
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/ir/info.html
●半端な覚悟じゃ遊べない... 東京・神保町にストイックすぎる「パンダの遊具」があった
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/region/jtown-292188.html
●横須賀市、遊歩道再生について民間対話を実施
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072501237/
●PPPまちづくりかるた 絵に描いたまち
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/122100007/010900037/
●いまタワマンを買うべきでない相場的要因 中国マネーの変調で調整局面へ移行
https://president.jp/articles/-/29458
●青春18きっぷ、魅力は「節約」よりも「自由度」だ 途中下車すると、旅がずっと楽しくなる
https://toyokeizai.net/articles/-/293810
●民間都市再生事業計画(虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業)を認定
~国際性豊かで、緑とうるおいのある都市空間を形成します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000252.html
●水の週間打ち水大作戦 in 国土交通省の実施について
~先人の知恵である五感に訴える清涼効果を実感しよう~
http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000113.html
●孤独死した50代警備員の部屋に見た残酷な孤立 男は誰にも助けを求められずに最期を迎えた
https://toyokeizai.net/articles/-/292854
●「官民対話力」を高める実践的な情報提供や公共空間の活用に向けた斬新な提案が行われます
~8月2日開催の「官民対話促進会議」の概要が決定~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000115.html
●不動産投資市場の拡大に向けた新たな検討を開始
~ESG投資や暗号資産等の新たな検討課題への対応について議論します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000180.html
●住宅瑕疵担保履行制度について関係団体からヒアリングを行います
~「制度施行10年経過を見据えた住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討会(第6回)」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000880.html
●「木造先導プロジェクト2019」(第1回)採択の決定
~令和元年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000882.html
●東京五輪450万円ツアーを吟味してわかった、組織委の「ダフ屋化」
https://diamond.jp/articles/-/210004
●職場で"会話をこっそり録音"はアリなのか 「職場の雰囲気が悪くなった」
https://president.jp/articles/-/28735
●ASEANにおける交通分野の人材育成を推進
~「第17回日ASEAN次官級交通政策会合」の結果概要~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000208.html
●三鷹の「無人で成り立つ古本屋さん」の正体 今年7月に吉祥寺にブックマンションも開店
https://toyokeizai.net/articles/-/294019
●住友商事と総合車両製作所、フィリピン・マニラの通勤鉄道向け車両製造 104両受注
https://www.traicy.com/20190729-sumitomo
●高級ホテル続々 運営は不動産 訪日客増で商機に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47844720W9A720C1TJC000/
●坂茂氏設計のホテルで事業をデザイン、地方創生のカギ握る山中大介氏
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00842/071700008/
【世界遺産決定】稀代の建築家・ライトが日本をこよなく愛した理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66106
【書評】『帝国ホテル建築物語』植松三十里著 次世代に継ぐ覚悟問う
https://www.sankei.com/life/news/190728/lif1907280019-n1.html
●大企業=エリートではない。3児の母が「空飛ぶ車」に挑む理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/28707
●小田急電鉄株式会社:鉄道会社ならではの不動産開発事業「海老名駅間地区開発計画」の開発手法と今後の展開【JPIセミナー8月28日(水) 開催】
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000215.000042328&g=prt
●2024年パリ五輪に向けてエッフェル塔周辺が緑豊かに再設計。持続可能な開催の象徴へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000215.000042328&g=prt
●竹芝が“未来都市”に!ソフトバンクの次世代街づくり
https://eetimes.jp/ee/articles/1907/26/news067.html
●三菱地所も本格参戦、熱帯びる中小ビル開発
都心でしゃれた外観の中小オフィスビルの建設が相次ぐ。その背景とは。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/21131
●コンセンサスで飛行機は作れない、ホンダジェット開発者の強い信念
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00864/072500005/
●混雑率の悪化が続くつくばエクスプレス、抜本改善は2030年までお預け!?
https://diamond.jp/articles/-/210017
●横浜市がバイオ燃料の地産地消モデル構築を推進
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072801240/
●西小山駅前の商業施設 建築基準法違反で開店延期
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201907/CK2019072902000112.html
●デイサービスの活動に「単位」 大学生とNPO ふじみ野で運営
https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201907/CK2019072602000158.html
●五輪後最大級の再開発 東京・内幸町に複数の高層ビル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47891600Y9A720C1MM8000/
●「金妻の街」東京・南町田 再開発で住み替え促す
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO47685140T20C19A7000000/
●東京で続く再開発ラッシュの動向~注目のオフィスビル紹介~
https://zuuonline.com/archives/201333
●野村不動産、神戸にタワマン 垂水駅前の再開発事業で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47834420W9A720C1LKA000/
●天下分け目の地を再開発 関ケ原古戦場(岐阜)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47819740W9A720C1CC0000/
●坂が多い神戸のニュータウン 自動運転の街に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47841980W9A720C1LKA000/
■ミャンマー
●カイン州首相、東西経済回廊や農業の魅力伝える、日本財団などが都内でセミナー
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/ef87c020d8697a34.html
●テレノール、洪水被害者へ緊急救援物資を提供
https://www.myanmar-news.asia/news_dkYeBRwmHG_703.html
●静岡の特別養護老人ホームなどで「ミャンマー人介護技能実習生見学会」を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dk3UIK2akY_925.html
●厚生労働省、ヤンゴンで初の介護「特定技能」試験実施へ
https://www.myanmar-news.asia/news_dkHchaYXNW_137.html
●アメリカ国際開発庁、ミャンマーコーヒー協会を支援し国際市場への進出に貢献
https://www.myanmar-news.asia/news_dkVoypLsS2_592.html
http://myanmar-express.com/coffee-usaid20190724/
●農業システムと森林資源管理システムに関するワークショップが開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dkPIrwfFeK_370.html
●インドの大手航空会社、ミャンマーへの参入を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_dk04Fjhgwk_814.html
https://flyteam.jp/news/article/113137
●ASEANセーフスクールイニシアチブの導入関するワークショップが開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dk6KMcM39u_136.html
●情報省大臣、映画館の振興と上映システムの改善に関する会議を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dkMSn4uLq6_259.html
●工業相が汚職疑惑で辞任、閣僚2人目
https://www.nna.jp/news/show/1931393
●ヤンゴン新都市開発、土地収用への補償開始
https://www.nna.jp/news/show/1931642
●対日貿易増見込み、ヤンゴンで神戸港セミナー
https://www.nna.jp/news/show/1931673
●NEXI、中国・四国電力の出資事業に保険
https://www.nna.jp/news/show/1931639
●改憲合同委の提案、月内に議会審議を開始
https://www.nna.jp/news/show/1931732
●国営工場や製鉄所の再稼働を、議員が要請
https://www.nna.jp/news/show/1931663
●ヤンゴンのタクシー登録、9月末まで延長
https://www.nna.jp/news/show/1931747
●洪水被害者7.8万人、マンダレーなど深刻化
https://www.nna.jp/news/show/1931854
●9ヶ月以内にヤンゴンの路線バス 4,000台に「YPSカード」の名称でICカード決済システム導入へ
http://myanmar-express.com/ybs-yps20190723/
●「ミャンマー・ヤンゴンビジネスセミナー」を開催します
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/1907/190726_1.html
(世界発2019)ミャンマー、電力不足深刻 最大都市・ヤンゴンでは計画停電
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14113859.html
■ベトナム
●第11回ベトナム高速道路セミナーを開催しました(報告)
~ベトナムの高速道路整備への貢献に向けた意見交換を実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001195.html
●ヤンゴン市開発委員会、市内の31市場を民営化へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/26-18169.php
●商船三井ロジスティクス、ハイフォンの倉庫を2倍に拡張へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190728120336.html
●乗客1人で運行も、利用少ない鉄道への投資に警鐘
https://www.viet-jo.com/news/social/190724194417.html
●1-7月期M&A総額54億USD超、韓国企業の取引目立つ
https://www.viet-jo.com/news/economy/190725191734.html
●ビングループ上場来高値、会長の時価総額がビナミルクなど大手企業超える
https://www.viet-jo.com/news/economy/190726160555.html
●南部の工業団地市場、4-6月期の賃貸料+15.8%上昇
https://www.viet-jo.com/news/economy/190725124628.html
■カンボジア
●イオン環境財団がアジアの大学生に平和構築を学ぶフォーラム開催
https://portal-worlds.com/news/asean/18743
《日系進出》ビヨンドがコンド販売、現法設立も
https://www.nna.jp/news/show/1931299
●1~5月投資額は6倍、観光事業がけん引
https://www.nna.jp/news/show/1931668
●ネット利用者は1580万人、半年間で3割増
https://www.nna.jp/news/show/1931683
●イード、日系向けウェブ開発ベニテンに投資
https://www.nna.jp/news/show/1931071
■ラオス
●トンルン首相、緊急6課題への対応を指示
https://www.nna.jp/news/show/1931686
■シンガポール
●第2四半期GDP成長率は前年同期比0.1%、10年ぶりの低成長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/c2843b018a7f297e.html
●中国と香港のデベロッパー、宅地入札で高値応札を自制
https://www.asiax.biz/news/50905/
●MRTサークル線最終工区、トンネル工事が開始
https://www.asiax.biz/news/50903/
●6月の失業率2.2%、採用抑制で国民が悪化
https://www.nna.jp/news/show/1931658
●6月の製造業生産高、3年半ぶり下げ幅に
https://www.nna.jp/news/show/1931656
●車販社がリース事業、配車ゴジェックと連携
https://www.nna.jp/news/show/1931678
■マレーシア
●ビジネス複雑性ランキング、ワースト25位に
https://www.nna.jp/news/show/1931625
●大学新卒者7割が就職難、就学も実用性低く
https://www.nna.jp/news/show/1930298
●通信セルコム、国内初の5G実地試験を開始
https://www.nna.jp/news/show/1931773
●中国系スマホVIVO、販売目標を上方修正
https://www.nna.jp/news/show/1931385
●ゴム手袋ハルタレガ、年産能力420億枚に拡大
https://www.nna.jp/news/show/1931832
●マレーシア航空の再建、外資参画が濃厚か
https://www.nna.jp/news/show/1931713
●TAグローバル、バンコクの米系ホテル買収
https://www.nna.jp/news/show/1931834
●首都圏水汚染、目撃証言の作業員と上司逮捕
https://www.nna.jp/news/show/1931694
■タイ
●物流の韓国現代グロービス、ハノイ法人設立
https://www.nna.jp/news/show/1931748
●ハノイ公共バス利用、通勤者の12%止まり
https://www.nna.jp/news/show/1931731
●ハイフォン港、取扱量・売り上げともに急伸
https://www.nna.jp/news/show/1931651
●ファンティエット空港工事停滞、FS改定で
https://www.nna.jp/news/show/1931738
●韓国企業、ロンソン石化事業に機器提供
https://www.nna.jp/news/show/1931752
●屋根置き太陽光発電、25年までに10万セット
https://www.nna.jp/news/show/1931742
●水処理展示会ベトウオーター、ハノイで開催
https://www.nna.jp/news/show/1931829
●リンガーハット、越2号店を8月にオープン
https://www.nna.jp/news/show/1931878
●観光振興に夜間経済「開放」へ、中国に追随
https://www.nna.jp/news/show/1931693
●三井住友海上、オンライン海外旅行保険発売
https://www.nna.jp/news/show/1931836
●首相、中部の干ばつへの対処を指示
https://www.nna.jp/news/show/1931739
■インドネシア
●基礎控除額引き下げ、年3600万ルピアに
https://www.nna.jp/news/show/1931688
●現代自が投資計画を大統領に説明、EVも
https://www.nna.jp/news/show/1931697
●首都政府、渋滞対策で駐車場料金値上げ検討
https://www.nna.jp/news/show/1931753
●LRT終点駅の連絡橋が完成、バスと接続
https://www.nna.jp/news/show/1931808
●首都の頭金ゼロ住宅、8月入居可能に
https://www.nna.jp/news/show/1931964
●東ジャワのコンバインドサイクル発電が稼働
https://www.nna.jp/news/show/1931881
《安全》西ジャワ州タンクバンプラフが噴火
https://www.nna.jp/news/show/1931898
■フィリピン
●上半期の新車販売台数は前年同期比1.8%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/1e9c0490c6f83741.html
●在職保障法、成立せず 大統領が拒否権、企業に配慮
https://www.nna.jp/news/show/1931676
●マニラ市で電動三輪禁止、業界が協議へ
https://www.nna.jp/news/show/1931237
●S&P、今後2年の追加利下げ予想
https://www.nna.jp/news/show/1931784
●IMF、19年成長率予測を6.0%に下方修正
https://www.nna.jp/news/show/1931662
●風力PWEI、アクラン発電施設を増強へ
https://www.nna.jp/news/show/1931709
●パナイ島の鉄道修復、企業連合が敷設提案
https://www.nna.jp/news/show/1931702
●たばこ増税法案が成立、税額71%引上げ
https://www.nna.jp/news/show/1931766
●宝くじ局の事業者閉鎖、腐敗横行と判断
https://www.nna.jp/news/show/1931928
●比で地震相次ぎ8人死亡、M5級が3回
https://www.nna.jp/news/show/1931853
●住友商事と総合車両製作所、フィリピン・マニラの通勤鉄道向け車両製造 104両受注
https://www.traicy.com/20190729-sumitomo
■インド
●インド高速鉄道に関する第10回合同委員会の結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000105.html
●EV充電施設、ノイダの100カ所に設置
https://www.nna.jp/news/show/1931751
●GMR、南部空港の拡張計画に850億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/1931913
●アダニのムンドラ空港整備、環境省が承認
https://www.nna.jp/news/show/1931939
●ワッツアップの電子決済サービス、年内にも
https://www.nna.jp/news/show/1931631
■中国
●2018年度の中国人による米住宅購入戸数は51%減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/ead7873e460def97.html
●湖北省、上半期のGRP成長率は8.0%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/75f7c187b692c3ce.html
●製造業の低迷で上海市の上半期GRP成長率は5.9%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/7599fa05fd7819e8.html
●ファーウェイが5Gスマホ発表、6199元
https://www.nna.jp/news/show/1931741
●広東スマホメーカー、国内シェア7割握る
https://www.nna.jp/news/show/1931649
●陽江原発6号機、まもなく本格稼働
https://www.nna.jp/news/show/1931685
●中国初の民間ロケット、宇宙開発を強化
https://www.nna.jp/news/show/1931728
●太陽光発電設備の新設、上半期は大幅減
https://www.nna.jp/news/show/1931671
●中国・深せん、イノベーションが躍る街(IN FOCUS)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47675010T20C19A7M12900/
■香港
●週末に抗議活動相次ぐ 参加者と警官が衝突
https://www.nna.jp/news/show/1931830
●社会混乱で国際金融センターに傷、財政長官
https://www.nna.jp/news/show/1931760
●商工中金、大湾区の情報提供に注力
https://www.nna.jp/news/show/1931835
●大湾区工業見本市、11月に深センで開催
https://www.nna.jp/news/show/1931746
●エリート公務員の7人に1人、調査を要求
https://www.nna.jp/news/show/1931891
■台湾
●電動自転車輸出、上期の額・台数が過去最高
https://www.nna.jp/news/show/1931723
●6月のスマホ販売台数、前月比10.9%減
https://www.nna.jp/news/show/1931682
●上期の旅行者数、12%増の597万人に
https://www.nna.jp/news/show/1931845
●6月の景気信号、6カ月連続で「黄青」維持
https://www.nna.jp/news/show/1931761
■韓国
●現代自動車、第2四半期、上半期の業績ともに増収増益
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/a6c61177d6554a2b.html
●フッ化水素の国産化を優先へ 高純度製品、SKが名乗り
https://www.nna.jp/news/show/1931687
●大企業の税負担軽減、税法改正案
https://www.nna.jp/news/show/1931703
●大手役員の女性率3.6%、前年比で小幅増
https://www.nna.jp/news/show/1931677
●ネイバーが金融業に参入、融資・保険も
https://www.nna.jp/news/show/1931906
●釜山市が行政交流中断、「日本と関係改善まで」
https://www.nna.jp/news/show/1931920
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47890590Y9A720C1FF8000/
●現代グロービス、ベトナム物流法人を設立
https://www.nna.jp/news/show/1931648
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●日機協、全鉄筋/登録支援機関の活動開始/特定技能外国人材の受け入れ企業支援
https://www.decn.co.jp/?p=108755
●応用地質/災害警戒情報の提供サービス開始/9月から、低地帯・山肌にセンサー2種
https://www.decn.co.jp/?p=108754
●清水建設/新天皇即位儀式に使う大嘗宮の建設着手/皮付き丸太使う工法採用
https://www.decn.co.jp/?p=108749
●自民震災復興加速化本部/第8次政策提言案/復興庁、設置期限後も存続を
https://www.decn.co.jp/?p=108748
●低入札調査算定式ー28団体が最新モデルに準拠/全建、都道府県・政令市など調査
https://www.decn.co.jp/?p=108746
●日本型枠/技能者賃金調査結果/週休2日取得だと補正係数「1.17~1.23」必要
https://www.decn.co.jp/?p=108742
●農水省/棚田カード作成/魅力伝え地域活性化、マップやガイドも
https://www.decn.co.jp/?p=108751
●高速道路3社/舗装工事の長時間労働是正へ手引策定/工程作成支援ツールも整備
https://www.decn.co.jp/?p=108753
●新日本空調/ロゴマークを刷新/設立50周年記念の一環
https://www.decn.co.jp/?p=108740
●JR東海/リニア新幹線第一中京圏トンネル新設(名城工区)/前田建設JVに
https://www.decn.co.jp/?p=108747
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●都道府県・政令市等の最低制限・低入調査運用/最新モデル以上47自治体/独自算定式も18自治体に増加/全建まとめ
https://www.kensetsunews.com/archives/348675
●大嘗宮造営に着手/清水建設/約30棟の殿舎 木造建築で再現
https://www.kensetsunews.com/archives/348680
●岐阜県・県庁舎行政棟が起工/全体完成は22年度/設計=日建JV 施工=前田JVら
https://www.kensetsunews.com/archives/348525
●小山市役所新庁舎が起工/「新時代の行政創り」中枢担う/21年3月の完成目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/348552
●広場は4000m2程度想定/アクセス都道の拡幅も/葛飾区の高砂駅前再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/348550
●市川市が本八幡駅北口再開発基本構想/北側に宿泊、住宅
https://www.kensetsunews.com/archives/348572
●三菱UFJリサーチを特定/西和医療センターあり方検討/奈良県
https://www.kensetsunews.com/archives/348601
●広島市/8月16、19日に入札書/西広島駅北口区整基本設計、換地設計
https://www.kensetsunews.com/archives/348650
●霧島市提案競技/基本設計を公告/8月9日まで参加受付/医師会医療C改築
https://www.kensetsunews.com/archives/348662
【NEC】ネットワーク化した街路灯を開発 効率的管理やリアルタイムでの河川監視に活用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/347929
【日建連北陸支部】トンネル・橋梁建設現場で市民見学会を開催 スケールの大きさに学生の心が動く
https://www.kensetsunews.com/web-kan/347413
【次世代のアイデアを育成・支援】「学生文化デザイン賞2019」作品募集中! 締切8/25必着
https://www.kensetsunews.com/web-kan/346981
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●岩泉町で複合施設建設 安全祈願
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190726/6040004793.html
●岩泉町では猛暑日に 熱中症注意
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190726/6040004791.html
●三陸夜行列車、大漁旗で出迎え
https://digital.asahi.com/articles/ASM7X1PL0M7XUJUB001.html
●久慈の元協力隊が飲食店 市に定住、きょう開店
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/26/60757
●久慈に格闘技ジムオープン 震災後Iターン、地方にも「第3の居場所」を
https://this.kiji.is/528347843646309473?c=39546741839462401
●指定管理者制度 市がガイドライン改正
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/27/60871
●宮古でファッションショー 復興をテーマに
https://www.fnn.jp/posts/00075010MIT/201907281802_MIT_MIT
●みこし威勢良く、夏まつり多彩に 宮古
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/28/60931
●災害公営住宅、一般に開放へ 空室見込みで大槌町方針
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/7/27/60874
●連載3.11その時そして【9】 K-SURF
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
●釜石沸く ラグビーW杯前哨戦
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190727/6040004797.html
https://news.ibc.co.jp/item_36827.html
https://news.ibc.co.jp/item_36826.html
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_34035.html
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_34026.html
https://www.fnn.jp/posts/00074991MIT/201907271817_MIT_MIT
https://the-ans.jp/rugby-world-cup/68638/
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019072802000057.html
https://rugby-rp.com/2019/07/27/worldcup/japan2019/37697
●高橋尚子さん被災地で児童と交流
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190728/6040004799.html
●元サッカー日本代表の福田正博さんがクリニック
https://news.ibc.co.jp/item_36831.html
●ポスト復興期、財政支援に不安 健康づくり、思い出品返却…継続に壁
陸前高田の被災者支援団体
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_31001.html
●東日本大震災津波伝承館
https://iwate-tsunami-memorial.jp/
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20190726-OYTNT50035/
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/densho/1022357/index.html
●「いわて復興だより」第151号(令和元年7月26日号)
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/dayori/1002315/1022206.html
■宮城県
●名取・閖上の分譲宅地が人気 5月のまちびらきで弾み 最大で4倍の競合
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_13020.html
●復興の象徴・大漁旗ずらり、宮城 七ケ浜町で展示イベント
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190727000071
●復興と過疎対策を融合 宮城・女川町
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47784470V20C19A7L01000/
●豊漁と家内安全を祈願 南三陸で七福神舞
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_15044.html
●戦前の貞山堀映像、企画展で上映 朝日新聞社制作
http://www.asahi.com/area/miyagi/
●女川1号機、廃炉に34年 東北電が自治体に説明
http://www.asahi.com/articles/ASM7V4STPM7VUNHB008.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47841700W9A720C1L01000/
https://www.denkishimbun.com/archives/42893
●五輪で震災伝えたい 英語の語り部めざす
https://digital.asahi.com/articles/ASM7P2DDKM7PUNHB001.html
●復興の両輪、寄って食べて 気仙沼に2商業施設オープン
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190727_13032.html
https://www.sankei.com/region/news/190727/rgn1907270024-n1.html
●ヒメシロチョウ守ろう 絶滅危惧種調査
気仙沼・小泉小の児童、復興工事現場の津谷川流域で卵確認
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190728_13053.html
●名取・閖上と酒田・北前の朝市が連携 自慢の農産物相互に
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190729_72003.html
■福島県
●震災復興へ「福島に来て」 英国の大学で高校生アピール
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019072701001224.html
●双葉郡の職員採用、出願3割増 大卒程度など
https://digital.asahi.com/articles/ASM7V5CTWM7VUGTB00V.html
●制御しきれぬ福島第一 汚染水の水位下がらず理由も不明
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Q5TLGM7QULBJ00Q.html
●原発から約10キロ、福島の富岡漁港が再開「喜び3割」
https://digital.asahi.com/articles/ASM7T45PLM7TUGTB00V.html
■新潟県
●新潟駅周辺大改造、中心市街地再開発で新潟市の存在感が変わる?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shinhoku/3702.html
■熊本県
<熊本プレハブ酒場 仮設団地3年>(上)つらい体験 飲んで笑って 心のよりどころ、来月末閉店
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072902000125.html
●熊本地震惨禍から復興へ、現状伝える写真展 くまモンも会場訪問
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20190726000153
●復興する南阿蘇を走ろう 12月1日にハーフマラソン開催
https://this.kiji.is/527315486033216609?c=92619697908483575
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/1129646/
●熊本・阿蘇神社で御田祭 豊作祈願し神輿に稲投げる
https://digital.asahi.com/articles/ASM7X45HKM7XTLVB004.html
●スイーツ列車、阿蘇を元気に JR九州が特別運行
https://this.kiji.is/528180343439590497?c=92619697908483575
■福岡県
●JR日田彦山線復旧めぐり添田町が住民に説明
http://www.fbs.co.jp/news/news16261455.html
●災害時の外国人の避難 実証実験
http://www.fbs.co.jp/news/news16261452.html
●小川知事 仮設住宅入居延長せず
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190726/5010005105.html
●カンボジアの水道担当長官がJICA九州訪問
https://digital.asahi.com/articles/ASM7T4DYZM7TTIPE01D.html
■その他
●被災地の復興を願う〝応援のバトン〟
北海道鵡川高校の生徒が山形県の高校生に「励ましのメッセージ」
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000005se5t.html
●田んぼアート、復興願い 「がんばろう北海道」
https://www.sankei.com/life/news/190729/lif1907290009-n1.html
●水抜き、池の中見てみよう
https://digital.asahi.com/articles/CMTW1907290100002.html
●浸水被害の消防分署が再開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190726/4020003268.html
●シンボル復活を 乙亥会館復旧工事開始へ
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402558.html
●JRの観光列車「伊予灘ものがたり」5周年
https://www.rnb.co.jp/nnn/news16402564.html
●道後温泉本館、修理中の見学いかが 参加者募集
https://digital.asahi.com/articles/ASM794SZ1M79PFIB00D.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●投資家等説明会資料(令和元年7月17日開催)
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/ir/info.html
●半端な覚悟じゃ遊べない... 東京・神保町にストイックすぎる「パンダの遊具」があった
https://news.goo.ne.jp/article/jtown/region/jtown-292188.html
●横須賀市、遊歩道再生について民間対話を実施
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072501237/
●PPPまちづくりかるた 絵に描いたまち
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/122100007/010900037/
●いまタワマンを買うべきでない相場的要因 中国マネーの変調で調整局面へ移行
https://president.jp/articles/-/29458
●青春18きっぷ、魅力は「節約」よりも「自由度」だ 途中下車すると、旅がずっと楽しくなる
https://toyokeizai.net/articles/-/293810
●民間都市再生事業計画(虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業)を認定
~国際性豊かで、緑とうるおいのある都市空間を形成します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000252.html
●水の週間打ち水大作戦 in 国土交通省の実施について
~先人の知恵である五感に訴える清涼効果を実感しよう~
http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000113.html
●孤独死した50代警備員の部屋に見た残酷な孤立 男は誰にも助けを求められずに最期を迎えた
https://toyokeizai.net/articles/-/292854
●「官民対話力」を高める実践的な情報提供や公共空間の活用に向けた斬新な提案が行われます
~8月2日開催の「官民対話促進会議」の概要が決定~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000115.html
●不動産投資市場の拡大に向けた新たな検討を開始
~ESG投資や暗号資産等の新たな検討課題への対応について議論します~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000180.html
●住宅瑕疵担保履行制度について関係団体からヒアリングを行います
~「制度施行10年経過を見据えた住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討会(第6回)」の開催~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000880.html
●「木造先導プロジェクト2019」(第1回)採択の決定
~令和元年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000882.html
●東京五輪450万円ツアーを吟味してわかった、組織委の「ダフ屋化」
https://diamond.jp/articles/-/210004
●職場で"会話をこっそり録音"はアリなのか 「職場の雰囲気が悪くなった」
https://president.jp/articles/-/28735
●ASEANにおける交通分野の人材育成を推進
~「第17回日ASEAN次官級交通政策会合」の結果概要~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000208.html
●三鷹の「無人で成り立つ古本屋さん」の正体 今年7月に吉祥寺にブックマンションも開店
https://toyokeizai.net/articles/-/294019
●住友商事と総合車両製作所、フィリピン・マニラの通勤鉄道向け車両製造 104両受注
https://www.traicy.com/20190729-sumitomo
●高級ホテル続々 運営は不動産 訪日客増で商機に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47844720W9A720C1TJC000/
●坂茂氏設計のホテルで事業をデザイン、地方創生のカギ握る山中大介氏
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00842/071700008/
【世界遺産決定】稀代の建築家・ライトが日本をこよなく愛した理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66106
【書評】『帝国ホテル建築物語』植松三十里著 次世代に継ぐ覚悟問う
https://www.sankei.com/life/news/190728/lif1907280019-n1.html
●大企業=エリートではない。3児の母が「空飛ぶ車」に挑む理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/28707
●小田急電鉄株式会社:鉄道会社ならではの不動産開発事業「海老名駅間地区開発計画」の開発手法と今後の展開【JPIセミナー8月28日(水) 開催】
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000215.000042328&g=prt
●2024年パリ五輪に向けてエッフェル塔周辺が緑豊かに再設計。持続可能な開催の象徴へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000215.000042328&g=prt
●竹芝が“未来都市”に!ソフトバンクの次世代街づくり
https://eetimes.jp/ee/articles/1907/26/news067.html
●三菱地所も本格参戦、熱帯びる中小ビル開発
都心でしゃれた外観の中小オフィスビルの建設が相次ぐ。その背景とは。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/21131
●コンセンサスで飛行機は作れない、ホンダジェット開発者の強い信念
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00864/072500005/
●混雑率の悪化が続くつくばエクスプレス、抜本改善は2030年までお預け!?
https://diamond.jp/articles/-/210017
●横浜市がバイオ燃料の地産地消モデル構築を推進
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072801240/
●西小山駅前の商業施設 建築基準法違反で開店延期
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201907/CK2019072902000112.html
●デイサービスの活動に「単位」 大学生とNPO ふじみ野で運営
https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201907/CK2019072602000158.html
●五輪後最大級の再開発 東京・内幸町に複数の高層ビル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47891600Y9A720C1MM8000/
●「金妻の街」東京・南町田 再開発で住み替え促す
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO47685140T20C19A7000000/
●東京で続く再開発ラッシュの動向~注目のオフィスビル紹介~
https://zuuonline.com/archives/201333
●野村不動産、神戸にタワマン 垂水駅前の再開発事業で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47834420W9A720C1LKA000/
●天下分け目の地を再開発 関ケ原古戦場(岐阜)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47819740W9A720C1CC0000/
●坂が多い神戸のニュータウン 自動運転の街に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47841980W9A720C1LKA000/
■ミャンマー
●カイン州首相、東西経済回廊や農業の魅力伝える、日本財団などが都内でセミナー
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/ef87c020d8697a34.html
●テレノール、洪水被害者へ緊急救援物資を提供
https://www.myanmar-news.asia/news_dkYeBRwmHG_703.html
●静岡の特別養護老人ホームなどで「ミャンマー人介護技能実習生見学会」を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dk3UIK2akY_925.html
●厚生労働省、ヤンゴンで初の介護「特定技能」試験実施へ
https://www.myanmar-news.asia/news_dkHchaYXNW_137.html
●アメリカ国際開発庁、ミャンマーコーヒー協会を支援し国際市場への進出に貢献
https://www.myanmar-news.asia/news_dkVoypLsS2_592.html
http://myanmar-express.com/coffee-usaid20190724/
●農業システムと森林資源管理システムに関するワークショップが開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dkPIrwfFeK_370.html
●インドの大手航空会社、ミャンマーへの参入を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_dk04Fjhgwk_814.html
https://flyteam.jp/news/article/113137
●ASEANセーフスクールイニシアチブの導入関するワークショップが開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dk6KMcM39u_136.html
●情報省大臣、映画館の振興と上映システムの改善に関する会議を開催
https://www.myanmar-news.asia/news_dkMSn4uLq6_259.html
●工業相が汚職疑惑で辞任、閣僚2人目
https://www.nna.jp/news/show/1931393
●ヤンゴン新都市開発、土地収用への補償開始
https://www.nna.jp/news/show/1931642
●対日貿易増見込み、ヤンゴンで神戸港セミナー
https://www.nna.jp/news/show/1931673
●NEXI、中国・四国電力の出資事業に保険
https://www.nna.jp/news/show/1931639
●改憲合同委の提案、月内に議会審議を開始
https://www.nna.jp/news/show/1931732
●国営工場や製鉄所の再稼働を、議員が要請
https://www.nna.jp/news/show/1931663
●ヤンゴンのタクシー登録、9月末まで延長
https://www.nna.jp/news/show/1931747
●洪水被害者7.8万人、マンダレーなど深刻化
https://www.nna.jp/news/show/1931854
●9ヶ月以内にヤンゴンの路線バス 4,000台に「YPSカード」の名称でICカード決済システム導入へ
http://myanmar-express.com/ybs-yps20190723/
●「ミャンマー・ヤンゴンビジネスセミナー」を開催します
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/1907/190726_1.html
(世界発2019)ミャンマー、電力不足深刻 最大都市・ヤンゴンでは計画停電
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14113859.html
■ベトナム
●第11回ベトナム高速道路セミナーを開催しました(報告)
~ベトナムの高速道路整備への貢献に向けた意見交換を実施~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001195.html
●ヤンゴン市開発委員会、市内の31市場を民営化へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/26-18169.php
●商船三井ロジスティクス、ハイフォンの倉庫を2倍に拡張へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190728120336.html
●乗客1人で運行も、利用少ない鉄道への投資に警鐘
https://www.viet-jo.com/news/social/190724194417.html
●1-7月期M&A総額54億USD超、韓国企業の取引目立つ
https://www.viet-jo.com/news/economy/190725191734.html
●ビングループ上場来高値、会長の時価総額がビナミルクなど大手企業超える
https://www.viet-jo.com/news/economy/190726160555.html
●南部の工業団地市場、4-6月期の賃貸料+15.8%上昇
https://www.viet-jo.com/news/economy/190725124628.html
■カンボジア
●イオン環境財団がアジアの大学生に平和構築を学ぶフォーラム開催
https://portal-worlds.com/news/asean/18743
《日系進出》ビヨンドがコンド販売、現法設立も
https://www.nna.jp/news/show/1931299
●1~5月投資額は6倍、観光事業がけん引
https://www.nna.jp/news/show/1931668
●ネット利用者は1580万人、半年間で3割増
https://www.nna.jp/news/show/1931683
●イード、日系向けウェブ開発ベニテンに投資
https://www.nna.jp/news/show/1931071
■ラオス
●トンルン首相、緊急6課題への対応を指示
https://www.nna.jp/news/show/1931686
■シンガポール
●第2四半期GDP成長率は前年同期比0.1%、10年ぶりの低成長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/c2843b018a7f297e.html
●中国と香港のデベロッパー、宅地入札で高値応札を自制
https://www.asiax.biz/news/50905/
●MRTサークル線最終工区、トンネル工事が開始
https://www.asiax.biz/news/50903/
●6月の失業率2.2%、採用抑制で国民が悪化
https://www.nna.jp/news/show/1931658
●6月の製造業生産高、3年半ぶり下げ幅に
https://www.nna.jp/news/show/1931656
●車販社がリース事業、配車ゴジェックと連携
https://www.nna.jp/news/show/1931678
■マレーシア
●ビジネス複雑性ランキング、ワースト25位に
https://www.nna.jp/news/show/1931625
●大学新卒者7割が就職難、就学も実用性低く
https://www.nna.jp/news/show/1930298
●通信セルコム、国内初の5G実地試験を開始
https://www.nna.jp/news/show/1931773
●中国系スマホVIVO、販売目標を上方修正
https://www.nna.jp/news/show/1931385
●ゴム手袋ハルタレガ、年産能力420億枚に拡大
https://www.nna.jp/news/show/1931832
●マレーシア航空の再建、外資参画が濃厚か
https://www.nna.jp/news/show/1931713
●TAグローバル、バンコクの米系ホテル買収
https://www.nna.jp/news/show/1931834
●首都圏水汚染、目撃証言の作業員と上司逮捕
https://www.nna.jp/news/show/1931694
■タイ
●物流の韓国現代グロービス、ハノイ法人設立
https://www.nna.jp/news/show/1931748
●ハノイ公共バス利用、通勤者の12%止まり
https://www.nna.jp/news/show/1931731
●ハイフォン港、取扱量・売り上げともに急伸
https://www.nna.jp/news/show/1931651
●ファンティエット空港工事停滞、FS改定で
https://www.nna.jp/news/show/1931738
●韓国企業、ロンソン石化事業に機器提供
https://www.nna.jp/news/show/1931752
●屋根置き太陽光発電、25年までに10万セット
https://www.nna.jp/news/show/1931742
●水処理展示会ベトウオーター、ハノイで開催
https://www.nna.jp/news/show/1931829
●リンガーハット、越2号店を8月にオープン
https://www.nna.jp/news/show/1931878
●観光振興に夜間経済「開放」へ、中国に追随
https://www.nna.jp/news/show/1931693
●三井住友海上、オンライン海外旅行保険発売
https://www.nna.jp/news/show/1931836
●首相、中部の干ばつへの対処を指示
https://www.nna.jp/news/show/1931739
■インドネシア
●基礎控除額引き下げ、年3600万ルピアに
https://www.nna.jp/news/show/1931688
●現代自が投資計画を大統領に説明、EVも
https://www.nna.jp/news/show/1931697
●首都政府、渋滞対策で駐車場料金値上げ検討
https://www.nna.jp/news/show/1931753
●LRT終点駅の連絡橋が完成、バスと接続
https://www.nna.jp/news/show/1931808
●首都の頭金ゼロ住宅、8月入居可能に
https://www.nna.jp/news/show/1931964
●東ジャワのコンバインドサイクル発電が稼働
https://www.nna.jp/news/show/1931881
《安全》西ジャワ州タンクバンプラフが噴火
https://www.nna.jp/news/show/1931898
■フィリピン
●上半期の新車販売台数は前年同期比1.8%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/1e9c0490c6f83741.html
●在職保障法、成立せず 大統領が拒否権、企業に配慮
https://www.nna.jp/news/show/1931676
●マニラ市で電動三輪禁止、業界が協議へ
https://www.nna.jp/news/show/1931237
●S&P、今後2年の追加利下げ予想
https://www.nna.jp/news/show/1931784
●IMF、19年成長率予測を6.0%に下方修正
https://www.nna.jp/news/show/1931662
●風力PWEI、アクラン発電施設を増強へ
https://www.nna.jp/news/show/1931709
●パナイ島の鉄道修復、企業連合が敷設提案
https://www.nna.jp/news/show/1931702
●たばこ増税法案が成立、税額71%引上げ
https://www.nna.jp/news/show/1931766
●宝くじ局の事業者閉鎖、腐敗横行と判断
https://www.nna.jp/news/show/1931928
●比で地震相次ぎ8人死亡、M5級が3回
https://www.nna.jp/news/show/1931853
●住友商事と総合車両製作所、フィリピン・マニラの通勤鉄道向け車両製造 104両受注
https://www.traicy.com/20190729-sumitomo
■インド
●インド高速鉄道に関する第10回合同委員会の結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000105.html
●EV充電施設、ノイダの100カ所に設置
https://www.nna.jp/news/show/1931751
●GMR、南部空港の拡張計画に850億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/1931913
●アダニのムンドラ空港整備、環境省が承認
https://www.nna.jp/news/show/1931939
●ワッツアップの電子決済サービス、年内にも
https://www.nna.jp/news/show/1931631
■中国
●2018年度の中国人による米住宅購入戸数は51%減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/ead7873e460def97.html
●湖北省、上半期のGRP成長率は8.0%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/75f7c187b692c3ce.html
●製造業の低迷で上海市の上半期GRP成長率は5.9%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/7599fa05fd7819e8.html
●ファーウェイが5Gスマホ発表、6199元
https://www.nna.jp/news/show/1931741
●広東スマホメーカー、国内シェア7割握る
https://www.nna.jp/news/show/1931649
●陽江原発6号機、まもなく本格稼働
https://www.nna.jp/news/show/1931685
●中国初の民間ロケット、宇宙開発を強化
https://www.nna.jp/news/show/1931728
●太陽光発電設備の新設、上半期は大幅減
https://www.nna.jp/news/show/1931671
●中国・深せん、イノベーションが躍る街(IN FOCUS)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47675010T20C19A7M12900/
■香港
●週末に抗議活動相次ぐ 参加者と警官が衝突
https://www.nna.jp/news/show/1931830
●社会混乱で国際金融センターに傷、財政長官
https://www.nna.jp/news/show/1931760
●商工中金、大湾区の情報提供に注力
https://www.nna.jp/news/show/1931835
●大湾区工業見本市、11月に深センで開催
https://www.nna.jp/news/show/1931746
●エリート公務員の7人に1人、調査を要求
https://www.nna.jp/news/show/1931891
■台湾
●電動自転車輸出、上期の額・台数が過去最高
https://www.nna.jp/news/show/1931723
●6月のスマホ販売台数、前月比10.9%減
https://www.nna.jp/news/show/1931682
●上期の旅行者数、12%増の597万人に
https://www.nna.jp/news/show/1931845
●6月の景気信号、6カ月連続で「黄青」維持
https://www.nna.jp/news/show/1931761
■韓国
●現代自動車、第2四半期、上半期の業績ともに増収増益
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/a6c61177d6554a2b.html
●フッ化水素の国産化を優先へ 高純度製品、SKが名乗り
https://www.nna.jp/news/show/1931687
●大企業の税負担軽減、税法改正案
https://www.nna.jp/news/show/1931703
●大手役員の女性率3.6%、前年比で小幅増
https://www.nna.jp/news/show/1931677
●ネイバーが金融業に参入、融資・保険も
https://www.nna.jp/news/show/1931906
●釜山市が行政交流中断、「日本と関係改善まで」
https://www.nna.jp/news/show/1931920
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47890590Y9A720C1FF8000/
●現代グロービス、ベトナム物流法人を設立
https://www.nna.jp/news/show/1931648
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●日機協、全鉄筋/登録支援機関の活動開始/特定技能外国人材の受け入れ企業支援
https://www.decn.co.jp/?p=108755
●応用地質/災害警戒情報の提供サービス開始/9月から、低地帯・山肌にセンサー2種
https://www.decn.co.jp/?p=108754
●清水建設/新天皇即位儀式に使う大嘗宮の建設着手/皮付き丸太使う工法採用
https://www.decn.co.jp/?p=108749
●自民震災復興加速化本部/第8次政策提言案/復興庁、設置期限後も存続を
https://www.decn.co.jp/?p=108748
●低入札調査算定式ー28団体が最新モデルに準拠/全建、都道府県・政令市など調査
https://www.decn.co.jp/?p=108746
●日本型枠/技能者賃金調査結果/週休2日取得だと補正係数「1.17~1.23」必要
https://www.decn.co.jp/?p=108742
●農水省/棚田カード作成/魅力伝え地域活性化、マップやガイドも
https://www.decn.co.jp/?p=108751
●高速道路3社/舗装工事の長時間労働是正へ手引策定/工程作成支援ツールも整備
https://www.decn.co.jp/?p=108753
●新日本空調/ロゴマークを刷新/設立50周年記念の一環
https://www.decn.co.jp/?p=108740
●JR東海/リニア新幹線第一中京圏トンネル新設(名城工区)/前田建設JVに
https://www.decn.co.jp/?p=108747
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●都道府県・政令市等の最低制限・低入調査運用/最新モデル以上47自治体/独自算定式も18自治体に増加/全建まとめ
https://www.kensetsunews.com/archives/348675
●大嘗宮造営に着手/清水建設/約30棟の殿舎 木造建築で再現
https://www.kensetsunews.com/archives/348680
●岐阜県・県庁舎行政棟が起工/全体完成は22年度/設計=日建JV 施工=前田JVら
https://www.kensetsunews.com/archives/348525
●小山市役所新庁舎が起工/「新時代の行政創り」中枢担う/21年3月の完成目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/348552
●広場は4000m2程度想定/アクセス都道の拡幅も/葛飾区の高砂駅前再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/348550
●市川市が本八幡駅北口再開発基本構想/北側に宿泊、住宅
https://www.kensetsunews.com/archives/348572
●三菱UFJリサーチを特定/西和医療センターあり方検討/奈良県
https://www.kensetsunews.com/archives/348601
●広島市/8月16、19日に入札書/西広島駅北口区整基本設計、換地設計
https://www.kensetsunews.com/archives/348650
●霧島市提案競技/基本設計を公告/8月9日まで参加受付/医師会医療C改築
https://www.kensetsunews.com/archives/348662
【NEC】ネットワーク化した街路灯を開発 効率的管理やリアルタイムでの河川監視に活用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/347929
【日建連北陸支部】トンネル・橋梁建設現場で市民見学会を開催 スケールの大きさに学生の心が動く
https://www.kensetsunews.com/web-kan/347413
【次世代のアイデアを育成・支援】「学生文化デザイン賞2019」作品募集中! 締切8/25必着
https://www.kensetsunews.com/web-kan/346981
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。