みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2018/01/18日(木)* * * * * * * * *
113 UR団地跡に公園集約化(大阪府河内長野市 南花台団地)
(建通新聞)
114 名古屋・港区「九番団地」に屋台村 民泊/
大規模ニュータウン各地で再生(高蔵寺、大山田)
(中日新聞)
115 【阪神大震災】借り上げ復興住宅 関連記事①
(神戸新聞(夕刊))
116 【阪神大震災】借り上げ復興住宅 関連記事②
(神戸新聞(夕刊))
117 【阪神大震災】借り上げ復興住宅 関連記事③
(神戸新聞)
118 JR春日井駅南東再開発(URリンケージが事業コンサル担当)
(日刊建設通信新聞)
119 【入札関連情報】明石舞子外1団地(西日本)
(日刊建設通信新聞)
120 【入札関連情報】JR双葉駅周辺整備、
オオバと契約(宮・福)(日刊建設産業新聞)
■岩手県
●電力小売り事業で協定/岩手・久慈市
http://news.ibc.co.jp/item_32202.html
●津波被害の警察署 内陸側に移転し新庁舎完成 岩手 宮古
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180118/k10011293661000.html
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180118_11
●東大教室@大槌 2月講座・受講者募集
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2015031600035/
●平成29年 大槌町定例会 会議録
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2017072100017/
●新日鉄興和不動産、市と共同事業で釜石にこども園など完成
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180119/bsl1801190500001-n1.htm
●鹿沼に「復興食堂」開業 被災地の岩手・釜石、大槌支援へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201801/CK2018011702000168.html
●小正月に「吉浜のスネカ」=岩手県大船渡市
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011800451&g=soc
【大船渡】復興願い調理、ライブ 阪神大震災23年イベント
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20180118_1
●祈りと誓い共に、本県被災地で黙とう 阪神大震災23年
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180118_5
●「文学の国いわて」花開く
http://www.sankei.com/life/news/180118/lif1801180024-n1.html
■宮城県
●サンマ整列、寒風キャッチ 女川で天日干し始まる
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180119_15005.html
●アワビ密漁防げ 南三陸で官民合同訓練
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180118_13033.html
●都城市、遠隔地と助け合い 宮城・南三陸町と災害時応援協定 職員派遣、物資
https://mainichi.jp/articles/20180118/ddl/k45/010/307000c
http://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/category_11/_30224.html
●“公務員ランナー”代表入り 石巻市職員の大橋さん
https://hibishinbun.com/news/?a=8634
■福島県
●双葉町など復興拠点内で住宅賠償 東電、2月に開始
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011801001962.html
●常磐線の新駅「Jヴィレッジ」…復興の象徴に
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180118-OYT1T50010.html
■新潟県
●ヒスイレディがあんこう祭りPR=新潟県糸魚川市
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011800450&g=soc
■熊本県・大分県
●復興助っ人「住民が主役」 大牟田市OB奥園さん 益城で区画整理、「東日
本」でも業務 経験生かし寄り添う
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/387392
●JR九州、日田彦山線復興支援企画「SL人吉」50系客車で日帰りの旅
https://news.mynavi.jp/kikaku/20171208-549259/?utm_medium=internal&utm_content=mnads
●阿蘇地域復興へ協定 国と熊本県、東海大が連携
http://www.sankei.com/region/news/180118/rgn1801180035-n1.html
<大槌復興刺し子>好調 無印良品とコラボ第4弾発売
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201712/20171229_33007.html
■その他
●復興の歩み 止めない 阪神大震災23年
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018011802000132.html
<阪神大震災23年>希望照らす神戸の灯 岩手・大槌「被災地の縁大切に」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180118_33039.html
●「復興まちづくり」資料4千点寄贈 兵庫県立大院に人と防災未来センター研
究員
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010907601.shtml
●野田小中学生ら兵庫・西宮で追悼 阪神大震災23年
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180118_2
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●千里青山台団地でITO×UR「みんなの集会所」ワークショップを実施
http://www.ur-net.go.jp/west/topics/index.html#20171210
●大和ハウス系、名古屋市内に2ホテル開業へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25847460Y8A110C1L91000/
●住友商事、元白川小跡地に新ホテル建設へ 京都・東山
http://kyoto-np.co.jp/economy/article/20180118000161
●シン・森ビル)新虎通りを封鎖せよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25856610Y8A110C1XQ1000/
●人生100年時代の資産と負債(十字路)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2579440017012018SHH000/
■ベトナム
●アセンダス、ホーチミンでオフィスビル着工
https://www.nna.jp/news/show/1713690
●「日本・ベトナム建築フォーラム」、ホーチミンで1月23日・24日開催
https://www.viet-jo.com/news/event/180117114253.html
●共英製鋼のチバイ港ターミナルが操業開始
https://www.nna.jp/news/show/1714490
●ソビコ子会社、ハノイ不動産開発に参画
https://www.nna.jp/news/show/1714548
●ツアーガイド協会ハノイ支部を設立、観光ガイドの質向上へ
https://www.viet-jo.com/news/tourism/180117104019.html
●ジェトロ、外食のベトナム進出後押し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2585070018012018EE8000/
■ミャンマー
●ヤンゴン郊外に日本のモデルハウスが建設へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/01/04-001710.php
■カンボジア
●日系企業も労働者不足、期待はカンボジア人材
http://globe.asahi.com/feature/side/2018011700002.html
【カンボジア】首都公営バス、毎日1万人超を輸送
https://www.nna.jp/news/show/1713192
【カンボジア】17年の車両登録42万台、運輸省
https://www.nna.jp/news/show/1713698
■中国
【中国】17年の経済成長率6.9%、7年ぶり前年から加速 中国発
https://www.nna.jp/flash/show/12384
【中国-大連】万達、ロンドンの不動産プロジェクトを売却
https://www.nna.jp/news/show/1713705
【中国-深セン】【地方羅針盤】広東省深セン市
https://www.nna.jp/news/show/1712536
【中国-北京】既存住宅にエレベーター、北京で千台導入
https://www.nna.jp/news/show/1713965
【中国-浙江】物流の菜鳥、西安にスマート物流拠点
https://www.nna.jp/news/show/1713899
【中国-深セン】BYDのエコバス事業、国内外で展開加速
https://www.nna.jp/news/show/1713892
【中国-上海】住宅ローンの伸び鈍る、昨年の上海市
https://www.nna.jp/news/show/1713937
【中国-深セン】深センのGDP、17年は37兆円超の見通し
https://www.nna.jp/news/show/1713959
●「現地現物」は設計者の鉄則
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/020100096/011900018/?rt=nocnt
【インドネシア】観光・インフラ開発でサウジの投資を誘致
https://www.nna.jp/news/show/1713098
【インドネシア】IDXビル崩落事故、負荷の集中が原因か
https://www.nna.jp/news/show/1713890
●チュラ大、イノベーション都市の開発計画
https://www.nna.jp/news/show/1714504
【タイ】ランドアンドハウス、公園跡地に複合施設
https://www.nna.jp/news/show/1714001
【タイ】不動産ノーブル、シンガポールに2子会社
https://www.nna.jp/news/show/1712960
【タイ】不動産グランド、今年は4事業に着手
https://www.nna.jp/news/show/1713940
【タイ】建材BSM、都心の低層マンション買収
https://www.nna.jp/news/show/1712377
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●久慈市駅前複合施設 鉄骨造3階建てを想定 今夏にも工事を発注へ
●国交省 18年度から許可・経審申請を電子化 提出書類の簡素化も
●岩手河川国道事務所 橋梁補修2件を公告 申請書提出は24日まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●厚労省/水道法改正案を再提出へ/水道事業者に維持修繕・計画的更新を義務
化
http://www.decn.co.jp/?p=97018
●建設技術研究所/CM・施工管理センターを4月に新設/発注者支援業務受注
の核に
http://www.decn.co.jp/?p=97017
●厚労省/山岳トンネル工事労災防止指針改正/断面50平米以上で切羽監視者
専任配置
http://www.decn.co.jp/?p=97015
●神奈川県横須賀市/日本初のトンネルカード発行へ/1月22日から市内10
店舗で配布
http://www.decn.co.jp/?p=97008
●国交省/入札契約改善へ自治体支援/取り組みの遅れフォロー、発注体制補完
で指針策定
http://www.decn.co.jp/?p=97003
●建築学会/異分野連携と設計者・施工者選定方式でタスクフォース設置/最適
解を提言へ
http://www.decn.co.jp/?p=97010
●中部整備局/1号清水立体八坂高架橋工事・技術協力業務WTOプロポ公告
http://www.decn.co.jp/?p=97006
●JR東海/リニア新幹線、東雪谷非常口新設(東京都大田区)など2件/熊谷
組JVらに
http://www.decn.co.jp/?p=97007
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●ケン・コーポのMM21地区開発/設計は梓、19年6月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/149632
●石垣島ホテルを拡張/敷地、延べ床面積2倍に/マイステイズ・ホテル・マネジ
メント
https://www.kensetsunews.com/archives/149423
●81.2億の奥村組/近江八幡市の新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/149447
●4県が電子黒板を導入/省力化・安全性向上期待/宮城、仙台市は今後検討
https://www.kensetsunews.com/archives/149569
【水田・水管理システム】荒天に田んぼを見に行かなくてもOK! ICT活用の
「水(み)まわりくん」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/149414
【群馬建協】降雪・雪崩の復旧活動に着手! 現場状況は「ぐんケン見張るく
ん」で発信
https://www.kensetsunews.com/web-kan/149413
【道路ふれあい月間】推進標語を募集! 応募資格は小学生以上で3/15まで受付
https://www.kensetsunews.com/web-kan/149395
●県全体の橋梁長寿命化/予防保全型で維持管理年間31億削減効果/岡山県
https://www.kensetsunews.com/archives/149654
●インフラメンテで連携/「九州フォーラム」設立
https://www.kensetsunews.com/archives/149669
●PFI導入が有効/21年度に設計着手/青梅市の東青梅1丁目用地活用原案
https://www.kensetsunews.com/archives/149421
●飛島建設に決定/甚之助谷地すべり万才谷排水T3期/北陸整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/149524
●2月1日まで申請受付/週休2日実施支援 近尾川橋上部工/北陸整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/149525
●エイト日技を特定/ごみ広域処理施設事業者選定支援/枚方京田辺環境施設組合
https://www.kensetsunews.com/archives/149452
●八坂高架橋を公告/2月7日まで申請受付/中部整備局 初の技術提案交渉方式適
用
https://www.kensetsunews.com/archives/149504
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2018/01/18日(木)* * * * * * * * *
113 UR団地跡に公園集約化(大阪府河内長野市 南花台団地)
(建通新聞)
114 名古屋・港区「九番団地」に屋台村 民泊/
大規模ニュータウン各地で再生(高蔵寺、大山田)
(中日新聞)
115 【阪神大震災】借り上げ復興住宅 関連記事①
(神戸新聞(夕刊))
116 【阪神大震災】借り上げ復興住宅 関連記事②
(神戸新聞(夕刊))
117 【阪神大震災】借り上げ復興住宅 関連記事③
(神戸新聞)
118 JR春日井駅南東再開発(URリンケージが事業コンサル担当)
(日刊建設通信新聞)
119 【入札関連情報】明石舞子外1団地(西日本)
(日刊建設通信新聞)
120 【入札関連情報】JR双葉駅周辺整備、
オオバと契約(宮・福)(日刊建設産業新聞)
■岩手県
●電力小売り事業で協定/岩手・久慈市
http://news.ibc.co.jp/item_32202.html
●津波被害の警察署 内陸側に移転し新庁舎完成 岩手 宮古
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180118/k10011293661000.html
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180118_11
●東大教室@大槌 2月講座・受講者募集
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2015031600035/
●平成29年 大槌町定例会 会議録
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2017072100017/
●新日鉄興和不動産、市と共同事業で釜石にこども園など完成
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180119/bsl1801190500001-n1.htm
●鹿沼に「復興食堂」開業 被災地の岩手・釜石、大槌支援へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201801/CK2018011702000168.html
●小正月に「吉浜のスネカ」=岩手県大船渡市
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011800451&g=soc
【大船渡】復興願い調理、ライブ 阪神大震災23年イベント
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20180118_1
●祈りと誓い共に、本県被災地で黙とう 阪神大震災23年
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180118_5
●「文学の国いわて」花開く
http://www.sankei.com/life/news/180118/lif1801180024-n1.html
■宮城県
●サンマ整列、寒風キャッチ 女川で天日干し始まる
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180119_15005.html
●アワビ密漁防げ 南三陸で官民合同訓練
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180118_13033.html
●都城市、遠隔地と助け合い 宮城・南三陸町と災害時応援協定 職員派遣、物資
https://mainichi.jp/articles/20180118/ddl/k45/010/307000c
http://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/category_11/_30224.html
●“公務員ランナー”代表入り 石巻市職員の大橋さん
https://hibishinbun.com/news/?a=8634
■福島県
●双葉町など復興拠点内で住宅賠償 東電、2月に開始
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018011801001962.html
●常磐線の新駅「Jヴィレッジ」…復興の象徴に
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180118-OYT1T50010.html
■新潟県
●ヒスイレディがあんこう祭りPR=新潟県糸魚川市
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011800450&g=soc
■熊本県・大分県
●復興助っ人「住民が主役」 大牟田市OB奥園さん 益城で区画整理、「東日
本」でも業務 経験生かし寄り添う
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/387392
●JR九州、日田彦山線復興支援企画「SL人吉」50系客車で日帰りの旅
https://news.mynavi.jp/kikaku/20171208-549259/?utm_medium=internal&utm_content=mnads
●阿蘇地域復興へ協定 国と熊本県、東海大が連携
http://www.sankei.com/region/news/180118/rgn1801180035-n1.html
<大槌復興刺し子>好調 無印良品とコラボ第4弾発売
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201712/20171229_33007.html
■その他
●復興の歩み 止めない 阪神大震災23年
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018011802000132.html
<阪神大震災23年>希望照らす神戸の灯 岩手・大槌「被災地の縁大切に」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180118_33039.html
●「復興まちづくり」資料4千点寄贈 兵庫県立大院に人と防災未来センター研
究員
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010907601.shtml
●野田小中学生ら兵庫・西宮で追悼 阪神大震災23年
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180118_2
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●千里青山台団地でITO×UR「みんなの集会所」ワークショップを実施
http://www.ur-net.go.jp/west/topics/index.html#20171210
●大和ハウス系、名古屋市内に2ホテル開業へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25847460Y8A110C1L91000/
●住友商事、元白川小跡地に新ホテル建設へ 京都・東山
http://kyoto-np.co.jp/economy/article/20180118000161
●シン・森ビル)新虎通りを封鎖せよ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25856610Y8A110C1XQ1000/
●人生100年時代の資産と負債(十字路)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2579440017012018SHH000/
■ベトナム
●アセンダス、ホーチミンでオフィスビル着工
https://www.nna.jp/news/show/1713690
●「日本・ベトナム建築フォーラム」、ホーチミンで1月23日・24日開催
https://www.viet-jo.com/news/event/180117114253.html
●共英製鋼のチバイ港ターミナルが操業開始
https://www.nna.jp/news/show/1714490
●ソビコ子会社、ハノイ不動産開発に参画
https://www.nna.jp/news/show/1714548
●ツアーガイド協会ハノイ支部を設立、観光ガイドの質向上へ
https://www.viet-jo.com/news/tourism/180117104019.html
●ジェトロ、外食のベトナム進出後押し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2585070018012018EE8000/
■ミャンマー
●ヤンゴン郊外に日本のモデルハウスが建設へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/01/04-001710.php
■カンボジア
●日系企業も労働者不足、期待はカンボジア人材
http://globe.asahi.com/feature/side/2018011700002.html
【カンボジア】首都公営バス、毎日1万人超を輸送
https://www.nna.jp/news/show/1713192
【カンボジア】17年の車両登録42万台、運輸省
https://www.nna.jp/news/show/1713698
■中国
【中国】17年の経済成長率6.9%、7年ぶり前年から加速 中国発
https://www.nna.jp/flash/show/12384
【中国-大連】万達、ロンドンの不動産プロジェクトを売却
https://www.nna.jp/news/show/1713705
【中国-深セン】【地方羅針盤】広東省深セン市
https://www.nna.jp/news/show/1712536
【中国-北京】既存住宅にエレベーター、北京で千台導入
https://www.nna.jp/news/show/1713965
【中国-浙江】物流の菜鳥、西安にスマート物流拠点
https://www.nna.jp/news/show/1713899
【中国-深セン】BYDのエコバス事業、国内外で展開加速
https://www.nna.jp/news/show/1713892
【中国-上海】住宅ローンの伸び鈍る、昨年の上海市
https://www.nna.jp/news/show/1713937
【中国-深セン】深センのGDP、17年は37兆円超の見通し
https://www.nna.jp/news/show/1713959
●「現地現物」は設計者の鉄則
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/020100096/011900018/?rt=nocnt
【インドネシア】観光・インフラ開発でサウジの投資を誘致
https://www.nna.jp/news/show/1713098
【インドネシア】IDXビル崩落事故、負荷の集中が原因か
https://www.nna.jp/news/show/1713890
●チュラ大、イノベーション都市の開発計画
https://www.nna.jp/news/show/1714504
【タイ】ランドアンドハウス、公園跡地に複合施設
https://www.nna.jp/news/show/1714001
【タイ】不動産ノーブル、シンガポールに2子会社
https://www.nna.jp/news/show/1712960
【タイ】不動産グランド、今年は4事業に着手
https://www.nna.jp/news/show/1713940
【タイ】建材BSM、都心の低層マンション買収
https://www.nna.jp/news/show/1712377
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●久慈市駅前複合施設 鉄骨造3階建てを想定 今夏にも工事を発注へ
●国交省 18年度から許可・経審申請を電子化 提出書類の簡素化も
●岩手河川国道事務所 橋梁補修2件を公告 申請書提出は24日まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●厚労省/水道法改正案を再提出へ/水道事業者に維持修繕・計画的更新を義務
化
http://www.decn.co.jp/?p=97018
●建設技術研究所/CM・施工管理センターを4月に新設/発注者支援業務受注
の核に
http://www.decn.co.jp/?p=97017
●厚労省/山岳トンネル工事労災防止指針改正/断面50平米以上で切羽監視者
専任配置
http://www.decn.co.jp/?p=97015
●神奈川県横須賀市/日本初のトンネルカード発行へ/1月22日から市内10
店舗で配布
http://www.decn.co.jp/?p=97008
●国交省/入札契約改善へ自治体支援/取り組みの遅れフォロー、発注体制補完
で指針策定
http://www.decn.co.jp/?p=97003
●建築学会/異分野連携と設計者・施工者選定方式でタスクフォース設置/最適
解を提言へ
http://www.decn.co.jp/?p=97010
●中部整備局/1号清水立体八坂高架橋工事・技術協力業務WTOプロポ公告
http://www.decn.co.jp/?p=97006
●JR東海/リニア新幹線、東雪谷非常口新設(東京都大田区)など2件/熊谷
組JVらに
http://www.decn.co.jp/?p=97007
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●ケン・コーポのMM21地区開発/設計は梓、19年6月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/149632
●石垣島ホテルを拡張/敷地、延べ床面積2倍に/マイステイズ・ホテル・マネジ
メント
https://www.kensetsunews.com/archives/149423
●81.2億の奥村組/近江八幡市の新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/149447
●4県が電子黒板を導入/省力化・安全性向上期待/宮城、仙台市は今後検討
https://www.kensetsunews.com/archives/149569
【水田・水管理システム】荒天に田んぼを見に行かなくてもOK! ICT活用の
「水(み)まわりくん」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/149414
【群馬建協】降雪・雪崩の復旧活動に着手! 現場状況は「ぐんケン見張るく
ん」で発信
https://www.kensetsunews.com/web-kan/149413
【道路ふれあい月間】推進標語を募集! 応募資格は小学生以上で3/15まで受付
https://www.kensetsunews.com/web-kan/149395
●県全体の橋梁長寿命化/予防保全型で維持管理年間31億削減効果/岡山県
https://www.kensetsunews.com/archives/149654
●インフラメンテで連携/「九州フォーラム」設立
https://www.kensetsunews.com/archives/149669
●PFI導入が有効/21年度に設計着手/青梅市の東青梅1丁目用地活用原案
https://www.kensetsunews.com/archives/149421
●飛島建設に決定/甚之助谷地すべり万才谷排水T3期/北陸整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/149524
●2月1日まで申請受付/週休2日実施支援 近尾川橋上部工/北陸整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/149525
●エイト日技を特定/ごみ広域処理施設事業者選定支援/枚方京田辺環境施設組合
https://www.kensetsunews.com/archives/149452
●八坂高架橋を公告/2月7日まで申請受付/中部整備局 初の技術提案交渉方式適
用
https://www.kensetsunews.com/archives/149504
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。