みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2018/01/16日(火)* * * * * * * * *
■岩手県
●岩手と復興へのエール交換 17日で阪神大震災23年
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180116_10
●JR山田線 宮古・釜石間 復旧工事進む/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32184.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180116/afr1801160049-n1.html
http://www.news24.jp/nnn/news88514116.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011291151000.html
●洋野町長に水上氏 無投票で4選/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32183.html
●待望の氷上ワカサギ釣り解禁/岩手・盛岡市
http://news.ibc.co.jp/item_32185.html
●お試し移住で演劇出演…大槌のショー
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20180116-OYTNT50036.html
●「いい子にします」約束 大船渡でスネカ
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180116_2
http://news.ibc.co.jp/item_32179.html
■宮城県
●南三陸で伝統の「寄木ささよ」 子供が大漁や安全を歌って祈願
http://www.sankei.com/affairs/news/180116/afr1801160040-n1.html
●仮設型商業施設「コモンシップ橋通り」4月誕生 石巻・中央のにぎわい創出
へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180117_12014.html
●「被災地を勇気づける」 楽天新人選手ら名取・閖上地区を訪問
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_13029.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180116/afr1801160033-n1.html
■福島県
●ふくしま復興道路 吉間田滝根線が着工
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_63038.html
■熊本県・大分県
●くまモン海外「解禁」に不満、熊本企業にキャンセル続き
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160064-n1.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011290421000.html
●益城町・復興区画整理事業 個別説明を開始
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/307787/
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/386736/
http://www.sankei.com/region/news/180116/rgn1801160003-n1.html
■その他
<阪神大震災23年>薄れる記憶、伝承に腐心 イベントを3.11と連動、風
化防ぐ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180117_73002.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180117/afr1801170003-n1.html
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010903863.shtml
●復興借金、完済には10年超 兵庫県、収支不足は30年度に解消
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160083-n1.html
●県の復興借金、いまだ4386億円 重い地元負担
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010903552.shtml
●復興庁後継組織検討で被災地の自治体から聞き取りへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011290691000.html
●「命に復興はない」松田浩さん、妻と子の生きた証伝える
http://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170009-n1.html
●災害復興へ高校生ネット構築を 京都・立命館宇治高生呼び掛け
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20180116000051
●復興に欠かせない災害ボランティア 「善意の力」無駄にせず着実に生かす
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160040-n1.html
●最後の復興、終着見えず 再開発続く長田、残る5棟まだ未完成
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160082-n1.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●子育て世帯にやさしいUR賃貸住宅のお部屋が東海エリアに初登場!
〜「UR COCOCHI “mama”」〜
http://www.ur-net.go.jp/central/press/pdf/180116.pdf
●【記者発表】 福岡歯科大学・福岡看護大学・福岡医療短期大学とUR都市機
構が連携
〜地域の活性化等に向けて連携取組開始〜
http://www.ur-net.go.jp/kyusyu/kisha/pdf/20180116_release.pdf
●UR都市機構、団地をイケア仕様に
http://www.reform-online.jp/news/renovation/12793.php
【2018 成長への展望】三菱地所社長・吉田淳一さん(59)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180117/bsd1801170500004-n1.htm
●大和ハウス、建設現場を「週休2日」に 働き手確保へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25757650W8A110C1TJ1000/
●大和ハウス工業、米国戸建てを拡大、東部2州で新たに事業展開
http://www.housenews.jp/house/13727
■ベトナム
●欧州投資銀、ハノイ地下鉄に1.4億ユーロ
https://www.nna.jp/news/show/1711474
●ベトナムが車に非関税障壁 トヨタ、域内から輸出困難
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2577439016012018FFE000/
■ミャンマー
●ヤンゴンとダラ地区を結ぶ韓国ミャンマー友好橋、4月建設スタート
https://www.myanmar-news.asia/news_b9GRDzbV8e.html
●工業省、ヤンゴンに29階建てビジネスセンターを建設
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/01/10-001716.php
■カンボジア
【こどものチカラ】福島の女子高生、カンボジアに“絵本”
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3265449.html
●政府代表団、成都のモノレール業者視察
https://www.nna.jp/news/show/1713173
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●人材確保競争社会・県内建設産業界の課題と戦略② 岩手県空調衛生工事業協
会菅原浩幸会長 不特定多数へのPR必要
●県土整備部 優良建設関連業務の表彰 今年度は24者・26件選定
●二戸農林センター 鳥海地区の面整備、第8号工事を公告 18年度で発注完
了へ
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省・青木由行建流審/人材確保に安定的な売り手市場必要/事業量・適正
利潤不可欠
http://www.decn.co.jp/?p=96961
●17年の建設業倒産/1・6%減1579件、27年ぶり低水準/東京商工リ
サーチ
http://www.decn.co.jp/?p=96958
●五洋建設/桟橋調査診断システム開発/無線LANボート導入、劣化度を自動
判定
http://www.decn.co.jp/?p=96956
●法定福利費確保、下位下請ほど不十分/3次以下は賃金水準低調/国交省調べ
http://www.decn.co.jp/?p=96952
●沖縄徳洲会/湘南鎌倉総合医療センター建設(神奈川県鎌倉市)/4棟延べ
3・3万平米
http://www.decn.co.jp/?p=96950
●総務省/公共施設長寿命化対策、地方債発行対象を拡大/河川・港湾施設など
追加
http://www.decn.co.jp/?p=96955
●応用地質/地質リスク対策を強化へ/4月に専門組織設置、技術開発も加速
http://www.decn.co.jp/?p=96964
●静岡県島田市/市役所周辺整備/基本構想検討委、1月22日に初会合
http://www.decn.co.jp/?p=96953
●明治/埼玉・坂戸工場に新製造棟、奥村組で7月着工/チョコ生産増強に27
0億円投入
http://www.decn.co.jp/?p=96960
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●物品・役務/公共調達の情報一元化/政府のデジタルガバメント実行計画
https://www.kensetsunews.com/archives/148488
●桟橋劣化を自動診断/遠隔操作 作業効率は2.5倍/五洋建設が無人化システム
https://www.kensetsunews.com/archives/148442
●パイオニア/インフラ管理効率化/電柱番号で検索ナビ
https://www.kensetsunews.com/archives/148449
【仙台市】計画中の音楽ホールと文化芸術振興テーマにシンポジウム 1/27、参
加無料
https://www.kensetsunews.com/web-kan/148343
【東日本大震災】アジア航測が2017年9−11月撮影の航空写真を公開 画像は一
般にも無料提供
https://www.kensetsunews.com/web-kan/148342
【どんと祭】仙台で恒例の裸参り 無病息災や工事の安全、早期復興を祈願
https://www.kensetsunews.com/web-kan/148329
●広島県/県庁舎耐震化で新規要求/来年度予算に工事費
https://www.kensetsunews.com/archives/148531
●6月以降に都計決定/中野駅新北口駅前エリア/中野区
https://www.kensetsunews.com/archives/148467
●川口市の戸塚環境C/焼却施設は日量285t
https://www.kensetsunews.com/archives/148419
●1月23日まで参加表明/CIM活用の由良川築堤設計/近畿整備局福知山河川
https://www.kensetsunews.com/archives/148395
●高田テクノパーク整備/多治見市が工場誘致へ18年度から測量
https://www.kensetsunews.com/archives/148623
●乃村工藝社JVに決定/浜松市のDBO浜松科学館展示改修
https://www.kensetsunews.com/archives/148625
●40.8億で竹中JV/国立アイヌ民族博物館建築/北海道開発局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/148367
●岩手県済生会/設計は伊藤喜三郎/北上済生会病院の移築20年度開院目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/148374
●参加申請1月29日から/阿波市の旧役所改修設計
https://www.kensetsunews.com/archives/148538
●アドバイザーは提案競技/運動公園等整備DBO/糸島市
https://www.kensetsunews.com/archives/148547
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2018/01/16日(火)* * * * * * * * *
■岩手県
●岩手と復興へのエール交換 17日で阪神大震災23年
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180116_10
●JR山田線 宮古・釜石間 復旧工事進む/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32184.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180116/afr1801160049-n1.html
http://www.news24.jp/nnn/news88514116.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011291151000.html
●洋野町長に水上氏 無投票で4選/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32183.html
●待望の氷上ワカサギ釣り解禁/岩手・盛岡市
http://news.ibc.co.jp/item_32185.html
●お試し移住で演劇出演…大槌のショー
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20180116-OYTNT50036.html
●「いい子にします」約束 大船渡でスネカ
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180116_2
http://news.ibc.co.jp/item_32179.html
■宮城県
●南三陸で伝統の「寄木ささよ」 子供が大漁や安全を歌って祈願
http://www.sankei.com/affairs/news/180116/afr1801160040-n1.html
●仮設型商業施設「コモンシップ橋通り」4月誕生 石巻・中央のにぎわい創出
へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180117_12014.html
●「被災地を勇気づける」 楽天新人選手ら名取・閖上地区を訪問
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_13029.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180116/afr1801160033-n1.html
■福島県
●ふくしま復興道路 吉間田滝根線が着工
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_63038.html
■熊本県・大分県
●くまモン海外「解禁」に不満、熊本企業にキャンセル続き
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160064-n1.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011290421000.html
●益城町・復興区画整理事業 個別説明を開始
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/307787/
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/386736/
http://www.sankei.com/region/news/180116/rgn1801160003-n1.html
■その他
<阪神大震災23年>薄れる記憶、伝承に腐心 イベントを3.11と連動、風
化防ぐ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180117_73002.html
http://www.sankei.com/affairs/news/180117/afr1801170003-n1.html
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010903863.shtml
●復興借金、完済には10年超 兵庫県、収支不足は30年度に解消
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160083-n1.html
●県の復興借金、いまだ4386億円 重い地元負担
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010903552.shtml
●復興庁後継組織検討で被災地の自治体から聞き取りへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180116/k10011290691000.html
●「命に復興はない」松田浩さん、妻と子の生きた証伝える
http://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170009-n1.html
●災害復興へ高校生ネット構築を 京都・立命館宇治高生呼び掛け
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20180116000051
●復興に欠かせない災害ボランティア 「善意の力」無駄にせず着実に生かす
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160040-n1.html
●最後の復興、終着見えず 再開発続く長田、残る5棟まだ未完成
http://www.sankei.com/west/news/180116/wst1801160082-n1.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●子育て世帯にやさしいUR賃貸住宅のお部屋が東海エリアに初登場!
〜「UR COCOCHI “mama”」〜
http://www.ur-net.go.jp/central/press/pdf/180116.pdf
●【記者発表】 福岡歯科大学・福岡看護大学・福岡医療短期大学とUR都市機
構が連携
〜地域の活性化等に向けて連携取組開始〜
http://www.ur-net.go.jp/kyusyu/kisha/pdf/20180116_release.pdf
●UR都市機構、団地をイケア仕様に
http://www.reform-online.jp/news/renovation/12793.php
【2018 成長への展望】三菱地所社長・吉田淳一さん(59)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180117/bsd1801170500004-n1.htm
●大和ハウス、建設現場を「週休2日」に 働き手確保へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25757650W8A110C1TJ1000/
●大和ハウス工業、米国戸建てを拡大、東部2州で新たに事業展開
http://www.housenews.jp/house/13727
■ベトナム
●欧州投資銀、ハノイ地下鉄に1.4億ユーロ
https://www.nna.jp/news/show/1711474
●ベトナムが車に非関税障壁 トヨタ、域内から輸出困難
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2577439016012018FFE000/
■ミャンマー
●ヤンゴンとダラ地区を結ぶ韓国ミャンマー友好橋、4月建設スタート
https://www.myanmar-news.asia/news_b9GRDzbV8e.html
●工業省、ヤンゴンに29階建てビジネスセンターを建設
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2018/01/10-001716.php
■カンボジア
【こどものチカラ】福島の女子高生、カンボジアに“絵本”
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3265449.html
●政府代表団、成都のモノレール業者視察
https://www.nna.jp/news/show/1713173
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●人材確保競争社会・県内建設産業界の課題と戦略② 岩手県空調衛生工事業協
会菅原浩幸会長 不特定多数へのPR必要
●県土整備部 優良建設関連業務の表彰 今年度は24者・26件選定
●二戸農林センター 鳥海地区の面整備、第8号工事を公告 18年度で発注完
了へ
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省・青木由行建流審/人材確保に安定的な売り手市場必要/事業量・適正
利潤不可欠
http://www.decn.co.jp/?p=96961
●17年の建設業倒産/1・6%減1579件、27年ぶり低水準/東京商工リ
サーチ
http://www.decn.co.jp/?p=96958
●五洋建設/桟橋調査診断システム開発/無線LANボート導入、劣化度を自動
判定
http://www.decn.co.jp/?p=96956
●法定福利費確保、下位下請ほど不十分/3次以下は賃金水準低調/国交省調べ
http://www.decn.co.jp/?p=96952
●沖縄徳洲会/湘南鎌倉総合医療センター建設(神奈川県鎌倉市)/4棟延べ
3・3万平米
http://www.decn.co.jp/?p=96950
●総務省/公共施設長寿命化対策、地方債発行対象を拡大/河川・港湾施設など
追加
http://www.decn.co.jp/?p=96955
●応用地質/地質リスク対策を強化へ/4月に専門組織設置、技術開発も加速
http://www.decn.co.jp/?p=96964
●静岡県島田市/市役所周辺整備/基本構想検討委、1月22日に初会合
http://www.decn.co.jp/?p=96953
●明治/埼玉・坂戸工場に新製造棟、奥村組で7月着工/チョコ生産増強に27
0億円投入
http://www.decn.co.jp/?p=96960
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●物品・役務/公共調達の情報一元化/政府のデジタルガバメント実行計画
https://www.kensetsunews.com/archives/148488
●桟橋劣化を自動診断/遠隔操作 作業効率は2.5倍/五洋建設が無人化システム
https://www.kensetsunews.com/archives/148442
●パイオニア/インフラ管理効率化/電柱番号で検索ナビ
https://www.kensetsunews.com/archives/148449
【仙台市】計画中の音楽ホールと文化芸術振興テーマにシンポジウム 1/27、参
加無料
https://www.kensetsunews.com/web-kan/148343
【東日本大震災】アジア航測が2017年9−11月撮影の航空写真を公開 画像は一
般にも無料提供
https://www.kensetsunews.com/web-kan/148342
【どんと祭】仙台で恒例の裸参り 無病息災や工事の安全、早期復興を祈願
https://www.kensetsunews.com/web-kan/148329
●広島県/県庁舎耐震化で新規要求/来年度予算に工事費
https://www.kensetsunews.com/archives/148531
●6月以降に都計決定/中野駅新北口駅前エリア/中野区
https://www.kensetsunews.com/archives/148467
●川口市の戸塚環境C/焼却施設は日量285t
https://www.kensetsunews.com/archives/148419
●1月23日まで参加表明/CIM活用の由良川築堤設計/近畿整備局福知山河川
https://www.kensetsunews.com/archives/148395
●高田テクノパーク整備/多治見市が工場誘致へ18年度から測量
https://www.kensetsunews.com/archives/148623
●乃村工藝社JVに決定/浜松市のDBO浜松科学館展示改修
https://www.kensetsunews.com/archives/148625
●40.8億で竹中JV/国立アイヌ民族博物館建築/北海道開発局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/148367
●岩手県済生会/設計は伊藤喜三郎/北上済生会病院の移築20年度開院目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/148374
●参加申請1月29日から/阿波市の旧役所改修設計
https://www.kensetsunews.com/archives/148538
●アドバイザーは提案競技/運動公園等整備DBO/糸島市
https://www.kensetsunews.com/archives/148547
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。