みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2018/01/15日(月)* * * * * * * * *
073 【阪神大震災】借り上げ復興住宅 迫る退去期限
(日本経済新聞(夕刊))
074 学んでお得/子育て世帯向け優遇サービス(子育て割の紹介)
(日本経済新聞)
■岩手県
●津波高を示す看板撤去へ 岩手「15.1メートル」に矢印
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2569489015012018CC1000/
<三陸鉄道>移管・新設の14駅愛称募集 来月20日締め切り
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180115_33031.html
●津波で死ねばいがった…生き残った罪悪感、救ったのは
https://digital.asahi.com/articles/ASL1B4FLML1BPTIL012.html
●町道小鎚1号線(滝見橋)ほか橋梁補修工事 条件付き一般競争入札
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018011500011/
●VRで楽しくフィットネス 陸前高田、施設で導入
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180115_9
【陸前高田】住宅再建意欲高まる 宅地引き渡し説明会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20180115_1
【陸前高田】自治会館が落成 脇の沢団地
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20180115_2
●陸前高田市の追悼施設 移設/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32172.html
●震災詩歌・最優秀賞に山田町の中村ときさん97歳
https://digital.asahi.com/articles/ASL1F752WL1FUJUB00G.html
●ネットで悩み相談、拡充へ 被災地首長ら設立の法人
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180115_10
■宮城県
<小正月>力いっぱいの唄 豊漁祈る 南三陸町・寄木地区
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_13015.html
●石巻ウェディング代表・豊島栄美さん 街の余白を笑顔で埋めたい
http://www.sankei.com/region/news/180115/rgn1801150033-n1.html
●フージャース、石巻で再開発免震マンション
https://www.re-port.net/article/news/0000054393/
●<水道3事業一体化>宮城県が制度枠組み年度内公表 民間参入、なお不安視
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_11018.html
■福島県
●〜ディノスの復興支援活動『東北に春をお届けします。』
〜2017年度の福島県への桜植樹本数は155本、累計1022本に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000918.000003084.html
●「浪江町特定復興再生拠点区域復興再生計画」の認定について(復興庁)
http://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2018/0115130735.html
●追憶の街再現 福島・新地釣師地区の町民がジオラマ作製「思い出話が心の復
興につながる」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180115_63037.html
■新潟県
●糸魚川市、ふるさと納税5億円超に
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20180115368329.html
■熊本県・大分県
●動植物園の役割は 熊本市で復興再生会議シンポ第5弾 将来像へ意見
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/306797/
●会話と食を楽しむ場に 地震復興へ 古い建物、レストランへ再生
https://kumanichi.com/news/306811/
●アートで笑顔に 西原村で絵画教室 復興支援プロジェクト
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/306825/
●益城町土地区画整理 個別訪問始まる
http://rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201801151846560111
●熊本城天守閣 最上階までエレベーター設置
http://rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201801151844500111
●熊本市動植物園 4月の全面開園を断念
http://rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201801151842580111
●区画整理事業で勉強会 益城町・宮園地区の住民対象に
http://www.s-housing.jp/archives/121454
●益城町で災害公営住宅の仮受け付け始まる
https://www.tku.co.jp/news/%E7%9B%8A%E5%9F%8E%E7%94%BA%E3%81%A7%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%85%AC%E5%96%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%AE%E4%BB%AE%E5%8F%97%E3%81%91%E4%BB%98%E3%81%91%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B/
■その他
●アスベスト被害で妻が提訴、震災復興で死亡「公務災害」認定を
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3264361.html
●神戸と東北「女子会」の絆 震災の経験や悩み共有
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010898808.shtml
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●低層建築物を耐震診断 UR
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180114400002.html
●三井不の東京ミッドタウン日比谷ほぼ満室、旭化成など-事業費2500億円
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-14/P2DPBV6KLVR701
●子どもの家事参加で子育てストレス軽減も、大和ハウス工業が子どもの家事参
加意識を調査
http://www.housenews.jp/house/13723
●所沢駅の新たなランドマークとなる商業施設『グランエミオ所沢』 開業日が
2018年3月2日(金)に決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000028893.html
【2018 希望への展望】住友商事社長・中村邦晴さん(67)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180116/bsg1801160500003-n1.htm
●やっと初の駅前ホテル 新青森駅に19年秋「東横イン」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25698170V10C18A1L01000/
●愛知県春日井市の駅前再開発、市が組合設立を認可
http://www.zaikei.co.jp/article/20180114/420688.html
http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000034773
■ベトナム
【ベトナム】HCM市第2ハイテクパーク、19年から誘致
https://www.nna.jp/news/show/1711538
●ホーチミンの不動産市場、直近5年で大きく成長
http://www.viet-jo.com/news/economy/180110203238.html
●ホーチミン:市内の路上駐車場を活動停止へ―不正摘発で
http://www.viet-jo.com/news/social/180112175253.html
●三菱自、ベトナム政府と覚書締結
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25695990V10C18A1FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25678240V10C18A1MM0000/
http://www.zaikei.co.jp/releases/575493/
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/180116000701.html
●ベトナムで広がる参加型環境教育/カント市の中学・高校で活動
http://www.huffingtonpost.jp/shinrinbunka/vietnam-inclusion_a_23331666/
●エイト日本技術開発、ベトナム国家土木大学と協力協定
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/180115193659.html
■ミャンマー
【ミャンマー】ヤンゴンバス電子決済事業、台湾宏碁が落札
https://www.nna.jp/news/show/1711470
●ヤンゴンと福岡が姉妹都市だって知ってた?ミャンマーの片隅で、故郷・福岡
の先取性を感じた話
http://www.huffingtonpost.jp/abroaders/yangon-hukuoka-sister_a_23330871/
■カンボジア
●「Think!Think!」を用いたカンボジア王国における思考力教育の導入がJICA中
小企業支援事業に採択。カンボジア王国教育・青少年・スポーツ大臣と会見を実
施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000012970.html
●カンボジア・中国外交60周年を記念して 高速道路・新空港の建設に調印
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20180115-china/
■中国
【中国-湖北】武漢地下鉄7号線、年末にも開通へ
https://www.nna.jp/news/show/1711498
【中国-北京】シェア自転車、条例で管理徹底へ=北京市
https://www.nna.jp/news/show/1711601
【タイ】不動産オール、開発物件の多様化推進
https://www.nna.jp/news/show/1711917
●度肝を抜く「イスタンブール運河」プロジェクトが始動
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2018/01/15/du-gan-woba-ku-isutanburuyun-he-puroziekutogashi-dong-888848
【新興国アップデート】バングラデシュ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/ematopi/post_147615
●日本のバリアフリー設計が世界から賞賛される理由=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1651599?page=1
《日系進出》東急不動産、地場同業と提携 実需向け物件に商機
https://www.nna.jp/news/show/1711786
●ジャカルタ証券取引所ビル内部が崩落の瞬間
http://www.bbc.com/japanese/42686979
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/01/206369.php
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2568523015012018FF1000/
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/39658.html
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●人材確保競争社会・県内建設産業界の課題と戦略① 建設業協会向井田副会長
教育機関と連携を強化
●三陸国道事務所 宮古箱石道路、茂市トンネルに本格着手 20年度の全線開通
へ
●NEXCO東北支社 平泉スマートインターチェンジ、土工を拡大型指名で
参加申請は26日まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/社保未加入企業、業許可・更新認めず/18・19年度の取り組みで
方向性提示
http://www.decn.co.jp/?p=96946
●東保証17年4〜12月の取扱実績/請負額1・2%減/9月から前年割れ続
く
http://www.decn.co.jp/?p=96945
●アクティオ/IoTで建機を効率管理/稼働状況など把握、18年内にシステ
ム実用化
http://www.decn.co.jp/?p=96944
●宇都宮市/JR宇都宮駅東口地区整備方針/コンベンション施設や商業施設整
備誘導
http://www.decn.co.jp/?p=96937
●ゼネコン各社/ESG経営強化の動き/世界規模で投資増加、中期計画の柱に
据える社も
http://www.decn.co.jp/?p=96936
●国交省/適切な社保加入へ、フローチャートで確認/一人親方働き方チェック
表も活用
http://www.decn.co.jp/?p=96940
●東京都財務局部会/入札契約制度改革で都電設協会と意見交換/1者入札中止
は見直しを
http://www.decn.co.jp/?p=96941
●東京理科大学/葛飾キャンパス拡充計画(東京都葛飾区)/隣接地取得し新施
設整備へ
http://www.decn.co.jp/?p=96939
●大和ハウス工業ら/新さっぽろ駅周辺地区開発(札幌市)/19年にG街区着
工へ
http://www.decn.co.jp/?p=96942
●広島県廿日市市/新機能都市開発事業/民間事業協力者募集、1月26日まで
参加受付
http://www.decn.co.jp/?p=96948
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●近代建築フォーラム/江津市で1月20日開催/島根県建築士会
https://www.kensetsunews.com/archives/147958
●ドラマセットに建材/大建工業が美術協力
https://www.kensetsunews.com/archives/147833
【建設キャリアアップシステム】具体的な運用イメージを紹介! 振興基金が
リーフレット作成
https://www.kensetsunews.com/web-kan/147739
【高校生の建築甲子園】富山工高が連覇! 「空き家」の活用や再生がテーマ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/147738
【西尾レントオール】広報誌『安全くん』全150号をプレゼント! 応募は2/28
まで
https://www.kensetsunews.com/web-kan/147733
●共同化へ協定締結/京急蒲田駅西口約1400㎡/大田区とセンターエリア南二協議
会
https://www.kensetsunews.com/archives/147925
●エム・ケーの明治大誉田農場跡26ha造成/大林道路で1月下旬着工
https://www.kensetsunews.com/archives/147793
●病院跡に文化交流施設/2棟、最大8000㎡想定/氷見市
https://www.kensetsunews.com/archives/147924
●6階建て2.4万㎡想定/17年度末に基本設計公告/伊丹市庁舎基本計画案
https://www.kensetsunews.com/archives/147741
●民活導入を検討/福祉の家・交流施設再整備/長久手市
https://www.kensetsunews.com/archives/147898
●鳴門市庁舎基本計画/参加表明1月29日まで/テーマに防災、工期短縮
https://www.kensetsunews.com/archives/147964
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2018/01/15日(月)* * * * * * * * *
073 【阪神大震災】借り上げ復興住宅 迫る退去期限
(日本経済新聞(夕刊))
074 学んでお得/子育て世帯向け優遇サービス(子育て割の紹介)
(日本経済新聞)
■岩手県
●津波高を示す看板撤去へ 岩手「15.1メートル」に矢印
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2569489015012018CC1000/
<三陸鉄道>移管・新設の14駅愛称募集 来月20日締め切り
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180115_33031.html
●津波で死ねばいがった…生き残った罪悪感、救ったのは
https://digital.asahi.com/articles/ASL1B4FLML1BPTIL012.html
●町道小鎚1号線(滝見橋)ほか橋梁補修工事 条件付き一般競争入札
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018011500011/
●VRで楽しくフィットネス 陸前高田、施設で導入
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180115_9
【陸前高田】住宅再建意欲高まる 宅地引き渡し説明会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20180115_1
【陸前高田】自治会館が落成 脇の沢団地
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20180115_2
●陸前高田市の追悼施設 移設/岩手
http://news.ibc.co.jp/item_32172.html
●震災詩歌・最優秀賞に山田町の中村ときさん97歳
https://digital.asahi.com/articles/ASL1F752WL1FUJUB00G.html
●ネットで悩み相談、拡充へ 被災地首長ら設立の法人
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180115_10
■宮城県
<小正月>力いっぱいの唄 豊漁祈る 南三陸町・寄木地区
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_13015.html
●石巻ウェディング代表・豊島栄美さん 街の余白を笑顔で埋めたい
http://www.sankei.com/region/news/180115/rgn1801150033-n1.html
●フージャース、石巻で再開発免震マンション
https://www.re-port.net/article/news/0000054393/
●<水道3事業一体化>宮城県が制度枠組み年度内公表 民間参入、なお不安視
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180116_11018.html
■福島県
●〜ディノスの復興支援活動『東北に春をお届けします。』
〜2017年度の福島県への桜植樹本数は155本、累計1022本に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000918.000003084.html
●「浪江町特定復興再生拠点区域復興再生計画」の認定について(復興庁)
http://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2018/0115130735.html
●追憶の街再現 福島・新地釣師地区の町民がジオラマ作製「思い出話が心の復
興につながる」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180115_63037.html
■新潟県
●糸魚川市、ふるさと納税5億円超に
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20180115368329.html
■熊本県・大分県
●動植物園の役割は 熊本市で復興再生会議シンポ第5弾 将来像へ意見
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/306797/
●会話と食を楽しむ場に 地震復興へ 古い建物、レストランへ再生
https://kumanichi.com/news/306811/
●アートで笑顔に 西原村で絵画教室 復興支援プロジェクト
https://kumanichi.com/kumacole/earthquake/306825/
●益城町土地区画整理 個別訪問始まる
http://rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201801151846560111
●熊本城天守閣 最上階までエレベーター設置
http://rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201801151844500111
●熊本市動植物園 4月の全面開園を断念
http://rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201801151842580111
●区画整理事業で勉強会 益城町・宮園地区の住民対象に
http://www.s-housing.jp/archives/121454
●益城町で災害公営住宅の仮受け付け始まる
https://www.tku.co.jp/news/%E7%9B%8A%E5%9F%8E%E7%94%BA%E3%81%A7%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%85%AC%E5%96%B6%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%AE%E4%BB%AE%E5%8F%97%E3%81%91%E4%BB%98%E3%81%91%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B/
■その他
●アスベスト被害で妻が提訴、震災復興で死亡「公務災害」認定を
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3264361.html
●神戸と東北「女子会」の絆 震災の経験や悩み共有
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010898808.shtml
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●低層建築物を耐震診断 UR
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180114400002.html
●三井不の東京ミッドタウン日比谷ほぼ満室、旭化成など-事業費2500億円
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-14/P2DPBV6KLVR701
●子どもの家事参加で子育てストレス軽減も、大和ハウス工業が子どもの家事参
加意識を調査
http://www.housenews.jp/house/13723
●所沢駅の新たなランドマークとなる商業施設『グランエミオ所沢』 開業日が
2018年3月2日(金)に決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000028893.html
【2018 希望への展望】住友商事社長・中村邦晴さん(67)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180116/bsg1801160500003-n1.htm
●やっと初の駅前ホテル 新青森駅に19年秋「東横イン」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25698170V10C18A1L01000/
●愛知県春日井市の駅前再開発、市が組合設立を認可
http://www.zaikei.co.jp/article/20180114/420688.html
http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000034773
■ベトナム
【ベトナム】HCM市第2ハイテクパーク、19年から誘致
https://www.nna.jp/news/show/1711538
●ホーチミンの不動産市場、直近5年で大きく成長
http://www.viet-jo.com/news/economy/180110203238.html
●ホーチミン:市内の路上駐車場を活動停止へ―不正摘発で
http://www.viet-jo.com/news/social/180112175253.html
●三菱自、ベトナム政府と覚書締結
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25695990V10C18A1FFE000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25678240V10C18A1MM0000/
http://www.zaikei.co.jp/releases/575493/
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/180116000701.html
●ベトナムで広がる参加型環境教育/カント市の中学・高校で活動
http://www.huffingtonpost.jp/shinrinbunka/vietnam-inclusion_a_23331666/
●エイト日本技術開発、ベトナム国家土木大学と協力協定
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/180115193659.html
■ミャンマー
【ミャンマー】ヤンゴンバス電子決済事業、台湾宏碁が落札
https://www.nna.jp/news/show/1711470
●ヤンゴンと福岡が姉妹都市だって知ってた?ミャンマーの片隅で、故郷・福岡
の先取性を感じた話
http://www.huffingtonpost.jp/abroaders/yangon-hukuoka-sister_a_23330871/
■カンボジア
●「Think!Think!」を用いたカンボジア王国における思考力教育の導入がJICA中
小企業支援事業に採択。カンボジア王国教育・青少年・スポーツ大臣と会見を実
施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000012970.html
●カンボジア・中国外交60周年を記念して 高速道路・新空港の建設に調印
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20180115-china/
■中国
【中国-湖北】武漢地下鉄7号線、年末にも開通へ
https://www.nna.jp/news/show/1711498
【中国-北京】シェア自転車、条例で管理徹底へ=北京市
https://www.nna.jp/news/show/1711601
【タイ】不動産オール、開発物件の多様化推進
https://www.nna.jp/news/show/1711917
●度肝を抜く「イスタンブール運河」プロジェクトが始動
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2018/01/15/du-gan-woba-ku-isutanburuyun-he-puroziekutogashi-dong-888848
【新興国アップデート】バングラデシュ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/ematopi/post_147615
●日本のバリアフリー設計が世界から賞賛される理由=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1651599?page=1
《日系進出》東急不動産、地場同業と提携 実需向け物件に商機
https://www.nna.jp/news/show/1711786
●ジャカルタ証券取引所ビル内部が崩落の瞬間
http://www.bbc.com/japanese/42686979
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/01/206369.php
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2568523015012018FF1000/
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/39658.html
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●人材確保競争社会・県内建設産業界の課題と戦略① 建設業協会向井田副会長
教育機関と連携を強化
●三陸国道事務所 宮古箱石道路、茂市トンネルに本格着手 20年度の全線開通
へ
●NEXCO東北支社 平泉スマートインターチェンジ、土工を拡大型指名で
参加申請は26日まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/社保未加入企業、業許可・更新認めず/18・19年度の取り組みで
方向性提示
http://www.decn.co.jp/?p=96946
●東保証17年4〜12月の取扱実績/請負額1・2%減/9月から前年割れ続
く
http://www.decn.co.jp/?p=96945
●アクティオ/IoTで建機を効率管理/稼働状況など把握、18年内にシステ
ム実用化
http://www.decn.co.jp/?p=96944
●宇都宮市/JR宇都宮駅東口地区整備方針/コンベンション施設や商業施設整
備誘導
http://www.decn.co.jp/?p=96937
●ゼネコン各社/ESG経営強化の動き/世界規模で投資増加、中期計画の柱に
据える社も
http://www.decn.co.jp/?p=96936
●国交省/適切な社保加入へ、フローチャートで確認/一人親方働き方チェック
表も活用
http://www.decn.co.jp/?p=96940
●東京都財務局部会/入札契約制度改革で都電設協会と意見交換/1者入札中止
は見直しを
http://www.decn.co.jp/?p=96941
●東京理科大学/葛飾キャンパス拡充計画(東京都葛飾区)/隣接地取得し新施
設整備へ
http://www.decn.co.jp/?p=96939
●大和ハウス工業ら/新さっぽろ駅周辺地区開発(札幌市)/19年にG街区着
工へ
http://www.decn.co.jp/?p=96942
●広島県廿日市市/新機能都市開発事業/民間事業協力者募集、1月26日まで
参加受付
http://www.decn.co.jp/?p=96948
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●近代建築フォーラム/江津市で1月20日開催/島根県建築士会
https://www.kensetsunews.com/archives/147958
●ドラマセットに建材/大建工業が美術協力
https://www.kensetsunews.com/archives/147833
【建設キャリアアップシステム】具体的な運用イメージを紹介! 振興基金が
リーフレット作成
https://www.kensetsunews.com/web-kan/147739
【高校生の建築甲子園】富山工高が連覇! 「空き家」の活用や再生がテーマ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/147738
【西尾レントオール】広報誌『安全くん』全150号をプレゼント! 応募は2/28
まで
https://www.kensetsunews.com/web-kan/147733
●共同化へ協定締結/京急蒲田駅西口約1400㎡/大田区とセンターエリア南二協議
会
https://www.kensetsunews.com/archives/147925
●エム・ケーの明治大誉田農場跡26ha造成/大林道路で1月下旬着工
https://www.kensetsunews.com/archives/147793
●病院跡に文化交流施設/2棟、最大8000㎡想定/氷見市
https://www.kensetsunews.com/archives/147924
●6階建て2.4万㎡想定/17年度末に基本設計公告/伊丹市庁舎基本計画案
https://www.kensetsunews.com/archives/147741
●民活導入を検討/福祉の家・交流施設再整備/長久手市
https://www.kensetsunews.com/archives/147898
●鳴門市庁舎基本計画/参加表明1月29日まで/テーマに防災、工期短縮
https://www.kensetsunews.com/archives/147964
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。