みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2017/01/19日(木)* * * * * * * * *
●復興実施計画策定に向け意見
https://news.ibc.co.jp/item_29108.html
<倒産>東北3年ぶり増 復興需要ピーク過ぎる
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170120_72005.html
●三陸ジオ再認定へ「勝負」 推進協、秋の審査見据え検証
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170119_10
●大槌の刺し子、欧州で好評 ワークショップも盛況
http://digital.asahi.com/articles/ASK1D3GB3K1DUJUB001.html
<被災地スポーツの力>美しい波に希望託す
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170120_64009.html
●日本郵船、震災被災地の復興支援活動参加者580人に
http://www.logi-today.com/273764
●釜石の韋駄天競争、来月5日に
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1701190300001.html
●波力発電実現に向け釜石で水中ロボットテスト
https://news.ibc.co.jp/item_29109.html
【大船渡】被災者支援に理解深める 演劇などで事例紹介
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20170119_2
●VRで石巻に絶景を 高校生らアプリ開発
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170120_13011.html
●復興住宅225世帯が退去
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20170118-OYTNT50301.html
●魚の中骨レトルト加工 給食に活用へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170119_13044.html
●被災地の食材使い復興支援 東北キッチン@早稲田
https://www.waseda.jp/inst/weekly/report/2017/01/19/21819/
●被災者の思い伝える企画展 岩手・大槌の記録、民博で
http://www.sankei.com/photo/daily/news/170119/dly1701190024-n1.html
●旧門脇小保存2案軸に 石巻市、3月までに結論
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20170119-OYTNT50243.html
●10年間で復興住宅5800戸が空き室に 県試算
http://digital.asahi.com/articles/ASJDR7SBBJDRUNHB01S.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●陰る首都圏マンション販売 日銀頼み限界
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HH9_Z10C17A1000000/
●近畿マンション、16年発売1.3%減 価格上昇・販売抑制響く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD19H3U_Z10C17A1LDA000/
●スマートマンションサービス「D'sエネルギープラン」提供開始
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201701198053/
【直球緩球】 三菱地所・杉山博孝社長、海外比率を2020年に2割
http://www.sankei.com/economy/news/170120/ecn1701200005-n1.html
●広島に「デジタルハリウッドSTUDIO」 広島大学本部跡地に今春、開校へ
http://hiroshima.keizai.biz/headline/2499/
●イオンモール/今春、大阪・千里中央駅前に「イオンSENRITO専門館」オープ
ン
https://ryutsuu.biz/store/j011910.html
●「世界で最もダイナミックな都市」、ホーチミンとハノイがトップ10入り
http://www.viet-jo.com/news/statistics/170118070500.html
●ホーチミン:グエンフエ通り周辺で交通規制、テトのフラワーロード設営で
http://www.viet-jo.com/news/life/170119125327.html
●ベトナム、16年の鉄道収入目標未達成 LCCなどとの競争で苦戦
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170120/mcb1701200500006-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170120/mcb1701200500006-n1.htm
●ロッテがハノイに大型ショッピングモール、20年の完成目指す
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/19/2017011900600.html
http://www.hotnam.com/news/170119091233.html
●ハノイ:メトロ3号線の車両製造・組立契約を締結、総額7.6兆VND
http://www.viet-jo.com/news/economy/170118063710.html
●ベトナム、火力に商機 三菱商事が大型発電所計画
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX19H13_Z10C17A1FFE000/
●セムコープ(シンガポール) ミャンマー事業に期待
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX19H1E_Z10C17A1FFE000/
●国鉄、ヤンゴン環状線の運行本数を増加
http://www.nna.jp/articles/show/1560935
●ヤンゴン市で新バスシステム運用開始 混雑未解消で不満の声も
https://www.myanmar-news.asia/news_bxoW9iNjtm.html
●カンボジアの建設業 冷え込みに向かうか
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20170120-mlmupc/
●米住宅着工件数、12月11.3%増 集合住宅が急増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM19H8P_Z10C17A1FF1000/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県建築住宅課 三枚堂4地区の災害公営住宅買取事業 プロポ募集要項を公表
●県空調衛生工事業協会 振興策など県と意見交換 設備工事の特性も考慮を
●県土整備部 35トンネルの点検業務 サンコーコンサルに
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●東大、千葉市/道路維持管理をAI・IoTで高度化へ/システム共同開発・
実証着手
http://www.decn.co.jp/?p=81998
●東日本高速会社/外環道・中央JCT地中拡幅2件/17年度初めに優先交渉
権者選定
http://www.decn.co.jp/?p=81995
●トランプ米大統領就任/建設業界、期待と不安交錯/インフラ投資・防衛関連
注視
http://www.decn.co.jp/?p=81989
●国交省/港湾工事入札でWLB優良認定企業加点評価/17年度に土木A等級
数件試行
http://www.decn.co.jp/?p=81986
●創業100年企業ー17年は全国で1118社/最古は金剛組、業歴1439
年に
http://www.decn.co.jp/?p=81984
●東急不・植村仁社長/住宅は再開発案件に軸足/都心部の木密地域や山手線外
側に注力
http://www.decn.co.jp/?p=81987
●土研/大震災でも壊れない道路橋研究/鋼管矢板で液状化対応、振動台実験を
公開
http://www.decn.co.jp/?p=81993
●九州整備局/博多港中央ふ頭岸壁延伸工事を報道公開/4月に暫定供用
http://www.decn.co.jp/?p=81999
●所沢駅西口北街区再開発(埼玉県所沢市)/17年秋に29階建て複合ビル着
工/組合
http://www.decn.co.jp/?p=81985
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●厚労省 建設人材確保プロジェクト見直し/都市部、被災地で支援徹底
http://www.kensetsunews.com/?p=75955
●更新・修繕/発注ロット 大規模化/高速道路3社新契約方式拡大も
http://www.kensetsunews.com/?p=75956
●代行制度創設へ水防法改正/国交省関係は9法案提出
http://www.kensetsunews.com/?p=75958
●現場から・東急建設/たかつむじやまトンネル
http://www.kensetsunews.com/?p=75964
●3市が廃止、規模縮小/首長交代で路線変更相次ぐ/新潟県内庁舎整備
http://www.kensetsunews.com/?p=75991
●17年度に本組合設立/事業計画案は3月末/上板橋駅南口駅前東再開発準備組合
http://www.kensetsunews.com/?p=75970
●新年度早期に交渉者選定/外環中央JCT地中拡幅部設計施工4件/国交省、東・中
日本高速
http://www.kensetsunews.com/?p=75973
●市立川崎病院/17年度に再編整備計画/増築規模最大延べ9200㎡
http://www.kensetsunews.com/?p=75980
●1月31日まで参加表明/名寄法務総合庁舎新営工事監理/法務省
http://www.kensetsunews.com/?p=75987
●5者に提案書要請/石巻好文館高改築設計/宮城県
http://www.kensetsunews.com/?p=75988
●工事131、業務533件/桑名東部長良川下部など/中部整備局17年度早期発注対象
http://www.kensetsunews.com/?p=75990
●2月2日まで申請受付/金沢港南岸壁改良2/北陸整備局
http://www.kensetsunews.com/?p=75992
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2017/01/19日(木)* * * * * * * * *
●復興実施計画策定に向け意見
https://news.ibc.co.jp/item_29108.html
<倒産>東北3年ぶり増 復興需要ピーク過ぎる
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170120_72005.html
●三陸ジオ再認定へ「勝負」 推進協、秋の審査見据え検証
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170119_10
●大槌の刺し子、欧州で好評 ワークショップも盛況
http://digital.asahi.com/articles/ASK1D3GB3K1DUJUB001.html
<被災地スポーツの力>美しい波に希望託す
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170120_64009.html
●日本郵船、震災被災地の復興支援活動参加者580人に
http://www.logi-today.com/273764
●釜石の韋駄天競争、来月5日に
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1701190300001.html
●波力発電実現に向け釜石で水中ロボットテスト
https://news.ibc.co.jp/item_29109.html
【大船渡】被災者支援に理解深める 演劇などで事例紹介
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20170119_2
●VRで石巻に絶景を 高校生らアプリ開発
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170120_13011.html
●復興住宅225世帯が退去
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20170118-OYTNT50301.html
●魚の中骨レトルト加工 給食に活用へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170119_13044.html
●被災地の食材使い復興支援 東北キッチン@早稲田
https://www.waseda.jp/inst/weekly/report/2017/01/19/21819/
●被災者の思い伝える企画展 岩手・大槌の記録、民博で
http://www.sankei.com/photo/daily/news/170119/dly1701190024-n1.html
●旧門脇小保存2案軸に 石巻市、3月までに結論
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20170119-OYTNT50243.html
●10年間で復興住宅5800戸が空き室に 県試算
http://digital.asahi.com/articles/ASJDR7SBBJDRUNHB01S.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●陰る首都圏マンション販売 日銀頼み限界
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HH9_Z10C17A1000000/
●近畿マンション、16年発売1.3%減 価格上昇・販売抑制響く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD19H3U_Z10C17A1LDA000/
●スマートマンションサービス「D'sエネルギープラン」提供開始
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201701198053/
【直球緩球】 三菱地所・杉山博孝社長、海外比率を2020年に2割
http://www.sankei.com/economy/news/170120/ecn1701200005-n1.html
●広島に「デジタルハリウッドSTUDIO」 広島大学本部跡地に今春、開校へ
http://hiroshima.keizai.biz/headline/2499/
●イオンモール/今春、大阪・千里中央駅前に「イオンSENRITO専門館」オープ
ン
https://ryutsuu.biz/store/j011910.html
●「世界で最もダイナミックな都市」、ホーチミンとハノイがトップ10入り
http://www.viet-jo.com/news/statistics/170118070500.html
●ホーチミン:グエンフエ通り周辺で交通規制、テトのフラワーロード設営で
http://www.viet-jo.com/news/life/170119125327.html
●ベトナム、16年の鉄道収入目標未達成 LCCなどとの競争で苦戦
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170120/mcb1701200500006-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170120/mcb1701200500006-n1.htm
●ロッテがハノイに大型ショッピングモール、20年の完成目指す
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/19/2017011900600.html
http://www.hotnam.com/news/170119091233.html
●ハノイ:メトロ3号線の車両製造・組立契約を締結、総額7.6兆VND
http://www.viet-jo.com/news/economy/170118063710.html
●ベトナム、火力に商機 三菱商事が大型発電所計画
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX19H13_Z10C17A1FFE000/
●セムコープ(シンガポール) ミャンマー事業に期待
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX19H1E_Z10C17A1FFE000/
●国鉄、ヤンゴン環状線の運行本数を増加
http://www.nna.jp/articles/show/1560935
●ヤンゴン市で新バスシステム運用開始 混雑未解消で不満の声も
https://www.myanmar-news.asia/news_bxoW9iNjtm.html
●カンボジアの建設業 冷え込みに向かうか
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20170120-mlmupc/
●米住宅着工件数、12月11.3%増 集合住宅が急増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM19H8P_Z10C17A1FF1000/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県建築住宅課 三枚堂4地区の災害公営住宅買取事業 プロポ募集要項を公表
●県空調衛生工事業協会 振興策など県と意見交換 設備工事の特性も考慮を
●県土整備部 35トンネルの点検業務 サンコーコンサルに
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●東大、千葉市/道路維持管理をAI・IoTで高度化へ/システム共同開発・
実証着手
http://www.decn.co.jp/?p=81998
●東日本高速会社/外環道・中央JCT地中拡幅2件/17年度初めに優先交渉
権者選定
http://www.decn.co.jp/?p=81995
●トランプ米大統領就任/建設業界、期待と不安交錯/インフラ投資・防衛関連
注視
http://www.decn.co.jp/?p=81989
●国交省/港湾工事入札でWLB優良認定企業加点評価/17年度に土木A等級
数件試行
http://www.decn.co.jp/?p=81986
●創業100年企業ー17年は全国で1118社/最古は金剛組、業歴1439
年に
http://www.decn.co.jp/?p=81984
●東急不・植村仁社長/住宅は再開発案件に軸足/都心部の木密地域や山手線外
側に注力
http://www.decn.co.jp/?p=81987
●土研/大震災でも壊れない道路橋研究/鋼管矢板で液状化対応、振動台実験を
公開
http://www.decn.co.jp/?p=81993
●九州整備局/博多港中央ふ頭岸壁延伸工事を報道公開/4月に暫定供用
http://www.decn.co.jp/?p=81999
●所沢駅西口北街区再開発(埼玉県所沢市)/17年秋に29階建て複合ビル着
工/組合
http://www.decn.co.jp/?p=81985
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●厚労省 建設人材確保プロジェクト見直し/都市部、被災地で支援徹底
http://www.kensetsunews.com/?p=75955
●更新・修繕/発注ロット 大規模化/高速道路3社新契約方式拡大も
http://www.kensetsunews.com/?p=75956
●代行制度創設へ水防法改正/国交省関係は9法案提出
http://www.kensetsunews.com/?p=75958
●現場から・東急建設/たかつむじやまトンネル
http://www.kensetsunews.com/?p=75964
●3市が廃止、規模縮小/首長交代で路線変更相次ぐ/新潟県内庁舎整備
http://www.kensetsunews.com/?p=75991
●17年度に本組合設立/事業計画案は3月末/上板橋駅南口駅前東再開発準備組合
http://www.kensetsunews.com/?p=75970
●新年度早期に交渉者選定/外環中央JCT地中拡幅部設計施工4件/国交省、東・中
日本高速
http://www.kensetsunews.com/?p=75973
●市立川崎病院/17年度に再編整備計画/増築規模最大延べ9200㎡
http://www.kensetsunews.com/?p=75980
●1月31日まで参加表明/名寄法務総合庁舎新営工事監理/法務省
http://www.kensetsunews.com/?p=75987
●5者に提案書要請/石巻好文館高改築設計/宮城県
http://www.kensetsunews.com/?p=75988
●工事131、業務533件/桑名東部長良川下部など/中部整備局17年度早期発注対象
http://www.kensetsunews.com/?p=75990
●2月2日まで申請受付/金沢港南岸壁改良2/北陸整備局
http://www.kensetsunews.com/?p=75992
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。