みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2017/01/18日(水)* * * * * * * * *
069 復興CM方式の検証大詰め 活用上の課題も焦点に
国交省16日第3回研究会 ① (日刊建設産業新聞)
070 復興CM方式の検証大詰め 活用上の課題も焦点に
国交省16日第3回研究会 ② (日刊建設工業新聞)
071 復興CM方式の検証大詰め 活用上の課題も焦点に
国交省16日第3回研究会 ③ (建通新聞)
091 復興CM方式の検証大詰め 活用上の課題も焦点に
国交省16日第3回研究会 ④(日刊建設通信新聞)
072 首都圏プロジェクト2017 建設現場の生産性向上策
「i-con」導入拡大(日刊建設工業新聞)
073 糸魚川火災受け国交省方針
危険性高い市街地確認を要請 ①(日刊建設工業新聞)
074 糸魚川火災受け国交省方針
危険性高い市街地確認を要請 ②(日刊建設産業新聞)
075 【東日本賃貸】茅ヶ崎市 浜見平団地第3期建替事業
延べ3万㎡超で4月着工へ (日刊建設産業新聞)
076 大阪「泉北NT」再生が本格化
泉が丘地区に近大医学部移転など(日刊建設通信新聞)
077 【東都再生】東京都豊島区造幣局地区に防災公園
整備事業の一括公募を検討 ①(建通新聞)
086 【東都再生】東京都豊島区造幣局地区に防災公園
整備事業の一括公募を検討 ②(日刊建設通信新聞)
078 東京都豊島区南池袋二丁目C地区開発
タワーマンション2棟延べ15万㎡超え ①(日刊建設産業新聞)
079 東京都豊島区南池袋二丁目C地区開発
タワーマンション2棟延べ15万㎡超え ②(日刊建設通信新聞)
080 茨城県つくば市 総合運動公園事業検証委員会
初会合へ(日刊建設通信新聞)
081 さいたま市大宮区「北袋町1丁目土地区画整理事業計画」
延べ9.5万㎡共同住宅を建設(日刊建設工業新聞)
082 【東日本賃貸】多摩市「多摩NT永山」
宅地4500㎡譲受事業者募集 ①(建通新聞)
083 【東日本賃貸】多摩市「多摩NT永山」
宅地4500㎡譲受事業者募集 ②(日刊建設通信新聞)
084 【首都圏NT】多摩ニュータウン多摩エリア(南多摩地区)
施設用地事業者募集 ①(日刊建設通信新聞)
090 【首都圏NT】多摩ニュータウン多摩エリア(南多摩地区)
施設用地事業者募集 ②(建通新聞)
087 【首都圏NT】八王子市みなみ野シティ 施設用地約1.4万㎡
13億余でイシダが落札(日刊建設通信新聞)
088 宮城・福島震災復興支援本部長 岩手震災復興支援本部長
新春企画 年頭所感(日刊建設通信新聞)
089 【九州支社】2017年の息吹 日本設計
博多駅前四丁目第二地区 都市型賃宅住宅をあわせた複合施設
(日刊建設通信新聞)
●「2つの震災語り継ぐ」 兵庫で岩手の中学生らも祈り
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_1
●大槌の復興拠点 複合施設が着工
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1701180300002.html
【再募集】大槌町防災集団移転促進事業に係る住宅団地の宅地募集状況について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2016120900029/
●「福男」目指し駆けろ高台へ 2月釜石で韋駄天競走
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_3
●災害時の撮影で連携へ 大船渡市とドローン協会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_10
●神戸から分灯の「灯り」に思い 陸前高田で追悼
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_P
●人気のホルモン丼復活 陸前高田の陸丸
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_8
●ツキノワグマによる人身被害状況・出没状況について
https://www.pref.iwate.jp/shizen/yasei/yaseidoubutsu/002897.html
<宮城インバウンド>津波の猛威 世界で共有
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170118_12043.html
<熊本地震>被災地探訪の在り方南三陸で学ぶ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170118_13034.html
<宮城インバウンド>おもてなしの心 伝える
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170118_12041.html
<門脇小保存>3月にも最終計画案
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170119_13017.html
●生活再建支援金打ち切り 宮城県が説明
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170118_11033.html
●今村復興相が被災のさけ・ますふ化場へ
https://news.ibc.co.jp/item_29095.html
●岩手県で遺体 去年の台風10号で不明の女性と確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010844381000.html
https://news.ibc.co.jp/item_29099.html
●2017年3月開業の三陸鉄道新駅、愛称「はまなす香る砂浜」に
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-63419/
<避難指示>浪江町3月31日解除へ 国が提示
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170119_61005.html
●震災「復興」事業、9割超完了
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20170118-OYTNT50173.html
【普代】潮風トレイル新たに34キロ 22日開通
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20170117_2
●熊本地震被害の南阿蘇村 復興計画案を策定委が了承
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010844301000.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●鉄道会社の「高架下ビジネス」がアツい理由
http://toyokeizai.net/articles/-/153952
●港区 田町駅前東口再開発、大成建設で着工
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170118500047.html
●森ビル:虎ノ門に54階建て高級住宅ビル、スパやプール付き
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-18/OJYJ7L6JIJUW01
●キャピタランド、ベトナムにオフィスビル
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX18H1E_Y7A110C1FFE000/
●ハノイ:市内初の6つ星ホテル「フォーシーズンズ」着工
http://www.viet-jo.com/news/tourism/170118061404.html
●ベトテル、携帯事業に2200億円投資
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX17H0M_X10C17A1FFE000/
●在ベトナム日系企業の給与・昇給率、17年も上昇傾向―ICONIC調査
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/170117065750.html
●三栄建築設計がベトナムでホテル開発事業に参画
https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/154256
●JICA、越に210億円の円借款―気候変動対策支援など2件
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/170117014339.html
●日産、ミャンマーで現地生産開始 マレーシア社と
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX18H1G_Y7A110C1FFE000/
http://www.nna.jp/articles/show/1560573
http://digital.asahi.com/articles/ASK1L41LYK1LULFA00K.html
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011800879&g=eco
●インフラなど3分野の優遇強化、投資委
http://www.nna.jp/articles/show/1560379
●民間企業40社、来月ミャンマーにミッション
http://www.nna.jp/articles/show/1560340
●ミャンマー、初の信用調査会社が稼働 日系企業の進出後押し
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170118/mcb1701180525028-n1.htm
●ミャンマーに対する円借款に関する書簡の交換
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004176.html
●日本・ミャンマー交流イベント開催
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/01/18-001431.php
●中国のトップ企業、シアヌークビル・カンポット地域への投資を熱望
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20170119-china/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県二戸土木センター 国道340号長興寺地区17年度の着工を予定 事業区間全
線を一括で
●国交省 大規模災害の発生時、災害査定簡素化へ 事前ルール定め公表
●(有)橋市倉庫 一関市に店舗を新設 薬王堂などが入居、8月末にオープン
へ
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●虎ノ門一丁目地区再開発(東京都港区)/36階建て事務所ビル、大林組で起
工/組合
http://www.decn.co.jp/?p=81895
●鹿島/海外土木事業部を新設/4月1日付、中長期的に事業推進
http://www.decn.co.jp/?p=81891
●大林組/トンネル覆工裏込めでミルク型新注入材開発/材料コスト、最大2割
減
http://www.decn.co.jp/?p=81889
●リニア新幹線/静岡県、JR東海の水環境保全対策事後調査報告書公表
http://www.decn.co.jp/?p=81881
●ドローン訓練に廃校利用/職人育成塾やメーカー、教習・研究拠点に/自治体
も協力
http://www.decn.co.jp/?p=81878
●仙台市/世界地震工学会議の開催決定/9月14〜18日の5日間、80カ国
参加
http://www.decn.co.jp/?p=81880
●国交省/新技術基本計画案/3本柱で効果的・効率的に政策展開、149課題
明示
http://www.decn.co.jp/?p=81888
●大分県戦略会議部会/東の玄関口拠点化へ報告書/別府港の機能強化、にぎわ
い施設も
http://www.decn.co.jp/?p=81892
●JR東海/リニア新幹線南アルプストンネル導水路建設/全体工程7年想定
http://www.decn.co.jp/?p=81893
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●多様な木造化を推進/国交省 17年度官庁施設の調査3事業
http://www.kensetsunews.com/?p=75928
●設計報酬/国交省、告示15号見直しへ/業務実態に即し議論
http://www.kensetsunews.com/?p=75929
●大林組/トンネル覆工補修の適用拡大/一般道向けに注入材
http://www.kensetsunews.com/?p=75931
●鹿島/海外土木事業部を新設/本社直轄化で腰据え対応
http://www.kensetsunews.com/?p=75933
●SCOPEが受注額トップ/件数は三洋テクノマリン/東北整備局の港湾空港業務11
月末状況
http://www.kensetsunews.com/?p=75947
●17年度に基本計画/20年度の事業者選定目指す/小平・村山・大和衛生組合の新
ごみ焼却施設
http://www.kensetsunews.com/?p=75936
●2月3、10日まで3件受付/発電所準備調査など/JICA
https://www.kensetsunews.com/?p=75938
●東高島駅北地区/組合が埋立、区整発注/横浜市と協議、17年度着工
https://www.kensetsunews.com/?p=75945
●2月13日まで参加受付/広瀬大橋基本詳細設計/東日本高速東北
https://www.kensetsunews.com/?p=75949
●完成まで7年程度/リニア南アルプストンネル導水路/JR東海が環境アセス事後
調査
https://www.kensetsunews.com/?p=75950
●大分県の別府港再整備/にぎわい施設など提言
https://www.kensetsunews.com/?p=75951
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2017/01/18日(水)* * * * * * * * *
069 復興CM方式の検証大詰め 活用上の課題も焦点に
国交省16日第3回研究会 ① (日刊建設産業新聞)
070 復興CM方式の検証大詰め 活用上の課題も焦点に
国交省16日第3回研究会 ② (日刊建設工業新聞)
071 復興CM方式の検証大詰め 活用上の課題も焦点に
国交省16日第3回研究会 ③ (建通新聞)
091 復興CM方式の検証大詰め 活用上の課題も焦点に
国交省16日第3回研究会 ④(日刊建設通信新聞)
072 首都圏プロジェクト2017 建設現場の生産性向上策
「i-con」導入拡大(日刊建設工業新聞)
073 糸魚川火災受け国交省方針
危険性高い市街地確認を要請 ①(日刊建設工業新聞)
074 糸魚川火災受け国交省方針
危険性高い市街地確認を要請 ②(日刊建設産業新聞)
075 【東日本賃貸】茅ヶ崎市 浜見平団地第3期建替事業
延べ3万㎡超で4月着工へ (日刊建設産業新聞)
076 大阪「泉北NT」再生が本格化
泉が丘地区に近大医学部移転など(日刊建設通信新聞)
077 【東都再生】東京都豊島区造幣局地区に防災公園
整備事業の一括公募を検討 ①(建通新聞)
086 【東都再生】東京都豊島区造幣局地区に防災公園
整備事業の一括公募を検討 ②(日刊建設通信新聞)
078 東京都豊島区南池袋二丁目C地区開発
タワーマンション2棟延べ15万㎡超え ①(日刊建設産業新聞)
079 東京都豊島区南池袋二丁目C地区開発
タワーマンション2棟延べ15万㎡超え ②(日刊建設通信新聞)
080 茨城県つくば市 総合運動公園事業検証委員会
初会合へ(日刊建設通信新聞)
081 さいたま市大宮区「北袋町1丁目土地区画整理事業計画」
延べ9.5万㎡共同住宅を建設(日刊建設工業新聞)
082 【東日本賃貸】多摩市「多摩NT永山」
宅地4500㎡譲受事業者募集 ①(建通新聞)
083 【東日本賃貸】多摩市「多摩NT永山」
宅地4500㎡譲受事業者募集 ②(日刊建設通信新聞)
084 【首都圏NT】多摩ニュータウン多摩エリア(南多摩地区)
施設用地事業者募集 ①(日刊建設通信新聞)
090 【首都圏NT】多摩ニュータウン多摩エリア(南多摩地区)
施設用地事業者募集 ②(建通新聞)
087 【首都圏NT】八王子市みなみ野シティ 施設用地約1.4万㎡
13億余でイシダが落札(日刊建設通信新聞)
088 宮城・福島震災復興支援本部長 岩手震災復興支援本部長
新春企画 年頭所感(日刊建設通信新聞)
089 【九州支社】2017年の息吹 日本設計
博多駅前四丁目第二地区 都市型賃宅住宅をあわせた複合施設
(日刊建設通信新聞)
●「2つの震災語り継ぐ」 兵庫で岩手の中学生らも祈り
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_1
●大槌の復興拠点 複合施設が着工
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1701180300002.html
【再募集】大槌町防災集団移転促進事業に係る住宅団地の宅地募集状況について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2016120900029/
●「福男」目指し駆けろ高台へ 2月釜石で韋駄天競走
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_3
●災害時の撮影で連携へ 大船渡市とドローン協会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_10
●神戸から分灯の「灯り」に思い 陸前高田で追悼
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_P
●人気のホルモン丼復活 陸前高田の陸丸
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170118_8
●ツキノワグマによる人身被害状況・出没状況について
https://www.pref.iwate.jp/shizen/yasei/yaseidoubutsu/002897.html
<宮城インバウンド>津波の猛威 世界で共有
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170118_12043.html
<熊本地震>被災地探訪の在り方南三陸で学ぶ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170118_13034.html
<宮城インバウンド>おもてなしの心 伝える
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170118_12041.html
<門脇小保存>3月にも最終計画案
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170119_13017.html
●生活再建支援金打ち切り 宮城県が説明
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170118_11033.html
●今村復興相が被災のさけ・ますふ化場へ
https://news.ibc.co.jp/item_29095.html
●岩手県で遺体 去年の台風10号で不明の女性と確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010844381000.html
https://news.ibc.co.jp/item_29099.html
●2017年3月開業の三陸鉄道新駅、愛称「はまなす香る砂浜」に
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-63419/
<避難指示>浪江町3月31日解除へ 国が提示
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201701/20170119_61005.html
●震災「復興」事業、9割超完了
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20170118-OYTNT50173.html
【普代】潮風トレイル新たに34キロ 22日開通
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20170117_2
●熊本地震被害の南阿蘇村 復興計画案を策定委が了承
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170118/k10010844301000.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●鉄道会社の「高架下ビジネス」がアツい理由
http://toyokeizai.net/articles/-/153952
●港区 田町駅前東口再開発、大成建設で着工
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/170118500047.html
●森ビル:虎ノ門に54階建て高級住宅ビル、スパやプール付き
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-18/OJYJ7L6JIJUW01
●キャピタランド、ベトナムにオフィスビル
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX18H1E_Y7A110C1FFE000/
●ハノイ:市内初の6つ星ホテル「フォーシーズンズ」着工
http://www.viet-jo.com/news/tourism/170118061404.html
●ベトテル、携帯事業に2200億円投資
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX17H0M_X10C17A1FFE000/
●在ベトナム日系企業の給与・昇給率、17年も上昇傾向―ICONIC調査
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/170117065750.html
●三栄建築設計がベトナムでホテル開発事業に参画
https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/154256
●JICA、越に210億円の円借款―気候変動対策支援など2件
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/170117014339.html
●日産、ミャンマーで現地生産開始 マレーシア社と
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX18H1G_Y7A110C1FFE000/
http://www.nna.jp/articles/show/1560573
http://digital.asahi.com/articles/ASK1L41LYK1LULFA00K.html
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017011800879&g=eco
●インフラなど3分野の優遇強化、投資委
http://www.nna.jp/articles/show/1560379
●民間企業40社、来月ミャンマーにミッション
http://www.nna.jp/articles/show/1560340
●ミャンマー、初の信用調査会社が稼働 日系企業の進出後押し
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170118/mcb1701180525028-n1.htm
●ミャンマーに対する円借款に関する書簡の交換
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004176.html
●日本・ミャンマー交流イベント開催
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/01/18-001431.php
●中国のトップ企業、シアヌークビル・カンポット地域への投資を熱望
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20170119-china/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県二戸土木センター 国道340号長興寺地区17年度の着工を予定 事業区間全
線を一括で
●国交省 大規模災害の発生時、災害査定簡素化へ 事前ルール定め公表
●(有)橋市倉庫 一関市に店舗を新設 薬王堂などが入居、8月末にオープン
へ
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●虎ノ門一丁目地区再開発(東京都港区)/36階建て事務所ビル、大林組で起
工/組合
http://www.decn.co.jp/?p=81895
●鹿島/海外土木事業部を新設/4月1日付、中長期的に事業推進
http://www.decn.co.jp/?p=81891
●大林組/トンネル覆工裏込めでミルク型新注入材開発/材料コスト、最大2割
減
http://www.decn.co.jp/?p=81889
●リニア新幹線/静岡県、JR東海の水環境保全対策事後調査報告書公表
http://www.decn.co.jp/?p=81881
●ドローン訓練に廃校利用/職人育成塾やメーカー、教習・研究拠点に/自治体
も協力
http://www.decn.co.jp/?p=81878
●仙台市/世界地震工学会議の開催決定/9月14〜18日の5日間、80カ国
参加
http://www.decn.co.jp/?p=81880
●国交省/新技術基本計画案/3本柱で効果的・効率的に政策展開、149課題
明示
http://www.decn.co.jp/?p=81888
●大分県戦略会議部会/東の玄関口拠点化へ報告書/別府港の機能強化、にぎわ
い施設も
http://www.decn.co.jp/?p=81892
●JR東海/リニア新幹線南アルプストンネル導水路建設/全体工程7年想定
http://www.decn.co.jp/?p=81893
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●多様な木造化を推進/国交省 17年度官庁施設の調査3事業
http://www.kensetsunews.com/?p=75928
●設計報酬/国交省、告示15号見直しへ/業務実態に即し議論
http://www.kensetsunews.com/?p=75929
●大林組/トンネル覆工補修の適用拡大/一般道向けに注入材
http://www.kensetsunews.com/?p=75931
●鹿島/海外土木事業部を新設/本社直轄化で腰据え対応
http://www.kensetsunews.com/?p=75933
●SCOPEが受注額トップ/件数は三洋テクノマリン/東北整備局の港湾空港業務11
月末状況
http://www.kensetsunews.com/?p=75947
●17年度に基本計画/20年度の事業者選定目指す/小平・村山・大和衛生組合の新
ごみ焼却施設
http://www.kensetsunews.com/?p=75936
●2月3、10日まで3件受付/発電所準備調査など/JICA
https://www.kensetsunews.com/?p=75938
●東高島駅北地区/組合が埋立、区整発注/横浜市と協議、17年度着工
https://www.kensetsunews.com/?p=75945
●2月13日まで参加受付/広瀬大橋基本詳細設計/東日本高速東北
https://www.kensetsunews.com/?p=75949
●完成まで7年程度/リニア南アルプストンネル導水路/JR東海が環境アセス事後
調査
https://www.kensetsunews.com/?p=75950
●大分県の別府港再整備/にぎわい施設など提言
https://www.kensetsunews.com/?p=75951
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。