Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

ニュースクリッピング 平成27年02月24日分

$
0
0
みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2015/02/24日(火) * * * * * * * * *
188 【首都圏NT】TXタウン三郷中央地区内の施設用地、
譲受事業者を募集(建通新聞)
189 【首都圏NT】City&Cityちはら台地区内の施設用地、
譲受事業者を募集(建通新聞)
190 【虎ノ門1丁目準備組合】36階再開発ビルを建設、
16年度着工19年度竣工へ(その1)(日刊建設産業新聞)
195 【虎ノ門1丁目準備組合】36階再開発ビルを建設、
16年度着工19年度竣工へ(その2)(日刊建設工業新聞)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150223500051.html
191 【西日本】吹田操車場跡地に複合施設、
4街区の土地譲受人にJR西日本(その1)(日刊建設通信新聞)
192 【西日本】吹田操車場跡地に複合施設、
4街区の土地譲受人にJR西日本(その2)(日刊建設工業新聞)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150223700078.html
193 【西東京市】ひがりが丘中移転、新校舎をUR所有地に建て替え
(日刊建設工業新聞)
194 【女川町】きぼうのかね商店街、17年3月に閉鎖延期
(河北新報)
196 【名取市】初の災害公営住宅、集団移転者ら見学会
(河北新報)
197 復興フォト&スケッチ展2014、3/6まで仙台で展覧会
(河北新報)
198 『問う 震災4年』須田善明女川町長、
100億円近くの出島架線造りますか(朝日新聞(東北版))
199 『防災の死角』在住外国人200万人以上、
川口芝園団地4割近くが中国人を中心とした外国人
(毎日新聞(夕刊))
http://mainichi.jp/shimen/news/20150223dde041040035000c.html
200 社保未加入対策、試されている建設業の本気度(建通新聞)
201 【「最期は自宅」へ地域包括ケアシステム】
増える高齢者住宅、UR高優賃など(産経新聞)
http://www.sankei.com/life/news/150224/lif1502240010-n1.html
202 【国交省】ロシアへの都市環境開発インフラ輸出支援を本格再開、
来月マッチングセミナー(日刊建設工業新聞)
203 つくば市運動公園鑑定費
(つくば市土地開発公社がURから66億円で取得)、
住民監査請求を棄却(茨城新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150217/CK2015021702000172.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20150219-OYTNT50421.html
204 【陸前高田市】高田地区のかさ上げ区域、
3/5~ほぼ全域で通行止め(東海新報)


●野田の中学生「災害経験、世界へ」 3月の国連防災会議
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150224_10

<祈りと震災>(17)繰り返す口伝の悲劇
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150225_33013.html

●宮古・藤の川地区に防潮堤整備 地元は賛否分かれる
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150224_2

【山田】地域の集会施設再建へ 支援の財団、町と覚書
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150224_2

●「大槌で漁師になろう!」
大槌町漁業学校(体験講座・本格養成講座)の受講生募集について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015021900022/

●大槌を応援、盛岡でカキ小屋 食べ放題を堪能
https://news.google.co.jp/news/section?pz=1&cf=all&q=%E5%A4%A7%E6%A7%8C&siidp=e5dd468c7acc4fc7c02390ced82a0c42da7a&ict=ln

●三陸沿岸道路 唐丹第3トンネルが着工
http://news.ibc.co.jp/item_23855.html
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150224_7
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20150224ddlk03040142000c.html

●盛駅周辺の活性化策探る 大船渡でフォーラム駅長が講演、意見発表も
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10547

●津波で割れたフロントガラス、座席にも砂や泥…東日本大震災の被災車両も展
示 大阪で防災・減災を考える「大規模災害への備え展
http://www.sankei.com/west/news/150224/wst1502240049-n1.html

●(仮称)石巻フーズ本社工場地鎮祭を執り行います
http://www.sankei.com/economy/news/150224/prl1502240138-n1.html

●海外の記者が被災地を視察 石巻
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150224/k10015707601000.html

●タブレット端末、議場で“解禁” 名取市議会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150225_11020.html

●「いわて復興だよりWeb」を更新しました(平成27年2月15日号) 
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/dayoriweb/033117.html

●東北復興ソーシャルビジネス・ギャザリング
~地域から未来の東北・日本を生み出す~
http://www.pref.iwate.jp/event/fukkou/028975.html

<五感の旅>聴 岩手三陸(2) 日常の響き 生を実感
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015022402000259.html

●ファンド、東北復興へ存在感 大震災からまもなく4年
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83561740T20C15A2L01000/

●遠野駅舎:維持を 市長ら、JRに趣意書
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20150224ddlk03020140000c.html

●「森のトレー」組合破産申し立てへ 久慈市、債権15億円
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150224_5

●有効求人倍率に地域差 県・第13回復興統計
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150224_8


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●駐在記者発 「大槌町震災3年目の365日」東野真和
大槌文庫から出版されました。お申し込みは下記まで。
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/

おおつち文庫(大槌町震災3年目の365日、大槌新聞縮刷版、
小畑幸子・小畑太刀 生きた証)の本はamazonでも購入できます。

●大槌町「町内語り部ガイド」
http://tabihatsu.jp/program/89835.html
http://www.iwatetabi-sanriku.jp/kataribe/kataribe3.html
せっかく東北に行くのでしたら、現地の方お話しきいて、
みなさんとお話しされるのがいいと思います。企業研修の
受け入れもしています。

●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌新聞の定期購読申込みはこちら
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/

●大槌、宮古の旅館民宿はこちらまで
http://miyakootsuchi.web.fc2.com/index.html#outline

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
UR大槌事務所から西側に向いたカメラの画像も掲載されてます。
もっとあちこちの画像がまとまればいいのですが、費用負担が
なかなかのようです。

●大槌町ライブカメラ
http://www.o-channel.jp/about.html
http://www.o-channel.jp/index.html#id47

●Starting Over 大槌
https://job.rikunabi.com/2015/media/startingover/town/town_otsuchi.html

●大槌町ポータルサイト
http://www.otsuchi-portal.jp/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

● UR社宅向け賃貸、入居費節減で好評 複数契約で割引も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150105/bsd1501050500001-n1.htm

●「リサイクルスタディ」ホームページを立ち上げました
http://www.ur-net.go.jp/west/recyclestudy/index.html

●柏や印西など マンション大幅増 14年県内建築着工状況
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150224/CK2015022402000151.html

●大京、横浜に開発した各種次世代システム採用マンションが完成、電気料金を
削減
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20150224/277921/

●天気改善の地域が倍増 1月の中古マンション価格天気図
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000020884

●3/7、3/14 DIYワークショップ開催のお知らせ ~高島平団地の実際のお部屋を
参加者みんなでDIY、賃貸でも自分らしい暮らしを実現~
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150224/prl1502240908002-n1.htm

●港区UR賃貸住宅のキッズルーム、ボーネルンドがプロデュース
http://resemom.jp/article/2015/02/24/23118.html

●日本インドネシア都市交通セミナーを開催、都市交通のあり方などで意見交換
http://response.jp/article/2015/02/24/245027.html

●ホーチミン:メトロ1号線の車両モデルをお披露目、3月から市民も見学可
http://www.viet-jo.com/news/economy/150213035353.html

●「世界の安全な都市トップ50」、ホーチミンがワースト3位
http://www.viet-jo.com/news/statistics/150209015602.html
http://safecities.economist.com/infographics/safe-cities-index-infographic/

●ホーチミンは勢いある都市としては第6位
http://www.slideshare.net/JLL/jll-city-momentum-index-cmi-2015

●ヤンゴン近郊の縫製工場で4000人規模のストライキ
http://www.myanmar-news.asia/news_ahZ1aInRqg_717.html
http://www.neurope.eu/news/wire/myanmar-workers-strike-clothing-factories-seeking-double-overtime-17-cents-hour

●しょんべん横丁:焼失した「中筋」の風情 拡幅せず復興へ
http://mainichi.jp/select/news/20150224k0000e040200000c.html

●総曲輪三丁目複合ビル 22階建てイメージ図公表
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20150224160244

●徳島市:新町西再開発、完成1年遅れ
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20150224ddlk36010558000c.html

<キラリ人生> 自宅を高齢者の居場所に開放
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2015022502000002.html

●高齢者世帯の4割は老後破産状態?少ない年金、住宅ローン、子どもの借金…
貯蓄4千万でも危険
http://biz-journal.jp/2015/02/post_9053.html

●頼れる診療所ランキング383 1日延べ100軒以上巡回する
「成城内科」が1位
http://diamond.jp/articles/-/67442

●部分断熱リフォームで高齢者が「健康」に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150218/404802/?rt=nocnt

●あおぞら銀:大都市圏の不動産をファンド化、地銀に販売
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NK7DFP6S972C01.html

●高齢地方移住者の居住環境を整備 民間主体、政府が検討へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015022401001456.html?ref=rank

●「最期は自宅」へ地域包括ケアシステム 国が整備優遇、増える高齢者住宅
http://www.sankei.com/life/news/150224/lif1502240010-n1.html



●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●花巻市 15年度当初予算、5.8%増の464億207万円に 新市誕生で最大規模
●南三陸国道事務所 吉浜釜石道路、唐丹第3トンネルが掘削開始 貫通は17年
春の予定
●全建 担い手の確保・育成へ 理事会で行動指針承認


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/国連防災会議で震災復興・インフラ輸出PR/閣僚級会合に国交相出

http://www.decn.co.jp/?p=24241

●鹿島/社長に押味至一専務執行役員昇格/「現場力を一段と強化」、6月25
日就任
http://www.decn.co.jp/?p=24236

●全建/行動憲章改定/適正利潤と担い手確保を明記、地域建設業の役割明確化
http://www.decn.co.jp/?p=24235

●経産省有識者委/再生エネ15年度買取価格案/太陽光は27円、下げ幅最大

http://www.decn.co.jp/?p=24233

●国交省/外国人受け入れ事業制度実施機関を公募/団体・企業を年1回巡回指

http://www.decn.co.jp/?p=24228

●国交省/空き家再生・撤去の補助金リスト作成へ/特措法施行で市町村支援
http://www.decn.co.jp/?p=24229

●復興庁、環境省/除染土壌の減容化・再生利用技術公募/最終処分見据え実証
試験
http://www.decn.co.jp/?p=24234

●足場議連/「職人振興議連」で再始動/会長に二階俊博自民総務会長
http://www.decn.co.jp/?p=24242

●長谷工コーポ/ベトナムで賃貸住宅事業展開/3月に初弾案件の建設着手
http://www.decn.co.jp/?p=24226

●いであ/17年12月に連結売上高173億円目標/利益率向上へ技術研修強

http://www.decn.co.jp/?p=24230

●大成建設/エンパワーメント大賞を受賞/女性職域の積極拡大が評価
http://www.decn.co.jp/?p=24231

●東京都/豊洲新市場千客万来施設5街区整備事業(江東区)/大和ハウス工業
が辞退
http://www.decn.co.jp/?p=24239

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●国交省 外国人材活用緊急措置/「事業実施機関」公募開始/巡回指導、半年で
1500回
http://www.kensetsunews.com/?p=44533

●鹿島/次期社長に押味専務/現場第一主義を浸透
http://www.kensetsunews.com/?p=44534

●都市計画学会 全国市長会/「都市のコンパクト化」テーマにシンポ
http://www.kensetsunews.com/?p=44537

●大日本コンサル/受注140億達成に全力/質向上、全体で規模拡大
http://www.kensetsunews.com/?p=44539

●JIA日本建築大賞市立山鹿小を選定/工藤和美氏、堀場弘氏設計(シーラカンスK
&H)
http://www.kensetsunews.com/?p=44450

●26日に大成で着工/赤坂九丁目北再開発/組合施行
http://www.kensetsunews.com/?p=44546

●米賃貸住宅開発に参画/2棟約450戸、6万㎡超/三井不動産
http://www.kensetsunews.com/?p=44548

●川口I、II系幹線を更新/総延長12km、17年度着工へ検討開始/埼玉県
http://www.kensetsunews.com/?p=44555

●早期に基本設計委託/DB採用、監理にCMも/宮古市、中心市街地拠点整備
http://www.kensetsunews.com/?p=44556

●愛知県/瀬戸市に尾張北部特支校/基本設計を早期発注
http://www.kensetsunews.com/?p=44557

●呉市/新規にスポーツ施設着手/屋内プール整備へ設計費
http://www.kensetsunews.com/?p=44596

●香川県宇多津町の庁舎改修DB提案競技/飛島・タカネJVを特定
http://www.kensetsunews.com/?p=44597

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

Trending Articles