* * * * * * * * * * 2022/10/24(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●釜石、大川小、阪神・淡路 命守る「あの日」の体験語り継ぐ ぼうさいこくたい閉幕 神戸
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015748136.shtml
■宮城県
●気仙沼の土地区画整理が終了 魚町・南町地区で竣工式 活用が課題、45%手付かず
https://kahoku.news/articles/20221022khn000076.html
●3年ぶり開催も…サンマ不漁で「秋の収穫祭」に
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221023/6000021379.html
●「収獲祭」名称変わっても、サンマがやっぱり主役 宮城・女川
https://kahoku.news/articles/20221023khn000047.html
●「女川と言えばサンマ」収穫祭でさんま6000匹を炭火で提供
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/185474
●よみがえった「気仙沼の顔」 課題は空き地の利用率
https://digital.asahi.com/articles/ASQBQ6SRLQBQUNHB001.html
●熱気球に丸森町民200人搭乗 空から復興の今一望
https://kahoku.news/articles/20221022khn000082.html
●自慢の特産品ずらり 気仙沼で3年ぶり産業まつり
https://kahoku.news/articles/20221023khn000048.html
●復興の象徴「女川温泉ゆぽっぽ」で相次いだガラス破損、原因は鋼管柱と天井材の衝突
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01563/
●女川の「ダンボルギーニ」商店街の店舗が来月で閉店
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221024/6000021383.html
●「ごみゼロプロジェクト」名取・閖上に浸透 小5の遠藤君が地域動かす
https://kahoku.news/articles/20221023khn000022.html
●ゆりあげ朝市にラーメン店「中華そば 杏林」がオープン!
https://kahoku.news/kiji/nor956793641063546880.html
■福島県
●身近にある自然エネルギーの活用事例を学ぶ 環境問題を考えるきっかけ作り
https://www.fct.co.jp/news/news9750fgp771w4keatpq
●TOKIOの活動拠点でフクシマBAルシェ
入場無料で福島県外のファンも来県 JR新白河駅からシャトルバスも運行
https://www.fct.co.jp/news/news97zcs19puhnmtcrprw
●キャンプで地元の水産物ふるまう 風評被害払拭目指し 新地町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221022/6050020560.html
●「世界の100人」に選ばれた南相馬の前市長桜井氏、市議選に出馬へ
https://digital.asahi.com/articles/ASQBR4JLPQBRUGTB003.html
●過疎化と原発事故で歯止めかからぬ人口流出 雇用確保など課題山積
https://digital.asahi.com/articles/ASQBP7310QBMUGTB007.html
■熊本県
●阿蘇火山博物館でナイトミュージアム始まる
https://www.kkt.jp/nnn/news100ngu3lf5za0gtwatl.html
●八代市の仮設団地で暮らす被災者に地元保存会が獅子舞を披露
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221023/5000017311.html
■福岡県
●九州北部豪雨で被災 朝倉市の「松末橋」渡り初め
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96hvp6h4si0oiqv7te.html
●若戸大橋 国の重要文化財に指定記念 ウォーキング大会
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221023/5010017883.html
●住宅街に5万4千枚のソーラーパネル 土むき出し 不安募らせる住民
https://digital.asahi.com/articles/ASQBP3CDJQBDTIPE012.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●緒方貞子シンポジウム「あなたなら何をしますか?」
~ 緒方貞子さんから何を学び、どう生きるか ~
https://www.jica.go.jp/information/info/2022/20221021_10.html
●人口増減率ランキング2017-22
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200046/091600001/
●年少人口(15歳未満)増減率ランキング2017-22
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200046/091600002/
●生産年齢人口(15歳以上65歳未満)増減率ランキング2017-22
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200046/091600003/
●老年人口(65歳以上)増減率ランキング2017-22
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200046/091600004/
●イチローの英語が流暢なら、あの感動的なスピーチは生まれなかったかもしれない
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2022/10/post-99851.php
●鉄筋コンクリートがボロボロに、土砂状にも 高速道路の足元では
https://digital.asahi.com/articles/ASQBR5TZQQBPPTIL015.html
●つくば市の変遷、40年にわたり定点撮影 街づくりを考える資料に
https://digital.asahi.com/articles/ASQBQ76Z3QBLUJHB012.html
●JR東日本と京急のライバル対決、その「約120年続く歴史」とは
https://diamond.jp/articles/-/311731
●介護人材は2025年に32万人不足!要介護者600万人時代に「介護難民」にならない備え
https://diamond.jp/articles/-/311682
●「頑張らない・断る」で心がラクに、抱え込み症候群を脱出する方法とは
https://diamond.jp/articles/-/311694
●「ねこ背」を自宅で治す方法、整形外科の名医が教える最新体操とは
https://diamond.jp/articles/-/310414
●Google元エンジニアは言う――彼が開発したAIには、確かに「意識」があった
https://president.jp/articles/-/62696
●「結婚相手は一般男性」は大ウソ
…テレ朝・弘中綾香アナ、元フジ・カトパンほか女性アナが選ぶ伴侶の"正体"
https://president.jp/articles/-/62823
●23区内でも住居費を月5万円に抑えられる
…FP直伝「お金がなくても早期リタイア」するための"貯める技術"
https://president.jp/articles/-/62707
●「ついに2億円の物件を買い始めた」共働きパワーカップルを待ち受ける住宅ローン破綻の危険度
https://president.jp/articles/-/62775
●日本人は「みんなで貧乏」になるしかない
…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由
https://president.jp/articles/-/62826
●44歳会社員「年収半減」でも業務委託を選んだ勝算
「それだけあれば、兼業で何とかカバーできる」
https://toyokeizai.net/articles/-/626558
●「AI契約チェックは違法の疑い」の衝撃的な中身 法務省判断は急成長のリーガルテックに激震
https://toyokeizai.net/articles/-/627571
●世界の鉄道市場で商機狙う「新たな日本企業」たち
洗車、職員研修、場違い?の育児用品メーカーも
https://toyokeizai.net/articles/-/627375
●入管体制の闇、「処分可能な存在」を生きる外国人
『入管問題とは何か』著者の鈴木江理子氏に聞く
https://toyokeizai.net/articles/-/627272
●愛知の「激安うなぎ屋」特上鰻丼が2300円の秘密 「うなぎの与助」生の鰻を仕入れて店で串打ち
https://toyokeizai.net/articles/-/626809
●応募殺到!攻めに転じる鉄道ファン向けイベント 車両やダイヤなど、資産と知見をフルに活用
https://toyokeizai.net/articles/-/624224
●生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング
1位は11億2393万円、対象企業平均は2億2684万円
https://toyokeizai.net/articles/-/627340
●ユニクロは衰退しました…柳井会長が円安最高益でも「手放しで喜べない」本当の理由
https://gendai.media/articles/-/101285
●日本IBMの山口社長に「量子コンピューターで何ができるの?」と聞いたら、
スゴい答えが返ってきた…!
https://gendai.media/articles/-/101212
●上も下もない、みんなが横並び
…日本IBMの“叩き上げ社長”「山口明夫」が考える「リーダーの真髄」
https://gendai.media/articles/-/101370
●「○○円なら即決します!」…メルカリでの「ムカつくコメント」に対処するコツ
https://gendai.media/articles/-/101186
●「タダでもいらない」と思うボロ空き家で儲ける具体的な方法
https://gentosha-go.com/articles/-/45787
●「手数料無料!」、じつは高額利益が発生していた…買う側には見えない「不動産の販売手口」
https://gentosha-go.com/articles/-/45989
●「プチ廃墟」と化したマンションが増加中……その前兆とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e0c1b291b0b8aca9843839f977bd5949fde0f3
●首都圏新築マンション発売戸数、建築資材高騰で2年ぶりマイナス…今年度上半期
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221023-OYT1T50155/
●関電不動産開発、定期借地権で好立地に新築マンション
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF03CI30T01C22A0000000/
●ミッドタウン八重洲誕生で注目の東京都中央区 歴史ある街が再開発で暮らしやすく進化中
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5567/
●LiveSmart、三菱地所レジデンスの物件に採用 ~「ザ・パークハウス 曳舟」に全戸標準導入~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000031331.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●国軍がドローン爆撃 子ども2人が犠牲に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46327.php
●ダウェー経済特区 新たな開発業者を選定
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46325.php
●ヤンゴン市近郊で国軍将校ら3人が射殺
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46323.php
●「国軍が毒ガスを製造していた」ミャンマー国連大使
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46321.php
●国軍 住民125人を「人間の盾」アウン・サン将軍の生まれ故郷で
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46319.php
●軍評議会が宝石展示即売会を開催、中国人バイヤーら200人が参加
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46317.php
●電力部門の従業員が3億Ksを横領
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46315.php
●クーデター以降の戦闘は7,700回 カイン州が最多
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46313.php
●水上マーケットとナイトバザール開催 ヤンゴン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46311.php
●ブラジルのサンアメリカ、二輪・自転車用タイヤに関心
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46309.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマーインセイン収容所で拘束中の映像作家、久保田徹氏関連のニュースを見て
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/inmyanmar/2022/10/post-7.php
●ミャンマーヤンゴンから仕掛ける新しいプロジェクトとは
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2022/10/post-92.php
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●ADB、ラオスの2022年経済成長率予測を2.5%に下方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/28e59ca63c9ec8ad.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●マルコス大統領、水資源省新設の必要性を提唱
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/fe840b48c23dd4eb.html
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●デリー首都圏のディーゼル発電機規制を含む空気汚染対策の適用開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/ef261ca9e36043fb.html
■バングラデシュ
●ジェトロ、バングラデシュ投資セミナーを共催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/2ce776e853ae4a94.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●鴻海、EV 2車種とソフトウエアプラットフォーム立ち上げを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/915a39d0c3115705.html
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●処遇改善次の一手-資材高騰対応・上/民間発注者との隔たり解消へ
https://www.decn.co.jp/?p=147228
●日建連/斉藤鉄夫国交相と自民幹部に予算要望、公共事業費の安定確保を
https://www.decn.co.jp/?p=147219
●関東整備局、東日本高速関東支社/外環道大泉JCT南行本線シールド、11月掘進再開
https://www.decn.co.jp/?p=147222
●大成建設/低コストでクリーンルーム構築、布製ダクトで空気循環
https://www.decn.co.jp/?p=147224
●中外製薬/新研究拠点(横浜市戸塚区)が竣工、23年4月に本格稼働予定
https://www.decn.co.jp/?p=147209
●自民部会/離島振興法改正案を大筋了承/新たにICT活用や再エネ導入支援
https://www.decn.co.jp/?p=147151
●日建連首脳が会見/民間工事のリスク負担検討必要/急激な円安に危機感
https://www.decn.co.jp/?p=147154
●JR四国/鉄道以外の新規事業アイデア募集開始/12月18日まで受付
https://www.decn.co.jp/?p=147156
●成田空港会社/「新しい成田空港」構想検討会開く、建替や大規模改修など議論
https://www.decn.co.jp/?p=147226
●大阪府箕面市/新病院整備を近く政策決定、22年度に基本構想・ECIやDB軸に検討
https://www.decn.co.jp/?p=147217
●建設発生土リサイクル協/都内で土サミット開く、「災害と土」テーマに未来を展望
https://www.decn.co.jp/?p=147212
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●「新しい成田空港」構想検討会が初会合/NAA
https://www.kensetsunews.com/archives/750762
●日建連首脳、自民党幹部らに要望/公共事業費の大幅増額を/民間投資の下支え求める
https://www.kensetsunews.com/archives/750736
●河北医療財団/総合病院移転 22年末着工/杉並区ら3者で区画整理
https://www.kensetsunews.com/archives/750442
●今井氏(田中産業)が優勝、世界大会へ/キャタピラーグローバルオペレータチャレンジ アジアパシフィック大会
https://www.kensetsunews.com/archives/750812
●綱島駅東口駅前再開発事業協力者/三井不レジと鹿島に決定/準備組合
https://www.kensetsunews.com/archives/750439
●26年度の着工目指す/公開空地、教育機関併設も/水戸ホーリーホックの新スタジアム
https://www.kensetsunews.com/archives/750459
●新中央図書館/2月に設計委託手続き/舞鶴市/26年6月竣工目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/750691
●JR駅南口に複合施設/市民病院の計画策定後着手/野洲市
https://www.kensetsunews.com/archives/750333
●1月上旬に入札公告/若者支援住宅BTO実施方針案公表/にかほ市
https://www.kensetsunews.com/archives/750497
●陸軍被服支廠/安全対策設計の進捗報告/広島県
https://www.kensetsunews.com/archives/750623
●2023年度から高校再編着手/前期5年で統合校提示/愛媛県
https://www.kensetsunews.com/archives/750628
●トーマツと契約/バイオ産業拠点形成調査/沖縄県
https://www.kensetsunews.com/archives/750634
【記者座談会】電設協会員大会、働き方改革加速/士会連合会が秋田で全国大会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/750309
【MM37街区名称は横浜コネクトスクエア】7月グランドオープン/パナソニックホームズ、鹿島、ケネディクス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/750570
【12万m2の創薬一大拠点】23年春稼働のライフサイエンスパーク横浜/中外製薬
https://www.kensetsunews.com/web-kan/750562
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●釜石、大川小、阪神・淡路 命守る「あの日」の体験語り継ぐ ぼうさいこくたい閉幕 神戸
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015748136.shtml
■宮城県
●気仙沼の土地区画整理が終了 魚町・南町地区で竣工式 活用が課題、45%手付かず
https://kahoku.news/articles/20221022khn000076.html
●3年ぶり開催も…サンマ不漁で「秋の収穫祭」に
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221023/6000021379.html
●「収獲祭」名称変わっても、サンマがやっぱり主役 宮城・女川
https://kahoku.news/articles/20221023khn000047.html
●「女川と言えばサンマ」収穫祭でさんま6000匹を炭火で提供
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/185474
●よみがえった「気仙沼の顔」 課題は空き地の利用率
https://digital.asahi.com/articles/ASQBQ6SRLQBQUNHB001.html
●熱気球に丸森町民200人搭乗 空から復興の今一望
https://kahoku.news/articles/20221022khn000082.html
●自慢の特産品ずらり 気仙沼で3年ぶり産業まつり
https://kahoku.news/articles/20221023khn000048.html
●復興の象徴「女川温泉ゆぽっぽ」で相次いだガラス破損、原因は鋼管柱と天井材の衝突
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01563/
●女川の「ダンボルギーニ」商店街の店舗が来月で閉店
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221024/6000021383.html
●「ごみゼロプロジェクト」名取・閖上に浸透 小5の遠藤君が地域動かす
https://kahoku.news/articles/20221023khn000022.html
●ゆりあげ朝市にラーメン店「中華そば 杏林」がオープン!
https://kahoku.news/kiji/nor956793641063546880.html
■福島県
●身近にある自然エネルギーの活用事例を学ぶ 環境問題を考えるきっかけ作り
https://www.fct.co.jp/news/news9750fgp771w4keatpq
●TOKIOの活動拠点でフクシマBAルシェ
入場無料で福島県外のファンも来県 JR新白河駅からシャトルバスも運行
https://www.fct.co.jp/news/news97zcs19puhnmtcrprw
●キャンプで地元の水産物ふるまう 風評被害払拭目指し 新地町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20221022/6050020560.html
●「世界の100人」に選ばれた南相馬の前市長桜井氏、市議選に出馬へ
https://digital.asahi.com/articles/ASQBR4JLPQBRUGTB003.html
●過疎化と原発事故で歯止めかからぬ人口流出 雇用確保など課題山積
https://digital.asahi.com/articles/ASQBP7310QBMUGTB007.html
■熊本県
●阿蘇火山博物館でナイトミュージアム始まる
https://www.kkt.jp/nnn/news100ngu3lf5za0gtwatl.html
●八代市の仮設団地で暮らす被災者に地元保存会が獅子舞を披露
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221023/5000017311.html
■福岡県
●九州北部豪雨で被災 朝倉市の「松末橋」渡り初め
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96hvp6h4si0oiqv7te.html
●若戸大橋 国の重要文化財に指定記念 ウォーキング大会
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221023/5010017883.html
●住宅街に5万4千枚のソーラーパネル 土むき出し 不安募らせる住民
https://digital.asahi.com/articles/ASQBP3CDJQBDTIPE012.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●緒方貞子シンポジウム「あなたなら何をしますか?」
~ 緒方貞子さんから何を学び、どう生きるか ~
https://www.jica.go.jp/information/info/2022/20221021_10.html
●人口増減率ランキング2017-22
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200046/091600001/
●年少人口(15歳未満)増減率ランキング2017-22
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200046/091600002/
●生産年齢人口(15歳以上65歳未満)増減率ランキング2017-22
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200046/091600003/
●老年人口(65歳以上)増減率ランキング2017-22
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200046/091600004/
●イチローの英語が流暢なら、あの感動的なスピーチは生まれなかったかもしれない
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2022/10/post-99851.php
●鉄筋コンクリートがボロボロに、土砂状にも 高速道路の足元では
https://digital.asahi.com/articles/ASQBR5TZQQBPPTIL015.html
●つくば市の変遷、40年にわたり定点撮影 街づくりを考える資料に
https://digital.asahi.com/articles/ASQBQ76Z3QBLUJHB012.html
●JR東日本と京急のライバル対決、その「約120年続く歴史」とは
https://diamond.jp/articles/-/311731
●介護人材は2025年に32万人不足!要介護者600万人時代に「介護難民」にならない備え
https://diamond.jp/articles/-/311682
●「頑張らない・断る」で心がラクに、抱え込み症候群を脱出する方法とは
https://diamond.jp/articles/-/311694
●「ねこ背」を自宅で治す方法、整形外科の名医が教える最新体操とは
https://diamond.jp/articles/-/310414
●Google元エンジニアは言う――彼が開発したAIには、確かに「意識」があった
https://president.jp/articles/-/62696
●「結婚相手は一般男性」は大ウソ
…テレ朝・弘中綾香アナ、元フジ・カトパンほか女性アナが選ぶ伴侶の"正体"
https://president.jp/articles/-/62823
●23区内でも住居費を月5万円に抑えられる
…FP直伝「お金がなくても早期リタイア」するための"貯める技術"
https://president.jp/articles/-/62707
●「ついに2億円の物件を買い始めた」共働きパワーカップルを待ち受ける住宅ローン破綻の危険度
https://president.jp/articles/-/62775
●日本人は「みんなで貧乏」になるしかない
…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由
https://president.jp/articles/-/62826
●44歳会社員「年収半減」でも業務委託を選んだ勝算
「それだけあれば、兼業で何とかカバーできる」
https://toyokeizai.net/articles/-/626558
●「AI契約チェックは違法の疑い」の衝撃的な中身 法務省判断は急成長のリーガルテックに激震
https://toyokeizai.net/articles/-/627571
●世界の鉄道市場で商機狙う「新たな日本企業」たち
洗車、職員研修、場違い?の育児用品メーカーも
https://toyokeizai.net/articles/-/627375
●入管体制の闇、「処分可能な存在」を生きる外国人
『入管問題とは何か』著者の鈴木江理子氏に聞く
https://toyokeizai.net/articles/-/627272
●愛知の「激安うなぎ屋」特上鰻丼が2300円の秘密 「うなぎの与助」生の鰻を仕入れて店で串打ち
https://toyokeizai.net/articles/-/626809
●応募殺到!攻めに転じる鉄道ファン向けイベント 車両やダイヤなど、資産と知見をフルに活用
https://toyokeizai.net/articles/-/624224
●生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング
1位は11億2393万円、対象企業平均は2億2684万円
https://toyokeizai.net/articles/-/627340
●ユニクロは衰退しました…柳井会長が円安最高益でも「手放しで喜べない」本当の理由
https://gendai.media/articles/-/101285
●日本IBMの山口社長に「量子コンピューターで何ができるの?」と聞いたら、
スゴい答えが返ってきた…!
https://gendai.media/articles/-/101212
●上も下もない、みんなが横並び
…日本IBMの“叩き上げ社長”「山口明夫」が考える「リーダーの真髄」
https://gendai.media/articles/-/101370
●「○○円なら即決します!」…メルカリでの「ムカつくコメント」に対処するコツ
https://gendai.media/articles/-/101186
●「タダでもいらない」と思うボロ空き家で儲ける具体的な方法
https://gentosha-go.com/articles/-/45787
●「手数料無料!」、じつは高額利益が発生していた…買う側には見えない「不動産の販売手口」
https://gentosha-go.com/articles/-/45989
●「プチ廃墟」と化したマンションが増加中……その前兆とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e0c1b291b0b8aca9843839f977bd5949fde0f3
●首都圏新築マンション発売戸数、建築資材高騰で2年ぶりマイナス…今年度上半期
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221023-OYT1T50155/
●関電不動産開発、定期借地権で好立地に新築マンション
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF03CI30T01C22A0000000/
●ミッドタウン八重洲誕生で注目の東京都中央区 歴史ある街が再開発で暮らしやすく進化中
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5567/
●LiveSmart、三菱地所レジデンスの物件に採用 ~「ザ・パークハウス 曳舟」に全戸標準導入~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000031331.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●国軍がドローン爆撃 子ども2人が犠牲に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46327.php
●ダウェー経済特区 新たな開発業者を選定
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46325.php
●ヤンゴン市近郊で国軍将校ら3人が射殺
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46323.php
●「国軍が毒ガスを製造していた」ミャンマー国連大使
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46321.php
●国軍 住民125人を「人間の盾」アウン・サン将軍の生まれ故郷で
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46319.php
●軍評議会が宝石展示即売会を開催、中国人バイヤーら200人が参加
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46317.php
●電力部門の従業員が3億Ksを横領
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46315.php
●クーデター以降の戦闘は7,700回 カイン州が最多
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46313.php
●水上マーケットとナイトバザール開催 ヤンゴン
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46311.php
●ブラジルのサンアメリカ、二輪・自転車用タイヤに関心
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/10/21-46309.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマーインセイン収容所で拘束中の映像作家、久保田徹氏関連のニュースを見て
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/inmyanmar/2022/10/post-7.php
●ミャンマーヤンゴンから仕掛ける新しいプロジェクトとは
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2022/10/post-92.php
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●ADB、ラオスの2022年経済成長率予測を2.5%に下方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/28e59ca63c9ec8ad.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●マルコス大統領、水資源省新設の必要性を提唱
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/fe840b48c23dd4eb.html
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●デリー首都圏のディーゼル発電機規制を含む空気汚染対策の適用開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/ef261ca9e36043fb.html
■バングラデシュ
●ジェトロ、バングラデシュ投資セミナーを共催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/2ce776e853ae4a94.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●鴻海、EV 2車種とソフトウエアプラットフォーム立ち上げを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/915a39d0c3115705.html
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●処遇改善次の一手-資材高騰対応・上/民間発注者との隔たり解消へ
https://www.decn.co.jp/?p=147228
●日建連/斉藤鉄夫国交相と自民幹部に予算要望、公共事業費の安定確保を
https://www.decn.co.jp/?p=147219
●関東整備局、東日本高速関東支社/外環道大泉JCT南行本線シールド、11月掘進再開
https://www.decn.co.jp/?p=147222
●大成建設/低コストでクリーンルーム構築、布製ダクトで空気循環
https://www.decn.co.jp/?p=147224
●中外製薬/新研究拠点(横浜市戸塚区)が竣工、23年4月に本格稼働予定
https://www.decn.co.jp/?p=147209
●自民部会/離島振興法改正案を大筋了承/新たにICT活用や再エネ導入支援
https://www.decn.co.jp/?p=147151
●日建連首脳が会見/民間工事のリスク負担検討必要/急激な円安に危機感
https://www.decn.co.jp/?p=147154
●JR四国/鉄道以外の新規事業アイデア募集開始/12月18日まで受付
https://www.decn.co.jp/?p=147156
●成田空港会社/「新しい成田空港」構想検討会開く、建替や大規模改修など議論
https://www.decn.co.jp/?p=147226
●大阪府箕面市/新病院整備を近く政策決定、22年度に基本構想・ECIやDB軸に検討
https://www.decn.co.jp/?p=147217
●建設発生土リサイクル協/都内で土サミット開く、「災害と土」テーマに未来を展望
https://www.decn.co.jp/?p=147212
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●「新しい成田空港」構想検討会が初会合/NAA
https://www.kensetsunews.com/archives/750762
●日建連首脳、自民党幹部らに要望/公共事業費の大幅増額を/民間投資の下支え求める
https://www.kensetsunews.com/archives/750736
●河北医療財団/総合病院移転 22年末着工/杉並区ら3者で区画整理
https://www.kensetsunews.com/archives/750442
●今井氏(田中産業)が優勝、世界大会へ/キャタピラーグローバルオペレータチャレンジ アジアパシフィック大会
https://www.kensetsunews.com/archives/750812
●綱島駅東口駅前再開発事業協力者/三井不レジと鹿島に決定/準備組合
https://www.kensetsunews.com/archives/750439
●26年度の着工目指す/公開空地、教育機関併設も/水戸ホーリーホックの新スタジアム
https://www.kensetsunews.com/archives/750459
●新中央図書館/2月に設計委託手続き/舞鶴市/26年6月竣工目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/750691
●JR駅南口に複合施設/市民病院の計画策定後着手/野洲市
https://www.kensetsunews.com/archives/750333
●1月上旬に入札公告/若者支援住宅BTO実施方針案公表/にかほ市
https://www.kensetsunews.com/archives/750497
●陸軍被服支廠/安全対策設計の進捗報告/広島県
https://www.kensetsunews.com/archives/750623
●2023年度から高校再編着手/前期5年で統合校提示/愛媛県
https://www.kensetsunews.com/archives/750628
●トーマツと契約/バイオ産業拠点形成調査/沖縄県
https://www.kensetsunews.com/archives/750634
【記者座談会】電設協会員大会、働き方改革加速/士会連合会が秋田で全国大会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/750309
【MM37街区名称は横浜コネクトスクエア】7月グランドオープン/パナソニックホームズ、鹿島、ケネディクス
https://www.kensetsunews.com/web-kan/750570
【12万m2の創薬一大拠点】23年春稼働のライフサイエンスパーク横浜/中外製薬
https://www.kensetsunews.com/web-kan/750562
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。