Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

ニュースクリッピング 2022年05月27日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/05/27(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●令和4年度第1回いわて復興未来塾(7/2、7/3)の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1056295.html

●インバウンド再開へ 実証ツアー2日目 三陸の魅力を知る旅
https://news.ibc.co.jp/item_46721.html

●「いわてサイクルステーション」第1号に「道の駅たのはた」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220526/6040014377.html

●見ていたら向かってきた・・・物置荒らす3頭の親子グマ 1週間で4件の被害/岩手・大槌町
https://news.ibc.co.jp/item_46717.html
https://news.tvi.jp/news117k9jqubd24rzdxqi8.html

●かつての高田松原、募ったタペストリー741枚で「出会い直す」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5T6R87Q5QULUC008.html

●日本海溝巨大地震 県の被害想定 8月中に公表へ 県検討部会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220526/6040014378.html

●市街地内の交通手段拡充へシェアサイクル導入、岩手町
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052702445/


■宮城県
●被災地訪問学習10年目に 作新学院中等部、宮城の震災遺構視察
https://kahoku.news/articles/20220526khn000010.html

●「石巻百科」で街の魅力をアップデート 歴史のこぼれ話、地名の由来も…
https://kahoku.news/articles/20220526khn000013.html

●石巻川開き祭り3年ぶり開催へ
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105sqtgwboeq2o8sti7.html

●仙台駅東口エリアで電動キックボード社会実験始まる 時速15キロに制限
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news1055tg34ppb6gus5708.html

●梅雨前に石巻市で緊急排水訓練 住宅地浸水を想定し大型ポンプ車
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105wyqbqv54au2jr9ca.html


■福島県
●「大地震の際に原子炉を支えられるのか…」
福島第一原発1号機の内部映像公開で専門家が指摘
https://www.fct.co.jp/news/news97fvipb9adves6wq0u

●阿武隈川の洪水予報の対象区間 30年ぶりに延長
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220526/6050018637.html


■熊本県
●熊本市街路樹再生計画 5年間としていた計画期間を10年間に
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220526-00000010

●「危機感高めて」線状降水帯「予測」情報 半日前に発表
https://www.kkt.jp/nnn/news1009omam8zo287rgm7w.html

●市房ダムの水位半分で警戒連絡、速やかな避難促す
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5T6W46Q5STLVB007.html


■福岡県
●シリーズ『ソナエル』 6月から『線状降水帯』発生予測始まる
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96vfzpanbc93jfoq64.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●「日本不動産学会長賞」を受賞
~東日本大震災におけるURの震災復興支援事業(災害公営住宅整備、復興市街地整備)~
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/hndcds0000006alr-att/ur2022_press_0526_jyusyo_fukkou.pdf

●千葉市、良品計画、MUJI HOUSE、UR 都市機構の連携協力による
花見川団地を拠点とした地域生活圏活性化に関する協定書を締結
https://www.ur-net.go.jp/east/press/hndcds0000006ac2-att/220526_hanamigawa.pdf

●アーベインルネス片野に「ミクチャリ」のポートがオープン!
https://www.ur-net.go.jp/news/20220526_kyusyu_mikuchari.html

●障害者の能力発揮をサポートする実証実験を全国から募集、つくば市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052602443/

●全長500mコースでEVワイヤレス走行中給電の実証実験、山梨県など
将来はワイヤレス給電をコア技術とした、社会実装・次世代型都市づくりも
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052602442/

●市民向けにプレミアム付きデジタル地域通貨を販売、長井市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052002437/

●常総市が民間提案制度で事業募集、提案前にトライアルも可能
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052402441/

●原研哉らが考える、コロナ後の「インバウンド復活」日本観光業に必要なもの
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/05/post-98750.php

●日産「サクラ」と三菱自「ekクロスEV」、新型軽EV普及の鍵は充電スタイルの変化
https://diamond.jp/articles/-/303832

●「早く買わないとマンション価格はもっと上がる」
今が家賃地獄から抜け出す最後のチャンスと言えるワケ
https://president.jp/articles/-/57756

●"住所格差"に目がテン…出身大学の偏差値が下がるほど「千葉-埼玉-東京23区外の住人」が増えるグラフの読解法
https://president.jp/articles/-/57941

●これから日本は「いっそう人に冷たい社会」になる
…どんどん貧しくなる時代に"幸福"をつかむための最終手段
https://president.jp/articles/-/57779

●75歳まで我慢すれば84%増になるが
…お金のプロがあえて「66歳から年金受給」をオススメする理由
https://president.jp/articles/-/57775

●データ見て「60%と57%に差あり」と思う人の盲点 ビジネスに役立つ「統計数字」の正しい見方
https://toyokeizai.net/articles/-/535758

●国立女子大で「工学部」が相次ぎ新設される背景 「工学=男性」は過去に、STEM人材を増やせ
https://toyokeizai.net/articles/-/590165

●ロンドン「女王陛下の鉄道新線」で何が変わるか 都心横断「エリザベス線」開業、新たな大動脈に
https://toyokeizai.net/articles/-/592436









●JICA緒方貞子平和開発研究所のロゴ導入のお知らせ
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/topics/20220525_01.html

●コートジボワール向け円借款貸付契約の調印:新型コロナウイルス感染症対策や保健システムの強靭化、基幹送変電線の整備を通じた電力供給の安定化に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20220526_21.html



■ミャンマー
●国民統一政府(NUG)、スマホ決済アプリで財務体質を強化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41798.php

●カチン州で薬物使用者が急増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41793.php

●軍評議会による集団殺害で170人が犠牲に、NUGが発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41791.php

●UNHCR、ミャンマーの避難民9,000人以上に救援物資
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41789.php

●ネピドーの私立学校16校に閉鎖命令、軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41787.php

●密輸撲滅委員会、ティラワふ頭などで車29台を没収
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41785.php

●カチン州でモバイル通信が遮断される
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41783.php

●ヤンゴンの交通違反、バス停での一時不停止が最多
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41780.php

●タイとの越境貿易額、天然ガス輸出で倍増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41778.php

●少数民族武装勢力の議長がネピドー入り
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41776.php

●ミャンマー情勢を憂慮、日米豪印「クアッド」首脳会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41748.php

●猟師2人が国軍兵士に殺害される、チン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/26-41736.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

【留学アドバイザーによる留学相談会】
https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100347851.pdf

●ミャンマー発、クラウドファンディングプラットフォームを目指した軌跡
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2022/05/post-77.php

●対日輸出、3カ月連続プラス クーデター前の水準に
https://www.nna.jp/news/show/2338891

●国内のドル取引停止を指示、中央銀行
https://www.nna.jp/news/show/2340838

●国軍が大手銀行に「支援」、破綻懸念で
https://www.nna.jp/news/show/2340890

●マンダレーの小麦価格、1月から39%上昇
https://www.nna.jp/news/show/2340324

●4月のコメ輸出、海上貿易額が5893万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2340358

●夏期米が高騰、100カゴで80万チャット超
https://www.nna.jp/news/show/2340843

●KNU代表が首都に到着、和平交渉出席へ
https://www.nna.jp/news/show/2340817

●シャン南部の抵抗勢力、長引く戦闘に疲弊か
https://www.nna.jp/news/show/2340886

●タイ国境モエイ川の避難民、大雨被害で避難
https://www.nna.jp/news/show/2340878


■ベトナム
●足場レンタルのASNOVA、ベトナムで事業展開へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220526185935.html

●商船三井ロジスティクス、バリア・ブンタウ省に営業拠点を開設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220526181005.html

●韓国国際協力団、在フエKOICAプロジェクト事務所を開設
https://www.viet-jo.com/news/economy/220525220031.html

●ベトナム首相がIPEF発足式に参加、国際的な課題の協議に意欲
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/ee7f88beb1c479f6.html

●ベトナムの22年GDP成長率+5.5~6.0%の見通し、アジア開銀とBIDVの共同報告
https://www.viet-jo.com/news/economy/220526192746.html

●WEF旅行・観光開発指数ランキング、越は117か国中52位に上昇
https://www.viet-jo.com/news/tourism/220526231207.html

●ビエンホア~ブンタウ間高速道路、ドンナイ省が143億円出資承認
https://www.viet-jo.com/news/economy/220526161255.html

●アップルのイヤホン、ベトナムに生産移管か
https://www.nna.jp/news/show/2340908

●地場企業のデジタル化、サムスン支援で始動
https://www.nna.jp/news/show/2340842

●初のグリーン水素工場が6月着工、地場企業
https://www.nna.jp/news/show/2340855

●ペトロリメックス、今年は売上高10%増目標
https://www.nna.jp/news/show/2340876

●縫製マツオカ、ベトナム生産拠点の拡張急ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2340348

●ホーチミン市、公用車の所有台数増を要請
https://www.nna.jp/news/show/2340903

●アフリカは潜在力の高い輸出市場、商工省
https://www.nna.jp/news/show/2340938

●経済回復は金融市場に好影響、銀行リポート
https://www.nna.jp/news/show/2340877


■カンボジア
●1~4月の税収3割増、年度目標半分超え
https://www.nna.jp/news/show/2340895

●銀行部門への外国投資、5年で40億ドル超
https://www.nna.jp/news/show/2340799

●プノンペン経済特区、1~3月は赤字縮小
https://www.nna.jp/news/show/2340741


■ラオス
●ラオス中国鉄道、6月下旬に物流施設と接続
https://www.nna.jp/news/show/2340834

●農産物や鉱物の出荷、認可手続きを簡素化
https://www.nna.jp/news/show/2340846


■シンガポール
●NTUC、4ヵ月分の冷凍チキンを備蓄
https://www.asiax.biz/news/60332/

●SBI、南洋理工大などとファンド
https://www.asiax.biz/news/60331/

●1Q経済成長率3.7%で確定、通年予想は据え置き
https://www.asiax.biz/news/60329/

●《日系進出》リアルテック、現地法人設立
https://www.nna.jp/news/show/2340932

●4月の製造業生産は伸び拡大 6.2%増、2カ月ぶりに加速
https://www.nna.jp/news/show/2340809

●マレーシア企業、シングポストのEC買収
https://www.nna.jp/news/show/2340923

●日系出資のアパレル、情報流出で罰金処分
https://www.nna.jp/news/show/2340814

●卸売り2社、北朝鮮への飲料密輸で起訴
https://www.nna.jp/news/show/2340914

●配車グラブ、事業再編で幹部の離職相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2340905

●北部の国境検問所拡張、交通量増加に対応
https://www.nna.jp/news/show/2340907


■マレーシア
●マレーシアへのデジタル関連投資、専用プラットフォームDIO活用を推奨
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/857a762b8a44575f.html

●川崎汽船、ペトロナス向けLNG船を竣工
https://www.nna.jp/news/show/2341032

●名古屋銀と日本公庫、日系の中古車販売支援
https://www.nna.jp/news/show/2340930

●故障頻発のLRT、8億リンギで車両再整備
https://www.nna.jp/news/show/2340896

●格安航空ファイアフライ、スバンーシンガポール線を再開
https://www.asiax.biz/news/60330/

●鶏肉不足対策、6月より輸出を停止=イスマイル首相
https://www.asiax.biz/news/60327/

●ハラル認証の骨セメント投入 Kパワー、医療分野で事業拡大
https://www.nna.jp/news/show/2340515

●手袋スーパーマックス、価格急落で99%減益
https://www.nna.jp/news/show/2340961

●眼鏡フォーカスポイント、約20店を新規出店
https://www.nna.jp/news/show/2340835

●イスラム銀の不良債権比率上昇予想=S&P
https://www.nna.jp/news/show/2340952

●WEF第四次産業革命センターを設立へ
https://www.nna.jp/news/show/2340950


■タイ
●個人情報保護法、6月に施行 刑事罰や集団訴訟などの可能性も
https://www.nna.jp/news/show/2334028

●テスラがタイ法人設立、EV輸入販売見通し
https://www.nna.jp/news/show/2340888

●《日系進出》ファインシンター、東部に第2工場
https://www.nna.jp/news/show/2340808

●インチケープ、新型レンジローバー発売
https://www.nna.jp/news/show/2340922

●プラ部品ナノ、ブランド刷新で住宅向け強化
https://www.nna.jp/news/show/2341042

●アイスのマックス、輸出拡大で年商2倍目標
https://www.nna.jp/news/show/2341059

●タイで食品見本市、日本から18社が参加
https://www.nna.jp/news/show/2340338

●中銀幹部、政策金利引き上げの可能性に言及
https://www.nna.jp/news/show/2340832

●首相「交通事故死を5年で3分の1に削減」
https://www.nna.jp/news/show/2340885


■インドネシア
●MRT東西線開発160兆ルピア 国際融資のほか民間投資見込む
https://www.nna.jp/news/show/2340341

●首都の偶数奇数ナンバー規制、25カ所に拡大
https://www.nna.jp/news/show/2340951

●パーム原油の国内供給義務は30%=調整相
https://www.nna.jp/news/show/2340513

●食用油プログラム、生産輸出業者に参加義務
https://www.nna.jp/news/show/2340901

●ネツレン、自動車軸受部品の熱処理設備増強
https://www.nna.jp/news/show/2340968

●ラマダンのネット通販、ショッピーが首位
https://www.nna.jp/news/show/2341058

●電動バス30台 5月までに運行開始 トランスジャカルタ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59397.html


■フィリピン
●マニラ首都圏、6月4日から最低賃金引き上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/8a8abf09f398effb.html

●首都圏のコロナ規制延長、6月15日まで
https://www.nna.jp/news/show/2341486

●企業優遇、対象分野明確に 新たな戦略投資計画、大統領承認
https://www.nna.jp/news/show/2341017

●比海軍がスービックに基地、中国けん制
https://www.nna.jp/news/show/2341217

●年内に食料不足も、農業団体警告
https://www.nna.jp/news/show/2340852

●LRT1号線運賃上げ、政府は依然拒否
https://www.nna.jp/news/show/2340871

●メガワールド、カビテ州に高級住宅地建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2340944

●グローブ、年内に基地局1700カ所を新設
https://www.nna.jp/news/show/2340862


■インド
●米フォードがEV生産計画を撤回、チェンナイ工場の従業員に通告
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/e1e17a1e83f21b74.html

●米フォードがEV生産計画を撤回、チェンナイ工場の従業員に通告
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/e1e17a1e83f21b74.html

●記録的酷暑、電力逼迫と小麦輸出禁止の引き金に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/8fdaf8176dfc7a58.html

●IPEF、共同歩調は米次第 参加国離脱あり得る、識者に聞く
https://www.nna.jp/news/show/2340377

●自賠責保険料の引き上げ承認、来月から適用
https://www.nna.jp/news/show/2340898

●二輪のヘルメット着用、ムンバイで対策強化
https://www.nna.jp/news/show/2341023

●イスラエル企業、「空気から水」機器販売へ
https://www.nna.jp/news/show/2340894

●三菱UFJ銀、西部金融都市に支店開設へ
https://www.nna.jp/news/show/2340911

●ABB、EV充電サービスの新興企業買収
https://www.nna.jp/news/show/2340953

●サムスン、従来型携帯電話の販売終了へ
https://www.nna.jp/news/show/2340627

●イケアの旗艦店、ベンガルールで来月開業
https://www.nna.jp/news/show/2341007

●フェニックス、約1年で4モールの開業予定
https://www.nna.jp/news/show/2340916


■バングラデシュ



■ネパール





■中国
●SiCチップ工場が間もなく完成、広州南沙区での半導体関連投資相次ぐ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/8dfd8753201ceaeb.html

●中国の若者が「国外脱出」渇望、不満爆発の理由はゼロコロナ失策の他にも
https://diamond.jp/articles/-/303833

●収束傾向が全国的に鮮明 地域縮小、感染者も減少
https://www.nna.jp/news/show/2340925

●政府が物流回復強調、上海港はほぼ通常状態
https://www.nna.jp/news/show/2340933

●上海の貨物渋滞、封鎖解除で欧米にも影響か
https://www.nna.jp/news/show/2340883

●不動産業、住宅販売目標を4割引き下げも
https://www.nna.jp/news/show/2340902

●上海市、来月6日から受験生の通学再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2340857

●深セン市が消費刺激策、車購入などに補助金
https://www.nna.jp/news/show/2340879

●アリババ、22年3月期は6割減益
https://www.nna.jp/news/show/2339047


■香港
●指定検疫ホテル2.3万室に 2カ月で3.8倍、入境者増に対応
https://www.nna.jp/news/show/2340839

●ドンキ「鮮選寿司」、小西湾に3号店
https://www.nna.jp/news/show/2340993

●MTRC、鉄道と不動産に1千億ドル投資
https://www.nna.jp/news/show/2340892

●アジア・アフリカ仲裁センター、香港で発足
https://www.nna.jp/news/show/2340957

●AI・ビッグデータ企業、増員を計画
https://www.nna.jp/news/show/2340485

●ミラーのコンサート、チケット実名制導入
https://www.nna.jp/news/show/2340987


■台湾
●「国家安全法」改正草案が立法院を通過、経済スパイ罪など規定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/88adc04dbe787f48.html

●感染拡大で追加経済対策 346億元、「共存」で規模縮小
https://www.nna.jp/news/show/2340940

●台北の小中高校、6月2日までオンライン授業
https://www.nna.jp/news/show/2341021

●台北市長、「台北の感染ピーク過ぎた」
https://www.nna.jp/news/show/2340874

●住都中心、台湾銀に協調融資委託=4千億元超
https://www.nna.jp/news/show/2340900

●全日空、高雄市交通局などとMaaSで覚書
https://www.nna.jp/news/show/2340849


■韓国
●関税庁、RCEP協定などに適用のバック・トゥ・バック原産地証明書発給ガイドライン公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/80f3177641bced82.html

●中国の都市封鎖で、中国に進出・取引のある韓国企業の74%にマイナスの影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/37eed67236bbdd14.html

●科学技術情報通信部、ICT分野のユニコーン育成事業対象企業15社を選定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/564ba6dbea83deba.html

●中銀が0.25%追加利上げ 2会合連続、インフレ抑制へ
https://www.nna.jp/news/show/2340942

●現代自、水素燃料使用のドローン初公開
https://www.nna.jp/news/show/2340854

●代行運転は中小適合業種、大手参入に制限
https://www.nna.jp/news/show/2340407

●ハンコックタイヤ、大規模試験コースを完工
https://www.nna.jp/news/show/2340909

●スタバ初の地下鉄店舗、江南駅にオープン
https://www.nna.jp/news/show/2340859


■オーストラリア・ニュージーランド
●テイクオフ:住んでいる地区のSNSコミュニティーに、不穏な投稿が寄せられた。
https://www.nna.jp/news/show/2332785

●豪EV販売、200%超増加 テスラ「モデル3」がダントツ
https://www.nna.jp/news/show/2340309

●民間設備投資、1Qは0.3%減も今後は良好
https://www.nna.jp/news/show/2340747

●豪NZ、6月から日本入国時の検査不要に
https://www.nna.jp/news/show/2340791

●メルボルンのオフィス稼働率、36%と低水準
https://www.nna.jp/news/show/2340777

●豪建設完工額が予想外の減少、GDPに影響も
https://www.nna.jp/news/show/2340869

●豪住宅建設、今後3年で20%減も=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2340369

●豪投資企、ホリデイイン事業を売却へ
https://www.nna.jp/news/show/2340836

●NZネット通販、75歳以上の支出が40%増加
https://www.nna.jp/news/show/2340780


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●自民CLT地方創生実現議連/利用拡大へ法整備、耐火規制見直しで提言
https://www.decn.co.jp/?p=142927

●大建協・錢高久善新会長が会見/価格・工期対策を推進、幅広く情報発信
https://www.decn.co.jp/?p=142921

●再エネ電力20年度は利用限定的、50年CNへ導入加速/日建連調査
https://www.decn.co.jp/?p=142932

●沖縄・運天港軽石大量漂着/国交省の除去活動が進展、6月9日まで活動
https://www.decn.co.jp/?p=142935

●NTTアーバンソリューションズら/デジタル活用し快適なオフィス創出へ
https://www.decn.co.jp/?p=142930

●首都高速会社/カーボンニュートラル戦略、脱炭素の取り組み加点評価
https://www.decn.co.jp/?p=142906

●アースブレイン/土工事最適化シミュレーションサービス、年内に提供開始
https://www.decn.co.jp/?p=142929

●東京都/AI使い駅ホームの安全性確保、視覚障害者の転落防止
https://www.decn.co.jp/?p=142923

●北九州市/ボートレース若松施設整備、夏に西スタンド改修設計着手
https://www.decn.co.jp/?p=142938

●日本道路/茨城県土浦市に複合施設、研究研修・宿泊棟など総延べ9500平米
https://www.decn.co.jp/?p=142904

●三菱地所/裏路地のL字型空間に公園整備、新たなにぎわい創出
https://www.decn.co.jp/?p=142891

●兵庫県加東市/新産業用地2カ所計70ヘクタールで検討、年度内に基本構想
https://www.decn.co.jp/?p=142890

●道路協会ら/大阪市で道路技術勉強会記念シンポ、西日本の未来社会創造を
https://www.decn.co.jp/?p=142924

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●海建協 21年度海外受注実績/6割増の1.8兆円/ピーク時の87%まで回復
https://www.kensetsunews.com/archives/698257

●東京都 10年ぶり地震被害想定見直し/耐震化進み3割以上減/建物被害最大19.4万棟
https://www.kensetsunews.com/archives/698261

●3D河川モデルにゲームエンジン活用/ICT施工用データ変換も可能/いであ
https://www.kensetsunews.com/archives/698873

●24年度には週休2日実現/日建連意見交換会・中間とりまとめ/発注者間の施策乖離が障壁
https://www.kensetsunews.com/archives/698259

●鹿島JVを特定/三笠ぽんべつダム堤体1期技術協力/札幌開建
https://www.kensetsunews.com/archives/698705

●アルパックらに決定/大和高田市/総合体育館基本計画など2件
https://www.kensetsunews.com/archives/698286

●処理場・ポンプ場維持管理/7月19日に提案競技公告/鶴岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/698356

●参加受付6月9日まで/静岡市民文化会館再整備アドバイザリー/静岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/698444

【アスファルト敷均しを体験】福田道路が舗装工事実習/愛知総合工科高校
https://www.kensetsunews.com/web-kan/698499

【屋上空間 「大手町ビルスカイラボ」がオープン】三菱地所 大規模リノベーションが完了
https://www.kensetsunews.com/web-kan/698505

【音響のラボ】最新技術体感の見学会に269人 大成建設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/698496

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

Trending Articles