Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

ニュースクリッピング 2022年04月25日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/04/25(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●移転検討は久慈、釜石のみ 津波で庁舎浸水想定の県内自治体
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/4/24/114331

●「道の駅たのはた」リニューアルオープンから1周年 業績好調
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220422/6040014106.html

●消えたチューリップ2万株 山田の船越公園、シカ食害
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/4/24/114376

●大手携帯電話会社 被災地を継続的に支援 公園整備費用に寄付金/岩手・山田町
https://news.ibc.co.jp/item_46317.html

●大槌町の「鎮魂の森」 犠牲者の芳名版に刻銘の意向確認へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220422/6040014094.html

●希少種ミズアオイ「守る会」結成 観賞用木道づくりなどスタート
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4R6SDLQ4RULUC003.html

●「仮設商店街跡地をイベントスペースに」大槌町検討委報告書
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220425/6040014113.html

●響け、被災地思う音色 活動続け11年「原点」大槌で演奏
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/4/25/114397

●リアス式海岸走る「コミュニティバス」の利便性 スーパーを交通拠点として活用・釜石市南部編
https://toyokeizai.net/articles/-/583589

●吉浜地区の太陽光発電 開発業者が計画の変更点を住民に説明
https://news.ibc.co.jp/item_46328.html

●大船渡の梅澤工業が破産 負債額は約1.5億円
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/4/22/114253

●岩手県陸前高田市 震災犠牲者追悼のたすきリレーがゴール
https://news.tvi.jp/news117xrc8f92ed5tp6ycj.html

●岩手県陸前高田市 高田松原で育樹祭
https://news.tvi.jp/news11758ohdkx7nwy4wzr4.html

●災害時の医療救護活動円滑化へ 県と県看護協会が協定締結
https://www.fnn.jp/articles/-/351028

●県庁舎 建て替えへ 方針示す 達増知事 2023年の任期までに基本計画を
https://www.fnn.jp/articles/-/350910
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220422/6040014096.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4Q6WL4Q4QULUC00G.html


■宮城県
●丸森名物満載のゲームアプリ タケノコ、斎理屋敷、肉球… 地域おこし隊が開発
https://kahoku.news/articles/20220423khn000042.html

●多賀城1300年へ  記念のロゴマークなど発表
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220423/6000019093.html

●震度6強地震 新たに2市2町に生活再建支援法を適用
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220422/6000019091.html

●被災者用住宅団地のシンボル ヤマザクラが満開に 七ヶ浜町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220422/6000019090.html

●かつての牛舎を改築 宿泊可能のサテライトオフィスに 加美町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220422/6000019086.html

●集団移転した住宅跡、ふたたび響いた子どもの声「元気な姿に感無量」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4R6T82Q4RUNHB001.html

●震災支援が縁、秘仏ご開帳 登米・柳津虚空蔵尊
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4R6TPGQ4RUNHB007.html

●仙台市、罹災証明発行に遅れ 自己判定導入せず
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4Q736TQ4QUNHB005.html

●仙台市が市役所建て替えの基本設計書を公表、24年度から着工
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4P6RXTQ4PUNHB00K.html


■福島県
●震度6強地震 ごみ焼却施設の停止長引く 相馬と新地、装置破損
https://kahoku.news/articles/20220423khn000040.html

●今月末には25万本のチューリップが見頃に「飯舘村フラワーガーデン」が今季のオープン
https://www.fct.co.jp/news/news975af246vvhia68zaf

●平田村の「ジュピアランドひらた」シバザクラが見ごろ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220424/6050018258.html

●只見川 「霧幻峡の渡し」の運航始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220423/6050018255.html

●道の駅ふくしまの魅力を見つけに
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220422/6050018252.html

●双葉町 避難指示解除時期が不明な地域の住民に帰還の意向確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220422/6050018249.html

●処理水の海洋放出に向け 放水口整備工事に着手へ 東京電力
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220422/6050018242.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4Q6WW3Q4QUGTB007.html

●いわき市が大雨の洪水想定見直し 新しいハザードマップ作成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220422/6050018237.html

●水揚げは原発事故前の2割 福島漁業の課題と光明
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4R7KZGQ4MUGTB00Y.html

●震災前の大熊を一冊に、慶大生が住民に聞き取り 冊子「架け橋」完成
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4P6TL4Q3ZUGTB001.html


■熊本県
●熊本地震で被災 阿蘇山本堂西巌殿寺奥之院がクラウドファンディング
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220424-00000009

●県の環境影響評価審査会は流水型ダムについて五木村で現地調査
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220424-00000008

●豪雨被災地で流水型ダムへ住民の意見割れる 球磨川水系河川整備計画
https://www.kkt.jp/nnn/news100basb3p9phc41k4v4.html
https://www.kkt.jp/nnn/news100n07rsobq38x6gkgy.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220424/5000015439.html

●ホテル日航熊本は山都町に有機農業を核とした農場を開設
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220424-00000007

●アジア・太平洋水サミット2日目 シンポジウムや水をテーマにした展示会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220424-00000003

●肥後銀行が地下水保全の取り組みなど発表 アジア太平洋水サミット
https://www.kkt.jp/nnn/news100pmqj7sx384bd29bp.html

●アジア・太平洋水サミット「熊本宣言」採択 水分野でのインフラ整備強化など決意
https://www.kkt.jp/nnn/news100hs6c8mmju9hzk9dh.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220424/5000015442.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220423/5000015438.html

●阿蘇中岳火口周辺は火山灰積もり噴石が散乱 火口見学再開はいつ
https://www.kkt.jp/nnn/news100btnw641rlcl3mwo6.html

●清流川辺川にアユの稚魚2万匹放流 アユ漁解禁は6月1日
https://www.kkt.jp/nnn/news100fccq5l13c8sbhndo.html


■福岡県
●専用ツアー参加者限定 小倉工場鉄道ランドオープン
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96ryozjkeb86z3abw7.html

●大規模火災後初の週末 旦過市場に多くの買い物客
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news967or5sj0oxdlyfmgn.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220424/5010015603.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220424/5010015600.html

●旦過市場 学生運営の交流拠点も再開
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4Q6VQ3Q4QTIPE00W.html

●初公開 スペースワールド跡地に『ジ アウトレット北九州』
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96p99m6bvwdrqq66d2.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220422/5020010915.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4S5Q84Q4QTIPE02D.html

●廃線になった線路で手作りトロッコ列車を運行 嘉麻
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220423/5020010921.html

●PCB無害化処理 国が期限再延長を要請 市が条件を提示
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220422/5020010913.html

●「ららぽーと福岡」実物大ガンダムが光った! オープン前日夜にお披露目 1時間ごとに動く
https://www.fnn.jp/articles/-/351637


■その他
●土砂災害被災地に「こいのぼり」 広島市西区田方
https://www.htv.jp/nnn/news9850j8w75j1nm1ia6e.html

●大雨被害受けた佐賀・大町町 災害支援拠点が完成
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96bixoxjgw8oegn91q.html

●西日本豪雨 被災地の中学校が全校生徒で復興活動へ
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20220422/8000012715.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●経堂赤堤通りとシティコート世田谷給田の2団地で野菜の移動販売を開始しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20220422_touchin_setagaya.html

●テレワークを活用した地方居住を体験、JR西日本と沿線自治体が協働
丹波篠山市、南丹市、高島市が入居物件を用意、鉄道通勤費支援なども
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/042102399/

●大阪府池田市:住民同士の助け合いで高齢者の移動を支援するオールドニュータウン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/052500076/040800032/

●市営団地の建て替えで入居者の移転先整備、恵庭市がサウンディング
余剰地の活用や入居者移転の支援事業も
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/042202400/

●春日部駅西口を再開発、鉄道高架化踏まえ春日部市方針
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4R6THFQ45UTNB00Z.html

●松山市の公共140施設、電力契約解約へ 業者「安定供給難しい」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4P6D7RQ4PPTLC01V.html

●勝ち組サラリーマン大家が実践する「東京・中古・ワンルーム」
https://gentosha-go.com/articles/-/42295

●なぜ「家賃滞納」は起きてしまうのか?弁護士が防止策を解説
https://gentosha-go.com/articles/-/42234

●「生産性はアメリカの勝ち」不動産会社の働き方…日米間にある“大きな差”
https://gentosha-go.com/articles/-/42425

●新大阪駅周辺地域検討協議会、まちづくり方針でパブコメを実施
http://www.ken-san.com/article/view/15140

●新三田駅前の区画整理完了 風景一変、田畑→スーパー、カフェなど開業 にぎわい創出へ住民期待
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202204/0015241367.shtml

●ヒューリック、財閥系を猛追「大胆計画」の全容 100物件を開発へ、徹底した「言行一致」の勘所
https://toyokeizai.net/articles/-/584021

●名古屋駅の地下深くへ、進む「リニア駅」巨大工事
駅前「超一等地」の用地買収、すでに9割取得済み
https://toyokeizai.net/articles/-/584062

●70代夫婦が絶句…「終の棲家」に選んだマンションで見舞われた「謎の体調不良」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94529

●身に覚えのない「督促状」に青ざめた…28歳女性の大誤算と「家賃滞納」のヤバすぎる現実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94602

●富士スピードウェイ再開発でモータースポーツ復権なるか?
https://www.webcg.net/articles/-/46249

●春日部駅西口を再開発、鉄道高架化踏まえ春日部市方針
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4R6THFQ45UTNB00Z.html

●テスラを超えた中国50万円EV、日本の技術者が開発に関与か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02028/00001/

●令和4年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)及び優良木造建築物等整備推進事業 提案募集の開始
~第1期の公募は、本日から令和4年6月10日(金)までの期間で募集します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001076.html

●ベビーカー利用に関するキャンペーンを実施します
-ベビーカー利用者の方々へのご理解とご協力を-
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000334.html

●地方公共団体が官民連携により取り組むグリーンインフラを支援します!
~「先導的グリーンインフラモデル形成支援」対象団体の募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000267.html

●「インフラメンテナンス市区町村長会議」設立式典を開催
~トップダウンによるメンテナンス施策の更なる推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000272.html

●現地レポート ウクライナ避難民支援に日本の震災経験が活きる
https://www.jica.go.jp/topics/2022/20220422_01.html

●RCEP協定、発効から3カ月で1万件の輸出に活用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/c51b779467782f0f.html


■ミャンマー
●中銀、外貨から現地通貨チャットへの両替義務の免除対象を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/092ad4f7ae6a9ec4.html

●外貨の強制両替について言及、軍評議会 投資・対外経済関連相
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40943.php

●外貨強制両替に関するミャンマー中央銀行通達要旨
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40946.php

●日本大使館がミャンマーの入国条件変更について周知
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40941.php

●ヤンゴン市内の警察署で爆発、民間人2名が射殺される
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40939.php

●ガソリンの安定供給に向け調整会議、カチン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40937.php

●ミャンマー資本財の輸入、前年同期比65%減
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40935.php

●NUGの支援で48の学校が再開、マグェー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40933.php

●NLDマンダレー地区副議長の妻が尋問中に死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40931.php

●Mytel販売店が襲撃される、ダウェー市内
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40929.php

●「レパダウン銅山開発の再開を断固阻止」人民防衛隊が発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40927.php

●中国系の銅山に操業停止要求、抵抗組織
https://www.nna.jp/news/show/2327662

●KNU支配地で戦闘が発生、半月間で国軍兵士81人が死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40925.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●商用便でのミャンマー入国について
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0095
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/22-40941.php

●スーチー氏が国民に「団結」を呼びかけ
https://www.myanmar-news.asia/news_ez58fLopQU_627.html

●2カ月連続でプラス成長 2月対日輸出、先行きは不透明
https://www.nna.jp/news/show/2321236

●塩価格が高騰、向こう数カ月は高止まり予測
https://www.nna.jp/news/show/2327431

●国軍、再生エネを含む発電投資を計画
https://www.nna.jp/news/show/2327516

●国軍の発電所案件、北欧社が受注=人権団体
https://www.nna.jp/news/show/2327499

●米ASEAN首脳会議、国軍代表招かぬ方針
https://www.nna.jp/news/show/2327702

●民主派政府、米国で債権発行し9万ドル調達
https://www.nna.jp/news/show/2327554

●前投資相に懲役9年、汚職防止法違反と
https://www.nna.jp/news/show/2327654

●国軍、シャン州の炭鉱近くで基地建設を強制
https://www.nna.jp/news/show/2327479

●タイ国境の友好橋で爆発、2人救急搬送
https://www.nna.jp/news/show/2327703

●ヤンゴンのデモに軍車両が突進、3人逮捕
https://www.nna.jp/news/show/2327502

●総司令官、旧軍政トップのタンシュエ氏訪問
https://www.nna.jp/news/show/2327444

●ミャンマー「5つの合意」進展乏しく ASEAN会議1年
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM205J80Q2A420C2000000/

●口座のドルが勝手に…ミャンマーで「強制両替」開始 日系企業にも影
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4Q6DKSQ4QUHBI01W.html


■ベトナム
●保健省、新型コロナ濃厚接触者の隔離を不要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/183fded79141fc8c.html

●ベトナムへの直接投資、1~3月は件数が復調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/c0fc2d4be76a4ff4.html

●今年の事業は年初計画通り、FLC
https://www.nna.jp/news/show/2327477

●HCM新都市区、2社が1千億ドン支払いへ
https://www.nna.jp/news/show/2327668

●HCM市、直属トゥードゥック市に分権推進
https://www.nna.jp/news/show/2327689

●HCM市、周辺空港・港湾へ鉄道整備を検討
https://www.nna.jp/news/show/2327551

●中国と新たな貨物列車運行、四川や安徽省と
https://www.nna.jp/news/show/2327658

●ベトナムのスマホ普及率63.1%で世界10位、日本は9位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/220422171121.html

●JAL、7月から日本~ベトナム全路線を毎日運航 7月末までの最新スケジュール
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220422172015.html

●ベトテル、進出先5か国で携帯契約者数トップ
https://www.viet-jo.com/news/economy/220422004918.html

●カントー:ニンキエウ区に歩行者天国を設置、4月30日から
https://www.viet-jo.com/news/social/220422115618.html

●ハノイ:ビングループの電気バス6本目が運行開始
https://www.viet-jo.com/news/social/220422123719.html

●ソンラ省:世界最長の歩行者用ガラスブリッジが4月末に開通
https://www.viet-jo.com/news/social/220421212438.html

●ダナン:外国人観光客にSIMカード5万枚超を無料提供、6月まで
https://www.viet-jo.com/news/tourism/220422161032.html

●ベトナム人の年間平均所得、直近10年で+3~4割増で52万円に
https://www.viet-jo.com/news/economy/220422132753.html

●ベトナムの国家ブランド価値、前年比+21.6%増 世界33位を維持
https://www.viet-jo.com/news/economy/220421235411.html


■カンボジア
●ワクチン未接種者の入国、隔離7日間に短縮
https://www.nna.jp/news/show/2327503

●低中所得国への移行時期は27年、国連が推測
https://www.nna.jp/news/show/2327483

●燃油価格、4月下旬は2~8%上昇に
https://www.nna.jp/news/show/2327429


■ラオス
●1~3月の貿易収支、1.67億米ドルの黒字
https://www.nna.jp/news/show/2327446


■シンガポール
●テイクオフ:カラオケボックスに予約が殺到している。
https://www.nna.jp/news/show/2326502

●コロナ対策の規制を大幅緩和 26日から、人数制限など撤廃
https://www.nna.jp/news/show/2327542

●感染症の警戒レベル、2年ぶりに引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2327640

●入国規制緩和、出発前検査や許可証不要に
https://www.nna.jp/news/show/2327572

●越境バス・タクシーサービス、5月に再開
https://www.nna.jp/news/show/2327574

●チャンギ空港利用者、2年ぶり100万人超
https://www.nna.jp/news/show/2327448

●交通大手子会社、法人向けEV合弁を設立
https://www.nna.jp/news/show/2327663

●食品事業者向け共有施設設置、試作を支援
https://www.nna.jp/news/show/2327684

●銀行協会、環境リスク査定のテンプレート導入
https://www.nna.jp/news/show/2327468

●NEC、ホテルジェンに自動化システム提供
https://www.nna.jp/news/show/2327508

●米エクイニクス、データセンターを拡張
https://www.nna.jp/news/show/2327454

●郵便シングポスト、50年までにネットゼロ
https://www.nna.jp/news/show/2327425

●オフィス賃料、1~3月期は1.6%上昇
https://www.nna.jp/news/show/2327432


■マレーシア
●三井アウトレット、3期開業 入国制限撤廃で客足増加に期待
https://www.nna.jp/news/show/2327644

●テイクオフ:上の階からの水漏れで、わが家の天井がブヨブヨに波打ってしまった。
https://www.nna.jp/news/show/2319761

●マ航空の親会社、21年12月期は黒字転換
https://www.nna.jp/news/show/2327509

●エアアジアX、韓国便の運航を2年ぶり再開
https://www.nna.jp/news/show/2327472

●航空交通権の申請、入国制限撤廃で急増
https://www.nna.jp/news/show/2327544

●クラン港の通関を3日以内に完了、5月から
https://www.nna.jp/news/show/2327512

●自然電力、東南ア最大級の浮体式太陽光発電所
https://www.nna.jp/news/show/2327686

●発電YTL、ジョ州でデータセンター整備
https://www.nna.jp/news/show/2327534

●22品目の価格統制、断食明け大祭期間に
https://www.nna.jp/news/show/2327455

●新タッチンゴーカード、アプリで入金可能に
https://www.nna.jp/news/show/2327535


■タイ
●三井不動産、今夏以降に物流施設2期に着工
https://www.nna.jp/news/show/2327434

●テイクオフ:「タイ正月(ソンクラーン)おめでとうございます」。
https://www.nna.jp/news/show/2324475

●テスト&ゴーを5月から廃止 到着時PCR検査も、入国容易に
https://www.nna.jp/news/show/2327567

●路線バスBMTA、電動バスの調達入札実施
https://www.nna.jp/news/show/2327545

●3月の6空港利用者が増加、国際線がけん引
https://www.nna.jp/news/show/2327445

●東電、タイで屋根置き太陽光発電事業に進出
https://www.nna.jp/news/show/2327564

●発電イースタン、東南アで事業拡大方針
https://www.nna.jp/news/show/2327452

●ハウス食品、タイに中間持ち株会社を設立
https://www.nna.jp/news/show/2327559

●流通セントラル、ウィーンに高級ホテル開発
https://www.nna.jp/news/show/2327555

●学校の対面授業、5月17日から全面的に再開
https://www.nna.jp/news/show/2327661

●中華邸宅をダイビングスクールに 開発進むバンコクで歴史保存
https://www.afpbb.com/articles/-/3397525


■インドネシア
●テイクオフ:断食月の夕方、モール内の人気が高い飲食店で座席を確保するのは並大抵のことではない。
https://www.nna.jp/news/show/2327693

●MUFGが自動車分野を強化 傘下アディラの新規融資は1800件
https://www.nna.jp/news/show/2324999

●食用油と原料、28日から輸出禁止
https://www.nna.jp/news/show/2327573

●ジャワ横断道できょうから試験的に通行規制
https://www.nna.jp/news/show/2327681

●バンドン高速鉄道事業費膨張、中国と交渉へ
https://www.nna.jp/news/show/2327539

●レール敷設工事始まる バンドン高速鉄道 工事進ちょく率は82%
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59093.html

●エアアジア、国際11路線再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2327517

●東部6空港、レバラン期に営業時間延長
https://www.nna.jp/news/show/2327484

●国内20空港の利用客、コロナ前9割に回復へ
https://www.nna.jp/news/show/2327740

●港も帰省者で混雑始まる
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59096.html

●空港の営業時間延長 コロナ禍前と同水準か 首都近郊も利用者増
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59100.html

●倉庫保管でハラル認証 日新
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59092.html

●奇数偶数制度の試験実施 チカンペック高速道など 25日から
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59101.html

●「ディフェンドID」発足 軍需産業の強化へ 大統領
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59091.html

●1月から適用の方針 コロナ治療費平均63%削減 保健省
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59099.html


■フィリピン
●テイクオフ:半年ぶりに訪れた成田空港では、新型コロナウイルス禍が着実に収束に向かっている
https://www.nna.jp/news/show/2327560

●21年1~6月家計支出、食費は4割強
https://www.nna.jp/news/show/2327700

●米フェデックス、比物流拠点を5倍に拡張
https://www.nna.jp/news/show/2327438

●シェル、南部に新たな石油輸入基地
https://www.nna.jp/news/show/2327742

●全国送電社、25年までに1600億ペソ投資
https://www.nna.jp/news/show/2327485

●感染者「50万人」に根拠 保健省、危機感を助長に反論
https://www.nna.jp/news/show/2327718


■インド
●グジャラート州が工業団地の割当価格を改定
https://www.jetro.go.jp/biznews/archive.html

●テイクオフ:民族、文化、言語、風土、政治、経済、宗教――。
https://www.nna.jp/news/show/2327704

●モノタロウ「印最大目指す」 間接資材ECサイト普及に意欲
https://www.nna.jp/news/show/2326689

●日産、ダットサン「レディーGO」生産終了
https://www.nna.jp/news/show/2326986

●テラモーターズ、地場充電インフラと提携
https://www.nna.jp/news/show/2327515

●充電中の電動二輪バッテリーが爆発、1人死亡
https://www.nna.jp/news/show/2327723

●オラ・エレ、電動二輪1441台を自主回収
https://www.nna.jp/news/show/2327799

●米バッテリー社、印でBESSリースを計画
https://www.nna.jp/news/show/2327500

●西ベンガルで3.4兆ルピーの投資提案
https://www.nna.jp/news/show/2327736

●空港整備の投資、向こう4年で1.6兆ルピー
https://www.nna.jp/news/show/2327580

●SaaS業界、25年は1千億ドル規模
https://www.nna.jp/news/show/2326537

●スマホ保護フィルム市場、25年に34億ドルに
https://www.nna.jp/news/show/2326945

●アマゾン、地場ソーシャルコマース買収
https://www.nna.jp/news/show/2327570


■バングラデシュ
●計画的なガス供給停止を発表、各産業で影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/45e264fd6bae1406.html

●バングラデシュ、印からの電力購入拡大模索
https://www.nna.jp/news/show/2327059

●4月25日から出発3日前までにオンライン健康申告書の提出が必要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/bb6752ed47093bf1.html


■中国
●中国の全人代常務委、「強制労働廃止条約」の批准を承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/4f42eac18c163901.html

●テイクオフ:「不幸の中にも必ず小さな幸せが転がっている」。
https://www.nna.jp/news/show/2327735

●全国港湾の貨物量、1~3月は1.6%増
https://www.nna.jp/news/show/2327490

●自動車企業が一斉リコール、トヨタは14万台
https://www.nna.jp/news/show/2327683

●全国のPM2.5濃度、2カ月連続で改善
https://www.nna.jp/news/show/2327453

●アズビル、大連の新工場棟完成=1月稼働へ
https://www.nna.jp/news/show/2327447

●福田汽車など3社が新会社、水素エネ照準
https://www.nna.jp/news/show/2327514

●上海の鉄道7駅、28日まで旅客業務停止
https://www.nna.jp/news/show/2327493

●日本人学校、新学期に苦慮=封鎖の上海
https://www.nna.jp/news/show/2327715

●広州市3区、店内飲食を再開
https://www.nna.jp/news/show/2327707

●遠景科技、豪FMGとグリーン水素開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2327543

●雄安起動区総合サービスセンターの運用開始 河北省
http://j.people.com.cn/n3/2022/0422/c94638-10087737.html

●中国の市場化改革「最終段階」における重要な課題
カギを握る要素市場改革とこれからの中国経済
https://toyokeizai.net/articles/-/583264


■香港
●テイクオフ:夜の外食が解禁、博物館なども営業を再開して迎えた初の週末、街はにぎやかだった。
https://www.nna.jp/news/show/2327657

●非居民の入境、5月に解禁 7日隔離で日本から出張可能に
https://www.nna.jp/news/show/2327656

●大手企業景況感、2Qは前期から大幅悪化
https://www.nna.jp/news/show/2327676

●香港鉄路、「サンドボックス」内に仮想駅
https://www.nna.jp/news/show/2327372

●李錦記などに補助、創科署のスマート化支援
https://www.nna.jp/news/show/2327379

●ASワトソン、環境配慮型店舗の出店拡大
https://www.nna.jp/news/show/2327378

●3月CPIは1.7%上昇、伸び幅0.1P拡大
https://www.nna.jp/news/show/2327666


■台湾
●テイクオフ:台湾で初めて陶芸を体験した。訪れたのは陶芸の町、新北市鶯歌の施設。
https://www.nna.jp/news/show/2327688

●和碩の桃園工場でクラスター、操業停止に
https://www.nna.jp/news/show/2327456

●米国の半導体コスト、台湾の1.5倍=張忠謀氏
https://www.nna.jp/news/show/2327481

●台鉄のメーデースト、交通部が振り替え輸送
https://www.nna.jp/news/show/2327708

●華徳動能、西鉄向けに電動バスを出荷
https://www.nna.jp/news/show/2327440

●洋上風電「大彰化西南」、発電を開始
https://www.nna.jp/news/show/2327471

●3月住宅ローン新規融資額、3カ月ぶり増加
https://www.nna.jp/news/show/2327546

●3月失業率3.66%、2カ月連続上昇
https://www.nna.jp/news/show/2327541


■韓国
●輸出は好調も、エネルギー価格高騰で39億ドル超の貿易赤字に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/31e7e9fbf9fb0281.html

●テイクオフ:日常が帰ってきた――。…
https://www.nna.jp/news/show/2327724

●コロナ規制解除で日常回復 飲食店に活気、デリバリーは逆風
https://www.nna.jp/news/show/2327528

●ギャラクシーZ「ポケモン版」きょう発売
https://www.nna.jp/news/show/2327672

●ネイバー、超巨大AI研究施設を設立
https://www.nna.jp/news/show/2327714

●NECネッツ、通信機器メーカーに出資
https://www.nna.jp/news/show/2327318

●CJがAIセンター、デジタル戦略を総括
https://www.nna.jp/news/show/2326951

●次世代車の専門人材、30年までに3万人育成
https://www.nna.jp/news/show/2327443

●米ドルのウォン相場、今年最安値を更新
https://www.nna.jp/news/show/2327697

●ソウルの住宅売買需給指数、7週連続で上昇
https://www.nna.jp/news/show/2327478


■オーストラリア・ニュージーランド
●テイクオフ:コロナ禍で長らく延期になっていた友人の結婚式に出席した。
https://www.nna.jp/news/show/2320314

●日NZ首相が首脳会談 情報保護協定締結も目指す
https://www.nna.jp/news/show/2326412

●トヨタ、NZでミライのシェア事業開始
https://www.nna.jp/news/show/2326883

●NZ研究機関、地熱発電事業で東京に拠点
https://www.nna.jp/news/show/2326871

●NZのCPI上昇率6.9%、90年以来最大の伸び
https://www.nna.jp/news/show/2326860

●最重要課題、経済と気候変動=役員協会
https://www.nna.jp/news/show/2326803

●メルボ中心の集合住宅価格、市場と逆行で上昇
https://www.nna.jp/news/show/2326852


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●公共工事保証証書・保険証券電子化/国交省直轄で5月9日運用開始
https://www.decn.co.jp/?p=142123

●大林組/大規模土工無人化へ実証開始、建機の遠隔操作や自動・自律運転
https://www.decn.co.jp/?p=142120

●中日本高速名古屋支社/東名阪リニューアル工事始動、初弾工事は大林組JV
https://www.decn.co.jp/?p=142115

●関西エアポート/関西空港新国内線エリア、秋開業へ工事着々
https://www.decn.co.jp/?p=142129

●東京芸大/S・W造の国際交流拠点、前田建設で工事進む
https://www.decn.co.jp/?p=142127

●建設発生土リサイクル協/長期ビジョン策定へ、改良土増加目指す
https://www.decn.co.jp/?p=142125

●中部整備局/インフラDX行動計画、持続的発展や働き方改革が柱
https://www.decn.co.jp/?p=142132

●北九州市/公共工事部署DX推進プラン、オンライン化やAI活用拡大
https://www.decn.co.jp/?p=142034

●埼玉県/庁舎改築の検討加速、支援業務プロポ5月11日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=142114

●福岡県粕屋町/九大農場跡拠点整備、22年度内に土地利用構想
https://www.decn.co.jp/?p=142113

●川崎市/扇島地区(川崎区)土地利用で方向性、22年度内に方針策定
https://www.decn.co.jp/?p=142045

●大阪市/スーパーシティビジョン策定へ、先端的サービスを検討
https://www.decn.co.jp/?p=142053

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●CCUS運用開始から3年/下 現場でのメリット実感が急務/レベル判定の機運醸成を
https://www.kensetsunews.com/archives/689035

●テーオーシー/複合超高層が都計決定/西五反田に27m2オフィス
https://www.kensetsunews.com/archives/689091

●泉大津大型専用PA 27日開業/阪神高速/木材使い憩いの空間
https://www.kensetsunews.com/archives/688975

●床版直下に3400m2の大空間/日綜産業クイックデッキ/安全吊り足場で新技術サポート/土丸橋PC上部補修
https://www.kensetsunews.com/archives/688980

●清水JVを特定/国保新病院建設DB/浜頓別町
https://www.kensetsunews.com/archives/688186

●伊藤組土建に決まる/日高育成牧場あかしあ寮改築/JRA
https://www.kensetsunews.com/archives/689069

●庁舎再整備で方向性検討/5月11日まで参加申込書/埼玉県
https://www.kensetsunews.com/archives/688944

●荒川第二・三調節池初弾のWTO対象/第二排水門・囲繞堤を公告/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/688069

●上條小校舎棟/13日まで参加表明/泉大津市/DBで現地建替え
https://www.kensetsunews.com/archives/688968

●基本設計委託へ準備/京都・大山崎町中央公民館改築
https://www.kensetsunews.com/archives/688012

●愛知県/EY新日本と契約/豊山町青山地区防災拠点整備アドバイザー
https://www.kensetsunews.com/archives/688999

伊東市/7000m2 24年度に開館/新図書館基本設計策定
https://www.kensetsunews.com/archives/688031

瀬戸内市/最優秀に梶岡建設JV/新火葬場整備DB/設備上限参考額9.8億
https://www.kensetsunews.com/archives/689113

熊本防衛支局/施設整備費は3183億/馬毛島基地建設事業 2022年度内に本体着工
https://www.kensetsunews.com/archives/689125

新香川県立体育館が起工/中四国最大級の収容人数
https://www.kensetsunews.com/archives/688142

【記者座談会】建築物省エネ法改正案を国会提出へ/HySTRAが水素サプライチェーン実証
https://www.kensetsunews.com/web-kan/688204

【BIM未来図・美保テクノス④】社内横断で建設DX推進へ デジタルツールは経費扱い
https://www.kensetsunews.com/web-kan/685944

【渡辺甚吉邸を移築オープン】新たな価値創出にこだわる/前田建設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/688208

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

Trending Articles