Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

ニュースクリッピング 2022年04月05日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/04/05(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●市役所の移転を検討 最大クラスの津波で浸水想定/岩手・久慈市
https://news.ibc.co.jp/item_46090.html

●連載311その時そして【12】 消えて、残った・6・7
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20220404031560001.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20220404031560002.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300156.html

●大粒!特産の「花見かき」 水揚げがスタート/岩手・宮古市
https://news.ibc.co.jp/item_46086.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/4/5/112924
https://www.fnn.jp/articles/-/342214
https://news.tvi.jp/news117qrwpmshxo84kaicq.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ446TCZQ44ULUC020.html

●デマンド型タクシー5日から実証運行 大槌町、交通弱者の「足」に
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/4/5/112933

●岩手県釜石市 新採用職員などが釜石鵜住居復興スタジアムで研修
https://news.tvi.jp/news117yr8ark61g8kzenu7.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220404/6040013925.html

●“復興の先へ” 陸前高田市が記録誌発行
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220404/6040013919.html

●音楽でまちを元気に 陸前高田で5月、有志がフェス初開催
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/4/3/112831

●東北新幹線 待望の仙台・一ノ関間再開 3月16日の地震で運休
https://news.ibc.co.jp/item_46081.html
https://www.fnn.jp/articles/-/342173
https://news.tvi.jp/news117lhmt2d8848vwin1t.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220404/6040013920.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ446RDFQ44ULUC00M.html

●産業復興支援メニュー
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/nariwai/menu.html

●「ドクタータヘリ」で新生児の搬送 岩手県が運用開始
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220405/6040013929.html


■宮城県
●春を告げる魚 石巻魚市場にコウナゴ初水揚げ
https://www.fnn.jp/articles/-/341922

●トーキン仙台事業所、24年2月に白石移転 跡地は大和ハウスに売却
https://kahoku.news/articles/20220404khn000036.html

●仙台・ハイランド団地、5日にも断水解消 20日ぶり水道使用可能へ
https://kahoku.news/articles/20220404khn000039.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220404/6000018827.html

●下水のウイルス量、1カ月ぶり増 東北大院、感染再拡大の可能性指摘
https://kahoku.news/articles/20220404khn000037.html

●女川原発避難訓練、年度内に住民参加で実施へ 村井宮城知事が表明
https://kahoku.news/articles/20220404khn000044.html

●復興のさなかに財源手放す異例の判断 宮城、県債残高初の減少
https://kahoku.news/articles/20220404khn000043.html

●コウナゴ、石巻に3年ぶり水揚げ 通常の2倍の高値で取引
https://kahoku.news/articles/20220404khn000042.html

●メバチマグロ、アナゴ、ホヤ… 塩釜・仲卸市場にカラフル壁画
https://kahoku.news/articles/20220404khn000045.html

●津波犠牲の園児遺族、漫画で伝えるあの日の教訓「つらいからこそ」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ436S4NQ39UNHB006.html


■福島県
●阿武隈急行の梁川-福島駅間で代替バス運行
 3月の地震被害大きく復旧には時間がかかる見通し
https://www.fct.co.jp/news/news97q858tb3u1m1p5k8w
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220404/6050018006.html

●地震で被災 福島の家屋復旧へ 和歌山で一時補修用の瓦作り
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220404/6050018011.html

●東電に3億4千万円支払い命令 肉牛の価格が低下、風評被害認める
https://digital.asahi.com/articles/ASQ446QL7Q41UGTB00J.html


■熊本県
●一心行の大桜の満開
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220404-00000010

●熊本大学の学生たちが天草市の旅館に巨大壁画を制作
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220404-00000009

●TSMC進出に対応 熊本国際空港が台湾台北と熊本を結ぶ定期便の誘致へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220404-00000008

●国指定重文「通潤橋」 橋上部6年ぶりに公開
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220404-00000004

●東京エレクトロンが開発棟を建設へ
https://www.kkt.jp/nnn/news100gydhjzaslibs9m1y.html

●手すりにスロープ…インクルーシブ遊具が公園に 「一緒に遊んで」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4472Q6Q41TLVB010.html

●球磨川水系の治水計画でパブコメを募集 5月6日まで
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4472QDQ44TLVB00F.html


■福岡県
●西鉄天神大牟田線下大利駅に新駅舎 見学会に1000人
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news968us2cb1eanrsdzm6.html

●油山牧場と市民の森のリニューアル事業 概要発表
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220404/5010015368.html


■その他
●豪雨被害の倉敷市真備町で土地かさ上げ工事の地鎮祭
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220404/4020012255.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●まち・くらしの安全をつくる「UR賃貸住宅」 新TV-CM
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202204/000867.html?new=1
https://www.ur-net.go.jp/news/hndcds0000004mki-att/ur2022_oshirase_0401_TVCM.pdf

●要介護状態やフレイルになりにくいまち
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/022100041/032800004/

●日比谷公園と街をつなぐ道路上空公園も、「TOKYO CROSS PARK構想」
日比谷・内幸町エリアの回遊性を高める再開発プロジェクト
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040302375/

●福岡PPPプラットフォーム、10年間の活動を振り返る
PPP/PFIの「学習」から「事業推進」へと役割が変化
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/033000319/

●新・公民連携最前線 注目のPPP/まちづくり関連発表(2022年3月)
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/031302351/

●水島臨海鉄道の「キハ205」、クラファンで再生 旧国鉄3両連結も
https://digital.asahi.com/articles/ASQ4466J9Q3ZPPZB00K.html

●札幌五輪「主役」だった施設、ならなかった施設 招致の今問う役割
https://digital.asahi.com/articles/ASQ444QVQQ3BIIPE021.html

●星野リゾート、過去最多の671人入社式 逆風でも大量採用する意図
https://digital.asahi.com/articles/ASQ446HW5Q44ULUC006.html

●新社会人が知るべき、日本の経済「格差」が拡大している真の理由とは?
https://diamond.jp/articles/-/300947

●容器持参の「量り売り店」の開業が相次ぐ理由とは
https://diamond.jp/articles/-/299175

●「第2次世界大戦以来の食糧危機」国連が警告の訳
穀倉地帯ウクライナの戦争が広げる飢餓の連鎖
https://toyokeizai.net/articles/-/579556

●65歳以降のお金が超心配な人に知ってほしい心得 足りない金額は月いくら? どうやって稼ぐ?
https://toyokeizai.net/articles/-/579493

●重い新幹線を持ち上げる「脱線復旧機材」の正体 軽量だが力持ち、橋梁上やトンネル内で大活躍
https://toyokeizai.net/articles/-/577580

●65歳をすぎて、持ち家に「ひとりで暮らす人」が遭遇する「危ない落とし穴」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94040

●年金の「繰り下げ受給」は大損する…じつはトータルだと「もらえる額」がこんなに減る
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94039

●大阪でも受動喫煙防止条例、注目すべき点は?
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2022/04/380073.php

●令和4年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集を開始します!
~既存住宅の性能向上、子育てしやすい環境等の整備に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001075.html

●環境に優しい次世代自動車の普及を促進するため「地域交通グリーン化事業」の公募を開始します! ~ 認定を受けた場合には、車両導入補助が受けられます ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000402.html

●国交省はASEANに日本のスマートシティ情報等を発信
https://portal-worlds.com/news/asean/27234


■ミャンマー
●商業省、輸入ライセンスが必要となる1,131品目を公表、5月1日から適用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/73d3b7182e905ff0.html

●「着金した外貨は1営業日以内にチャットに」ミャンマー中央銀行が指示
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40656.php
https://www.nna.jp/news/show/2319106

●軍評議会 外相が中国王毅外相と会談、ミャンマーに6.5億人民元を支援
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40654.php

●中国・ミャンマー関係強化、重慶に総領事館開設
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40652.php

●軍評議会、 国連ミャンマー大使含む17人の国籍をはく奪と発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40650.php

●ミャンマー・中国国境でMACCS自動通関システムが稼働開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40648.php

●国軍による放火で2日間に100軒以上の民家が焼失、マグウェー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40646.php

●チャット・人民元の直接決済に関する検証会議を開催
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40644.php
https://www.nna.jp/news/show/2319224

●ミャンマー 新型コロナ新規感染者が激減、陽性率0.6%
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40642.php
https://www.nna.jp/news/show/2319621

●ヒスイと宝石の採掘禁止、天然資源・観光保全省が発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40640.php

●「合格者名簿は非合法」ダゴン大学運営評議会が声明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40638.php

●7か月で1.7億Ksを寄付、オーストラリアの慈善団体
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/04/04-40636.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

【募集】日ASEAN友好協力50周年ロゴマーク・キャッチフレーズ(2022.4.4)
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/what-news/2022/what-news9.html

●国際人権団体、ロヒンギャ女性をミャンマーへ強制送還したインドを非難
https://www.myanmar-news.asia/news_ezJpObldj0_739.html

●3月PMIは47.1で前月割れ 雇用も苦戦、製造業の厳しさ増す
https://www.nna.jp/news/show/2318016

●中銀、工場の給与資金引き出し制限を撤廃
https://www.nna.jp/news/show/2319112

●9カ月で3200社登記抹消、年次報告未提出で
https://www.nna.jp/news/show/2319167

●投資省、デジタル化など新支援サービス発表
https://www.nna.jp/news/show/2319130

●工業省、製鉄所含む国営工場の再稼働で協議
https://www.nna.jp/news/show/2319137

●新たに畜産・養殖研究施設、14カ所を統合
https://www.nna.jp/news/show/2319132

●国際社会からの支援は限定的=民主派外相
https://www.nna.jp/news/show/2319206

●野生動物の違法販売、オンラインで横行
https://www.nna.jp/news/show/2319179


■ベトナム
●22年1~3月期の国家歳入、前年同期比+7.7%増の2.5兆円相当
https://www.viet-jo.com/news/statistics/220404184707.html

●ホーチミン:港湾インフラ使用料、初日の徴収額は4400万円
https://www.viet-jo.com/news/economy/220404183108.html
https://www.nna.jp/news/show/2319251

●ヘルステックの「メッド247」、450万USD調達
https://www.viet-jo.com/news/economy/220404175332.html

●ホーチミン:地球上で最も騒音が酷い都市ランキングでワースト4位タイ
https://www.viet-jo.com/news/social/220404151719.html

●HSBC、ベトナムの22年GDP成長率予想を+6.2%に下方修正
https://www.viet-jo.com/news/economy/220401174251.html

●第8期電力計画、原子力発電開発は盛り込まず 首相が結論
https://www.viet-jo.com/news/economy/220404124844.html

●日系ゴーカート場「DREAMKART」、日本人現役トップ選手と協力で子供5000人を無料招待
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220401200434.html

●レンゴー、タキガワ・コーポレーションを子会社化 ベトナム子会社も傘下に
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220401114846.html

●テルモベトナム工場、カーボンニュートラル実現に向けメガソーラーパネル導入
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220401121132.html

●イーレックス、ベトナムでバイオマス事業開発 海外第2号案件
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220401160759.html

●景況指数、コロナ前に近付く SMBC調査、原料高が課題
https://www.nna.jp/news/show/2319197

●PMI、「楽観」維持も過去6カ月で最低
https://www.nna.jp/news/show/2319125

●トーエネック、ベトナム同業会社に出資
https://www.nna.jp/news/show/2319199

●住宅市場の流動性低下、インフレ加速が影響
https://www.nna.jp/news/show/2319151

●ホーチミン市、農村部で急激な地価高騰
https://www.nna.jp/news/show/2319210

●電動バイク販売順調、燃油高騰で関心高まる
https://www.nna.jp/news/show/2319142

●サムスン、ダナン市と投資環境について協議
https://www.nna.jp/news/show/2319198

●HCMの市場、店再開も売り上げ回復せず
https://www.nna.jp/news/show/2319174

●トゥードゥックハウス、監査後の赤字額拡大
https://www.nna.jp/news/show/2319184

●タイニン省、低品質ガソリン販売会社に罰金
https://www.nna.jp/news/show/2319200

●中部で豪雨、水田1.5万ヘクタール被害
https://www.nna.jp/news/show/2319231


■カンボジア
●レギュラーガソリン価格、0.9%引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2319110

●FDI認可額、1~3月は24億ドル超
https://www.nna.jp/news/show/2319140


■ラオス
●ごみ排出量が大幅増加、世銀が報告書で指摘
https://www.nna.jp/news/show/2319220


■シンガポール
●日系含む30社が利用、植物代替肉開発支援のプロテイン・イノベーション・センター
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/af12aeca378b6eb1.html

●TraceTogetherとSafeEntryは、見直す予定
https://www.asiax.biz/news/60003/

●すべてのナイトライフ・ビジネスは4月19日から再開可能
https://www.asiax.biz/news/60001/
https://www.nna.jp/news/show/2319244

●テイクオフ:屋外でのマスク着用義務がなくなるといった新型コロナウイルス関連の規制が緩和されてから
https://www.nna.jp/news/show/2319118

●25年までに20億Sドル追加へ 港湾・海運業界の付加価値額
https://www.nna.jp/news/show/2319127

●港湾PSA、日本郵船からカナダ企業を買収
https://www.nna.jp/news/show/2319092

●半導体製造機器ASM、専門職150人採用へ
https://www.nna.jp/news/show/2319147

●英投資レゾリューションライフ、拠点開設
https://www.nna.jp/news/show/2319173

●越境電子決済ニアム、中南米市場を開拓へ
https://www.nna.jp/news/show/2319180

●キャピタランド、中国で高級住宅用地を取得
https://www.nna.jp/news/show/2319193


■マレーシア
●エンデミックにおける新たなSOP、国家安全委が発表
https://www.asiax.biz/news/60004/

●「MySejahtera」データは政府所有、90日後に完全削除
https://www.asiax.biz/news/60000/

●日本通運(NXグループ)がKLIAに新倉庫開設、輸出貨物作業スペースを確保
https://www.asiax.biz/news/59996/

●住宅在庫、再び増加傾向に コロナ長期化で低価格帯振るわず
https://www.nna.jp/news/show/2319139

●日精樹脂、マレーシア孫会社を子会社化
https://www.nna.jp/news/show/2319146

●高速道路4路線、首相が料金据え置き発表
https://www.nna.jp/news/show/2319238

●シンガポールへのバス、5月には通常運行か
https://www.nna.jp/news/show/2319186

●ビントゥル港、LNGの輸出拡大を視野
https://www.nna.jp/news/show/2319240

●携帯2社の合併、当局が競争阻害に懸念
https://www.nna.jp/news/show/2319212

●タッチンゴー、アプリ利用し小口融資開始
https://www.nna.jp/news/show/2319229


■タイ
●野村不動産、初の戸建て・タウンハウス事業
https://www.nna.jp/news/show/2319103

●テイクオフ:先週末、タイは全国的に気温が低下した。
https://www.nna.jp/news/show/2319128

●日本製鉄、電炉2社の買収完了 東南アで初の一貫製鉄所を確保
https://www.nna.jp/news/show/2293631

●土地・建物税の軽減、予定通り今年で終了
https://www.nna.jp/news/show/2319102

●LPN、低層住宅のタイ正月向け販促展開
https://www.nna.jp/news/show/2319223

●PPプライム、日本向けの投資会社を清算
https://www.nna.jp/news/show/2319133

●華為技術、年内に5G人口カバー率7割目標
https://www.nna.jp/news/show/2319124

●酒類提供時間の延長、主要観光地が要望
https://www.nna.jp/news/show/2319213

●新経済回廊4カ所への奨励策、来月公表へ
https://www.nna.jp/news/show/2319159


■インドネシア
●入国時のPCR検査不要へ 体温測定のみ、空港の混雑緩和へ
https://www.nna.jp/news/show/2319276

●レベル2地域、モール営業午後10時まで延長
https://www.nna.jp/news/show/2319235

●補助金付き燃料も値上げへ、調整相
https://www.nna.jp/news/show/2319245

●主要玄関口の外国人訪問者、2月は2.5倍
https://www.nna.jp/news/show/2319156

●三菱重工、バイオマス混焼普及へ提言
https://www.nna.jp/news/show/2318606

●補助金対象軽油が品薄、トラック業界に影響
https://www.nna.jp/news/show/2318548

●MRT第3期、ジャバベカと開発協力検討
https://www.nna.jp/news/show/2318510

●燃料不足で物流停滞も ガソリン値上げ 軽油など在庫払底
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58889.html

●円安とルピアの安定
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58888.html

●飲食店営業は夜10時まで 93%の地域でレベル1~2 緊急活動制限
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/58885.html


■フィリピン
●テイクオフ:高等学校の場所は、地元や首都マニラからほど遠い北部アブラ州だった。
https://www.nna.jp/news/show/2319182

●投資委、トヨタへの税優遇額決定へ
https://www.nna.jp/news/show/2319166

●アース製薬、地場同業販社の買収完了
https://www.nna.jp/news/show/2319216

●石油元売り各社、5日から燃料価格下げ
https://www.nna.jp/news/show/2319227

●Mリート、53億ペソで4物件取得
https://www.nna.jp/news/show/2319221

●シティコア、北部の太陽光発電所を稼働
https://www.nna.jp/news/show/2319232

●財閥SM、地熱発電会社を買収
https://www.nna.jp/news/show/2319145


■インド
●オーストラリア、インドとの経済協力・貿易協定に署名
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/0363cd91cd833e16.html
https://www.nna.jp/news/show/2319163

●SMLいすゞ、4日から全モデル値上げ
https://www.nna.jp/news/show/2319201

●使用ワクチンに広がり 若者向けの接種進む
https://www.nna.jp/news/show/2307438

●L&Tなど3社、グリーン水素の会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2319189

●国営銅山開発、生産能力増強に550億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/2319217

●石油公社、北東部の貯蔵能力強化に84億ルピー
https://www.nna.jp/news/show/2319263

●AP州が石炭調達で応札取り消し、高値で
https://www.nna.jp/news/show/2319261

●タタ、ムンバイの不動産物件に充電所設置へ
https://www.nna.jp/news/show/2318891

●HDFC銀、住宅金融HDFCを吸収合併
https://www.nna.jp/news/show/2319187


■バングラデシュ
●新型コロナ禍以降で初、平常化でのラマダン月が4月3日開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/daf2935d4afc9af4.html


■中国
●新型コロナ対策に伴う封鎖管理、経済成長に下押し圧力
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/d03c26e3e6ae6dd5.html

●EU・中国サミット、ロシアのウクライナ侵攻への対応に議論集中
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/aaf5f415b7990e4a.html

●山東省、ドバイ万博通じてUAEとの経済・文化交流を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/0cfd3f31ffb55c94.html

●四川省・重慶市で最低賃金引き上げ、全国トップ10の水準に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/7c4d45b81ca63d72.html

●中国がロシアを飲み込み「モンゴル帝国」再出現?日本の難しい舵取り
https://diamond.jp/articles/-/300946

●「このままでは中国政府に殺される」
自宅に軟禁された上海市民2600万人のSNSには書けない叫び
https://president.jp/articles/-/56293


■香港
●市民に3日連続で抗原検査 今週末8~10日、実施は任意
https://www.nna.jp/news/show/2318766

●デモ抑圧の政務官が出馬か、香港長官選
https://www.nna.jp/news/show/2318918

●亜洲国際博覧館、空港管理局の100%出資に
https://www.nna.jp/news/show/2318802

●2月の住宅ローン承認額、3カ月連続減少
https://www.nna.jp/news/show/2318307

●民間住宅完成戸数、22年は6割増見通し
https://www.nna.jp/news/show/2318242

●東涌の商業用地、華懋が27.8億ドルで落札
https://www.nna.jp/news/show/2318816


■台湾
●2050年のカーボンニュートラル実現に向けたロードマップを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/aa9bcf97fc73d46c.html

●TSMC、在宅勤務に移行=感染再拡大で
https://www.nna.jp/news/show/2318885


■韓国
●食品医薬品安全処、新型コロナワクチン臨床試験計画策定時の留意事項を公開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/c4ce761c59976f66.html

●公正取引委員会、SKハイニックスによるファウンドリー企業買収を承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/180f6fce408c5e27.html

●テイクオフ:学期中の平日でも空港や観光地に子どもが多いことに驚かされる。https://www.nna.jp/news/show/2319104

●3月輸出18%増で過去最高 半導体堅調、貿易収支は赤字に
https://www.nna.jp/news/show/2318580

●20~30代の家計負債、2年間で27%増
https://www.nna.jp/news/show/2317958

●新卒3分の1が非正規職、性別・学歴格差も
https://www.nna.jp/news/show/2318758

●ロッテグループ、収益源確保へ投資拡大
https://www.nna.jp/news/show/2319209

●ネイバーの年収、30万円以上引き上げへ
https://www.nna.jp/news/show/2319144

●30~40代の消費者、輸入車志向強まる
https://www.nna.jp/news/show/2318218

●釜山市が居住可能な人工島、30年までに建設
https://www.nna.jp/news/show/2319243


■オーストラリア・ニュージーランド
●オーストラリア、インドとの経済協力・貿易協定に署名
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/0363cd91cd833e16.html

●テイクオフ:シドニーのCBDもほぼ人波が戻り、
https://www.nna.jp/news/show/2319093

●丸紅、QLD州トラム3期の事業権を取得
https://www.nna.jp/news/show/2319214

●物流網の混乱は今後2年継続=業界大手会長
https://www.nna.jp/news/show/2319141

●豪商業不動産、外銀の債権保有率24%に上昇
https://www.nna.jp/news/show/2317897

●NZの中古車価格、20年以降で1万$超上昇
https://www.nna.jp/news/show/2318767

●ボーダフォンNZ通信塔、競合や豪企が食指
https://www.nna.jp/news/show/2319120

●ヴァージン、ビジネスクラス最大60%値下げ
https://www.nna.jp/news/show/2318701

●豪テック業界、賃金上昇圧力で利益に打撃か
https://www.nna.jp/news/show/2319183


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/多様な入札契約方式、最適な選択へ指針改定
https://www.decn.co.jp/?p=141448

●成田国際空港会社/第3ターミナル拡張部が供用、施工は大成建設
https://www.decn.co.jp/?p=141454

●清水建設/タワークレーン揚重作業、デジタル技術で見える化
https://www.decn.co.jp/?p=141446

●中日本高速会社/新東名伊勢原大山~新秦野、4月16日開通
https://www.decn.co.jp/?p=141452

●岐阜県・市/名鉄岐阜~岐南間高架化、現地合同本部を開設
https://www.decn.co.jp/?p=141457

●国交省/道路空間にぎわいの場に、多用途活用で指針策定
https://www.decn.co.jp/?p=141440

●日建連/資材高騰で国に要望、適切な価格転嫁や民間の投資意欲維持を
https://www.decn.co.jp/?p=141422

●山梨県/担い手確保育成行動計画改定、若手経営者と高校生意見交換など
https://www.decn.co.jp/?p=141428

●NIPPO/全国事業所・工場、脱炭素へCO2フリー電力化
https://www.decn.co.jp/?p=141444

●三機工業/ユニホーム刷新、グリーンとオレンジで「らしさ」表現
https://www.decn.co.jp/?p=141450

●デベロッパー各社/新年度始動で組織体制強化、脱炭素化推進
https://www.decn.co.jp/?p=141442

●日建設計、パシコンら/組織体立ち上げへ、多様な共創で地方元気に
https://www.decn.co.jp/?p=141420

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●ストアス高騰/合材価格に転嫁できず/工場の自助努力限界に
https://www.kensetsunews.com/archives/682233

●第3ターミナル拡張エリアを公開/新アクセス通路で距離短縮/NAA
https://www.kensetsunews.com/archives/682163

●リアルタイム監視を導入/タワークレーン・エレベーター稼働状況/清水建設
https://www.kensetsunews.com/archives/682260

●新東名伊勢原大山IC-新秦野IC/4月16日開通へ工事大詰め/NEXCO中日本
https://www.kensetsunews.com/archives/682173

●東洋食品グループを特定/市原市の新給食調理場BTO
https://www.kensetsunews.com/archives/681273

●WTO建築他は第3四半期/岡山法務局設備3件1月以降/中国整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/681437

【記念シリーズ・横浜公共建築100周年】第2回 若手限定でトイレの設計コンペ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/681782

【MDFの代替で展開/アブラヤシ廃材活用の木質ボード検証開始】パナソニック
https://www.kensetsunews.com/web-kan/681784

【サンポートに高層ホテル】外資運営で2025年9月開業 四国電力
https://www.kensetsunews.com/web-kan/681789

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

Trending Articles