* * * * * * * * * * 2021/12/17(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●大槌町地域おこし協力隊(令和4年4月)を募集します!!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/439799.html
●連載311その時そして【11】 芝居でつなぐ・3
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20211216031540001.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300154.html
●野田村で「収穫祭」 小学生が育てた餅米で作った餅を食べる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20211217/6040012893.html
●親元離れた学生へ特産品 山田町、応援宅配便受け付け
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/17/106959
●続く仮設住宅の絆 9年間の暮らしを記録に
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH75TSPCKULUC015.html
●復興モニュメント大槌に 五輪で設置、被災3県へ
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH75PSPDHULUC014.html
●(大槌町)慈濟新芽奨学金制度のご案内
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440586.html
●「かまもっち」伝統の味から着想 釜石で焼き菓子開発、新名物へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/16/106902
●釜石 地元でとれるサケの食文化 子どもに知ってもらう催し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20211216/6040012887.html
●浮き球やツバキ、輝く冬の海の町 大船渡でイルミネーション
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/16/106893
●「住居ない町」にイルミネーション 大船渡
https://digital.asahi.com/articles/ASPDJ721ZPDDULUC006.html
●県内9校の復興教育紹介 陸前高田津波伝承館、パネルを展示
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/17/106947
●盛岡駅東口に単身者向け賃貸マンション 現地で安全祈願祭
https://news.ibc.co.jp/item_44974.html
■宮城県
●「復興五輪」モニュメント、利府に移設 仮設住宅のアルミ再利用
https://kahoku.news/articles/20211216khn000029.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20211216/6000017385.html
●年賀状で応援してね 気仙沼・ホヤぼーや、差出人に「モネ」の年賀状送付
https://kahoku.news/articles/20211216khn000003.html
●仮設住宅跡地を80区画の宅地に 名取・愛島東部、市が売却
https://kahoku.news/articles/20211215khn000045.html
●小学校の防災頭巾、効果ある? ヘルメットではだめなの?
https://kahoku.news/articles/20211214khn000043.html
●南三陸町の震災伝承施設 資材不足で開館半年ほど延期
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20211217/6000017388.html
●太陽光発電施設 山林設置規制強化へ 丸森町で改正条例
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20211216/6000017383.html
●震災の時に流された? 旧北上川に沈んだ車引き揚げ、車体に無数の貝
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH75D9PDHUNHB00C.html
●復興道路・復興支援道路が全線開通へ 効果は?
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH6TL3PDGUNHB00V.html
●モネも見た気仙沼の「気嵐」 海の霧、朝日差し込み黄金色に
https://kahoku.news/articles/20211217khn000003.html
●師走点描 旅客船の安全総点検(石巻市)
https://kahoku.news/articles/20211217khn000027.html
●若手や学生、教師力の向上目指す 石巻でセミナー 指導力が信頼関係に
https://kahoku.news/articles/20211217khn000025.html
■福島県
●深刻な人手不足続く原発周辺 相双地域で合同就職面接会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20211216/6050016681.html
●自作ロボで「除染」せよ。高専生が挑む廃炉ロボコン
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH6QZ6PDCUGTB00L.html
●富岡の準備宿泊、大型連休目指す 復興拠点全域、道路・電気復旧へ
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211216-673609.php
●福島市産モモ「あかつき」でワイン 福島県南酒販が数量限定発売
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211217-673833.php
●福島を元気に 新たな産品クラフトビール、飲食店経営者らが開発
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211216-673635.php
■熊本県
●復興支援で熊本県や南阿蘇鉄道などにキリンビバレッジが寄付
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20211216-00000013
●一面覆う火山灰 火口周辺施設「かなり破損…」 阿蘇中岳登山ルート、点検に同行
https://kumanichi.com/articles/500100
●豪雨被災のJR渡駅・駅舎を解体
https://www.kkt.jp/nnn/news100yc4kw24zo58312oe.html
●製薬会社KMバイオロジクスのワクチン生産施設が完成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211216/5000014239.html
●熊本地震から5年8ヵ月、これからも歩みは続きます。
上益城から感謝を込めて 「上益城ダヨ全員集合!オンライン観光物産展」特設サイトオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000058711.html
●「くまモンICカード」のモバイル化 熊本で2022年2月に実証実験始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d13378979609a7d2e9cbf5fda4f54b1431853b
■その他
●浸水深、具体的に 岡山市が5年ぶりにハザードマップ改訂
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH74CBPDBPPZB00C.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●サンヴァリエ平塚で「ふれあい花と緑のフェスタ2021」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211216_touchin_hiratsuka.html
●寝屋川団地で「エコバッグ&リース作りイベント」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211216_nishinihon_neyagawa.html
●新宿アイランドでクリスマスイルミネーションを開催
https://www.ur-net.go.jp/news/20211215_honsya_shinjyuku.html
●民都機構、豊田市駅周辺の「ウォーカブル」まちづくりに金融支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121302243/
【分析編】新型コロナで23区の住民が郊外へ!? データで見る1都3県の人口動態
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/120300008/
●歴史的建造物7施設で社会実験、竹原市が事業者を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121202242/
●北九州市、大規模未利用地の売却についてサウンディング調査
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/120702233/
●銀座のシンボル、和光本館が改装 名称は「セイコーハウスギンザ」に
https://digital.asahi.com/articles/ASPDJ5GGFPDJULFA002.html
国交省の統計書き換え問題はアベノミクスへの忖度か、それとも本当に凡ミスか
https://diamond.jp/articles/-/291007
●EV不毛の地ニッポンで「トヨタのEVシフト」は本物なのか?
https://diamond.jp/articles/-/290919
●「勤続20年で15回の異動」ニトリ社内を転々としてきた女性が本部長に栄転したワケ
https://president.jp/articles/-/52890
●「年収はたいてい半減し、300万円台に」社労士が見た"大企業の希望退職者"の再就職先
https://president.jp/articles/-/52388
●「1人当たり売上高どんどん増加」50社ランキング 『四季報プロ500』掲載の注目テーマを深掘り
https://toyokeizai.net/articles/-/476186
●愛知県の「地銀再編」で変わる東海エリアの序列 預金、貸出、店舗数の3つデータから地銀を比較
https://toyokeizai.net/articles/-/477096
●マツダが実現した「緊急時に命守る」スゴ技の正体 ドライバーに異変生じた際に自動で止まる仕掛け
https://toyokeizai.net/articles/-/475472
●日本人に大災害より確実に「人生大転機」が来る訳 「震災復興とライフシフト」で考えるレール人生
https://toyokeizai.net/articles/-/466935
●日立、アルストムから「高速車両技術」を買う理由 元ボンバルディアの車両、残る部分は中国へ?
https://toyokeizai.net/articles/-/476882
●新築マンション、首都圏で平均7000万円突破の現実味
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00402/121600014/
●自室でひとり死んだ父は、最期まで生きようとしていた
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00023/121000002/
●民都機構、豊田市駅周辺の「ウォーカブル」まちづくりに金融支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121302243/
●三菱地所が新会社を設立、歩き旅向けコンテンツサービスの提供を開始
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2112/17/news029.html
●三菱地所、学生経営の工芸品・食品店 地方の魅力を東京で発信
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78515670W1A211C2TB1000/
●“顔パス”でOK 千葉に「手ぶら決済タウン」誕生
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00561/00010/
●東南アジア初となるららぽーとがマレーシア クアラルンプールに上陸!
「三井ショッピングパーク ららぽーと ブキッ・ビンタン シティ センター」2022年1月20日(木)開業
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000051782.html
●積水ハウス、大和ハウス…戸建て住宅メーカー10社を6指標で徹底比較!最強は?
https://diamond.jp/articles/-/290018
●国等の建築物で雨水利用引き続き進展!
~令和2年度、雨水利用施設の設置率100%~
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen07_hh_000014.html
●「令和3年度 コンセッション事業推進セミナー」を開催します!
~空港や上下水道、道路等の先進的な取組を紹介します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000170.html
●食べることは健康に生きることー人々の命を守る「栄養」を考える: 東京栄養サミット2021開催
https://www.jica.go.jp/topics/2021/20211216_01.html
●ジブチ向け無償資金贈与契約の締結:巡視艇の整備を通し紅海の海上安全に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2021/20211216_21.html
●ADB、アジア新興地域の2021年と2022年成長率をともに引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/0c36e89f1c9a1497.html
■ミャンマー
●ミャンマーで拘束された写真家が尋問中に死亡:国境なき記者団
https://www.myanmar-news.asia/news_ewHZ8DpNqs_413.html
●カンボジア首相、ミャンマー担当ASEAN特使に自国外相を任命
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38340.php
●日本財団が支援するレーケーコーで戦闘が激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38338.php
●二人乗りバイクに国軍兵士ら発砲、死者も
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38336.php
●タイ難民キャンプで暴動、当局が夜間外出禁止令を発令
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38334.php
●新型コロナの新規感染者229人、陽性率は1.3%
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38332.php
●投資企業管理局、7~11月に1,700社の登記を抹消
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38330.php
●シャン州で国立病院の院長が銃撃され死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38328.php
●チン州の避難民が10万人以上に、国連発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38326.php
●PDFに関係した容疑で40人の若者が逮捕、バゴー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38324.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●学習支援で不可欠な図書館
https://www.myanmar-news.asia/news_ewNGfwVA3K_635.html
●コロナ新規感染211人、前日比18人減
https://www.nna.jp/news/show/2277549
●縫製工場で稼働率回復の兆し 制裁回避、若者が生活かけ就労
https://www.nna.jp/news/show/2275792
●カイン武装勢力地域で衝突、軍の摘発を機に
https://www.nna.jp/news/show/2277076
●元国連専門家、国軍をテロ組織指定呼び掛け
https://www.nna.jp/news/show/2277125
●ワクチン接種の医療従事者、武装集団が殺害
https://www.nna.jp/news/show/2277082
●国軍任命のヤンゴン大臣車列に襲撃
https://www.nna.jp/news/show/2277006
●中国電建が新たな投資を計画、幹部が来訪
https://www.nna.jp/news/show/2277038
●ザガイン産天然ゴム、価格が下落傾向
https://www.nna.jp/news/show/2277001
●国軍、タイから送還の労働者らの入国拒否か
https://www.nna.jp/news/show/2277025
●地元メディア記者がまた拘束、ザガインで
https://www.nna.jp/news/show/2277015
●記者拘束は最多の488人、国際組織報告
https://www.nna.jp/news/show/2277165
●国軍任命のヤンゴン大臣車列に襲撃
https://www.nna.jp/news/show/2277006
●ミャンマー国軍、ガス田収益に関心 日本政府など出資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM16F0S0W1A211C2000000/
■ベトナム
●日本政府、ベトナム若手行政官の日本での学位取得を支援 6.54億円供与
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/211215185245.html
●ベトテル、ダナンで5Gの商用試験を開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/211216194858.html
●観光総局、外国人向け観光PRの特設サイトをオープン
https://www.viet-jo.com/news/tourism/211216132900.html
●ホーチミン:大晦日にバーチャル・カウントダウンライツ2022を開催
https://www.viet-jo.com/news/event/211216145840.html
●協力強めるベトナムと韓国、通信から環境まで多様な分野で提携
https://www.viet-jo.com/news/politics/211216123759.html
●「ベトナム経済は改善、財政緩和政策が引き続き必要」WB見解
https://www.viet-jo.com/news/economy/211216010317.html
●ベトナムと韓国が社会保険協定を締結、労働者の権利保護の基礎に
https://www.viet-jo.com/news/social/211216135723.html
●アジア開銀、ベトナムの21年GDP成長率予想を+2%に下方修正
https://www.viet-jo.com/news/economy/211216004156.html
●ヘルステックの「eドクター」、オンライン診察サービスを開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/211213233602.html
●フエ国会議長が韓国の建設2社と面談、都市・工業団地開発事業の促進で提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/211216120614.html
●高所得国入り、厳しい道のり 商議所、地場企業の生産性向上を
https://www.nna.jp/news/show/2276768
●Thaco、米にセミトレーラー4万台輸出へ
https://www.nna.jp/news/show/2277157
●ベトナム企業の研究開発費、域内で低い水準
https://www.nna.jp/news/show/2277122
●ベトテル、新家電販売店のブランド披露
https://www.nna.jp/news/show/2277118
●半導体アムコーの工場建設認可、バクニン省
https://www.nna.jp/news/show/2277095
●テト期の鉄道、乗車券の売れ行き低調
https://www.nna.jp/news/show/2277186
●HCM市メトロ、高架橋問題で追加調査提案
https://www.nna.jp/news/show/2277106
●HCMの土地高値落札、2社の財務に懸念
https://www.nna.jp/news/show/2277101
●観光業で5千人超が失業、バリアブンタウ省
https://www.nna.jp/news/show/2277110
●郵便投資・建設社、自社株170万株売却へ
https://www.nna.jp/news/show/2277121
●越独3社、風力発電コンサル共同提供で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2277087
■カンボジア
●オミクロン株初確認、都市封鎖せず
https://www.nna.jp/news/show/2277024
●首相、今年の経済成長率を約3%と予測
https://www.nna.jp/news/show/2277146
●携帯ネット利用者が増加、人口を上回る
https://www.nna.jp/news/show/2276957
■ラオス
●コロナ対策委、オミクロン株への警戒を要請
https://www.nna.jp/news/show/2276981
●16日はコロナ感染1493人、死者6人
https://www.nna.jp/news/show/2277085
■シンガポール
●12月中は雨が少なく、風の強い日も少ない見込み]
https://www.asiax.biz/news/59268/
●3年半ぶりに不動産抑制策 住宅価格上昇で、投資目的低迷へ
https://www.nna.jp/news/show/2276963
●22年上期国有地入札、確定方式の住宅4割増
https://www.nna.jp/news/show/2277191
●気候関連の報告書、上場企業で提出義務化へ
https://www.nna.jp/news/show/2277108
●オフィス勤務、100%に戻らない=企業関係者
https://www.nna.jp/news/show/2277158
《日系進出》ニトリが東南アジア進出、2カ国で30店計画
https://www.nna.jp/news/show/2277141
●伊勢丹、商業施設の売却先見つからず
https://www.nna.jp/news/show/2276996
●眼鏡販売レンズカート、東南アジアで出店増
https://www.nna.jp/news/show/2277126
●チャンギ空港利用者数、コロナ前の5%超に
https://www.nna.jp/news/show/2277096
●歯科Q&M、100カ所でコロナ検査サービス
https://www.nna.jp/news/show/2277052
■マレーシア
●配車大手グラブ、首都圏の高級スーパー買収
https://www.asiax.biz/news/59263/
●横浜ゴムが販社、販売委託先と合弁
https://www.asiax.biz/news/59264/
●マレーシア食品の日本市場参入強化、協力覚書を締結
https://www.asiax.biz/news/59267/
●インテルが300億リンギ投資 工場の機能強化、半導体増産へ
https://www.nna.jp/news/show/2276412
《日系進出》ららぽーと、来月20日に開業
https://www.nna.jp/news/show/2277171
●越境バスを増便、適用対象者拡大で
https://www.nna.jp/news/show/2277012
●首都圏で国内初の5Gサービス開始
https://www.nna.jp/news/show/2277020
●グリーンエネルギー普及で米国と協力
https://www.nna.jp/news/show/2277144
●ビナプリ、サバ州電力会社と売電契約を締結
https://www.nna.jp/news/show/2277091
●サマイデン、太陽光発電のEPCC契約獲得
https://www.nna.jp/news/show/2277193
●他行ATMの利用手数料、来年2月から再導入
https://www.nna.jp/news/show/2277148
●国外源泉所得の免税撤廃、下院で法案可決
https://www.nna.jp/news/show/2277056
●不法滞在者の一時労働許可、20日から延長受付
https://www.nna.jp/news/show/2277044
●外国人労働者をアプリで管理、不法就労監視
https://www.nna.jp/news/show/2277077
■タイ
●タイ保健省が医療用大麻などの生産を支援
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/3a8097a2961f0892.html
●スシロー、店舗網拡大に意欲 年5~6店、幹線道路沿いも視野
https://www.nna.jp/news/show/2275944
●政府、EV価格引き下げと現地生産を訴え
https://www.nna.jp/news/show/2277105
●宅配ベスト、大型荷物・越境輸送を強化
https://www.nna.jp/news/show/2277177
●ウタパオ空港拡張、民間が事業縮小の方針
https://www.nna.jp/news/show/2277029
●スーパーエナジーの風力子会社、同業買収
https://www.nna.jp/news/show/2277189
●オナー、コンドとVIPカードをセット販売
https://www.nna.jp/news/show/2277145
●発電Bグリム、韓国の再生エネ企業に出資
https://www.nna.jp/news/show/2277049
●SCG、印で軽量コンクリート製品の合弁
https://www.nna.jp/news/show/2277054
●商業施設MBK、屋台料理の運営会社を買収
https://www.nna.jp/news/show/2277011
●観光省、新たな観光ポータルサイト立ち上げ
https://www.nna.jp/news/show/2276994
●日本の革新的技術挑戦支援、タイ人が最高賞
https://www.nna.jp/news/show/2276066
■インドネシア
●首都道路で自動徴収システム導入、23年から
https://www.nna.jp/news/show/2277172
●奢侈税免除は11車種のみ、現調率80%適用で
https://www.nna.jp/news/show/2277099
●電動車用電池などへの投資額、累計135億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2276590
●プラ容器ベルリナ、中国工場に50万ドル投資
https://www.nna.jp/news/show/2277114
●健康食品のレモニロ、3600万米ドル調達
https://www.nna.jp/news/show/2276559
●初の再生可能エネ購入契約 トヨタ、コタ・デルタマスなど PLN
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57798.html
●プンチャックルート閉鎖 ボゴール県
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57796.html
●データセンターを開設 米アマゾン子会社
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57795.html
■フィリピン
●温暖化対策へ枠組み構築 投資誘致狙う、国際機関も支援
https://www.nna.jp/news/show/2277019
●政策金利2.0%で据え置き、9会合連続
https://www.nna.jp/news/show/2277081
●JERA、アボイティスパワーの25%株取得
https://www.nna.jp/news/show/2277209
●アボイティス、日揮にメガソーラー発注
https://www.nna.jp/news/show/2277030
●シェルのガス田売却、国営石油が同意保留
https://www.nna.jp/news/show/2277051
●コンバージ、海底ケーブルに2億ドル投資へ
https://www.nna.jp/news/show/2277035
●ACエナジー、再エネ2社を完全子会社化
https://www.nna.jp/news/show/2277073
●比のLNG事業、実現可能は3割のみ
https://www.nna.jp/news/show/2277021
●オールデーマート、首都圏に新店舗開業
https://www.nna.jp/news/show/2277208
■インド
●大都市外への出店加速 電動二輪車、地方に浸透(下)
https://www.nna.jp/news/show/2268500
●グリーン水素利用の電力網を整備へ、国内初
https://www.nna.jp/news/show/2276964
●燃料電池車の開発状況、道路省がデータ公表
https://www.nna.jp/news/show/2277134
●アショクEV部門、スペインに工場建設
https://www.nna.jp/news/show/2277184
●電動車両のネクスズ、部品の国内調達を強化
https://www.nna.jp/news/show/2277188
●オラ、電動スクーターの納車をようやく開始
https://www.nna.jp/news/show/2277088
●ジオマート、ワッツアップからの注文可能に
https://www.nna.jp/news/show/2277173
●タタグループが化粧品事業に本腰、23年ぶり
https://www.nna.jp/news/show/2276579
●アマゾン、提携販売業者数が100万社を突破
https://www.nna.jp/news/show/2277149
●電子決済促進策で手数料払い戻し、政府承認
https://www.nna.jp/news/show/2277168
●公営銀の民営化、従業員が全国ストを実施
https://www.nna.jp/news/show/2277195
■バングラデシュ
●ドローン撮影によるバングラデシュの美しいスイレンの収穫
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba6d5570aaa024f835def2bf6521955d6979775
■中国
●ローソン、四川省成都市に初進出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/3020199e71a72595.html
●太陽光発電の設置が想定割れ 原料値上がりなどで、来年復調へ
https://www.nna.jp/news/show/2277074
●ごみ削減と再利用を促進、全国100都市で
https://www.nna.jp/news/show/2277032
●北京市、ビジネス環境改善策の第5弾発表
https://www.nna.jp/news/show/2277102
●二酸化チタンに値上げの動き、需要増などで
https://www.nna.jp/news/show/2277116
●北京市の鉱工業生産、1~11月は34.5%増加
https://www.nna.jp/news/show/2277151
《日系進出》大和ハウスが用地落札、江蘇に新会社
https://www.nna.jp/news/show/2277089
●海南省、中国恒大の土地使用権取り消し
https://www.nna.jp/news/show/2277094
●雄安新区起動区初の主要幹線道路が全線開通 河北省
http://j.people.com.cn/n3/2021/1216/c94638-9933813.html
■香港
●金融界、事業環境悪化を予測 政治情勢や他国の制裁を強く警戒
https://www.nna.jp/news/show/2277031
●オミクロン株の増殖速度、デルタ株の70倍
https://www.nna.jp/news/show/2277107
●新富裕層、資産に対する自信が回復=調査
https://www.nna.jp/news/show/2276520
●AIで肌分析、ワトソンがアジアで展開
https://www.nna.jp/news/show/2277022
●賃料下落の皇后大道中、新規出店が続々
https://www.nna.jp/news/show/2275879
●舞踏教育のSDM、広東で来年10校開校
https://www.nna.jp/news/show/2275354
●銅鑼湾ビル火災、改装で報知器など作動せず
https://www.nna.jp/news/show/2277010
■台湾
●MOP台中港2期が開業 中部最大、売上高目標は60億元超
https://www.nna.jp/news/show/2276060
●TSMC、初のHPC特化プロセスを開発
https://www.nna.jp/news/show/2277068
●20年ホテル大手、10社中9社が前年比減収
https://www.nna.jp/news/show/2275305
●中央銀が政策金利を据え置き、7期連続
https://www.nna.jp/news/show/2277228
●台湾の21年成長率6.07%、台総院予測
https://www.nna.jp/news/show/2277050
●無給休暇の実施2534社、社数・人数とも増
https://www.nna.jp/news/show/2276998
■韓国
●サムスン、スマホ向けMCUを受託生産
https://www.nna.jp/news/show/2277057
●現代自、新概念の「小型モビリティー」公開
https://www.nna.jp/news/show/2277060
●ドローン産業、25年までに2倍に育成
https://www.nna.jp/news/show/2276569
●大邱で自動運転サービス、来年から試験運用
https://www.nna.jp/news/show/2276470
●ソカー、電動自転車シェア業者を買収
https://www.nna.jp/news/show/2277164
●民間主導の「宇宙産業協議会」発足へ
https://www.nna.jp/news/show/2276591
●カフェ24、ネット通販BUYMAと連携
https://www.nna.jp/news/show/2276944
●GS25、城コンセプトのメタバースサービス
https://www.nna.jp/news/show/2276452
●韓国企業の22年投資計画、4割が「未定」
https://www.nna.jp/news/show/2275992
■オーストラリア・ニュージーランド
●第3四半期GDP成長率は前期比マイナス3.7%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/f87d6b319c6fcc41.html
●テイクオフ:数字の4が9つ並んだ番号から携帯電話にたまにメッセージが届く
https://www.nna.jp/news/show/2276360
●豪11月の失業率4.6%に、封鎖解除で挽回
https://www.nna.jp/news/show/2276993
●NSW、財政赤字が195億$と2倍に膨張へ
https://www.nna.jp/news/show/2276900
●キューブ、ムーアバンク売却額の受領延期
https://www.nna.jp/news/show/2276990
●豪の乗用車販売が過去最低に、6年前から半減
https://www.nna.jp/news/show/2277033
●メルボ郊外、都市部一戸建て価格上昇率で1位
https://www.nna.jp/news/show/2276788
●豪企が有給育児休暇を延長、従業員維持で
https://www.nna.jp/news/show/2275832
●日系出資チャレンジャー、新CEOは戦略維持
https://www.nna.jp/news/show/2277003
●シェル買収の電力パワーショップ、顧客流出
https://www.nna.jp/news/show/2276967
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/直轄工事の20年度契約額/過去10年で2番目の高水準
https://www.decn.co.jp/?p=124423
●国交省/ブロック監理課長等会議/ダンピング対策強化など4項目で全都道府県と合意
https://www.decn.co.jp/?p=124422
●建コン各社/コロナ後を見据えたテレワーク体制移行/多様な働き方に転換
https://www.decn.co.jp/?p=124421
●岐阜市/岐阜城天守閣耐震化計画案/22年度から実施設計、事業費最大7・5億円
https://www.decn.co.jp/?p=124416
●大阪大学/(吹田)感染症研究棟/安藤忠雄氏がコンセプトデザイン
https://www.decn.co.jp/?p=124412
●万博協会/準備・運営で持続可能性実現へ/22年春の方針公表めざす
https://www.decn.co.jp/?p=124425
●東京都/木造住宅密集地解消を加速/民活導入、都有地活用し住宅整備
https://www.decn.co.jp/?p=124384
●兵庫県/公共事業等審査会/山陽電鉄連立など新規5、継続1件妥当
https://www.decn.co.jp/?p=124387
●新潟建協・植木義明会長に聞く/現場の週休2日浸透に期待/SDGs登録に40社応募
https://www.decn.co.jp/?p=124393
●厚労省/環境衛生管理技術者の兼任制限を撤廃/22年度に施行規則を改正
https://www.decn.co.jp/?p=124397
●コマツ/電動化へ開発加速/バッテリー駆動式ミニショベル、22年度の量産化めざす
https://www.decn.co.jp/?p=124419
●西松建設/伊藤忠商事と資本・業務提携/PPP・再エネ事業参入
https://www.decn.co.jp/?p=124389
●大成建設ら/低騒音・低振動の液状化対策工法を開発/杭延長2割減でコストも削減
https://www.decn.co.jp/?p=124391
●森本工業/熊谷組らと角丸矩形型枠を開発/脱型容易でコンクリへの負荷軽減
https://www.decn.co.jp/?p=124395
●関東整備局ら/外環道都内区間のトンネル内部公開/施工は鹿島JV
https://www.decn.co.jp/?p=124427
●高知市/新図書館西敷地利活用/22年3月にプロポ公告へ
https://www.decn.co.jp/?p=124385
●横浜市/山下ふ頭再開発で12月下旬に事業提案募集開始/30年ごろの供用めざす
https://www.decn.co.jp/?p=124388
●東京・北区、関東整備局荒川下流河川/荒川河川敷でドローンテストフィールド開所式
https://www.decn.co.jp/?p=124414
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●20年度直轄工事と業務契約/工事金額15%増加/3か年緊急対策の効果継続/不調は減少
https://www.kensetsunews.com/archives/645355
●下水道の「革新者」標榜/中期的な事業のあり方答申/JS評議員会
https://www.kensetsunews.com/archives/645345
●江東区/都計マスタープラン・改定中間案/重点戦略に有楽町線延伸
https://www.kensetsunews.com/archives/645492
●女優の橋本愛さん起用/清水建設の「現場図鑑」/虎ノ門・麻布台A街区の写真投稿
https://www.kensetsunews.com/archives/645423
●河川整備計画等2件/鳴瀬川は建技、北上川がいであ/東北整備局北上川下流
https://www.kensetsunews.com/archives/645121
●2月3日まで受付/北郷地区橋梁リニューアル/NEXCOWTO
https://www.kensetsunews.com/archives/645372
●木更津市の2庁舎整備/新昭和とイオンタウンに/22年12月に債務負担設定
https://www.kensetsunews.com/archives/645060
●前田JVと随契/大町ダムECI土砂輸送T/北陸整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/645238
●東畑事務所を特定/万博大阪館基本設計/大阪府ら
https://www.kensetsunews.com/archives/645474
●整備構想を策定/22年度に基本計画策定/蒲郡市の次期最終処分場施設
https://www.kensetsunews.com/archives/645211
●広島県世羅町/12月24日まで参加受付/学校給食センター基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/645394
●阿南市/1月25日まで受付/富岡配水池整備工事
https://www.kensetsunews.com/archives/645398
●日本電設とダイダンに決まる/講義棟新営関連の設備2件/広島大
https://www.kensetsunews.com/archives/645166
【大阪城外堀に海床ロボット 】都市型自動運転船で実証実験 竹中工務店ら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/645242
【信濃川・大河津写真コンテストの入賞者が決定!】グランプリは長谷川繁雄氏の「スタートダッシュ」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/645244
【2庁舎整備の候補者決定】新昭和とイオンタウン、千葉県木更津市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/645240
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●大槌町地域おこし協力隊(令和4年4月)を募集します!!
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/439799.html
●連載311その時そして【11】 芝居でつなぐ・3
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20211216031540001.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300154.html
●野田村で「収穫祭」 小学生が育てた餅米で作った餅を食べる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20211217/6040012893.html
●親元離れた学生へ特産品 山田町、応援宅配便受け付け
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/17/106959
●続く仮設住宅の絆 9年間の暮らしを記録に
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH75TSPCKULUC015.html
●復興モニュメント大槌に 五輪で設置、被災3県へ
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH75PSPDHULUC014.html
●(大槌町)慈濟新芽奨学金制度のご案内
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/440586.html
●「かまもっち」伝統の味から着想 釜石で焼き菓子開発、新名物へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/16/106902
●釜石 地元でとれるサケの食文化 子どもに知ってもらう催し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20211216/6040012887.html
●浮き球やツバキ、輝く冬の海の町 大船渡でイルミネーション
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/16/106893
●「住居ない町」にイルミネーション 大船渡
https://digital.asahi.com/articles/ASPDJ721ZPDDULUC006.html
●県内9校の復興教育紹介 陸前高田津波伝承館、パネルを展示
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/12/17/106947
●盛岡駅東口に単身者向け賃貸マンション 現地で安全祈願祭
https://news.ibc.co.jp/item_44974.html
■宮城県
●「復興五輪」モニュメント、利府に移設 仮設住宅のアルミ再利用
https://kahoku.news/articles/20211216khn000029.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20211216/6000017385.html
●年賀状で応援してね 気仙沼・ホヤぼーや、差出人に「モネ」の年賀状送付
https://kahoku.news/articles/20211216khn000003.html
●仮設住宅跡地を80区画の宅地に 名取・愛島東部、市が売却
https://kahoku.news/articles/20211215khn000045.html
●小学校の防災頭巾、効果ある? ヘルメットではだめなの?
https://kahoku.news/articles/20211214khn000043.html
●南三陸町の震災伝承施設 資材不足で開館半年ほど延期
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20211217/6000017388.html
●太陽光発電施設 山林設置規制強化へ 丸森町で改正条例
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20211216/6000017383.html
●震災の時に流された? 旧北上川に沈んだ車引き揚げ、車体に無数の貝
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH75D9PDHUNHB00C.html
●復興道路・復興支援道路が全線開通へ 効果は?
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH6TL3PDGUNHB00V.html
●モネも見た気仙沼の「気嵐」 海の霧、朝日差し込み黄金色に
https://kahoku.news/articles/20211217khn000003.html
●師走点描 旅客船の安全総点検(石巻市)
https://kahoku.news/articles/20211217khn000027.html
●若手や学生、教師力の向上目指す 石巻でセミナー 指導力が信頼関係に
https://kahoku.news/articles/20211217khn000025.html
■福島県
●深刻な人手不足続く原発周辺 相双地域で合同就職面接会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20211216/6050016681.html
●自作ロボで「除染」せよ。高専生が挑む廃炉ロボコン
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH6QZ6PDCUGTB00L.html
●富岡の準備宿泊、大型連休目指す 復興拠点全域、道路・電気復旧へ
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211216-673609.php
●福島市産モモ「あかつき」でワイン 福島県南酒販が数量限定発売
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211217-673833.php
●福島を元気に 新たな産品クラフトビール、飲食店経営者らが開発
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211216-673635.php
■熊本県
●復興支援で熊本県や南阿蘇鉄道などにキリンビバレッジが寄付
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20211216-00000013
●一面覆う火山灰 火口周辺施設「かなり破損…」 阿蘇中岳登山ルート、点検に同行
https://kumanichi.com/articles/500100
●豪雨被災のJR渡駅・駅舎を解体
https://www.kkt.jp/nnn/news100yc4kw24zo58312oe.html
●製薬会社KMバイオロジクスのワクチン生産施設が完成
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211216/5000014239.html
●熊本地震から5年8ヵ月、これからも歩みは続きます。
上益城から感謝を込めて 「上益城ダヨ全員集合!オンライン観光物産展」特設サイトオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000058711.html
●「くまモンICカード」のモバイル化 熊本で2022年2月に実証実験始まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d13378979609a7d2e9cbf5fda4f54b1431853b
■その他
●浸水深、具体的に 岡山市が5年ぶりにハザードマップ改訂
https://digital.asahi.com/articles/ASPDH74CBPDBPPZB00C.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●サンヴァリエ平塚で「ふれあい花と緑のフェスタ2021」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211216_touchin_hiratsuka.html
●寝屋川団地で「エコバッグ&リース作りイベント」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20211216_nishinihon_neyagawa.html
●新宿アイランドでクリスマスイルミネーションを開催
https://www.ur-net.go.jp/news/20211215_honsya_shinjyuku.html
●民都機構、豊田市駅周辺の「ウォーカブル」まちづくりに金融支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121302243/
【分析編】新型コロナで23区の住民が郊外へ!? データで見る1都3県の人口動態
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/120300008/
●歴史的建造物7施設で社会実験、竹原市が事業者を募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121202242/
●北九州市、大規模未利用地の売却についてサウンディング調査
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/120702233/
●銀座のシンボル、和光本館が改装 名称は「セイコーハウスギンザ」に
https://digital.asahi.com/articles/ASPDJ5GGFPDJULFA002.html
国交省の統計書き換え問題はアベノミクスへの忖度か、それとも本当に凡ミスか
https://diamond.jp/articles/-/291007
●EV不毛の地ニッポンで「トヨタのEVシフト」は本物なのか?
https://diamond.jp/articles/-/290919
●「勤続20年で15回の異動」ニトリ社内を転々としてきた女性が本部長に栄転したワケ
https://president.jp/articles/-/52890
●「年収はたいてい半減し、300万円台に」社労士が見た"大企業の希望退職者"の再就職先
https://president.jp/articles/-/52388
●「1人当たり売上高どんどん増加」50社ランキング 『四季報プロ500』掲載の注目テーマを深掘り
https://toyokeizai.net/articles/-/476186
●愛知県の「地銀再編」で変わる東海エリアの序列 預金、貸出、店舗数の3つデータから地銀を比較
https://toyokeizai.net/articles/-/477096
●マツダが実現した「緊急時に命守る」スゴ技の正体 ドライバーに異変生じた際に自動で止まる仕掛け
https://toyokeizai.net/articles/-/475472
●日本人に大災害より確実に「人生大転機」が来る訳 「震災復興とライフシフト」で考えるレール人生
https://toyokeizai.net/articles/-/466935
●日立、アルストムから「高速車両技術」を買う理由 元ボンバルディアの車両、残る部分は中国へ?
https://toyokeizai.net/articles/-/476882
●新築マンション、首都圏で平均7000万円突破の現実味
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00402/121600014/
●自室でひとり死んだ父は、最期まで生きようとしていた
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00023/121000002/
●民都機構、豊田市駅周辺の「ウォーカブル」まちづくりに金融支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/121302243/
●三菱地所が新会社を設立、歩き旅向けコンテンツサービスの提供を開始
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2112/17/news029.html
●三菱地所、学生経営の工芸品・食品店 地方の魅力を東京で発信
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78515670W1A211C2TB1000/
●“顔パス”でOK 千葉に「手ぶら決済タウン」誕生
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00561/00010/
●東南アジア初となるららぽーとがマレーシア クアラルンプールに上陸!
「三井ショッピングパーク ららぽーと ブキッ・ビンタン シティ センター」2022年1月20日(木)開業
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000051782.html
●積水ハウス、大和ハウス…戸建て住宅メーカー10社を6指標で徹底比較!最強は?
https://diamond.jp/articles/-/290018
●国等の建築物で雨水利用引き続き進展!
~令和2年度、雨水利用施設の設置率100%~
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen07_hh_000014.html
●「令和3年度 コンセッション事業推進セミナー」を開催します!
~空港や上下水道、道路等の先進的な取組を紹介します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000170.html
●食べることは健康に生きることー人々の命を守る「栄養」を考える: 東京栄養サミット2021開催
https://www.jica.go.jp/topics/2021/20211216_01.html
●ジブチ向け無償資金贈与契約の締結:巡視艇の整備を通し紅海の海上安全に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2021/20211216_21.html
●ADB、アジア新興地域の2021年と2022年成長率をともに引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/0c36e89f1c9a1497.html
■ミャンマー
●ミャンマーで拘束された写真家が尋問中に死亡:国境なき記者団
https://www.myanmar-news.asia/news_ewHZ8DpNqs_413.html
●カンボジア首相、ミャンマー担当ASEAN特使に自国外相を任命
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38340.php
●日本財団が支援するレーケーコーで戦闘が激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38338.php
●二人乗りバイクに国軍兵士ら発砲、死者も
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38336.php
●タイ難民キャンプで暴動、当局が夜間外出禁止令を発令
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38334.php
●新型コロナの新規感染者229人、陽性率は1.3%
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38332.php
●投資企業管理局、7~11月に1,700社の登記を抹消
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38330.php
●シャン州で国立病院の院長が銃撃され死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38328.php
●チン州の避難民が10万人以上に、国連発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38326.php
●PDFに関係した容疑で40人の若者が逮捕、バゴー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/12/16-38324.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●学習支援で不可欠な図書館
https://www.myanmar-news.asia/news_ewNGfwVA3K_635.html
●コロナ新規感染211人、前日比18人減
https://www.nna.jp/news/show/2277549
●縫製工場で稼働率回復の兆し 制裁回避、若者が生活かけ就労
https://www.nna.jp/news/show/2275792
●カイン武装勢力地域で衝突、軍の摘発を機に
https://www.nna.jp/news/show/2277076
●元国連専門家、国軍をテロ組織指定呼び掛け
https://www.nna.jp/news/show/2277125
●ワクチン接種の医療従事者、武装集団が殺害
https://www.nna.jp/news/show/2277082
●国軍任命のヤンゴン大臣車列に襲撃
https://www.nna.jp/news/show/2277006
●中国電建が新たな投資を計画、幹部が来訪
https://www.nna.jp/news/show/2277038
●ザガイン産天然ゴム、価格が下落傾向
https://www.nna.jp/news/show/2277001
●国軍、タイから送還の労働者らの入国拒否か
https://www.nna.jp/news/show/2277025
●地元メディア記者がまた拘束、ザガインで
https://www.nna.jp/news/show/2277015
●記者拘束は最多の488人、国際組織報告
https://www.nna.jp/news/show/2277165
●国軍任命のヤンゴン大臣車列に襲撃
https://www.nna.jp/news/show/2277006
●ミャンマー国軍、ガス田収益に関心 日本政府など出資
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM16F0S0W1A211C2000000/
■ベトナム
●日本政府、ベトナム若手行政官の日本での学位取得を支援 6.54億円供与
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/211215185245.html
●ベトテル、ダナンで5Gの商用試験を開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/211216194858.html
●観光総局、外国人向け観光PRの特設サイトをオープン
https://www.viet-jo.com/news/tourism/211216132900.html
●ホーチミン:大晦日にバーチャル・カウントダウンライツ2022を開催
https://www.viet-jo.com/news/event/211216145840.html
●協力強めるベトナムと韓国、通信から環境まで多様な分野で提携
https://www.viet-jo.com/news/politics/211216123759.html
●「ベトナム経済は改善、財政緩和政策が引き続き必要」WB見解
https://www.viet-jo.com/news/economy/211216010317.html
●ベトナムと韓国が社会保険協定を締結、労働者の権利保護の基礎に
https://www.viet-jo.com/news/social/211216135723.html
●アジア開銀、ベトナムの21年GDP成長率予想を+2%に下方修正
https://www.viet-jo.com/news/economy/211216004156.html
●ヘルステックの「eドクター」、オンライン診察サービスを開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/211213233602.html
●フエ国会議長が韓国の建設2社と面談、都市・工業団地開発事業の促進で提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/211216120614.html
●高所得国入り、厳しい道のり 商議所、地場企業の生産性向上を
https://www.nna.jp/news/show/2276768
●Thaco、米にセミトレーラー4万台輸出へ
https://www.nna.jp/news/show/2277157
●ベトナム企業の研究開発費、域内で低い水準
https://www.nna.jp/news/show/2277122
●ベトテル、新家電販売店のブランド披露
https://www.nna.jp/news/show/2277118
●半導体アムコーの工場建設認可、バクニン省
https://www.nna.jp/news/show/2277095
●テト期の鉄道、乗車券の売れ行き低調
https://www.nna.jp/news/show/2277186
●HCM市メトロ、高架橋問題で追加調査提案
https://www.nna.jp/news/show/2277106
●HCMの土地高値落札、2社の財務に懸念
https://www.nna.jp/news/show/2277101
●観光業で5千人超が失業、バリアブンタウ省
https://www.nna.jp/news/show/2277110
●郵便投資・建設社、自社株170万株売却へ
https://www.nna.jp/news/show/2277121
●越独3社、風力発電コンサル共同提供で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2277087
■カンボジア
●オミクロン株初確認、都市封鎖せず
https://www.nna.jp/news/show/2277024
●首相、今年の経済成長率を約3%と予測
https://www.nna.jp/news/show/2277146
●携帯ネット利用者が増加、人口を上回る
https://www.nna.jp/news/show/2276957
■ラオス
●コロナ対策委、オミクロン株への警戒を要請
https://www.nna.jp/news/show/2276981
●16日はコロナ感染1493人、死者6人
https://www.nna.jp/news/show/2277085
■シンガポール
●12月中は雨が少なく、風の強い日も少ない見込み]
https://www.asiax.biz/news/59268/
●3年半ぶりに不動産抑制策 住宅価格上昇で、投資目的低迷へ
https://www.nna.jp/news/show/2276963
●22年上期国有地入札、確定方式の住宅4割増
https://www.nna.jp/news/show/2277191
●気候関連の報告書、上場企業で提出義務化へ
https://www.nna.jp/news/show/2277108
●オフィス勤務、100%に戻らない=企業関係者
https://www.nna.jp/news/show/2277158
《日系進出》ニトリが東南アジア進出、2カ国で30店計画
https://www.nna.jp/news/show/2277141
●伊勢丹、商業施設の売却先見つからず
https://www.nna.jp/news/show/2276996
●眼鏡販売レンズカート、東南アジアで出店増
https://www.nna.jp/news/show/2277126
●チャンギ空港利用者数、コロナ前の5%超に
https://www.nna.jp/news/show/2277096
●歯科Q&M、100カ所でコロナ検査サービス
https://www.nna.jp/news/show/2277052
■マレーシア
●配車大手グラブ、首都圏の高級スーパー買収
https://www.asiax.biz/news/59263/
●横浜ゴムが販社、販売委託先と合弁
https://www.asiax.biz/news/59264/
●マレーシア食品の日本市場参入強化、協力覚書を締結
https://www.asiax.biz/news/59267/
●インテルが300億リンギ投資 工場の機能強化、半導体増産へ
https://www.nna.jp/news/show/2276412
《日系進出》ららぽーと、来月20日に開業
https://www.nna.jp/news/show/2277171
●越境バスを増便、適用対象者拡大で
https://www.nna.jp/news/show/2277012
●首都圏で国内初の5Gサービス開始
https://www.nna.jp/news/show/2277020
●グリーンエネルギー普及で米国と協力
https://www.nna.jp/news/show/2277144
●ビナプリ、サバ州電力会社と売電契約を締結
https://www.nna.jp/news/show/2277091
●サマイデン、太陽光発電のEPCC契約獲得
https://www.nna.jp/news/show/2277193
●他行ATMの利用手数料、来年2月から再導入
https://www.nna.jp/news/show/2277148
●国外源泉所得の免税撤廃、下院で法案可決
https://www.nna.jp/news/show/2277056
●不法滞在者の一時労働許可、20日から延長受付
https://www.nna.jp/news/show/2277044
●外国人労働者をアプリで管理、不法就労監視
https://www.nna.jp/news/show/2277077
■タイ
●タイ保健省が医療用大麻などの生産を支援
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/3a8097a2961f0892.html
●スシロー、店舗網拡大に意欲 年5~6店、幹線道路沿いも視野
https://www.nna.jp/news/show/2275944
●政府、EV価格引き下げと現地生産を訴え
https://www.nna.jp/news/show/2277105
●宅配ベスト、大型荷物・越境輸送を強化
https://www.nna.jp/news/show/2277177
●ウタパオ空港拡張、民間が事業縮小の方針
https://www.nna.jp/news/show/2277029
●スーパーエナジーの風力子会社、同業買収
https://www.nna.jp/news/show/2277189
●オナー、コンドとVIPカードをセット販売
https://www.nna.jp/news/show/2277145
●発電Bグリム、韓国の再生エネ企業に出資
https://www.nna.jp/news/show/2277049
●SCG、印で軽量コンクリート製品の合弁
https://www.nna.jp/news/show/2277054
●商業施設MBK、屋台料理の運営会社を買収
https://www.nna.jp/news/show/2277011
●観光省、新たな観光ポータルサイト立ち上げ
https://www.nna.jp/news/show/2276994
●日本の革新的技術挑戦支援、タイ人が最高賞
https://www.nna.jp/news/show/2276066
■インドネシア
●首都道路で自動徴収システム導入、23年から
https://www.nna.jp/news/show/2277172
●奢侈税免除は11車種のみ、現調率80%適用で
https://www.nna.jp/news/show/2277099
●電動車用電池などへの投資額、累計135億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2276590
●プラ容器ベルリナ、中国工場に50万ドル投資
https://www.nna.jp/news/show/2277114
●健康食品のレモニロ、3600万米ドル調達
https://www.nna.jp/news/show/2276559
●初の再生可能エネ購入契約 トヨタ、コタ・デルタマスなど PLN
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57798.html
●プンチャックルート閉鎖 ボゴール県
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57796.html
●データセンターを開設 米アマゾン子会社
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/57795.html
■フィリピン
●温暖化対策へ枠組み構築 投資誘致狙う、国際機関も支援
https://www.nna.jp/news/show/2277019
●政策金利2.0%で据え置き、9会合連続
https://www.nna.jp/news/show/2277081
●JERA、アボイティスパワーの25%株取得
https://www.nna.jp/news/show/2277209
●アボイティス、日揮にメガソーラー発注
https://www.nna.jp/news/show/2277030
●シェルのガス田売却、国営石油が同意保留
https://www.nna.jp/news/show/2277051
●コンバージ、海底ケーブルに2億ドル投資へ
https://www.nna.jp/news/show/2277035
●ACエナジー、再エネ2社を完全子会社化
https://www.nna.jp/news/show/2277073
●比のLNG事業、実現可能は3割のみ
https://www.nna.jp/news/show/2277021
●オールデーマート、首都圏に新店舗開業
https://www.nna.jp/news/show/2277208
■インド
●大都市外への出店加速 電動二輪車、地方に浸透(下)
https://www.nna.jp/news/show/2268500
●グリーン水素利用の電力網を整備へ、国内初
https://www.nna.jp/news/show/2276964
●燃料電池車の開発状況、道路省がデータ公表
https://www.nna.jp/news/show/2277134
●アショクEV部門、スペインに工場建設
https://www.nna.jp/news/show/2277184
●電動車両のネクスズ、部品の国内調達を強化
https://www.nna.jp/news/show/2277188
●オラ、電動スクーターの納車をようやく開始
https://www.nna.jp/news/show/2277088
●ジオマート、ワッツアップからの注文可能に
https://www.nna.jp/news/show/2277173
●タタグループが化粧品事業に本腰、23年ぶり
https://www.nna.jp/news/show/2276579
●アマゾン、提携販売業者数が100万社を突破
https://www.nna.jp/news/show/2277149
●電子決済促進策で手数料払い戻し、政府承認
https://www.nna.jp/news/show/2277168
●公営銀の民営化、従業員が全国ストを実施
https://www.nna.jp/news/show/2277195
■バングラデシュ
●ドローン撮影によるバングラデシュの美しいスイレンの収穫
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba6d5570aaa024f835def2bf6521955d6979775
■中国
●ローソン、四川省成都市に初進出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/3020199e71a72595.html
●太陽光発電の設置が想定割れ 原料値上がりなどで、来年復調へ
https://www.nna.jp/news/show/2277074
●ごみ削減と再利用を促進、全国100都市で
https://www.nna.jp/news/show/2277032
●北京市、ビジネス環境改善策の第5弾発表
https://www.nna.jp/news/show/2277102
●二酸化チタンに値上げの動き、需要増などで
https://www.nna.jp/news/show/2277116
●北京市の鉱工業生産、1~11月は34.5%増加
https://www.nna.jp/news/show/2277151
《日系進出》大和ハウスが用地落札、江蘇に新会社
https://www.nna.jp/news/show/2277089
●海南省、中国恒大の土地使用権取り消し
https://www.nna.jp/news/show/2277094
●雄安新区起動区初の主要幹線道路が全線開通 河北省
http://j.people.com.cn/n3/2021/1216/c94638-9933813.html
■香港
●金融界、事業環境悪化を予測 政治情勢や他国の制裁を強く警戒
https://www.nna.jp/news/show/2277031
●オミクロン株の増殖速度、デルタ株の70倍
https://www.nna.jp/news/show/2277107
●新富裕層、資産に対する自信が回復=調査
https://www.nna.jp/news/show/2276520
●AIで肌分析、ワトソンがアジアで展開
https://www.nna.jp/news/show/2277022
●賃料下落の皇后大道中、新規出店が続々
https://www.nna.jp/news/show/2275879
●舞踏教育のSDM、広東で来年10校開校
https://www.nna.jp/news/show/2275354
●銅鑼湾ビル火災、改装で報知器など作動せず
https://www.nna.jp/news/show/2277010
■台湾
●MOP台中港2期が開業 中部最大、売上高目標は60億元超
https://www.nna.jp/news/show/2276060
●TSMC、初のHPC特化プロセスを開発
https://www.nna.jp/news/show/2277068
●20年ホテル大手、10社中9社が前年比減収
https://www.nna.jp/news/show/2275305
●中央銀が政策金利を据え置き、7期連続
https://www.nna.jp/news/show/2277228
●台湾の21年成長率6.07%、台総院予測
https://www.nna.jp/news/show/2277050
●無給休暇の実施2534社、社数・人数とも増
https://www.nna.jp/news/show/2276998
■韓国
●サムスン、スマホ向けMCUを受託生産
https://www.nna.jp/news/show/2277057
●現代自、新概念の「小型モビリティー」公開
https://www.nna.jp/news/show/2277060
●ドローン産業、25年までに2倍に育成
https://www.nna.jp/news/show/2276569
●大邱で自動運転サービス、来年から試験運用
https://www.nna.jp/news/show/2276470
●ソカー、電動自転車シェア業者を買収
https://www.nna.jp/news/show/2277164
●民間主導の「宇宙産業協議会」発足へ
https://www.nna.jp/news/show/2276591
●カフェ24、ネット通販BUYMAと連携
https://www.nna.jp/news/show/2276944
●GS25、城コンセプトのメタバースサービス
https://www.nna.jp/news/show/2276452
●韓国企業の22年投資計画、4割が「未定」
https://www.nna.jp/news/show/2275992
■オーストラリア・ニュージーランド
●第3四半期GDP成長率は前期比マイナス3.7%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/12/f87d6b319c6fcc41.html
●テイクオフ:数字の4が9つ並んだ番号から携帯電話にたまにメッセージが届く
https://www.nna.jp/news/show/2276360
●豪11月の失業率4.6%に、封鎖解除で挽回
https://www.nna.jp/news/show/2276993
●NSW、財政赤字が195億$と2倍に膨張へ
https://www.nna.jp/news/show/2276900
●キューブ、ムーアバンク売却額の受領延期
https://www.nna.jp/news/show/2276990
●豪の乗用車販売が過去最低に、6年前から半減
https://www.nna.jp/news/show/2277033
●メルボ郊外、都市部一戸建て価格上昇率で1位
https://www.nna.jp/news/show/2276788
●豪企が有給育児休暇を延長、従業員維持で
https://www.nna.jp/news/show/2275832
●日系出資チャレンジャー、新CEOは戦略維持
https://www.nna.jp/news/show/2277003
●シェル買収の電力パワーショップ、顧客流出
https://www.nna.jp/news/show/2276967
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/直轄工事の20年度契約額/過去10年で2番目の高水準
https://www.decn.co.jp/?p=124423
●国交省/ブロック監理課長等会議/ダンピング対策強化など4項目で全都道府県と合意
https://www.decn.co.jp/?p=124422
●建コン各社/コロナ後を見据えたテレワーク体制移行/多様な働き方に転換
https://www.decn.co.jp/?p=124421
●岐阜市/岐阜城天守閣耐震化計画案/22年度から実施設計、事業費最大7・5億円
https://www.decn.co.jp/?p=124416
●大阪大学/(吹田)感染症研究棟/安藤忠雄氏がコンセプトデザイン
https://www.decn.co.jp/?p=124412
●万博協会/準備・運営で持続可能性実現へ/22年春の方針公表めざす
https://www.decn.co.jp/?p=124425
●東京都/木造住宅密集地解消を加速/民活導入、都有地活用し住宅整備
https://www.decn.co.jp/?p=124384
●兵庫県/公共事業等審査会/山陽電鉄連立など新規5、継続1件妥当
https://www.decn.co.jp/?p=124387
●新潟建協・植木義明会長に聞く/現場の週休2日浸透に期待/SDGs登録に40社応募
https://www.decn.co.jp/?p=124393
●厚労省/環境衛生管理技術者の兼任制限を撤廃/22年度に施行規則を改正
https://www.decn.co.jp/?p=124397
●コマツ/電動化へ開発加速/バッテリー駆動式ミニショベル、22年度の量産化めざす
https://www.decn.co.jp/?p=124419
●西松建設/伊藤忠商事と資本・業務提携/PPP・再エネ事業参入
https://www.decn.co.jp/?p=124389
●大成建設ら/低騒音・低振動の液状化対策工法を開発/杭延長2割減でコストも削減
https://www.decn.co.jp/?p=124391
●森本工業/熊谷組らと角丸矩形型枠を開発/脱型容易でコンクリへの負荷軽減
https://www.decn.co.jp/?p=124395
●関東整備局ら/外環道都内区間のトンネル内部公開/施工は鹿島JV
https://www.decn.co.jp/?p=124427
●高知市/新図書館西敷地利活用/22年3月にプロポ公告へ
https://www.decn.co.jp/?p=124385
●横浜市/山下ふ頭再開発で12月下旬に事業提案募集開始/30年ごろの供用めざす
https://www.decn.co.jp/?p=124388
●東京・北区、関東整備局荒川下流河川/荒川河川敷でドローンテストフィールド開所式
https://www.decn.co.jp/?p=124414
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●20年度直轄工事と業務契約/工事金額15%増加/3か年緊急対策の効果継続/不調は減少
https://www.kensetsunews.com/archives/645355
●下水道の「革新者」標榜/中期的な事業のあり方答申/JS評議員会
https://www.kensetsunews.com/archives/645345
●江東区/都計マスタープラン・改定中間案/重点戦略に有楽町線延伸
https://www.kensetsunews.com/archives/645492
●女優の橋本愛さん起用/清水建設の「現場図鑑」/虎ノ門・麻布台A街区の写真投稿
https://www.kensetsunews.com/archives/645423
●河川整備計画等2件/鳴瀬川は建技、北上川がいであ/東北整備局北上川下流
https://www.kensetsunews.com/archives/645121
●2月3日まで受付/北郷地区橋梁リニューアル/NEXCOWTO
https://www.kensetsunews.com/archives/645372
●木更津市の2庁舎整備/新昭和とイオンタウンに/22年12月に債務負担設定
https://www.kensetsunews.com/archives/645060
●前田JVと随契/大町ダムECI土砂輸送T/北陸整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/645238
●東畑事務所を特定/万博大阪館基本設計/大阪府ら
https://www.kensetsunews.com/archives/645474
●整備構想を策定/22年度に基本計画策定/蒲郡市の次期最終処分場施設
https://www.kensetsunews.com/archives/645211
●広島県世羅町/12月24日まで参加受付/学校給食センター基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/645394
●阿南市/1月25日まで受付/富岡配水池整備工事
https://www.kensetsunews.com/archives/645398
●日本電設とダイダンに決まる/講義棟新営関連の設備2件/広島大
https://www.kensetsunews.com/archives/645166
【大阪城外堀に海床ロボット 】都市型自動運転船で実証実験 竹中工務店ら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/645242
【信濃川・大河津写真コンテストの入賞者が決定!】グランプリは長谷川繁雄氏の「スタートダッシュ」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/645244
【2庁舎整備の候補者決定】新昭和とイオンタウン、千葉県木更津市
https://www.kensetsunews.com/web-kan/645240
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。