Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2021年09月06日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2021/09/06(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●初代センターは「イケメン剛丼」 マネキン「地下アイドル」総選挙
https://kahoku.news/articles/20210905khn000019.html

●スーパー宮ビル閉店へ キャトル宮古の核店舗
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/9/5/102275

●広報おおつち 2021年9月号(No.693)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/438880.html

●震災伝承について話し合いませんか~震災伝承ワーキンググループ募集~
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/438875.html

●津波に備え迅速避難 釜石・鵜住居駅前施設職員らが訓練
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/9/6/102296
https://news.tvi.jp/news117zri893j7x1n3o6kf.html

●日本海溝沿い巨大地震想定 釜石市の4施設で初の合同避難訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210903/6040011949.html

●「お母さん、お母さん!」一瞬で母は流され…
 壮絶な体験を語り継ぐ女性も 水害の歴史と教訓を未来に
https://www.fnn.jp/articles/-/232274

●「夜だったら私たちはダメだった」鉄砲水が自宅飲み込み…
 台風で甚大な被害 5年前の教訓を次世代に
https://www.fnn.jp/articles/-/232693

●クマの出没エリア拡大 専門家「個人や集落での対策必要
https://www.fnn.jp/articles/-/234256

●岩手県の子どもは「肥満」傾向 県は改善策を検討へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210906/6040011956.html

●コロナ禍の大雨災害に備え 自衛隊や警察などが防災訓練
https://digital.asahi.com/articles/ASP946V72P94ULUC006.html


■宮城県
●牛小屋改修、子の新たな居場所に フリースペースつなぎがCF開始
https://digital.asahi.com/articles/ASP926STNP80UNHB002.html

●復興住宅入居者、閉じこもり傾向 「病気ある」は減少 昨年度調査
https://digital.asahi.com/articles/ASP936WKLP80UNHB00S.html

●パンダ導入めざす八木山動物公園、大改修へ より野生に近い環境に
https://digital.asahi.com/articles/ASP946R8ZP8ZUNHB00J.html


■福島県
●帰還困難区域に畑を再び 住民避難続く福島・双葉で野菜の試験栽培
https://kahoku.news/articles/20210905khn000018.html

●浪江町の新しい中心市街地 隈研吾氏らと連携してデザイン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210905/6050015731.html

●浜通りで起業の若者支援 年に最大1000万円の補助金
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210904/6050015723.html

●(てんでんこ)「復興五輪」の下で:5
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15032493.html

●洋上変電所「ふくしま絆」解体へ 復興シンボル、商用化至らず
https://mainichi.jp/articles/20210905/k00/00m/020/067000c


■熊本県
●大津畑水力発電 起工式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210905-00000007

●熊本市盛り土の点検 周辺への影響の恐れ2カ所
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210905-00000003

●復興ラーメンは自慢の一杯 益城町の富喜製麺所 熊本地震の仮設での経験生かしファン増やす
https://kumanichi.com/articles/383041

●「ふっくら ふんわり ふわりっ娘」 八代産米に八代亜紀さん命名 ふるさと納税返礼品に
https://kumanichi.com/articles/383025

●3481人が仮住まい・熊本豪雨1年2か月
https://www.kkt.jp/nnn/news100pjdxdnlvj3i7wl0x.html

●南阿蘇の恵み…クラフトビール誕生
https://www.kkt.jp/nnn/news100paegkzd0ooaxkms9.html


■その他
●浸水住宅の応急修理費を補助 武雄市で申請受け付け開始
https://www.fbs.co.jp/news/news96980jihh09clanu0n.html

●小学生「避難所で僕たちでもできる役割は?」 池上彰さんの答えは
https://digital.asahi.com/articles/ASP80675DP8QOIPE003.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト ワークスペースのある暮らし
九州で新たな住戸の募集開始
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000001xo5h-att/ur2021_press_0903_muji.pdf

●平城・相楽ニュータウン(奈良県奈良市、京都府木津川市・精華町)活性化に向けた連携協定を締結(奈良県立大学・関西文化学術研究都市センター株式会社)
https://www.ur-net.go.jp/news/20210902_honsya_heijyosouraku.html

●週刊新潮連載中!変わる日本の「暮らし」と「まち」Vol.108 地域のつながりを強め 防災を楽しく学ぶイベント東京都町田市/町田山崎団地
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/lrmhph000001xhmt-att/UR_108_BK.pdf
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/change.html

●おしゃれ&安心!ママになった菊地亜美さんがURの子育てしやすいお部屋をレポート【高洲第一編】
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202109/000728.html

●もしものためにみんなで備えよう!学んで作って体験する「DANCHI Caravan in 町田山崎」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202109/000727.html

●第173・174・175回都市再生債券の発行条件決定
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/ir/index.html

●行政ネットサービスへの不満「首位」はあれ、老若男女2000人調査で浮き彫りに
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/082000282/

●久米島町、コロナ禍で閉じた温浴施設の民営化を目指しサウンディング
「バーデハウス久米島」、キャンプ場、久米島ウミガメ館などと一体再生
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/090402131/

●国交省の3D都市モデルプロジェクト、新たに4つのユースケース実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/090202129/

●別府市、未利用状態の公園用地でPrak-PFI事業者公募
約10年ぶりに都市計画公園を新設
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/083002124/

●新・公民連携最前線 イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/

●サッカースタジアム予定地の被爆遺構 一部保存に着手
https://www.htv.jp/nnn/news98bq78v3q2h78usoep.html
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210904/4000014106.html
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210904/4000014102.html

●再開発で「史跡」級遺跡危うく…大臣も感じたぎりぎりの文化財行政
https://digital.asahi.com/articles/ASP9571RBP94UCVL00M.html

●「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業」 「断面図」や「配置図」が公開!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/09/post-b09f6e.html

●恐ろしい「最終通告」住宅ローン延滞で後戻りできなくなるまで
https://gentosha-go.com/articles/-/36954

●地域でがんばる姿、奨学金につながる コロナ禍の留学生のために創設
https://digital.asahi.com/articles/ASP9471V0P91PIHB00W.html

●中銀カプセルタワービル、報じられない3つのこと
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66724


●海の次世代モビリティを用いた実証実験6件を選定しました!
~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの新たな利活用法の検証開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo11_hh_000060.html

●令和3年度 第3回 官民連携基盤整備推進調査費の配分を実施します
~民間と自治体が連携して取り組むインフラ施設の調査・検討を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000117.html

●インフラメンテナンスの海外市場展開セミナーを開催します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000596.html

●国交省は建設業の海外進出法務セミナー、ベトナム・タイ等想定
https://portal-worlds.com/news/asean/25254


■ミャンマー
●クーデターに抗議しCDMに参加する国軍兵士、警察官が2,500人に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/03-35369.php

●新型コロナによる1日の死者数は減少せず、連日100人を超える
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/03-35367.php

●全土停戦協定は消滅、KNU顧問グループが発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/03-35364.php

●漢方薬をコロナの予防・治療に活用、軍評議会・保健省
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/03-35362.php

●英国、武器商人のテー・ザ氏とトゥー・グループに経済制裁
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/03-35360.php

●ザガイン管区の酸素ボンベ工場、長雨で工事に遅れ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/09/03-35358.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●ミャンマーの国家統治評議会が9月10日まで公休日を延長
https://www.myanmar-news.asia/news_etDKpDJtIg_976.html

●中国特使、8月下旬にミャンマー訪問で軍事政権と会談
https://www.myanmar-news.asia/news_etJqwxfhly_198.html

●英国、ミャンマーに対する新たな制裁措置を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_etGAs5unwU_187.html

●日系がECサイト開設、付加価値品に特化
https://www.nna.jp/news/show/2234748

●陽性率10%、死者は今月2度目の100人未満
https://www.nna.jp/news/show/2234674

●英国、トゥーグループに制裁 民間財閥に対象広げる
https://www.nna.jp/news/show/2234477

●ASEAN特使が国軍に停戦提案
https://www.nna.jp/news/show/2234497

●15人がデルタ株に感染、保健省
https://www.nna.jp/news/show/2234234

●国軍が酒税徴収を強化へ、財政立て直しで
https://www.nna.jp/news/show/2234182

●ヤンゴン環状線殺害、軍が容疑者逮捕と発表
https://www.nna.jp/news/show/2234416

●ヤンゴンの工業団地で銃撃と爆発、4人死傷
https://www.nna.jp/news/show/2234266

●国軍が民間人に軍事訓練強要、中部バゴーで
https://www.nna.jp/news/show/2234279

●国連代表問題、ロヒンギャ裁判に影響も
https://www.nna.jp/news/show/2234220

●ロヒンギャ避難民、食料なく故郷帰還求める
https://www.nna.jp/news/show/2234223

●国内金価格が高騰、過去最高値に届く勢い
https://www.nna.jp/news/show/2234205


■ベトナム
●ベトナム工業団地ガイド「インベストアジア」第12号発刊、国際版も
https://www.viet-jo.com/artical-intro/?id=463

●ベトナムの21年GDP成長率予想+4.7%に下方修正、スタンチャート銀
https://www.viet-jo.com/news/economy/210901191310.html

●双日と浜松市、海外工業団地に関する協定を締結 優遇措置適用
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210901182904.html

●ベルシステム24、ベトナムでスーパーバイザー支援のオフショア業務開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210901184425.html

●ハノイ:市内を3つのゾーンに分けて対策強化、21日午前6時まで
https://www.viet-jo.com/news/social/210905002022.html

●世界の安全な都市トップ60、ホーチミンが45位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/210826175633.html

●ワクチン条件に外出制限緩和 ビンズオン、規制「新常態」に
https://www.nna.jp/news/show/2234433

●サムスン、スマホ増産へバクニン工場を拡張
https://www.nna.jp/news/show/2234471

●首相がサムスン工場視察、投資拡大を打診
https://www.nna.jp/news/show/2234495

●ビンG、インドネシア知財当局に車両登録
https://www.nna.jp/news/show/2234458

●バクリエウLNG火発、環境影響評価を承認
https://www.nna.jp/news/show/2234446

●ハノイの8月CPI、前月比0.77%上昇
https://www.nna.jp/news/show/2233171

●21年成長率4.7%に下方修正、スタンチャート
https://www.nna.jp/news/show/2234489

●不動産ナムロン投資、社債5千億ドン発行へ
https://www.nna.jp/news/show/2233230

●《日系進出》大日本住友製薬、ホーチミンに事務所
https://www.nna.jp/news/show/2234490

●ホーチミン市、公立校の1学期授業料を免除
https://www.nna.jp/news/show/2233108

●ダナン市、ハイテクパーク拡張を準備中
https://www.nna.jp/news/show/2233174


■カンボジア
●首都のコロナ感染者、ワクチン効果で減少
https://www.nna.jp/news/show/2234327

●ケップ州の多目的港、BOT方式で建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2234233

●1~8月の農産品輸出9割増、米以外が好調
https://www.nna.jp/news/show/2234258


■ラオス
●首都ビエンチャンなどで夜間外出禁止措置導入、全土での規制も継続
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/f4ba48fed22689b5.html

●技術通信省、ベトナムとデジタル分野で協力
https://www.nna.jp/news/show/2234229


■シンガポール
●今後12ヵ月間に620台の電気自動車用充電器を公共駐車場に設置予定
https://www.asiax.biz/news/58675/

●ドイツ、ブルネイからの旅行者755名にワクチントラベルパスを配布
https://www.asiax.biz/news/58673/

●21年のGDP予測6.6%増に上方修正=金融庁調査
https://www.asiax.biz/news/58671/

●感染拡大も現状の規制維持 3回目接種・検査拡充で対応
https://www.nna.jp/news/show/2234309

●入国規制変更、検査厳格化も一部の国で緩和
https://www.nna.jp/news/show/2234618

●街頭監視ロボット、試験運用を開始
https://www.nna.jp/news/show/2234486

●EV充電設備の設置、陸運大手などに発注
https://www.nna.jp/news/show/2234432

●鉄道の通信システム刷新、国内外2社が受注
https://www.nna.jp/news/show/2234284

●世界大学番付、NUSは4ランク上昇の21位
https://www.nna.jp/news/show/2234257

●接種者対象の入国枠組み、750人が利用申請
https://www.nna.jp/news/show/2234242


■マレーシア
●10月末にもエンデミック段階に移行の見通し=保健相
https://www.asiax.biz/news/58674/

●テイクオフ:新型コロナウイルスワクチンの2回接種から14日が経過し、
https://www.nna.jp/news/show/2231993

●コロナ対策アプリ、画面の仕様を変更
https://www.nna.jp/news/show/2234232

●ホンダ、販売回復へ年内に新モデル発売
https://www.nna.jp/news/show/2234302

●スクラップ輸入ガイドライン、暫定措置延長
https://www.nna.jp/news/show/2234212

●ペトロナス、沖合油田で2社と生産分与契約
https://www.nna.jp/news/show/2234297


■タイ
●北部で農家の問題解決に着手 日系が取り組む農業支援(上)
https://www.nna.jp/news/show/2234429

●国内線の運航再開、初日は利用者7000人
https://www.nna.jp/news/show/2234213

●首都の路線バス、都市封鎖緩和で増発
https://www.nna.jp/news/show/2234328

●29都県の公共交通、午後10時まで運行可能に
https://www.nna.jp/news/show/2234501

●JBIC、化学品販売の小池産業に協調融資
https://www.nna.jp/news/show/2234265

●NEPS、中堅住宅の屋根置きソーラー受注
https://www.nna.jp/news/show/2234294

●再生エネ発電クローバー上場、初値1.5%高
https://www.nna.jp/news/show/2234280

●Bグリム、発電総出力1000MWへ買収を加速
https://www.nna.jp/news/show/2234288

●サイアムガス、今年のLPG販売目標達成へ
https://www.nna.jp/news/show/2234320

●モール内のヘアサロン、予約制で営業許可
https://www.nna.jp/news/show/2234485

●タイの消費者、3分の1が「財政状態悪い」
https://www.nna.jp/news/show/2234217


■インドネシア
●JCBが非接触式カード発行 CIMB銀と、国内では初
https://www.nna.jp/news/show/2234330

●邦人向けワクチン、1回目接種済でも可能に
https://www.nna.jp/news/show/2234443

●財務省、戦略的品目のVAT免除対象を追加
https://www.nna.jp/news/show/2234289

●UAEとの包括的経済連携協定、協議を開始
https://www.nna.jp/news/show/2234271

●ベトナム国産車メーカー参入か、協会は歓迎
https://www.nna.jp/news/show/2234308

●現調率証明書、年内は無料で発行=産業相
https://www.nna.jp/news/show/2234313

●石油ガス2鉱区落札、投資確約は2千万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2234339

●パナと双日のスマートタウン、18戸販売開始
https://www.nna.jp/news/show/2234563

●首都のMRTと公共バス、運行時間を延長
https://www.nna.jp/news/show/2234243

●宅配J&T、香港上場前に20億米ドル調達へ
https://www.nna.jp/news/show/2234499

●大統領の接種証明拡散、政府は安全性を主張
https://www.nna.jp/news/show/2234569


■フィリピン
●フィリピン航空、破産法申請 コロナで経営難に拍車、運航継続
https://www.nna.jp/news/show/2234385

●首都圏の外出制限、範囲を細かく区分へ
https://www.nna.jp/news/show/2234428

●邦人向けワクチン接種、6日から受付開始
https://www.nna.jp/news/show/2234430

●ルソン高速道2社、1~6月は2桁増益
https://www.nna.jp/news/show/2234312

●発電所建設、27年までに770万kW相当
https://www.nna.jp/news/show/2234480

●スービック湾開発社、企業優遇法に異議
https://www.nna.jp/news/show/2234222

●SM系アルファマート、年内に200店出店
https://www.nna.jp/news/show/2234474

●配送アプリ、全国にサービス展開
https://www.nna.jp/news/show/2234221

●地方9港湾の運営権、民間2社に付与
https://www.nna.jp/news/show/2234255

●国立公文書館で火災、文書など一部焼く
https://www.nna.jp/news/show/2234545


■インド
●2021年度第1四半期GDP成長率は20.1%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/4ce05d19c28bf4df.html

●バス販売、今年も停滞の予測 長期的には電気バスの導入拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2233189

●電力網公社、メガラヤ初のEV充電施設整備
https://www.nna.jp/news/show/2234554

●分散型電源OMC、三井物産から資金調達
https://www.nna.jp/news/show/2234481

●日立ABB、日立エナジーに社名変更
https://www.nna.jp/news/show/2234469

●石炭供給は火発優先で、電力相が要請
https://www.nna.jp/news/show/2234549

●国営石油3社、エタノール工場12カ所を建設
https://www.nna.jp/news/show/2234340

●セメント業界、廃熱発電の導入加速=報告書
https://www.nna.jp/news/show/2233768

●植物利用の空気清浄装置、工科大が開発
https://www.nna.jp/news/show/2233852

●IT業界、台印AI研究所と新興育成で提携
https://www.nna.jp/news/show/2234006

●アマゾン、今年は8千人の直接雇用を計画
https://www.nna.jp/news/show/2234348

●リライアンス、ジャストダイヤルの支配権確保
https://www.nna.jp/news/show/2234548

●ハイデラ空港メトロ整備事業、GMRが投資
https://www.nna.jp/news/show/2233790

●全日空のデリー線、10月は週3往復を運航
https://www.nna.jp/news/show/2234454


■中国
●BYDの8月新車販売、86%増の6.9万台
https://www.nna.jp/news/show/2234465

●中越国際貨物列車、累計3千本運行
https://www.nna.jp/news/show/2234197

●ノーベル賞候補が中国に、「頭脳」流出懸念
https://www.nna.jp/news/show/2234318

●テイクオフ:「日本、日本、日本」。
https://www.nna.jp/news/show/2234576

●自由貿易試験区の規制緩和へ オフショア貿易拡大など19措置
https://www.nna.jp/news/show/2234498

●車載半導体不足の解消みえず、減産相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2234488

●ECのモデル拠点、16カ所を選出
https://www.nna.jp/news/show/2234403

●北京市延慶区、マリオット系ホテル開業へ
https://www.nna.jp/news/show/2234306

●カーナビの四維図新、中間は赤字大幅縮小
https://www.nna.jp/news/show/2234190

●北京市、グリーンモビリティー推進へ
https://www.nna.jp/news/show/2234259

●中国の“日本街”営業停止、大連=批判受け
https://www.nna.jp/news/show/2234492


■香港
●北京証取構想で香港に警戒論 競争激化か、本土企業の上場誘致
https://www.nna.jp/news/show/2234426

●8月の住宅売買成約数、2カ月連続減少
https://www.nna.jp/news/show/2234264

●テック会議RISE、香港で今後5年開催へ
https://www.nna.jp/news/show/2234505

●ミュー株、感染防止へ厳しい措置=衛生局長
https://www.nna.jp/news/show/2234487


■台湾
●テイクオフ:「台湾の夏は暑いですよ…
https://www.nna.jp/news/show/2234398

●三井物産、正徳海運とばら積み船の造船契約
https://www.nna.jp/news/show/2234214

●50年に企業の炭素排出ゼロ、副総統が自信
https://www.nna.jp/news/show/2234241


■韓国
●酒類の輸入、ビールを抜いてワインが1位に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/4b976543110ff1cf.html

●2022年予算案は前年比8.3%増の604兆4,000億ウォン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/9fd18de9a24c7d3a.html

●サムスンが2億画素のイメージセンサー
https://www.nna.jp/news/show/2234013

●5Gサービス品質向上、昨年より高速に
https://www.nna.jp/news/show/2233152

●LG子会社のZKW、メキシコ工場を増設へ
https://www.nna.jp/news/show/2234283

●現代重、エコ船舶や水素事業に積極投資
https://www.nna.jp/news/show/2234269

●22年に衛星発射、ハンコムが宇宙事業に注力
https://www.nna.jp/news/show/2234184

●LG電子、スタートアップからアイデア公募
https://www.nna.jp/news/show/2234201

●飲食業の小売売上高指数、コロナで過去最低
https://www.nna.jp/news/show/2234470

●宅配員12%増、巣ごもりでEC・出前好調
https://www.nna.jp/news/show/2233120


■オーストラリア・ニュージーランド
●豪、インフラの抜本見直し必要 政府諮問機関がリポート
https://www.nna.jp/news/show/2234260

●フライトセンター、日本企業と合弁事業設立
https://www.nna.jp/news/show/2234263

●NSW首相、接種完了70%で飲食店利用を容認
https://www.nna.jp/news/show/2234409

●豪8月の新車販売、33%増加もNSWは不調
https://www.nna.jp/news/show/2234410

●豪の8月の破綻企業390社、NSW150社で最多
https://www.nna.jp/news/show/2234237

●豪印関係、ITなど貿易・投資で一層深化も
https://www.nna.jp/news/show/2233730

●豪の集合住宅完工数減少か、投資家の減少で
https://www.nna.jp/news/show/2233105

●豪資源企は日本の脱炭素化を支援=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2233766

●豪、脱炭素化推進でア太の事業機会47兆$も
https://www.nna.jp/news/show/2230113

●NSW州エネ相、石炭火電の早期閉鎖を懸念
https://www.nna.jp/news/show/2233713

●NZの在宅勤務経費の免税、23年まで延長
https://www.nna.jp/news/show/2232554


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/ICTツール活用事例調査/生産性向上へ環境整理、企業の取り組み促す
https://www.decn.co.jp/?p=122312

●東急不、京急電鉄、第一生命/北仲通北B-1地区(横浜市中区)に複合ビル建設
https://www.decn.co.jp/?p=122309

●中部整備局/川島大橋(岐阜県各務原市)、国の権限代行で復旧に着手/架け替えの方向
https://www.decn.co.jp/?p=122306

●国際航業ら/センシング技術を使ったコーヒー栽培共同実証/遠隔で木の状態確認
https://www.decn.co.jp/?p=122303

●大阪公立大/国際感染症研究センター構想/2年以内に整備計画策定
https://www.decn.co.jp/?p=122302

●東北地域づくり協会/東日本大震災復興に従事した土木技術者アンケート結果を公表
https://www.decn.co.jp/?p=122300

●建専連/レベル賃金・標準単価を21年度内公表/関係機関に協議働き掛け
https://www.decn.co.jp/?p=122236

●札幌市/ICT施工導入支援助成制度を創設/ICT活用実践に50万円助成
https://www.decn.co.jp/?p=122240

●世界遺産登録推進協、ドコモモら/代々木競技場を世界遺産へ/実現目指しシンポジウム
https://www.decn.co.jp/?p=122248

●東電HD/30年度までに国内外で600万~700万kWの再エネ開発
https://www.decn.co.jp/?p=122243

●清水建設ら/コンクリ機能保持技術を改良/被覆材を透明化、状態確認可能に
https://www.decn.co.jp/?p=122244

●八重洲二丁目中地区再開発(東京都中央区)/施工者を公募/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=122313

●北九州市/皇后崎工場(八幡西区)建替検討へ/新門司工場(門司区)は基幹的設備改良
https://www.decn.co.jp/?p=122235

●近畿整備局/大野油坂道路大谷トンネル大谷地区など2件WTO入札公告
https://www.decn.co.jp/?p=122238

●三井不レジ/千葉市美浜区に延べ5万平米シニアレジデンス/熊谷組で着工
https://www.decn.co.jp/?p=122241

●愛知県/矢作川流域カーボンニュートラルプロジェクトに着手/21年度内に具体化
https://www.decn.co.jp/?p=122247

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●新時代の学びに対応した学校施設整備推進 プラットフォームを構築/個別と協働 学びの場創造/文科省
https://www.kensetsunews.com/archives/607367

●文化的価値や魅力発信/代々木競技場世界遺産登録推進協議会
https://www.kensetsunews.com/archives/607374

●三井住友建設 PC床版の製作にロボタラスII導入/鉄筋組立を85%自動化
https://www.kensetsunews.com/archives/607520

●吹抜け空間に制振装置/T-レトロフィット制振 RC高層住宅改修対応/大成建設
https://www.kensetsunews.com/archives/607522

●参加表明9月17日まで/札幌第1地方合同庁舎ほか改修設計など3件/北海道開発局営繕部
https://www.kensetsunews.com/archives/607352

●青森県県土整備部/遠隔臨場を原則化/施工者申請手続き軽減
https://www.kensetsunews.com/archives/607359

●中国整備局/3ヵ所にワイヤーネット/広島市内で緊急砂防工事
https://www.kensetsunews.com/archives/607414

●WTO2件を公告/1次申請9月7日から/北陸整備局の朝日温海9号T利賀ダム転流工
https://www.kensetsunews.com/archives/607405

●香川県/9月29日まで参加受付/道路改築(五色台トンネル)坂出側工区
https://www.kensetsunews.com/archives/607417

●唐津市/基本設計は日水コン/久里第1浄水場を再構築
https://www.kensetsunews.com/archives/607422

●9月補正に債務負担104億/10月にも3分割で公告/防府市新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/606909

【中途採用で技能伝承】事業困難の協力会社から職人雇用 スエヒロ工業
https://www.kensetsunews.com/web-kan/607041

【横浜市・山中竹春新市長に聞く】“日本一の教育都市”へ 複合機能を持つ図書館整備目指す
https://www.kensetsunews.com/web-kan/607226

【記者座談会】22年度の概算要求/学校設計で提案競技
https://www.kensetsunews.com/web-kan/607043

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles