* * * * * * * * * * 2021/05/14(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●龍泉洞で日本酒貯蔵し熟成へ まろやかな味わいを
https://www.fnn.jp/articles/-/182290
●あゆの稚魚 小学生が久慈川に放流 茨城 常陸太田
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210513/1000064316.html
●遠洋マグロ漁新造船 お披露目 あす宮古出港 気仙沼からインド洋へ
https://www.fnn.jp/articles/-/182283
●連載311その時そして【11】 大槌さ、来てさ・14
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20210513031540001.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300154.html
●大槌・東大「沿岸海洋研センター」 福岡拓也さん(31) ウミガメ研究で恩返し
https://mainichi.jp/articles/20210514/ddl/k03/040/029000c
●木製虎頭修復し新たな命 釜石・駒木山不動寺
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/13/96585
●震災から10年経て新庁舎業務開始 市民の思いは 未来につなぐ
https://www.fnn.jp/articles/-/182300
●多額融資めぐり町民が住民監査請求 木材加工2組合 破産手続きで
https://www.fnn.jp/articles/-/182293
https://news.tvi.jp/news117b0mypka1nqv77n66.html
●本県政策提言にAI活用 県立大など共同研究
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/13/96582
●「あの日から」第12部 故郷離れて(3) 愛媛・久池井力さん 「岩手の孫」結ぶSNS
https://kahoku.news/articles/20210513khn000032.html
●「復興再考」第11部 被災者支援(3) 台帳/情報共有 援助の土台に
https://kahoku.news/articles/20210513khn000007.html
■宮城県
●宮城・丸森町に水防拠点整備へ 阿武隈川沿い県内初
https://kahoku.news/articles/20210513khn000025.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210513/6000014750.html
●震災耐えた日和山の鳥居、解体へ 宮城・石巻
https://kahoku.news/articles/20210513khn000016.html
●涌谷町とみやぎ生協が災害時の協定締結
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105o2prh0z49fjocvm6.html
●宮城の七つの蔵元が「ダテセブン」 今回が最後の一品
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D6TVVP5CUNHB011.html
●南三陸で続く長谷部誠の「今」。~復興支援の10年後~
https://number.bunshun.jp/articles/-/848078
■福島県
●福島第一原発の処理水 海洋放出決定から1か月
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210513/6050014482.html
●ロボット開発の大学や企業に実証試験の場所を提供 南相馬市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210512/6050014470.html
■熊本県
●海外から高い評価を受けている図書館が熊本に
https://www.youtube.com/watch?v=vDOvd_sHgOo
●豪雨被災の蔵元を守る!酒問屋に密着
https://www.kkt.jp/nnn/news100lyu0ts5o52errnj9.html
●豪雨被害の人吉市 遊水地など復興計画の住民説明会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210513/5000012129.html
●川辺川のダム建設 去年の豪雨超でも水量3割減と試算 国交省
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210513/5000012130.html
●宅地の高台造成、熊本県に代行要望 球磨村 豪雨復興で
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D6WWRP4XTLVB002.html
●安定捨て「第二の故郷」再生へ 元学生の恩返し
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F5KF6P4FULUC01V.html
●豪雨からの復興願いステッカー 「球磨川キッズ・ラボ」
https://kumanichi.com/articles/227826
■福岡県
●4年前の豪雨で被災 朝倉市で梅雨前に復旧状況を点検
https://www.fbs.co.jp/news/news96q3d3pavdnrtxhaht.html
●豪雨復興 アートに願う 聖火リレーに合わせ催し
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20210513-OYTNT50084/
■その他
●豪雨被災の愛媛・西予市野村町、災害公営住宅が完成
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D7VZ2P5DPTLC00V.html
●「復興のシンボル」500万本のポピー見頃…雲仙・普賢岳の噴火で被害
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210513-OYT1T50106/
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●旧庁舎跡地の民間活用に向けサウンディング、太子町
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051001980/
●川口市が「本当に住みやすい街」ってホント!?大人気地域批評シリーズより
『これでいいのか埼玉県川口市』が発売!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000530.000048095.html
●養殖マダイのハンバーガーで支援
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210513/8000009584.html
●海洋ごみ南予漁具が多い
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210513/8000009575.html
●東急百貨店本店一帯を再開発へ 2023年春以降
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210513/1000064343.html
https://www.shibukei.com/headline/15847/
●集中の超プロが「今すぐ部屋に観葉植物を置こう」とすすめるワケ
https://diamond.jp/articles/-/270115
●仕事ができる人は「箇条書き」が抜群にうまい
https://diamond.jp/articles/-/270652
●「1年以内に鉄道会社の半分が潰れる」コロナ禍に進行する"交通崩壊"の深刻さ
https://president.jp/articles/-/45924
●「社内情報を取り出すのに10秒かけたらアウト」仕事術マニアの社長が社内で課す5つの掟
https://president.jp/articles/-/45811
●「買ってはいけない不動産」の恐ろしいカラクリ 漫画「正直不動産」(第38話)
https://toyokeizai.net/articles/-/424049
●東急、定期の利用3割減 沿線住民のつなぎとめに腐心
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F6X6FP5DULFA005.html
●元酒蔵の古民家で地ビール かすみがうらで計画
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D6X03P4XUJHB003.html
●「お金のためではない」老舗ボウリング場が再開した理由
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D75Y8P5DUULB002.html
●Amazon、再生エネ調達へ日本に発電所 商社などと協議
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC060T20W1A500C2000000/
●渋沢栄一ゆかり「常盤橋」 再開発で日本一高い街へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000216051.html
●三井不動産、首都圏施設を2030年度までにグリーン電力化
https://www.s-housing.jp/archives/235734
●「ぴあ」三菱地所が約20億円支援 共同でイベント企画など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210513/k10013028731000.html
https://japan.cnet.com/article/35170685/
●三菱地所と東京センチュリー、米国でデータセンター開発事業に参入
https://japan.zdnet.com/article/35170495/
●三菱地所を引受先とした第三者割当増資・資本業務提携を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000034777.html
●アースデーから“サステナブルファッション”を考える 企業が向き合うべき課題とは
https://www.wwdjapan.com/articles/1213561
●「第2回ナショナルサイクルルート審査委員会」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001449.html
●NTTグループ、エドモントン国際空港とオンデマンド交通サービス提供に向け協業
https://www.join-future.co.jp/images/topics/1620812270/1620812270_10001.pdf
■ミャンマー
●フリージャーナリストの北角氏が釈放へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32133.php
https://this.kiji.is/765582415901589504
https://www.youtube.com/watch?v=Dk7t87pkYho
https://www.nna.jp/news/show/2188332
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F7VY5P5FUHBI029.html
●投資委員会、17件の投資認可情報を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/9df51e36bf9d675d.html
●日本財団笹川会長がミャンマーについて言及「”沈黙の外交”を堅持」
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32131.php
●タムー人民防衛隊、ミャンマー国軍兵士を15人以上殺害
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32129.php
●マンダレー管区で2歳の子どもを含む200人が逮捕・拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32127.php
●チン州で国軍と人民防衛隊との間で戦闘が激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32125.php
●宝くじの抽選日表記で混乱、国営新聞で釈明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32122.php
●軍事政権、銀行システムを信用するよう国民にお願い
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32120.php
●計画・財務大臣、電子決済を促進すると発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32118.php
●軍事政権、連邦政府省大臣にヤー・ピィ中将を任命
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32116.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●コカ・コーラ、マッキンゼー、ソニー......
ミャンマーの外資系企業、国軍が土地所有のビルから立ち退く
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/05/post-96270.php
●3月の対米輸入は55%減 政変前の2割、制裁が直撃
https://www.nna.jp/news/show/2187096
●現金不足が深刻化、市民の引き出し止まらず
https://www.nna.jp/news/show/2188040
●中銀、通貨安でクーデター後4回目の介入
https://www.nna.jp/news/show/2187993
●ヤンゴン管区、外資の衣料製造など認可
https://www.nna.jp/news/show/2188007
●ミャンマー工場「9月稼働難しい」=スズキ
https://www.nna.jp/news/show/2188216
●輸出入許可取得の免除、6月7日まで再延長
https://www.nna.jp/news/show/2188087
●国軍、出勤拒否の大学教員を入れ替えへ
https://www.nna.jp/news/show/2188081
●地元記者に禁錮3年、クーデター後初の実刑
https://www.nna.jp/news/show/2188116
●「通信遮断は人権侵害」 東京で抗議活動
https://www.nna.jp/news/show/2188214
●サッカーW杯予選を日本集中開催、ミャンマーも
https://www.nna.jp/news/show/2188215
●ミャンマークーデター発生から100日
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/inmyanmar/2021/05/100.php
●ミャンマーに巨額投じた日本 かすむODA最後の地平
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D4CF2P56UHMC00C.html
●ミャンマー、デモ取材記者に実刑 強まるメディア弾圧
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F6HKGP5FUHBI00S.html
■ベトナム
●NEWJI、第一実業と業務提携 VR工場視察をベトナム全域に対応
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210512163111.html
●感染者追跡アプリ「ブルーゾーン」、第4波で利用者急増
https://www.viet-jo.com/news/social/210513121137.html
●ハノイ:新型コロナ対策でゴルフ場の営業停止
https://www.viet-jo.com/news/social/210513164806.html
●ホーチミン:受験生のみ登校しての対面授業を許可
https://www.viet-jo.com/news/social/210513111549.html
●韓国系シネコンCGV、ベトナムの営業利益5.3倍 ベトナム映画ヒットで
https://www.viet-jo.com/news/economy/210511170717.html
●中央銀行、不動産融資の引き締めを指示
https://www.viet-jo.com/news/economy/210512185102.html
●ホーチミン:ホアセン大学が国内初のスポーツ経済コースを開講
https://www.viet-jo.com/news/social/210508115933.html
●森永乳業、ベトナムの同業エロヴィ買収
https://www.nna.jp/news/show/2188096
●信頼性の高い不動産開発、ビンホームズが1位
https://www.nna.jp/news/show/2188091
●リアルベスト、不動産仲介で大手ジムと提携
https://www.nna.jp/news/show/2188186
●ラックフェン港、新埠頭の建設を開始
https://www.nna.jp/news/show/2188127
●FPTソフト、日韓進出拡大へエンジニア育成
https://www.nna.jp/news/show/2188168
●韓国国際協力団、北部に医療施設を新設
https://www.nna.jp/news/show/2188128
■カンボジア
●首都のコロナ対策強化措置、19日まで延長
https://www.nna.jp/news/show/2188107
●南西部の新空港が完工へ、年末の開業目指す
https://www.nna.jp/news/show/2188158
●電子決済システムが著しく進歩=中銀報告
https://www.nna.jp/news/show/2188124
■ラオス
●豪州、ワクチン接種に約13億円の資金支援
https://www.nna.jp/news/show/2188041
■シンガポール
●大崎電気、ビル管理システム子会社を東テクに売却
https://www.asiax.biz/news/57930/
https://www.nna.jp/news/show/2187489
●商船三井と川崎重工など、水素供給インフラを検討
https://www.asiax.biz/news/57928/
https://www.nna.jp/news/show/2187548
●ソフトバンク、アジア強化へ 同業アクシアタのAI部門と提携
https://www.nna.jp/news/show/2187043
●シンガポールとの出張者入国特例を一時停止
https://www.nna.jp/news/show/2187025
●ECラザダを公式パートナーに 大型セール、コロナ下での拡販へ
https://www.nna.jp/news/show/2187677
●外国人労働者の入国制限、当面は継続
https://www.nna.jp/news/show/2187599
●シンガポール航空、成田経由LA線を再開
https://www.nna.jp/news/show/2187621
●ジュロン地区線の2駅、中国系企業に発注
https://www.nna.jp/news/show/2187648
●仏エンジー、北西部で地域冷房システム受注
https://www.nna.jp/news/show/2187709
■タイ
●タイ商務省、ASEAN経済共同体ブループリント2025の進展発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/9205d714c641dff9.html
●eスポーツが急拡大の兆し 巣ごもりで拍車、雇用創出期待も
https://www.nna.jp/news/show/2188036
●EV充電シャージ、市場規模490億円を予測
https://www.nna.jp/news/show/2188074
●工業団地WHA、公益好調で1Qは38%増益
https://www.nna.jp/news/show/2188042
●不動産AP、低層住宅好調で1Qは7割増収
https://www.nna.jp/news/show/2188170
●再生エネ発電のクローバー、年内にIPO
https://www.nna.jp/news/show/2187999
●政府、経済再生へPTTなどに投資加速指示
https://www.nna.jp/news/show/2188135
●プーケット、3Qに外国人13万人受入れ予測
https://www.nna.jp/news/show/2188085
●国家エネ計画、CO2排出量ゼロ目標設定へ
https://www.nna.jp/news/show/2188103
●ミャンマーの国境貿易急増、輸入規制発表で
https://www.nna.jp/news/show/2188102
■フィリピン
●南アジアからの入国禁止延長、31日まで
https://www.nna.jp/news/show/2188338
●首都圏などの外出制限、条件付きで緩和
https://www.nna.jp/news/show/2188333
●大手企業、環境戦略に軸足 世界と足並み、動き加速も
https://www.nna.jp/news/show/2182888
●〔セブ通信〕空港、14~15日に国際線停止
https://www.nna.jp/news/show/2188253
●JOGMEC、比の石油備蓄構築へ調査
https://www.nna.jp/news/show/2188001
●商船三井、非船員人材の育成開始
https://www.nna.jp/news/show/2188172
●政策金利2.0%を維持、4会合連続
https://www.nna.jp/news/show/2187666
●国民IDカードの配布開始、統計庁
https://www.nna.jp/news/show/2188039
●スービック自由港、1~3月の輸出48%増
https://www.nna.jp/news/show/2187567
●ブラカン空港の周辺開発、著名建築士を起用
https://www.nna.jp/news/show/2187554
●メガワールド、年後半にREIT上場検討
https://www.nna.jp/news/show/2187593
●海外出稼ぎ者向け病院、首都北方に建設
https://www.nna.jp/news/show/2188057
●ブラカン空港の周辺開発、著名建築士を起用
https://www.nna.jp/news/show/2187554
■インド
●タミル・ナドゥ州、5月10日から2週間の厳格なロックダウン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/50f82b87cc311b2a.html
●インドのコロナ取材、欧米メディアの非常識...病室に押しかけ火葬を蹂躙
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96269.php
■ネパール
●コロナ禍深まるネパールで新政権樹立の動き、首相への不信任受け
https://www.cnn.co.jp/world/35170671.html
●エベレストで登山者2人死亡 ネパール
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051301209&g=int
■中国
●鉄鋼業生産能力置換実施弁法(改正版)を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/e87b18238900493e.html
●武漢市、人材確保に向けた専門会社設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/92b2cad5d8372aa1.html
●海南省、2020年知的財産権の訴訟数が大幅増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/25af0bd1af301a37.html
●上海で初の仮想発電所、スマート節電でCO2排出削減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/fc8948dc36394b8d.html
●4月の自動車販売、新エネ車は販売・輸出とも引き続き好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/8c8e2f94cb5cdf33.html
●アリババの1~3月、910億円の最終赤字 罰金が重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM13CIO0T10C21A5000000/
https://www.nna.jp/news/show/2188025
●住宅購入者が平均33歳台に 「90後」の存在感急拡大
https://www.nna.jp/news/show/2186728
●就業安定に企業の負担軽減策延長、常務会議
https://www.nna.jp/news/show/2188156
●EVの電池交換に国家基準、11月施行へ
https://www.nna.jp/news/show/2188115
●自動車データに管理規定、海外持ち出しを制限
https://www.nna.jp/news/show/2188079
●車載半導体不足、来年1月まで=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2188022
●中国の21年成長率8.2%に上方修正、国連
https://www.nna.jp/news/show/2188014
●失業率統計に新項目、農民工の雇用安定強調か
https://www.nna.jp/news/show/2188171
●都市部の再生水利用、20年は06年比15倍
https://www.nna.jp/news/show/2188104
●昇降機市場が拡大、25年に3千億元規模か
https://www.nna.jp/news/show/2186544
●車体部品のジーテクト、広州に新工場
https://www.nna.jp/news/show/2188212
●デジタル化都市建設を推進する雄安新区 河北省
http://j.people.com.cn/n3/2021/0513/c94638-9849784.html
■香港
●銅鑼湾の商業地に200億ドル 希慎など落札、予測上回る高値
https://www.nna.jp/news/show/2188023
●賃料過去最高の160万HKドル、ピーク住宅
https://www.nna.jp/news/show/2188174
●ワクチン、市民以外の滞在者にも=衛生局長
https://www.nna.jp/news/show/2188187
●日本食品の輸入規制強化も、原発水問題で
https://www.nna.jp/news/show/2188123
●HKTVモール、1時間配送を開始
https://www.nna.jp/news/show/2188106
●公営住宅入居まで5.8年、過去22年で最長に
https://www.nna.jp/news/show/2188017
●公務員の中途離職、前年度は過去15年で最多
https://www.nna.jp/news/show/2188166
●区議に宣誓を義務付け、条例が成立
https://www.nna.jp/news/show/2188138
■台湾
●膨らむ日本企業の商機 半導体をつくる島の未来(4)
https://www.nna.jp/news/show/2184727
●高雄の火力発電所が停止、400万戸に影響
https://www.nna.jp/news/show/2188213
●飲食店や商業施設、コロナで「実聯制」導入
https://www.nna.jp/news/show/2188028
●各大学がオンライン移行、警戒度引き上げで
https://www.nna.jp/news/show/2188035
●IT大手がコロナ対策、来客禁止など
https://www.nna.jp/news/show/2187815
●鴻海のインド工場幹部、台湾に帰還
https://www.nna.jp/news/show/2188050
●電力使用量、年平均2.5%増へ
https://www.nna.jp/news/show/2188064
●高雄の発電所が操業停止、大規模停電か
https://www.nna.jp/news/show/2188160
■韓国
●サムスンが半導体に追加投資 3.7兆円規模、TSMCを猛追へ
https://www.nna.jp/news/show/2188218
●韓国とイスラエル、FTAに正式署名
https://www.nna.jp/news/show/2188013
●最低賃金上昇率、アジア18カ国で韓国が最大
https://www.nna.jp/news/show/2187588
●ハンファ、グリーン電力で5兆ウォン調達
https://www.nna.jp/news/show/2188010
●ソウルDMC駅前に「複合ビル」3棟建設
https://www.nna.jp/news/show/2188095
●電動スケーター、ヘルメット着用を義務化
https://www.nna.jp/news/show/2188117
●ロッテが水素事業、ESG経営強化に本腰
https://www.nna.jp/news/show/2188100
■オーストラリア・ニュージーランド
●2021/2022年度予算案、さらなる経済回復を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/9755900a58254a5a.html
●豪与野党、予算案にらみ攻防 労働党は起業支援の対案発表
https://www.nna.jp/news/show/2187995
●数カ月内に留学生受入れ再開、NSWが計画
https://www.nna.jp/news/show/2188038
●豪上場計画の企業、最大25%がテック部門
https://www.nna.jp/news/show/2187473
●NSWメトロウエスト線、新駅2カ所を発表
https://www.nna.jp/news/show/2188089
●JX日鉱日石、豪ブルガ炭鉱権益放出へ
https://www.nna.jp/news/show/2188003
●北西大陸棚LNG、日本向け出荷で一部遅延
https://www.nna.jp/news/show/2188080
●米アマゾン、NZで急成長し雇用も倍増
https://www.nna.jp/news/show/2187994
●NZ4月の食品価格0.7%上昇、トマトが高騰
https://www.nna.jp/news/show/2188031
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●京急電鉄/油壺マリンパーク閉館で再開発検討/三浦半島の滞在拠点再整備など加速
https://www.decn.co.jp/?p=120099
●国交省/建退共の電子申請開始周知へ/自治体向けにウェブ説明会
https://www.decn.co.jp/?p=120098
●自民/公共建築物木材利用促進法改正案策定/協定制度で事業者支援、今国会提出へ
https://www.decn.co.jp/?p=120097
●東急建設/統合BIMモデルを着工前の現場に導入/設備情報追加で情報量充実
https://www.decn.co.jp/?p=120095
●土木技術者-10年後は3人に1人が60歳代に/若手の育成急務/日建連会員調査
https://www.decn.co.jp/?p=120093
●岐阜県/設計、工事でBIM活用モデル導入/地元企業の取り組み後押し
https://www.decn.co.jp/?p=120108
●日建連意見交換会・関東地区/現場の課題解決へ議論、生産性向上など3テーマ
https://www.decn.co.jp/?p=120078
●国交省/新型コロナ対策指針改定/回復者の職場復帰に配慮を [2021年5月13日2面]
https://www.decn.co.jp/?p=120085
●清水建設/北陸支店新社屋を公開/最先端の環境技術やハイブリッド耐火木鋼梁導入
https://www.decn.co.jp/?p=120106
●大成建設ら/山岳トンネルの支保工建て込みを機械化/オペレーター1人で作業可能に
https://www.decn.co.jp/?p=120081
●太田駅南口第三地区再開発(群馬県太田市)/6月にも計画固める/準備協議会
https://www.decn.co.jp/?p=120080
●福岡県久留米市/競輪場再整備/21年度内に基本計画策定
https://www.decn.co.jp/?p=120083
●堺市/瓦町公園周辺街区整備(堺区)/導入機能検討
https://www.decn.co.jp/?p=120084
●静岡県/新県立中央図書館設計者選定支援業務/交渉権者に明豊ファシリティワークス
https://www.decn.co.jp/?p=120086
●東北整備局/105号大覚野峠に新ルート建設/トンネル4本と6橋で構成
https://www.decn.co.jp/?p=120087
●野村不ら/中野駅新北口駅前整備、中野区と協定締結/22年度中の都市計画決定へ
https://www.decn.co.jp/?p=120088
●大成ロテック/阪和道御坊~印南間4車線化/アスファルトプラント稼働
https://www.decn.co.jp/?p=120103
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●最先端の省・創エネ技術採用/清水建設北陸支店新社屋が完成
https://www.kensetsunews.com/archives/569332
●所定外労働時間が減少/産業の魅力割合は増加/日建協が時短アンケート
https://www.kensetsunews.com/archives/569330
●アスファルトプラント火入れ式/阪和道御坊舗装に着手/大成ロテック
https://www.kensetsunews.com/archives/569261
●神戸市/市民医療センター西市民病院再整備/移転新築を提案
https://www.kensetsunews.com/archives/569259
●初弾工事5月28日まで/荒川第二・三調節池基盤整備2件/関東整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/569312
●パシコンに支援業務委託/瀬戸内市・新火葬場整備
https://www.kensetsunews.com/archives/569238
●新庁舎、6月末にも公告/周辺土地の取得協議進む/三好市
https://www.kensetsunews.com/archives/569243
【CSPI-EXPO】UAV画像を短時間で3D点群化 日立建機「Solution Linkage Point Cloud」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/569113
【CSPI-EXPO】単管パイプで無線通信環境構築を実現 古野電気の「ウェーブガイドLAN」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/569110
【施工・安全性で高評価】日綜産業「クイックデッキライト」東北地方で初めて橋梁補修に採用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/569107
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●龍泉洞で日本酒貯蔵し熟成へ まろやかな味わいを
https://www.fnn.jp/articles/-/182290
●あゆの稚魚 小学生が久慈川に放流 茨城 常陸太田
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210513/1000064316.html
●遠洋マグロ漁新造船 お披露目 あす宮古出港 気仙沼からインド洋へ
https://www.fnn.jp/articles/-/182283
●連載311その時そして【11】 大槌さ、来てさ・14
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20210513031540001.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300154.html
●大槌・東大「沿岸海洋研センター」 福岡拓也さん(31) ウミガメ研究で恩返し
https://mainichi.jp/articles/20210514/ddl/k03/040/029000c
●木製虎頭修復し新たな命 釜石・駒木山不動寺
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/13/96585
●震災から10年経て新庁舎業務開始 市民の思いは 未来につなぐ
https://www.fnn.jp/articles/-/182300
●多額融資めぐり町民が住民監査請求 木材加工2組合 破産手続きで
https://www.fnn.jp/articles/-/182293
https://news.tvi.jp/news117b0mypka1nqv77n66.html
●本県政策提言にAI活用 県立大など共同研究
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/13/96582
●「あの日から」第12部 故郷離れて(3) 愛媛・久池井力さん 「岩手の孫」結ぶSNS
https://kahoku.news/articles/20210513khn000032.html
●「復興再考」第11部 被災者支援(3) 台帳/情報共有 援助の土台に
https://kahoku.news/articles/20210513khn000007.html
■宮城県
●宮城・丸森町に水防拠点整備へ 阿武隈川沿い県内初
https://kahoku.news/articles/20210513khn000025.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210513/6000014750.html
●震災耐えた日和山の鳥居、解体へ 宮城・石巻
https://kahoku.news/articles/20210513khn000016.html
●涌谷町とみやぎ生協が災害時の協定締結
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105o2prh0z49fjocvm6.html
●宮城の七つの蔵元が「ダテセブン」 今回が最後の一品
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D6TVVP5CUNHB011.html
●南三陸で続く長谷部誠の「今」。~復興支援の10年後~
https://number.bunshun.jp/articles/-/848078
■福島県
●福島第一原発の処理水 海洋放出決定から1か月
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210513/6050014482.html
●ロボット開発の大学や企業に実証試験の場所を提供 南相馬市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210512/6050014470.html
■熊本県
●海外から高い評価を受けている図書館が熊本に
https://www.youtube.com/watch?v=vDOvd_sHgOo
●豪雨被災の蔵元を守る!酒問屋に密着
https://www.kkt.jp/nnn/news100lyu0ts5o52errnj9.html
●豪雨被害の人吉市 遊水地など復興計画の住民説明会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210513/5000012129.html
●川辺川のダム建設 去年の豪雨超でも水量3割減と試算 国交省
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210513/5000012130.html
●宅地の高台造成、熊本県に代行要望 球磨村 豪雨復興で
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D6WWRP4XTLVB002.html
●安定捨て「第二の故郷」再生へ 元学生の恩返し
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F5KF6P4FULUC01V.html
●豪雨からの復興願いステッカー 「球磨川キッズ・ラボ」
https://kumanichi.com/articles/227826
■福岡県
●4年前の豪雨で被災 朝倉市で梅雨前に復旧状況を点検
https://www.fbs.co.jp/news/news96q3d3pavdnrtxhaht.html
●豪雨復興 アートに願う 聖火リレーに合わせ催し
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20210513-OYTNT50084/
■その他
●豪雨被災の愛媛・西予市野村町、災害公営住宅が完成
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D7VZ2P5DPTLC00V.html
●「復興のシンボル」500万本のポピー見頃…雲仙・普賢岳の噴火で被害
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210513-OYT1T50106/
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●旧庁舎跡地の民間活用に向けサウンディング、太子町
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051001980/
●川口市が「本当に住みやすい街」ってホント!?大人気地域批評シリーズより
『これでいいのか埼玉県川口市』が発売!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000530.000048095.html
●養殖マダイのハンバーガーで支援
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210513/8000009584.html
●海洋ごみ南予漁具が多い
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210513/8000009575.html
●東急百貨店本店一帯を再開発へ 2023年春以降
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210513/1000064343.html
https://www.shibukei.com/headline/15847/
●集中の超プロが「今すぐ部屋に観葉植物を置こう」とすすめるワケ
https://diamond.jp/articles/-/270115
●仕事ができる人は「箇条書き」が抜群にうまい
https://diamond.jp/articles/-/270652
●「1年以内に鉄道会社の半分が潰れる」コロナ禍に進行する"交通崩壊"の深刻さ
https://president.jp/articles/-/45924
●「社内情報を取り出すのに10秒かけたらアウト」仕事術マニアの社長が社内で課す5つの掟
https://president.jp/articles/-/45811
●「買ってはいけない不動産」の恐ろしいカラクリ 漫画「正直不動産」(第38話)
https://toyokeizai.net/articles/-/424049
●東急、定期の利用3割減 沿線住民のつなぎとめに腐心
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F6X6FP5DULFA005.html
●元酒蔵の古民家で地ビール かすみがうらで計画
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D6X03P4XUJHB003.html
●「お金のためではない」老舗ボウリング場が再開した理由
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D75Y8P5DUULB002.html
●Amazon、再生エネ調達へ日本に発電所 商社などと協議
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC060T20W1A500C2000000/
●渋沢栄一ゆかり「常盤橋」 再開発で日本一高い街へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000216051.html
●三井不動産、首都圏施設を2030年度までにグリーン電力化
https://www.s-housing.jp/archives/235734
●「ぴあ」三菱地所が約20億円支援 共同でイベント企画など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210513/k10013028731000.html
https://japan.cnet.com/article/35170685/
●三菱地所と東京センチュリー、米国でデータセンター開発事業に参入
https://japan.zdnet.com/article/35170495/
●三菱地所を引受先とした第三者割当増資・資本業務提携を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000034777.html
●アースデーから“サステナブルファッション”を考える 企業が向き合うべき課題とは
https://www.wwdjapan.com/articles/1213561
●「第2回ナショナルサイクルルート審査委員会」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001449.html
●NTTグループ、エドモントン国際空港とオンデマンド交通サービス提供に向け協業
https://www.join-future.co.jp/images/topics/1620812270/1620812270_10001.pdf
■ミャンマー
●フリージャーナリストの北角氏が釈放へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32133.php
https://this.kiji.is/765582415901589504
https://www.youtube.com/watch?v=Dk7t87pkYho
https://www.nna.jp/news/show/2188332
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F7VY5P5FUHBI029.html
●投資委員会、17件の投資認可情報を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/9df51e36bf9d675d.html
●日本財団笹川会長がミャンマーについて言及「”沈黙の外交”を堅持」
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32131.php
●タムー人民防衛隊、ミャンマー国軍兵士を15人以上殺害
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32129.php
●マンダレー管区で2歳の子どもを含む200人が逮捕・拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32127.php
●チン州で国軍と人民防衛隊との間で戦闘が激化
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32125.php
●宝くじの抽選日表記で混乱、国営新聞で釈明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32122.php
●軍事政権、銀行システムを信用するよう国民にお願い
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32120.php
●計画・財務大臣、電子決済を促進すると発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32118.php
●軍事政権、連邦政府省大臣にヤー・ピィ中将を任命
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/13-32116.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●コカ・コーラ、マッキンゼー、ソニー......
ミャンマーの外資系企業、国軍が土地所有のビルから立ち退く
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/05/post-96270.php
●3月の対米輸入は55%減 政変前の2割、制裁が直撃
https://www.nna.jp/news/show/2187096
●現金不足が深刻化、市民の引き出し止まらず
https://www.nna.jp/news/show/2188040
●中銀、通貨安でクーデター後4回目の介入
https://www.nna.jp/news/show/2187993
●ヤンゴン管区、外資の衣料製造など認可
https://www.nna.jp/news/show/2188007
●ミャンマー工場「9月稼働難しい」=スズキ
https://www.nna.jp/news/show/2188216
●輸出入許可取得の免除、6月7日まで再延長
https://www.nna.jp/news/show/2188087
●国軍、出勤拒否の大学教員を入れ替えへ
https://www.nna.jp/news/show/2188081
●地元記者に禁錮3年、クーデター後初の実刑
https://www.nna.jp/news/show/2188116
●「通信遮断は人権侵害」 東京で抗議活動
https://www.nna.jp/news/show/2188214
●サッカーW杯予選を日本集中開催、ミャンマーも
https://www.nna.jp/news/show/2188215
●ミャンマークーデター発生から100日
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/inmyanmar/2021/05/100.php
●ミャンマーに巨額投じた日本 かすむODA最後の地平
https://digital.asahi.com/articles/ASP5D4CF2P56UHMC00C.html
●ミャンマー、デモ取材記者に実刑 強まるメディア弾圧
https://digital.asahi.com/articles/ASP5F6HKGP5FUHBI00S.html
■ベトナム
●NEWJI、第一実業と業務提携 VR工場視察をベトナム全域に対応
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210512163111.html
●感染者追跡アプリ「ブルーゾーン」、第4波で利用者急増
https://www.viet-jo.com/news/social/210513121137.html
●ハノイ:新型コロナ対策でゴルフ場の営業停止
https://www.viet-jo.com/news/social/210513164806.html
●ホーチミン:受験生のみ登校しての対面授業を許可
https://www.viet-jo.com/news/social/210513111549.html
●韓国系シネコンCGV、ベトナムの営業利益5.3倍 ベトナム映画ヒットで
https://www.viet-jo.com/news/economy/210511170717.html
●中央銀行、不動産融資の引き締めを指示
https://www.viet-jo.com/news/economy/210512185102.html
●ホーチミン:ホアセン大学が国内初のスポーツ経済コースを開講
https://www.viet-jo.com/news/social/210508115933.html
●森永乳業、ベトナムの同業エロヴィ買収
https://www.nna.jp/news/show/2188096
●信頼性の高い不動産開発、ビンホームズが1位
https://www.nna.jp/news/show/2188091
●リアルベスト、不動産仲介で大手ジムと提携
https://www.nna.jp/news/show/2188186
●ラックフェン港、新埠頭の建設を開始
https://www.nna.jp/news/show/2188127
●FPTソフト、日韓進出拡大へエンジニア育成
https://www.nna.jp/news/show/2188168
●韓国国際協力団、北部に医療施設を新設
https://www.nna.jp/news/show/2188128
■カンボジア
●首都のコロナ対策強化措置、19日まで延長
https://www.nna.jp/news/show/2188107
●南西部の新空港が完工へ、年末の開業目指す
https://www.nna.jp/news/show/2188158
●電子決済システムが著しく進歩=中銀報告
https://www.nna.jp/news/show/2188124
■ラオス
●豪州、ワクチン接種に約13億円の資金支援
https://www.nna.jp/news/show/2188041
■シンガポール
●大崎電気、ビル管理システム子会社を東テクに売却
https://www.asiax.biz/news/57930/
https://www.nna.jp/news/show/2187489
●商船三井と川崎重工など、水素供給インフラを検討
https://www.asiax.biz/news/57928/
https://www.nna.jp/news/show/2187548
●ソフトバンク、アジア強化へ 同業アクシアタのAI部門と提携
https://www.nna.jp/news/show/2187043
●シンガポールとの出張者入国特例を一時停止
https://www.nna.jp/news/show/2187025
●ECラザダを公式パートナーに 大型セール、コロナ下での拡販へ
https://www.nna.jp/news/show/2187677
●外国人労働者の入国制限、当面は継続
https://www.nna.jp/news/show/2187599
●シンガポール航空、成田経由LA線を再開
https://www.nna.jp/news/show/2187621
●ジュロン地区線の2駅、中国系企業に発注
https://www.nna.jp/news/show/2187648
●仏エンジー、北西部で地域冷房システム受注
https://www.nna.jp/news/show/2187709
■タイ
●タイ商務省、ASEAN経済共同体ブループリント2025の進展発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/9205d714c641dff9.html
●eスポーツが急拡大の兆し 巣ごもりで拍車、雇用創出期待も
https://www.nna.jp/news/show/2188036
●EV充電シャージ、市場規模490億円を予測
https://www.nna.jp/news/show/2188074
●工業団地WHA、公益好調で1Qは38%増益
https://www.nna.jp/news/show/2188042
●不動産AP、低層住宅好調で1Qは7割増収
https://www.nna.jp/news/show/2188170
●再生エネ発電のクローバー、年内にIPO
https://www.nna.jp/news/show/2187999
●政府、経済再生へPTTなどに投資加速指示
https://www.nna.jp/news/show/2188135
●プーケット、3Qに外国人13万人受入れ予測
https://www.nna.jp/news/show/2188085
●国家エネ計画、CO2排出量ゼロ目標設定へ
https://www.nna.jp/news/show/2188103
●ミャンマーの国境貿易急増、輸入規制発表で
https://www.nna.jp/news/show/2188102
■フィリピン
●南アジアからの入国禁止延長、31日まで
https://www.nna.jp/news/show/2188338
●首都圏などの外出制限、条件付きで緩和
https://www.nna.jp/news/show/2188333
●大手企業、環境戦略に軸足 世界と足並み、動き加速も
https://www.nna.jp/news/show/2182888
●〔セブ通信〕空港、14~15日に国際線停止
https://www.nna.jp/news/show/2188253
●JOGMEC、比の石油備蓄構築へ調査
https://www.nna.jp/news/show/2188001
●商船三井、非船員人材の育成開始
https://www.nna.jp/news/show/2188172
●政策金利2.0%を維持、4会合連続
https://www.nna.jp/news/show/2187666
●国民IDカードの配布開始、統計庁
https://www.nna.jp/news/show/2188039
●スービック自由港、1~3月の輸出48%増
https://www.nna.jp/news/show/2187567
●ブラカン空港の周辺開発、著名建築士を起用
https://www.nna.jp/news/show/2187554
●メガワールド、年後半にREIT上場検討
https://www.nna.jp/news/show/2187593
●海外出稼ぎ者向け病院、首都北方に建設
https://www.nna.jp/news/show/2188057
●ブラカン空港の周辺開発、著名建築士を起用
https://www.nna.jp/news/show/2187554
■インド
●タミル・ナドゥ州、5月10日から2週間の厳格なロックダウン
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/50f82b87cc311b2a.html
●インドのコロナ取材、欧米メディアの非常識...病室に押しかけ火葬を蹂躙
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96269.php
■ネパール
●コロナ禍深まるネパールで新政権樹立の動き、首相への不信任受け
https://www.cnn.co.jp/world/35170671.html
●エベレストで登山者2人死亡 ネパール
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051301209&g=int
■中国
●鉄鋼業生産能力置換実施弁法(改正版)を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/e87b18238900493e.html
●武漢市、人材確保に向けた専門会社設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/92b2cad5d8372aa1.html
●海南省、2020年知的財産権の訴訟数が大幅増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/25af0bd1af301a37.html
●上海で初の仮想発電所、スマート節電でCO2排出削減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/fc8948dc36394b8d.html
●4月の自動車販売、新エネ車は販売・輸出とも引き続き好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/8c8e2f94cb5cdf33.html
●アリババの1~3月、910億円の最終赤字 罰金が重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM13CIO0T10C21A5000000/
https://www.nna.jp/news/show/2188025
●住宅購入者が平均33歳台に 「90後」の存在感急拡大
https://www.nna.jp/news/show/2186728
●就業安定に企業の負担軽減策延長、常務会議
https://www.nna.jp/news/show/2188156
●EVの電池交換に国家基準、11月施行へ
https://www.nna.jp/news/show/2188115
●自動車データに管理規定、海外持ち出しを制限
https://www.nna.jp/news/show/2188079
●車載半導体不足、来年1月まで=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2188022
●中国の21年成長率8.2%に上方修正、国連
https://www.nna.jp/news/show/2188014
●失業率統計に新項目、農民工の雇用安定強調か
https://www.nna.jp/news/show/2188171
●都市部の再生水利用、20年は06年比15倍
https://www.nna.jp/news/show/2188104
●昇降機市場が拡大、25年に3千億元規模か
https://www.nna.jp/news/show/2186544
●車体部品のジーテクト、広州に新工場
https://www.nna.jp/news/show/2188212
●デジタル化都市建設を推進する雄安新区 河北省
http://j.people.com.cn/n3/2021/0513/c94638-9849784.html
■香港
●銅鑼湾の商業地に200億ドル 希慎など落札、予測上回る高値
https://www.nna.jp/news/show/2188023
●賃料過去最高の160万HKドル、ピーク住宅
https://www.nna.jp/news/show/2188174
●ワクチン、市民以外の滞在者にも=衛生局長
https://www.nna.jp/news/show/2188187
●日本食品の輸入規制強化も、原発水問題で
https://www.nna.jp/news/show/2188123
●HKTVモール、1時間配送を開始
https://www.nna.jp/news/show/2188106
●公営住宅入居まで5.8年、過去22年で最長に
https://www.nna.jp/news/show/2188017
●公務員の中途離職、前年度は過去15年で最多
https://www.nna.jp/news/show/2188166
●区議に宣誓を義務付け、条例が成立
https://www.nna.jp/news/show/2188138
■台湾
●膨らむ日本企業の商機 半導体をつくる島の未来(4)
https://www.nna.jp/news/show/2184727
●高雄の火力発電所が停止、400万戸に影響
https://www.nna.jp/news/show/2188213
●飲食店や商業施設、コロナで「実聯制」導入
https://www.nna.jp/news/show/2188028
●各大学がオンライン移行、警戒度引き上げで
https://www.nna.jp/news/show/2188035
●IT大手がコロナ対策、来客禁止など
https://www.nna.jp/news/show/2187815
●鴻海のインド工場幹部、台湾に帰還
https://www.nna.jp/news/show/2188050
●電力使用量、年平均2.5%増へ
https://www.nna.jp/news/show/2188064
●高雄の発電所が操業停止、大規模停電か
https://www.nna.jp/news/show/2188160
■韓国
●サムスンが半導体に追加投資 3.7兆円規模、TSMCを猛追へ
https://www.nna.jp/news/show/2188218
●韓国とイスラエル、FTAに正式署名
https://www.nna.jp/news/show/2188013
●最低賃金上昇率、アジア18カ国で韓国が最大
https://www.nna.jp/news/show/2187588
●ハンファ、グリーン電力で5兆ウォン調達
https://www.nna.jp/news/show/2188010
●ソウルDMC駅前に「複合ビル」3棟建設
https://www.nna.jp/news/show/2188095
●電動スケーター、ヘルメット着用を義務化
https://www.nna.jp/news/show/2188117
●ロッテが水素事業、ESG経営強化に本腰
https://www.nna.jp/news/show/2188100
■オーストラリア・ニュージーランド
●2021/2022年度予算案、さらなる経済回復を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/9755900a58254a5a.html
●豪与野党、予算案にらみ攻防 労働党は起業支援の対案発表
https://www.nna.jp/news/show/2187995
●数カ月内に留学生受入れ再開、NSWが計画
https://www.nna.jp/news/show/2188038
●豪上場計画の企業、最大25%がテック部門
https://www.nna.jp/news/show/2187473
●NSWメトロウエスト線、新駅2カ所を発表
https://www.nna.jp/news/show/2188089
●JX日鉱日石、豪ブルガ炭鉱権益放出へ
https://www.nna.jp/news/show/2188003
●北西大陸棚LNG、日本向け出荷で一部遅延
https://www.nna.jp/news/show/2188080
●米アマゾン、NZで急成長し雇用も倍増
https://www.nna.jp/news/show/2187994
●NZ4月の食品価格0.7%上昇、トマトが高騰
https://www.nna.jp/news/show/2188031
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●京急電鉄/油壺マリンパーク閉館で再開発検討/三浦半島の滞在拠点再整備など加速
https://www.decn.co.jp/?p=120099
●国交省/建退共の電子申請開始周知へ/自治体向けにウェブ説明会
https://www.decn.co.jp/?p=120098
●自民/公共建築物木材利用促進法改正案策定/協定制度で事業者支援、今国会提出へ
https://www.decn.co.jp/?p=120097
●東急建設/統合BIMモデルを着工前の現場に導入/設備情報追加で情報量充実
https://www.decn.co.jp/?p=120095
●土木技術者-10年後は3人に1人が60歳代に/若手の育成急務/日建連会員調査
https://www.decn.co.jp/?p=120093
●岐阜県/設計、工事でBIM活用モデル導入/地元企業の取り組み後押し
https://www.decn.co.jp/?p=120108
●日建連意見交換会・関東地区/現場の課題解決へ議論、生産性向上など3テーマ
https://www.decn.co.jp/?p=120078
●国交省/新型コロナ対策指針改定/回復者の職場復帰に配慮を [2021年5月13日2面]
https://www.decn.co.jp/?p=120085
●清水建設/北陸支店新社屋を公開/最先端の環境技術やハイブリッド耐火木鋼梁導入
https://www.decn.co.jp/?p=120106
●大成建設ら/山岳トンネルの支保工建て込みを機械化/オペレーター1人で作業可能に
https://www.decn.co.jp/?p=120081
●太田駅南口第三地区再開発(群馬県太田市)/6月にも計画固める/準備協議会
https://www.decn.co.jp/?p=120080
●福岡県久留米市/競輪場再整備/21年度内に基本計画策定
https://www.decn.co.jp/?p=120083
●堺市/瓦町公園周辺街区整備(堺区)/導入機能検討
https://www.decn.co.jp/?p=120084
●静岡県/新県立中央図書館設計者選定支援業務/交渉権者に明豊ファシリティワークス
https://www.decn.co.jp/?p=120086
●東北整備局/105号大覚野峠に新ルート建設/トンネル4本と6橋で構成
https://www.decn.co.jp/?p=120087
●野村不ら/中野駅新北口駅前整備、中野区と協定締結/22年度中の都市計画決定へ
https://www.decn.co.jp/?p=120088
●大成ロテック/阪和道御坊~印南間4車線化/アスファルトプラント稼働
https://www.decn.co.jp/?p=120103
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●最先端の省・創エネ技術採用/清水建設北陸支店新社屋が完成
https://www.kensetsunews.com/archives/569332
●所定外労働時間が減少/産業の魅力割合は増加/日建協が時短アンケート
https://www.kensetsunews.com/archives/569330
●アスファルトプラント火入れ式/阪和道御坊舗装に着手/大成ロテック
https://www.kensetsunews.com/archives/569261
●神戸市/市民医療センター西市民病院再整備/移転新築を提案
https://www.kensetsunews.com/archives/569259
●初弾工事5月28日まで/荒川第二・三調節池基盤整備2件/関東整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/569312
●パシコンに支援業務委託/瀬戸内市・新火葬場整備
https://www.kensetsunews.com/archives/569238
●新庁舎、6月末にも公告/周辺土地の取得協議進む/三好市
https://www.kensetsunews.com/archives/569243
【CSPI-EXPO】UAV画像を短時間で3D点群化 日立建機「Solution Linkage Point Cloud」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/569113
【CSPI-EXPO】単管パイプで無線通信環境構築を実現 古野電気の「ウェーブガイドLAN」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/569110
【施工・安全性で高評価】日綜産業「クイックデッキライト」東北地方で初めて橋梁補修に採用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/569107
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。