* * * * * * * * * * 2021/05/05(Wed)* * * * * * * * *
■岩手県
●ありがとう仮設公舎 岩手沿岸3市で解体進む
https://kahoku.news/articles/20210504khn000022.html
●大槌の修復仏像2体公開 江戸期、地域の豊かさ示す
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/5/96195
●北山崎サッパ船クルーズ 大型連休中1日5回定期便運航
https://www.fnn.jp/articles/-/178372
【教育旅行特集】三陸復興国立公園 大震災の伝承と織りなす大自然 岩手県・田野畑村
https://bit.ly/2QXARdI
●緑は続くよ、どこまでも 宮古・レールバイク
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/4/96168
●こいのぼり、地域を明るく 山田町商工会青年部が掲揚
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/4/96156
●新サッカー場で子どもたち歓声 大槌にオープン
https://mainichi.jp/articles/20210505/ddl/k03/040/041000c
●めがね橋の夜景デザイン 遠野市がマンホールカード配布
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/4/96180
■宮城県
●としまえんの主役たち、全国各地に再就職「第2の人生」
https://digital.asahi.com/articles/ASP536RWJP4YUNHB00K.html
●宮城県・松島につかの間の賑わい 平時の人出には及ばず
https://digital.asahi.com/articles/ASP536SFLP53UNHB001.html
●石巻の見どころ再確認 観光ボランティア協、街歩き研修会
https://kahoku.news/articles/20210503khn000027.html
●いらっしゃいませ>美容室オーサム(石巻市鋳銭場)
https://kahoku.news/articles/20210503khn000024.html
●石巻にギャラリー開設 松島町出身の平野さん、創作活動を本格化
https://kahoku.news/articles/20210503khn000023.html
●近場の推しスポット>石巻市総合運動公園(石巻市南境)
https://kahoku.news/articles/20210503khn000026.html
■福島県
●福島市の結婚式場でテイクアウトグルメを集めたイベント
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210504/6050014394.html
●飯舘村で25万本のチューリップが見頃
https://digital.asahi.com/articles/ASP536QFBP4ZUGTB007.html
●津波被災地の宅地利用促進 福島・いわき市が新たな補助制度
https://kahoku.news/articles/20210503khn000035.html
●データで知る相馬の今、復興支援センターMIRAIが冊子発行
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210504-611827.php
■熊本県
●復興祈願のこいのぼり、人吉市の球磨川にたなびく
https://kumanichi.com/news/id217943
●熊本豪雨から10か月
https://www.kkt.jp/nnn/news100x3i99uy7md5pw5bs.html
●イオンで台湾パインの販売会
https://www.kkt.jp/nnn/news100hyrwe7u3efdsy8ut.html
●阿蘇山、火口1キロ入山規制
https://digital.asahi.com/articles/ASP536QH5P53TLVB001.html
●海外協力隊員、八代の被災地で復興に協力
https://digital.asahi.com/articles/ASP526WQYP4JTLVB005.html
●「発見くまもと」熊本の温泉を楽しむパート2
https://www.risvel.com/news/5739
●支援の輪、広がる「家」 東海大生が熊本市に開設、豪雨被災地への思い共有
https://kumanichi.com/news/id217851
●“ふりかけの元祖”新ブランド フタバ(熊本市)第1弾は子ども向け
https://kumanichi.com/news/id217821
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●子どもの自信につながる ちょっとした遊びがすごい!
https://diamond.jp/articles/-/269350
●元祖IT発信地、渋谷「ビットバレー」再興の理由 リモートワークで「街と企業」の関係は希薄化?
https://toyokeizai.net/articles/-/426555
●北千住の街に突如現れるファンタジー 閉院した「三角屋根の目医者さん」の歴史を足立区に聞いた
https://j-town.net/2021/05/03322022.html
●京セラ「ガラパゴス」スマホがたどり着いた境地 バッテリー交換可、石鹸で洗える耐久性を追求
https://toyokeizai.net/articles/-/426156
●巨大キャンピングトレーラーの意外な使い方 キャンプ目的の利用はゼロ!?その利用方法とは
https://toyokeizai.net/articles/-/423280
●テレ東が「映像を捨てた」!大胆勝負に出る背景 「音声のみ」だから生まれる臨場感で拓く新境地
https://toyokeizai.net/articles/-/426091
●日本はもう「ポツンと一軒家」は無理なんです
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00229/122200001/
●もはや“休業強制”…コロナで大打撃を受ける飲食店が酒類提供禁止に思うこと
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82812
●気づいていますか? 現在の格差が「世界恐慌なみ」だということに
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82764
●菅政権が「邪魔」ばかりするから「トヨタが日本を捨てる日」がやってくる…って本当か?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82778
●結婚=幸せ?“婚活相手に欠陥マンションを買わされた女”が教えてくれたこと
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82801
●新・住宅ローン減税が「実は凄まじいほどお得」と言えるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82688
●三井不動産の八重洲再開発 名称が「東京ミッドタウン八重洲」に
https://news.mynavi.jp/article/20210504-1883729/
■ミャンマー
●カチン独立軍(KIA)、国軍攻撃用ヘリを撃墜
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31919.php
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050300385
●カレン民族解放軍、他の武装勢力とともに国軍打倒を呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31916.php
●シンガポール、マレーシア両外相「ミャンマー危機に対応し続ける必要がある」と発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31914.php
●NLD議員など5人死亡、バゴー管区郊外で小包爆弾が爆発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31912.php
●フリージャーナリストの北角氏、当局が起訴
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31923.php
https://www.afpbb.com/articles/-/3345188
https://www.nna.jp/news/show/2184255
●モバイル電子決済システムが順調に稼働と発表、ミャンマー中央銀行
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31921.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●テレノール現法、減損860億円 事業環境「改善のめど立たず」
https://www.nna.jp/news/show/2184391
●米、ASEANにミャンマーの合意履行迫る
https://www.nna.jp/news/show/2184387
●国軍は合意無視で時間稼ぎ=NUG外相
https://www.nna.jp/news/show/2184326
●在ミャンマー外交団、報道関係者の解放要求
https://www.nna.jp/news/show/2184285
●NLD議員ら5人死亡、中部バゴーで爆弾
https://www.nna.jp/news/show/2184423
●クーデター下、軍系企業の産婦人科病院開業
https://www.nna.jp/news/show/2184344
●東部の少数民族が団結呼び掛け、国軍に対抗
https://www.nna.jp/news/show/2184307
●ミャンマー事業、見直し続出 国軍に資金流出、恐れる企業
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14893245.html
●進む自衛隊とミャンマー国軍の将官級交流 クーデター首謀者も3度来日、安倍首相と会談
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96211.php
■ベトナム
●ダナン~クアンガイ間高速道路案件の違反、日本人チーフコンサルなどを起訴
https://www.viet-jo.com/news/social/210429132516.html
●ハロン湾:遊覧船がクルーズ中止 新型コロナ濃厚接触者確認で
https://www.viet-jo.com/news/social/210504163600.html
●クラフトビール製造の韓国済州ビール、ベトナム法人を22年に設立へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/210429120240.html
●アジア開発銀行とTPバンク、女性経営者の企業に5.5億円の融資支援
https://www.viet-jo.com/news/economy/210429181153.html
●ベトナム航空、日本路線の5~6月運航スケジュールを発表
https://www.viet-jo.com/news/tourism/210504130516.html
●5月施行の新規定、国民データベースの個人情報 本人がデータ抽出を要求可
https://www.viet-jo.com/news/law/210429150211.html
●独ライズアンドミューラー、ベトナム市場にeバイク投入 80万円から
https://www.viet-jo.com/news/economy/210428230654.html
●ニャチャン:建設費3.6億円の医科短期大学学生寮が廃墟化
https://www.viet-jo.com/news/social/210429121654.html
●サイゴン・オートテック2021 、5月20日から開催
https://www.viet-jo.com/news/event/210319182305.html
●HCM市メトロ、1号線は6月に試運転も
https://www.nna.jp/news/show/2184368
●ホーチミン地下鉄1号線、10日にも新車両到着
https://www.nna.jp/news/show/2184416
●観光業の約40%の従業員、コロナで休業状態
https://www.nna.jp/news/show/2184341
●高速道路整備、資材調達難が障害に=運輸省
https://www.nna.jp/news/show/2184390
●新空港建設は追加せず、30年までの基本計画
https://www.nna.jp/news/show/2184378
●事業遂行迅速化へ3つの「禁止事項」、首相
https://www.nna.jp/news/show/2183186
●ベトナム国鉄、駅の商業利用を拡大
https://www.nna.jp/news/show/2184093
●HCM市のスポーツクラブ、太陽光発電で運営
https://www.nna.jp/news/show/2184379
●東南ア6都市の生活費、越は2番目の安さ
https://www.nna.jp/news/show/2184412
●ホーチミン市、不動産賃貸税の創設検討
https://www.nna.jp/news/show/2184102
■カンボジア
●首都の都市封鎖終了、3色の感染対策は継続
https://www.nna.jp/news/show/2184278
●香港投資家、ミャンマーから工場移転を検討
https://www.nna.jp/news/show/2184324
■ラオス
●新型コロナの仮設病院、首都で2カ所目開設
https://www.nna.jp/news/show/2184293
■シンガポール
●市中感染増でコロナ対策厳格化 出社制限5割、待機措置21日間
https://www.nna.jp/news/show/2184413
●ゴジェック、タクシー予約サービス開始
https://www.nna.jp/news/show/2184426
●《安全》追跡アプリでの入場義務、17日からに前倒し
https://www.nna.jp/news/show/2184495
●スイス香料大手、代替タンパク質の拠点開設
https://www.nna.jp/news/show/2184372
●世界初の微細藻類ミルク、現地企業が開発
https://www.nna.jp/news/show/2184281
●シンガポール、入国者の隔離を1週間延長 変異株に対応
https://digital.asahi.com/articles/ASP5474BWP54UHBI017.html
■マレーシア
●ス州6地区で厳格な活動制限令 17日まで、首都は従来規制を継続
https://www.nna.jp/news/show/2184459
●クアンタンの低層住宅、第1期は22年に完工
https://www.nna.jp/news/show/2184388
●マインテック、サラワク州で建設工事受注
https://www.nna.jp/news/show/2184443
●労働者向け苦情申請アプリ導入、人的資源省
https://www.nna.jp/news/show/2184309
●メッカ巡礼者に2社のワクチン接種へ
https://www.nna.jp/news/show/2184352
■タイ
●オレンジ線、コロナで入札書類の販売延期
https://www.nna.jp/news/show/2183751
●工業連、加盟社の多くがEVシフトに前向き
https://www.nna.jp/news/show/2183668
●高速道路公団、保有地7カ所を再開発
https://www.nna.jp/news/show/2183716
●首都圏の未利用地価格、コロナで初の下落
https://www.nna.jp/news/show/2184347
●LPN、首都圏の不動産伸び率予測引下げ
https://www.nna.jp/news/show/2183731
●日本の鉄鋼輸出量、3カ月連続でタイが最多
https://www.nna.jp/news/show/2183676
●バンプー、日本の石炭ガス化複合発電に参画
https://www.nna.jp/news/show/2183738
●ノリ菓子タオケーノイ、ヘンプ事業に参入へ
https://www.nna.jp/news/show/2183735
●JBIC、いなば食品向けに協調融資
https://www.nna.jp/news/show/2183715
●首都のスラムで感染集団、ワクチン接種急ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2184290
■インドネシア
●スラバヤに3店舗目 なんぼや
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55351.html
●入国手続きを9段階に スカルノハッタ空港 水際対策強化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55354.html
●30州に拡大 行動制限、17日まで延長 新型コロナ対策
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55353.html
●タナアバン駅を通過
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55347.html
●洪水防止の作業
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55345.html
●企業活動の見える化を促進 日本人会JJC、近造新理事長
https://www.nna.jp/news/show/2183821
●投資公社、国営建設会社に60兆ルピア投資へ
https://www.nna.jp/news/show/2184037
●中小零細企業向け無担保ローン、上限倍額へ
https://www.nna.jp/news/show/2184460
●セイマンケイ特区、国内外の7社が投資検討
https://www.nna.jp/news/show/2184074
●公共事業の執行率24.5%、前年上回るペース
https://www.nna.jp/news/show/2184421
●首都LRT新路線、33年半の運営権案を検討
https://www.nna.jp/news/show/2184367
●小売店やレストラン来客数、通常の2倍に
https://www.nna.jp/news/show/2184406
●アルファが新業態店、共有スペース併設など
https://www.nna.jp/news/show/2184464
■フィリピン
●比総合病院、病床使用率90%超え続く
https://www.nna.jp/news/show/2184323
●排ガス違反の車部品、輸入禁止を先送り
https://www.nna.jp/news/show/2184300
●BPOの拠点新設凍結、見直し要請へ
https://www.nna.jp/news/show/2184292
●セミララ、セメント新工場計画を再始動
https://www.nna.jp/news/show/2184316
●建設大手EEI、20年通期は赤字転落
https://www.nna.jp/news/show/2184339
●不動産ロックウェル、首都北方で複合開発
https://www.nna.jp/news/show/2184317
■インド
●M&Mも工場一時閉鎖、保守作業を前倒し
https://www.nna.jp/news/show/2184330
●マヒンドラは双竜のEV事業を支援=幹部
https://www.nna.jp/news/show/2184453
●電動二輪イービー、本年度に8万台販売目標
https://www.nna.jp/news/show/2184405
●都市封鎖、6月までに経済損失384億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2184366
●デジタル課税基準、年収2千万ルピー以上に
https://www.nna.jp/news/show/2184395
●新型コロナ、海外からの支援物資はGST免除
https://www.nna.jp/news/show/2184449
●感染の邦人女性死亡、新型コロナ160人陽性
https://www.nna.jp/news/show/2184396
●インドから韓国人170人が帰国 新型コロナ感染拡大で臨時便
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050400316&g=int
●インド、コロナ感染が累計2千万人超に 初の邦人死者も
https://digital.asahi.com/articles/ASP546GGKP54UHBI015.html
●インド感染爆発、主犯は「変異株」という誤解 低いワクチン接種率と対策の緩みが招いた惨事
https://toyokeizai.net/articles/-/426463
■香港
●ネット通販「天猫」香港参入 アリババ傘下、地場商品で勝負
https://www.nna.jp/news/show/2184384
●中小の銀行融資審査、1Qは難易度緩和傾向
https://www.nna.jp/news/show/2184284
●「5カ年計画の好機つかめ」、梁前行政長官
https://www.nna.jp/news/show/2184422
●学校での風邪・インフル予防、再度呼び掛け
https://www.nna.jp/news/show/2184332
●香港の「報道の自由指数」、過去最低に
https://www.nna.jp/news/show/2184320
●4月の住宅売買成約数、3カ月ぶり減少
https://www.nna.jp/news/show/2184398
●サービスアパートの賃料、過去14年で最低に
https://www.nna.jp/news/show/2184385
■台湾
●TSMC、米への生産移管は人材不足が課題
https://www.nna.jp/news/show/2184295
●米で半導体工場複数新設か、TSMC
https://www.nna.jp/news/show/2184441
●製靴のギョク斉、カンボジア工場を一時停止
https://www.nna.jp/news/show/2184321
●貿聯が台南で土地取得、生産能力増強か
https://www.nna.jp/news/show/2184331
●6市の建物売買移転件数、4月は8年来最高
https://www.nna.jp/news/show/2184410
●政府がLNG基地修正案、環境負荷を低減
https://www.nna.jp/news/show/2184299
■オーストラリア・ニュージーランド
●豪3月住宅融資、過去最高 投資物件は18年間で最大の伸び
https://www.nna.jp/news/show/2184304
●豪住宅価格、伸び減速も今年は20%上昇か
https://www.nna.jp/news/show/2184266
●住宅価格の急騰に当局の介入ない=大手銀
https://www.nna.jp/news/show/2184349
●豪準備銀が金利据え置き、GDPは上方修正
https://www.nna.jp/news/show/2184263
●失業率5%未満、就業者20万人増が必要
https://www.nna.jp/news/show/2183786
●豪有料道路大手、インフラ活況で事業拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2184310
●豪企業破綻数、未払い税の回収加速で増加か
https://www.nna.jp/news/show/2184267
●NSW政府、パワーハウス博物館収蔵庫を拡張
https://www.nna.jp/news/show/2183788
●NZトラック業界、運転手不足で新たな戦略
https://www.nna.jp/news/show/2184273
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
【前例なきコロナ対応 20年度を振り返る(中)】7都県で普建費減少、強靱予算に関心
https://www.kensetsunews.com/web-kan/567033
【CAD図面ニーズに対応】キヤノンの大判プリンター「imagePROGRAF」に新シリーズが登場
https://www.kensetsunews.com/web-kan/567031
【全仕様で8-120馬力】東芝キヤリアの設備用エアコンに新機種登場 6月より発売開始
https://www.kensetsunews.com/web-kan/567018
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●ありがとう仮設公舎 岩手沿岸3市で解体進む
https://kahoku.news/articles/20210504khn000022.html
●大槌の修復仏像2体公開 江戸期、地域の豊かさ示す
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/5/96195
●北山崎サッパ船クルーズ 大型連休中1日5回定期便運航
https://www.fnn.jp/articles/-/178372
【教育旅行特集】三陸復興国立公園 大震災の伝承と織りなす大自然 岩手県・田野畑村
https://bit.ly/2QXARdI
●緑は続くよ、どこまでも 宮古・レールバイク
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/4/96168
●こいのぼり、地域を明るく 山田町商工会青年部が掲揚
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/4/96156
●新サッカー場で子どもたち歓声 大槌にオープン
https://mainichi.jp/articles/20210505/ddl/k03/040/041000c
●めがね橋の夜景デザイン 遠野市がマンホールカード配布
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/4/96180
■宮城県
●としまえんの主役たち、全国各地に再就職「第2の人生」
https://digital.asahi.com/articles/ASP536RWJP4YUNHB00K.html
●宮城県・松島につかの間の賑わい 平時の人出には及ばず
https://digital.asahi.com/articles/ASP536SFLP53UNHB001.html
●石巻の見どころ再確認 観光ボランティア協、街歩き研修会
https://kahoku.news/articles/20210503khn000027.html
●いらっしゃいませ>美容室オーサム(石巻市鋳銭場)
https://kahoku.news/articles/20210503khn000024.html
●石巻にギャラリー開設 松島町出身の平野さん、創作活動を本格化
https://kahoku.news/articles/20210503khn000023.html
●近場の推しスポット>石巻市総合運動公園(石巻市南境)
https://kahoku.news/articles/20210503khn000026.html
■福島県
●福島市の結婚式場でテイクアウトグルメを集めたイベント
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210504/6050014394.html
●飯舘村で25万本のチューリップが見頃
https://digital.asahi.com/articles/ASP536QFBP4ZUGTB007.html
●津波被災地の宅地利用促進 福島・いわき市が新たな補助制度
https://kahoku.news/articles/20210503khn000035.html
●データで知る相馬の今、復興支援センターMIRAIが冊子発行
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210504-611827.php
■熊本県
●復興祈願のこいのぼり、人吉市の球磨川にたなびく
https://kumanichi.com/news/id217943
●熊本豪雨から10か月
https://www.kkt.jp/nnn/news100x3i99uy7md5pw5bs.html
●イオンで台湾パインの販売会
https://www.kkt.jp/nnn/news100hyrwe7u3efdsy8ut.html
●阿蘇山、火口1キロ入山規制
https://digital.asahi.com/articles/ASP536QH5P53TLVB001.html
●海外協力隊員、八代の被災地で復興に協力
https://digital.asahi.com/articles/ASP526WQYP4JTLVB005.html
●「発見くまもと」熊本の温泉を楽しむパート2
https://www.risvel.com/news/5739
●支援の輪、広がる「家」 東海大生が熊本市に開設、豪雨被災地への思い共有
https://kumanichi.com/news/id217851
●“ふりかけの元祖”新ブランド フタバ(熊本市)第1弾は子ども向け
https://kumanichi.com/news/id217821
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●子どもの自信につながる ちょっとした遊びがすごい!
https://diamond.jp/articles/-/269350
●元祖IT発信地、渋谷「ビットバレー」再興の理由 リモートワークで「街と企業」の関係は希薄化?
https://toyokeizai.net/articles/-/426555
●北千住の街に突如現れるファンタジー 閉院した「三角屋根の目医者さん」の歴史を足立区に聞いた
https://j-town.net/2021/05/03322022.html
●京セラ「ガラパゴス」スマホがたどり着いた境地 バッテリー交換可、石鹸で洗える耐久性を追求
https://toyokeizai.net/articles/-/426156
●巨大キャンピングトレーラーの意外な使い方 キャンプ目的の利用はゼロ!?その利用方法とは
https://toyokeizai.net/articles/-/423280
●テレ東が「映像を捨てた」!大胆勝負に出る背景 「音声のみ」だから生まれる臨場感で拓く新境地
https://toyokeizai.net/articles/-/426091
●日本はもう「ポツンと一軒家」は無理なんです
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00229/122200001/
●もはや“休業強制”…コロナで大打撃を受ける飲食店が酒類提供禁止に思うこと
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82812
●気づいていますか? 現在の格差が「世界恐慌なみ」だということに
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82764
●菅政権が「邪魔」ばかりするから「トヨタが日本を捨てる日」がやってくる…って本当か?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82778
●結婚=幸せ?“婚活相手に欠陥マンションを買わされた女”が教えてくれたこと
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82801
●新・住宅ローン減税が「実は凄まじいほどお得」と言えるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82688
●三井不動産の八重洲再開発 名称が「東京ミッドタウン八重洲」に
https://news.mynavi.jp/article/20210504-1883729/
■ミャンマー
●カチン独立軍(KIA)、国軍攻撃用ヘリを撃墜
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31919.php
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050300385
●カレン民族解放軍、他の武装勢力とともに国軍打倒を呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31916.php
●シンガポール、マレーシア両外相「ミャンマー危機に対応し続ける必要がある」と発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31914.php
●NLD議員など5人死亡、バゴー管区郊外で小包爆弾が爆発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31912.php
●フリージャーナリストの北角氏、当局が起訴
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31923.php
https://www.afpbb.com/articles/-/3345188
https://www.nna.jp/news/show/2184255
●モバイル電子決済システムが順調に稼働と発表、ミャンマー中央銀行
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/05/04-31921.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●テレノール現法、減損860億円 事業環境「改善のめど立たず」
https://www.nna.jp/news/show/2184391
●米、ASEANにミャンマーの合意履行迫る
https://www.nna.jp/news/show/2184387
●国軍は合意無視で時間稼ぎ=NUG外相
https://www.nna.jp/news/show/2184326
●在ミャンマー外交団、報道関係者の解放要求
https://www.nna.jp/news/show/2184285
●NLD議員ら5人死亡、中部バゴーで爆弾
https://www.nna.jp/news/show/2184423
●クーデター下、軍系企業の産婦人科病院開業
https://www.nna.jp/news/show/2184344
●東部の少数民族が団結呼び掛け、国軍に対抗
https://www.nna.jp/news/show/2184307
●ミャンマー事業、見直し続出 国軍に資金流出、恐れる企業
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14893245.html
●進む自衛隊とミャンマー国軍の将官級交流 クーデター首謀者も3度来日、安倍首相と会談
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96211.php
■ベトナム
●ダナン~クアンガイ間高速道路案件の違反、日本人チーフコンサルなどを起訴
https://www.viet-jo.com/news/social/210429132516.html
●ハロン湾:遊覧船がクルーズ中止 新型コロナ濃厚接触者確認で
https://www.viet-jo.com/news/social/210504163600.html
●クラフトビール製造の韓国済州ビール、ベトナム法人を22年に設立へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/210429120240.html
●アジア開発銀行とTPバンク、女性経営者の企業に5.5億円の融資支援
https://www.viet-jo.com/news/economy/210429181153.html
●ベトナム航空、日本路線の5~6月運航スケジュールを発表
https://www.viet-jo.com/news/tourism/210504130516.html
●5月施行の新規定、国民データベースの個人情報 本人がデータ抽出を要求可
https://www.viet-jo.com/news/law/210429150211.html
●独ライズアンドミューラー、ベトナム市場にeバイク投入 80万円から
https://www.viet-jo.com/news/economy/210428230654.html
●ニャチャン:建設費3.6億円の医科短期大学学生寮が廃墟化
https://www.viet-jo.com/news/social/210429121654.html
●サイゴン・オートテック2021 、5月20日から開催
https://www.viet-jo.com/news/event/210319182305.html
●HCM市メトロ、1号線は6月に試運転も
https://www.nna.jp/news/show/2184368
●ホーチミン地下鉄1号線、10日にも新車両到着
https://www.nna.jp/news/show/2184416
●観光業の約40%の従業員、コロナで休業状態
https://www.nna.jp/news/show/2184341
●高速道路整備、資材調達難が障害に=運輸省
https://www.nna.jp/news/show/2184390
●新空港建設は追加せず、30年までの基本計画
https://www.nna.jp/news/show/2184378
●事業遂行迅速化へ3つの「禁止事項」、首相
https://www.nna.jp/news/show/2183186
●ベトナム国鉄、駅の商業利用を拡大
https://www.nna.jp/news/show/2184093
●HCM市のスポーツクラブ、太陽光発電で運営
https://www.nna.jp/news/show/2184379
●東南ア6都市の生活費、越は2番目の安さ
https://www.nna.jp/news/show/2184412
●ホーチミン市、不動産賃貸税の創設検討
https://www.nna.jp/news/show/2184102
■カンボジア
●首都の都市封鎖終了、3色の感染対策は継続
https://www.nna.jp/news/show/2184278
●香港投資家、ミャンマーから工場移転を検討
https://www.nna.jp/news/show/2184324
■ラオス
●新型コロナの仮設病院、首都で2カ所目開設
https://www.nna.jp/news/show/2184293
■シンガポール
●市中感染増でコロナ対策厳格化 出社制限5割、待機措置21日間
https://www.nna.jp/news/show/2184413
●ゴジェック、タクシー予約サービス開始
https://www.nna.jp/news/show/2184426
●《安全》追跡アプリでの入場義務、17日からに前倒し
https://www.nna.jp/news/show/2184495
●スイス香料大手、代替タンパク質の拠点開設
https://www.nna.jp/news/show/2184372
●世界初の微細藻類ミルク、現地企業が開発
https://www.nna.jp/news/show/2184281
●シンガポール、入国者の隔離を1週間延長 変異株に対応
https://digital.asahi.com/articles/ASP5474BWP54UHBI017.html
■マレーシア
●ス州6地区で厳格な活動制限令 17日まで、首都は従来規制を継続
https://www.nna.jp/news/show/2184459
●クアンタンの低層住宅、第1期は22年に完工
https://www.nna.jp/news/show/2184388
●マインテック、サラワク州で建設工事受注
https://www.nna.jp/news/show/2184443
●労働者向け苦情申請アプリ導入、人的資源省
https://www.nna.jp/news/show/2184309
●メッカ巡礼者に2社のワクチン接種へ
https://www.nna.jp/news/show/2184352
■タイ
●オレンジ線、コロナで入札書類の販売延期
https://www.nna.jp/news/show/2183751
●工業連、加盟社の多くがEVシフトに前向き
https://www.nna.jp/news/show/2183668
●高速道路公団、保有地7カ所を再開発
https://www.nna.jp/news/show/2183716
●首都圏の未利用地価格、コロナで初の下落
https://www.nna.jp/news/show/2184347
●LPN、首都圏の不動産伸び率予測引下げ
https://www.nna.jp/news/show/2183731
●日本の鉄鋼輸出量、3カ月連続でタイが最多
https://www.nna.jp/news/show/2183676
●バンプー、日本の石炭ガス化複合発電に参画
https://www.nna.jp/news/show/2183738
●ノリ菓子タオケーノイ、ヘンプ事業に参入へ
https://www.nna.jp/news/show/2183735
●JBIC、いなば食品向けに協調融資
https://www.nna.jp/news/show/2183715
●首都のスラムで感染集団、ワクチン接種急ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2184290
■インドネシア
●スラバヤに3店舗目 なんぼや
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55351.html
●入国手続きを9段階に スカルノハッタ空港 水際対策強化
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55354.html
●30州に拡大 行動制限、17日まで延長 新型コロナ対策
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55353.html
●タナアバン駅を通過
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55347.html
●洪水防止の作業
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55345.html
●企業活動の見える化を促進 日本人会JJC、近造新理事長
https://www.nna.jp/news/show/2183821
●投資公社、国営建設会社に60兆ルピア投資へ
https://www.nna.jp/news/show/2184037
●中小零細企業向け無担保ローン、上限倍額へ
https://www.nna.jp/news/show/2184460
●セイマンケイ特区、国内外の7社が投資検討
https://www.nna.jp/news/show/2184074
●公共事業の執行率24.5%、前年上回るペース
https://www.nna.jp/news/show/2184421
●首都LRT新路線、33年半の運営権案を検討
https://www.nna.jp/news/show/2184367
●小売店やレストラン来客数、通常の2倍に
https://www.nna.jp/news/show/2184406
●アルファが新業態店、共有スペース併設など
https://www.nna.jp/news/show/2184464
■フィリピン
●比総合病院、病床使用率90%超え続く
https://www.nna.jp/news/show/2184323
●排ガス違反の車部品、輸入禁止を先送り
https://www.nna.jp/news/show/2184300
●BPOの拠点新設凍結、見直し要請へ
https://www.nna.jp/news/show/2184292
●セミララ、セメント新工場計画を再始動
https://www.nna.jp/news/show/2184316
●建設大手EEI、20年通期は赤字転落
https://www.nna.jp/news/show/2184339
●不動産ロックウェル、首都北方で複合開発
https://www.nna.jp/news/show/2184317
■インド
●M&Mも工場一時閉鎖、保守作業を前倒し
https://www.nna.jp/news/show/2184330
●マヒンドラは双竜のEV事業を支援=幹部
https://www.nna.jp/news/show/2184453
●電動二輪イービー、本年度に8万台販売目標
https://www.nna.jp/news/show/2184405
●都市封鎖、6月までに経済損失384億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2184366
●デジタル課税基準、年収2千万ルピー以上に
https://www.nna.jp/news/show/2184395
●新型コロナ、海外からの支援物資はGST免除
https://www.nna.jp/news/show/2184449
●感染の邦人女性死亡、新型コロナ160人陽性
https://www.nna.jp/news/show/2184396
●インドから韓国人170人が帰国 新型コロナ感染拡大で臨時便
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050400316&g=int
●インド、コロナ感染が累計2千万人超に 初の邦人死者も
https://digital.asahi.com/articles/ASP546GGKP54UHBI015.html
●インド感染爆発、主犯は「変異株」という誤解 低いワクチン接種率と対策の緩みが招いた惨事
https://toyokeizai.net/articles/-/426463
■香港
●ネット通販「天猫」香港参入 アリババ傘下、地場商品で勝負
https://www.nna.jp/news/show/2184384
●中小の銀行融資審査、1Qは難易度緩和傾向
https://www.nna.jp/news/show/2184284
●「5カ年計画の好機つかめ」、梁前行政長官
https://www.nna.jp/news/show/2184422
●学校での風邪・インフル予防、再度呼び掛け
https://www.nna.jp/news/show/2184332
●香港の「報道の自由指数」、過去最低に
https://www.nna.jp/news/show/2184320
●4月の住宅売買成約数、3カ月ぶり減少
https://www.nna.jp/news/show/2184398
●サービスアパートの賃料、過去14年で最低に
https://www.nna.jp/news/show/2184385
■台湾
●TSMC、米への生産移管は人材不足が課題
https://www.nna.jp/news/show/2184295
●米で半導体工場複数新設か、TSMC
https://www.nna.jp/news/show/2184441
●製靴のギョク斉、カンボジア工場を一時停止
https://www.nna.jp/news/show/2184321
●貿聯が台南で土地取得、生産能力増強か
https://www.nna.jp/news/show/2184331
●6市の建物売買移転件数、4月は8年来最高
https://www.nna.jp/news/show/2184410
●政府がLNG基地修正案、環境負荷を低減
https://www.nna.jp/news/show/2184299
■オーストラリア・ニュージーランド
●豪3月住宅融資、過去最高 投資物件は18年間で最大の伸び
https://www.nna.jp/news/show/2184304
●豪住宅価格、伸び減速も今年は20%上昇か
https://www.nna.jp/news/show/2184266
●住宅価格の急騰に当局の介入ない=大手銀
https://www.nna.jp/news/show/2184349
●豪準備銀が金利据え置き、GDPは上方修正
https://www.nna.jp/news/show/2184263
●失業率5%未満、就業者20万人増が必要
https://www.nna.jp/news/show/2183786
●豪有料道路大手、インフラ活況で事業拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2184310
●豪企業破綻数、未払い税の回収加速で増加か
https://www.nna.jp/news/show/2184267
●NSW政府、パワーハウス博物館収蔵庫を拡張
https://www.nna.jp/news/show/2183788
●NZトラック業界、運転手不足で新たな戦略
https://www.nna.jp/news/show/2184273
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
【前例なきコロナ対応 20年度を振り返る(中)】7都県で普建費減少、強靱予算に関心
https://www.kensetsunews.com/web-kan/567033
【CAD図面ニーズに対応】キヤノンの大判プリンター「imagePROGRAF」に新シリーズが登場
https://www.kensetsunews.com/web-kan/567031
【全仕様で8-120馬力】東芝キヤリアの設備用エアコンに新機種登場 6月より発売開始
https://www.kensetsunews.com/web-kan/567018
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。