* * * * * * * * * * 2020/05/19(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●地域の新たな拠点へ 三陸鉄道「新田老駅」開業
https://news.ibc.co.jp/item_39476.html
https://www.fnn.jp/articles/-/43414
http://news.tvi.jp/news16473493.html
http://news.tvi.jp/news16473486.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200518/6040007504.html
●「シカ肉料理どうぞ」 大槌にジビエ加工処理施設
https://digital.asahi.com/articles/ASN5K7F8VN5JULUC00T.html
●新型コロナ ドライブスルーの検体採取場、県内2か所に開設
https://news.ibc.co.jp/item_39475.html
https://www.fnn.jp/articles/-/43416
http://news.tvi.jp/news16473482.html
●宮古水産高校の生徒 市に手作りマスク
https://news.ibc.co.jp/item_39469.html
●待ってた子ども食堂 宮古・宅配に切り替え再開
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/18/78241
●大船渡高校3年生がIT企業を設立 動画やホームページ作成
https://www.fnn.jp/articles/-/43495
●被災者支援代表がマスク届ける
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200518/6040007505.html
●県産カキ、ワカメ苦境 休業影響、関東向けの出荷激減
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/18/78229
●連載311その時そして【10】 祈りの神楽
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20200518031490001.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20200518031490002.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20200518031490003.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300149.html
■宮城県
●久々の再会 元気な声 仙台 小中で臨時登校
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200519_11007.html
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news16351609.html
●新型コロナで興行中止 仙女「農トレ」励む プロレス損失穴埋め
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200519_13005.html
●仙台市×岡山・総社市コラボ デニムマスク1500枚を予約販売
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200519_11001.html
●仙台うみの杜水族館が再開
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200518/6000010104.html
■福島県
●「孤独死」防ぐ活動に突き付けられた難題
http://www.fct.co.jp/news/news_307912497.html?url_day=202005181851
●「癒しの場として」土湯温泉で清掃活動
http://www.fct.co.jp/news/news_307912495.html?url_day=202005181833
●アクアマリンふくしま 18日営業再開
http://www.fct.co.jp/news/news_307912491.html?url_day=202005181155
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200518/6050010258.html
●県内の一部の小中学校で授業再開
http://www.fct.co.jp/news/news_307912492.html?url_day=202005181157
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200518/6050010257.html
■熊本県
●休業中の劇場応援 仮設の映画館
https://www.kkt.jp/nnn/news163010002.html
●「密」を避ける工夫…分散登校も
https://www.kkt.jp/nnn/news163010000.html
●山都町「そよ風パーク」清算へ
https://www.kkt.jp/nnn/news16309999.html
■福岡県
●まだ手探りの「夢舞台プロジェクト」 嘉穂劇場
https://digital.asahi.com/articles/ASN5K77Q4N5JTGPB00B.html
■その他
●今治タオルマスクをコンビニで
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200518/8000006553.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆岩手県 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/index.html
◆厚生労働省 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#Q&A
◆国土交通省 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
◆厚生労働省 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチ
ェックリスト
https://jsite.mhlw.go.jp/gunma-roudoukyoku/newpage_00149.html
◆スポーツ庁 スポーツ関係の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00021.html
◆国土交通省 「建設業法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
~監理技術者を補佐する者の要件等を規定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000691.html
◆国土交通省 地方公共団体における施工時期の平準化の進捗・取組状況を「見え
る化」
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000689.html
◆国土交通省既存住宅販売量指数を初公表(試験運用)
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000209.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0200411.html
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●今回は悪役新キャラクターとして、俳優・植田圭輔も初出演!UR賃貸住宅のPR動画「団地探偵R~ディストピアから来た男 篇」5月18日(月)公開
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000019.000015186&g=prt
●SWC首長研究会、新型コロナの健康二次被害予防策を提言
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051301550/
●変わる避難のあり方と避難所運営、新型コロナとの複合災害に備える
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/051700238/
●JICA:事業評価年次報告書2019を発行
https://www.jica.go.jp/information/info/2020/20200518_01.html
●令和2年度(第13回)「国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)」の募集を開始
~創意工夫のある優れた取組を表彰し、全国へ発信します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000442.html
●多様なニーズに応えるための、更なる道路のリ・デザイン
~第1回「多様なニーズに応える道路空間」のあり方に関する検討会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001319.html
●令和2年度自転車活用推進功績者表彰の受賞者を決定!
~自転車活用の推進に尽力された1名・4団体を表彰~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001318.html
●「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法 「定時廃止」「成果主義」が多くの労働者を救う
https://toyokeizai.net/articles/-/349903
●通勤電車の「密」、乗車率何%なら避けられるか ソーシャルディスタンス確保にはまだ届かず
https://toyokeizai.net/articles/-/349252
●「独立行政法人の常勤職員」平均年収ランキング
医療・文化・国際協力の担い手たちの給与は?
https://toyokeizai.net/articles/-/350657
■ミャンマー
●キリン合弁、4月販売55%減 コロナ禍で4~6月は6割減も
https://www.nna.jp/news/show/2045166
●ウェーブ・マネー、アリババ集団が出資
https://www.nna.jp/news/show/2045123
●ゴールデン・ミャンマー航空、国内線を再開
https://www.nna.jp/news/show/2045059
●ヤンゴン、外出時のマスク着用義務浸透せず
https://www.nna.jp/news/show/2045107
●コロナ陰性証明書、外国船乗組員に発行へ
https://www.nna.jp/news/show/2045173
●7月の再開に向け調整、基礎教育課程
https://www.nna.jp/news/show/2045139
【ミャンマー進出関連法】労働・移民・人口省からの検査および補償に関する通知 第240回
https://www.nna.jp/news/show/2042716
●在ミャンマー日本国大使館、在留邦人&現地滞在中の人を対象に動向調査を実施
https://www.myanmar-news.asia/news_dTsstX8gBm_286.html
●ミャンマー、ヤンゴン地域でのマスク着用義務化&夜間外出禁止措置の時間変更を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_dTjWjCRy9q_953.html
●再び中古車両頼み?日本の鉄道輸出「前途多難」
輸入停止だったミャンマーに気動車無償譲渡
https://toyokeizai.net/articles/-/350126
■ベトナム
●長谷工、地場の同業エコバに36%出資へ
https://www.nna.jp/news/show/2045271
●「ベトナム観光の日」制定60周年、観光PR動画コンテストを開催
https://www.viet-jo.com/news/tourism/200516125511.html
●ペンシル、ベトナム小売流通業界のデジタル化に参入 エスエイ越現法に出資
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200518161917.html
●ユニクロ、ホーチミン2号店オープン マリメッココラボも
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200518164151.html
●Zaloにオンライン会議ツール「ザビ(Zavi)」が登場
https://www.viet-jo.com/news/economy/200516120656.html
●ベトナム航空、ベトナム~韓国路線の一部を6月運航再開
https://www.viet-jo.com/news/economy/200518171729.html
●「ル・サイゴンネイズ・ラウンジ」、アジアの最高級空港ラウンジに選出
https://www.viet-jo.com/news/tourism/200515085837.html
●ホーチミン:AI技術応用コンテストを開催へ 賞金総額256万円
https://www.viet-jo.com/news/social/200514205413.html
●HCM市、二輪車の排ガス量検査を試験実施
https://www.nna.jp/news/show/2045233
●タイのホテル大手、中部で豪華鉄道を運行
https://www.nna.jp/news/show/2045231
●HCM市メトロ5号線、第1期は39兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/2045140
●ロンアン省、スリコ工業団地着工
https://www.nna.jp/news/show/2045212
●ダナン市、都市政権モデルを来年施行へ
https://www.nna.jp/news/show/2045209
●政府、GDP成長率を4.5%に下方修正へ
https://www.nna.jp/news/show/2045300
■カンボジア
●配車グラブ、日用品の宅配サービスに参入
https://www.nna.jp/news/show/2045213
●資金洗浄防止法案、閣僚評議会が可決
https://www.nna.jp/news/show/2045170
●投資認可局、中国系企業の縫製事業を認可
https://www.nna.jp/news/show/2045164
■ラオス
●新型コロナ対策、海外から多数の支援
https://www.nna.jp/news/show/2045182
■シンガポール
●新型コロナウイルスで中止の建設活動、6月2日から段階的に再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/4d333b95395a250d.html
●4月輸出がコロナ下で1割増 医薬品拡大、今後は下振れ懸念
https://www.nna.jp/news/show/2045227
●4月の空港利用者、99%以上減少
https://www.nna.jp/news/show/2045246
●伊勢丹、コロナ禍で1~6月期の赤字予想
https://www.nna.jp/news/show/2045061
【新時代のリーダー】新型コロナの人事への影響と成果管理変革
https://www.nna.jp/news/show/2043530
■マレーシア
●第1四半期のGDP成長率は前年同期比0.7%、景気回復は第3四半期以降の見通し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/42adc9350b6c478f.html
●4月の新築住宅販売戸数は減減、しかし高級住宅販売は堅調
https://www.asiax.biz/news/53896/
●一部建設工事の再開を許可へ、労働者の宿泊・輸送で新規制
https://www.asiax.biz/news/53895/
●セーフ・ディスタンシング大使に嫌がらせ、バンヤン・ツリーは赤字
https://www.asiax.biz/news/53893/
●学校再開のめど立たず 親は通勤、子どもの行き場なし
https://www.nna.jp/news/show/2045090
●現政権下で初の下院議会、約30分で終了
https://www.nna.jp/news/show/2045085
●下院議会で新首相選出の経緯を説明、国王
https://www.nna.jp/news/show/2045218
●三菱自、全販売店とサービスセンターを再開
https://www.nna.jp/news/show/2045128
●ギグエコノミー、雇用受け皿として浮上か
https://www.nna.jp/news/show/2045086
●雇用安定のため地下経済対策を、民間調査
https://www.nna.jp/news/show/2044632
●首都卸売市場、地元若者の就労を促進
https://www.nna.jp/news/show/2045295
■タイ
●工業団地アマタ、1~3月は20%減益
https://www.nna.jp/news/show/2044486
●国境SEZ10カ所、投資申請75件・370億円
https://www.nna.jp/news/show/2045223
●航空各社、路線縮小と機材小型化の見通し
https://www.nna.jp/news/show/2045102
●オリジン、下期に新規住宅12件を発売
https://www.nna.jp/news/show/2045313
■インドネシア
●自動車出荷9割減 「60万台」下回る懸念
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51779.html
●乖離する経済実態と金融市場
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51778.html
●地域ごとに制限緩和を 西ジャワ州大規模制限
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51777.html
●ドリンク10万本を製造 ホッカン・インドネシア コロナ禍でも士気高め
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51775.html
●海上でスンバコ配布
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51774.html
●パダンの市場再開
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51772.html
●ビニールに守られ礼拝
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51769.html
●検査キットを無償で配送、現地で日本企業
https://www.nna.jp/news/show/2045361
●国営企業の予測シナリオ策定 8月初旬までに経済活動正常化
https://www.nna.jp/news/show/2045238
●JAL、6月は成田便を月4往復に減便
https://www.nna.jp/news/show/2045297
●バリ島観光、10月再開の可能性=政府
https://www.nna.jp/news/show/2045304
●経済復興プログラムは4.6兆円規模、財務相
https://www.nna.jp/news/show/2045380
●スラバヤ一帯PSBB、工場労働者数制限も
https://www.nna.jp/news/show/2045167
●不動産大手、オフィスの新規開発を見送り
https://www.nna.jp/news/show/2044502
●首都の学校、7月13日の新学期に全面再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2045262
■フィリピン
●第1四半期の農業生産額が1.2%減少、新型コロナウイルスの影響はわずか
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/48637c8ba73eb0ae.html
●日系車各社、生産を一部再開 2カ月ぶり、正常化には時間
https://www.nna.jp/news/show/2045279
●従業員の職場復帰、コロナ検査は不要
https://www.nna.jp/news/show/2045099
●丸紅など、新型コロナのPCR検査開始
https://www.nna.jp/news/show/2045096
●生活必需品の価格統制、15日で終了
https://www.nna.jp/news/show/2045156
●外食・住宅市場、コロナ収束後も苦境か
https://www.nna.jp/news/show/2045155
■インド
●シタラマン財務相、経済対策パッケージの詳細を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/965c3c5ea6593e22.html
●カルナータカ州、中国に立地する外資系企業誘致に向けてタスクフォースを設置
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/2be1736636e623b3.html
●都市封鎖、5月末まで延長 経済に配慮し大幅緩和
https://www.nna.jp/news/show/2045141
●コロナ関連の負債、デフォルトと見なさず
https://www.nna.jp/news/show/2045174
●EC各社、レッドゾーンで非必需品販売再開
https://www.nna.jp/news/show/2045220
●アパレル店、コロナ後は試着室の利用不可に
https://www.nna.jp/news/show/2044574
●テイクオフ:政府が都市封鎖を始める…
https://www.nna.jp/news/show/2045369
■ネパール
●ネパールで初のコロナ死者確認、出産間もない29歳女性
https://www.afpbb.com/articles/-/3283408
●Kパワー、ネパールで小水力発電の建設受注
https://www.nna.jp/news/show/2044140
■バングラデシュ
●バングラデシュ中銀、中堅・中小零細企業向け特別ローンの概要発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/cebffae88938992d.html
■中国
●操業再開の中国企業、需要の減少を懸念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/ff7ebd8fd0398038.html
●大気汚染対策、3大重点地域で目標達成
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/2e0629b9b6f44348.html
●山東省、済南市と青島市に破産裁判所を設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/df1ded09a8650e3d.html
●広州市、消費振興と市場活性化に向け、新たな措置を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/b1266f00466b6f11.html
●中国版GW「労働節」旅行者数が5割減少の深刻度
マイカー旅行は回復も、公共交通機関は低迷
https://toyokeizai.net/articles/-/349477
●輸出苦境で一帯一路に活路 投資や輸入の拡大も
https://www.nna.jp/news/show/2045134
●西部大開発を強化、党と政府が指導意見
https://www.nna.jp/news/show/2045243
●オフィスもマスク不要、通気と距離確保で
https://www.nna.jp/news/show/2045193
●億達、住友不動産の大連合弁株取得へ
https://www.nna.jp/news/show/2045105
●北京市、35年までに応急管理システム強化
https://www.nna.jp/news/show/2045144
●ビデオ会議のディントーク、利用者3億人超
https://www.nna.jp/news/show/2045190
●ホンダ、テンセントと車載向けアプリで提携
https://www.nna.jp/news/show/2045198
■香港
●大湾区の金融ビジネスに期待 香港の業界、自由化拡大を評価
https://www.nna.jp/news/show/2045068
●「9人以上」の集合制限、再延長の方向
https://www.nna.jp/news/show/2045137
●週末住宅取引、新築320戸=4カ月ぶり多さ
https://www.nna.jp/news/show/2045201
●店舗賃料、下期の底入れ見込む=C&W
https://www.nna.jp/news/show/2045206
●MTRの新支払いシステム、中銀香港が落札
https://www.nna.jp/news/show/2045240
●マスク着用、感染防止に効果=香港大
https://www.nna.jp/news/show/2045157
●新鴻基、傘下モールのテナント賃料減額
https://www.nna.jp/news/show/2045257
■台湾
●自動車市場回復か、感染者なく購入刺激
https://www.nna.jp/news/show/2045248
●台湾3社のコロナ検査資材、FDAが許可
https://www.nna.jp/news/show/2045239
●下期に域内旅行急増へ、宿泊施設不足も
https://www.nna.jp/news/show/2044518
●2月のATM取引額が急減、外出自粛響く
https://www.nna.jp/news/show/2045194
●台湾企業の57%、21年もコロナが業績に打撃
https://www.nna.jp/news/show/2045103
●無給休暇の実施社1189社に、過去最多を更新
https://www.nna.jp/news/show/2045131
■韓国
●コロナワクチン開発でしのぎ 感染抑制、治療薬でもリードか
https://www.nna.jp/news/show/2041070
●4月輸入物価が2桁下落、原油価格の急落で
https://www.nna.jp/news/show/2045211
●タクシー運転手の訴訟続く、連鎖倒産の恐れ
https://www.nna.jp/news/show/2045124
●企業の国内回帰促進、政府が支援強化へ
https://www.nna.jp/news/show/2045129
●1~4月の失業者200万人超、リーマン以上
https://www.nna.jp/news/show/2045172
■オーストラリア・ニュージーランド
●2020/2021年度予算案を発表、500億NZドルの経済支援策を盛り込む
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/9eb5f6a447eb59b0.html
●2カ月ぶりにレストランなどの飲食店が営業再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/474a93ea8b7e2774.html
●シドニーで大規模開発承認 新型コロナ復興で前倒し
https://www.nna.jp/news/show/2045138
●豪3大都市の統合で経済成長加速を=報告書
https://www.nna.jp/news/show/2045191
●NSW首相、消費税改正の受け入れも
https://www.nna.jp/news/show/2045060
●豪観光界が国内旅行に注力、海外市場穴埋め
https://www.nna.jp/news/show/2045091
●蘭系アパレルのG-Star破綻、コロナがとどめ
https://www.nna.jp/news/show/2045183
●失業給付金が消費支え、小売は売上回復へ
https://www.nna.jp/news/show/2045056
●NZ人口、17年かけて500万人を突破
https://www.nna.jp/news/show/2044982
●NZ財界、新型コロナ復興基金を支持
https://www.nna.jp/news/show/2045153
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●新型コロナウイルス/国交省、建設業向け対策指針策定/具体策を8項目に整理
https://www.decn.co.jp/?p=113915
●東京都都市整備局/泉岳寺駅地区再開発(港区)/特定建築者に応募ゼロ
https://www.decn.co.jp/?p=113913
●国交省/急傾斜地の点検ポイント提示/神奈川県逗子市の崖崩れ踏まえ
https://www.decn.co.jp/?p=113912
●電気設備工事5社/20年3月期決算/4社が売上高増加、営業利益で明暗
https://www.decn.co.jp/?p=113908
●新型コロナウイルス/日建連、感染予防対策ガイドライン策定/現場に即して整理
https://www.decn.co.jp/?p=113907
●建設経済研/維持管理工事の入札契約制度で提案/発注ロット大型化や複数年契約を
https://www.decn.co.jp/?p=113906
●トンネル専門協/インスタにトンネル貫通写真投稿/みんなを明るい気持ちに
https://www.decn.co.jp/?p=113910
●新型コロナウイルス/アジア航測、全社員に特別手当支給/在宅勤務の費用負担軽減
https://www.decn.co.jp/?p=113914
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●維持管理工事の公共調達制度/利益確保、1社応札が課題/発注ロット拡大など提案/建設経済研レポート
https://www.kensetsunews.com/archives/452602
●ロジランド/春日部に物流施設/大手運送会社に一棟貸し
https://www.kensetsunews.com/archives/452667
●木のまちづくり推進/「キノマチプロジェクト」始動/竹中工務店ら SDGsにも貢献
https://www.kensetsunews.com/archives/452685
●新型コロナ対応/国交省が対策指針策定/3密回避事例を拡充
https://www.kensetsunews.com/archives/452595
●受注高は82兆円/消費増税で民間減少/国交省19年度受注動態統計
https://www.kensetsunews.com/archives/452599
●申し出の減少が継続/一時中止で工事130、業務660件/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/452600
●電設大手決算/3社が増収営業増益/今期予想、5社とも未定
https://www.kensetsunews.com/archives/452682
●トーエネック中計/連結売上高2450億/経常利益120億目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/452684
●トップレベルを達成/東急建設がZEB化技研の実績値を公開
https://www.kensetsunews.com/archives/452687
●具体取組みを例示/下請との連携あり方も/日建連
https://www.kensetsunews.com/archives/452596
●対策事例集を作成/新たな習慣の定着促進/全建
https://www.kensetsunews.com/archives/452597
●3密対策を徹底/土志田全中建会長
https://www.kensetsunews.com/archives/452598
●横浜市水道局/管路更新公民連携調査/新日本コンサルに
https://www.kensetsunews.com/archives/452660
●日本都市技術に委託/野田市の関宿地区工業団地整備調査
https://www.kensetsunews.com/archives/452662
●東京都下水道局/みやぎ水再生Cなど2件/5月25日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/452664
●WTO対象は1件/近畿地方整備局発注見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/452769
●長寿命化計画を改定/枚方市の東部清掃焼却施設/灰溶融炉は停止
https://www.kensetsunews.com/archives/452770
●7月30、31日に受付/介護老人福祉施設事業者/枚方市
https://www.kensetsunews.com/archives/452771
●尾張旭市/RIAに委託/三郷駅周辺事業方針策定2020年度内に事業者選定
https://www.kensetsunews.com/archives/452716
●鉄道跡に公共機能/沼津駅周辺まちづくり/沼津市
https://www.kensetsunews.com/archives/452717
●6月末までに公告/華陽フロンティア高校本館改築設計/岐阜県
https://www.kensetsunews.com/archives/452718
●6月2日まで2件受付/中央公民館移築など/気仙沼市
https://www.kensetsunews.com/archives/452616
●5月28、29日に入札書/広島駅南口広場詳細設計その他/広島市
https://www.kensetsunews.com/archives/452627
●5月27日まで申請受付/県立美術館整備運営モニタリング支援/鳥取県
https://www.kensetsunews.com/archives/452628
●5月22日から入札書受付/国道250号他測量設計/岡山市
https://www.kensetsunews.com/archives/452629
【新型コロナ対応】日本工営グループの英国建築設計会社BDP社 各地で仮設病院を設計
https://www.kensetsunews.com/web-kan/452575
【事業概要】近畿地方整備局紀の川ダム 堰堤設備修繕や操作盤の更新などを発注へ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/452580
【静岡県】伊豆半島の3次元点群データをWebで無料公開中 YouTubeチャンネルでは動画も
https://www.kensetsunews.com/web-kan/452578
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●地域の新たな拠点へ 三陸鉄道「新田老駅」開業
https://news.ibc.co.jp/item_39476.html
https://www.fnn.jp/articles/-/43414
http://news.tvi.jp/news16473493.html
http://news.tvi.jp/news16473486.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200518/6040007504.html
●「シカ肉料理どうぞ」 大槌にジビエ加工処理施設
https://digital.asahi.com/articles/ASN5K7F8VN5JULUC00T.html
●新型コロナ ドライブスルーの検体採取場、県内2か所に開設
https://news.ibc.co.jp/item_39475.html
https://www.fnn.jp/articles/-/43416
http://news.tvi.jp/news16473482.html
●宮古水産高校の生徒 市に手作りマスク
https://news.ibc.co.jp/item_39469.html
●待ってた子ども食堂 宮古・宅配に切り替え再開
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/18/78241
●大船渡高校3年生がIT企業を設立 動画やホームページ作成
https://www.fnn.jp/articles/-/43495
●被災者支援代表がマスク届ける
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200518/6040007505.html
●県産カキ、ワカメ苦境 休業影響、関東向けの出荷激減
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/5/18/78229
●連載311その時そして【10】 祈りの神楽
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20200518031490001.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20200518031490002.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20200518031490003.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300149.html
■宮城県
●久々の再会 元気な声 仙台 小中で臨時登校
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200519_11007.html
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news16351609.html
●新型コロナで興行中止 仙女「農トレ」励む プロレス損失穴埋め
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200519_13005.html
●仙台市×岡山・総社市コラボ デニムマスク1500枚を予約販売
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202005/20200519_11001.html
●仙台うみの杜水族館が再開
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200518/6000010104.html
■福島県
●「孤独死」防ぐ活動に突き付けられた難題
http://www.fct.co.jp/news/news_307912497.html?url_day=202005181851
●「癒しの場として」土湯温泉で清掃活動
http://www.fct.co.jp/news/news_307912495.html?url_day=202005181833
●アクアマリンふくしま 18日営業再開
http://www.fct.co.jp/news/news_307912491.html?url_day=202005181155
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200518/6050010258.html
●県内の一部の小中学校で授業再開
http://www.fct.co.jp/news/news_307912492.html?url_day=202005181157
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200518/6050010257.html
■熊本県
●休業中の劇場応援 仮設の映画館
https://www.kkt.jp/nnn/news163010002.html
●「密」を避ける工夫…分散登校も
https://www.kkt.jp/nnn/news163010000.html
●山都町「そよ風パーク」清算へ
https://www.kkt.jp/nnn/news16309999.html
■福岡県
●まだ手探りの「夢舞台プロジェクト」 嘉穂劇場
https://digital.asahi.com/articles/ASN5K77Q4N5JTGPB00B.html
■その他
●今治タオルマスクをコンビニで
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200518/8000006553.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆岩手県 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/index.html
◆厚生労働省 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#Q&A
◆国土交通省 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
◆厚生労働省 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチ
ェックリスト
https://jsite.mhlw.go.jp/gunma-roudoukyoku/newpage_00149.html
◆スポーツ庁 スポーツ関係の新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00021.html
◆国土交通省 「建設業法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
~監理技術者を補佐する者の要件等を規定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000691.html
◆国土交通省 地方公共団体における施工時期の平準化の進捗・取組状況を「見え
る化」
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000689.html
◆国土交通省既存住宅販売量指数を初公表(試験運用)
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000209.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0200411.html
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●今回は悪役新キャラクターとして、俳優・植田圭輔も初出演!UR賃貸住宅のPR動画「団地探偵R~ディストピアから来た男 篇」5月18日(月)公開
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000019.000015186&g=prt
●SWC首長研究会、新型コロナの健康二次被害予防策を提言
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051301550/
●変わる避難のあり方と避難所運営、新型コロナとの複合災害に備える
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/051700238/
●JICA:事業評価年次報告書2019を発行
https://www.jica.go.jp/information/info/2020/20200518_01.html
●令和2年度(第13回)「国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)」の募集を開始
~創意工夫のある優れた取組を表彰し、全国へ発信します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000442.html
●多様なニーズに応えるための、更なる道路のリ・デザイン
~第1回「多様なニーズに応える道路空間」のあり方に関する検討会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001319.html
●令和2年度自転車活用推進功績者表彰の受賞者を決定!
~自転車活用の推進に尽力された1名・4団体を表彰~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001318.html
●「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法 「定時廃止」「成果主義」が多くの労働者を救う
https://toyokeizai.net/articles/-/349903
●通勤電車の「密」、乗車率何%なら避けられるか ソーシャルディスタンス確保にはまだ届かず
https://toyokeizai.net/articles/-/349252
●「独立行政法人の常勤職員」平均年収ランキング
医療・文化・国際協力の担い手たちの給与は?
https://toyokeizai.net/articles/-/350657
■ミャンマー
●キリン合弁、4月販売55%減 コロナ禍で4~6月は6割減も
https://www.nna.jp/news/show/2045166
●ウェーブ・マネー、アリババ集団が出資
https://www.nna.jp/news/show/2045123
●ゴールデン・ミャンマー航空、国内線を再開
https://www.nna.jp/news/show/2045059
●ヤンゴン、外出時のマスク着用義務浸透せず
https://www.nna.jp/news/show/2045107
●コロナ陰性証明書、外国船乗組員に発行へ
https://www.nna.jp/news/show/2045173
●7月の再開に向け調整、基礎教育課程
https://www.nna.jp/news/show/2045139
【ミャンマー進出関連法】労働・移民・人口省からの検査および補償に関する通知 第240回
https://www.nna.jp/news/show/2042716
●在ミャンマー日本国大使館、在留邦人&現地滞在中の人を対象に動向調査を実施
https://www.myanmar-news.asia/news_dTsstX8gBm_286.html
●ミャンマー、ヤンゴン地域でのマスク着用義務化&夜間外出禁止措置の時間変更を発表
https://www.myanmar-news.asia/news_dTjWjCRy9q_953.html
●再び中古車両頼み?日本の鉄道輸出「前途多難」
輸入停止だったミャンマーに気動車無償譲渡
https://toyokeizai.net/articles/-/350126
■ベトナム
●長谷工、地場の同業エコバに36%出資へ
https://www.nna.jp/news/show/2045271
●「ベトナム観光の日」制定60周年、観光PR動画コンテストを開催
https://www.viet-jo.com/news/tourism/200516125511.html
●ペンシル、ベトナム小売流通業界のデジタル化に参入 エスエイ越現法に出資
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200518161917.html
●ユニクロ、ホーチミン2号店オープン マリメッココラボも
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200518164151.html
●Zaloにオンライン会議ツール「ザビ(Zavi)」が登場
https://www.viet-jo.com/news/economy/200516120656.html
●ベトナム航空、ベトナム~韓国路線の一部を6月運航再開
https://www.viet-jo.com/news/economy/200518171729.html
●「ル・サイゴンネイズ・ラウンジ」、アジアの最高級空港ラウンジに選出
https://www.viet-jo.com/news/tourism/200515085837.html
●ホーチミン:AI技術応用コンテストを開催へ 賞金総額256万円
https://www.viet-jo.com/news/social/200514205413.html
●HCM市、二輪車の排ガス量検査を試験実施
https://www.nna.jp/news/show/2045233
●タイのホテル大手、中部で豪華鉄道を運行
https://www.nna.jp/news/show/2045231
●HCM市メトロ5号線、第1期は39兆ドン
https://www.nna.jp/news/show/2045140
●ロンアン省、スリコ工業団地着工
https://www.nna.jp/news/show/2045212
●ダナン市、都市政権モデルを来年施行へ
https://www.nna.jp/news/show/2045209
●政府、GDP成長率を4.5%に下方修正へ
https://www.nna.jp/news/show/2045300
■カンボジア
●配車グラブ、日用品の宅配サービスに参入
https://www.nna.jp/news/show/2045213
●資金洗浄防止法案、閣僚評議会が可決
https://www.nna.jp/news/show/2045170
●投資認可局、中国系企業の縫製事業を認可
https://www.nna.jp/news/show/2045164
■ラオス
●新型コロナ対策、海外から多数の支援
https://www.nna.jp/news/show/2045182
■シンガポール
●新型コロナウイルスで中止の建設活動、6月2日から段階的に再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/4d333b95395a250d.html
●4月輸出がコロナ下で1割増 医薬品拡大、今後は下振れ懸念
https://www.nna.jp/news/show/2045227
●4月の空港利用者、99%以上減少
https://www.nna.jp/news/show/2045246
●伊勢丹、コロナ禍で1~6月期の赤字予想
https://www.nna.jp/news/show/2045061
【新時代のリーダー】新型コロナの人事への影響と成果管理変革
https://www.nna.jp/news/show/2043530
■マレーシア
●第1四半期のGDP成長率は前年同期比0.7%、景気回復は第3四半期以降の見通し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/42adc9350b6c478f.html
●4月の新築住宅販売戸数は減減、しかし高級住宅販売は堅調
https://www.asiax.biz/news/53896/
●一部建設工事の再開を許可へ、労働者の宿泊・輸送で新規制
https://www.asiax.biz/news/53895/
●セーフ・ディスタンシング大使に嫌がらせ、バンヤン・ツリーは赤字
https://www.asiax.biz/news/53893/
●学校再開のめど立たず 親は通勤、子どもの行き場なし
https://www.nna.jp/news/show/2045090
●現政権下で初の下院議会、約30分で終了
https://www.nna.jp/news/show/2045085
●下院議会で新首相選出の経緯を説明、国王
https://www.nna.jp/news/show/2045218
●三菱自、全販売店とサービスセンターを再開
https://www.nna.jp/news/show/2045128
●ギグエコノミー、雇用受け皿として浮上か
https://www.nna.jp/news/show/2045086
●雇用安定のため地下経済対策を、民間調査
https://www.nna.jp/news/show/2044632
●首都卸売市場、地元若者の就労を促進
https://www.nna.jp/news/show/2045295
■タイ
●工業団地アマタ、1~3月は20%減益
https://www.nna.jp/news/show/2044486
●国境SEZ10カ所、投資申請75件・370億円
https://www.nna.jp/news/show/2045223
●航空各社、路線縮小と機材小型化の見通し
https://www.nna.jp/news/show/2045102
●オリジン、下期に新規住宅12件を発売
https://www.nna.jp/news/show/2045313
■インドネシア
●自動車出荷9割減 「60万台」下回る懸念
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51779.html
●乖離する経済実態と金融市場
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51778.html
●地域ごとに制限緩和を 西ジャワ州大規模制限
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51777.html
●ドリンク10万本を製造 ホッカン・インドネシア コロナ禍でも士気高め
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51775.html
●海上でスンバコ配布
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51774.html
●パダンの市場再開
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51772.html
●ビニールに守られ礼拝
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/51769.html
●検査キットを無償で配送、現地で日本企業
https://www.nna.jp/news/show/2045361
●国営企業の予測シナリオ策定 8月初旬までに経済活動正常化
https://www.nna.jp/news/show/2045238
●JAL、6月は成田便を月4往復に減便
https://www.nna.jp/news/show/2045297
●バリ島観光、10月再開の可能性=政府
https://www.nna.jp/news/show/2045304
●経済復興プログラムは4.6兆円規模、財務相
https://www.nna.jp/news/show/2045380
●スラバヤ一帯PSBB、工場労働者数制限も
https://www.nna.jp/news/show/2045167
●不動産大手、オフィスの新規開発を見送り
https://www.nna.jp/news/show/2044502
●首都の学校、7月13日の新学期に全面再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2045262
■フィリピン
●第1四半期の農業生産額が1.2%減少、新型コロナウイルスの影響はわずか
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/48637c8ba73eb0ae.html
●日系車各社、生産を一部再開 2カ月ぶり、正常化には時間
https://www.nna.jp/news/show/2045279
●従業員の職場復帰、コロナ検査は不要
https://www.nna.jp/news/show/2045099
●丸紅など、新型コロナのPCR検査開始
https://www.nna.jp/news/show/2045096
●生活必需品の価格統制、15日で終了
https://www.nna.jp/news/show/2045156
●外食・住宅市場、コロナ収束後も苦境か
https://www.nna.jp/news/show/2045155
■インド
●シタラマン財務相、経済対策パッケージの詳細を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/965c3c5ea6593e22.html
●カルナータカ州、中国に立地する外資系企業誘致に向けてタスクフォースを設置
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/2be1736636e623b3.html
●都市封鎖、5月末まで延長 経済に配慮し大幅緩和
https://www.nna.jp/news/show/2045141
●コロナ関連の負債、デフォルトと見なさず
https://www.nna.jp/news/show/2045174
●EC各社、レッドゾーンで非必需品販売再開
https://www.nna.jp/news/show/2045220
●アパレル店、コロナ後は試着室の利用不可に
https://www.nna.jp/news/show/2044574
●テイクオフ:政府が都市封鎖を始める…
https://www.nna.jp/news/show/2045369
■ネパール
●ネパールで初のコロナ死者確認、出産間もない29歳女性
https://www.afpbb.com/articles/-/3283408
●Kパワー、ネパールで小水力発電の建設受注
https://www.nna.jp/news/show/2044140
■バングラデシュ
●バングラデシュ中銀、中堅・中小零細企業向け特別ローンの概要発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/cebffae88938992d.html
■中国
●操業再開の中国企業、需要の減少を懸念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/ff7ebd8fd0398038.html
●大気汚染対策、3大重点地域で目標達成
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/2e0629b9b6f44348.html
●山東省、済南市と青島市に破産裁判所を設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/df1ded09a8650e3d.html
●広州市、消費振興と市場活性化に向け、新たな措置を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/b1266f00466b6f11.html
●中国版GW「労働節」旅行者数が5割減少の深刻度
マイカー旅行は回復も、公共交通機関は低迷
https://toyokeizai.net/articles/-/349477
●輸出苦境で一帯一路に活路 投資や輸入の拡大も
https://www.nna.jp/news/show/2045134
●西部大開発を強化、党と政府が指導意見
https://www.nna.jp/news/show/2045243
●オフィスもマスク不要、通気と距離確保で
https://www.nna.jp/news/show/2045193
●億達、住友不動産の大連合弁株取得へ
https://www.nna.jp/news/show/2045105
●北京市、35年までに応急管理システム強化
https://www.nna.jp/news/show/2045144
●ビデオ会議のディントーク、利用者3億人超
https://www.nna.jp/news/show/2045190
●ホンダ、テンセントと車載向けアプリで提携
https://www.nna.jp/news/show/2045198
■香港
●大湾区の金融ビジネスに期待 香港の業界、自由化拡大を評価
https://www.nna.jp/news/show/2045068
●「9人以上」の集合制限、再延長の方向
https://www.nna.jp/news/show/2045137
●週末住宅取引、新築320戸=4カ月ぶり多さ
https://www.nna.jp/news/show/2045201
●店舗賃料、下期の底入れ見込む=C&W
https://www.nna.jp/news/show/2045206
●MTRの新支払いシステム、中銀香港が落札
https://www.nna.jp/news/show/2045240
●マスク着用、感染防止に効果=香港大
https://www.nna.jp/news/show/2045157
●新鴻基、傘下モールのテナント賃料減額
https://www.nna.jp/news/show/2045257
■台湾
●自動車市場回復か、感染者なく購入刺激
https://www.nna.jp/news/show/2045248
●台湾3社のコロナ検査資材、FDAが許可
https://www.nna.jp/news/show/2045239
●下期に域内旅行急増へ、宿泊施設不足も
https://www.nna.jp/news/show/2044518
●2月のATM取引額が急減、外出自粛響く
https://www.nna.jp/news/show/2045194
●台湾企業の57%、21年もコロナが業績に打撃
https://www.nna.jp/news/show/2045103
●無給休暇の実施社1189社に、過去最多を更新
https://www.nna.jp/news/show/2045131
■韓国
●コロナワクチン開発でしのぎ 感染抑制、治療薬でもリードか
https://www.nna.jp/news/show/2041070
●4月輸入物価が2桁下落、原油価格の急落で
https://www.nna.jp/news/show/2045211
●タクシー運転手の訴訟続く、連鎖倒産の恐れ
https://www.nna.jp/news/show/2045124
●企業の国内回帰促進、政府が支援強化へ
https://www.nna.jp/news/show/2045129
●1~4月の失業者200万人超、リーマン以上
https://www.nna.jp/news/show/2045172
■オーストラリア・ニュージーランド
●2020/2021年度予算案を発表、500億NZドルの経済支援策を盛り込む
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/9eb5f6a447eb59b0.html
●2カ月ぶりにレストランなどの飲食店が営業再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/474a93ea8b7e2774.html
●シドニーで大規模開発承認 新型コロナ復興で前倒し
https://www.nna.jp/news/show/2045138
●豪3大都市の統合で経済成長加速を=報告書
https://www.nna.jp/news/show/2045191
●NSW首相、消費税改正の受け入れも
https://www.nna.jp/news/show/2045060
●豪観光界が国内旅行に注力、海外市場穴埋め
https://www.nna.jp/news/show/2045091
●蘭系アパレルのG-Star破綻、コロナがとどめ
https://www.nna.jp/news/show/2045183
●失業給付金が消費支え、小売は売上回復へ
https://www.nna.jp/news/show/2045056
●NZ人口、17年かけて500万人を突破
https://www.nna.jp/news/show/2044982
●NZ財界、新型コロナ復興基金を支持
https://www.nna.jp/news/show/2045153
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●新型コロナウイルス/国交省、建設業向け対策指針策定/具体策を8項目に整理
https://www.decn.co.jp/?p=113915
●東京都都市整備局/泉岳寺駅地区再開発(港区)/特定建築者に応募ゼロ
https://www.decn.co.jp/?p=113913
●国交省/急傾斜地の点検ポイント提示/神奈川県逗子市の崖崩れ踏まえ
https://www.decn.co.jp/?p=113912
●電気設備工事5社/20年3月期決算/4社が売上高増加、営業利益で明暗
https://www.decn.co.jp/?p=113908
●新型コロナウイルス/日建連、感染予防対策ガイドライン策定/現場に即して整理
https://www.decn.co.jp/?p=113907
●建設経済研/維持管理工事の入札契約制度で提案/発注ロット大型化や複数年契約を
https://www.decn.co.jp/?p=113906
●トンネル専門協/インスタにトンネル貫通写真投稿/みんなを明るい気持ちに
https://www.decn.co.jp/?p=113910
●新型コロナウイルス/アジア航測、全社員に特別手当支給/在宅勤務の費用負担軽減
https://www.decn.co.jp/?p=113914
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●維持管理工事の公共調達制度/利益確保、1社応札が課題/発注ロット拡大など提案/建設経済研レポート
https://www.kensetsunews.com/archives/452602
●ロジランド/春日部に物流施設/大手運送会社に一棟貸し
https://www.kensetsunews.com/archives/452667
●木のまちづくり推進/「キノマチプロジェクト」始動/竹中工務店ら SDGsにも貢献
https://www.kensetsunews.com/archives/452685
●新型コロナ対応/国交省が対策指針策定/3密回避事例を拡充
https://www.kensetsunews.com/archives/452595
●受注高は82兆円/消費増税で民間減少/国交省19年度受注動態統計
https://www.kensetsunews.com/archives/452599
●申し出の減少が継続/一時中止で工事130、業務660件/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/452600
●電設大手決算/3社が増収営業増益/今期予想、5社とも未定
https://www.kensetsunews.com/archives/452682
●トーエネック中計/連結売上高2450億/経常利益120億目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/452684
●トップレベルを達成/東急建設がZEB化技研の実績値を公開
https://www.kensetsunews.com/archives/452687
●具体取組みを例示/下請との連携あり方も/日建連
https://www.kensetsunews.com/archives/452596
●対策事例集を作成/新たな習慣の定着促進/全建
https://www.kensetsunews.com/archives/452597
●3密対策を徹底/土志田全中建会長
https://www.kensetsunews.com/archives/452598
●横浜市水道局/管路更新公民連携調査/新日本コンサルに
https://www.kensetsunews.com/archives/452660
●日本都市技術に委託/野田市の関宿地区工業団地整備調査
https://www.kensetsunews.com/archives/452662
●東京都下水道局/みやぎ水再生Cなど2件/5月25日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/452664
●WTO対象は1件/近畿地方整備局発注見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/452769
●長寿命化計画を改定/枚方市の東部清掃焼却施設/灰溶融炉は停止
https://www.kensetsunews.com/archives/452770
●7月30、31日に受付/介護老人福祉施設事業者/枚方市
https://www.kensetsunews.com/archives/452771
●尾張旭市/RIAに委託/三郷駅周辺事業方針策定2020年度内に事業者選定
https://www.kensetsunews.com/archives/452716
●鉄道跡に公共機能/沼津駅周辺まちづくり/沼津市
https://www.kensetsunews.com/archives/452717
●6月末までに公告/華陽フロンティア高校本館改築設計/岐阜県
https://www.kensetsunews.com/archives/452718
●6月2日まで2件受付/中央公民館移築など/気仙沼市
https://www.kensetsunews.com/archives/452616
●5月28、29日に入札書/広島駅南口広場詳細設計その他/広島市
https://www.kensetsunews.com/archives/452627
●5月27日まで申請受付/県立美術館整備運営モニタリング支援/鳥取県
https://www.kensetsunews.com/archives/452628
●5月22日から入札書受付/国道250号他測量設計/岡山市
https://www.kensetsunews.com/archives/452629
【新型コロナ対応】日本工営グループの英国建築設計会社BDP社 各地で仮設病院を設計
https://www.kensetsunews.com/web-kan/452575
【事業概要】近畿地方整備局紀の川ダム 堰堤設備修繕や操作盤の更新などを発注へ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/452580
【静岡県】伊豆半島の3次元点群データをWebで無料公開中 YouTubeチャンネルでは動画も
https://www.kensetsunews.com/web-kan/452578
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。