* * * * * * * * * * 2019/08/05(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●遊びやすい公園整備を 町に要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190802/6040004860.html
https://news.ibc.co.jp/item_36895.html
https://digital.asahi.com/articles/ASM8236TNM82UJUB004.html
●岩手・大槌町 震災記録誌やっと発行
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190805_33004.html
●さんりく音楽祭2019
http://news.tvi.jp/news16472021.html
●復興を音楽で後押し
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190803/6040004866.html
●命守る森づくりに汗 公園に4000本植樹
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/5/61609
●AKB、三鉄応援大使に 大槌で任命式、被災地の継続支援誓う
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/2/61375
●「釜石よいさ」さらに熱く 群舞華やか、1400人が参加
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/4/61528
●三陸鉄道鵜住居駅前にラグビーボールの巨大オブジェお目見え
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190803_33035.html
●三陸・大船渡夏まつり 被災地の夏を盛り上げる
https://www.fnn.jp/posts/00075139MIT/201908041815_MIT_MIT
●仮設の歌姫 陸前高田でライブ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20190804/6040004869.html
●高田松原祈念公園を案内 陸前高田市、ガイド創設へ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190804_31032.html
<人駅一会>(9)陸前小泉/校庭再生 芝の広場に歓声
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190804_15043.html
●被災地で一夜限りのカクテルを 大分のボランティア団体
https://www.fnn.jp/posts/00075089MIT/201908021159_MIT_MIT
●岩手・暑さ続く 陸前高田でビーチバレーボール大会
http://news.tvi.jp/news16472026.html
●岩手公園PFI「水と緑連続する空間に」 施設設計者、計画を説明
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190805_31005.html
●連載3.11その時そして【9】 小笠原明子さん
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20190802031420001.html
■宮城県
●気仙沼市 東日本大震災災害対応記録
https://www.kesennuma.miyagi.jp/sec/s009/010/010/010/160/20190724205856.html
https://kioku.library.pref.miyagi.jp/ishinomaki/
●震災メモリアル拠点 市民と専門家ら役割や機能議論 仙台でイベント
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190804_11028.html
●石巻でRAF開幕 自由なアート 復興喚起 「いのちのてざわり」テーマに
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190804_13008.html
(てんでんこ)宿から始まる:4
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14123875.html?iref=pc_ss_date
(てんでんこ)宿から始まる:5
https://www.asahi.com/articles/DA3S14125405.html?iref=pc_ss_date
●てんでんこ
https://www.asahi.com/topics/word/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%93.html?iref=kwmb
●「仙台駅東口の魅力アップを」 まちづくり協議会が発足、年度内の事業計画提出目指す
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190803_11055.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48143990S9A800C1L01000/
●仙台駅前「EDEN」テナント契約を2年延長 GSビル跡地再開発は22年以降か
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190803_12008.html
●「はまらいんや」復興の舞 気仙沼みなとまつり開幕
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190804_13014.html
●気仙沼の県道大島浪板線 のり面に複数の亀裂見つかり工期延長
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190802_13038.html
●カツオ水揚げ23年連続日本一へ 気仙沼、巻き返しの夏
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190805_13016.html
●石巻・鮎川で鯨まつり 鯨肉の多彩な料理味わう
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190805_12011.html
●靴下人形おのくん空へ アイベックスと連携、東松島をPR
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190804_13036.html
●佐竹高生 被災地の高齢者と交流 宮城・東松島
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15647530724669
●閖上の実家跡地に別れ 震災遺族が売却応じる
https://digital.asahi.com/articles/ASM7062CVM70UNHB00R.html
■福島県
●福島第1原発トリチウム水処分「廃炉までに」 政府小委員会が必要性示す
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190804_63038.html
●新人ダンサー6人が初舞台 ハワイアンズで
https://digital.asahi.com/articles/ASM816HT2M81UGTB01B.html
●復興進む夜空に大輪 いわき花火大会
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019080465979
■新潟県
●「ロの字」に熱気 糸魚川おまんた祭り大市民流しに2800人 真夏の祭典に酔う
https://digital.j-times.jp/Contents/20190805/02688ef9-d716-4ed2-87f0-9dc10d2ef247
■熊本県
●南阿蘇鉄道応援の輪 阿蘇白川駅の月替わり作品展
https://digital.asahi.com/articles/ASM815VJ5M81TLVB00R.html
●ケロロ軍曹「マンホールカード」配るであります! 熊本市
https://this.kiji.is/530339567830074465?c=92619697908483575
●公開資料10万点超す 熊本地震デジタルアーカイブ
https://this.kiji.is/530883162142704737?c=92619697908483575
■福岡県
●道路などの損壊状況LINEで通報 福岡市
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20190803-OYTNT50069/
■その他
●西日本豪雨災害関連死 新たに2人判定
http://www.rnc.co.jp/nnn/news164111970.html
●真備町の公民館分館が復旧完了
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190804/4020003342.html
●岡山空港に支援物資の拠点新設
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190802/4020003326.html
●豪雨の写真や動画を募集
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20190802/4020003324.html
●肱川整備計画変更で住民説明会
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190803/8000004241.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●スマートシティの実現に向けた戦略会議、大阪府が8月から開催
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080101249/
<東京人>私鉄がつくったまち 鉄道延び、東京は広がった
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201908/CK2019080402000185.html
●社員寮を「賃貸」に変えたJRの斬新すぎる試み なぜ土地売却ではなくリノベだったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/295173
●年収600万円公務員でも一戸建てに手を出せない「資金難」の原因
https://diamond.jp/articles/-/210741
●ソニーのウォークマンとアフリカの貧困救済に共通する「成功の鉄則」
https://diamond.jp/articles/-/210740
●「被爆再現人形」が撤去された理由 広島平和記念資料館がリニューアル
https://diamond.jp/articles/-/210345
●日本の「たばこ規制」なぜこうも歪んでいるのか 屋内分煙、屋外禁煙という異常な状況
https://toyokeizai.net/articles/-/294429
●国内初 ケーブルテレビを活用したオンライン診療の実証実験を福岡と東京で開始
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000976.000007676&g=prt
●都市再生にも貧富の差が…「ジェントリフィケーション」とは
http://www.ro-yu.com/news/word/5405.html
●電鉄が「老いる郊外住宅地」を見捨てないワケ 東急と京王が住民とタッグを組んで問題解決
https://toyokeizai.net/articles/-/295161
●あなたの想い、民間事業者に届いていますか? ~『「円滑な官民対話」のポイント』を公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000117.html
●共同住宅に係る不適合事案の再発防止策等について報告書がとりまとめられました
~「共同住宅の建築時の品質管理のあり方に関する検討会」報告書とりまとめ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000793.html
●須磨ニュータウン、何故“ニュータウン”? あくまで俗称
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201908/0012573514.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201908/0012573516.shtml
●男の料理教室や建物再生 須磨ニュータウンであれこれ取り組み
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201908/0012573518.shtml
<ひと ゆめ みらい>住民同士が協力し健康長寿 なぎさニュータウン自治会長・滝沢祥雄さん
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201908/CK2019080502000116.html
●多摩NTの魅力、市民が劇で発信 悪評払拭狙う
https://digital.asahi.com/articles/ASM822120M82UTIL001.html
●金沢に〈谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館〉オープン!
https://casabrutus.com/architecture/112621
■ミャンマー
●マンダレー市開発委員会が建設した低価格アパート542戸が売却
https://www.myanmar-news.asia/news_dlHFu1CLKK_479.html
●JICA、「日本ミャンマー・アウンサン職業訓練学校整備計画」に無償資金協力を実施
https://www.myanmar-news.asia/news_dlBZn76X8s_257.html
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190729_11.html
●日本・ミャンマー貿易博覧会を10月に開催:ヤンゴン
https://www.myanmar-news.asia/news_dly9kGl4jO_146.html
●ミャンマー投資委員会、タニンダーリ地域の主要ビジネスとして観光部門に注力
https://www.facebook.com/groups/295683647296601/
●ヤンゴンバス、ラインタヤに新ターミナル
https://www.nna.jp/news/show/1934544
●ビルの耐震診断を開始、ヤンゴン一部地域で
https://www.nna.jp/news/show/1934407
●プリペイドカードのチャット決済禁止に批判
https://www.nna.jp/news/show/1934418
●ペッパーランチ、ミャンマーに1号店
https://www.nna.jp/news/show/1934533
●外国直接投資、1~6月は77%増
https://www.nna.jp/news/show/1934458
●中国系ゴールドAYA、現地組立車を発売
https://www.nna.jp/news/show/1934453
●米中貿易摩擦の激化で脚光 ティラワ特区、有望な投資先に
https://www.nna.jp/news/show/1929690
●ヤンゴン市西部ニュータウン開発のマスタープランが発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/08/02-18235.php
https://www.mmbiztoday.com/articles/master-plan-new-yangon-city-completed
https://www.nydc.com.mm/
https://www.nydc.com.mm/master-plan-summary/?utm_source=ActiveCampaign&utm_medium=email&utm_content=New+Yangon+City+Master+Plan+Finalised&utm_campaign=Blog+27+-+23+July+19+%28Final%29
■ベトナム
●10代ベトナム人「働きたい国」日本ではなく韓国のワケ
https://diamond.jp/articles/-/210341
●省庁・政府機関の予算透明度、ベトナムテレビが1位―情報通信省や司法省は最低
https://www.viet-jo.com/news/social/190801185042.html
●ハノイ鉄道、ハノイ~ビンズオン省間で貨物コンテナ列車を運行
https://www.viet-jo.com/news/economy/190801125146.html
●フエ市への進出に日系注目 三谷産業、設計子会社の支店設立
https://www.nna.jp/news/show/1934624
●ハノイメトロ3号線、3月に仏製車両納入へ
https://www.nna.jp/news/show/1934529
●ハノイ中心部への車進入に課金案、30年めど
https://www.nna.jp/news/show/1934512
●ロンタイン空港、出入国に生体認証を検討
https://www.nna.jp/news/show/1934541
●コンドテル、法整備遅れで取引件数伸びず
https://www.nna.jp/news/show/1934684
●不動産開発ノバランド、上期は6%増益
https://www.nna.jp/news/show/1934499
■カンボジア
●シアヌークビルに超高層ビル、中国系が建設
https://www.nna.jp/news/show/1934444
●法律サービスのビーローズが進出
https://www.nna.jp/news/show/1934461
●心臓外科センター、首都小児病院で開設
https://www.nna.jp/news/show/1934457
■ラオス
●電子システム導入で徴税額が20%増=上半期
https://www.nna.jp/news/show/1934428
■シンガポール
●半導体など電子産業中心に製造業生産が低迷、雇用調整検討する企業も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/5fcfca4ca27a1b9c.html
●高崎市、シンガポールに現地法人「高崎トリニオン」設立
https://www.asiax.biz/news/50954/
●買い物代行オネストビー、経営再建へ
https://www.nna.jp/news/show/1934631
●監査人の給与2割引き上げへ、KPMG現法
https://www.nna.jp/news/show/1934642
●過去最高益も先行き不鮮明 地場3行、景気低迷重しに
https://www.nna.jp/news/show/1934408
●鳥取のダジャレ知事、初のトップセールス
https://www.nna.jp/news/show/1934064
■マレーシア
●東海岸鉄道の工事入札、10~12月に実施
https://www.nna.jp/news/show/1933332
●国民車プロトンが2位浮上 SUV好調、各社も販売強化
https://www.nna.jp/news/show/1934494
●9月1日から出国税導入、最大150リンギ
https://www.nna.jp/news/show/1934656
●隣国から11億リンギの投資誘致、パハン州
https://www.nna.jp/news/show/1934674
■タイ
●サンシリと東急、コンド第1弾引き渡しへ
https://www.nna.jp/news/show/1934456
●日本エスコン、バンコクでの住宅開発に参画
https://www.nna.jp/news/show/1934543
●不動産開発ゲイソン、高級住宅事業に照準
https://www.nna.jp/news/show/1934455
●電線地中化100キロ、年内に事業者決定へ
https://www.nna.jp/news/show/1934433
●運輸省傘下の公団・企業、役員辞任へ
https://www.nna.jp/news/show/1934670
●バンコクの渋滞緩和へ運河12本を活用
https://www.nna.jp/news/show/1934683
●デュシタニ、ケニアのホテル新装オープン
https://www.nna.jp/news/show/1934502
●ホテルのマイナー、中国に観光関連子会社
https://www.nna.jp/news/show/1934701
●JBIC、大和電機のタイ事業向けに融資
https://www.nna.jp/news/show/1934520
●バンコク5カ所で連続爆発 5人負傷、ASEAN関連会議中
https://www.nna.jp/news/show/1934606
●メコン川流域開発に協力、日本と5カ国外相
https://www.nna.jp/news/show/1934634
●バンコクで大型再開発 430メートルのタワー建設へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48022220R30C19A7FFJ000/
■インドネシア
【ロンボク 地震1年】1万8000世帯 なお仮設暮らし 全壊住宅の再建20%
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48835.html
https://www.nna.jp/news/show/1934729
【ロンボク島地震1年】 地震の教訓を子どもたちへ 備える文化、小学校から
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48828.html
●首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48834.html
https://www.nna.jp/news/show/1934723
●M6.9首都でも揺れ 6人死亡、民家471軒被害 バンテン地震
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48833.html
https://www.nna.jp/news/show/1934658
●住居損壊、余震の恐怖 バンテン地震 眠れぬ夜過ごす住民
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48827.html
●高層階アパートで避難 バンテン地震 ジャカルタでも揺れ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48826.html
●「ビル倒壊」の偽情報
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48832.html
【日本から帰って】
「仕事ないなら起業を」 調味料製造、しょうゆに意欲 IKAPEKSI・エディ会長
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48825.html
●首都移転、2045年に完了 自然と調和の「森林都市」に
https://www.nna.jp/news/show/1934448
■フィリピン
●首都圏各地で洪水被害 航空便・行政に影響、対策後手
https://www.nna.jp/news/show/1934630
●競争委、官民連携事業の手続き迅速化
https://www.nna.jp/news/show/1934493
■インド
●アップル、ムンバイで国内最大店舗を開業
https://www.nna.jp/news/show/1934548
●コーヒーデーの日系コンビニ、1日遅れで開業
https://www.nna.jp/news/show/1934717
●デリー政府、一部世帯の電気料金を無料に
https://www.nna.jp/news/show/1934532
●水素混合圧縮ガス、デリーで年内に供給開始
https://www.nna.jp/news/show/1934715
●再開発に揺れるアジア最大のスラム街 インド・ムンバイ
https://www.afpbb.com/articles/-/3233175
■ネパール
●多様性が生む職場変革、IT人材ネパールから KANSAI as ASIA 来れヨソモノ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48149060S9A800C1LKA000/
【オリコンサルグローバルJV】ネパール地震復旧・復興で感謝状 国立病院の再建を支援
https://www.kensetsunews.com/web-kan/350979
■バングラデシュ
●バングラデシュ:ミャンマーからの避難民キャンプで最大の給水施設が完成
https://www.jica.go.jp/press/2019/20190801_41.html
https://www.myanmar-news.asia/news_dlwjheBava_135.html
https://www.nna.jp/news/show/1934415
●東大発の医療スタートアップがヘルスケアサービスを展開
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/c508d62ad2f7573e.html
●月収3900円…世界のファストファッション工場、バングラデシュの苦境
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65427
■中国
●「健康中国」達成へ行動計画を発表、生活習慣病などの予防重視
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/78b5991242484aaf.html
●広東省、上半期のGRP成長率は6.5%、製造業が大きく鈍化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/197ed239d59a9327.html
●北京市、上半期の環境処罰9400万元
https://www.nna.jp/news/show/1934491
●宝武集団が上海に賃貸住宅、遊休地を活用
https://www.nna.jp/news/show/1934643
●駐車料金でNEV優遇、海南省が新政策
https://www.nna.jp/news/show/1934492
●虎門大橋で通行規制、貨物車は迂回を
https://www.nna.jp/news/show/1934552
●シャオミ巨大本社にたった4人の設計事務所で挑む
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00872/071600001/
■香港
●サイボウズ、来年に香港拠点開設へ
https://www.nna.jp/news/show/1934628
●7月の住宅取引3.8%増、2カ月ぶりプラス
https://www.nna.jp/news/show/1934646
●世界学生都市ランク、香港は14位に下落
https://www.nna.jp/news/show/1934001
■台湾
●7月新車販売が13年ぶり多さ 「鬼月」前で、通年は42.5万台予測
https://www.nna.jp/news/show/1934441
●桃園で12日から水道大規模停止、最長36時間
https://www.nna.jp/news/show/1934618
■韓国
●ホワイト国除外に韓国が対抗 日本を優遇せず、修復遠のく
https://www.nna.jp/news/show/1934681
●日韓関係の反感増幅、不買長期化も
https://www.nna.jp/news/show/1934690
●韓国が8月に竹島防衛訓練か、日本反発必至
https://www.nna.jp/news/show/1934689
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●前田建設/AI開発会社と共創開始/ICI総合センターにAIチャットロボ導入
https://www.decn.co.jp/?p=108884
●日本工営/土木設備設計にCIM導入/属性情報DB化、5年以内に本格展開
https://www.decn.co.jp/?p=108882
●重仮設業協会/顧客に契約順守と費用負担を要請/ドライバーの待遇改善へ
https://www.decn.co.jp/?p=108881
●国交省/登録基幹技能者に「土工」追加/講習実施機関は日機協、2万人育成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=108880
●政府/内閣府新庁舎建設を事業化/国交省有識者会議が「妥当」と評価
https://www.decn.co.jp/?p=108878
●国交省/「実践的な官民対話のポイント」策定/サウンディング高質化・円滑化を後押し
https://www.decn.co.jp/?p=108877
●建設技能人材機構/賛助会員入会、8月2日付で13社承認/次回は9月3日
https://www.decn.co.jp/?p=108883
●クリマテック/女性中心の検査チームが活躍中/ユニホームも一新
https://www.decn.co.jp/?p=108875
●大成建設/ロボットによる自動溶接を効率化/組立BOX柱への適用も可能に
https://www.decn.co.jp/?p=108885
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●春までに南北2組合/区新庁舎にはヘリポート/京成立石駅の再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/351564
●マーケット断面・ホテルにフローリング需要/大建工業
https://www.kensetsunews.com/archives/351704
●東洋紡/薄膜太陽電池材料に注力/仏CEAと共同開発へ
https://www.kensetsunews.com/archives/351526
●松戸市の千駄堀地域/まちづくり合意形成支援/8月8日まで申請受付
https://www.kensetsunews.com/archives/351570
●足羽川ダム/20年度に本体着工/近畿整備局の評価監視委
https://www.kensetsunews.com/archives/351702
●PC建協と九州整備局が意見交換/工事量の確保不可欠
https://www.kensetsunews.com/archives/351692
●営繕3件事業化は妥当/内閣府新庁舎など評価/社整審事業評価小委
https://www.kensetsunews.com/archives/351572
●横浜市の小学校/万騎が原で初の木造視野
https://www.kensetsunews.com/archives/351559
●川田建設JVに決定/東海北陸道旅川橋他上部/NEXCO中日本
https://www.kensetsunews.com/archives/351513
●熊谷・梓の共同体特定/長寿研・新棟の設計施工
https://www.kensetsunews.com/archives/351490
●12月3日まで提案書/札幌市WTO/駒岡清掃工場更新
https://www.kensetsunews.com/archives/351551
●気仙沼市新庁舎/10月中旬に候補地決定/基本構想最終案は12月
https://www.kensetsunews.com/archives/351557
●駅東口駅前広場等詳細設計/8月15-23日に提案受付/岡山市
https://www.kensetsunews.com/archives/351678
【オリコンサルグローバルJV】ネパール地震復旧・復興で感謝状 国立病院の再建を支援
https://www.kensetsunews.com/web-kan/350979
【ダイダンと慶応大】大部屋型CPFを共同研究 間仕切り不要で清浄度B 再生医療の普及へ貢献目指す
https://www.kensetsunews.com/web-kan/349689
【竹中工務店】AI利用の空調制御をオフィスビル・商業施設などへ展開 快適性と省エネ性能を両立
https://www.kensetsunews.com/web-kan/349687
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。