* * * * * * * * * * 2019/07/23(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●高田小移転で、児童ら校舎にお別れ
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Q4JV6M7QUJUB00P.html
連載3.11その時そして【9】 K-SURF
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
■宮城県
<参院選 その声届くか>交通弱者/高齢者の足確保が急務
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190721_11008.html
<気仙沼・小泉海水浴場>9年ぶり海開き 巨大防潮堤見守る
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190721_13017.html
●笑顔広がる小田の浜 気仙沼大島大橋開通後初の海開き
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190721_13039.html
●明治大学と宮城県気仙沼市が「連携協定」を締結します
~7月27日(土)駿河台キャンパスで協定締結式実施~
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_4079470/
■福島県
●「いいたて希望の里学園」に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190722/6050006247.html
●3号機のクレーンで液体漏れ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190722/6050006248.html
●全4基廃炉「スピード感持ち決定を」 福島第2めぐり県知事が注文
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190723/bsc1907230500006-n1.htm
●ポケモンとのキャンペーン始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190722/6050006246.html
<参院選ルポ>「復興、見える場所ばかり」 福島事故被災の楢葉町
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072102000153.html
■熊本県
●EVで避難所に電力供給 熊本市と日産が連携協定
https://this.kiji.is/526006009398084705?c=92619697908483575
●鎮西、逆境越え初戦突破 熊本地震で全壊、3年ぶり道場再建 金鷲旗
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/529247/
●機能を集約、新本館完成 合志市・熊本再春医療センター
https://this.kiji.is/525850002054546529?c=92619697908483575
■福岡県
●豪雨被災地の頓田仮設でお別れ会
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190722/5010005057.html
●連節バスの運行始まる 北九州市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190722/5020003564.html
●IT技術者福岡に集まれ 赤煉瓦文化館に交流拠点
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/529217/
■その他
●東日本大震災復興の検証始まる 政府、自治体支援も対象
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019072201002121.html
https://jp.reuters.com/article/idJP2019072201002126
●日高線 転換か復旧か9月判断へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190722/7000012102.html
●震災被災地のひまわり咲く
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190722/8000004124.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆宮古市 広報みやこ 令和元年7月15日号
https://www.city.miyako.iwate.jp/hisyokoho/kohomiyako_no334.html
◆山田町 広報やまだ 2019年7月15日号
https://www.town.yamada.iwate.jp/fs/3/2/3/8/1/_/010715_1-4.pdf
◆釜石市 広報かまいし 2019年7月15日号
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/shisei_joho/koho/backnumber/detail/1229744_2596.html
◆陸前高田市 広報りくぜんたかた 令和元年7月号お知らせ版
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/kouhou/tujyou/kohou-pdf/2019/7-15/all.pdf
◆岩手県 いわて・かまいしラクビー情報
https://www.rugby-iwate.kamaishi.pref.iwate.jp/
◆国土交通省 インフラツーリズム魅力倍増プロジェクト始動!
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000219.html
◆国土交通省 まちなかを車中心からひと中心へ。チャレンジする自治体を募集
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000052.html
◆国土交通省 フネージョ★たちの活躍の場をご紹介
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000183.html
◆国土交通省 関東地方整備局
新・担い手3法に関する説明会(令和元年7月11日(木) 三田共用会議所)
http://www.ktr.mlit.go.jp/gijyutu/index00000027.html
◆日本建設業連合会 フロントローディングの手引き
https://www.nikkenren.com/publication/detail.html?ci=310
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●中国城市科学研究会と日中エコモデルシティ建設に向けた協力の推進に係る覚書に調印
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000000ziyk-att/ur2019_press_0722_ecomodel.pdf
●東池袋4・5丁目地区81まちづくりフェスタ!2019」に参加しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190722_toshisaisei_ikebukuro81.html
●広報誌 季報「住宅金融」 2019年度夏号
https://www.jhf.go.jp/about/kihou/index.html
●自然公園「アグリランドえい」の運営事業者を募集、南九州市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072201235/
●東九州自動車道PAに交流拠点設置、行橋市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071701230/
●長岡市、スマホアプリを使ったタクシー相乗りを実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071201228/
【三井ショッピングパークららぽーと海老名】青山学院大学×ららぽーと 初の共同開催!! 身近な材料で不思議な体験ができる科学イベント 青山学院大学×ららぽーと海老名 科学実験イベント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000355.000002198.html
●「HARUMI FLAG」、1期分譲は600戸
https://www.re-port.net/article/news/0000059653/
●日本交通・三菱地所・ZMPなど、自動運転タクシー等によるMaaSを活用した都市交通インフラの実証計画を開始
https://iotnews.jp/archives/129124
●東急東横店(西館)外観=東急東横店、86年の歴史に幕
https://www.shibukei.com/photoflash/9248/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190722-OYT1T50358/
●住友不動産、インド・ムンバイでビル用地取得
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190719/bsc1907190500002-n1.htm
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47440420X10C19A7916M00/
●実証実験にご協力いただく「バリアフリー情報収集アプリ」を募集します
~ 複数アプリによるバリアフリー情報収集の実証実験を実施 ~
http://www.mlit.go.jp/pressrelease.html
■ミャンマー
●スターシティ内に中価格住宅を建設中、1,351戸の販売開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/22-18028.php
●中国企業が牛の畜産業に3,500万米ドルを投資
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/22-18026.php
●ミャンマー・ティラワ特別経済特区に、商業施設建設の計画。国籍問わず事業者に賃貸を予定。
http://myanmar-express.com/thilawa-commercial-zone20190718/
●ミャンマー西部において、中国が開発を進めるチャオピュー経済特区の環境社会影響評価はカナダ企業が担当
http://myanmar-express.com/kyaukphyu-sez-esia20190716/
●チャウピュー港の環境評価、法的不備の指摘
https://www.nna.jp/news/show/1929454
●ミャンマー「建国の父」追悼式典 アウンサン将軍命日
https://www.myanmar-news.asia/news_dknjS2GE5q_260.html
●通信市場の健全化へ厳格措置 政府、SIM無料配布の越系に罰則
https://www.nna.jp/news/show/1929515
●携帯普及率が105%に、中国・韓国製が人気
https://www.nna.jp/news/show/1929441
●マンダレー、土壌汚染防ぐ廃棄物処理場建設
https://www.nna.jp/news/show/1928373
●バガン、ユネスコ方針に沿い都市開発
https://www.nna.jp/news/show/1929436
●中国向けガス管が開通6年、国内にも供給
https://www.nna.jp/news/show/1929546
●南部メルギー30村、小型太陽光発電を設置
https://www.nna.jp/news/show/1929463
●高田馬場がミャンマー街になった深いワケ "リトル・ヤンゴン"と呼ぶ人もいる
https://president.jp/articles/-/29323
<第74回>ミャンマー連邦共和国 情報省 ペー・ミン大臣
https://myanmarjapon.com/top-interview/1908.html
■ベトナム
●ホーチミン:Q2の不動産市場、共有オフィスの面積拡大
https://www.viet-jo.com/news/statistics/190722135817.html
●HCM市オフィス賃料、供給増も上昇続く
https://www.nna.jp/news/show/1929434
●ベトナムの不動産市場、外国投資家が注目
https://www.nna.jp/news/show/1929470
●ホーチミン高島屋、モバイルアプリ導入―ポイントカードとして利用可
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190722173958.html
https://eczine.jp/news/detail/6877
●オフショア開発のアールテクノ、事業拡大でホーチミンに新社屋開設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190722183620.html
●フック首相、ファーストリテイリングの柳井会長と会見
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190720081345.html
●野村不動産、ホーチミンのオフィスビル「ゼンプラザ」の持分取得
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190718162347.html
●FLC、ドンタップ省サデックで都市区着工
https://www.nna.jp/news/show/1929584
●GE、風力発電事業の拡大に意欲
https://www.nna.jp/news/show/1929451
●メイド派遣アプリなど、共働きニーズに対応
https://www.nna.jp/news/show/1929573
●韓国、ハノイにインフラ協力センター開設
https://www.nna.jp/news/show/1928964
■カンボジア
●英ホテル開発YOO、カンボジアに進出へ
https://www.nna.jp/news/show/1929476
■ラオス
●ラオスで貨物鉄道建設 双方の輸出入拡大を 国営コンソーシアム
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48615.html
●メコン川の水位が低下、過去の記録下回る
https://www.nna.jp/news/show/1929402
■シンガポール
●大阪ガスが地場AGPに出資、LNG事業強化
https://www.nna.jp/news/show/1929505
●保険大手GEH、法人顧客にオンライン診療
https://www.nna.jp/news/show/1929582
●技庁とSTエンジ、スマート技術開発
https://www.nna.jp/news/show/1929406
●科技庁と地場コンサル、スマート都市で提携
https://www.nna.jp/news/show/1929496
●豪で世界最大の太陽光発電所 新興サン、東南アへの供給視野
https://www.nna.jp/news/show/1929450
●国産の掃除ロボット、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイで作業開始
https://www.digima-news.com/20190722_51143
●気候変動から国を防御、排水路改善に2年間で4億ドル
https://www.digima-news.com/20190722_51136
■マレーシア
●水源汚染で首都圏断水、警察が捜査へ
https://www.nna.jp/news/show/1929503
●ペナン空港拡張、資金調達が運営社の課題
https://www.nna.jp/news/show/1929452
●ペナン南部埋め立てで洪水の恐れも、専門家
https://www.nna.jp/news/show/1929428
●初回住宅購入支援、低価格帯物件に対象限定
https://www.nna.jp/news/show/1929567
■タイ
●不動産ラリンの予約販売好調、低層重視奏功
https://www.nna.jp/news/show/1928887
●ガルフ、ベトナム風力事業で売電契約を締結
https://www.nna.jp/news/show/1929620
《日系進出》極洋が子会社設立、魚の加工品を生産
https://www.nna.jp/news/show/1929512
●仏デカトロン、バンナーに大型旗艦店
https://www.nna.jp/news/show/1929498
●カオサン通り、集客増へ1.7億円で景観改善
https://www.nna.jp/news/show/1929571
●首相施政方針、生活改善など12分野に重点
https://www.nna.jp/news/show/1929491
●東部ラヨーン、プラごみ再利用のモデル県に
https://www.nna.jp/news/show/1929536
●国境SEZへの中小企業誘致強化策を検討へ
https://www.nna.jp/news/show/1929449
●自動化向け人材養成機関、チョンブリに開設
https://www.nna.jp/news/show/1929555
■インドネシア
●高速道路7区間 年内に入札開始 パティンバン港も
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48618.html
●プルタミナ子会社、不動産投資
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48610.html
●バンドン高速鉄道、首都―カラワンが15分
https://www.nna.jp/news/show/1929683
●年内に高速道7区間を入札、公共事業省
https://www.nna.jp/news/show/1929641
●州政府、大気汚染の歯止めに行程表作成へ
https://www.nna.jp/news/show/1929516
●サントリー、水に関する環境教育を開始
https://www.nna.jp/news/show/1929637
●過去5年の首都圏の交通違反、二輪車が最多
https://www.nna.jp/news/show/1928897
●銀行から保険料徴収へ、破綻のリスク回避
https://www.nna.jp/news/show/1928898
●UAE企業が投資拡大へ 石化など3案件に90億ドル
https://www.nna.jp/news/show/1929489
●インドネシアの不動産王のPo Sun Kokがインドネシアの2019年トップ不動産リーダー賞を受賞
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190721005040&g=bw
■東ティモール
●千葉県は東ティモールの給水改善を支援、今までに28名の職員を派遣
https://portal-worlds.com/news/asean/18669
■フィリピン
●中国融資に慎重姿勢、金利の高さに警戒感
https://www.nna.jp/news/show/1929593
●首都圏高速道が一部開通、渋滞緩和へ
https://www.nna.jp/news/show/1929418
●マクロアジア、水道事業を分離上場へ
https://www.nna.jp/news/show/1929487
■インド
●自動車販売は6月も低迷続く、政府に支援策を要請
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e48e363d45893bf9.html
●JCBがデビットカード発行 8行で、海外決済の需要増に期待
https://www.nna.jp/news/show/1929522
●輸出拡大へ、工業連盟が有望な31品目を特定
https://www.nna.jp/news/show/1929635
●インフラ事業345件、3.3兆ルピーの費用超過
https://www.nna.jp/news/show/1929473
●学生寮グッドホスト、ベッド数9倍増を目標
https://www.nna.jp/news/show/1929519
●月面探査車打ち上げ、9月に着陸へ
https://www.nna.jp/news/show/1929657
●iPhone工場が中国からインドに移る背景 なぜ台湾企業は中国を見捨てるのか
https://president.jp/articles/-/29377
●住友不動産、インド・ムンバイでビル用地取得
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190719/bsc1907190500002-n1.htm
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47440420X10C19A7916M00/
■ネパール
●ネパールに対する無償資金協力に関する書簡の交換
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007624.html
■バングラデシュ
●ニプロ、バングラデシュ同業を子会社化
https://www.nna.jp/news/show/1929606
■パキスタン
●トランプ氏、カシミール紛争で印パ仲裁を申し出 日韓に続き
https://www.afpbb.com/articles/-/3236362
■中国
●暗黙の了解失った中国の銀行システム、吉と出るか凶と出るか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-22/PV0X4Y6TTDS001
●中国城市科学研究会と日中エコモデルシティ建設に向けた協力の推進に係る覚書に調印
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000000ziyk-att/ur2019_press_0722_ecomodel.pdf
●第2四半期の日本の対中輸出、減少基調が鮮明に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/55238cc0d0b8b893.html
●北京市、タクシーのEV移行に補助金
https://www.nna.jp/news/show/1929483
●一帯一路で日本協力に期待、中国東北部幹部
https://www.nna.jp/news/show/1929599
●緑地集団、張家港市でAI都市開発
https://www.nna.jp/news/show/1929453
●威馬汽車、自社ブランドの充電スタンド開発
https://www.nna.jp/news/show/1929439
●航空各社、機内無線LANの提供を加速
https://www.nna.jp/news/show/1928321
■香港
●大手の悲観傾向強まる 3Q景況感、社会混乱が影響か
https://www.nna.jp/news/show/1929462
●週末住宅取引、新築は8割減の77戸
https://www.nna.jp/news/show/1929429
●五鉱地産、香港市街地の再開発用地に熱視線
https://www.nna.jp/news/show/1929543
●“テック×農業”で都市化に対応。世界注目の未来型植物工場が持つ「農民2500万人消失」の危機感
https://www.huffingtonpost.jp/entry/alesca_jp_5d27ed00e4b0bd7d1e19e1e9
■台湾
●交通ビッグデータ産業、5年で規模10倍へ
https://www.nna.jp/news/show/1928347
●印紙税、政府が20年廃止の方針固める
https://www.nna.jp/news/show/1929569
●財政部が税制優遇を再評価へ、草案策定
https://www.nna.jp/news/show/1929090
●都市更新に民間企業参画、営所税を減税へ
https://www.nna.jp/news/show/1929585
●海岸線のごみ、台湾は日本の2.4倍
https://www.nna.jp/news/show/1926603
●桃園第3ターミナル、3度目の流札
https://www.nna.jp/news/show/1929486
●外国人旅行者の税還付、上期は3年ぶり多さ
https://www.nna.jp/news/show/1929484
■韓国
●Eマート24が完全無人コンビニ、来年上期
https://www.nna.jp/news/show/1929488
●6カ月以上滞在の外国人、健康保険加入へ
https://www.nna.jp/news/show/1929490
●浸透する日韓の文化交流、映画祭の現場から
https://www.nna.jp/news/show/1929403
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●宮崎県日南市/新庁舎建設設計/代表企業枠に山下設計、県内企業とJV結成へ
https://www.decn.co.jp/?p=108635
●東京二十三区清掃一部事務組合/江戸川清掃工場建替(東京都江戸川区)入札公告
https://www.decn.co.jp/?p=108632
●参院選で3選を果たした佐藤信秋氏/新しい3K実現に尽力/強くしなやかな国土づくり
https://www.decn.co.jp/?p=108631
●日建連/第60回BCS賞受賞作品決定/11月15日に都内で表彰式
https://www.decn.co.jp/?p=108629
●日建連・山内隆司会長ら首脳会見/五輪期間中の工事調整に積極協力/本番へ意見集約
https://www.decn.co.jp/?p=108625
●名古屋市教委/瑞穂陸上競技場改築(瑞穂区)/民活導入で事業者ヒアリング実施へ
https://www.decn.co.jp/?p=108630
●大林組/純木造の11階建て研修施設建設/金物無しで柱と梁を一体化
https://www.decn.co.jp/?p=108634
●宮内庁京都事務所/京都御所紫宸殿整備設計WTOプロポ公告/8月6日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=108627
●五輪組織委、東京都/有明体操競技場の内部初公開/実施設計・施工は清水建設
https://www.decn.co.jp/?p=108636
●日本GLP/相模原プロジェクト/サイト1の設計・施工は竹中工務店
https://www.decn.co.jp/?p=108639
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●日建連正副会長が会見/持続的投資で強靱化/「骨太の方針」実行に期待
https://www.kensetsunews.com/archives/346559
●佐藤信秋氏3期目/4週8休賃上げ具体的にリード/魅力ある新3K職場実現
https://www.kensetsunews.com/archives/346561
●大林組・次世代施設/高層耐火木造実現へ剛接合仕口ユニット
https://www.kensetsunews.com/archives/346701
●有明体操競技場/90m大スパン木造屋根を初公開
https://www.kensetsunews.com/archives/346569
●大阪府道路メンテ会議/約半数の橋梁で措置必要
https://www.kensetsunews.com/archives/346603
●延べ床面積で3案設定/調布駅南口の再開発検証/調布市
https://www.kensetsunews.com/archives/346745
●千葉市検討委が答申原案/海浜新病院は早期整備を/別用地確保も視野
https://www.kensetsunews.com/archives/346658
●桑名市/7月内に事業者公募手続き/公民連携駅周辺複合施設等整備
https://www.kensetsunews.com/archives/346573
●中央公園サッカースタジアム基本計画策定支援/PwCJVと契約/広島市
https://www.kensetsunews.com/archives/346721
●日南市新庁舎設計/最優秀者は山下/県内枠の岩切とJV結成
https://www.kensetsunews.com/archives/346735
【国土交通省と経済産業省】8月2日に「地方公共団体による空の移動革命に向けた構想発表会」を開催
https://www.kensetsunews.com/web-kan/346539
【日本建設業連合会北海道支部】けんせつ小町現場見学会を開催 女性就業者が永続的に活躍するには?
https://www.kensetsunews.com/web-kan/346536
【キュープラザ池袋が開業】池袋エリアの新たなランドマークとしてまちの活性化に貢献
https://www.kensetsunews.com/web-kan/346534
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●高田小移転で、児童ら校舎にお別れ
https://digital.asahi.com/articles/ASM7Q4JV6M7QUJUB00P.html
連載3.11その時そして【9】 K-SURF
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300142.html
■宮城県
<参院選 その声届くか>交通弱者/高齢者の足確保が急務
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190721_11008.html
<気仙沼・小泉海水浴場>9年ぶり海開き 巨大防潮堤見守る
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190721_13017.html
●笑顔広がる小田の浜 気仙沼大島大橋開通後初の海開き
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190721_13039.html
●明治大学と宮城県気仙沼市が「連携協定」を締結します
~7月27日(土)駿河台キャンパスで協定締結式実施~
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_4079470/
■福島県
●「いいたて希望の里学園」に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190722/6050006247.html
●3号機のクレーンで液体漏れ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190722/6050006248.html
●全4基廃炉「スピード感持ち決定を」 福島第2めぐり県知事が注文
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190723/bsc1907230500006-n1.htm
●ポケモンとのキャンペーン始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190722/6050006246.html
<参院選ルポ>「復興、見える場所ばかり」 福島事故被災の楢葉町
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019072102000153.html
■熊本県
●EVで避難所に電力供給 熊本市と日産が連携協定
https://this.kiji.is/526006009398084705?c=92619697908483575
●鎮西、逆境越え初戦突破 熊本地震で全壊、3年ぶり道場再建 金鷲旗
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/529247/
●機能を集約、新本館完成 合志市・熊本再春医療センター
https://this.kiji.is/525850002054546529?c=92619697908483575
■福岡県
●豪雨被災地の頓田仮設でお別れ会
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20190722/5010005057.html
●連節バスの運行始まる 北九州市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190722/5020003564.html
●IT技術者福岡に集まれ 赤煉瓦文化館に交流拠点
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/529217/
■その他
●東日本大震災復興の検証始まる 政府、自治体支援も対象
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019072201002121.html
https://jp.reuters.com/article/idJP2019072201002126
●日高線 転換か復旧か9月判断へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190722/7000012102.html
●震災被災地のひまわり咲く
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190722/8000004124.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆宮古市 広報みやこ 令和元年7月15日号
https://www.city.miyako.iwate.jp/hisyokoho/kohomiyako_no334.html
◆山田町 広報やまだ 2019年7月15日号
https://www.town.yamada.iwate.jp/fs/3/2/3/8/1/_/010715_1-4.pdf
◆釜石市 広報かまいし 2019年7月15日号
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/shisei_joho/koho/backnumber/detail/1229744_2596.html
◆陸前高田市 広報りくぜんたかた 令和元年7月号お知らせ版
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/kouhou/tujyou/kohou-pdf/2019/7-15/all.pdf
◆岩手県 いわて・かまいしラクビー情報
https://www.rugby-iwate.kamaishi.pref.iwate.jp/
◆国土交通省 インフラツーリズム魅力倍増プロジェクト始動!
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000219.html
◆国土交通省 まちなかを車中心からひと中心へ。チャレンジする自治体を募集
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000052.html
◆国土交通省 フネージョ★たちの活躍の場をご紹介
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000183.html
◆国土交通省 関東地方整備局
新・担い手3法に関する説明会(令和元年7月11日(木) 三田共用会議所)
http://www.ktr.mlit.go.jp/gijyutu/index00000027.html
◆日本建設業連合会 フロントローディングの手引き
https://www.nikkenren.com/publication/detail.html?ci=310
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0190102.html
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●中国城市科学研究会と日中エコモデルシティ建設に向けた協力の推進に係る覚書に調印
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000000ziyk-att/ur2019_press_0722_ecomodel.pdf
●東池袋4・5丁目地区81まちづくりフェスタ!2019」に参加しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20190722_toshisaisei_ikebukuro81.html
●広報誌 季報「住宅金融」 2019年度夏号
https://www.jhf.go.jp/about/kihou/index.html
●自然公園「アグリランドえい」の運営事業者を募集、南九州市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072201235/
●東九州自動車道PAに交流拠点設置、行橋市がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071701230/
●長岡市、スマホアプリを使ったタクシー相乗りを実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/071201228/
【三井ショッピングパークららぽーと海老名】青山学院大学×ららぽーと 初の共同開催!! 身近な材料で不思議な体験ができる科学イベント 青山学院大学×ららぽーと海老名 科学実験イベント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000355.000002198.html
●「HARUMI FLAG」、1期分譲は600戸
https://www.re-port.net/article/news/0000059653/
●日本交通・三菱地所・ZMPなど、自動運転タクシー等によるMaaSを活用した都市交通インフラの実証計画を開始
https://iotnews.jp/archives/129124
●東急東横店(西館)外観=東急東横店、86年の歴史に幕
https://www.shibukei.com/photoflash/9248/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190722-OYT1T50358/
●住友不動産、インド・ムンバイでビル用地取得
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190719/bsc1907190500002-n1.htm
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47440420X10C19A7916M00/
●実証実験にご協力いただく「バリアフリー情報収集アプリ」を募集します
~ 複数アプリによるバリアフリー情報収集の実証実験を実施 ~
http://www.mlit.go.jp/pressrelease.html
■ミャンマー
●スターシティ内に中価格住宅を建設中、1,351戸の販売開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/22-18028.php
●中国企業が牛の畜産業に3,500万米ドルを投資
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2019/07/22-18026.php
●ミャンマー・ティラワ特別経済特区に、商業施設建設の計画。国籍問わず事業者に賃貸を予定。
http://myanmar-express.com/thilawa-commercial-zone20190718/
●ミャンマー西部において、中国が開発を進めるチャオピュー経済特区の環境社会影響評価はカナダ企業が担当
http://myanmar-express.com/kyaukphyu-sez-esia20190716/
●チャウピュー港の環境評価、法的不備の指摘
https://www.nna.jp/news/show/1929454
●ミャンマー「建国の父」追悼式典 アウンサン将軍命日
https://www.myanmar-news.asia/news_dknjS2GE5q_260.html
●通信市場の健全化へ厳格措置 政府、SIM無料配布の越系に罰則
https://www.nna.jp/news/show/1929515
●携帯普及率が105%に、中国・韓国製が人気
https://www.nna.jp/news/show/1929441
●マンダレー、土壌汚染防ぐ廃棄物処理場建設
https://www.nna.jp/news/show/1928373
●バガン、ユネスコ方針に沿い都市開発
https://www.nna.jp/news/show/1929436
●中国向けガス管が開通6年、国内にも供給
https://www.nna.jp/news/show/1929546
●南部メルギー30村、小型太陽光発電を設置
https://www.nna.jp/news/show/1929463
●高田馬場がミャンマー街になった深いワケ "リトル・ヤンゴン"と呼ぶ人もいる
https://president.jp/articles/-/29323
<第74回>ミャンマー連邦共和国 情報省 ペー・ミン大臣
https://myanmarjapon.com/top-interview/1908.html
■ベトナム
●ホーチミン:Q2の不動産市場、共有オフィスの面積拡大
https://www.viet-jo.com/news/statistics/190722135817.html
●HCM市オフィス賃料、供給増も上昇続く
https://www.nna.jp/news/show/1929434
●ベトナムの不動産市場、外国投資家が注目
https://www.nna.jp/news/show/1929470
●ホーチミン高島屋、モバイルアプリ導入―ポイントカードとして利用可
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190722173958.html
https://eczine.jp/news/detail/6877
●オフショア開発のアールテクノ、事業拡大でホーチミンに新社屋開設
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190722183620.html
●フック首相、ファーストリテイリングの柳井会長と会見
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190720081345.html
●野村不動産、ホーチミンのオフィスビル「ゼンプラザ」の持分取得
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/190718162347.html
●FLC、ドンタップ省サデックで都市区着工
https://www.nna.jp/news/show/1929584
●GE、風力発電事業の拡大に意欲
https://www.nna.jp/news/show/1929451
●メイド派遣アプリなど、共働きニーズに対応
https://www.nna.jp/news/show/1929573
●韓国、ハノイにインフラ協力センター開設
https://www.nna.jp/news/show/1928964
■カンボジア
●英ホテル開発YOO、カンボジアに進出へ
https://www.nna.jp/news/show/1929476
■ラオス
●ラオスで貨物鉄道建設 双方の輸出入拡大を 国営コンソーシアム
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48615.html
●メコン川の水位が低下、過去の記録下回る
https://www.nna.jp/news/show/1929402
■シンガポール
●大阪ガスが地場AGPに出資、LNG事業強化
https://www.nna.jp/news/show/1929505
●保険大手GEH、法人顧客にオンライン診療
https://www.nna.jp/news/show/1929582
●技庁とSTエンジ、スマート技術開発
https://www.nna.jp/news/show/1929406
●科技庁と地場コンサル、スマート都市で提携
https://www.nna.jp/news/show/1929496
●豪で世界最大の太陽光発電所 新興サン、東南アへの供給視野
https://www.nna.jp/news/show/1929450
●国産の掃除ロボット、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイで作業開始
https://www.digima-news.com/20190722_51143
●気候変動から国を防御、排水路改善に2年間で4億ドル
https://www.digima-news.com/20190722_51136
■マレーシア
●水源汚染で首都圏断水、警察が捜査へ
https://www.nna.jp/news/show/1929503
●ペナン空港拡張、資金調達が運営社の課題
https://www.nna.jp/news/show/1929452
●ペナン南部埋め立てで洪水の恐れも、専門家
https://www.nna.jp/news/show/1929428
●初回住宅購入支援、低価格帯物件に対象限定
https://www.nna.jp/news/show/1929567
■タイ
●不動産ラリンの予約販売好調、低層重視奏功
https://www.nna.jp/news/show/1928887
●ガルフ、ベトナム風力事業で売電契約を締結
https://www.nna.jp/news/show/1929620
《日系進出》極洋が子会社設立、魚の加工品を生産
https://www.nna.jp/news/show/1929512
●仏デカトロン、バンナーに大型旗艦店
https://www.nna.jp/news/show/1929498
●カオサン通り、集客増へ1.7億円で景観改善
https://www.nna.jp/news/show/1929571
●首相施政方針、生活改善など12分野に重点
https://www.nna.jp/news/show/1929491
●東部ラヨーン、プラごみ再利用のモデル県に
https://www.nna.jp/news/show/1929536
●国境SEZへの中小企業誘致強化策を検討へ
https://www.nna.jp/news/show/1929449
●自動化向け人材養成機関、チョンブリに開設
https://www.nna.jp/news/show/1929555
■インドネシア
●高速道路7区間 年内に入札開始 パティンバン港も
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48618.html
●プルタミナ子会社、不動産投資
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48610.html
●バンドン高速鉄道、首都―カラワンが15分
https://www.nna.jp/news/show/1929683
●年内に高速道7区間を入札、公共事業省
https://www.nna.jp/news/show/1929641
●州政府、大気汚染の歯止めに行程表作成へ
https://www.nna.jp/news/show/1929516
●サントリー、水に関する環境教育を開始
https://www.nna.jp/news/show/1929637
●過去5年の首都圏の交通違反、二輪車が最多
https://www.nna.jp/news/show/1928897
●銀行から保険料徴収へ、破綻のリスク回避
https://www.nna.jp/news/show/1928898
●UAE企業が投資拡大へ 石化など3案件に90億ドル
https://www.nna.jp/news/show/1929489
●インドネシアの不動産王のPo Sun Kokがインドネシアの2019年トップ不動産リーダー賞を受賞
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190721005040&g=bw
■東ティモール
●千葉県は東ティモールの給水改善を支援、今までに28名の職員を派遣
https://portal-worlds.com/news/asean/18669
■フィリピン
●中国融資に慎重姿勢、金利の高さに警戒感
https://www.nna.jp/news/show/1929593
●首都圏高速道が一部開通、渋滞緩和へ
https://www.nna.jp/news/show/1929418
●マクロアジア、水道事業を分離上場へ
https://www.nna.jp/news/show/1929487
■インド
●自動車販売は6月も低迷続く、政府に支援策を要請
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/e48e363d45893bf9.html
●JCBがデビットカード発行 8行で、海外決済の需要増に期待
https://www.nna.jp/news/show/1929522
●輸出拡大へ、工業連盟が有望な31品目を特定
https://www.nna.jp/news/show/1929635
●インフラ事業345件、3.3兆ルピーの費用超過
https://www.nna.jp/news/show/1929473
●学生寮グッドホスト、ベッド数9倍増を目標
https://www.nna.jp/news/show/1929519
●月面探査車打ち上げ、9月に着陸へ
https://www.nna.jp/news/show/1929657
●iPhone工場が中国からインドに移る背景 なぜ台湾企業は中国を見捨てるのか
https://president.jp/articles/-/29377
●住友不動産、インド・ムンバイでビル用地取得
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190719/bsc1907190500002-n1.htm
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47440420X10C19A7916M00/
■ネパール
●ネパールに対する無償資金協力に関する書簡の交換
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007624.html
■バングラデシュ
●ニプロ、バングラデシュ同業を子会社化
https://www.nna.jp/news/show/1929606
■パキスタン
●トランプ氏、カシミール紛争で印パ仲裁を申し出 日韓に続き
https://www.afpbb.com/articles/-/3236362
■中国
●暗黙の了解失った中国の銀行システム、吉と出るか凶と出るか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-22/PV0X4Y6TTDS001
●中国城市科学研究会と日中エコモデルシティ建設に向けた協力の推進に係る覚書に調印
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/lrmhph000000ziyk-att/ur2019_press_0722_ecomodel.pdf
●第2四半期の日本の対中輸出、減少基調が鮮明に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/07/55238cc0d0b8b893.html
●北京市、タクシーのEV移行に補助金
https://www.nna.jp/news/show/1929483
●一帯一路で日本協力に期待、中国東北部幹部
https://www.nna.jp/news/show/1929599
●緑地集団、張家港市でAI都市開発
https://www.nna.jp/news/show/1929453
●威馬汽車、自社ブランドの充電スタンド開発
https://www.nna.jp/news/show/1929439
●航空各社、機内無線LANの提供を加速
https://www.nna.jp/news/show/1928321
■香港
●大手の悲観傾向強まる 3Q景況感、社会混乱が影響か
https://www.nna.jp/news/show/1929462
●週末住宅取引、新築は8割減の77戸
https://www.nna.jp/news/show/1929429
●五鉱地産、香港市街地の再開発用地に熱視線
https://www.nna.jp/news/show/1929543
●“テック×農業”で都市化に対応。世界注目の未来型植物工場が持つ「農民2500万人消失」の危機感
https://www.huffingtonpost.jp/entry/alesca_jp_5d27ed00e4b0bd7d1e19e1e9
■台湾
●交通ビッグデータ産業、5年で規模10倍へ
https://www.nna.jp/news/show/1928347
●印紙税、政府が20年廃止の方針固める
https://www.nna.jp/news/show/1929569
●財政部が税制優遇を再評価へ、草案策定
https://www.nna.jp/news/show/1929090
●都市更新に民間企業参画、営所税を減税へ
https://www.nna.jp/news/show/1929585
●海岸線のごみ、台湾は日本の2.4倍
https://www.nna.jp/news/show/1926603
●桃園第3ターミナル、3度目の流札
https://www.nna.jp/news/show/1929486
●外国人旅行者の税還付、上期は3年ぶり多さ
https://www.nna.jp/news/show/1929484
■韓国
●Eマート24が完全無人コンビニ、来年上期
https://www.nna.jp/news/show/1929488
●6カ月以上滞在の外国人、健康保険加入へ
https://www.nna.jp/news/show/1929490
●浸透する日韓の文化交流、映画祭の現場から
https://www.nna.jp/news/show/1929403
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●宮崎県日南市/新庁舎建設設計/代表企業枠に山下設計、県内企業とJV結成へ
https://www.decn.co.jp/?p=108635
●東京二十三区清掃一部事務組合/江戸川清掃工場建替(東京都江戸川区)入札公告
https://www.decn.co.jp/?p=108632
●参院選で3選を果たした佐藤信秋氏/新しい3K実現に尽力/強くしなやかな国土づくり
https://www.decn.co.jp/?p=108631
●日建連/第60回BCS賞受賞作品決定/11月15日に都内で表彰式
https://www.decn.co.jp/?p=108629
●日建連・山内隆司会長ら首脳会見/五輪期間中の工事調整に積極協力/本番へ意見集約
https://www.decn.co.jp/?p=108625
●名古屋市教委/瑞穂陸上競技場改築(瑞穂区)/民活導入で事業者ヒアリング実施へ
https://www.decn.co.jp/?p=108630
●大林組/純木造の11階建て研修施設建設/金物無しで柱と梁を一体化
https://www.decn.co.jp/?p=108634
●宮内庁京都事務所/京都御所紫宸殿整備設計WTOプロポ公告/8月6日まで参加受付
https://www.decn.co.jp/?p=108627
●五輪組織委、東京都/有明体操競技場の内部初公開/実施設計・施工は清水建設
https://www.decn.co.jp/?p=108636
●日本GLP/相模原プロジェクト/サイト1の設計・施工は竹中工務店
https://www.decn.co.jp/?p=108639
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●日建連正副会長が会見/持続的投資で強靱化/「骨太の方針」実行に期待
https://www.kensetsunews.com/archives/346559
●佐藤信秋氏3期目/4週8休賃上げ具体的にリード/魅力ある新3K職場実現
https://www.kensetsunews.com/archives/346561
●大林組・次世代施設/高層耐火木造実現へ剛接合仕口ユニット
https://www.kensetsunews.com/archives/346701
●有明体操競技場/90m大スパン木造屋根を初公開
https://www.kensetsunews.com/archives/346569
●大阪府道路メンテ会議/約半数の橋梁で措置必要
https://www.kensetsunews.com/archives/346603
●延べ床面積で3案設定/調布駅南口の再開発検証/調布市
https://www.kensetsunews.com/archives/346745
●千葉市検討委が答申原案/海浜新病院は早期整備を/別用地確保も視野
https://www.kensetsunews.com/archives/346658
●桑名市/7月内に事業者公募手続き/公民連携駅周辺複合施設等整備
https://www.kensetsunews.com/archives/346573
●中央公園サッカースタジアム基本計画策定支援/PwCJVと契約/広島市
https://www.kensetsunews.com/archives/346721
●日南市新庁舎設計/最優秀者は山下/県内枠の岩切とJV結成
https://www.kensetsunews.com/archives/346735
【国土交通省と経済産業省】8月2日に「地方公共団体による空の移動革命に向けた構想発表会」を開催
https://www.kensetsunews.com/web-kan/346539
【日本建設業連合会北海道支部】けんせつ小町現場見学会を開催 女性就業者が永続的に活躍するには?
https://www.kensetsunews.com/web-kan/346536
【キュープラザ池袋が開業】池袋エリアの新たなランドマークとしてまちの活性化に貢献
https://www.kensetsunews.com/web-kan/346534
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。