みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2018/01/04日(木)* * * * * * * * *
001 スターハウス/東京都東久留米市「ひばりがおか団地」
(読売新聞(夕刊))
002 東京150年(主な出来事にひばりが丘団地が掲載)
(朝日新聞)
003 【東日本大震災】大槌町旧「町方地区」盛り土工事完成
(朝日新聞)
010 【東日本大震災】大槌町旧「町方地区」盛り土工事完成
(建設新聞(仙台))
004 「うめきた2期」2次コンペ募集開始 ①(産経新聞)
005 「うめきた2期」2次コンペ募集開始 ②(朝日新聞)
011 【うめきた2期区域】開発事業者の公募開始(建通新聞)
006 千葉県松戸市「梨香台団地」5メートルツリーで団地明るく
(産経新聞)
007 幅広い世代が集う場に
(埼玉県川越市、鶴ヶ島市UR開発、団地再生)(東京新聞)
008 秋田市御所野堤台地区
賠償訴訟「用途変更違法性なし」秋田地裁(秋田魁新報)
009 URと京都女子大「洛西NT団地リノベーションプロジェクト」
(日刊建設工業新聞)
012 【首都圏NT】千葉県柏市TXタウン柏北部東3000m2
大和ハウスが取得(建通新聞)
013 【入札関連情報】
千葉県印西市大和地所レジとベルク(首都圏NT)、
草加松原団地(東賃)2件(建通新聞)
014 【入札関連情報】中宮第一団地2-4街区(西日本)
(日刊建設産業新聞)
015 リノベ推進協 第5回年間大賞で表彰
(流通リノベとシニア団地/福岡県北九州市/高齢化UR団地を再生)
(住宅新報)
016 17年度都市住宅学会業績賞
(豊明団地、地域医療福祉拠点化/中部支社)(住宅新報)
■岩手県
<岩手県知事>観光や地域産業 一層の振興図る
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_31004.html
●達増知事 仕事始めは被災地から/岩手・久慈市
http://news.ibc.co.jp/item_32104.html
●若き踊り手、情熱結集 大槌と山田で2月、芸能共演
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180104_11
●新おおつち漁協地方卸売市場(大槌魚市場)初売り式に参加しました。
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018010400015/
●平成29年度大槌町農産物生産振興事業補助金について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2017122700013/
●「災害の記憶を風化させない事業寄附金」寄附状況
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2013062600017/
●来年のW杯開催へ改めて決意/岩手・釜石市
http://news.ibc.co.jp/item_32103.html
●古里の再生、歩いて実感 釜石で初詣ウオーク
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180104_2
●県営災害公営住宅(釜石市内3団地)入居者募集について
http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/kenei/43594/061095.html
●県営災害公営住宅(釜石市内両石団地)入居者募集について
http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/kenei/43594/061096.html
●テレワーク6室に拡張 大船渡市の移住者向け施設
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180104_10
【陸前高田】「古里広田」よい年に 移住者、復興や豊漁祈願
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20180104_1
●被災地の今と希望ある未来 「いわて三陸復興フォーラム」開催!
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201712279469/
<減反廃止>18年産米、東北模様眺め 「目安」手堅く設定
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_73011.html
■宮城県
<宮城県知事>観光戦略実施を表明 復興状況 全国に発信
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_11018.html
<東北経済の展望>訪日客増加を実感「前向きな挑戦を」
復興需要収束へ懸念も
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_72014.html
●気仙沼市魚市場で初売り 輝く港へ また一歩
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_13009.html
●仙台うみの杜水族館に「オクトパス君」コーナー 合格祈願グッズ取りそろえ
https://sendai.keizai.biz/headline/2515/
<春祈祷>伝統芸能の獅子舞披露 石巻・雄勝町
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_13020.html
■福島県
<東電社長>年頭訓示「福島復興やり遂げる」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_63013.html
●古里復興へ思い新た いわきで双葉町成人式
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2018/01/post_15693.html
■熊本県・大分県・福岡県
●住民の4割が自宅を離れた地区も 九州北部豪雨から半年
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180105/k10011279451000.html
●豪雨被災地で23人が新たな門出 福岡・東峰村
https://mainichi.jp/articles/20180104/k00/00e/040/212000c
●真の復興へ一歩 被災地はいま 福岡・大分豪雨
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/01/05/JD0056496523
●九州豪雨から5日で半年
https://jp.reuters.com/article/idJP2018010401001252
■その他
●人気の秘湯泥だらけ、ボランティアの支援で復活
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180104-OYT1T50030.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●巨大ターミナル「新宿」は50年でこう変わった
http://toyokeizai.net/articles/-/201050
●三井不動産リフォーム、医療は病院から「在宅」へ 〜医療施設リノベ〜
http://www.reform-online.jp/news/renovation/12731.php
●前田建の道路運営事業、営業益上振れ 18年3月期 交通量増える
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25312530U8A100C1DTA000/
●再開発とリノベーション、どう共存
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/278491
●桜町に巨大くまモン!? 再開発ビルで構想
https://this.kiji.is/321483346801345633?c=92619697908483575
●青森駅前ビル「アウガ」、市庁舎として再出発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2530894004012018L01000/
●安藤忠雄や隈研吾らの作品を紹介、日本建築に焦点を当てた展覧会が開催
https://www.fashionsnap.com/article/2018-01-04/japanese-architecture/
https://www.mori.art.museum/jp/
■ベトナム
●韓国コンビニGS25、19日にHCM市で開業
https://www.nna.jp/news/show/1707985
●ビンGとT&T、ハノイメトロの建設に関心
https://www.nna.jp/news/show/1708008
●中国、ハノイ都市鉄道に2.5億ドル追加融資
https://www.nna.jp/news/show/1708041
●ハノイとダナン、世界の人気都市上位10入り
https://www.nna.jp/news/show/1707955
●ベトナムでヘルメット義務化10年、着用率9割に
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180105/mcb1801050500004-n1.htm
●セゾン、ベトナムで18年度中にクレカ発行へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2531254004012018EE9000/
■ミャンマー
●50年も支援し続けたのに! ミャンマーが日本にすり寄っている=中国報道
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20180104_00039/
●ミャンマーのシュエダゴン・パゴダで新年の式典
https://www.myanmar-news.asia/news_b8dZReY706.html
■カンボジア
●スパのサイアム、カンボジアでFC展開へ
https://www.nna.jp/news/show/1707945
■中国
●万科の不動産販売、17年は5300億元
https://www.nna.jp/news/show/1707939
●印基幹鉄道建設が進展の兆し 政府所有地では作業進む
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180105/mcb1801050500016-n1.htm
●「急成長渡航先ランキング」大阪が2年連続で世界一
東京は6位、アジア勢が躍進
http://j.sankeibiz.jp/article/id=2344
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●震災の津波で壊滅的な被害を受けた大槌町では、復興に向け中心市街地で進め
てきた土地区画整理事業(約30㌶)の工事が完了。中心部のまちづくりは、次の
ステージへ移っていく。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●熊本県荒尾市/市民病院建替/18年度早期に設計者選定手続き
http://www.decn.co.jp/?p=96815
●国交省/営繕工事成績評定要領改定/ICTなど施工合理化技術を確実に加点
http://www.decn.co.jp/?p=96813
●大阪府箕面市/大阪大学箕面キャンパス跡地活用/検討本格化へ
http://www.decn.co.jp/?p=96812
●国交省/ダム再開発、18年度に新規3件を事業化へ/ダム再生ビジョン策定
後初
http://www.decn.co.jp/?p=96807
●18年始動−各社トップあいさつ/追い風受け働き方改革本番、顧客・社会へ
誠実に対応
http://www.decn.co.jp/?p=96805
●国土地理院ら協議会/児童生徒地図優秀作品展で国交大臣賞など選定/1月9
日に表彰式
http://www.decn.co.jp/?p=96803
●文科省/18年度公立学校建築費標準単価を決定/RC造小中校舎で3・3%
増
http://www.decn.co.jp/?p=96814
●戸田建設/ミャンマーで河川横断工事受注/請負金額11億円、圧入ケーソン
工法初適用
http://www.decn.co.jp/?p=96800
●五洋建設/4月に安全品質教育センター設置/シニア活用、若手の実践的な指
導を強化
http://www.decn.co.jp/?p=96810
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●東京、群馬、横浜が電子黒板導入/業務効率化に効果
https://www.kensetsunews.com/archives/143335
●東レ建設グループに決定/佐竹台・高野台住宅PFI/大阪府
https://www.kensetsunews.com/archives/143286
●労災保険料率建設5業種で引下げ/労務費率も改定/厚労省
https://www.kensetsunews.com/archives/143506
●赤レンガ建築賞松前中学校を選定//奨励賞は訓子府町こども園など/ 北海道建
設部
https://www.kensetsunews.com/archives/143307
●建替え誘導策活用広まる/旧大名跡地は活用本格化/福岡市都心部
https://www.kensetsunews.com/archives/143679
●復建調査設計/働き方改革チーム設置/生産性高め職場を充実
https://www.kensetsunews.com/archives/143668
●基礎調査など63件採択/中小企業海外展開支援/JICA
https://www.kensetsunews.com/archives/143510
●工事116、業務492件/中部整備局18年度早期発注対象
https://www.kensetsunews.com/archives/143526
●2月にPFI実施方針/延べ1.4万㎡の新体育館/滋賀県
https://www.kensetsunews.com/archives/142705
●工事116、業務492件/中部整備局18年度早期発注対象
https://www.kensetsunews.com/archives/143526
●羽田設計を特定/山形県河北町の新庁舎基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/143321
●阿波設計事務所を特定/三豊市 山本教育・保育施設
https://www.kensetsunews.com/archives/143673
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2018/01/04日(木)* * * * * * * * *
001 スターハウス/東京都東久留米市「ひばりがおか団地」
(読売新聞(夕刊))
002 東京150年(主な出来事にひばりが丘団地が掲載)
(朝日新聞)
003 【東日本大震災】大槌町旧「町方地区」盛り土工事完成
(朝日新聞)
010 【東日本大震災】大槌町旧「町方地区」盛り土工事完成
(建設新聞(仙台))
004 「うめきた2期」2次コンペ募集開始 ①(産経新聞)
005 「うめきた2期」2次コンペ募集開始 ②(朝日新聞)
011 【うめきた2期区域】開発事業者の公募開始(建通新聞)
006 千葉県松戸市「梨香台団地」5メートルツリーで団地明るく
(産経新聞)
007 幅広い世代が集う場に
(埼玉県川越市、鶴ヶ島市UR開発、団地再生)(東京新聞)
008 秋田市御所野堤台地区
賠償訴訟「用途変更違法性なし」秋田地裁(秋田魁新報)
009 URと京都女子大「洛西NT団地リノベーションプロジェクト」
(日刊建設工業新聞)
012 【首都圏NT】千葉県柏市TXタウン柏北部東3000m2
大和ハウスが取得(建通新聞)
013 【入札関連情報】
千葉県印西市大和地所レジとベルク(首都圏NT)、
草加松原団地(東賃)2件(建通新聞)
014 【入札関連情報】中宮第一団地2-4街区(西日本)
(日刊建設産業新聞)
015 リノベ推進協 第5回年間大賞で表彰
(流通リノベとシニア団地/福岡県北九州市/高齢化UR団地を再生)
(住宅新報)
016 17年度都市住宅学会業績賞
(豊明団地、地域医療福祉拠点化/中部支社)(住宅新報)
■岩手県
<岩手県知事>観光や地域産業 一層の振興図る
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_31004.html
●達増知事 仕事始めは被災地から/岩手・久慈市
http://news.ibc.co.jp/item_32104.html
●若き踊り手、情熱結集 大槌と山田で2月、芸能共演
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180104_11
●新おおつち漁協地方卸売市場(大槌魚市場)初売り式に参加しました。
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2018010400015/
●平成29年度大槌町農産物生産振興事業補助金について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2017122700013/
●「災害の記憶を風化させない事業寄附金」寄附状況
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/2013062600017/
●来年のW杯開催へ改めて決意/岩手・釜石市
http://news.ibc.co.jp/item_32103.html
●古里の再生、歩いて実感 釜石で初詣ウオーク
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180104_2
●県営災害公営住宅(釜石市内3団地)入居者募集について
http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/kenei/43594/061095.html
●県営災害公営住宅(釜石市内両石団地)入居者募集について
http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/kenei/43594/061096.html
●テレワーク6室に拡張 大船渡市の移住者向け施設
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20180104_10
【陸前高田】「古里広田」よい年に 移住者、復興や豊漁祈願
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20180104_1
●被災地の今と希望ある未来 「いわて三陸復興フォーラム」開催!
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201712279469/
<減反廃止>18年産米、東北模様眺め 「目安」手堅く設定
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_73011.html
■宮城県
<宮城県知事>観光戦略実施を表明 復興状況 全国に発信
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_11018.html
<東北経済の展望>訪日客増加を実感「前向きな挑戦を」
復興需要収束へ懸念も
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_72014.html
●気仙沼市魚市場で初売り 輝く港へ また一歩
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_13009.html
●仙台うみの杜水族館に「オクトパス君」コーナー 合格祈願グッズ取りそろえ
https://sendai.keizai.biz/headline/2515/
<春祈祷>伝統芸能の獅子舞披露 石巻・雄勝町
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_13020.html
■福島県
<東電社長>年頭訓示「福島復興やり遂げる」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180105_63013.html
●古里復興へ思い新た いわきで双葉町成人式
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2018/01/post_15693.html
■熊本県・大分県・福岡県
●住民の4割が自宅を離れた地区も 九州北部豪雨から半年
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180105/k10011279451000.html
●豪雨被災地で23人が新たな門出 福岡・東峰村
https://mainichi.jp/articles/20180104/k00/00e/040/212000c
●真の復興へ一歩 被災地はいま 福岡・大分豪雨
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/01/05/JD0056496523
●九州豪雨から5日で半年
https://jp.reuters.com/article/idJP2018010401001252
■その他
●人気の秘湯泥だらけ、ボランティアの支援で復活
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180104-OYT1T50030.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/
●鮮魚店と郵便局がタッグ 大槌、蒸しカキセット販売
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20171107_1
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●巨大ターミナル「新宿」は50年でこう変わった
http://toyokeizai.net/articles/-/201050
●三井不動産リフォーム、医療は病院から「在宅」へ 〜医療施設リノベ〜
http://www.reform-online.jp/news/renovation/12731.php
●前田建の道路運営事業、営業益上振れ 18年3月期 交通量増える
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25312530U8A100C1DTA000/
●再開発とリノベーション、どう共存
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/278491
●桜町に巨大くまモン!? 再開発ビルで構想
https://this.kiji.is/321483346801345633?c=92619697908483575
●青森駅前ビル「アウガ」、市庁舎として再出発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2530894004012018L01000/
●安藤忠雄や隈研吾らの作品を紹介、日本建築に焦点を当てた展覧会が開催
https://www.fashionsnap.com/article/2018-01-04/japanese-architecture/
https://www.mori.art.museum/jp/
■ベトナム
●韓国コンビニGS25、19日にHCM市で開業
https://www.nna.jp/news/show/1707985
●ビンGとT&T、ハノイメトロの建設に関心
https://www.nna.jp/news/show/1708008
●中国、ハノイ都市鉄道に2.5億ドル追加融資
https://www.nna.jp/news/show/1708041
●ハノイとダナン、世界の人気都市上位10入り
https://www.nna.jp/news/show/1707955
●ベトナムでヘルメット義務化10年、着用率9割に
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180105/mcb1801050500004-n1.htm
●セゾン、ベトナムで18年度中にクレカ発行へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2531254004012018EE9000/
■ミャンマー
●50年も支援し続けたのに! ミャンマーが日本にすり寄っている=中国報道
https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20180104_00039/
●ミャンマーのシュエダゴン・パゴダで新年の式典
https://www.myanmar-news.asia/news_b8dZReY706.html
■カンボジア
●スパのサイアム、カンボジアでFC展開へ
https://www.nna.jp/news/show/1707945
■中国
●万科の不動産販売、17年は5300億元
https://www.nna.jp/news/show/1707939
●印基幹鉄道建設が進展の兆し 政府所有地では作業進む
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180105/mcb1801050500016-n1.htm
●「急成長渡航先ランキング」大阪が2年連続で世界一
東京は6位、アジア勢が躍進
http://j.sankeibiz.jp/article/id=2344
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●震災の津波で壊滅的な被害を受けた大槌町では、復興に向け中心市街地で進め
てきた土地区画整理事業(約30㌶)の工事が完了。中心部のまちづくりは、次の
ステージへ移っていく。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●熊本県荒尾市/市民病院建替/18年度早期に設計者選定手続き
http://www.decn.co.jp/?p=96815
●国交省/営繕工事成績評定要領改定/ICTなど施工合理化技術を確実に加点
http://www.decn.co.jp/?p=96813
●大阪府箕面市/大阪大学箕面キャンパス跡地活用/検討本格化へ
http://www.decn.co.jp/?p=96812
●国交省/ダム再開発、18年度に新規3件を事業化へ/ダム再生ビジョン策定
後初
http://www.decn.co.jp/?p=96807
●18年始動−各社トップあいさつ/追い風受け働き方改革本番、顧客・社会へ
誠実に対応
http://www.decn.co.jp/?p=96805
●国土地理院ら協議会/児童生徒地図優秀作品展で国交大臣賞など選定/1月9
日に表彰式
http://www.decn.co.jp/?p=96803
●文科省/18年度公立学校建築費標準単価を決定/RC造小中校舎で3・3%
増
http://www.decn.co.jp/?p=96814
●戸田建設/ミャンマーで河川横断工事受注/請負金額11億円、圧入ケーソン
工法初適用
http://www.decn.co.jp/?p=96800
●五洋建設/4月に安全品質教育センター設置/シニア活用、若手の実践的な指
導を強化
http://www.decn.co.jp/?p=96810
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●東京、群馬、横浜が電子黒板導入/業務効率化に効果
https://www.kensetsunews.com/archives/143335
●東レ建設グループに決定/佐竹台・高野台住宅PFI/大阪府
https://www.kensetsunews.com/archives/143286
●労災保険料率建設5業種で引下げ/労務費率も改定/厚労省
https://www.kensetsunews.com/archives/143506
●赤レンガ建築賞松前中学校を選定//奨励賞は訓子府町こども園など/ 北海道建
設部
https://www.kensetsunews.com/archives/143307
●建替え誘導策活用広まる/旧大名跡地は活用本格化/福岡市都心部
https://www.kensetsunews.com/archives/143679
●復建調査設計/働き方改革チーム設置/生産性高め職場を充実
https://www.kensetsunews.com/archives/143668
●基礎調査など63件採択/中小企業海外展開支援/JICA
https://www.kensetsunews.com/archives/143510
●工事116、業務492件/中部整備局18年度早期発注対象
https://www.kensetsunews.com/archives/143526
●2月にPFI実施方針/延べ1.4万㎡の新体育館/滋賀県
https://www.kensetsunews.com/archives/142705
●工事116、業務492件/中部整備局18年度早期発注対象
https://www.kensetsunews.com/archives/143526
●羽田設計を特定/山形県河北町の新庁舎基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/143321
●阿波設計事務所を特定/三豊市 山本教育・保育施設
https://www.kensetsunews.com/archives/143673
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。