みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2016/12/16日(金)* * * * * * * * *
074 【首都圏NT】「つくばエクスプレスタウン柏北部東」
土地の譲受事業者を募集(建通新聞)
075 【首都圏NT】「つくばエクスプレスタウンみどりの里
(萱丸)」土地の譲受事業者を募集(建通新聞)
076 品川駅北周辺地区区域内 シティハイツ高浜等建替え
基本構想・計画策定支援(日刊建設工業新聞)
077 れとろ探訪 金岡団地(毎日新聞)
078 わし宮団地 火災(毎日新聞)
●主な取組の進捗状況(平成28年5月〜)
https://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/chousa/shinchoku/045833.html
●「いわて復興だより」第119号(平成28年12月15日号)
https://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/051570.html
●被災市町村の行政機能回復や復興を支援するための応援職員の確保について
http://www.pref.iwate.jp/seisaku/shichouson/shinsai/007120.html
●被災ホテル 語り部ツアー
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20161218-OYTNT50192.html
●体験型観光売り出す 山田町「ビューロー」
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20161218-OYTNT50123.html
●川でサケのつかみ捕りに奮闘 宮古鮭まつり
https://news.ibc.co.jp/item_28853.html
●世界のマグロを味わって 釜石で「まぐろ祭り」
https://news.ibc.co.jp/item_28852.html
●待望の公民館、再建祝う 大槌・安渡地区
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_10
【陸前高田】気仙小新校舎の概要説明 市教委が住民に
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20161216_1
●陸前高田にサンタ110人 地元中高生と大学生
http://www.asahi.com/articles/ASJDL5DWZJDLUJUB003.html
<東北の本棚>「公民連携」の軌跡追う
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_75029.html
●国道107号全面再開 1年9カ月ぶり
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_33035.html
https://news.ibc.co.jp/item_28844.html
●女川産ギターで震災復興「ルックスも音質も革新的」 伝統技法で組み上げ
http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/17/pnagawa-guitar_n_13696258.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_13011.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20161217-OYTNT50332.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H24_W6A211C1L01000/
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10745200W6A211C1I00000/
●女川駅前に光の海出現
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20161216-OYTNT50239.html
●「地酒で乾杯」条例案可決 気仙沼市議会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161217_11031.html
●「岩手県内被災自治体視察業務」に係る企画提案選考結果について
https://www.pref.iwate.jp/nyuusatsu/compe/kekka/051644.html
●東京と岩手つなぐ店に 渋谷に新店「イワテバル。」
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_8
●マルカン食堂2月20日復活 花巻、改修工事進む
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_1
●「泣くわらしはいねえが」 三鉄・こたつ列車になもみ
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_P
●吉岡直人〜岩手県はなぜポケモンGOを活用できる? 仕掛け人に聞いた
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/101300073/102100033/
http://www.sankei.com/region/news/161219/rgn1612190036-n1.html
●岩手県がタイムライン/水害へ先手必勝の防災図れ
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20161219_01.html
<常磐線>希望の鉄路 街つなぐ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161210_73024.html
●チェーンソーアートで仮設商店街を支援 石巻
http://www.asahi.com/articles/ASJDJ45P5JDJUNHB009.html
<あなたに伝えたい>夫婦の記念指輪 唯一の形見
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_13037.html
●シンガポールから被災者へ ぬくもり届けます
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_13022.html
●<婚活>東松島ですてきな出会いを
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161217_13032.html
<汚染廃棄物>焼却処理 揺れる自治体
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161219_11013.html
●台風禍に負けずがんばっぴゃー 岩泉・小川地区で集い
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_4
●阿蘇大橋周辺に「復興ミュージアム」検討 南阿蘇村
https://kumanichi.com/news/local/main/20161218002.xhtml
●南阿蘇村が復興計画素案 震災遺構の保存も明記
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/296425
●震災復興に当たる熊本市役所で火事 書類やパソコン焼ける
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161218/k10010811121000.html
http://www.sankei.com/west/news/161218/wst1612180046-n1.html
●サンタが「復興城主」に 熊本市でパレードも
https://kumanichi.com/news/local/main/20161218005.xhtml
●「慰霊と復興のモニュメント」に新たに7人の銘板 神戸
http://www.asahi.com/articles/ASJDK3S31JDKPIHB005.html
●兵庫県営震災借り上げ住宅 19日期限、混乱なく
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201612/0009762267.shtml
●日本の高校生らアチェへ 博物館や避難タワー 津波被災地を訪問
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/32827.html
●『震災復興にかける、ダイムラーの行動力。』
http://www.sankei.com/life/news/161218/lif1612180018-n1.html
●工事「復興係数」来年度も継続へ 国交相方針
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_11007.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●東日本大震災に関する義援金・寄付金・ボランティア
https://www.pref.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●春のお部屋探しキャンペーン
http://www.ur-net.go.jp/sumai/campaign/
●UR賃貸住宅新TV−CM 2016年12月16日(金)より全国放映開始
〜人気急上昇中の女優・吉岡里帆さんを起用し、UR賃貸住宅の魅力を訴求〜
http://www.ur-net.go.jp/press/h28/ur2016press_1216_cm.pdf
●共助による子育て支援を中心とした持続可能なコミュニティ形成等の推進
<事業者及び横浜市でイベント開催を決定>
http://www.ur-net.go.jp/press/h28/ur2016press_1215_kosodate.pdf
●UR賃貸住宅における「Pontaポイント」の導入について
http://www.ur-net.go.jp/press/h28/ur2016press_1215_ponta.pdf
●土地譲渡等のご案内(川崎市川崎区殿町三丁目)を更新しました。
http://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/jouto1/index.html
http://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/release/pdf/20161215tonomachi3_ur.pdf
【URひと・まち・くらしシンポジウム・東京】小林重敬先生と伊藤香織先生によ
る「エリアマネジメントとシビックプライド」の概要版を掲載しました。
http://www.ur-net.go.jp/rd/houkokukai/h28TokyoSpPrg.pdf
●「オープンカレッジin水戸」公式HP
http://enjin01-mito.jp/
●建材、五輪需要伸びず…会場見直し作業影響
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161218-OYT1T50037.html
●ヴィンテージマンション 「熟成」の条件
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFZ14H2J_U6A211C1K15200/
●五輪経費、都や国など負担1兆円 組織委想定
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H70_X11C16A2CC1000/
●ホーチミン:スマホで豚肉の流通経路を確認、349か所で導入開始
http://www.viet-jo.com/news/economy/161216063956.html
●ベトナム、経済成長も貧富の格差拡大
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161219/mcb1612190500003-n1.htm
●タイ企業、ベトナム進出加速 消費急伸 10兆円小売市場に狙い
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161219/mcb1612190500004-n1.htm
●ハノイ初の高速バス(BRT)、12月31日試験運行開始
http://www.viet-jo.com/news/life/161215094241.html
http://www.asiatravelnote.com/2016/12/17/hanoi_brt_to_launch_services_in_jan_2017.php
●アサヒの東欧ビール巨額買収、実は「手堅い買い物」
http://diamond.jp/articles/-/111791
●メタウォーターと月島機械、ベトナム・ホイアンに下水処理施設
http://www.newsclip.be/article/2016/12/19/31562.html
●ベトジェット、IPOで1.7億米ドル調達へ
http://www.nna.jp/articles/show/1549175
●ラジエーター大手、東南アジアで買収を強化
http://www.nna.jp/articles/show/1549340
●ホンダ、ミャンマーで中古車整備 純正部品使い質の高いサービス提供
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161219/bsa1612190500001-n1.htm
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201612/2016121701001320.html
●ドイツ総合化学メーカー「BASF」がヤンゴンに工場オープン
https://www.myanmar-news.asia/news_bvwwRWMoZy_756.html?right
●遺跡都市バガンに夜市開業
http://www.nna.jp/articles/show/1549305
●「ACKグループ」がミャンマー鉄道整備事業でコンサルタント契約
https://www.myanmar-news.asia/news_bvtGOu1vaU.html
●Dusit International、ヤンゴンに5つ星ホテルをオープン
https://www.myanmar-news.asia/news_bvqQK3gBmk.html
●電子身分証の発行開始、マンダレーと首都で
http://www.nna.jp/articles/show/1548377
●カンボジア初のマリオットホテル シェムリアップに来年オープン
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20161219-hotel/
●カンボジア、日本の指導要領採用
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201612/2016121701001632.html
●放置自転車無償提供、カンボジアが江東区に勲章
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161217-OYT1T50037.html
●プノンペンの地下に壮大なショッピングセンターの建設計画
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20161218-naga/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●国交省 災害時の市町村支援策を有識者懇談会に報告 災害復旧に支援業務
●厚労省 人材育成の充実など 17年度予算案の概要示す
●矢巾町 安定給水の確保へ 新配水場の土木建築工事、安全祈願
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●西松建設/インフラ維持管理に超低消費電力通信技術活用/都心部で通信範囲
実証実験
http://www.decn.co.jp/?p=80116
●インフラメンテ国民会議近畿本部/大阪市で発足会議開く/代表に霜上民生氏
就任
http://www.decn.co.jp/?p=80113
●ダンピング対策、市町村に着実浸透/15年度末時点で未導入1割切る/国交
省ら調査
http://www.decn.co.jp/?p=80112
●JIA/25年賞の受賞4作品決定/17年4月7日に都内で表彰式
http://www.decn.co.jp/?p=80104
●型枠工、若年層に増加の兆し/社保加入は依然道半ば/協会、16年調査報告
書作成
http://www.decn.co.jp/?p=80103
●自民品確議連会長・根本匠衆院議員に聞く/今後の活動方針は/地域建設業の
安定化を
http://www.decn.co.jp/?p=80101
●政府/ロシア都市環境開発でモデル支援へ/ボロネジとウラジオストクで
http://www.decn.co.jp/?p=80111
●東京都・小池百合子知事/有明アリーナ新設表明/18年度にコンセッション
事業者公募
http://www.decn.co.jp/?p=80119
●広島県尾道市/千光寺公園頂上エリアリニューアル設計/石上純也事務所に
http://www.decn.co.jp/?p=80109
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省/運用指針後、初の入契調査/ダンピング対策は進展
http://www.kensetsunews.com/?p=74956
●ゼネコンの施工BIM/導入課題は人材確保・育成/社内理解も推進のカギ
http://www.kensetsunews.com/?p=74957
●発注者の役割明確化/技術的対話を推奨/コスト、品質など総合調整/国交省官
公庁施設部会
http://www.kensetsunews.com/?p=74960
●日本型枠実態調査/若年者が増 確保策奏功
http://www.kensetsunews.com/?p=74961
●工期67ヵ月、総工事費169億/23年度の竣工目指す/府中市新庁舎基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=74967
●跡地活用で対話型調査/医療刑務所移転後の5.3ha/八王子市
http://www.kensetsunews.com/?p=74969
●順天堂大医学部附属病院整備/800床 17年度内着工
http://www.kensetsunews.com/?p=74975
●64億余でメタウォーターグループ/DBO県北汚泥資源化/秋田県
http://www.kensetsunews.com/?p=74976
●民間開発も視野/教育館跡地活用を検討/名古屋市
http://www.kensetsunews.com/?p=74977
●5者に技術提案要請/県央基幹病院基本設計/新潟県
http://www.kensetsunews.com/?p=74978
●県民調査結果踏まえ4カ所から絞り込み/懸案の鳥取県立美術館建設候補地
http://www.kensetsunews.com/?p=74979
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2016/12/16日(金)* * * * * * * * *
074 【首都圏NT】「つくばエクスプレスタウン柏北部東」
土地の譲受事業者を募集(建通新聞)
075 【首都圏NT】「つくばエクスプレスタウンみどりの里
(萱丸)」土地の譲受事業者を募集(建通新聞)
076 品川駅北周辺地区区域内 シティハイツ高浜等建替え
基本構想・計画策定支援(日刊建設工業新聞)
077 れとろ探訪 金岡団地(毎日新聞)
078 わし宮団地 火災(毎日新聞)
●主な取組の進捗状況(平成28年5月〜)
https://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/chousa/shinchoku/045833.html
●「いわて復興だより」第119号(平成28年12月15日号)
https://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/051570.html
●被災市町村の行政機能回復や復興を支援するための応援職員の確保について
http://www.pref.iwate.jp/seisaku/shichouson/shinsai/007120.html
●被災ホテル 語り部ツアー
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20161218-OYTNT50192.html
●体験型観光売り出す 山田町「ビューロー」
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20161218-OYTNT50123.html
●川でサケのつかみ捕りに奮闘 宮古鮭まつり
https://news.ibc.co.jp/item_28853.html
●世界のマグロを味わって 釜石で「まぐろ祭り」
https://news.ibc.co.jp/item_28852.html
●待望の公民館、再建祝う 大槌・安渡地区
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_10
【陸前高田】気仙小新校舎の概要説明 市教委が住民に
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20161216_1
●陸前高田にサンタ110人 地元中高生と大学生
http://www.asahi.com/articles/ASJDL5DWZJDLUJUB003.html
<東北の本棚>「公民連携」の軌跡追う
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_75029.html
●国道107号全面再開 1年9カ月ぶり
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_33035.html
https://news.ibc.co.jp/item_28844.html
●女川産ギターで震災復興「ルックスも音質も革新的」 伝統技法で組み上げ
http://www.huffingtonpost.jp/2016/12/17/pnagawa-guitar_n_13696258.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_13011.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20161217-OYTNT50332.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H24_W6A211C1L01000/
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO10745200W6A211C1I00000/
●女川駅前に光の海出現
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20161216-OYTNT50239.html
●「地酒で乾杯」条例案可決 気仙沼市議会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161217_11031.html
●「岩手県内被災自治体視察業務」に係る企画提案選考結果について
https://www.pref.iwate.jp/nyuusatsu/compe/kekka/051644.html
●東京と岩手つなぐ店に 渋谷に新店「イワテバル。」
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_8
●マルカン食堂2月20日復活 花巻、改修工事進む
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_1
●「泣くわらしはいねえが」 三鉄・こたつ列車になもみ
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_P
●吉岡直人〜岩手県はなぜポケモンGOを活用できる? 仕掛け人に聞いた
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/101300073/102100033/
http://www.sankei.com/region/news/161219/rgn1612190036-n1.html
●岩手県がタイムライン/水害へ先手必勝の防災図れ
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20161219_01.html
<常磐線>希望の鉄路 街つなぐ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161210_73024.html
●チェーンソーアートで仮設商店街を支援 石巻
http://www.asahi.com/articles/ASJDJ45P5JDJUNHB009.html
<あなたに伝えたい>夫婦の記念指輪 唯一の形見
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_13037.html
●シンガポールから被災者へ ぬくもり届けます
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_13022.html
●<婚活>東松島ですてきな出会いを
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161217_13032.html
<汚染廃棄物>焼却処理 揺れる自治体
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161219_11013.html
●台風禍に負けずがんばっぴゃー 岩泉・小川地区で集い
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161218_4
●阿蘇大橋周辺に「復興ミュージアム」検討 南阿蘇村
https://kumanichi.com/news/local/main/20161218002.xhtml
●南阿蘇村が復興計画素案 震災遺構の保存も明記
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/296425
●震災復興に当たる熊本市役所で火事 書類やパソコン焼ける
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161218/k10010811121000.html
http://www.sankei.com/west/news/161218/wst1612180046-n1.html
●サンタが「復興城主」に 熊本市でパレードも
https://kumanichi.com/news/local/main/20161218005.xhtml
●「慰霊と復興のモニュメント」に新たに7人の銘板 神戸
http://www.asahi.com/articles/ASJDK3S31JDKPIHB005.html
●兵庫県営震災借り上げ住宅 19日期限、混乱なく
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201612/0009762267.shtml
●日本の高校生らアチェへ 博物館や避難タワー 津波被災地を訪問
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/32827.html
●『震災復興にかける、ダイムラーの行動力。』
http://www.sankei.com/life/news/161218/lif1612180018-n1.html
●工事「復興係数」来年度も継続へ 国交相方針
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161218_11007.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
●東日本大震災 「大槌新聞」創刊号からの縮刷版
http://mainichi.jp/articles/20161010/ddm/010/040/008000c
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●復興庁の報告書に掲載(おらが大槌夢広場)
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf
●東日本大震災に関する義援金・寄付金・ボランティア
https://www.pref.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/;jsessionid=85A2E4935F1BCEF04BCAED95A4428D4D?0
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●春のお部屋探しキャンペーン
http://www.ur-net.go.jp/sumai/campaign/
●UR賃貸住宅新TV−CM 2016年12月16日(金)より全国放映開始
〜人気急上昇中の女優・吉岡里帆さんを起用し、UR賃貸住宅の魅力を訴求〜
http://www.ur-net.go.jp/press/h28/ur2016press_1216_cm.pdf
●共助による子育て支援を中心とした持続可能なコミュニティ形成等の推進
<事業者及び横浜市でイベント開催を決定>
http://www.ur-net.go.jp/press/h28/ur2016press_1215_kosodate.pdf
●UR賃貸住宅における「Pontaポイント」の導入について
http://www.ur-net.go.jp/press/h28/ur2016press_1215_ponta.pdf
●土地譲渡等のご案内(川崎市川崎区殿町三丁目)を更新しました。
http://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/jouto1/index.html
http://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/release/pdf/20161215tonomachi3_ur.pdf
【URひと・まち・くらしシンポジウム・東京】小林重敬先生と伊藤香織先生によ
る「エリアマネジメントとシビックプライド」の概要版を掲載しました。
http://www.ur-net.go.jp/rd/houkokukai/h28TokyoSpPrg.pdf
●「オープンカレッジin水戸」公式HP
http://enjin01-mito.jp/
●建材、五輪需要伸びず…会場見直し作業影響
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161218-OYT1T50037.html
●ヴィンテージマンション 「熟成」の条件
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFZ14H2J_U6A211C1K15200/
●五輪経費、都や国など負担1兆円 組織委想定
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H70_X11C16A2CC1000/
●ホーチミン:スマホで豚肉の流通経路を確認、349か所で導入開始
http://www.viet-jo.com/news/economy/161216063956.html
●ベトナム、経済成長も貧富の格差拡大
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161219/mcb1612190500003-n1.htm
●タイ企業、ベトナム進出加速 消費急伸 10兆円小売市場に狙い
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161219/mcb1612190500004-n1.htm
●ハノイ初の高速バス(BRT)、12月31日試験運行開始
http://www.viet-jo.com/news/life/161215094241.html
http://www.asiatravelnote.com/2016/12/17/hanoi_brt_to_launch_services_in_jan_2017.php
●アサヒの東欧ビール巨額買収、実は「手堅い買い物」
http://diamond.jp/articles/-/111791
●メタウォーターと月島機械、ベトナム・ホイアンに下水処理施設
http://www.newsclip.be/article/2016/12/19/31562.html
●ベトジェット、IPOで1.7億米ドル調達へ
http://www.nna.jp/articles/show/1549175
●ラジエーター大手、東南アジアで買収を強化
http://www.nna.jp/articles/show/1549340
●ホンダ、ミャンマーで中古車整備 純正部品使い質の高いサービス提供
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161219/bsa1612190500001-n1.htm
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201612/2016121701001320.html
●ドイツ総合化学メーカー「BASF」がヤンゴンに工場オープン
https://www.myanmar-news.asia/news_bvwwRWMoZy_756.html?right
●遺跡都市バガンに夜市開業
http://www.nna.jp/articles/show/1549305
●「ACKグループ」がミャンマー鉄道整備事業でコンサルタント契約
https://www.myanmar-news.asia/news_bvtGOu1vaU.html
●Dusit International、ヤンゴンに5つ星ホテルをオープン
https://www.myanmar-news.asia/news_bvqQK3gBmk.html
●電子身分証の発行開始、マンダレーと首都で
http://www.nna.jp/articles/show/1548377
●カンボジア初のマリオットホテル シェムリアップに来年オープン
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20161219-hotel/
●カンボジア、日本の指導要領採用
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201612/2016121701001632.html
●放置自転車無償提供、カンボジアが江東区に勲章
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161217-OYT1T50037.html
●プノンペンの地下に壮大なショッピングセンターの建設計画
http://business-partners.asia/cambodia/keizai-20161218-naga/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●国交省 災害時の市町村支援策を有識者懇談会に報告 災害復旧に支援業務
●厚労省 人材育成の充実など 17年度予算案の概要示す
●矢巾町 安定給水の確保へ 新配水場の土木建築工事、安全祈願
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●西松建設/インフラ維持管理に超低消費電力通信技術活用/都心部で通信範囲
実証実験
http://www.decn.co.jp/?p=80116
●インフラメンテ国民会議近畿本部/大阪市で発足会議開く/代表に霜上民生氏
就任
http://www.decn.co.jp/?p=80113
●ダンピング対策、市町村に着実浸透/15年度末時点で未導入1割切る/国交
省ら調査
http://www.decn.co.jp/?p=80112
●JIA/25年賞の受賞4作品決定/17年4月7日に都内で表彰式
http://www.decn.co.jp/?p=80104
●型枠工、若年層に増加の兆し/社保加入は依然道半ば/協会、16年調査報告
書作成
http://www.decn.co.jp/?p=80103
●自民品確議連会長・根本匠衆院議員に聞く/今後の活動方針は/地域建設業の
安定化を
http://www.decn.co.jp/?p=80101
●政府/ロシア都市環境開発でモデル支援へ/ボロネジとウラジオストクで
http://www.decn.co.jp/?p=80111
●東京都・小池百合子知事/有明アリーナ新設表明/18年度にコンセッション
事業者公募
http://www.decn.co.jp/?p=80119
●広島県尾道市/千光寺公園頂上エリアリニューアル設計/石上純也事務所に
http://www.decn.co.jp/?p=80109
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省/運用指針後、初の入契調査/ダンピング対策は進展
http://www.kensetsunews.com/?p=74956
●ゼネコンの施工BIM/導入課題は人材確保・育成/社内理解も推進のカギ
http://www.kensetsunews.com/?p=74957
●発注者の役割明確化/技術的対話を推奨/コスト、品質など総合調整/国交省官
公庁施設部会
http://www.kensetsunews.com/?p=74960
●日本型枠実態調査/若年者が増 確保策奏功
http://www.kensetsunews.com/?p=74961
●工期67ヵ月、総工事費169億/23年度の竣工目指す/府中市新庁舎基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=74967
●跡地活用で対話型調査/医療刑務所移転後の5.3ha/八王子市
http://www.kensetsunews.com/?p=74969
●順天堂大医学部附属病院整備/800床 17年度内着工
http://www.kensetsunews.com/?p=74975
●64億余でメタウォーターグループ/DBO県北汚泥資源化/秋田県
http://www.kensetsunews.com/?p=74976
●民間開発も視野/教育館跡地活用を検討/名古屋市
http://www.kensetsunews.com/?p=74977
●5者に技術提案要請/県央基幹病院基本設計/新潟県
http://www.kensetsunews.com/?p=74978
●県民調査結果踏まえ4カ所から絞り込み/懸案の鳥取県立美術館建設候補地
http://www.kensetsunews.com/?p=74979
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。