みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2013/09/03日(火) * * * * * * * * *
014 【震災復興】UR 岩手県大槌町大ケ口で災害公営住宅を初竣工
(住宅新報)
015 【震災復興】UR 気仙沼市南郷の災害公営住宅11月着工
四反田とともに入札公告(三陸新報)
http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?MODE=3&CATE_ID=0&FILE_ID=1
http://www.ur-net.go.jp/orders/east/order.html
http://www.ur-net.go.jp/orders/east/pdf/order_10900_2.pdf
016 【震災復興】気仙沼市 土地区画整理へ一歩
地権者千人に仮換地素案(三陸新報)
017 防災の日訓練 名古屋市瑞穂区高田学区8割強の世帯参加
(中日新聞)
018 【UR】エレベーター改修 600基に「戸開走行保護」設置
対象は6000基(住宅新報)
019 【東京都】UR・NTT都市開発
大手町二丁目地区再開発事業の施行を認可 (週刊住宅)
020 ニュータウンの未来〜教訓に高蔵寺、少子高齢化見据える
(朝日新聞)
http://digital.asahi.com/area/aichi/articles/MTW1309032400005.html?ref=comkiji_redirect
021 【都市再生】中野区中野3丁目
区画整理検討業務、URリンケージに委託(建通新聞)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130830500052.html
022 【首都圏NT】横浜市都筑区 港北NT内住宅用地、事業者募集
(建通新聞)
023 【首都圏NT】千葉県印西市
千葉NT内住宅・施設用地、タカラレーベンに譲渡(建通新聞)
024 【賃貸】新川防災公園・多機能複合施設 建築入札は鹿島
(日刊建設産業新聞)
025 タニタ朝霞で健康指導 健康食で病気予防を(その?)
(埼玉新聞)
026 タニタ朝霞で健康指導 健康食で病気予防を(その?)
(東京新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/30/03.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20130831/CK2013083102000147.html
027 江東区有明北 大和ハウスがURから落札
マンションなど検討(日本経済新聞)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130902500057.html
028 【千葉】セントラルポートちば
取得か定期借地、事業者募集(日刊建設工業新聞)
029 石巻市半島集団移転 業務一括発注へ URと支援協定(河北新報)
http://www.ur-net.go.jp/press/h25/ur2013_press_0902_ishinomaki.pdf
●岩手県まちづくり・住宅再建推進本部
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=42367
●『いわて復興だよりWeb』を公開しました!
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=47511
http://www.iwate-fukkoudayori.com/
●「こころの体温」ネット測定 岩手県一関市、無料で
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=84016
●チリ訪問団が久慈など視察 津波共同研究の一環で
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130903_4
●岩手県東日本大震災津波復興計画 復興実施計画(第2期)の方向性について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=47500
●孤立(1)仮設住宅/高齢者、見捨てられぬ 再建進む中、ジレンマ
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1087/20130903_01.htm
●県立宮古病院:がん患者・家族のサロン、院内に「はまぎく」開設--沿岸初
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20130903ddlk03040013000c.html
●町議会の日程(平成25年第3回定例会日程)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013090300026/
●一般質問通告一覧(H25年)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013022500036/
●桜木町避難路に関する住民説明会を実施いたしました
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013090200036/
●大槌町大ケ口二丁目地区災害公営住宅建設工事及び大槌町柾内地区災害公営住
宅建設工事※企画競争方式で実施 (平成25年9月2日)
http://www.ur-net.go.jp/orders/east/order.html
●校庭の仮設住宅撤去 県と宮古市方針 市立第二中の一部、自由な運動可能に
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20130903ddlk03040004000c.html
●山田祭の魅力、カレンダーに 9月始まりで制作
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130903_11
●キッズデザイン賞受賞。『東北子どもまちづくりサミット』って?
http://suumo.jp/journal/2013/09/03/51143/?vos=nsuusbsp20111206001
●「記憶の街」次世代に伝えよう 陸前高田、模型で再現
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130903_9
●陸前高田の残土、気仙沼へ 双方メリット
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW1309030300002.html?ref=comkiji_redirect
●県立高田高等学校新校舎等建設について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=47508
●9日から解体 気仙沼市の共徳丸
http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?MODE=3&CATE_ID=0&FILE_ID=0
●見込み下回る状況 南三陸町の公営住宅仮申し込み
http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?MODE=3&CATE_ID=0&FILE_ID=9
●海辺の記憶 女川・中心部 狭い平地、埋め立て発展
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/20130903t13035.htm
●女川の復興まちづくり事業を加速する新CM方式
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130903/363562/?rt=nocnt
●町方復興CMRのHP
http://otsuchi-marpcmr.com/
●山元の集団移転先に医療廃棄物 92年以前投棄か
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/20130903t13022.htm
●被災住宅再建に支援金 消費増税の場合、最大150万円
http://digital.asahi.com/articles/TKY201309020530.html
●冨田勲×初音ミク、岩手県・花巻での「イーハトーヴ交響曲」の模様が
YouTubeで公開
http://ro69.jp/news/detail/88198
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●平成25年度UR技術・研究報告会を開催します。
http://www.ur-net.go.jp/rd/houkokukai/index.html
http://www.ur-net.go.jp/press/h25/ur2013_press_0903_kenkyuu.pdf
●「タイムトリップ」を更新しました。
http://www.ur-net.go.jp/info/timetrip/index.html
●精神障害者の働くレストラン開店 多摩の商業施設内「畑deきっちん」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20130831/CK2013083102000108.html
●大神地区の区画整理事業費は220億円 ツインシティ計画/平塚
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309020022/
●県都の玄関、進む再開発 11月には29階建てビル完成
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20130903/CK2013090302000015.html
●メーンホール拡充へ 桜町再開発、地上7階建て
http://kumanichi.com/news/local/main/20130902004.shtml
●中核ビル3棟来月完成…千葉駅西口再開発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20130902-OYT8T01455.htm
●西日暮里駅周辺再開発 準備組合設立へ
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130902500062.html
●鉄道も道路も…五輪期待で自治体皮算用 膨らむ都市開発
http://digital.asahi.com/articles/TKY201309020046.html
●マンションは投資になる?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130821/362017/
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/優れた提案技術に一定期間の調達約束/開発意欲喚起、14年度に試
行
●国交省/3大湾の津波対策強化/南海トラフ地震想定、背後地の防護水準検討
へ
●政府/福島第1原発汚染水対策の基本方針決定/凍土壁設置、14年度に前倒
し
●政府/環境省統括官に吉崎収氏起用/九州整備局長は岩崎泰彦氏、9月4日付
●大林組/抜き打ちでBCP訓練実施へ/13年秋に予定、不測の対応を確認
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●日本版ヘルスケアリート創設/来夏までに指針策定/モデル事業で普及へ道筋/
国交省
http://www.kensetsunews.com/?p=19407
●都市の熱環境を地図化/国交省/リスクスポット明示
http://www.kensetsunews.com/?p=19408
●技術者の確保、育成/若手中心に実態調査/国交省 資格、働き方の現状探る
http://www.kensetsunews.com/?p=19414
●11月に抜き打ちBCP訓練/大林組
http://www.kensetsunews.com/?p=19417
●明芳会が最優秀提案/旧松上小跡の病院設置・運営/葛飾区
http://www.kensetsunews.com/?p=19423
●地域計画連合ら特定/上落合中央など3地区まちづくり支援/新宿区
http://www.kensetsunews.com/?p=19425
●事業者選定委を設置/12月めどに実施方針/神奈川県の自動車免許試験場PFI
http://www.kensetsunews.com/?p=19428
◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2013/09/03日(火) * * * * * * * * *
014 【震災復興】UR 岩手県大槌町大ケ口で災害公営住宅を初竣工
(住宅新報)
015 【震災復興】UR 気仙沼市南郷の災害公営住宅11月着工
四反田とともに入札公告(三陸新報)
http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?MODE=3&CATE_ID=0&FILE_ID=1
http://www.ur-net.go.jp/orders/east/order.html
http://www.ur-net.go.jp/orders/east/pdf/order_10900_2.pdf
016 【震災復興】気仙沼市 土地区画整理へ一歩
地権者千人に仮換地素案(三陸新報)
017 防災の日訓練 名古屋市瑞穂区高田学区8割強の世帯参加
(中日新聞)
018 【UR】エレベーター改修 600基に「戸開走行保護」設置
対象は6000基(住宅新報)
019 【東京都】UR・NTT都市開発
大手町二丁目地区再開発事業の施行を認可 (週刊住宅)
020 ニュータウンの未来〜教訓に高蔵寺、少子高齢化見据える
(朝日新聞)
http://digital.asahi.com/area/aichi/articles/MTW1309032400005.html?ref=comkiji_redirect
021 【都市再生】中野区中野3丁目
区画整理検討業務、URリンケージに委託(建通新聞)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130830500052.html
022 【首都圏NT】横浜市都筑区 港北NT内住宅用地、事業者募集
(建通新聞)
023 【首都圏NT】千葉県印西市
千葉NT内住宅・施設用地、タカラレーベンに譲渡(建通新聞)
024 【賃貸】新川防災公園・多機能複合施設 建築入札は鹿島
(日刊建設産業新聞)
025 タニタ朝霞で健康指導 健康食で病気予防を(その?)
(埼玉新聞)
026 タニタ朝霞で健康指導 健康食で病気予防を(その?)
(東京新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/30/03.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20130831/CK2013083102000147.html
027 江東区有明北 大和ハウスがURから落札
マンションなど検討(日本経済新聞)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130902500057.html
028 【千葉】セントラルポートちば
取得か定期借地、事業者募集(日刊建設工業新聞)
029 石巻市半島集団移転 業務一括発注へ URと支援協定(河北新報)
http://www.ur-net.go.jp/press/h25/ur2013_press_0902_ishinomaki.pdf
●岩手県まちづくり・住宅再建推進本部
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=42367
●『いわて復興だよりWeb』を公開しました!
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=47511
http://www.iwate-fukkoudayori.com/
●「こころの体温」ネット測定 岩手県一関市、無料で
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=84016
●チリ訪問団が久慈など視察 津波共同研究の一環で
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130903_4
●岩手県東日本大震災津波復興計画 復興実施計画(第2期)の方向性について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=47500
●孤立(1)仮設住宅/高齢者、見捨てられぬ 再建進む中、ジレンマ
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1087/20130903_01.htm
●県立宮古病院:がん患者・家族のサロン、院内に「はまぎく」開設--沿岸初
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20130903ddlk03040013000c.html
●町議会の日程(平成25年第3回定例会日程)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013090300026/
●一般質問通告一覧(H25年)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013022500036/
●桜木町避難路に関する住民説明会を実施いたしました
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013090200036/
●大槌町大ケ口二丁目地区災害公営住宅建設工事及び大槌町柾内地区災害公営住
宅建設工事※企画競争方式で実施 (平成25年9月2日)
http://www.ur-net.go.jp/orders/east/order.html
●校庭の仮設住宅撤去 県と宮古市方針 市立第二中の一部、自由な運動可能に
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20130903ddlk03040004000c.html
●山田祭の魅力、カレンダーに 9月始まりで制作
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130903_11
●キッズデザイン賞受賞。『東北子どもまちづくりサミット』って?
http://suumo.jp/journal/2013/09/03/51143/?vos=nsuusbsp20111206001
●「記憶の街」次世代に伝えよう 陸前高田、模型で再現
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130903_9
●陸前高田の残土、気仙沼へ 双方メリット
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW1309030300002.html?ref=comkiji_redirect
●県立高田高等学校新校舎等建設について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=47508
●9日から解体 気仙沼市の共徳丸
http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?MODE=3&CATE_ID=0&FILE_ID=0
●見込み下回る状況 南三陸町の公営住宅仮申し込み
http://www.sanrikushimpo.co.jp/cgi-bin/page.cgi?MODE=3&CATE_ID=0&FILE_ID=9
●海辺の記憶 女川・中心部 狭い平地、埋め立て発展
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/20130903t13035.htm
●女川の復興まちづくり事業を加速する新CM方式
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130903/363562/?rt=nocnt
●町方復興CMRのHP
http://otsuchi-marpcmr.com/
●山元の集団移転先に医療廃棄物 92年以前投棄か
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/20130903t13022.htm
●被災住宅再建に支援金 消費増税の場合、最大150万円
http://digital.asahi.com/articles/TKY201309020530.html
●冨田勲×初音ミク、岩手県・花巻での「イーハトーヴ交響曲」の模様が
YouTubeで公開
http://ro69.jp/news/detail/88198
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●平成25年度UR技術・研究報告会を開催します。
http://www.ur-net.go.jp/rd/houkokukai/index.html
http://www.ur-net.go.jp/press/h25/ur2013_press_0903_kenkyuu.pdf
●「タイムトリップ」を更新しました。
http://www.ur-net.go.jp/info/timetrip/index.html
●精神障害者の働くレストラン開店 多摩の商業施設内「畑deきっちん」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20130831/CK2013083102000108.html
●大神地区の区画整理事業費は220億円 ツインシティ計画/平塚
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309020022/
●県都の玄関、進む再開発 11月には29階建てビル完成
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20130903/CK2013090302000015.html
●メーンホール拡充へ 桜町再開発、地上7階建て
http://kumanichi.com/news/local/main/20130902004.shtml
●中核ビル3棟来月完成…千葉駅西口再開発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20130902-OYT8T01455.htm
●西日暮里駅周辺再開発 準備組合設立へ
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130902500062.html
●鉄道も道路も…五輪期待で自治体皮算用 膨らむ都市開発
http://digital.asahi.com/articles/TKY201309020046.html
●マンションは投資になる?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130821/362017/
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/優れた提案技術に一定期間の調達約束/開発意欲喚起、14年度に試
行
●国交省/3大湾の津波対策強化/南海トラフ地震想定、背後地の防護水準検討
へ
●政府/福島第1原発汚染水対策の基本方針決定/凍土壁設置、14年度に前倒
し
●政府/環境省統括官に吉崎収氏起用/九州整備局長は岩崎泰彦氏、9月4日付
●大林組/抜き打ちでBCP訓練実施へ/13年秋に予定、不測の対応を確認
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●日本版ヘルスケアリート創設/来夏までに指針策定/モデル事業で普及へ道筋/
国交省
http://www.kensetsunews.com/?p=19407
●都市の熱環境を地図化/国交省/リスクスポット明示
http://www.kensetsunews.com/?p=19408
●技術者の確保、育成/若手中心に実態調査/国交省 資格、働き方の現状探る
http://www.kensetsunews.com/?p=19414
●11月に抜き打ちBCP訓練/大林組
http://www.kensetsunews.com/?p=19417
●明芳会が最優秀提案/旧松上小跡の病院設置・運営/葛飾区
http://www.kensetsunews.com/?p=19423
●地域計画連合ら特定/上落合中央など3地区まちづくり支援/新宿区
http://www.kensetsunews.com/?p=19425
●事業者選定委を設置/12月めどに実施方針/神奈川県の自動車免許試験場PFI
http://www.kensetsunews.com/?p=19428
◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。