みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2016/01/08日(金) * * * * * * * * *
051 UR NT本部 木更津市内の宅地7000m2
東京セキスイハイムに譲渡(建通新聞)
052 UR NT本部 流山市内の住宅用地 譲受事業者を募集
(建通新聞)
053 UR NT本部 「みそのウイングシティ」宅地5.2万m2
松永住宅に譲渡(建通新聞)
054 UR NT本部 稲城市内の4画地・1000㎡立地検討者を募集
(建通新聞)
055 積水ハウス 中野区江古田三丁目A 長谷工で近く着工
(日刊建設通信新聞)
056 UR NT本部 八王子市内の用地800㎡ ジョリーパスタに賃貸
(建通新聞)
057 UR NT本部 5エリアの施設用地 31画地を一括譲渡 (建通新聞)
058 都心3区 ビッグプロジェクト
中央区192万㎡、千代田区103万㎡(日刊建設通信新聞)
http://www.kensetsunews.com/?p=58727
●震災4年10か月 行方不明者の捜索(岩手県)
http://www.news24.jp/nnn/news88510767.html
http://news.ibc.co.jp/item_26183.html
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000065975.html
http://www.sankei.com/photo/story/news/160111/sty1601110012-n1.html
●震災4年10カ月で集中捜索 福島県知事が視察、沿岸部
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016011101001430.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367461000.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160112_63012.html
●震災から4年10か月 出初式で冥福祈る
http://news.ibc.co.jp/item_26180.html
●震災から4年10か月 復興と豊作願い鏡開き
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367521000.html
●岩手に愛着、再興担う自覚 意気込む新成人
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160111_2
●県北一丸、首都圏へPR 東京で26日「応援する会」
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160111_10
<検証災害公営住宅>解消策 自治体苦心
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160111_13008.html
●津波被害の宅地 今も買い取られずが17%に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367721000.html
<検証災害公営住宅>完成待てず再建、退去者も
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160111_13007.html
●震災関連死含めた死者不明者 2万1000人超
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367311000.html
●県北の生活、魅力体感 地方移住希望者、久慈など訪問
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160110_5
【野田】新消防分署、秋に始動へ 工事の安全願う
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20160108_2
●友が帰ってくる町にしたい 宮城・南三陸の新成人が誓う
http://digital.asahi.com/articles/ASJ1B5G2YJ1BUTIL00P.html
【東日本大震災】 田老地区の防潮堤脇に野球場
http://www.sankei.com/affairs/news/160111/afr1601110021-n1.html
<山田線脱線>地盤調査難航、復旧進まず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_33013.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160110-OYT1T50100.html
●沿岸の民俗芸能紹介 SAVE IWATE
http://www.iwanichi.co.jp/ken/9462.html
●神戸から 絆の灯り
http://www.yomiuri.co.jp/matome/shinsai5/20160108-OYT8T50044.html
●大槌町災害公営住宅買取事業 事業者選定プロポーザル等に関する説明会のお
知らせ
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015122100017/
●(仮称)御社地エリア復興拠点施設第1回基本設計ワークショップ説明資料
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2016010800033/
●大槌町お楽しみイベントカレンダー【1月】
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2012061400055/
●入札情報
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2012110100011/
●災害公営住宅の進捗状況について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015062300027/
●震災から5年、羽生が鎮魂歌をダイナミックに舞う 盛岡
http://www.sankei.com/photo/story/news/160109/sty1601090017-n1.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60306_Z00C16A1000000/
http://www.iwanichi.co.jp/ken/9434.html
【大槌】遺族会が戦没者の記録復刻 震災で流失、追加も
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20160108_1
●「心の復興」へ支援拠点 釜石PITオープン
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?sh=20160110_1
●ラグビーW杯に向け遠藤担当相が釜石視察
http://news.ibc.co.jp/item_26170.html
<この人このまち>釜石名物に「海まん」も
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160111_33028.html
●最後の釜石芸者 死去…89歳伊藤さん
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20160109-OYTNT50087.html
http://news.ibc.co.jp/item_26161.html
●「父の遺影を甲子園に」岩手・大船渡の男性
http://mainichi.jp/articles/20160111/k00/00m/040/113000c
●岩手・陸前高田市で消防出初式、災害から地域守る決意新たに
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2677226.html
●新成人、亡父の志継ぐ決意 陸前高田出身の佐藤さん
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160111_5
<集団移転>住宅共同発注、建設費節減
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_13010.html
<集団移転>復興への願い込め新天地で書き初め
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160109_13009.html
●津波被災の集落跡地に羊を放牧 交流の場めざす 宮城
http://digital.asahi.com/articles/ASHDT74NZHDTUNHB029.html
●若手医師へき地異動、年収800万増えないと…
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160109-OYT1T50093.html
●盛岡・JT跡地整備へ 大和ハウス、商業施設と住宅地
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160110_8
●橋やトンネルの名記した板紛失、宮城でも45枚 岩手、山形に続き 転売目
的か
http://www.sankei.com/affairs/news/160109/afr1601090022-n1.html
●被災者の思い、全国へ発信 東京の支援団体が巡回展
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160109_10
●被災地の復興を支援 深谷市ふるさと納税、半年で1億6000万円
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/01/10/08.html
●宮城)「牡蠣の家」が東京・大手町に開店 昨年に続き
http://digital.asahi.com/articles/ASJ1B443JJ1BUNHB003.html
●阪神の教訓「生きた」5割 東日本派遣の自治体職員調査
http://digital.asahi.com/articles/ASHDT75J3HDTPTIL032.html
●「新しい東北」/点から面へ一段の支援必要
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20160111_01.html
●薬剤師の偏在深刻 仙台医療圏に集中
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_13027.html
<国勢調査>津波被災地の人口減深刻
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_13017.html
<復興印宮城流>交流が励み 活動息長く
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_13011.html
<私の復興>野蒜思い音色さえる
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160112_13010.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●Airbnbに”感染”したUR賃貸のその後
http://blogos.com/article/154110/
●ぼうさい甲子園 29校・団体表彰
http://mainichi.jp/articles/20160111/ddm/041/040/157000c
●借り上げ復興住宅 神戸の民間オーナー返還求める
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201601/0008708922.shtml
●空、本当に取り戻すべき? 日本橋と首都高、日本らしいのは
http://trafficnews.jp/post/47684/
●三菱地所、ハイブリッド債2000億円発行へ 期間60年
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95941570Y6A100C1DTA000/
●「新常態」における経済政策の軸となる「供給側改革」
― 五中全会と中央経済工作会議の議論を踏まえて ―
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/160108kaikaku.htm
●15年分譲マンション成約戸数、ハノイ・ホーチミン共に大幅増
http://www.viet-jo.com/news/economy/160108075044.html
●ホーチミン市内23区画を競売へ、レズアン通りなど一等地も
http://www.viet-jo.com/news/economy/160108011400.html
●ホーチミン:テトの新春花祭り開催、市内131か所で花市も
http://www.viet-jo.com/news/event/160107012727.html
●ホーチミン:サイゴン時代の歩道の縁石、昔の姿とどめる
http://www.viet-jo.com/news/social/160109094159.html
●ホーチミンのアートな娯楽街、人気に バスを改造したケーキ店も
http://hochiminh.keizai.biz/headline/396/
●飲食事業の日系2社、地場飲食店経営会社を買収
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/160108062100.html
●ミャンマー初の電車 日本支援で運行開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010367111000.html
https://id.nikkei.com/lounge/auth/password/proxy/post_response.seam?cid=19586922
http://www.sankei.com/photo/story/news/160110/sty1601100021-n1.html
●ミャンマーを視察したい人に役立つ「通訳&レンタカーセット」が10%割り引
き!
http://www.myanmar-news.asia/news_aSRTV6kzLE.html
●ミャンマー、ティラワSEZで住宅販売開始
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2016/01/11-000948.php
●双日がパラオで空港事業受注へ 日本勢、アジアなどで続々参画
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160110/ecn1601101104003-n1.htm
●ミャンマー・ヤンゴン、ヤンゴン最大の複合商業施設「HAGLミャンマーセン
ター」ソフトオープン
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=70700
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●盛岡広域振興局 備後第1アパート9号棟の設計 アティック事務所の担当
●国交省、女性の就業環境調査 女性技術者.技能者、育休後に退職3割超
●東北地方整備局 磯鶏トンネルの掘削 59億円余で大成建設に
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●三菱地所レジ/木質部材の追跡可能性向上へ/メーカーやゼネコンとFSC認
証取得へ
http://www.decn.co.jp/?p=57275
●国交省/担い手3法ーHPで取り組み紹介/歩切り根絶や発注平準化を分かり
やすく
http://www.decn.co.jp/?p=57274
●国交省/空き家対策支援を強化/16年度に専用補助事業創設、改修・除却に
集中
http://www.decn.co.jp/?p=57271
●那覇空港ビルディング/国内・国際線の連結ターミナル施設建設/17年1月
着工めざす
http://www.decn.co.jp/?p=57269
●関東整備局/地中拡幅工法検討に苦心、民間から意見聴取へ/外環道・都内区
間整備
http://www.decn.co.jp/?p=57264
●中堅・中小の海外進出ー国交省支援で具体化続々/案件化調査採択や外国人材
雇用も
http://www.decn.co.jp/?p=57270
●パシコングループ/本社にコンサルティングエンジニアの資料館開設/史料館
の機能移設
http://www.decn.co.jp/?p=57272
●E&CS、飛島建設、ニッパツ/木造住宅向けリング摩擦ダンパー開発/壁倍
率2・3倍
http://www.decn.co.jp/?p=57262
●三菱電機/名古屋製作所に第二FA開発センター建設/鹿島JVで5月着工
http://www.decn.co.jp/?p=57265
●埼玉県川口市/新庁舎建設基本設計・1期棟実施設計等/山下設計に
http://www.decn.co.jp/?p=57267
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●実需増 期待先行/新年会にも明るさ/首都圏工事ピーク控え
http://www.kensetsunews.com/?p=58819
●大末建設/建設の仕事紹介するパンフ/QRコードで求人リンク
http://www.kensetsunews.com/?p=58821
●生産性向上を支援/建設業関係予算5.6億円要求/国交省土地・建設産業局
http://www.kensetsunews.com/?p=58721
●空調各社/急拡大市場の再生医療に注目/コスト低減の製品開発
http://www.kensetsunews.com/?p=58824
●八王子市「攻めのまちづくり」本格化/都内自治体16年度予算案編成
http://www.kensetsunews.com/?p=58828
●水戸市新清掃工場DBO/日立造船グループに決定
http://www.kensetsunews.com/?p=58832
●川口市新庁舎の基本設計・1期棟実施設計/山下設計と契約
http://www.kensetsunews.com/?p=58833
●リニア用地交渉は新日グループ/名古屋駅部、権利者155人程度想定/名古屋ま
ちづくり公社
http://www.kensetsunews.com/?p=58835
●鹿島JVで5月着工/名古屋に第二FA開発C/三菱電機
http://www.kensetsunews.com/?p=58836
●加賀田組に決定/新光町やすらぎ堤3/北陸整備局の完全週休2日支援モデル
http://www.kensetsunews.com/?p=58838
●宇和島市/市民交流施設設計を公告/参加表明1月26日まで
http://www.kensetsunews.com/?p=58868
●神埼市本庁舎・背振庁舎/年度内に基本構想/来年度から基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=58869
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2016/01/08日(金) * * * * * * * * *
051 UR NT本部 木更津市内の宅地7000m2
東京セキスイハイムに譲渡(建通新聞)
052 UR NT本部 流山市内の住宅用地 譲受事業者を募集
(建通新聞)
053 UR NT本部 「みそのウイングシティ」宅地5.2万m2
松永住宅に譲渡(建通新聞)
054 UR NT本部 稲城市内の4画地・1000㎡立地検討者を募集
(建通新聞)
055 積水ハウス 中野区江古田三丁目A 長谷工で近く着工
(日刊建設通信新聞)
056 UR NT本部 八王子市内の用地800㎡ ジョリーパスタに賃貸
(建通新聞)
057 UR NT本部 5エリアの施設用地 31画地を一括譲渡 (建通新聞)
058 都心3区 ビッグプロジェクト
中央区192万㎡、千代田区103万㎡(日刊建設通信新聞)
http://www.kensetsunews.com/?p=58727
●震災4年10か月 行方不明者の捜索(岩手県)
http://www.news24.jp/nnn/news88510767.html
http://news.ibc.co.jp/item_26183.html
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000065975.html
http://www.sankei.com/photo/story/news/160111/sty1601110012-n1.html
●震災4年10カ月で集中捜索 福島県知事が視察、沿岸部
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016011101001430.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367461000.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160112_63012.html
●震災から4年10か月 出初式で冥福祈る
http://news.ibc.co.jp/item_26180.html
●震災から4年10か月 復興と豊作願い鏡開き
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367521000.html
●岩手に愛着、再興担う自覚 意気込む新成人
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160111_2
●県北一丸、首都圏へPR 東京で26日「応援する会」
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160111_10
<検証災害公営住宅>解消策 自治体苦心
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160111_13008.html
●津波被害の宅地 今も買い取られずが17%に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367721000.html
<検証災害公営住宅>完成待てず再建、退去者も
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160111_13007.html
●震災関連死含めた死者不明者 2万1000人超
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367311000.html
●県北の生活、魅力体感 地方移住希望者、久慈など訪問
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160110_5
【野田】新消防分署、秋に始動へ 工事の安全願う
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20160108_2
●友が帰ってくる町にしたい 宮城・南三陸の新成人が誓う
http://digital.asahi.com/articles/ASJ1B5G2YJ1BUTIL00P.html
【東日本大震災】 田老地区の防潮堤脇に野球場
http://www.sankei.com/affairs/news/160111/afr1601110021-n1.html
<山田線脱線>地盤調査難航、復旧進まず
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_33013.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160110-OYT1T50100.html
●沿岸の民俗芸能紹介 SAVE IWATE
http://www.iwanichi.co.jp/ken/9462.html
●神戸から 絆の灯り
http://www.yomiuri.co.jp/matome/shinsai5/20160108-OYT8T50044.html
●大槌町災害公営住宅買取事業 事業者選定プロポーザル等に関する説明会のお
知らせ
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015122100017/
●(仮称)御社地エリア復興拠点施設第1回基本設計ワークショップ説明資料
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2016010800033/
●大槌町お楽しみイベントカレンダー【1月】
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2012061400055/
●入札情報
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2012110100011/
●災害公営住宅の進捗状況について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015062300027/
●震災から5年、羽生が鎮魂歌をダイナミックに舞う 盛岡
http://www.sankei.com/photo/story/news/160109/sty1601090017-n1.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60306_Z00C16A1000000/
http://www.iwanichi.co.jp/ken/9434.html
【大槌】遺族会が戦没者の記録復刻 震災で流失、追加も
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20160108_1
●「心の復興」へ支援拠点 釜石PITオープン
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?sh=20160110_1
●ラグビーW杯に向け遠藤担当相が釜石視察
http://news.ibc.co.jp/item_26170.html
<この人このまち>釜石名物に「海まん」も
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160111_33028.html
●最後の釜石芸者 死去…89歳伊藤さん
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20160109-OYTNT50087.html
http://news.ibc.co.jp/item_26161.html
●「父の遺影を甲子園に」岩手・大船渡の男性
http://mainichi.jp/articles/20160111/k00/00m/040/113000c
●岩手・陸前高田市で消防出初式、災害から地域守る決意新たに
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2677226.html
●新成人、亡父の志継ぐ決意 陸前高田出身の佐藤さん
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160111_5
<集団移転>住宅共同発注、建設費節減
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_13010.html
<集団移転>復興への願い込め新天地で書き初め
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160109_13009.html
●津波被災の集落跡地に羊を放牧 交流の場めざす 宮城
http://digital.asahi.com/articles/ASHDT74NZHDTUNHB029.html
●若手医師へき地異動、年収800万増えないと…
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160109-OYT1T50093.html
●盛岡・JT跡地整備へ 大和ハウス、商業施設と住宅地
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160110_8
●橋やトンネルの名記した板紛失、宮城でも45枚 岩手、山形に続き 転売目
的か
http://www.sankei.com/affairs/news/160109/afr1601090022-n1.html
●被災者の思い、全国へ発信 東京の支援団体が巡回展
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160109_10
●被災地の復興を支援 深谷市ふるさと納税、半年で1億6000万円
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/01/10/08.html
●宮城)「牡蠣の家」が東京・大手町に開店 昨年に続き
http://digital.asahi.com/articles/ASJ1B443JJ1BUNHB003.html
●阪神の教訓「生きた」5割 東日本派遣の自治体職員調査
http://digital.asahi.com/articles/ASHDT75J3HDTPTIL032.html
●「新しい東北」/点から面へ一段の支援必要
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20160111_01.html
●薬剤師の偏在深刻 仙台医療圏に集中
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_13027.html
<国勢調査>津波被災地の人口減深刻
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_13017.html
<復興印宮城流>交流が励み 活動息長く
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160110_13011.html
<私の復興>野蒜思い音色さえる
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160112_13010.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●Airbnbに”感染”したUR賃貸のその後
http://blogos.com/article/154110/
●ぼうさい甲子園 29校・団体表彰
http://mainichi.jp/articles/20160111/ddm/041/040/157000c
●借り上げ復興住宅 神戸の民間オーナー返還求める
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201601/0008708922.shtml
●空、本当に取り戻すべき? 日本橋と首都高、日本らしいのは
http://trafficnews.jp/post/47684/
●三菱地所、ハイブリッド債2000億円発行へ 期間60年
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95941570Y6A100C1DTA000/
●「新常態」における経済政策の軸となる「供給側改革」
― 五中全会と中央経済工作会議の議論を踏まえて ―
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/160108kaikaku.htm
●15年分譲マンション成約戸数、ハノイ・ホーチミン共に大幅増
http://www.viet-jo.com/news/economy/160108075044.html
●ホーチミン市内23区画を競売へ、レズアン通りなど一等地も
http://www.viet-jo.com/news/economy/160108011400.html
●ホーチミン:テトの新春花祭り開催、市内131か所で花市も
http://www.viet-jo.com/news/event/160107012727.html
●ホーチミン:サイゴン時代の歩道の縁石、昔の姿とどめる
http://www.viet-jo.com/news/social/160109094159.html
●ホーチミンのアートな娯楽街、人気に バスを改造したケーキ店も
http://hochiminh.keizai.biz/headline/396/
●飲食事業の日系2社、地場飲食店経営会社を買収
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/160108062100.html
●ミャンマー初の電車 日本支援で運行開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010367111000.html
https://id.nikkei.com/lounge/auth/password/proxy/post_response.seam?cid=19586922
http://www.sankei.com/photo/story/news/160110/sty1601100021-n1.html
●ミャンマーを視察したい人に役立つ「通訳&レンタカーセット」が10%割り引
き!
http://www.myanmar-news.asia/news_aSRTV6kzLE.html
●ミャンマー、ティラワSEZで住宅販売開始
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2016/01/11-000948.php
●双日がパラオで空港事業受注へ 日本勢、アジアなどで続々参画
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160110/ecn1601101104003-n1.htm
●ミャンマー・ヤンゴン、ヤンゴン最大の複合商業施設「HAGLミャンマーセン
ター」ソフトオープン
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=70700
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●盛岡広域振興局 備後第1アパート9号棟の設計 アティック事務所の担当
●国交省、女性の就業環境調査 女性技術者.技能者、育休後に退職3割超
●東北地方整備局 磯鶏トンネルの掘削 59億円余で大成建設に
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●三菱地所レジ/木質部材の追跡可能性向上へ/メーカーやゼネコンとFSC認
証取得へ
http://www.decn.co.jp/?p=57275
●国交省/担い手3法ーHPで取り組み紹介/歩切り根絶や発注平準化を分かり
やすく
http://www.decn.co.jp/?p=57274
●国交省/空き家対策支援を強化/16年度に専用補助事業創設、改修・除却に
集中
http://www.decn.co.jp/?p=57271
●那覇空港ビルディング/国内・国際線の連結ターミナル施設建設/17年1月
着工めざす
http://www.decn.co.jp/?p=57269
●関東整備局/地中拡幅工法検討に苦心、民間から意見聴取へ/外環道・都内区
間整備
http://www.decn.co.jp/?p=57264
●中堅・中小の海外進出ー国交省支援で具体化続々/案件化調査採択や外国人材
雇用も
http://www.decn.co.jp/?p=57270
●パシコングループ/本社にコンサルティングエンジニアの資料館開設/史料館
の機能移設
http://www.decn.co.jp/?p=57272
●E&CS、飛島建設、ニッパツ/木造住宅向けリング摩擦ダンパー開発/壁倍
率2・3倍
http://www.decn.co.jp/?p=57262
●三菱電機/名古屋製作所に第二FA開発センター建設/鹿島JVで5月着工
http://www.decn.co.jp/?p=57265
●埼玉県川口市/新庁舎建設基本設計・1期棟実施設計等/山下設計に
http://www.decn.co.jp/?p=57267
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●実需増 期待先行/新年会にも明るさ/首都圏工事ピーク控え
http://www.kensetsunews.com/?p=58819
●大末建設/建設の仕事紹介するパンフ/QRコードで求人リンク
http://www.kensetsunews.com/?p=58821
●生産性向上を支援/建設業関係予算5.6億円要求/国交省土地・建設産業局
http://www.kensetsunews.com/?p=58721
●空調各社/急拡大市場の再生医療に注目/コスト低減の製品開発
http://www.kensetsunews.com/?p=58824
●八王子市「攻めのまちづくり」本格化/都内自治体16年度予算案編成
http://www.kensetsunews.com/?p=58828
●水戸市新清掃工場DBO/日立造船グループに決定
http://www.kensetsunews.com/?p=58832
●川口市新庁舎の基本設計・1期棟実施設計/山下設計と契約
http://www.kensetsunews.com/?p=58833
●リニア用地交渉は新日グループ/名古屋駅部、権利者155人程度想定/名古屋ま
ちづくり公社
http://www.kensetsunews.com/?p=58835
●鹿島JVで5月着工/名古屋に第二FA開発C/三菱電機
http://www.kensetsunews.com/?p=58836
●加賀田組に決定/新光町やすらぎ堤3/北陸整備局の完全週休2日支援モデル
http://www.kensetsunews.com/?p=58838
●宇和島市/市民交流施設設計を公告/参加表明1月26日まで
http://www.kensetsunews.com/?p=58868
●神埼市本庁舎・背振庁舎/年度内に基本構想/来年度から基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=58869
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。