みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2015/12/01日(火) * * * * * * * * *
●復興大型事業 岩手沿岸で最大3年遅れ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151202_33011.html
●(仮称)御社地エリア復興拠点施設通信(第2号)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015112400028/
●復興25事業「廃止が適当」 大槌町見直し結果
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151201_9
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_31041.html
http://www.sankei.com/region/news/151201/rgn1512010022-n1.html
●旧庁舎解体方針を正式表明 大槌町長
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151201_2
http://news.ibc.co.jp/item_25896.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_31021.html
●仮設住宅でマイナンバー配達ミス 大槌・1100通超
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151201_1
●大船渡港の被災ロシア船撤去へ 県が12月中旬に
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151201_5
【陸前高田】児童が描くまちづくり 市長と語る会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20151201_1
●「いわて復興だより」第97号(平成27年12月1日号)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/040921.html
●News from Iwate’s Reconstruction(Vol.91~Latest Issue)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/news/039185.html
<復興相>校舎の震災遺構化に前向き
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_11051.html
●三春で葛尾村復興公営住宅団地着工 工事の安全願う
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151201-032249.php
●「土のう」建物、安価で手軽 仮設住宅に応用OK
http://digital.asahi.com/articles/ASHCT45Z6HCTPLPB007.html
【仮設住宅の劣化】住環境改善に全力を
https://www.minpo.jp/news/detail/2015120127074
【水木しげるさん追悼】遠野も悼む かつて「前世、遠野に存在していたのは確
かなようだ」
http://www.sankei.com/west/news/151201/wst1512010062-n1.html
●読者が選ぶ2015年岩手の十大ニュース
http://www.iwate-np.co.jp/top10news/2015/top10.html
●復興交付金 県内分は394億円
http://news.ibc.co.jp/item_25904.html
●復興支援派遣職員「9連休でリフレッシュを」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_11046.html
●三鉄冬の名物『こたつ列車』PR
http://www.news24.jp/nnn/news88510580.html
●震災で転校2万人割る 文科省調査
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_73031.html
<亘理FM局>財政難で放送継続困難に
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151202_11022.html
<避難区域>ヨークベニマル再開検討
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151202_65017.html
●震災後の人口減 18年度に17億円不足
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_11052.html
●アワビ前年比17%減 県内11月、山田で口開けできず
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20151201_1
<集団移転>跡地活用策公募 被災3県で初
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_61040.html
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151201-032068.php
●訪日客誘致へ「体験」提供 仙台に新たな旅行会社
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94588920Q5A131C1L01000/
<もう一度会いたい>長男の遺体の涙拭く
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151202_13003.html
●アサヒグループHD、宮城県東松島市の被災地で大麦を栽培するプロジェクト
http://www.zaikei.co.jp/article/20151201/281527.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●みんなのデジブック:釜石 橋野
http://www.digibook.net/d/7445ebdfa11c8015b0c640b3f4779b05/?viewerMode=fullWindow
●月替わりで三陸伝統芸能 写真と動画で紹介
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151111_33005.html
http://sanriku.keizai.biz/headline/1201/
●大槌カレンダー
http://otsuchica.thebase.in/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●中途採用職員募集ページをリニューアルしました!
http://www.ur-net.go.jp/jinji/chuto/top/index.html
●地域医療福祉拠点の形成に向けた平成 27 年度の着手について
http://www.ur-net.go.jp/press/h27/ur2015_press_1201_kyoten.pdf
【官庁】景観設計・東京に決まる/うめきた2期地区公園及び駅前広場基本計画
検討その他業務/都市再生機構
https://www.constnews.com/?p=17282
●高齢者が健康に暮らし続けられる住宅へ。
URの「健康寿命サポート住宅」を見てきた
http://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00236/
●港区の所得水準は足立区の3倍!?東京23区「びっくり格差」ランキング
http://diamond.jp/articles/-/82546
●マンションの空き部屋を貸し出すアートプロジェクト開始 深刻化するホテル
不足に対応
http://www.fashionsnap.com/news/2015-12-01/art-cocoon-tokyo/
●徳島市:新町西地区再開発予算案、見送り 不備指摘、計画変更へ
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20151201ddlk36010598000c.html
●ホーチミン:中心部2か所に観光情報センターを設置
http://www.viet-jo.com/news/tourism/151127021310.html
●基準を満たす氷生産施設、ホーチミン市1社のみ
http://www.hotnam.com/news/151201035317.html
http://www.viet-jo.com/news/social/151201055327.html
●ホーチミンで「フラワーフェスティバル」 全長700メートルの花道も
http://hochiminh.keizai.biz/headline/372/
●[ベトナム株]HCM:サイゴンセンター16年開業、高島屋出店
http://biz.searchina.net/id/1595811?page=1
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●大槌町 町外事業者を対象に 災害公営の買取事業、今月上旬にも公告へ
●吉浜道路が開通 地域生活の向上に期待 地元住民らが開通祝う
●国道107号・西和賀町 片側交互で通行へ 道の駅も営業再開
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●東保証/中小建設会社の14年度決算分析/利益率の改善進む、自己資本比率
平均も上昇
http://www.decn.co.jp/?p=55828
●東北整備局/ダム定期巡視にドローン活用へ/浅瀬石川ダムで飛行試験、実用
性検証
http://www.decn.co.jp/?p=55824
●ゼネコン大手/下請の社保加入促進に本腰/法定福利費支払い徹底、2次以下
へ指導も
http://www.decn.co.jp/?p=55822
●清水建設/橋梁・鉄骨事業会社を統合/経営資源集約、競争力・収益力強化
http://www.decn.co.jp/?p=55818
●石井啓一国交相/豪雨災害復旧に迅速対応/15年度補正予算案で必要額確保
http://www.decn.co.jp/?p=55817
●国交省/仙台空港コンセッション実施契約締結/東急前田豊通グループ設立の
SPCと
http://www.decn.co.jp/?p=55819
●埼玉建協青年部会/外国人実習生の活用事例報告/熟練職人とのチーム結成に
大きな期待
http://www.decn.co.jp/?p=55831
●国交省/建築物省エネ法政令・告示案作成/1次消費1~2割減で上限容積率
10%割増
http://www.decn.co.jp/?p=55830
●アパホテル/東京都墨田区に超高層ホテル計画/1065室、17年4月着工
めざす
http://www.decn.co.jp/?p=55820
●飯田橋駅中央地区再開発(東京都千代田区)/事業協力者に野村不/準備組合
http://www.decn.co.jp/?p=53685
●関東整備局/外環道・都内区間整備/シールドトンネル並列施工でマシンの影
響検討
http://www.decn.co.jp/?p=53690
●名取駅前地区再開発(宮城県名取市)/特定業務代行者を公募/準備組合
http://www.decn.co.jp/?p=53692
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●政府 男女共同参画会議が答申/WLB推進企業に加点
http://www.kensetsunews.com/?p=56510
●清水建設/東京鐵骨橋梁と片山ストラテック/収益強化へ統合
http://www.kensetsunews.com/?p=56511
●総資本経常利益率1.99ポイント増4.66%/東保証の14年度財務統計指標
http://www.kensetsunews.com/?p=56512
●ミライトHD/ストックビジネス強化/データセンターを積極展開
http://www.kensetsunews.com/?p=56514
●年度内に方針決定/33年度まで公共床10%減/西東京市庁舎統合
http://www.kensetsunews.com/?p=56521
●2グループ参加、下旬特定/選定前にデザイン公開も/新国立競技場提案競技
http://www.kensetsunews.com/?p=56520
●白井市の学校給食調理場/PFIアドバイザーは長大
http://www.kensetsunews.com/?p=56528
●三井住友JVと契約/総合病院先端医学棟建築/静岡県立病院機構
http://www.kensetsunews.com/?p=56529
●工事発注へ準備進む/坂井輪雨水1号幹線延伸時間雨量50mm対応/新潟市
http://www.kensetsunews.com/?p=56530
●大和ハウスに決定/広島テレビ/新社屋の設計・施工
http://www.kensetsunews.com/?p=56531
●土佐市/マルアーキJVと契約/複合文化施設基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=56533
●12月18日まで郵送受付/福岡・新宮町/新宮東中の設計
http://www.kensetsunews.com/?p=56534
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2015/12/01日(火) * * * * * * * * *
●復興大型事業 岩手沿岸で最大3年遅れ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151202_33011.html
●(仮称)御社地エリア復興拠点施設通信(第2号)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015112400028/
●復興25事業「廃止が適当」 大槌町見直し結果
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151201_9
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_31041.html
http://www.sankei.com/region/news/151201/rgn1512010022-n1.html
●旧庁舎解体方針を正式表明 大槌町長
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151201_2
http://news.ibc.co.jp/item_25896.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_31021.html
●仮設住宅でマイナンバー配達ミス 大槌・1100通超
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151201_1
●大船渡港の被災ロシア船撤去へ 県が12月中旬に
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20151201_5
【陸前高田】児童が描くまちづくり 市長と語る会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20151201_1
●「いわて復興だより」第97号(平成27年12月1日号)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/17254/040921.html
●News from Iwate’s Reconstruction(Vol.91~Latest Issue)
http://www.pref.iwate.jp/fukkounougoki/dayori/news/039185.html
<復興相>校舎の震災遺構化に前向き
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_11051.html
●三春で葛尾村復興公営住宅団地着工 工事の安全願う
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151201-032249.php
●「土のう」建物、安価で手軽 仮設住宅に応用OK
http://digital.asahi.com/articles/ASHCT45Z6HCTPLPB007.html
【仮設住宅の劣化】住環境改善に全力を
https://www.minpo.jp/news/detail/2015120127074
【水木しげるさん追悼】遠野も悼む かつて「前世、遠野に存在していたのは確
かなようだ」
http://www.sankei.com/west/news/151201/wst1512010062-n1.html
●読者が選ぶ2015年岩手の十大ニュース
http://www.iwate-np.co.jp/top10news/2015/top10.html
●復興交付金 県内分は394億円
http://news.ibc.co.jp/item_25904.html
●復興支援派遣職員「9連休でリフレッシュを」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_11046.html
●三鉄冬の名物『こたつ列車』PR
http://www.news24.jp/nnn/news88510580.html
●震災で転校2万人割る 文科省調査
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_73031.html
<亘理FM局>財政難で放送継続困難に
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151202_11022.html
<避難区域>ヨークベニマル再開検討
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151202_65017.html
●震災後の人口減 18年度に17億円不足
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_11052.html
●アワビ前年比17%減 県内11月、山田で口開けできず
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20151201_1
<集団移転>跡地活用策公募 被災3県で初
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151201_61040.html
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151201-032068.php
●訪日客誘致へ「体験」提供 仙台に新たな旅行会社
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94588920Q5A131C1L01000/
<もう一度会いたい>長男の遺体の涙拭く
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151202_13003.html
●アサヒグループHD、宮城県東松島市の被災地で大麦を栽培するプロジェクト
http://www.zaikei.co.jp/article/20151201/281527.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/
●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●みんなのデジブック:釜石 橋野
http://www.digibook.net/d/7445ebdfa11c8015b0c640b3f4779b05/?viewerMode=fullWindow
●月替わりで三陸伝統芸能 写真と動画で紹介
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151111_33005.html
http://sanriku.keizai.biz/headline/1201/
●大槌カレンダー
http://otsuchica.thebase.in/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●中途採用職員募集ページをリニューアルしました!
http://www.ur-net.go.jp/jinji/chuto/top/index.html
●地域医療福祉拠点の形成に向けた平成 27 年度の着手について
http://www.ur-net.go.jp/press/h27/ur2015_press_1201_kyoten.pdf
【官庁】景観設計・東京に決まる/うめきた2期地区公園及び駅前広場基本計画
検討その他業務/都市再生機構
https://www.constnews.com/?p=17282
●高齢者が健康に暮らし続けられる住宅へ。
URの「健康寿命サポート住宅」を見てきた
http://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00236/
●港区の所得水準は足立区の3倍!?東京23区「びっくり格差」ランキング
http://diamond.jp/articles/-/82546
●マンションの空き部屋を貸し出すアートプロジェクト開始 深刻化するホテル
不足に対応
http://www.fashionsnap.com/news/2015-12-01/art-cocoon-tokyo/
●徳島市:新町西地区再開発予算案、見送り 不備指摘、計画変更へ
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20151201ddlk36010598000c.html
●ホーチミン:中心部2か所に観光情報センターを設置
http://www.viet-jo.com/news/tourism/151127021310.html
●基準を満たす氷生産施設、ホーチミン市1社のみ
http://www.hotnam.com/news/151201035317.html
http://www.viet-jo.com/news/social/151201055327.html
●ホーチミンで「フラワーフェスティバル」 全長700メートルの花道も
http://hochiminh.keizai.biz/headline/372/
●[ベトナム株]HCM:サイゴンセンター16年開業、高島屋出店
http://biz.searchina.net/id/1595811?page=1
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●大槌町 町外事業者を対象に 災害公営の買取事業、今月上旬にも公告へ
●吉浜道路が開通 地域生活の向上に期待 地元住民らが開通祝う
●国道107号・西和賀町 片側交互で通行へ 道の駅も営業再開
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●東保証/中小建設会社の14年度決算分析/利益率の改善進む、自己資本比率
平均も上昇
http://www.decn.co.jp/?p=55828
●東北整備局/ダム定期巡視にドローン活用へ/浅瀬石川ダムで飛行試験、実用
性検証
http://www.decn.co.jp/?p=55824
●ゼネコン大手/下請の社保加入促進に本腰/法定福利費支払い徹底、2次以下
へ指導も
http://www.decn.co.jp/?p=55822
●清水建設/橋梁・鉄骨事業会社を統合/経営資源集約、競争力・収益力強化
http://www.decn.co.jp/?p=55818
●石井啓一国交相/豪雨災害復旧に迅速対応/15年度補正予算案で必要額確保
http://www.decn.co.jp/?p=55817
●国交省/仙台空港コンセッション実施契約締結/東急前田豊通グループ設立の
SPCと
http://www.decn.co.jp/?p=55819
●埼玉建協青年部会/外国人実習生の活用事例報告/熟練職人とのチーム結成に
大きな期待
http://www.decn.co.jp/?p=55831
●国交省/建築物省エネ法政令・告示案作成/1次消費1~2割減で上限容積率
10%割増
http://www.decn.co.jp/?p=55830
●アパホテル/東京都墨田区に超高層ホテル計画/1065室、17年4月着工
めざす
http://www.decn.co.jp/?p=55820
●飯田橋駅中央地区再開発(東京都千代田区)/事業協力者に野村不/準備組合
http://www.decn.co.jp/?p=53685
●関東整備局/外環道・都内区間整備/シールドトンネル並列施工でマシンの影
響検討
http://www.decn.co.jp/?p=53690
●名取駅前地区再開発(宮城県名取市)/特定業務代行者を公募/準備組合
http://www.decn.co.jp/?p=53692
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●政府 男女共同参画会議が答申/WLB推進企業に加点
http://www.kensetsunews.com/?p=56510
●清水建設/東京鐵骨橋梁と片山ストラテック/収益強化へ統合
http://www.kensetsunews.com/?p=56511
●総資本経常利益率1.99ポイント増4.66%/東保証の14年度財務統計指標
http://www.kensetsunews.com/?p=56512
●ミライトHD/ストックビジネス強化/データセンターを積極展開
http://www.kensetsunews.com/?p=56514
●年度内に方針決定/33年度まで公共床10%減/西東京市庁舎統合
http://www.kensetsunews.com/?p=56521
●2グループ参加、下旬特定/選定前にデザイン公開も/新国立競技場提案競技
http://www.kensetsunews.com/?p=56520
●白井市の学校給食調理場/PFIアドバイザーは長大
http://www.kensetsunews.com/?p=56528
●三井住友JVと契約/総合病院先端医学棟建築/静岡県立病院機構
http://www.kensetsunews.com/?p=56529
●工事発注へ準備進む/坂井輪雨水1号幹線延伸時間雨量50mm対応/新潟市
http://www.kensetsunews.com/?p=56530
●大和ハウスに決定/広島テレビ/新社屋の設計・施工
http://www.kensetsunews.com/?p=56531
●土佐市/マルアーキJVと契約/複合文化施設基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=56533
●12月18日まで郵送受付/福岡・新宮町/新宮東中の設計
http://www.kensetsunews.com/?p=56534
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。