みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2015/06/11日(木) * * * * * * * * *
086 高額賃貸住宅サブリース(アクティ目黒駅前、シティコート目黒)
(日刊建設産業新聞)
http://www.kensetsunews.com/?p=49405
087 虎ノ門ヒルズ開業1年 周辺再開発も続々(日本経済新聞)
088 舘ケ岡団地 自転車タクシー(産経新聞)
http://www.sankei.com/life/news/150611/lif1506110013-n1.html
089 渋谷駅南街区、渋谷宮下町計画 民間都市再生事業に認定
(日刊建設通信新聞)
090 陸前高田市 高田地区、用途地域変更等に関する説明会(東海新報)
●災害復興公営住宅の整備状況について
http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/saigai/kouei/009718.html
●復興相 被災自治体の財政負担を説明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150611/k10010111231000.html
http://news.ibc.co.jp/item_24625.html
●月命日に震災不明者を捜索 岩手
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150611/k10010111041000.html
http://news.ibc.co.jp/item_24626.html
http://news.ibc.co.jp/item_24616.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H36_R10C15A6000000/
●岩手・宮城内陸地震からまもなく7年
http://news.ibc.co.jp/item_24624.html
●被災地「生活の足」バス維持に懸念 震災4年3カ月
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150611_3
●被災地の情報を携帯端末で
http://news.ibc.co.jp/item_24621.html
●県立図書館巡回展示 岩手の酒造りと食文化の開催
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015061100024/
●「釜石の復興に貢献」 ラグビーW杯統括責任者
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?sp=20150611_2
●気仙の冷蔵拠点復旧へ 大船渡魚市場近くに大型倉庫
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150611_9
●「恋し浜」あでやかに 大船渡、三鉄駅前のバラ見ごろ
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150610_P
●石巻に「七福神横丁」誕生 めでたさを表現
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150612_12001.html
●貞山運河で地域振興 プロジェクト発足
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150611_15001.html
●衣川のヤマメに係る採捕自粛要請の解除について
http://www.pref.iwate.jp/houshasen/torikumi/19114/036492.html
●復興への日々、人口流出深刻な街で・・・住民の模索
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2514997.html
http://www.mbs.jp/news/jnn_2514997_zen.shtml
●被災地の実情見て…宮城県が応援職員募集ツアー
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150611-OYT1T50026.html
●「アルバムのチカラ」 震災写真洗浄の記録
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20150611-OYTNT50426.html
●被災地の児童が盛岡で特産品PR
http://news.ibc.co.jp/item_24623.html
●震災復興をアピール 東京で桃「あかつき」をPR 福島県
http://www.jacom.or.jp/news/2015/06/news150611-27327.php
●福島・浪江町 高台移転したばかりの墓地で墓参り
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150611/k10010110731000.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●2015年 復興フォト&スケッチコンテスト(作品募集)
http://www.ur-net.go.jp/fukkou-photosketch/contest2015/
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●大都市高齢者の移住推進
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2015061101001709
●神奈川県、産業集積支援事業でサイバーダインなど3社の事業計画を認定
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420150612hlam.html
●東京)「渋谷にホコ天復活を」 区長が議会で意向表明
http://digital.asahi.com/articles/ASH6C5K7XH6CUTIL03Q.html?iref=comtop_list_are_nt01
●NY再開発に日本企業参入
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_91673
http://www.hamakei.com/gpnews/194513/
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_91608
●米グーグル、都市問題解決へ新会社設立 住宅・交通など
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H7R_R10C15A6FF2000/
●アップル、地図サービスに歩行者目線の画像追加
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H5A_R10C15A6FF2000/
●ベトナム観光総局、ビザ免除9カ国追加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87990170R10C15A6FFE000/
●清水建設、ホーチミンで2764mの長大橋梁工事を受注
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/150610121206.html
●ホーチミン:メトロ5号線、タンソンニャット空港への支線建設を提案
http://www.viet-jo.com/news/economy/150610081759.html
●Japan expresses interest in underground commercial complex
http://www.xaydung.gov.vn/web/guest/news-detail/-/tin-chi-tiet/F4aS/140920/261392/japan-expresses-interest-in-underground-commercial-complex.html
●Japan-technology waste treatment plant operated in Hanoi
http://www.xaydung.gov.vn/web/guest/news-detail/-/tin-chi-tiet/F4aS/140920/260950/japan-technology-waste-treatment-plant-operated-in-hanoi.html
●Real estate sector enjoys surge from FDI flows
http://www.xaydung.gov.vn/web/guest/news-detail/-/tin-chi-tiet/F4aS/140920/260708/real-estate-sector-enjoys-surge-from-fdi-flows.html
●Expanded water supply system operational in southern province
http://www.xaydung.gov.vn/web/guest/news-detail/-/tin-chi-tiet/F4aS/140920/260701/expanded-water-supply-system-operational-in-southern-province.html
●都市計画・開発の政府系4社、統合手続きが完了
http://www.asiax.biz/news/2015/06/11-143255.php
●大和ハウス、マレーシアで戸建住宅事業を開始
http://zuuonline.com/archives/68544
●五輪目前に東京のオフィス供給はピークへ
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/060200011/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県遠野土木センター 上宮守の道路改築に着手 測量調査設計を公告
●官庁施設の設計業務に関する実態調査 設計プロポ方式 市町村の8割実施せ
ず
●流域下水道事務所 浄化センターでガス発電 事業者選定へプロポ
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●日建協/統一土曜閉所運動を国交省も後援/6月は13日に実施
http://www.decn.co.jp/?p=39796
●東京都ら/旧国鉄宿舎跡地(目黒区)活用/事業予定者に東京音楽大学グルー
プ
http://www.decn.co.jp/?p=39792
●国交省/滑走路耐震化、地方空港に拡大/32カ所から絞り込み
http://www.decn.co.jp/?p=39790
●政府/16年度骨太の方針骨子案/社会資本整備はストック効果重視
http://www.decn.co.jp/?p=39785
●東洋建設/海上工事向け騒音広域監視システム開発/対象音だけ瞬時に監視・
評価
http://www.decn.co.jp/?p=39779
●沖縄総合事務局/担い手確保へモデル工事試行/週休2日など2タイプ発注へ
http://www.decn.co.jp/?p=39778
●北海道開発局/新幹線札幌延伸へ課題検証/局内横断連絡会で対応
http://www.decn.co.jp/?p=39786
●東北建団連/法定福利費全額受け取りは20%/躯体部会アンケート結果中間
集計
http://www.decn.co.jp/?p=39791
●熊谷組ら開発の断面修復材/高速道路構造物や農業水利施設の要求性能に適合
http://www.decn.co.jp/?p=39783
●日本紙パルプ商事/東京・日本橋のJPビル建替/設計・施工は竹中工務店
http://www.decn.co.jp/?p=39788
●茨城県つくば市/総合運動公園整備/8月2日に住民投票、事業推進の是非問
う
http://www.decn.co.jp/?p=39794
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●産業魅力化へ思いは一つ/国交省の後援が決定/日建協 統一土曜閉所運動
http://www.kensetsunews.com/?p=49532
●骨太の方針骨子案/ストック効果 最大化/民間投資で生産性向上
http://www.kensetsunews.com/?p=49534
●国交省、6月12日からマッチング/建設発生土/官民で工事間利用
http://www.kensetsunews.com/?p=49535
●議会付議4件を公告/南花畑学園特支校改築など/東京都財務局
http://www.kensetsunews.com/?p=49544
●東京音大グループに決定/上目黒一丁目地区プロジェクト/都、目黒区
http://www.kensetsunews.com/?p=49545
●順天堂ユーカリが丘キャンパス/蕨佐倉市長、7月にも理事長と面談
http://www.kensetsunews.com/?p=49547
●基本設計はRIAJV/豊橋駅前大通二丁目再開発ビル2棟/準備組合
http://www.kensetsunews.com/?p=49549
●都計変更へ準備進む/浜松駅北口周辺旭・板屋A再開発/協議会
http://www.kensetsunews.com/?p=49550
●越前市本庁舎/12月に設計委託/最大延べ1.2万㎡を想定
http://www.kensetsunews.com/?p=49551
●市民会館を耐震診断/岡山市/移転候補地は来月決定/耐震診断6月16日まで受付
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2015/06/11日(木) * * * * * * * * *
086 高額賃貸住宅サブリース(アクティ目黒駅前、シティコート目黒)
(日刊建設産業新聞)
http://www.kensetsunews.com/?p=49405
087 虎ノ門ヒルズ開業1年 周辺再開発も続々(日本経済新聞)
088 舘ケ岡団地 自転車タクシー(産経新聞)
http://www.sankei.com/life/news/150611/lif1506110013-n1.html
089 渋谷駅南街区、渋谷宮下町計画 民間都市再生事業に認定
(日刊建設通信新聞)
090 陸前高田市 高田地区、用途地域変更等に関する説明会(東海新報)
●災害復興公営住宅の整備状況について
http://www.pref.iwate.jp/kenchiku/saigai/kouei/009718.html
●復興相 被災自治体の財政負担を説明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150611/k10010111231000.html
http://news.ibc.co.jp/item_24625.html
●月命日に震災不明者を捜索 岩手
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150611/k10010111041000.html
http://news.ibc.co.jp/item_24626.html
http://news.ibc.co.jp/item_24616.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H36_R10C15A6000000/
●岩手・宮城内陸地震からまもなく7年
http://news.ibc.co.jp/item_24624.html
●被災地「生活の足」バス維持に懸念 震災4年3カ月
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150611_3
●被災地の情報を携帯端末で
http://news.ibc.co.jp/item_24621.html
●県立図書館巡回展示 岩手の酒造りと食文化の開催
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015061100024/
●「釜石の復興に貢献」 ラグビーW杯統括責任者
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?sp=20150611_2
●気仙の冷蔵拠点復旧へ 大船渡魚市場近くに大型倉庫
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150611_9
●「恋し浜」あでやかに 大船渡、三鉄駅前のバラ見ごろ
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150610_P
●石巻に「七福神横丁」誕生 めでたさを表現
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150612_12001.html
●貞山運河で地域振興 プロジェクト発足
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150611_15001.html
●衣川のヤマメに係る採捕自粛要請の解除について
http://www.pref.iwate.jp/houshasen/torikumi/19114/036492.html
●復興への日々、人口流出深刻な街で・・・住民の模索
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2514997.html
http://www.mbs.jp/news/jnn_2514997_zen.shtml
●被災地の実情見て…宮城県が応援職員募集ツアー
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150611-OYT1T50026.html
●「アルバムのチカラ」 震災写真洗浄の記録
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20150611-OYTNT50426.html
●被災地の児童が盛岡で特産品PR
http://news.ibc.co.jp/item_24623.html
●震災復興をアピール 東京で桃「あかつき」をPR 福島県
http://www.jacom.or.jp/news/2015/06/news150611-27327.php
●福島・浪江町 高台移転したばかりの墓地で墓参り
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150611/k10010110731000.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●2015年 復興フォト&スケッチコンテスト(作品募集)
http://www.ur-net.go.jp/fukkou-photosketch/contest2015/
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●大都市高齢者の移住推進
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2015061101001709
●神奈川県、産業集積支援事業でサイバーダインなど3社の事業計画を認定
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420150612hlam.html
●東京)「渋谷にホコ天復活を」 区長が議会で意向表明
http://digital.asahi.com/articles/ASH6C5K7XH6CUTIL03Q.html?iref=comtop_list_are_nt01
●NY再開発に日本企業参入
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_91673
http://www.hamakei.com/gpnews/194513/
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_91608
●米グーグル、都市問題解決へ新会社設立 住宅・交通など
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H7R_R10C15A6FF2000/
●アップル、地図サービスに歩行者目線の画像追加
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM11H5A_R10C15A6FF2000/
●ベトナム観光総局、ビザ免除9カ国追加
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87990170R10C15A6FFE000/
●清水建設、ホーチミンで2764mの長大橋梁工事を受注
http://www.viet-jo.com/news/nikkei/150610121206.html
●ホーチミン:メトロ5号線、タンソンニャット空港への支線建設を提案
http://www.viet-jo.com/news/economy/150610081759.html
●Japan expresses interest in underground commercial complex
http://www.xaydung.gov.vn/web/guest/news-detail/-/tin-chi-tiet/F4aS/140920/261392/japan-expresses-interest-in-underground-commercial-complex.html
●Japan-technology waste treatment plant operated in Hanoi
http://www.xaydung.gov.vn/web/guest/news-detail/-/tin-chi-tiet/F4aS/140920/260950/japan-technology-waste-treatment-plant-operated-in-hanoi.html
●Real estate sector enjoys surge from FDI flows
http://www.xaydung.gov.vn/web/guest/news-detail/-/tin-chi-tiet/F4aS/140920/260708/real-estate-sector-enjoys-surge-from-fdi-flows.html
●Expanded water supply system operational in southern province
http://www.xaydung.gov.vn/web/guest/news-detail/-/tin-chi-tiet/F4aS/140920/260701/expanded-water-supply-system-operational-in-southern-province.html
●都市計画・開発の政府系4社、統合手続きが完了
http://www.asiax.biz/news/2015/06/11-143255.php
●大和ハウス、マレーシアで戸建住宅事業を開始
http://zuuonline.com/archives/68544
●五輪目前に東京のオフィス供給はピークへ
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/431841/060200011/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●県遠野土木センター 上宮守の道路改築に着手 測量調査設計を公告
●官庁施設の設計業務に関する実態調査 設計プロポ方式 市町村の8割実施せ
ず
●流域下水道事務所 浄化センターでガス発電 事業者選定へプロポ
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●日建協/統一土曜閉所運動を国交省も後援/6月は13日に実施
http://www.decn.co.jp/?p=39796
●東京都ら/旧国鉄宿舎跡地(目黒区)活用/事業予定者に東京音楽大学グルー
プ
http://www.decn.co.jp/?p=39792
●国交省/滑走路耐震化、地方空港に拡大/32カ所から絞り込み
http://www.decn.co.jp/?p=39790
●政府/16年度骨太の方針骨子案/社会資本整備はストック効果重視
http://www.decn.co.jp/?p=39785
●東洋建設/海上工事向け騒音広域監視システム開発/対象音だけ瞬時に監視・
評価
http://www.decn.co.jp/?p=39779
●沖縄総合事務局/担い手確保へモデル工事試行/週休2日など2タイプ発注へ
http://www.decn.co.jp/?p=39778
●北海道開発局/新幹線札幌延伸へ課題検証/局内横断連絡会で対応
http://www.decn.co.jp/?p=39786
●東北建団連/法定福利費全額受け取りは20%/躯体部会アンケート結果中間
集計
http://www.decn.co.jp/?p=39791
●熊谷組ら開発の断面修復材/高速道路構造物や農業水利施設の要求性能に適合
http://www.decn.co.jp/?p=39783
●日本紙パルプ商事/東京・日本橋のJPビル建替/設計・施工は竹中工務店
http://www.decn.co.jp/?p=39788
●茨城県つくば市/総合運動公園整備/8月2日に住民投票、事業推進の是非問
う
http://www.decn.co.jp/?p=39794
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●産業魅力化へ思いは一つ/国交省の後援が決定/日建協 統一土曜閉所運動
http://www.kensetsunews.com/?p=49532
●骨太の方針骨子案/ストック効果 最大化/民間投資で生産性向上
http://www.kensetsunews.com/?p=49534
●国交省、6月12日からマッチング/建設発生土/官民で工事間利用
http://www.kensetsunews.com/?p=49535
●議会付議4件を公告/南花畑学園特支校改築など/東京都財務局
http://www.kensetsunews.com/?p=49544
●東京音大グループに決定/上目黒一丁目地区プロジェクト/都、目黒区
http://www.kensetsunews.com/?p=49545
●順天堂ユーカリが丘キャンパス/蕨佐倉市長、7月にも理事長と面談
http://www.kensetsunews.com/?p=49547
●基本設計はRIAJV/豊橋駅前大通二丁目再開発ビル2棟/準備組合
http://www.kensetsunews.com/?p=49549
●都計変更へ準備進む/浜松駅北口周辺旭・板屋A再開発/協議会
http://www.kensetsunews.com/?p=49550
●越前市本庁舎/12月に設計委託/最大延べ1.2万㎡を想定
http://www.kensetsunews.com/?p=49551
●市民会館を耐震診断/岡山市/移転候補地は来月決定/耐震診断6月16日まで受付
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。