みなさん、こんにちは
* * * * * * * * * * 2015/04/23日(木) * * * * * * * * *
201 【中部】岐阜県 緑苑東団地から出火(中日新聞)
202 【西日本】「けいはんな学研都市」高山第2地区、
都市開発 見えぬ将来(読売新聞)
203 災害公営住宅 下和野団地、市民交流プラザを開所(その1)
(河北新報)
204 災害公営住宅 下和野団地、市民交流プラザを開所(その2)
(岩手日報)
205 災害公営住宅 下和野団地、市民交流プラザを開所(その3)
(東海新報)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150423_6
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10691
206 北総鉄道北総線 運賃訴訟、沿線住民の敗訴が確定(産経新聞)
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/252753
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150423/CK2015042302000156.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150422/afr1504220032-n1.html
207 【首都圏NT】「常総ニュータウンきぬの里」施設用地、
進出条件提案方式で募集(建通新聞)
208 【首都圏NT】千葉県木更津市「かずさアクアシティ」施設用地、
譲り受け事業者を募集(建通新聞)
209 【首都圏NT】「多摩ニュータウン(稲城エリア)」地区、
「湘南テラス(真田・北金目)」地区 住宅用地、
アキュラホームに譲渡(建通新聞)
210 平成27年度 年度計画・発注見通し(日刊建設産業新聞)
211 仙石線ダイヤ発表 仙台ー石巻管最速52分、
気仙沼線BRT運行拡大(朝日新聞)
212 気仙沼線BRT運行拡大(読売新聞)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20150424ddlk04020059000c.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150424_13014.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20150423-OYTNT50278.html
213 【西日本】武庫川団地 大阪市係長自殺か(産経新聞)
●復興予算、被災地も負担へ 政府、新たな増税は見送り
http://digital.asahi.com/articles/ASH4S5JXFH4SUTFK00W.html
●予算8割消化でも… 復興道半ばの震災4年
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H79_Z00C15A3EA1000/?nbm=DGXLASDF25H12_V20C15A4NN1000
●「あまちゃん」舞台、海女センター復活 岩手・久慈
http://digital.asahi.com/articles/ASH4S3C1ZH4SUJUB007.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150426/k10010061681000.html
http://news.ibc.co.jp/item_24293.html
●お座敷列車の運行スタート 三鉄北リアス線
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150426_4
●震災遺構の保存考える 26日、さいたまで集会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20150425/CK2015042502000147.html
●本設移行、めど立たず 本県沿岸部の商店主ら
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150425_6
●大槌町「外国語版ホームページ」の公開について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015042200019/
●広報おおつち 2015年4月号+(No.605)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015042400013/
●大槌・養殖作業場 待望の復活「浜に活気」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150425_33028.html
【三鉄】車内で華やかドレスショー 中学生2人デザイン
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150426_1
●待望GW、岩手の山へ海へ 「SL銀河」運行スタート
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150426_3
http://news.ibc.co.jp/item_24287.html
http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/1337.html
【釜石】5月の音楽フェス、音でPR 高校生が演奏披露
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150426_3
●橋野高炉跡 まもなくイコモス勧告
http://news.ibc.co.jp/item_24281.html
●県議会と気仙住民 大船渡で意見交換会 若者参画の手だて探る
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10736
●赤崎の一部など下水道供用区域広がる 被災後の整備着々と
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10734
【陸前高田】水泳施設再建へ助成 東京・B&G財団
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150425_4
●「ファイト新聞」教科書に載る 震災時被災者励ます
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150425_15017.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20150424-OYTNT50382.html
●石巻市立病院 建設費の不足分県に穴埋め要望
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150425_11048.html
●JR仙石線 来月30日再開へ 内陸移設で仙台ちょっと近く
http://www.sankeibiz.jp/express/news/150424/exc1504241605001-n1.htm
●閖上大橋工事 車両通行止め来月1~7日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150426_11036.html
●震災の記憶伝承へ決意新た 宮城・閖上の資料館移転
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25HC6_V20C15A4000000/
http://www.sankei.com/life/news/150425/lif1504250030-n1.html
●ホタテで感謝4周年 南三陸・福興市
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150426_15040.html
●石巻・橋通りにぎわう 新商業施設オープン
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150426_12034.html
●県内沿岸地域への公共交通機関の運行状況について
http://www.pref.iwate.jp/koutsuu/koukyou/002875.html
●被災地企業の再起を邪魔する国策!
全国から集結した「バイト」が起こした奇跡
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9732.html
●復興へ緑づくりに貢献
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150427_13010.html
●復興願い、山形の桜植樹 名取・閑上
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150427_15025.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●大槌町「町内語り部ガイド」
http://tabihatsu.jp/program/89835.html
せっかく東北に行くのでしたら、現地の方お話しきいて、
みなさんとお話しされるのがいいと思います。企業研修の
受け入れもしています。
●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌町ライブカメラ
http://www.o-channel.jp/about.html
http://www.o-channel.jp/index.html#id47
●大槌町町方地区定点カメラ
http://geo.mirumott.com/mc0609/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●豊明団地に相談保健室 藤田保健衛生大
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=117789
●二子玉川ライズ、商業施設の増床部分が開業
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86111820U5A420C1L83000/
http://digital.asahi.com/articles/ASH4S4VCMH4SUTIL03K.html
●ローソン、地下鉄駅構内に出店 東京メトロと3年で50店
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25H86_W5A420C1MM8000/
●「大阪都」巡る住民投票の意味
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO86178350X20C15A4PE8000/
●ミャンマー進出に布石 北海道・滝川の不二建設 現地の大卒2人採用へ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0127327.html
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●建設経済研究所 技能労働者の減少、地方でより深刻に 北海道・東北は30%
超に
●建設経済研・経済調査会 1.9%減の46兆2300億円に 15年度の建設投資見通
し
●建設産業情報化推進センター 平田の道路改良を公告 参加申請は28日まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●竹下亘復興相/16年度以降の復興支援、6月末に枠組み決定/基幹事業は国
費で
http://www.decn.co.jp/?p=27027
●東日本高速関東支社/横浜環状南線桂台トンネル工事(横浜市)/大成建設J
Vに
http://www.decn.co.jp/?p=27024
●国交省、厚労省/担い手確保・育成へ15年度は約30施策展開/助成金活用
支援
http://www.decn.co.jp/?p=27023
●復興加速へ動き活発-常磐道にIC2カ所新設/国交相表明、用買急ぎ期間短
縮
http://www.decn.co.jp/?p=27019
●戸田建設/トンネル坑内作業環境の自動制御システム開発/粉じん濃度など一
元管理
http://www.decn.co.jp/?p=27017
●地方の建設技能労働者、1次の常用雇用多く/若手確保に苦戦も/建設経済研
調査
http://www.decn.co.jp/?p=27010
●関東整備局/官民共同の実技講習展開/自治体職員らの技術力向上支援
http://www.decn.co.jp/?p=27011
●西村明宏国交副大臣/本格復興へ課題把握/被災市町村との意見交換の成果生
かす
http://www.decn.co.jp/?p=27013
●復興庁/地方創生施策と連携し市町村支援強化/コンサル派遣や計画立案に助
言
http://www.decn.co.jp/?p=27021
●国交省/団体の担い手育成・確保活動支援/取り組み紹介、コンソーシアムと
連携
http://www.decn.co.jp/?p=27028
●武蔵小金井駅南口第2地区再開発(東京都)/特定業務代行者公募/準備組合
http://www.decn.co.jp/?p=27025
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●除染土を減容化・再生利用/最終処分の技術開発本格化/環境省、15年度内に戦
略案
http://www.kensetsunews.com/?p=47209
●西松建設/業界トップクラスの成績へ/安全を企業ブランド化
http://www.kensetsunews.com/?p=47210
●UAV画像から施工管理/米イリノイ大、オートデスク、大成建設
http://www.kensetsunews.com/?p=47161
●オーダーメードで被災地支援/西村 明宏 国交副大臣に聞く/活気ある街つくり
出す
http://www.kensetsunews.com/?p=47212
●特定業務代行者を公募/武蔵小金井駅南第2再開発/都市みらい推進機構
http://www.kensetsunews.com/?p=47223
●アパグループ/横浜の大型タワーホテル/久米・新居千秋JVを特定
http://www.kensetsunews.com/?p=47229
●基本設計は梓設計/発注支援に山下PMC/宮城県女川町の庁舎等複合施設
http://www.kensetsunews.com/?p=47230
●中川運河3地区で事業提案募集/商業、文化・芸術施設誘致/名古屋港管理組合
http://www.kensetsunews.com/?p=47231
●宮島口まちづくり国際コンペ/海外29ヵ国、応募1000件超す/廿日市市
http://www.kensetsunews.com/?p=47267
●吉野川市/東畑事務所を特定/川田・美郷地区小学校、こども園設計
http://www.kensetsunews.com/?p=47268
●糸満市の文化・平和・観光振興C設計/6月にも提案競技
http://www.kensetsunews.com/?p=47269
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
* * * * * * * * * * 2015/04/23日(木) * * * * * * * * *
201 【中部】岐阜県 緑苑東団地から出火(中日新聞)
202 【西日本】「けいはんな学研都市」高山第2地区、
都市開発 見えぬ将来(読売新聞)
203 災害公営住宅 下和野団地、市民交流プラザを開所(その1)
(河北新報)
204 災害公営住宅 下和野団地、市民交流プラザを開所(その2)
(岩手日報)
205 災害公営住宅 下和野団地、市民交流プラザを開所(その3)
(東海新報)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150423_6
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10691
206 北総鉄道北総線 運賃訴訟、沿線住民の敗訴が確定(産経新聞)
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/252753
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150423/CK2015042302000156.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150422/afr1504220032-n1.html
207 【首都圏NT】「常総ニュータウンきぬの里」施設用地、
進出条件提案方式で募集(建通新聞)
208 【首都圏NT】千葉県木更津市「かずさアクアシティ」施設用地、
譲り受け事業者を募集(建通新聞)
209 【首都圏NT】「多摩ニュータウン(稲城エリア)」地区、
「湘南テラス(真田・北金目)」地区 住宅用地、
アキュラホームに譲渡(建通新聞)
210 平成27年度 年度計画・発注見通し(日刊建設産業新聞)
211 仙石線ダイヤ発表 仙台ー石巻管最速52分、
気仙沼線BRT運行拡大(朝日新聞)
212 気仙沼線BRT運行拡大(読売新聞)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20150424ddlk04020059000c.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150424_13014.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20150423-OYTNT50278.html
213 【西日本】武庫川団地 大阪市係長自殺か(産経新聞)
●復興予算、被災地も負担へ 政府、新たな増税は見送り
http://digital.asahi.com/articles/ASH4S5JXFH4SUTFK00W.html
●予算8割消化でも… 復興道半ばの震災4年
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H79_Z00C15A3EA1000/?nbm=DGXLASDF25H12_V20C15A4NN1000
●「あまちゃん」舞台、海女センター復活 岩手・久慈
http://digital.asahi.com/articles/ASH4S3C1ZH4SUJUB007.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150426/k10010061681000.html
http://news.ibc.co.jp/item_24293.html
●お座敷列車の運行スタート 三鉄北リアス線
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150426_4
●震災遺構の保存考える 26日、さいたまで集会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20150425/CK2015042502000147.html
●本設移行、めど立たず 本県沿岸部の商店主ら
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150425_6
●大槌町「外国語版ホームページ」の公開について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015042200019/
●広報おおつち 2015年4月号+(No.605)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015042400013/
●大槌・養殖作業場 待望の復活「浜に活気」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150425_33028.html
【三鉄】車内で華やかドレスショー 中学生2人デザイン
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150426_1
●待望GW、岩手の山へ海へ 「SL銀河」運行スタート
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150426_3
http://news.ibc.co.jp/item_24287.html
http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/1337.html
【釜石】5月の音楽フェス、音でPR 高校生が演奏披露
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150426_3
●橋野高炉跡 まもなくイコモス勧告
http://news.ibc.co.jp/item_24281.html
●県議会と気仙住民 大船渡で意見交換会 若者参画の手だて探る
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10736
●赤崎の一部など下水道供用区域広がる 被災後の整備着々と
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10734
【陸前高田】水泳施設再建へ助成 東京・B&G財団
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20150425_4
●「ファイト新聞」教科書に載る 震災時被災者励ます
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150425_15017.html
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20150424-OYTNT50382.html
●石巻市立病院 建設費の不足分県に穴埋め要望
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150425_11048.html
●JR仙石線 来月30日再開へ 内陸移設で仙台ちょっと近く
http://www.sankeibiz.jp/express/news/150424/exc1504241605001-n1.htm
●閖上大橋工事 車両通行止め来月1~7日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150426_11036.html
●震災の記憶伝承へ決意新た 宮城・閖上の資料館移転
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25HC6_V20C15A4000000/
http://www.sankei.com/life/news/150425/lif1504250030-n1.html
●ホタテで感謝4周年 南三陸・福興市
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150426_15040.html
●石巻・橋通りにぎわう 新商業施設オープン
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150426_12034.html
●県内沿岸地域への公共交通機関の運行状況について
http://www.pref.iwate.jp/koutsuu/koukyou/002875.html
●被災地企業の再起を邪魔する国策!
全国から集結した「バイト」が起こした奇跡
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9732.html
●復興へ緑づくりに貢献
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150427_13010.html
●復興願い、山形の桜植樹 名取・閑上
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150427_15025.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html
●大槌町「町内語り部ガイド」
http://tabihatsu.jp/program/89835.html
せっかく東北に行くのでしたら、現地の方お話しきいて、
みなさんとお話しされるのがいいと思います。企業研修の
受け入れもしています。
●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●大槌町ライブカメラ
http://www.o-channel.jp/about.html
http://www.o-channel.jp/index.html#id47
●大槌町町方地区定点カメラ
http://geo.mirumott.com/mc0609/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/
●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/
●豊明団地に相談保健室 藤田保健衛生大
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=117789
●二子玉川ライズ、商業施設の増床部分が開業
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86111820U5A420C1L83000/
http://digital.asahi.com/articles/ASH4S4VCMH4SUTIL03K.html
●ローソン、地下鉄駅構内に出店 東京メトロと3年で50店
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25H86_W5A420C1MM8000/
●「大阪都」巡る住民投票の意味
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO86178350X20C15A4PE8000/
●ミャンマー進出に布石 北海道・滝川の不二建設 現地の大卒2人採用へ
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0127327.html
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●建設経済研究所 技能労働者の減少、地方でより深刻に 北海道・東北は30%
超に
●建設経済研・経済調査会 1.9%減の46兆2300億円に 15年度の建設投資見通
し
●建設産業情報化推進センター 平田の道路改良を公告 参加申請は28日まで
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●竹下亘復興相/16年度以降の復興支援、6月末に枠組み決定/基幹事業は国
費で
http://www.decn.co.jp/?p=27027
●東日本高速関東支社/横浜環状南線桂台トンネル工事(横浜市)/大成建設J
Vに
http://www.decn.co.jp/?p=27024
●国交省、厚労省/担い手確保・育成へ15年度は約30施策展開/助成金活用
支援
http://www.decn.co.jp/?p=27023
●復興加速へ動き活発-常磐道にIC2カ所新設/国交相表明、用買急ぎ期間短
縮
http://www.decn.co.jp/?p=27019
●戸田建設/トンネル坑内作業環境の自動制御システム開発/粉じん濃度など一
元管理
http://www.decn.co.jp/?p=27017
●地方の建設技能労働者、1次の常用雇用多く/若手確保に苦戦も/建設経済研
調査
http://www.decn.co.jp/?p=27010
●関東整備局/官民共同の実技講習展開/自治体職員らの技術力向上支援
http://www.decn.co.jp/?p=27011
●西村明宏国交副大臣/本格復興へ課題把握/被災市町村との意見交換の成果生
かす
http://www.decn.co.jp/?p=27013
●復興庁/地方創生施策と連携し市町村支援強化/コンサル派遣や計画立案に助
言
http://www.decn.co.jp/?p=27021
●国交省/団体の担い手育成・確保活動支援/取り組み紹介、コンソーシアムと
連携
http://www.decn.co.jp/?p=27028
●武蔵小金井駅南口第2地区再開発(東京都)/特定業務代行者公募/準備組合
http://www.decn.co.jp/?p=27025
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●除染土を減容化・再生利用/最終処分の技術開発本格化/環境省、15年度内に戦
略案
http://www.kensetsunews.com/?p=47209
●西松建設/業界トップクラスの成績へ/安全を企業ブランド化
http://www.kensetsunews.com/?p=47210
●UAV画像から施工管理/米イリノイ大、オートデスク、大成建設
http://www.kensetsunews.com/?p=47161
●オーダーメードで被災地支援/西村 明宏 国交副大臣に聞く/活気ある街つくり
出す
http://www.kensetsunews.com/?p=47212
●特定業務代行者を公募/武蔵小金井駅南第2再開発/都市みらい推進機構
http://www.kensetsunews.com/?p=47223
●アパグループ/横浜の大型タワーホテル/久米・新居千秋JVを特定
http://www.kensetsunews.com/?p=47229
●基本設計は梓設計/発注支援に山下PMC/宮城県女川町の庁舎等複合施設
http://www.kensetsunews.com/?p=47230
●中川運河3地区で事業提案募集/商業、文化・芸術施設誘致/名古屋港管理組合
http://www.kensetsunews.com/?p=47231
●宮島口まちづくり国際コンペ/海外29ヵ国、応募1000件超す/廿日市市
http://www.kensetsunews.com/?p=47267
●吉野川市/東畑事務所を特定/川田・美郷地区小学校、こども園設計
http://www.kensetsunews.com/?p=47268
●糸満市の文化・平和・観光振興C設計/6月にも提案競技
http://www.kensetsunews.com/?p=47269
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。