Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

ニュースクリッピング 平成27年02月09日分

$
0
0
みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2015/02/09日(月) * * * * * * * * *
060 【気仙オンブズマン】ベルトコンベヤー稼動停止求め申立書
(その1)(岩手日報)
061 【気仙オンブズマン】ベルトコンベヤー稼動停止求め申立書
(その2)(東海新報)
062 【首都圏NT】
多摩NT(稲城エリア)・湘南テラス(真田・北金目地区)内の
住宅用地、一括売却先を募集(日刊建設通信新聞)
063 【首都圏NT】みそのウイングシティ岩槻南部新和西地区内の
一戸建て住宅用地、中央住宅に売却(建通新聞)
064 【首都圏NT】TXタウン流山おおたかの森地区内の一戸建て
住宅用地、譲受事業者を募集(建通新聞)
065 【首都圏NT】TXタウンつくばみどりの里(萱丸)地区内の
施設用地、進出条件提案方式で事業者募集(建通新聞)
066 【首都圏NT】TXタウン柏北部東内の施設用地、東レ建設に譲渡
(建通新聞)
067 【首都圏NT】TXタウン流山おおたかの森内の一戸建て住宅用地、
タクトホームへ譲渡(建通新聞)
068 【政府】今国会に80件の法案提出予定、
UR業務範囲を見直す独法改革関連法も(その1)
(日刊建設工業新聞)
069 【政府】今国会に80件の法案提出予定、
UR業務範囲を見直す独法改革関連法も(その2-①)
(日刊建設通信新聞)
070 【政府】今国会に80件の法案提出予定、
UR業務範囲を見直す独法改革関連法も(その2-②)
(日刊建設通信新聞)
071 【東松島市】東名・野蒜駅周辺に防犯灯設置へ、
住民に安全策説明(朝日新聞(東北版))
072 【大槌町】防災集団移転促進事業団地・災害公営住宅、
20日まで2次募集(岩手日報)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014112000047/


<三陸鉄道再開>当時を振り返る
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150209_33047.html

<祈りと震災>(10)ちぎれた心 いつ戻る
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150210_33008.html

●悲しみへどう対処 東北学院大「震災学」5号
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150208_15004.html

●広報おおつち 2015年2月号(No.600)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015020300021/

●復興工事で追悼施設を移設 釜石の防災センター跡地
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09HD6_Z00C15A2000000/
http://news.ibc.co.jp/item_23749.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150210_35002.html

●大船渡市 集団移転課を廃止
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20150209-OYTNT50146.html

●宮城→つながれ女性の力←山形 28日交流会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150209_53044.html

<仙石線>陸前大塚-陸前小野間に検査合格書
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150210_13019.html

●愛島区画整理組合の2億円債権放棄へ・宮城県
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150208_11022.html

●第2期アクションプラン改革編_平成26年度取組実績(見込)
http://www.pref.iwate.jp/saiyou/keiei/plan/032631.html

●「復興」フォト&スケッチ展入賞作品を展示
http://www.ur-net.go.jp/press/miyafuku/h26/ur2015_press_0209_tenjikai_miyagi.pdf

<岩手県予算>1兆1111億円 復興・人口減に重点
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150210_31004.html
http://news.ibc.co.jp/item_23751.html

<その先へ>復興へ父の背中追う/宮城大特任調査研究員・橋本大樹さん
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150210_13007.html

●4保健センター 復旧遠く
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=111864
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20150207-OYTNT50397.html

●女川の元気、ポスターに 仮設商店街で展示
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150210_15012.html

●生活再建に尽力の10団体支援 東北労金
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150209_13042.html

●「ラルフ ローレン」震災復興支援、桜リッキーバッグ18日発売
http://www.afpbb.com/articles/-/3039190

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆宮古市 議会とわくわくワークショップ開催のおしらせ
http://www.city.miyako.iwate.jp/gikai/gikai_workshop.html

◆宮古市 宮古市地産地消推進計画(案)についてのパブリックコメントを実施
http://www.city.miyako.iwate.jp/norin/chisanchisyou_pabuliccomment.html

◆宮古市 宮古市東日本大震災四周年追悼式
http://www.city.miyako.iwate.jp/somu/sinsai4syuunen.html

◆山田町 ジオパーク学習会
http://www.town.yamada.iwate.jp/osirase/pdf/270223_yamada-geopark.pdf

◆大槌町 第2回仮申込み(防集・災害公営住宅)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014112000047/

◆大槌町 大槌町産材等利用住宅促進事業補助金
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015020300038/

◆大槌町 第19回防災まちづくり大賞の受賞
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2015013000020/

◆釜石市 釜石市食育フェスタを開催
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/6,33585,123,html

◆釜石市 【意見募集】釜石市高齢者保健福祉計画・第6期介護保険事業計画
「かまいし“ほっ”とプラン6」(案)
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/10,33436,88,376,html

◆釜石市 広報かまいし 2015.2.4版
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/10,11350,c,html/11350/20150203-151638.pdf

◆大船渡市 広報おおふなと 平成27年2月5日号
http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1397036157735/html/common/other/54d3fd65004.pdf

◆大船渡市 東日本大震災四周年大船渡市犠牲者追悼式の開催
http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1359695118156/index.html

◆大船渡市 防災集団移転促進事業における移転跡地買取り意向調査の結果
http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1324456477247/html/common/other/54d1a5f0004.pdf

◆大船渡市 海と山と人をつなぐ地域再生可能エネルギーシステム・大船渡プロ
ジェクト シンポジウム
「環境と地域の持ち味から『気仙の明日』を考える」の開催
http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1324456477247/html/common/other/54d1a5f0008.pdf

◆陸前高田市 東日本大震災追式のご案内
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shinsai/tuitou/annai.html

◆陸前高田市 広報りくぜんたかた 平成27年2月1日号
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/kouhou/tujyou/kohou-pdf/2015/2-1/all.pdf

◆陸前高田市 障がい者福祉計画/第3期障がい福祉計画
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/fukushi/syougaisya-fukushi/keikaku/fukushikeikaku-3/fukushikeikaku-3.html

◆陸前高田市 中心商業地第1回ワークショップ
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/kakuka-oshirase/syoukou-kankou/1workshop.pdf

・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●駐在記者発 「大槌町震災3年目の365日」東野真和
大槌文庫から出版されました。お申し込みは下記まで。
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/

おおつち文庫(大槌町震災3年目の365日、大槌新聞縮刷版、
小畑幸子・小畑太刀 生きた証)の本はamazonでも購入できます。

●大槌町「町内語り部ガイド」
http://tabihatsu.jp/program/89835.html
http://www.iwatetabi-sanriku.jp/kataribe/kataribe3.html
せっかく東北に行くのでしたら、現地の方お話しきいて、
みなさんとお話しされるのがいいと思います。企業研修の
受け入れもしています。

●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌新聞の定期購読申込みはこちら
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/

●大槌、宮古の旅館民宿はこちらまで
http://miyakootsuchi.web.fc2.com/index.html#outline

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
UR大槌事務所から西側に向いたカメラの画像も掲載されてます。
もっとあちこちの画像がまとまればいいのですが、費用負担が
なかなかのようです。

●大槌町ライブカメラ
http://www.o-channel.jp/about.html
http://www.o-channel.jp/index.html#id47

●Starting Over 大槌
https://job.rikunabi.com/2015/media/startingover/town/town_otsuchi.html

●大槌町ポータルサイト
http://www.otsuchi-portal.jp/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

● UR社宅向け賃貸、入居費節減で好評 複数契約で割引も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150105/bsd1501050500001-n1.htm

●「リサイクルスタディ」ホームページを立ち上げました
http://www.ur-net.go.jp/west/recyclestudy/index.html

●日越企業ビジネスマッチング会、ホーチミンで3月17日開催
http://www.viet-jo.com/news/event/150129054327.html

●発表! 東京23区ベストマンション、残念マンションズ【1】
http://president.jp/articles/-/14516

●注目のミャンマー・ティラワ経済特区
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4685

●日本、ミャンマー・ダウェー経済特区開発に参画 日タイ首脳会談
http://www.newsclip.be/article/2015/02/10/24704.html

●[ベトナム株]ホーチミン~ロンタイン~ザウザイ間高速が開通
http://biz.searchina.net/id/1560889?page=1

●ホーチミン:テトのフラワーロード、ハムギー通りで2月16日から開催
http://www.viet-jo.com/news/event/141114014631.html

●日立とVeoliaなど、ベトナム・ホーチミン市の大型下水処理場拡張工事プロジ
ェクトを受注
http://dot.asahi.com/business/pressrelease/2015020900091.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09IGR_Z00C15A2TJ1000/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●宮古土木センター 閉伊川横断橋に着工へ 15年度にも下部工発注
●厚労省 水道施設の強靭化へ 補正予算で創設、地方公共団体を支援
●国交省 ガイドライン見直し 建設業許可事務、改正建設業法施行で

●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●日立テクノロジーズ/組織の活性度、客観評価/名刺型センサーで行動分析
http://www.decn.co.jp/?p=23226

●三機工業/社長に長谷川勉専務昇格/4月1日就任
http://www.decn.co.jp/?p=23216

●国交省有識者会議/不動産ネット取引、テレビ電話に一本化/17年度本格運
用へ
http://www.decn.co.jp/?p=23215

●建設経済研、経済調査会/15年度建設投資見通し、6千億円上方修正
http://www.decn.co.jp/?p=23212

●国交省/市街地再開発事業、増額分支援に6件追加/特例期限も1年延長
http://www.decn.co.jp/?p=23211

●太田昭宏国交相、タイ運輸相と覚書交換/鉄道整備に協力
http://www.decn.co.jp/?p=23213

●JR東日本/山田線・宮古~釜石間、3月7日に復旧工事に着手/地元と基本
合意
http://www.decn.co.jp/?p=23230

●電設協・山口学会長/分離発注推進の後押しに/品確法運用指針に期待
http://www.decn.co.jp/?p=23231

●IHI、神戸大学ら/燃料用藻類を量産化/鹿児島市に大規模培養試験設備建

http://www.decn.co.jp/?p=23223

●東京都/晴海選手村整備(中央区)/アセス書案作成、25棟を5街区に分け
建設
http://www.decn.co.jp/?p=23228
http://www.kensetsunews.com/?p=43582

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●1.2%減の46.5兆円/補正踏まえ6000億上方修正/建設経済研、経済調査会/15年
度建設投資見通し
http://www.kensetsunews.com/?p=43565

●連載・人事戦略2015/設計②
http://www.kensetsunews.com/?p=43566

●メガソーラー設置追加/自然公園法規則を改正工作物新築を許容/環境省
http://www.kensetsunews.com/?p=43573

●名目建設投資/3%減47兆円に下方修正/増税反動で民間住宅減
http://www.kensetsunews.com/?p=43572

●今秋施工者選定、解体/渋谷区庁舎3万㎡、公会堂1万㎡規模/三井不グループ
http://www.kensetsunews.com/?p=43579

●24年度の全体供用目指す/環境アセス案縦覧を開始/晴海五丁目西開発
http://www.kensetsunews.com/?p=43582

●宮城・女川町地方卸売市場/27日から参加受付/技術提案・交渉方式採用
http://www.kensetsunews.com/?p=43584

●15年度下期に基本設計/浜松市 医療センターの新病院
http://www.kensetsunews.com/?p=43585

●久米・あい設計JVを特定/広島市の新タイプ高校提案競技
http://www.kensetsunews.com/?p=43686

●JA徳島厚生連の阿南中央医療C/14年度内に設計者選定
http://www.kensetsunews.com/?p=43687

●早期に事業手法検討委託/東部給食調理場を移築/大津市
http://www.kensetsunews.com/?p=43688

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

Trending Articles