* * * * * * * * * * 2025/05/22(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●NTT久慈ビル、3階と屋上が津波一時避難場所に 住民の要望かなう
https://digital.asahi.com/articles/AST5M44JCT5MUJUB006M.html
●クーリングシェルターの指定と運用について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455682.html
●サヴァ缶製造の岩手缶詰、釜石工場を5月末から一時休止 原料サバの確保難しく
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/20/183447
●焼けた樹木の伐採方法を学ぶ 消防士のためのチェーンソー研修会 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1925572
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250521/6040025658.html
●120人が横一線に並んで田植え「いい酒米に」 米作りから醸造まで
https://digital.asahi.com/articles/AST5L44J2T5LUJUB001M.html
●中学校庭にクマ、早朝は親子で?1時間目は1頭で どうする運動会
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3DG1T5MUJUB003M.html
●陸前高田の旧吉田家住宅主屋が再興 津波流出の部材回収、気仙大工の技結集
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/21/183482
https://www.fnn.jp/articles/-/875396
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1926846
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5facc433042e4784bcf231878876ebb3
●「大船渡復興割」1泊3千円を上限に 6月下旬から、観光客増を狙う
https://digital.asahi.com/articles/AST5N43V0T5NUJUB001M.html
■宮城県
●サクサクでふわふわ サメ肉の新商品 宮城県内企業と学生が「フカフカクリスピー」共同開発
https://www.fnn.jp/articles/-/874710
●仙台市「防災庁」拠点誘致へ 郡市長 病院再編で県に苦言も
https://www.fnn.jp/articles/-/874623
●気仙沼の新しい市庁舎、建設始まる 2027年秋に完成予定
https://digital.asahi.com/articles/AST5N41FCT5NUNHB00WM.html
●東北学院大、27年度から新2学部 「未来探究科学部」「教育学部」
https://digital.asahi.com/articles/AST5N41K4T5NUNHB00FM.html
●「のぞみ文庫」受け継ぐ「川べの文庫」 元教員ら「居場所づくり」へ
https://digital.asahi.com/articles/AST5J26DJT5JUNHB00KM.html
●はらこめしの歌、発祥の地・亘理町で時報メロディーに 地元で浸透中
https://digital.asahi.com/articles/AST5M45X9T5MUNHB00QM.html
●女川原発の乾式貯蔵施設「認めないで」 町に不同意を求める署名提出
https://digital.asahi.com/articles/AST5M45SKT5MUNHB00KM.html
●東北復興の軌跡、万博で世界に発信 荒川静香さんも「ぜひ現地に」
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3DNLT5MOXIE00VM.html
●池袋、日本橋の次は… 宮城のアンテナ店、あえて「激戦区」で復活へ
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3S0LT5MUNHB001M.html
■福島県
●5/26~6/1「まちのたね」で福島県のPRイベントを実施します
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_cyubu_machinotane.html
●日本酒造りがピンチ? 令和の米騒動の余波 農家は高騰続く食用米に転換か 酒米の生産量が減る懸念
https://www.fnn.jp/articles/-/875333
●福島県が3年ぶりの日本一 新酒のできばえ競う全国新酒鑑評会
https://www.fnn.jp/articles/-/874835#goog_rewarded
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250521/6050029682.html
●夏はいわきでサイクリング! 自転車で名所を巡る観光マップ 気軽に歴史や文化に触れる
https://www.fnn.jp/articles/-/874678
●「元気に育ってほしい」富岡川で小学生がアユの稚魚を放流 震災前はアユ釣りの人気スポット 福島・富岡町
https://www.fnn.jp/articles/-/874641#goog_rewarded
●カッパ麺はじめました!特産のキュウリふんだんに 冷えた特製麺で暑さを乗り切れ 福島・須賀川市
https://www.fnn.jp/articles/-/874589
●浜通りを巡る新たな観光を!RVパークで車中泊
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250521/6050029700.html
●福島第一原発 昨年度発生の汚染水 1日平均約70トンに減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809441000.html
●「東大10人」福島の市が掲げる訳 見落としていた「理解が早い子」
https://digital.asahi.com/articles/AST5H2W9NT5HUGTB00HM.html
●24日に始まる野馬追の魅力、ポッドキャストでどうぞ 南相馬市
https://digital.asahi.com/articles/AST5N3Q74T5NUGTB00CM.html
●遊水地で稲作はできるか 阿武隈川上流で試験開始
https://digital.asahi.com/articles/AST5M44BST5MUGTB00MM.html
■熊本県
●南阿蘇村で可憐なネモフィラが見頃
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000010
●7月豪雨から5年 人吉市「歌うお醤油屋さん」が恩返しの思いで子ども食堂を支援
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000007
●『熊本セミコン特定公共下水道』の整備へ熊本県が住民説明会 半導体関連工場の排水を適切に処理へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000002
●新『味噌天神交番』の落成式 コミュニティールームやバリアフリートイレなど気軽に訪れ相談できる環境
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250520-00000006
●「熊本豪雨」想定 県内市町村などから関係者参加し防災訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250521/5000025289.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
【団地のグルメ】幼稚園が運営するカフェ!?子どもと安心して過ごせる。原団地で見つけたおいしいお店「はらの木」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202505/001280.html
●2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)に参画します
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000m7of-att/ur2025_press_0520_greenexpo.pdf
●津山市とUR都市機構がまちづくり基本協定を締結 ~中心市街地のまちづくりや広場「城下スクエア」などの利活用を推進~
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000m2mi-att/20250520_tsuyamacity_ur.pdf
●5月28日(水)にガンバ大阪とUR都市機構が包括連携に関する協定および SDGsmile パートナー契約を締結します
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000lm9m-att/20250519_gamba_osaka_sdgsmilepartner.pdf
●北天神花いっぱい活動に参加しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_kyusyu_urbangtable.html
●花畑団地で朝日新聞新入社員らによる花畑ささえあいカフェを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_touchin_hanahatai.html
●国交省が「成熟社会の共感都市再生ビジョン」を公表、5つの施策を提言
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103818/
●宮崎市、南部環境美化センターの跡地利活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003817/
●荒尾市、スマートタウン開発のエリアマネージャーを募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003816/
●射水市の民間提案事業、今年度から公共施設以外のソフト提案募集も
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003815/
●白石市の廃校跡地に地球環境をテーマとした大学院大学、民間提案を選定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051903814/
●万博のユスリカ大量発生問題 吉村知事がアース製薬社長に協力直談判
https://digital.asahi.com/articles/AST5P3CWTT5POXIE03RM.html
●メルカリ、トラブルに「直接関与」へ方針転換 不正利用の拡大で
https://digital.asahi.com/articles/AST5P2RX3T5PULFA01JM.html
●水や電気、近づく供給の限界 確保に頭を悩ませる半導体誘致自治体
https://digital.asahi.com/articles/AST5F1TBNT5FUNHB00TM.html
●北海道産和牛のロゴは「北」 27年の「オリンピック」へ弾み
https://digital.asahi.com/articles/AST5N30W6T5NIIPE007M.html
●子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552214.php
●「聘珍樓」が破産手続き 中華料理店、負債計32億円
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052100927
●マンション「ムラ」で役員をやってみた 経験者が語る苦悩とやりがい
https://digital.asahi.com/articles/AST5M1166T5MUTIL02JM.html
●なぜベトナムでトヨタが新興メーカーに追い抜かれたのか? ハノイ現地で見た「ヴィンファスト」の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d436c9ce05aaab9b9aeb94ddcec13669fa21dcc
●広報誌 季報「住宅金融」
https://www.jhf.go.jp/about/kihou/index.html
●改正建築物省エネ法・建築基準法の施行状況について情報共有・意見交換を行います!
~第5回「改正建築物省エネ法・建築基準法の円滑施行に関する連絡会議」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001063.html
●令和7年度も長期優良住宅化リフォームを支援します!
~既存住宅の性能向上や子育てしやすい環境等の整備に資するリフォームを支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001273.html
●既存住宅が選ばれる社会に向けて議論します
~第5回「既存住宅市場の整備・活性化懇談会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001271.html
●「地域生活圏」の実現方策のとりまとめに向けて、議論を行います!
~まちとつながり、まちにくらす理由を創る~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000257.html
●中堅・中小建設企業向け「プロジェクトマネジメントセミナー」開催!
~海外事業展開に必要なプロジェクトマネジメントの基礎知識を説明~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00102.html
●147企業・団体等を「流域治水オフィシャルサポーター」に認定!
~企業・団体等による新たな流域治水の普及・啓発の始動~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000248.html
●「西アフリカ成長リング推進事業」に対する融資契約の調印(海外投融資):
西アフリカ地域のインフラ整備を通じた経済統合に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250515_11.html
●エチオピア向け無償資金協力贈与契約の締結:
感染症治療専門病院の整備を通して、保健システムの構築及び医療サービスの質の向上に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250516_11.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●勝利政党に国家権力移譲と明言 軍評議会トップ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73525.php
●ミャンマー和平で連携強化 インドネシア大統領とタイ首相が会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73523.php
●ミャンマー軍ヘリ2機撃墜 戦略司令官ら死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73521.php
●ヘリ墜落、ミャンマー軍は「機体故障」と事実隠蔽
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73519.php
●ガソリン価格が高騰 ラカイン・エーヤワディー州境
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73517.php
●ミャンマー人44人、タイ国境付近で拘束 不法入国の疑い
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73515.php
●市民防衛隊、ミャンマー軍訓練学校を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73513.php
●軍評議会、民家80棟以上を差し押さえ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73511.php
●「総選挙前に軍事作戦強化」ミン・アウン・フライン総司令官
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73487.php
●ヤンゴン市中心部のバスで集団暴行、強盗か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73489.php
●「地殻変動の生きた記録」ミャンマー大地震の瞬間映像に科学者驚愕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73491.php
https://www.gizmodo.jp/2025/05/shocking-video-shows-earth-tearing-open-during-myanmars-earthquake-in-march-jpn.html?utm_source=chatgpt.com
●ミャンマー軍、ザガイン管区で若者2人射殺 住民100人超拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73485.php
●送り出し機関28社をブラックリスト、納税未履行で
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73483.php
●市民防衛隊がミャンマー空軍基地攻撃、兵士22人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73481.php
●ミャンマー徴兵制、第13期軍事訓練を開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73479.php
●アラカン軍、ミャンマー軍兵士捕虜の家族314人を追加解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73477.php
●ヤンゴン都市部での総攻撃を計画 複数の市民防衛隊が連携
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73457.php
●マンダレーでM5.2の余震 倒木で父子死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73455.php
●市民防衛隊、ミャンマー空軍基地を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73453.php
●ミャンマー軍の空爆で市民3,000人以上死亡 民主派NUG発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73451.php
●ヤンゴンの賃貸市場が活況 移住増で需要高まる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73449.php
●アラカン軍、ミャンマー軍兵士捕虜の家族225人を解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73447.php
●ミャンマー投資委員会、9件の投資案件を認可
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73445.php
●ミャンマー4月のコメ輸出、前年比27%増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73443.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●来日に壁 ミャンマー人採用企業は配慮を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16218655.html
●軟禁だが、敷地内にコンビニや病院 ノルマ未達成なら電気ショック ミャンマー拠点詐欺、2容疑者を再逮捕
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16217335.html
●ミャンマー大地震 特派員が見た被災地の現実は?
https://digital.asahi.com/articles/AST5F446VT5FOXIE042M.html
●アセアンに新枠組み移行提言、元国連関係者
https://www.nna.jp/news/2796073
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●4月の輸出入は前年同月比で増加、米国向け輸出は34%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4caf3e6a8108f319.html
●南北高速道路の4区間が同時開通
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4dfd933a705ce483.html
●ティックトックでベトナム文化・観光PR、大阪万博も
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250521111706.html
●ソンラ省:ホアビン~モックチャウ間高速道路が着工
https://www.viet-jo.com/news/economy/250521170712.html
●日本政府、ドンタップ省の有機農業人材育成に16万USD供与
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250520185348.html
●越米の第2回相互関税交渉、原子力発電開発協力の方針も
https://www.viet-jo.com/news/politics/250520195241.html
●ハノイ:トゥーリエン橋を着工、投資総額1100億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/250521003422.html
●第2フーミー橋~ロンタイン国際空港間の2層高架道路建設を計画
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519202855.html
●スタートアップ法人税、最初2年間は免除 民間経済発展で特別政策
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519205037.html
●韓国インプラントメーカー、ホーチミンに法人設立 直営店も運営へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250515234901.html
●FPTジャパン、群馬にモビリティDXハブ開設 日本国内18拠点目
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519173557.html
●リエンクオン国際空港、滑走路改修で6か月閉鎖の可能性
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519174304.html
●ミスコン優勝の人気インフルエンサーを逮捕、食品の虚偽広告に関与
https://www.viet-jo.com/news/social/250521175753.html
●「元気寿司」運営会社、ベトナム出店を計画 ホーチミンに1号店
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522004916.html
●テリロジーHD子会社、地場オフショア開発企業と資本業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522010251.html
●ビグラセラ、25年は7%増益目指す
https://www.nna.jp/news/2796072
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●カンボジア向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:
シェムリアップ州政府による持続的なスマートシティの実現に向けた取り組みに貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250519_11.html
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●ビンEVタクシー、ラオスで配車プラットフォーム運用開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519194331.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●シンガポール人男性、日本の温泉施設でわいせつ行為の疑いにより逮捕
https://www.asiax.biz/news/66382/
●シングテル、世界初「5Gプラス」一般向け提供を開始
https://www.asiax.biz/news/66378/
●米国関税の影響、シンガポール建設業界に波紋
https://www.asiax.biz/news/66375/
●パンパシフィックホテルズ、パースの旗艦ホテルを全面改装へ
https://www.asiax.biz/news/66365/
●シンガポール航空、12月に東京便を一日6便に増便
https://www.asiax.biz/news/66364/
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●JS-SEZの戦略的共同パートナーに6社を指定、2025年内に青写真
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cdb39d9262fc2ad2.html
●マレーシアがデジタルコンテンツ産業を強化へ、MDECが新支援策発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/918b97297731209a.html
●外国発行の自動車免許証の切り替えを停止
https://www.asiax.biz/news/66384/
●マレーシア航空、新キャンペーン「Time for Memorable Journeys」を開始
https://www.asiax.biz/news/66380/
●マレーシアの2025年経済成長率、4.2%へ下方修正
https://www.asiax.biz/news/66376/
●「フーワー」と「フェンイー」、10年の滞在を終え中国へ帰還
https://www.asiax.biz/news/66372/
●ガソリン補助金削減を表明も実施時期は未定
https://www.asiax.biz/news/66369/
●IHH、第一三共への損害賠償請求額10倍に
https://www.nna.jp/news/2796041
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●地経学タスクフォースを設置検討、ASEAN高級経済実務者会合
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/42d47c5b5c1c7359.html
●「サブコン・タイランド2025」開催、日中欧主要メーカーがシンポジウムに登壇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c42a090aac8a0ef4.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●発泡ポリスチレンのセーフガード措置が発動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fbb2ff6ef60fc38f.html
●拡大続く中古車市場 ㊤ 新車市場の2倍超、顧客「合理的な選択肢」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69079.html
●大豆を発酵させる知恵 国民食テンペ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69074.html
●縮む経済成長エンジン「中間層」㊤ 5年で1千万人減、早すぎた「脱工業化」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69063.html
●縮む経済成長エンジン「中間層」 ㊦ 可処分所得減で失せる消費意欲
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69072.html
●地すべりで村役場が倒壊
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69060.html
●米エクイニクス、首都にAI対応のDC開設
https://www.nna.jp/news/2796128
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●2025年第1四半期GDP成長率、前年同期比5.4%、予想を下回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/6090539969a06def.html
●4月CPI上昇率、前年同月比1.4%、コメなどの下落で2019年11月以来の低水準
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/23c611339e5285af.html
●JICA、LRT1号線に省エネ技術支援
https://www.nna.jp/news/2796048
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●バングラデシュからインドへの輸入経路に大幅な制限、衣料品などに影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c1cd53d52c986e0f.html
●インド政府、HCLグループとフォックスコンの合弁企業による半導体製造プロジェクト承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8ee5df38950ec292.html
●4月の貿易赤字は264億2,000万ドルに拡大、原油・電子製品の輸入増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4d4a8efb6e2a11db.html
●印パのむなしい停戦...インド・パキスタンどちらの政府でもない「本当の敗者」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552246.php
■バングラデシュ
●日本産ホタテの殻むき新工場開設、バングラデシュから再輸出を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b646d9b6897584f1.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●テンセントクラウドと越疆科技、協働ロボット分野で戦略連携を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/799746323c351365.html
●中国人民銀行、ローンプライムレートを7カ月ぶりに引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a3881f9b8cf24bfe.html
●中国中部6省の省都が交通ハブ建設に関するイニシアチブを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cd0480537c8adf8a.html
●湖北省武漢市に市内免税店、5月30日に開業
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a66f45440ce02b05.html
●遼寧省、瀋陽~大連高速道路を走行する水素トラックの通行料を無料化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8b0285e7151ca269.html
●湖北省、消費振興特別行動プラン発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fee2b870686b562c.html
●1~4月の電池出荷量が前年同期比73.7%増、輸出や蓄電システム向けなどが好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/2dbd5302434605ef.html
●中国南部からベトナム・ハノイまでの国際道路輸送ルートが正式に開通
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/f1cb5711442bc1f6.html
●四川省、「2025中国産業移転発展マッチングイベント」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d2ddd58380c3c8da.html
●広東省の知財関連民事訴訟、2024年の第一審賠償命令が総額88億元超に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e46baabe0a46d4df.html
●広東省、2024年の知的財産権保護状況を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8047bb4a1d866dac.html
●アディダスが上海に新旗艦店、ペット用品も
https://www.nna.jp/news/2795979
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●フリマ大手メルカリ、越境取引を通じて香港へ進出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/28ed141cdd22904c.html
●香港国家安全維持条例の付属法令が施行、安保リスクの予防が目的と説明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/9a178fc72a37c021.html
●「低金利続かない」、金管局総裁が警告
https://www.nna.jp/news/2796053
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●原子炉施設管理法の修正案が立法院通過、原発再稼働に道筋
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/946ccdf6f7234061.html
●ハイテク展、AIが主役 鴻海など最新技術展示で存在感
https://www.nna.jp/news/2794881
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●韓国最大級のグローバル採用フェア「2025グローバルタレントフェア」が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1495de9ffbf57b68.html
●韓国大統領選、保守王国でもイ・ジェミョン猛追 討論会で勝利したのは知日派の意外な候補
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552228.php
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●NZ純移民数3万人下回る、市民の出国急増
https://www.nna.jp/news/2795911
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●利根沼田テクノアカデミー、沼田市/仮設住宅供給で協定、地域の担い手確保にも貢献
https://www.decn.co.jp/?p=174028
●淺沼組らコンソ/万博閉幕後にオランダパビリオンを淡路島移設、パソナと基本合意
https://www.decn.co.jp/?p=174034
●スコープ/国交省がICT活用後押し、好事例・先進事例を水平展開
https://www.decn.co.jp/?p=174036
●埋浚協/働き方改革推進へ適正な工期・経費確保を、CCUS職種に海洋土木工追加へ
https://www.decn.co.jp/?p=174039
●大成建設/カーボンリサイクル・コンクリートで場所打ち施工、道路構造物で国内初適用
https://www.decn.co.jp/?p=174043
●政府/育成就労で分野別運用方針の作成着手、上乗せ要件や転籍制限論点
https://www.decn.co.jp/?p=174046
●関東地方知事会議/上下水道耐震化の支援強化を要望、財政・技術面での対策急務
https://www.decn.co.jp/?p=174041
●中部整備局/天竜川水系流域委員会開く、佐久間ダム放流設備増設はトンネルが有力
https://www.decn.co.jp/?p=174030
●大阪府/建設業の担い手確保へ支援策強化、業界団体に協力呼び掛け
https://www.decn.co.jp/?p=174031
●東京・千代田区/ペロブスカイト太陽電池実用化へ実証実験、建物に設置し性能評価
https://www.decn.co.jp/?p=174002
●関東整備局/品確法運用指針で独自指標案、書類の簡素化とASP導入状況を追加
https://www.decn.co.jp/?p=173981
●大林組ら/ユニット方式RC製高機能化舗装を開発、迅速・容易に交換可能
https://www.decn.co.jp/?p=173945
●和歌山駅前友田町3丁目再開発(和歌山市)、事業協力者にタカラレーベン/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=173997
●八重洲二丁目中地区再開発(東京都中央区)/阪急電鉄が劇場開設、エンタメ拠点に
https://www.decn.co.jp/?p=173958
●岩手県花巻市/新花巻図書館建設基本計画を策定/6月以降基本設計に着手
https://www.decn.co.jp/?p=173967
●大阪市港区/もと市岡商業高等学校跡地活用方策等検討業務プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=173965
●国交省/25年春の褒章伝達式開く、77人・8団体に栄誉
https://www.decn.co.jp/?p=173983
●国交省ら/宇都宮市内で利根川水系連合・総合水防演習開く、本番さながらの訓練実施
https://www.decn.co.jp/?p=173962
●中国整備局岡山河川/高梁川酒津・清音地区改修事業(岡山県)に着工、堤防強化など
https://www.decn.co.jp/?p=173960
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●埋浚協が定時総会/作業船自動化でWG新設/コスト上昇の実態反映を
https://www.kensetsunews.com/archives/1079867
●そこが聞きたい・ピーエス・コンストラクション執行役員技術本部長兼DX推進室長 大山博明氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1080007
●クローズアップ・橋は技術と熱意の結晶/FM COCOLO DJ 尾上さとこ氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1080058
●新社長・日水コン 中西新二氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1079863
●園芸博協会/技術提案7月16日まで/政府出展屋外工事など4件
https://www.kensetsunews.com/archives/1079906
●五洋JVが落札/金沢港航路の浚渫/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1079975
●5月29日まで3件受付/し尿処理施設災復など/輪島市
https://www.kensetsunews.com/archives/1079976
●滋賀県/6月にも概略設計手続き/大津港活性化へ基盤整備
https://www.kensetsunews.com/archives/1079648
●6月4日まで申請受付/名港飛島ふ頭東岸壁3/整備局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1079955
●5月30日まで申請書/岐阜大D・E棟改修3件/国立大学機構
https://www.kensetsunews.com/archives/1079959
●6月の再公告中止/新県立中央図書館新築/静岡県
https://www.kensetsunews.com/archives/1079687
●竹原市DBO/7月1日に提案競技/複合交流拠点の整備運営
https://www.kensetsunews.com/archives/1080033
●山口東京理科大/受託候補に山下設計/厚狭キャンパス新学部棟構想
https://www.kensetsunews.com/archives/1079625
●阿南市/中央図書館設計を公告/提案限度額は2.5億に設定
https://www.kensetsunews.com/archives/1078844
【東邦音大跡138億円で取得し小中仮校舎】25年度内に整備方針/都・文京区
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079781
【銀座に2万㎡店舗】着工は26年5月/設計は久米、フジタの施工/ヒューリック
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079787
【和歌山・紀陽銀行の本店建て替え】29年12月の竣工目指す/設計施工は竹中
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079785
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■岩手県
●NTT久慈ビル、3階と屋上が津波一時避難場所に 住民の要望かなう
https://digital.asahi.com/articles/AST5M44JCT5MUJUB006M.html
●クーリングシェルターの指定と運用について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/455682.html
●サヴァ缶製造の岩手缶詰、釜石工場を5月末から一時休止 原料サバの確保難しく
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/20/183447
●焼けた樹木の伐採方法を学ぶ 消防士のためのチェーンソー研修会 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1925572
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250521/6040025658.html
●120人が横一線に並んで田植え「いい酒米に」 米作りから醸造まで
https://digital.asahi.com/articles/AST5L44J2T5LUJUB001M.html
●中学校庭にクマ、早朝は親子で?1時間目は1頭で どうする運動会
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3DG1T5MUJUB003M.html
●陸前高田の旧吉田家住宅主屋が再興 津波流出の部材回収、気仙大工の技結集
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/5/21/183482
https://www.fnn.jp/articles/-/875396
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1926846
https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5facc433042e4784bcf231878876ebb3
●「大船渡復興割」1泊3千円を上限に 6月下旬から、観光客増を狙う
https://digital.asahi.com/articles/AST5N43V0T5NUJUB001M.html
■宮城県
●サクサクでふわふわ サメ肉の新商品 宮城県内企業と学生が「フカフカクリスピー」共同開発
https://www.fnn.jp/articles/-/874710
●仙台市「防災庁」拠点誘致へ 郡市長 病院再編で県に苦言も
https://www.fnn.jp/articles/-/874623
●気仙沼の新しい市庁舎、建設始まる 2027年秋に完成予定
https://digital.asahi.com/articles/AST5N41FCT5NUNHB00WM.html
●東北学院大、27年度から新2学部 「未来探究科学部」「教育学部」
https://digital.asahi.com/articles/AST5N41K4T5NUNHB00FM.html
●「のぞみ文庫」受け継ぐ「川べの文庫」 元教員ら「居場所づくり」へ
https://digital.asahi.com/articles/AST5J26DJT5JUNHB00KM.html
●はらこめしの歌、発祥の地・亘理町で時報メロディーに 地元で浸透中
https://digital.asahi.com/articles/AST5M45X9T5MUNHB00QM.html
●女川原発の乾式貯蔵施設「認めないで」 町に不同意を求める署名提出
https://digital.asahi.com/articles/AST5M45SKT5MUNHB00KM.html
●東北復興の軌跡、万博で世界に発信 荒川静香さんも「ぜひ現地に」
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3DNLT5MOXIE00VM.html
●池袋、日本橋の次は… 宮城のアンテナ店、あえて「激戦区」で復活へ
https://digital.asahi.com/articles/AST5M3S0LT5MUNHB001M.html
■福島県
●5/26~6/1「まちのたね」で福島県のPRイベントを実施します
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_cyubu_machinotane.html
●日本酒造りがピンチ? 令和の米騒動の余波 農家は高騰続く食用米に転換か 酒米の生産量が減る懸念
https://www.fnn.jp/articles/-/875333
●福島県が3年ぶりの日本一 新酒のできばえ競う全国新酒鑑評会
https://www.fnn.jp/articles/-/874835#goog_rewarded
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250521/6050029682.html
●夏はいわきでサイクリング! 自転車で名所を巡る観光マップ 気軽に歴史や文化に触れる
https://www.fnn.jp/articles/-/874678
●「元気に育ってほしい」富岡川で小学生がアユの稚魚を放流 震災前はアユ釣りの人気スポット 福島・富岡町
https://www.fnn.jp/articles/-/874641#goog_rewarded
●カッパ麺はじめました!特産のキュウリふんだんに 冷えた特製麺で暑さを乗り切れ 福島・須賀川市
https://www.fnn.jp/articles/-/874589
●浜通りを巡る新たな観光を!RVパークで車中泊
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250521/6050029700.html
●福島第一原発 昨年度発生の汚染水 1日平均約70トンに減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250519/k10014809441000.html
●「東大10人」福島の市が掲げる訳 見落としていた「理解が早い子」
https://digital.asahi.com/articles/AST5H2W9NT5HUGTB00HM.html
●24日に始まる野馬追の魅力、ポッドキャストでどうぞ 南相馬市
https://digital.asahi.com/articles/AST5N3Q74T5NUGTB00CM.html
●遊水地で稲作はできるか 阿武隈川上流で試験開始
https://digital.asahi.com/articles/AST5M44BST5MUGTB00MM.html
■熊本県
●南阿蘇村で可憐なネモフィラが見頃
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000010
●7月豪雨から5年 人吉市「歌うお醤油屋さん」が恩返しの思いで子ども食堂を支援
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000007
●『熊本セミコン特定公共下水道』の整備へ熊本県が住民説明会 半導体関連工場の排水を適切に処理へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250521-00000002
●新『味噌天神交番』の落成式 コミュニティールームやバリアフリートイレなど気軽に訪れ相談できる環境
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20250520-00000006
●「熊本豪雨」想定 県内市町村などから関係者参加し防災訓練
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20250521/5000025289.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
【団地のグルメ】幼稚園が運営するカフェ!?子どもと安心して過ごせる。原団地で見つけたおいしいお店「はらの木」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202505/001280.html
●2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)に参画します
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/j2ic97000000m7of-att/ur2025_press_0520_greenexpo.pdf
●津山市とUR都市機構がまちづくり基本協定を締結 ~中心市街地のまちづくりや広場「城下スクエア」などの利活用を推進~
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000m2mi-att/20250520_tsuyamacity_ur.pdf
●5月28日(水)にガンバ大阪とUR都市機構が包括連携に関する協定および SDGsmile パートナー契約を締結します
https://www.ur-net.go.jp/west/press/j2ic97000000lm9m-att/20250519_gamba_osaka_sdgsmilepartner.pdf
●北天神花いっぱい活動に参加しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_kyusyu_urbangtable.html
●花畑団地で朝日新聞新入社員らによる花畑ささえあいカフェを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20250521_touchin_hanahatai.html
●国交省が「成熟社会の共感都市再生ビジョン」を公表、5つの施策を提言
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052103818/
●宮崎市、南部環境美化センターの跡地利活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003817/
●荒尾市、スマートタウン開発のエリアマネージャーを募集
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003816/
●射水市の民間提案事業、今年度から公共施設以外のソフト提案募集も
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052003815/
●白石市の廃校跡地に地球環境をテーマとした大学院大学、民間提案を選定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051903814/
●万博のユスリカ大量発生問題 吉村知事がアース製薬社長に協力直談判
https://digital.asahi.com/articles/AST5P3CWTT5POXIE03RM.html
●メルカリ、トラブルに「直接関与」へ方針転換 不正利用の拡大で
https://digital.asahi.com/articles/AST5P2RX3T5PULFA01JM.html
●水や電気、近づく供給の限界 確保に頭を悩ませる半導体誘致自治体
https://digital.asahi.com/articles/AST5F1TBNT5FUNHB00TM.html
●北海道産和牛のロゴは「北」 27年の「オリンピック」へ弾み
https://digital.asahi.com/articles/AST5N30W6T5NIIPE007M.html
●子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552214.php
●「聘珍樓」が破産手続き 中華料理店、負債計32億円
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052100927
●マンション「ムラ」で役員をやってみた 経験者が語る苦悩とやりがい
https://digital.asahi.com/articles/AST5M1166T5MUTIL02JM.html
●なぜベトナムでトヨタが新興メーカーに追い抜かれたのか? ハノイ現地で見た「ヴィンファスト」の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d436c9ce05aaab9b9aeb94ddcec13669fa21dcc
●広報誌 季報「住宅金融」
https://www.jhf.go.jp/about/kihou/index.html
●改正建築物省エネ法・建築基準法の施行状況について情報共有・意見交換を行います!
~第5回「改正建築物省エネ法・建築基準法の円滑施行に関する連絡会議」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001063.html
●令和7年度も長期優良住宅化リフォームを支援します!
~既存住宅の性能向上や子育てしやすい環境等の整備に資するリフォームを支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001273.html
●既存住宅が選ばれる社会に向けて議論します
~第5回「既存住宅市場の整備・活性化懇談会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001271.html
●「地域生活圏」の実現方策のとりまとめに向けて、議論を行います!
~まちとつながり、まちにくらす理由を創る~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000257.html
●中堅・中小建設企業向け「プロジェクトマネジメントセミナー」開催!
~海外事業展開に必要なプロジェクトマネジメントの基礎知識を説明~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00102.html
●147企業・団体等を「流域治水オフィシャルサポーター」に認定!
~企業・団体等による新たな流域治水の普及・啓発の始動~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000248.html
●「西アフリカ成長リング推進事業」に対する融資契約の調印(海外投融資):
西アフリカ地域のインフラ整備を通じた経済統合に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250515_11.html
●エチオピア向け無償資金協力贈与契約の締結:
感染症治療専門病院の整備を通して、保健システムの構築及び医療サービスの質の向上に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250516_11.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●3月28日のミャンマーの地震の情報は下記にまとまっています。
https://sites.google.com/view/earthquakeclinics/home/?authuser=0
https://kf.kobotoolbox.org/#/forms/aLhXsjBtVT4bdhZBAqrBkR/data/map/Posting_Placard
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●勝利政党に国家権力移譲と明言 軍評議会トップ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73525.php
●ミャンマー和平で連携強化 インドネシア大統領とタイ首相が会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73523.php
●ミャンマー軍ヘリ2機撃墜 戦略司令官ら死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73521.php
●ヘリ墜落、ミャンマー軍は「機体故障」と事実隠蔽
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73519.php
●ガソリン価格が高騰 ラカイン・エーヤワディー州境
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73517.php
●ミャンマー人44人、タイ国境付近で拘束 不法入国の疑い
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73515.php
●市民防衛隊、ミャンマー軍訓練学校を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73513.php
●軍評議会、民家80棟以上を差し押さえ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/21-73511.php
●「総選挙前に軍事作戦強化」ミン・アウン・フライン総司令官
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73487.php
●ヤンゴン市中心部のバスで集団暴行、強盗か
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73489.php
●「地殻変動の生きた記録」ミャンマー大地震の瞬間映像に科学者驚愕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73491.php
https://www.gizmodo.jp/2025/05/shocking-video-shows-earth-tearing-open-during-myanmars-earthquake-in-march-jpn.html?utm_source=chatgpt.com
●ミャンマー軍、ザガイン管区で若者2人射殺 住民100人超拘束
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73485.php
●送り出し機関28社をブラックリスト、納税未履行で
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73483.php
●市民防衛隊がミャンマー空軍基地攻撃、兵士22人死傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73481.php
●ミャンマー徴兵制、第13期軍事訓練を開始
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73479.php
●アラカン軍、ミャンマー軍兵士捕虜の家族314人を追加解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/20-73477.php
●ヤンゴン都市部での総攻撃を計画 複数の市民防衛隊が連携
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73457.php
●マンダレーでM5.2の余震 倒木で父子死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73455.php
●市民防衛隊、ミャンマー空軍基地を攻撃
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73453.php
●ミャンマー軍の空爆で市民3,000人以上死亡 民主派NUG発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73451.php
●ヤンゴンの賃貸市場が活況 移住増で需要高まる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73449.php
●アラカン軍、ミャンマー軍兵士捕虜の家族225人を解放
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73447.php
●ミャンマー投資委員会、9件の投資案件を認可
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73445.php
●ミャンマー4月のコメ輸出、前年比27%増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2025/05/19-73443.php
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●来日に壁 ミャンマー人採用企業は配慮を
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16218655.html
●軟禁だが、敷地内にコンビニや病院 ノルマ未達成なら電気ショック ミャンマー拠点詐欺、2容疑者を再逮捕
https://digital.asahi.com/articles/DA3S16217335.html
●ミャンマー大地震 特派員が見た被災地の現実は?
https://digital.asahi.com/articles/AST5F446VT5FOXIE042M.html
●アセアンに新枠組み移行提言、元国連関係者
https://www.nna.jp/news/2796073
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●4月の輸出入は前年同月比で増加、米国向け輸出は34%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4caf3e6a8108f319.html
●南北高速道路の4区間が同時開通
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4dfd933a705ce483.html
●ティックトックでベトナム文化・観光PR、大阪万博も
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250521111706.html
●ソンラ省:ホアビン~モックチャウ間高速道路が着工
https://www.viet-jo.com/news/economy/250521170712.html
●日本政府、ドンタップ省の有機農業人材育成に16万USD供与
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250520185348.html
●越米の第2回相互関税交渉、原子力発電開発協力の方針も
https://www.viet-jo.com/news/politics/250520195241.html
●ハノイ:トゥーリエン橋を着工、投資総額1100億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/250521003422.html
●第2フーミー橋~ロンタイン国際空港間の2層高架道路建設を計画
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519202855.html
●スタートアップ法人税、最初2年間は免除 民間経済発展で特別政策
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519205037.html
●韓国インプラントメーカー、ホーチミンに法人設立 直営店も運営へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/250515234901.html
●FPTジャパン、群馬にモビリティDXハブ開設 日本国内18拠点目
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519173557.html
●リエンクオン国際空港、滑走路改修で6か月閉鎖の可能性
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519174304.html
●ミスコン優勝の人気インフルエンサーを逮捕、食品の虚偽広告に関与
https://www.viet-jo.com/news/social/250521175753.html
●「元気寿司」運営会社、ベトナム出店を計画 ホーチミンに1号店
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522004916.html
●テリロジーHD子会社、地場オフショア開発企業と資本業務提携
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250522010251.html
●ビグラセラ、25年は7%増益目指す
https://www.nna.jp/news/2796072
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
●カンボジア向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:
シェムリアップ州政府による持続的なスマートシティの実現に向けた取り組みに貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2025/20250519_11.html
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●ビンEVタクシー、ラオスで配車プラットフォーム運用開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/250519194331.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●シンガポール人男性、日本の温泉施設でわいせつ行為の疑いにより逮捕
https://www.asiax.biz/news/66382/
●シングテル、世界初「5Gプラス」一般向け提供を開始
https://www.asiax.biz/news/66378/
●米国関税の影響、シンガポール建設業界に波紋
https://www.asiax.biz/news/66375/
●パンパシフィックホテルズ、パースの旗艦ホテルを全面改装へ
https://www.asiax.biz/news/66365/
●シンガポール航空、12月に東京便を一日6便に増便
https://www.asiax.biz/news/66364/
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●JS-SEZの戦略的共同パートナーに6社を指定、2025年内に青写真
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cdb39d9262fc2ad2.html
●マレーシアがデジタルコンテンツ産業を強化へ、MDECが新支援策発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/918b97297731209a.html
●外国発行の自動車免許証の切り替えを停止
https://www.asiax.biz/news/66384/
●マレーシア航空、新キャンペーン「Time for Memorable Journeys」を開始
https://www.asiax.biz/news/66380/
●マレーシアの2025年経済成長率、4.2%へ下方修正
https://www.asiax.biz/news/66376/
●「フーワー」と「フェンイー」、10年の滞在を終え中国へ帰還
https://www.asiax.biz/news/66372/
●ガソリン補助金削減を表明も実施時期は未定
https://www.asiax.biz/news/66369/
●IHH、第一三共への損害賠償請求額10倍に
https://www.nna.jp/news/2796041
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●地経学タスクフォースを設置検討、ASEAN高級経済実務者会合
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/42d47c5b5c1c7359.html
●「サブコン・タイランド2025」開催、日中欧主要メーカーがシンポジウムに登壇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c42a090aac8a0ef4.html
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●発泡ポリスチレンのセーフガード措置が発動
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fbb2ff6ef60fc38f.html
●拡大続く中古車市場 ㊤ 新車市場の2倍超、顧客「合理的な選択肢」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69079.html
●大豆を発酵させる知恵 国民食テンペ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69074.html
●縮む経済成長エンジン「中間層」㊤ 5年で1千万人減、早すぎた「脱工業化」
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69063.html
●縮む経済成長エンジン「中間層」 ㊦ 可処分所得減で失せる消費意欲
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69072.html
●地すべりで村役場が倒壊
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/69060.html
●米エクイニクス、首都にAI対応のDC開設
https://www.nna.jp/news/2796128
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●2025年第1四半期GDP成長率、前年同期比5.4%、予想を下回る
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/6090539969a06def.html
●4月CPI上昇率、前年同月比1.4%、コメなどの下落で2019年11月以来の低水準
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/23c611339e5285af.html
●JICA、LRT1号線に省エネ技術支援
https://www.nna.jp/news/2796048
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●バングラデシュからインドへの輸入経路に大幅な制限、衣料品などに影響
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/c1cd53d52c986e0f.html
●インド政府、HCLグループとフォックスコンの合弁企業による半導体製造プロジェクト承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8ee5df38950ec292.html
●4月の貿易赤字は264億2,000万ドルに拡大、原油・電子製品の輸入増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/4d4a8efb6e2a11db.html
●印パのむなしい停戦...インド・パキスタンどちらの政府でもない「本当の敗者」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552246.php
■バングラデシュ
●日本産ホタテの殻むき新工場開設、バングラデシュから再輸出を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/b646d9b6897584f1.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●テンセントクラウドと越疆科技、協働ロボット分野で戦略連携を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/799746323c351365.html
●中国人民銀行、ローンプライムレートを7カ月ぶりに引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a3881f9b8cf24bfe.html
●中国中部6省の省都が交通ハブ建設に関するイニシアチブを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/cd0480537c8adf8a.html
●湖北省武漢市に市内免税店、5月30日に開業
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/a66f45440ce02b05.html
●遼寧省、瀋陽~大連高速道路を走行する水素トラックの通行料を無料化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8b0285e7151ca269.html
●湖北省、消費振興特別行動プラン発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/fee2b870686b562c.html
●1~4月の電池出荷量が前年同期比73.7%増、輸出や蓄電システム向けなどが好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/2dbd5302434605ef.html
●中国南部からベトナム・ハノイまでの国際道路輸送ルートが正式に開通
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/f1cb5711442bc1f6.html
●四川省、「2025中国産業移転発展マッチングイベント」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/d2ddd58380c3c8da.html
●広東省の知財関連民事訴訟、2024年の第一審賠償命令が総額88億元超に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/e46baabe0a46d4df.html
●広東省、2024年の知的財産権保護状況を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/8047bb4a1d866dac.html
●アディダスが上海に新旗艦店、ペット用品も
https://www.nna.jp/news/2795979
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
●フリマ大手メルカリ、越境取引を通じて香港へ進出
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/28ed141cdd22904c.html
●香港国家安全維持条例の付属法令が施行、安保リスクの予防が目的と説明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/9a178fc72a37c021.html
●「低金利続かない」、金管局総裁が警告
https://www.nna.jp/news/2796053
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●原子炉施設管理法の修正案が立法院通過、原発再稼働に道筋
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/946ccdf6f7234061.html
●ハイテク展、AIが主役 鴻海など最新技術展示で存在感
https://www.nna.jp/news/2794881
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●韓国最大級のグローバル採用フェア「2025グローバルタレントフェア」が開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/05/1495de9ffbf57b68.html
●韓国大統領選、保守王国でもイ・ジェミョン猛追 討論会で勝利したのは知日派の意外な候補
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/05/552228.php
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●NZ純移民数3万人下回る、市民の出国急増
https://www.nna.jp/news/2795911
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●利根沼田テクノアカデミー、沼田市/仮設住宅供給で協定、地域の担い手確保にも貢献
https://www.decn.co.jp/?p=174028
●淺沼組らコンソ/万博閉幕後にオランダパビリオンを淡路島移設、パソナと基本合意
https://www.decn.co.jp/?p=174034
●スコープ/国交省がICT活用後押し、好事例・先進事例を水平展開
https://www.decn.co.jp/?p=174036
●埋浚協/働き方改革推進へ適正な工期・経費確保を、CCUS職種に海洋土木工追加へ
https://www.decn.co.jp/?p=174039
●大成建設/カーボンリサイクル・コンクリートで場所打ち施工、道路構造物で国内初適用
https://www.decn.co.jp/?p=174043
●政府/育成就労で分野別運用方針の作成着手、上乗せ要件や転籍制限論点
https://www.decn.co.jp/?p=174046
●関東地方知事会議/上下水道耐震化の支援強化を要望、財政・技術面での対策急務
https://www.decn.co.jp/?p=174041
●中部整備局/天竜川水系流域委員会開く、佐久間ダム放流設備増設はトンネルが有力
https://www.decn.co.jp/?p=174030
●大阪府/建設業の担い手確保へ支援策強化、業界団体に協力呼び掛け
https://www.decn.co.jp/?p=174031
●東京・千代田区/ペロブスカイト太陽電池実用化へ実証実験、建物に設置し性能評価
https://www.decn.co.jp/?p=174002
●関東整備局/品確法運用指針で独自指標案、書類の簡素化とASP導入状況を追加
https://www.decn.co.jp/?p=173981
●大林組ら/ユニット方式RC製高機能化舗装を開発、迅速・容易に交換可能
https://www.decn.co.jp/?p=173945
●和歌山駅前友田町3丁目再開発(和歌山市)、事業協力者にタカラレーベン/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=173997
●八重洲二丁目中地区再開発(東京都中央区)/阪急電鉄が劇場開設、エンタメ拠点に
https://www.decn.co.jp/?p=173958
●岩手県花巻市/新花巻図書館建設基本計画を策定/6月以降基本設計に着手
https://www.decn.co.jp/?p=173967
●大阪市港区/もと市岡商業高等学校跡地活用方策等検討業務プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=173965
●国交省/25年春の褒章伝達式開く、77人・8団体に栄誉
https://www.decn.co.jp/?p=173983
●国交省ら/宇都宮市内で利根川水系連合・総合水防演習開く、本番さながらの訓練実施
https://www.decn.co.jp/?p=173962
●中国整備局岡山河川/高梁川酒津・清音地区改修事業(岡山県)に着工、堤防強化など
https://www.decn.co.jp/?p=173960
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●埋浚協が定時総会/作業船自動化でWG新設/コスト上昇の実態反映を
https://www.kensetsunews.com/archives/1079867
●そこが聞きたい・ピーエス・コンストラクション執行役員技術本部長兼DX推進室長 大山博明氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1080007
●クローズアップ・橋は技術と熱意の結晶/FM COCOLO DJ 尾上さとこ氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1080058
●新社長・日水コン 中西新二氏
https://www.kensetsunews.com/archives/1079863
●園芸博協会/技術提案7月16日まで/政府出展屋外工事など4件
https://www.kensetsunews.com/archives/1079906
●五洋JVが落札/金沢港航路の浚渫/整備局
https://www.kensetsunews.com/archives/1079975
●5月29日まで3件受付/し尿処理施設災復など/輪島市
https://www.kensetsunews.com/archives/1079976
●滋賀県/6月にも概略設計手続き/大津港活性化へ基盤整備
https://www.kensetsunews.com/archives/1079648
●6月4日まで申請受付/名港飛島ふ頭東岸壁3/整備局WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/1079955
●5月30日まで申請書/岐阜大D・E棟改修3件/国立大学機構
https://www.kensetsunews.com/archives/1079959
●6月の再公告中止/新県立中央図書館新築/静岡県
https://www.kensetsunews.com/archives/1079687
●竹原市DBO/7月1日に提案競技/複合交流拠点の整備運営
https://www.kensetsunews.com/archives/1080033
●山口東京理科大/受託候補に山下設計/厚狭キャンパス新学部棟構想
https://www.kensetsunews.com/archives/1079625
●阿南市/中央図書館設計を公告/提案限度額は2.5億に設定
https://www.kensetsunews.com/archives/1078844
【東邦音大跡138億円で取得し小中仮校舎】25年度内に整備方針/都・文京区
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079781
【銀座に2万㎡店舗】着工は26年5月/設計は久米、フジタの施工/ヒューリック
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079787
【和歌山・紀陽銀行の本店建て替え】29年12月の竣工目指す/設計施工は竹中
https://www.kensetsunews.com/web-kan/1079785
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。