Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2811

ニュースクリッピング 平成26年08月12日分

$
0
0
みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2014/08/12日(火) * * * * * * * * *
081 【災害公営住宅】
ペット入居に自治体で差、多賀城市はURペット強制住宅を参考
(日本経済新聞)
082 【気仙沼南郷地区・仙台あすと長町】被災地の夏祭り
(河北新報)
083 【女川町中心部】工事現場を報道機関に公開(石巻日日新聞)
084 【殿町国際戦略拠点】介護ロボのサイバーダインが落札
(その1)(日経産業新聞)
085 【殿町国際戦略拠点】介護ロボのサイバーダインが落札
(その2)(日刊建設通信新聞)
http://www.kensetsunews.com/?p=36708
086 「東洋最大」とうたわれた千葉市のマンモス団地
(日経産業新聞)
087 京都女子大コラボ 洛西NT団地リノベーション第2弾実施
(日刊建設産業新聞)
088 日科ミクロン 
高齢者見守り参入 第1弾としてみさと団地でスタート
(日本経済新聞)
089 【横浜市】都市計画市素案説明会開催(花月園公園等)
(日刊建設産業新聞)
090 【気仙沼市鹿折地区】見学台設置(その1)(河北新報)
091 官民連携で魅力あるまち・拠点づくり? (大阪駅周辺地区)
(日刊建設通信新聞)
092 官民連携で魅力あるまち・拠点づくり? (千里・泉北)
(日刊建設通信新聞)
093 官民連携で魅力あるまち・拠点づくり? (千里・泉北)
(日刊建設通信新聞)
094 【気仙沼市鹿折地区】見学台設置(その2)(三陸新報)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140812_13034.html

●震災発生から3年5か月
http://news.ibc.co.jp/item_22568.html

●犠牲者遺骨223柱 帰れぬ盆
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140813_73008.html

●被災地の高台移転用地、8割取得
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/main/868638.html

●若い瞳に被災焼き付け 県内高校生ら岩手を訪問
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140813/CK2014081302000085.html

●被災地で鎮魂の花火打ち上げ
http://news.ibc.co.jp/item_22575.html

●三陸海の盆、郷土芸能など山田で披露 震災の犠牲者を供養、一日も早い復興
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20140812ddlk03040217000c.html

●コールセンター解雇の従業員に説明会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140812/k10013764041000.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140812_73011.html
http://news.ibc.co.jp/item_22570.html

●三陸鉄道再開記念切手の贈呈式
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140812/k10013761491000.html

【大槌】佐渡裕さんが演奏を指導 地元中高生に
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2014/m08/h1408121.html

●入札不調「学びの復興」に影 資材高騰の影響各地に
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140812_8

●大槌町定住促進住宅使用料の不明等について(お詫び)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014081200042/
http://news.ibc.co.jp/item_22572.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140812_33021.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140812-OYT1T50078.html
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20140812ddlk03010219000c.html

●(やっぺし)月命日に驚きの不祥事会見
http://digital.asahi.com/articles/ASG8C7GG9G8CULZU00H.html

●赤十字救急法講習会のお知らせ
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014081200011/

●大槌「津波避難マップ」更新 標高明記
http://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20140812-OYTNT50286.html

●気仙地区で36事業所が就職面接 人手不足続く職種も
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2014/m08/e1408123.html

●主要道大船渡綾里三陸線・小石浜トンネル、待望の本格着工へ
整備事業は28年度完了
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9969

●サンマ直送便、受け付け開始 大船渡、浜の味覚発信
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2014/m08/e1408122.html

●災害公営住宅、初の抽選 高田・下和野の入居者確定
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9972

●「一本松茶屋」グランドオープン 団体客詰めかけ盛況
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9968

●採って味わう町の顔 女川に水産業体験館
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140812_12016.html

●南三陸で「地域活性コミュニケーション塾」開催へ−講師に「セルフ祭」の日
下慶太さん
http://sanriku.keizai.biz/headline/1042/

●石巻の農水連携 うまいもの協設立
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140813_12018.html

●創造的復興へ防災強化 宮城県
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140812_11035.html

●石巻の水産加工など9社、新商品で販路開拓 キリンが支援
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75570370S4A810C1L01000/

●復興の願い込め、944人の名刻む 名取・閖上で慰霊碑除幕式 愛する人し
のび遺族ら献花
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140812ddlk04040178000c.html

・・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●大槌町「町内語り部ガイド」
http://www.iwatetabi-sanriku.jp/kataribe/kataribe3.html
せっかく東北に行くのでしたら、現地の方お話しきいて、
みなさんとお話しされるのがいいと思います。企業研修の
受け入れもしています。

●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌新聞の定期購読申込みはこちら
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/

●大槌、宮古の旅館民宿はこちらまで
http://miyakootsuchi.web.fc2.com/index.html#outline

●大槌町への進出企業のHP
○平庄株式会社
http://www.hirasho.net/

○株式会社小野食品
http://www.onofoods.com/

○プロトンダイニング
http://www.proton-group.net/
http://www.proton-dining.com/

○株式会社ヒューマンウェブ (オイスターバー)
http://www.oysterbar.co.jp/

○石山水産
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2014/m04/e1404173.html

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
UR大槌事務所から西側に向いたカメラの画像も掲載されてます。
もっとあちこちの画像がまとまればいいのですが、費用負担が
なかなかのようです。

●大槌町ライブカメラ
http://www.o-channel.jp/about.html
http://www.o-channel.jp/index.html#id47

●大槌町ポータルサイト
http://www.otsuchi-portal.jp/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●大和ハウスが新会社 「マンション一括契約」「割安電力」供給
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140812/bsd1408121740011-n1.htm

●通勤靴、機能も重視
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140812-OYT8T50012.html?from=ytop_ymag

●高齢者住宅の建設後押し 国交省、税優遇を2年延長
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H1G_S4A810C1PP8000/

●12団地が期限通り返還要望 神戸市借り上げ復興住宅
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201408/0007227569.shtml

●夏の科学イベント:子供たちが手術の疑似体験やDNA採取に挑戦
http://mainichi.jp/bizbuz/news/20140812dog00m020016000c.html


●技術士第二次試験 択一式問題の正答(平成26年度まで)
http://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003207.html

●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●岩手県 県営天下田APを改修、5号棟はアズマ設計で 3件分離で年度内発
注へ
●総務省 「目標に近い」水準 地方公共団体、第1四半期契約率
●県北振興局土木部 遠川橋など2橋対象 補強補修設計に着手


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●ゼネコン24社の第1四半期受注/滑り出し好調 外環で土木倍増
http://www.kensetsunews.com/?p=36696

●地整、建協ら懸命の応急対応/台風11号豪雨災害/調査団派遣、2次災害防止
http://www.kensetsunews.com/?p=36698

●工期延長時の経費算定を/若者確保に受発注者でスクラム
http://www.kensetsunews.com/?p=36660

●幹部育成へ大学院創設/パスコ/総合、専門の2コース
http://www.kensetsunews.com/?p=36724

●外国人材活用の緊急措置利用/監理団体8割が関心
http://www.kensetsunews.com/?p=36700

●8月29日まで受付/住宅棟は252戸約2万?/都市機構の南幸住宅基本設計
http://www.kensetsunews.com/?p=36738

●大和ハウスと基本合意/設計・監理は清水/JR東日本のさいたま新都心ビル
http://www.kensetsunews.com/?p=36739

●高知県北川村/温泉ゆずの宿耐震診断設計/8月22日まで提案受付
http://www.kensetsunews.com/?p=36740

●宮崎県の防災拠点庁舎整備/11月に構想策定/低層部に5号館復元
http://www.kensetsunews.com/?p=36741

●中延二丁目旧同潤会防災街区/旭化成不レジが事業協力/準備組合
http://www.kensetsunews.com/?p=36706

●都市環境研とINA/中央駅前、三笠ビル再開発基本計画作成/横須賀市
http://www.kensetsunews.com/?p=36707

●CYBERDYNEらに/殿町三丁目の2画地売却/都市機構
http://www.kensetsunews.com/?p=36708

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2811

Trending Articles