Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

ニュースクリッピング 2022年11月10日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/11/10(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●世界の味、大槌カキフライ 国際審査で2度目の優秀賞
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/11/9/128833

●浸水想定される小中学校で訓練 生徒が避難所開設「責任感芽生えた」
https://digital.asahi.com/articles/ASQC96QG0QC6ULUC00S.html

●津波防災を考える①最大被害想定の久慈市 適切避難に向けて
https://news.ibc.co.jp/item_48703.html

●津波防災を考える② 地域ごとに避難態勢構築 岩泉町の課題
https://news.ibc.co.jp/item_48721.html

●グッドデザイン賞受賞 岩手・宮古発ダウンウエア「ハヤチネメイド」 各地の生地産地とコラボ
https://kahoku.news/articles/20221109khn000029.html

●津波防災を考える③ 住民が津波避難路を検証 宮古市田老
https://news.ibc.co.jp/item_48740.html

●震災の伝承考える 宮古で防災セミナー
https://mainichi.jp/articles/20221110/ddl/k03/040/046000c

●「北限のゆず」3年ぶりにボランティアが収穫 陸前高田市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221109/6040016007.html

●山間部大規模風力発電計画 知事の意見書「抜本的見直し必要」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221110/6040016014.html

●北上駅前に病院、老健施設、こども園が入る複合施設を着工
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/11/9/128779

●焼きたてパン、運ぶのは在来線 JR東、大量輸送でコスト削減
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/11/9/128782

●不要になった羽毛布団をリサイクル 寝具ブランド「tsumugi」発表
https://news.ibc.co.jp/item_48734.html
https://www.fnn.jp/articles/-/442819

●東北清酒鑑評会 岩手県からは9つの蔵元の酒が優等賞
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20221110/6040016016.html


■宮城県
●ちょっと立ち寄りたい!宮城「道の駅」 利用数ベスト5探訪記
https://kahoku.news/articles/20221107khn000021.html

●宮城のタイヤ交換時期はいつ頃? 販売店と専門家に聞いてみた 冬道の安全運転のポイントも
https://kahoku.news/articles/20221108khn000007.html

●段ボールジオラマで地域の地形と防災について考える
https://kahoku.news/articles/20221024khn000009.html

●光のページェントはクリスマスまでの開催 資金不足の影響 記念写真撮れる展望デッキ新設・宮城
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105eam3d8htj9g9uvew.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20221109/6000021542.html

●女川の今、海で街で体感 親子見学会 原発や加工場も訪問
https://kahoku.news/articles/20221108khn000020.html

●女川高等学園、地域住民と防災研修 有事の行動や注意点共有
https://kahoku.news/articles/20221108khn000022.html

●熟成場所は”南三陸の海の中”!南三陸ワイナリー×宮城海ごみなくし隊「海中熟成ワイン」11月10日よりオンラインストアで販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001291.000077920.html

●環境との共生 ビジネスで 南三陸・研究者と事業者、町民が意見交換
https://kahoku.news/articles/20221108khn000046.html

●南三陸の海の幸に舌鼓!「道の駅さんさん南三陸」【バイクツーリング道の駅探訪】
https://www.motomegane.com/news-release/camp-touring/michinoeki_minamisannriku_0002_20221110

●日本製紙が宮城県の石巻と岩沼の工場で一部のボイラー稼働を停止へ
https://www.khb-tv.co.jp/news/14764779

●宮城PRの呼び水に 東松島のサトー、「伊達な温泉水」発売
https://kahoku.news/articles/20221109khn000040.html


■福島県
●「ヨークベニマル」呼び方論争、SNSで勃発  あなたは「ヨーク」派? 「ベニマル」派?
https://kahoku.news/articles/20221109khn000032.html

●安全性認証制度「GAP野菜」サンドイッチに セブンイレブンが福島県内で販売
https://kahoku.news/articles/20221109khn000042.html

●民間企業の力で最先端の公園を作る!PFI事業とは?
https://www.fct.co.jp/news/area_news_49

●移住の前に!!「ふくしま体験ツアー」で福島に行ってみませんか?
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/tkoryu-deai/kurashi/ijyuuteijyuu/tour2022.html


■熊本県
●阿蘇中岳の火口見学 1年1カ月ぶりに再開
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221109-00000016
https://www.kkt.jp/nnn/news100qghyqscjyxjuwnr5.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221109/5000017449.html

●阿蘇市 今季初めての冬日 山上では「初氷」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221109-00000015

●空港アクセス鉄道 有識者による検討委員会「肥後大津ルートが妥当」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221109-00000009
https://www.kkt.jp/nnn/news100764pyrell7xw4gpr.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221109/5000017453.html

●台風14号の影響で通行止めの球磨大橋 国土交通省の担当者が緊急調査
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221109-00000007

●防災用品など集めた展示会始まる アイデアグッズも
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20221109-00000006
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20221109/5000017452.html


■福岡県
●福岡市天神エリアでオープンスペース利活用の実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/110902660/


■その他
●「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の運用を12月16日に開始
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/11/10/128848

●西日本豪雨の災害義援金 143億円に
https://www.rnc.co.jp/nnn/news111hc1qnfddl4ynouop.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

【団地のグルメ】国産小麦を使用した無添加のパンと焼き菓子。「多摩ニュータウン エステート鶴牧‐5」で見つけたおいしいお店「M teku Bakery」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202211/000973.html

●11月12日(土)羽田空港跡地地区の公園予定地で「未来の公園の使い方を楽しむ日!」を実施します
https://www.ur-net.go.jp/news/20221109_tohto_haneda.html

●横浜市長が洋光台エリアを視察されました
https://www.ur-net.go.jp/news/20221109_touchin_youkoudai.html

●常盤平団地で聖徳大学と連携したイベントを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20221109_touchin_tokiwadaira.html

●千里グリーンヒルズ東町の工事用仮囲いで「ひがしまちって『どんな』まち?展」を開催中
https://www.ur-net.go.jp/news/20221109_nishinihon_senri.html

●隣接の茅野市が本格運行するAI乗合オンデマンド交通、原村も実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/110402653/

●川崎市の等々力緑地PFI、東急らが落札
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/110902658/

●建て替え予定の市役所新庁舎2期棟の管理運営についてサウンディング、宇部市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/110702655/

●区民センターなど2万m2を一体整備、目黒区がサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/110802657/

●「うどんを世界に」アメリカ向け商品紹介
https://www.rnc.co.jp/nnn/news1117lwxw6vfm95fhmun.html

●年末調整のよくある「ミスと勘違い」…控除の申告漏れで損しないコツ
https://diamond.jp/articles/-/312630

●面倒なPDCAを自動で回し続けるための3つのポイント
https://diamond.jp/articles/-/312173

●良質な“仕事経験”を得ていくために、本人とマネジャーと人事部門に必要なこと
https://diamond.jp/articles/-/312249

●満員電車の通勤客の犠牲で成り立っている…鉄道会社が「赤字続きのローカル線」を存続させる意味はあるのか
https://president.jp/articles/-/63189

●「少年A」事件記録も迷わずにポイ…記録保存の概念が根本的にずれている日本の残念すぎる現状
https://president.jp/articles/-/63362

●日本の男女の収入格差は、先進国で断トツのトップ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/post-100061.php

●差別DMに「心が麻痺するくらい慣れた…」急増するミックスルーツのアスリートが受ける誹謗中傷の実態
https://president.jp/articles/-/63330

●情報商材で年商5000万円を稼ぐ女性が「この人を真似ればいい」と語った"有名芸能人の名前"
https://president.jp/articles/-/63187

●「トイレをがまんする子」の見過ごせない健康問題
小学生の6人に1人が「便秘状態」という衝撃事実
https://toyokeizai.net/articles/-/630586

●中国のアパレルEC「SHEIN」日本で爆売れの"ナゾ" 東京・原宿に「常設ショールーム」を出店する
https://toyokeizai.net/articles/-/631502

●話を聞いてもらいたい人は帰り道をうまく使おう うまく話せなくても聞いてもらえる4つの技術
https://toyokeizai.net/articles/-/630203

●年功序列を見直す日本企業が陥る最大の悪手 ジョブ型への安易な転換は若年層の失業を招く
https://toyokeizai.net/articles/-/631152

●文章力のない人は誰でもできる「型」を知らない 埋めていくだけで書ける「フォーマット」を公開
https://toyokeizai.net/articles/-/628950

【迫力の絶景写真】ドローンが捉えた「見たことのない新鮮なアングル」…!空から見たら日本はこんなに美しかった
https://gendai.media/articles/-/101472

●52歳、築50年の団地住まい。「狭くても快適」な自分らしいコンパクト暮らし
https://esse-online.jp/articles/-/21135

●高級住宅街だけど道路は陥没...橋はボロボロ...『私道なので補修費6億円は住民負担』市に移管求めるも「ハードル高すぎる」住民嘆き
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2022/11/091730.shtml

●メルカリが研究事業開始 フリマアプリ活用で高齢者の心身健康に
https://www.koureisha-jutaku.com/newspaper/synthesis/20221019_03_1/

●「みどり」と「イノベーション」の融合拠点の実現に向けて 「MIRRORGE UMEKITA TRIAL: Enchanted Garden」を開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000033147.html

●弊社施設Craft Village NISHIKOYAMAで開催される「リトル京都・亀岡 in Craft Village NISHIKOYAMA」 に関するお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000058126.html

●三菱地所 日本一高いビルにイギリス老舗ホテルを出店 都内で高層ビル建築ラッシュ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/198705
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BAY0X01C22A1000000/

●三井不動産東大ラボからマンション内イベントを受託
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000084244.html

●新町西再生やっと前進…徳島市
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20221108-OYTNT50097/

●あなたも、「地域猫活動協力員」になりませんか?
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/seikaeisei202201110.html

●ツバルにおける干ばつ被害に対する緊急援助 -供与物資の引渡し-
https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2022/221109.html

●i-Construction 推進やカーボンニュートラル実現に資する6技術を新規採択しました
-令和4年度建設技術研究開発助成制度の採択課題決定-
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000916.html


■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar

●ファーストリテイリング、ロヒンギャ難民1,000名に縫製訓練
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46893.php

●12,000人以上の兵士や警察官が投降、民主化勢力に加わる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46890.php

●「2023年総選挙は公正な選挙にならない」米国務長官
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46888.php

●「観光客も人間の盾に」市民防衛隊が警告 タニンダーリ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46886.php

●欧州連合、軍評議会関係者ら19人に追加制裁
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46884.php

●ヤンゴン証券取引所、10月の取引きは大幅減
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46882.php

●5,000人以上の避難民支援が急務 チン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46880.php

●ミャンマー投資企業管理局、1~10月に4,100社の登記を抹消
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46878.php

●ヤンゴンの工業地帯と電力事務所付近で爆発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46876.php

●海外に出稼ぎ予定のロヒンギャ101人逮捕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46874.php

●「瀾滄江メコン開発協力著名人フォーラム」開催
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/11/09-46872.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●取引車種の低価格化一段と 4割下落、政情不安響く
https://www.nna.jp/news/2433276

●10日の燃油2日連続下落、ガソリン3%安
https://www.nna.jp/news/2434620

●民主派が会合参加を認められず=国連要請か
https://www.nna.jp/news/2434068


■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam

●ユニクロ、ハノイに2店舗を同時オープン 国内15店舗に
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221109192544.html

●バイク保険、強制から任意への切り替えを提案 VCCI
https://www.viet-jo.com/news/social/221109181433.html

●ジェトロ「日越オープンイノベーション促進ウェビナー」第3回:IoT編、11月29日開催
https://www.viet-jo.com/news/event/221109135319.html

●ベトナムのホワイトカラー人材紹介市場、7~9月の動向
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221109162137.html

●ホーチミン市不動産協会、不動産市場の救済対策を提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/221109163202.html

●南北高速道路東側路線のパッケージ25件を承認、投資額176億~470億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/221108215452.html

●「KANAGAWA FESTIVAL in HANOI」3年ぶりに開催、11月17日~20日
https://www.viet-jo.com/news/event/221104175358.html

●土地を「行商」、苦境の不動産仲介会社社長のPR手法が話題に
https://www.viet-jo.com/news/social/221108183201.html

●JTOWER、ベトナムで5G屋内インフラシェアリングの実証試験
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221108174002.html

●デジタルハーツ子会社、ベトナムのDX系ベンチャーのコンソーシアムと覚書
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221107192908.html

●東京ガス、丸紅やPVパワーなどと合弁会社を設立 LNG案件の事業性評価で
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/221104163529.html

●ノバランド、従業員の半数を解雇か
https://www.nna.jp/news/2433476


■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia


■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos


■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore

●新型コロナ2価ワクチンの追加接種開始、18~49歳に対象を拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/11/e98a7cca3d0b9fb3.html

●観光客、在住外国人2018年、2019年のGSTの半分を占める
https://www.asiax.biz/news/61392/

●シンガポールにおけるワクチン最新情報
https://www.asiax.biz/news/61390/

●QS世界大学ランキング、NUSは2位に後退、NTUは5位にランクイン
https://www.asiax.biz/news/61386/

●9月の小売売上高11%増、7ヵ月連続プラス
https://www.asiax.biz/news/61383/

●シングテルなど6社、3億Sドル海底ケーブル敷設で契約
https://www.asiax.biz/news/61399/

●11月11日、トムソン-イーストコーストライン(TEL)第3期区間の無料運行が開始
https://www.asiax.biz/news/61397/

●SIA便で客室乗務員に冒涜的な言葉を浴びせた乗客が空港警察に引き渡される
https://www.asiax.biz/news/61395/

●観光客、在住外国人2018年、2019年のGSTの半分を占める
https://www.asiax.biz/news/61392/


■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia

●1~9月の輸出は前年同期比3割増と堅調も、今後は下振れリスク懸念
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/11/ec6d2615bd19ff48.html

●クラン西港のコンテナ量、1~9月は5%減
https://www.asiax.biz/news/61391/

●エアアジアXがKLー羽田線を再開、12月には札幌線も運航へ
https://www.asiax.biz/news/61388/

●9月の失業率3.6%、コロナ後最低を更新
https://www.asiax.biz/news/61387/

●台所設備のシグネチャー、隣国企業買収で域内最大手に
https://www.asiax.biz/news/61385/

●調理器具のニシン、電動バイクの組立生産開始
https://www.asiax.biz/news/61384/

●第3四半期の完工高23%増、2四半期連続でプラス
https://www.asiax.biz/news/61398/

●総選挙公示、マハティール氏ら大物も立候補届け出
https://www.asiax.biz/news/61396/

●LRT代替の臨時バス、100台以上運行
https://www.nna.jp/news/2434622

●地場KAB、バイオガス発電所の買収提案
https://www.nna.jp/news/2434795


■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand


■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia

●G20に合わせ実証実験
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61192.html

●600店舗目を開店予定 ピザハット 月内達成へ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61198.html

●スポーツ用品需要、高まる アシックス 国内12店舗目オープン
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/61196.html


■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines


■インド
https://www.nna.jp/countries/india

●近鉄エクス、オールカーゴとの合弁を解消
https://www.nna.jp/news/2434834


■バングラデシュ
●ファーストリテイリング バングラデシュで難民の自立支援へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221109/k10013885661000.html
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/199837

●バングラデシュ、IMFと45億ドル支援で実務者合意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM09CIS0Z01C22A1000000/

■ネパール
●ネパールで強い地震、6人死亡 印ニューデリーでも揺れ
https://jp.reuters.com/article/nepal-quake-idJPKBN2RZ0D3


■中国
https://www.nna.jp/countries/china

●「2035年までに中国と台湾を陸続きにする」異例の3期目に入った習近平が抱くおそろしい野望の中身
https://president.jp/articles/-/63250

●中国に衝撃!米国「半導体制裁」の影響(前編)
先端技術の輸出管理を軍事分野並みに引き上げ
https://toyokeizai.net/articles/-/629999

●北京などの24都市、スマート建設の試行事業を実施へ
http://j.people.com.cn/n3/2022/1110/c95952-10169677.html


■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong

●香港金融サミット、世界に向けて香港の復活と独自の優位性を強調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/11/c43e9a2a716b39a1.html


■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan

●2021年の半導体製造装置の生産額、過去最高を更新、中国向け輸出も好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/11/12e8100591bed0bf.html

●だから台湾は中国に統一されたくない…第2次大戦直後に中華民国軍が台湾人に行った"非道の限り"
https://president.jp/articles/-/63252


■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea

●韓国の「最新の経済状況」、じつはここへきて「輸出」に“不穏なきざし”が見えはじめていた
https://gendai.media/articles/-/102037

●韓国「第2のIMF危機」到来か…!レゴランド不渡りで債券市場にデフォルト連鎖の可能性
https://gendai.media/articles/-/102042


■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia

●オーストラリアで急速に広がる電動キックボードシェアと天候の奇妙な関係
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2022/11/post-69.php

●オークランド南部で都市開発、6万人居住
https://www.nna.jp/news/2433242


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/市街地再開発事業の継続へ資材高騰分を補填、補正予算案に関連費計上
https://www.decn.co.jp/?p=147688

●大林組/KDDIスマートドローンと協業、ドローン活用し建設現場生産性向上
https://www.decn.co.jp/?p=147691

●JR東海/災害時の構造物健全度調査にドローン、新幹線で試行導入
https://www.decn.co.jp/?p=147699

●JWPAら/秋田市で国際洋上風力サミット開幕、2日間で講演やパネル討論
https://www.decn.co.jp/?p=147693

●関電工/高所作業車の絵本に登場、復旧作業を行う場面で
https://www.decn.co.jp/?p=147689

●日建連/日建連表彰の募集要項公表、23年1月5~31日応募受付
https://www.decn.co.jp/?p=147687

●国交省/CLTの設計技術基準緩和、簡易な構造計算6階以下まで適用拡大
https://www.decn.co.jp/?p=147644

●東京都/洋上浮体式太陽光発電事業など始動、東京ベイeSG先行プロジェクト
https://www.decn.co.jp/?p=147649

●大阪事協/万博仮設施設の事前相談促す、大阪市の業務量集中を懸念
https://www.decn.co.jp/?p=147642

●東京都/中温化アスファルト合材の温度と施工性調査、普及拡大に期待も
https://www.decn.co.jp/?p=147695

●高松市/廃棄うどんでバイオマス発電、2社が実証実験に協力
https://www.decn.co.jp/?p=147702

●福島県いわき市/スマートタウンモデル地区事業者選定へ
https://www.decn.co.jp/?p=147654

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●板橋駅板橋口地区再開発/東急で12月本格着工/野村不動産とJR東日本
https://www.kensetsunews.com/archives/757909

●自律ドローンが巡視・測量/川上ダム本体工事で実証/大林組とKDDIスマートドローン
https://www.kensetsunews.com/archives/757930

●宇宙資源の探査・開発許可を初取得/ispaceがNASAと月資源商取引/
https://www.kensetsunews.com/archives/757940

●建コン東北と青森県意見交換/年度内にDX工程表/提案書作成期間を延長
https://www.kensetsunews.com/archives/757701

●庁舎設計で提案競技/参加表明11月18日まで/群馬県大泉町
https://www.kensetsunews.com/archives/756104

●約32億で佐藤・川田JV/北陸道の富山事務所社屋/NEXCO
https://www.kensetsunews.com/archives/756095

●提案競技で11月29日まで/防府警察署建替整備設計/山口県
https://www.kensetsunews.com/archives/757733

●最優秀は安井事務所/保健環境研究所基本設計/福岡県
https://www.kensetsunews.com/archives/757746

【動画ニュース】技能競技大会を開催/ジェイシフ関東、ジェイシフ連合会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/757961

【構造物点検にドローン活用、三島車両所で総合事故対応訓練】JR東海
https://www.kensetsunews.com/web-kan/757970

【ダムカード】南摩ダムの期間限定盛立バージョン配布 水機構
https://www.kensetsunews.com/web-kan/757960

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

Trending Articles