* * * * * * * * * * 2022/08/12(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●令和4年度第2回いわて復興未来塾(9/25)の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1058347.html
●震災11年5か月 復活の浪板海岸で「ビーチフェスタ」/岩手・大槌町
https://news.ibc.co.jp/item_47673.html
https://www.fnn.jp/articles/-/396072
●大船渡市の戸田市長が勇退を表明 ポスト復興のまちづくりへ
https://www.fnn.jp/articles/-/402707
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220812/6040015185.html
●盛岡の関係人口拡大を 若者集い「真夏の大運動会」
https://news.ibc.co.jp/item_47685.html
●お盆の成人式 県内で8市町村が予定 いずれも開催へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220812/6040015165.html
●地元産業の未来、盛り上げるぞ 盛岡、高校生が現状や課題探る
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/8/13/122669
●「災害支援ナース」の登録伸び悩み 県が人員確保へ手当新設
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/8/13/122672
●いわての木があふれる空間づくり事業補助金【2次募集】について
https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/ringyou/mokuzai/1055911/index.html
■宮城県
●地元中高生による語り部ガイド 東日本大震災月命日 気仙沼市の震災遺構
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105ceji5igabyd36mig.html
●震災から11年5か月「夫の結婚指輪を支えに」
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220811/6000020504.html
●今だけ見えます 仙台市地下鉄・八乙女駅 ビル解体で駅舎一望
https://kahoku.news/articles/20220812khn000007.html
●震災から11年5か月 石巻でお盆の迎え火
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220812/6000020513.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8C6SJDQ8CUNHB007.html
●今年のサンマ、21年よりはマシだけど
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8D6W7PQ8BUNHB00B.html
●住宅被害は1600棟超、被害総額は242億円 7月の大雨で
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8D6WFNQ8DUNHB002.html
■福島県
●駅前のこれだけの土地を再開発するのは…
令和の福島駅東口再開発に向け50年前の再開発を振り返りながら伝える
https://www.fct.co.jp/news/news9701px59ur272jhn4s
●居心地の良い空間に 双葉町の新庁舎を公開
太陽光パネルを設置して電源を確保し町民交流スペースも設置
https://www.fct.co.jp/news/news97515foyc3s4too21a
●JR磐越西線で代行バス運行始まる 通学の高校生から安堵の声
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220810/6050019734.html
●JR磐越西線の早期復旧 沿線自治体の市長などが要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220810/6050019739.html
●「アクアマリンふくしま」開館時間を延長 プロジェクションマッピングなどのイベント開催
https://www.fct.co.jp/news/news97hi2tdzaa0b0p9r5c
●県 「インフラツーリズム」本格化へ 福島市内で初のツアー
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220812/6050019743.html
■熊本県
●復興への祈り 球磨村の川に『湯灯り』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220811-00000013
●豪雨被災乗り越え3年ぶり号砲!『やっちろドラゴントレイル』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220811-00000010
●熊本地震で大きな被害 「復興のひまわり」が見頃に 南阿蘇村
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220812/5000016610.html
●お盆の成人式 県内で8市町村が予定 いずれも開催へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220812/6040015165.html
■福岡県
●ため池のごみを宇宙から検知、福岡市の協力でスカパーJSATらが実証
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081102544/
●北九州市、2022年度の「サステナビリティボンド」を発行
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081002541/
■その他
●東北の大雨被災地へ 玉野市のボランティア団体が支援のタオル
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220811/4020013647.html
●真備最大の仮設住宅 撤去へ
https://www.rnc.co.jp/nnn/news111bgd5my3gn513sp8p.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8D6TGJQ8DPPZB003.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●西長堀団地で屋外プールイベントを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20220812_nishinihon_nishinagahori.html
【団地のグルメ】ひと味違う自家製ハンバーガー&パフェを味わって!「プラザシティ新所沢駅前」で見つけたおいしいお店「HARU Diner(ハルダイナー)」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202208/000932.html?new=1
●Google for Educationパートナー自治体として教育現場をICT化、都城市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080502536/
●新・公民連携最前線 イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/
●恵比寿地区の公園の指定管理者にサッポロ不動産開発、渋谷区
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080902538/
●西武HDがプリンスホテルを大量売却!なぜ「破格の安値」になったのか?
https://diamond.jp/articles/-/307892
●田原総一朗氏が喫茶店のマスターに!「人と出会うこと」「ありたい私」について若者が本音を告白
https://diamond.jp/articles/-/307135
●日本のメガネ屋「インド企業と経営統合」のなぜ オンデーズがレンズカートと組む狙いとは
https://toyokeizai.net/articles/-/610237
●年収1000万でも子育て世帯なら裕福じゃない現実
子育て支援の対象外となり負担直撃のハンデも
https://toyokeizai.net/articles/-/609287
●日本の大問題「風土が劣化した、重い組織」5大症状
「価値観」「上下関係」…昔のままで大丈夫?
https://toyokeizai.net/articles/-/609990
●待望のフィットRS復活、走りのホンダ復権なるか MT車はあるのか?手頃に遊べるスポーツに期待
https://toyokeizai.net/articles/-/610633
●山手線で「2番目に新しい」西日暮里には何がある? 狭いエリアに路線が密集する鉄道の一大拠点
https://toyokeizai.net/articles/-/610239
●NHKを視聴できない「テレビ」が売れる深い事情 ネット配信動画やユーチューブ、ゲームに特化
https://toyokeizai.net/articles/-/610578
●ダイハツ「ウェイク」がたった1世代で終わる事情 タント上回る高さ183cmの大空間も決め手ならず
https://toyokeizai.net/articles/-/610258
●「メガソーラーには絶望しかない」と元環境大臣が覚悟の告白…「残された道は原発再稼働一択」
https://gendai.media/articles/-/98576
●東京都が空飛ぶクルマを支援、三菱地所・日本航空・兼松の提案を採択
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081002539/
●小島瑠璃子「アラサーで中国留学」ブレイクする鍵 社会人になってからの中国留学は意外にも多い
https://toyokeizai.net/articles/-/610833
●マンション節税、これ以上はアウトかセーフか 90歳は大丈夫?10億円でもOK?全額借金は?
https://toyokeizai.net/articles/-/610531
●大磯、「海水浴」の一般化と鉄道駅開業の深い関係
山県有朋や吉田茂が邸宅を構えた海岸の別荘地
https://toyokeizai.net/articles/-/610203
●日本の新幹線、人員削減しても「車掌」だけは廃止されない「たった一つのワケ」
https://gendai.media/articles/-/98393
●実家を放置して1200万円の大赤字。タレント・松本明子さんの相続失敗談
https://gendai.media/articles/-/98326
●山手線内で心臓が止まって…50代女性が直面した「脳へのダメージ」の過酷な現実
https://gendai.media/articles/-/98239
●無人フォークリフトを活用した物流DXの取組や異業種ラウンド輸送も支援
~令和4年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の交付決定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000626.html
●ビッグデータを活用した実証実験事業の公募を行います
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000140.html
●JICADXビジョンについて
https://www.jica.go.jp/information/info/2022/20220812_01.html
■ミャンマー
●日本の国会議員 軍評議会トップと会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44217.php
https://www.nna.jp/news/show/2377320
●「ASEANミャンマー特使の任期を延長すべき」マレーシア外相が提案
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44214.php
●「ガソリン輸入を制限」軍評議会トップ 価格が高騰
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44210.php
●投資・対外経済関係省の副大臣 選挙管理委員に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44207.php
●市民防衛隊が天然ガスパイプラインを破壊 タニンダーリ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44204.php
●ヤンゴン市役所前の国軍部隊が撤退
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/10-44196.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマーで続く人道に対する組織的な犯罪:国連報告書
https://www.myanmar-news.asia/news_eBHwcqRVqY_512.html
●日本送り出し、現地人主導で 高まる海外就労意欲と日本(3)
https://www.nna.jp/news/show/2358167
●キリン、ミャンマー事業利益46億円を計上
https://www.nna.jp/news/show/2375039
●投資副大臣を選管委員に、後任はマウン氏
https://www.nna.jp/news/show/2376701
●シンガポール系が兵器調達仲介、人権団体
https://www.nna.jp/news/show/2376678
●経済強化に軸足、政治正常化を=総司令官
https://www.nna.jp/news/show/2376619
●情報省、メディアリテラシー研修を実施
https://www.nna.jp/news/show/2376641
●中国へのレアアース供給源に、環境汚染懸念
https://www.nna.jp/news/show/2376084
●タイの国立大、反軍政の学生受け入れで覚書
https://www.nna.jp/news/show/2376715
●タイはミャンマーに関与を、ジャーナリスト
https://www.nna.jp/news/show/2376785
●11日の感染者21人、死者ゼロは127日連続
https://www.nna.jp/news/show/2377043
●通信アトム、児童養護施設支援に6400万円
https://www.nna.jp/news/show/2376652
●中国向けトウモロコシ輸出、86社が許可申請
https://www.nna.jp/news/show/2376655
●外国人と許可なく接触した政党は抹消 ミャンマー国軍が通知
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8F0JCJQ8DUHBI040.html
■ベトナム
●22年1~6月期の日本酒輸出額、対ベトナムは2.28億円 前年同期比+69.3%増
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220811164617.html
●タイのカシコン銀、ベトナム初の支店を開設 本格的なデジタルサービスで勝負
https://www.viet-jo.com/news/economy/220810185029.html
●グラブベトナム前CEOのバン女史、アップルベトナム社長に就任
https://www.viet-jo.com/news/economy/220810222045.html
●外資系EC事業者、年内に事業ライセンス取得・更新を
https://www.viet-jo.com/news/economy/220811171940.html
●ETC用タグの重複貼り付け相次ぐ、サービス提供会社2社が対立
https://www.viet-jo.com/news/economy/220811193909.html
●チン首相、ホーチミン市都市鉄道1号線の建設迅速化を指示
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/20637f1cbd5ea8dc.html
●南部ベンチェ省、愛媛県と経済協力に関する覚書締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/e29e838fb72e6c0f.html
●7月新車販売は前月比20%増 買い控え収束、供給制約が足かせ
https://www.nna.jp/news/show/2376669
●ビンファスト、EV供給難で7月販売4割減
https://www.nna.jp/news/show/2376629
●国営電力、強制力のある節電法整備を要請
https://www.nna.jp/news/show/2376261
●新電力開発計画、副首相が商工省に追加指示
https://www.nna.jp/news/show/2376713
●45年の石炭火力の比率は13.2%、商工次官
https://www.nna.jp/news/show/2376690
●ガソリン価格、5回連続で引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2376795
●外資による開発促進を、石油法改正へ要望
https://www.nna.jp/news/show/2376737
●仏企業、ドンナイ省工業団地で屋根置き発電
https://www.nna.jp/news/show/2376781
●HCM市の公共投資支出、1~7月は目標の26%
https://www.nna.jp/news/show/2376741
●HSBC、地場の不動産事業にグリーン融資
https://www.nna.jp/news/show/2376739
●HSBCベトナム、女性起業家基金を設立
https://www.nna.jp/news/show/2376292
●2G通信、年内に運用終了へ
https://www.nna.jp/news/show/2376761
●韓国系出前アプリ、古着交換バザーに参加
https://www.nna.jp/news/show/2376801
■カンボジア
●1~7月の航空便利用者、6倍増の90万人超
https://www.nna.jp/news/show/2376577
●国内初の信用格付け会社、営業免許を取得
https://www.nna.jp/news/show/2376703
■ラオス
●デング熱流行止まらず、感染者は2万人超え
https://www.nna.jp/news/show/2376756
■シンガポール
●石川県アンテナショップ「Flavours of Ishikawa」を開設
https://www.asiax.biz/news/60838/
●三菱重工、ごみ発電会社を完全子会社化
https://www.asiax.biz/news/60835/
●ファーイーストプラザで天井の梁が落下
https://www.asiax.biz/news/60833/
●シンガポール、2022年のGDP成長率見通しを3%~4%に引き下げ
https://www.asiax.biz/news/60829/
●漫画ネット販売TORICO、現法設立
https://www.nna.jp/news/show/2377367
●糖や飽和脂肪酸の表示義務化、店頭飲料にも
https://www.nna.jp/news/show/2377305
●ケッペル、独で洋上風力発電事業の権益取得
https://www.nna.jp/news/show/2377285
●通年成長率の見通し3~4% 上限を下方修正、世界経済悪化で
https://www.nna.jp/news/show/2376591
●4~6月の輸出額9%増、見通し上方修正
https://www.nna.jp/news/show/2376644
●設備投資表明額、4~6月は2年ぶり高水準
https://www.nna.jp/news/show/2376616
●21年度税収は22%増、経済活動の活発化で
https://www.nna.jp/news/show/2376748
●配車グラブ、設立10年で新本社屋を開所
https://www.nna.jp/news/show/2376732
●13~14日に自動車展示会、3年ぶり開催
https://www.nna.jp/news/show/2376825
●欧州2社、東南アジア企業のESG支援
https://www.nna.jp/news/show/2376794
■マレーシア
●6月の失業率3.8%、コロナ後で最低
https://www.asiax.biz/news/60836/
●東芝エレベータ、マレーシア現地法人2社の社名を変更
https://www.asiax.biz/news/60834/
●日系フェローテック、クリム工業団地で新工場建設開始
https://www.asiax.biz/news/60830/
●ハーゲンダッツのバニラアイスに回収命令
https://www.nna.jp/news/show/2377349
●ハラル産業への日本の投資要請=貿易公社
https://www.nna.jp/news/show/2377277
●ペナンLRT事業、入札書類の提出期限延長
https://www.nna.jp/news/show/2377304
●GDP成長率、4~6月は8.9%
https://www.nna.jp/news/show/2377280
●日本郵船などの合弁、LNG船7隻の用船契約
https://www.nna.jp/news/show/2376747
●首都セティアワンサのトンネル、9月に着工
https://www.nna.jp/news/show/2376635
●タッチンゴー、シェル給油所でRFID拡大
https://www.nna.jp/news/show/2376622
●東部回廊への投資、1~7月は130億リンギ
https://www.nna.jp/news/show/2376677
■タイ
●2022年7月の消費者物価指数上昇率は7.6%、14年ぶりの高水準続く
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/500a23d60bd1e644.html
●ホスピテルとホテル隔離、9月1日に停止へ
https://www.nna.jp/news/show/2376623
■インドネシア
●7月の自動車販売台数、前年同月比29%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/ae38080739003ceb.html
●7月のインフレ率は前年同月比4.94%、上昇幅が拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/8c7c27c50cbc225d.html
●Jトラスト、日立建機の重機ローン提供
https://www.nna.jp/news/show/2376780
●レクサス「RX」をアジア初公開、PHVも
https://www.nna.jp/news/show/2376992
●首都圏LRT、車両基地の一部が使用可能に
https://www.nna.jp/news/show/2376342
●国家戦略プロジェクト見直し、13事業を追加
https://www.nna.jp/news/show/2376735
●インドネシア総研、日本語学校を開校
https://www.nna.jp/news/show/2376649
●EV時代に向け準備加速 GIIAS開幕 25ブランドが出展
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60218.html
●新型2車種を発表 スズキ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60215.html
●港湾プロジェクトに署名へ イ当局とJICA
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60206.html
■フィリピン
●旧民放大手、TV5に出資 52億円で35%株取得、当局は反発
https://www.nna.jp/news/show/2376711
●ABS―CBN、スカイケーブル株売却
https://www.nna.jp/news/show/2376621
●比の22年成長予測を下げ、国内外機関
https://www.nna.jp/news/show/2376683
●石炭発電所の新設凍結、現政権でも継続
https://www.nna.jp/news/show/2376593
●外食ジョリビー、1~6月は純利益4.5倍
https://www.nna.jp/news/show/2376615
●21年の書籍販売12%増、ネットに軸足
https://www.nna.jp/news/show/2376674
●退職年齢の撤廃法案、疑問の声多く
https://www.nna.jp/news/show/2376706
■インド
●中銀が3会合連続で利上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/1f22af3bb2474ad9.html
●総額1.3兆円規模の投資承認 オディシャ州、鉄鋼中心に10件
https://www.nna.jp/news/show/2376693
●石油公社、第2世代エタノール工場を開所
https://www.nna.jp/news/show/2376733
●自部品売上高、27年に最大11%がEV向けに
https://www.nna.jp/news/show/2369551
●公営NLCとアッサム配電、太陽光で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2376308
●英シェル、再エネのスプリング買収完了
https://www.nna.jp/news/show/2376307
●バングラ経由の燃料輸送、近く試験実施
https://www.nna.jp/news/show/2376304
●印の成長率はアジア最高の7%に、モルガン
https://www.nna.jp/news/show/2376786
●カナダのコーヒーチェーン、インド進出
https://www.nna.jp/news/show/2376787
■バングラデシュ
●5~11歳の児童向け新型コロナワクチン接種を承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/1c758e1dd06399de.html
■中国
●ジェトロ、昆明で日本産酒類商談会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/344809a057fb8511.html
●7月の貿易額は輸出が牽引し、2桁の伸びを保つ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/ed6e4aadcef2d4ab.html
●新エネ車の製販台数、23年は730万台に
https://www.nna.jp/news/show/2376632
●下期にCPI3%以上の月も、中央銀行
https://www.nna.jp/news/show/2376671
●7月の掘削機販売がプラスに、輸出が下支え
https://www.nna.jp/news/show/2376620
●水利事業投資が高水準、1~7月は7割増
https://www.nna.jp/news/show/2376684
●スケッチャーズが出店攻勢、4年で3千店
https://www.nna.jp/news/show/2376687
●北京の7月CPI、2.1%上昇=0.4P鈍化
https://www.nna.jp/news/show/2376650
●河北発の国際貨物列車、累計運行500本
https://www.nna.jp/news/show/2376695
●BYD、ドイツでテスラに電池供給開始か
https://www.nna.jp/news/show/2376710
■香港
●食品見本市で農産物売り込み 日本の果物人気、日本米の食育も
https://www.nna.jp/news/show/2376694
●乳幼児への接種加速へ、対応施設を増設
https://www.nna.jp/news/show/2376717
●外国人家政婦、隔離3日で仕事可能に
https://www.nna.jp/news/show/2376760
●啓徳モノレール、開発業者が計画再開に意欲
https://www.nna.jp/news/show/2375424
●大学合格率が過去最高、出願者数は最低
https://www.nna.jp/news/show/2376348
■台湾
●高雄で「観光園区」着工、24年完成
https://www.nna.jp/news/show/2374799
●上期の新規融資1.7兆元、同期の最高
https://www.nna.jp/news/show/2376263
●コロナ保険の支払額、収入の約10倍に
https://www.nna.jp/news/show/2376234
●全ての入境者に入境2日前のPCR検査結果提示を不要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/1925c9034e070c7d.html
■韓国
●「2022年上期賃金決定状況調査」暫定結果を公表、賃金の平均引き上げ率は5.3%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/5a1db02bf21f3e1b.html
●「半地下住宅」を撤廃へ ソウル市、豪雨で被害相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2376746
●サムスン、折り畳みスマホの新モデル発表
https://www.nna.jp/news/show/2376639
●サムスンとLG、最新ディスプレーを紹介
https://www.nna.jp/news/show/2376712
●「軍用4足歩行ロボ」現代ロテムが開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2376657
●日韓国民の大多数「関係の改善必要」
https://www.nna.jp/news/show/2376589
●スタバ、発がん性物質検出の景品リコール
https://www.nna.jp/news/show/2376691
●サムスン電子、インド通信大手から5Gの移動通信システム事業を受注
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/e88910724ee0b450.html
■オーストラリア・ニュージーランド
●豪NZ航空業混乱、収束見えず カンタス、Jスターはストも
https://www.nna.jp/news/show/2376586
●全国オフィス稼働率低下、メルボは38%と低調
https://www.nna.jp/news/show/2376681
●不動産情報REA「住宅価格の上昇継続ない」
https://www.nna.jp/news/show/2376036
●豪利上げ、ネガティブギアリングのコスト増に
https://www.nna.jp/news/show/2376663
●豪世帯消費、住宅価格下落で縮小危機=CBA
https://www.nna.jp/news/show/2376590
●QLD州外食大手、労働協約を不正に締結か
https://www.nna.jp/news/show/2376630
●豪は国際炭素取引制度の確立先導を=環境局
https://www.nna.jp/news/show/2376634
●リチウム電池より70倍速く充電!豪企が開発
https://www.nna.jp/news/show/2376576
●ポスコ、QLD炭層ガス拡張で供給拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2376664
●グーグル、NZにクラウド用データセンター
https://www.nna.jp/news/show/2376255
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPです。
http://www.kensetsunews.com/
■岩手県
●令和4年度第2回いわて復興未来塾(9/25)の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1058347.html
●震災11年5か月 復活の浪板海岸で「ビーチフェスタ」/岩手・大槌町
https://news.ibc.co.jp/item_47673.html
https://www.fnn.jp/articles/-/396072
●大船渡市の戸田市長が勇退を表明 ポスト復興のまちづくりへ
https://www.fnn.jp/articles/-/402707
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220812/6040015185.html
●盛岡の関係人口拡大を 若者集い「真夏の大運動会」
https://news.ibc.co.jp/item_47685.html
●お盆の成人式 県内で8市町村が予定 いずれも開催へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220812/6040015165.html
●地元産業の未来、盛り上げるぞ 盛岡、高校生が現状や課題探る
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/8/13/122669
●「災害支援ナース」の登録伸び悩み 県が人員確保へ手当新設
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/8/13/122672
●いわての木があふれる空間づくり事業補助金【2次募集】について
https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/ringyou/mokuzai/1055911/index.html
■宮城県
●地元中高生による語り部ガイド 東日本大震災月命日 気仙沼市の震災遺構
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105ceji5igabyd36mig.html
●震災から11年5か月「夫の結婚指輪を支えに」
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220811/6000020504.html
●今だけ見えます 仙台市地下鉄・八乙女駅 ビル解体で駅舎一望
https://kahoku.news/articles/20220812khn000007.html
●震災から11年5か月 石巻でお盆の迎え火
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220812/6000020513.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8C6SJDQ8CUNHB007.html
●今年のサンマ、21年よりはマシだけど
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8D6W7PQ8BUNHB00B.html
●住宅被害は1600棟超、被害総額は242億円 7月の大雨で
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8D6WFNQ8DUNHB002.html
■福島県
●駅前のこれだけの土地を再開発するのは…
令和の福島駅東口再開発に向け50年前の再開発を振り返りながら伝える
https://www.fct.co.jp/news/news9701px59ur272jhn4s
●居心地の良い空間に 双葉町の新庁舎を公開
太陽光パネルを設置して電源を確保し町民交流スペースも設置
https://www.fct.co.jp/news/news97515foyc3s4too21a
●JR磐越西線で代行バス運行始まる 通学の高校生から安堵の声
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220810/6050019734.html
●JR磐越西線の早期復旧 沿線自治体の市長などが要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220810/6050019739.html
●「アクアマリンふくしま」開館時間を延長 プロジェクションマッピングなどのイベント開催
https://www.fct.co.jp/news/news97hi2tdzaa0b0p9r5c
●県 「インフラツーリズム」本格化へ 福島市内で初のツアー
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220812/6050019743.html
■熊本県
●復興への祈り 球磨村の川に『湯灯り』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220811-00000013
●豪雨被災乗り越え3年ぶり号砲!『やっちろドラゴントレイル』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220811-00000010
●熊本地震で大きな被害 「復興のひまわり」が見頃に 南阿蘇村
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220812/5000016610.html
●お盆の成人式 県内で8市町村が予定 いずれも開催へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220812/6040015165.html
■福岡県
●ため池のごみを宇宙から検知、福岡市の協力でスカパーJSATらが実証
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081102544/
●北九州市、2022年度の「サステナビリティボンド」を発行
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081002541/
■その他
●東北の大雨被災地へ 玉野市のボランティア団体が支援のタオル
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220811/4020013647.html
●真備最大の仮設住宅 撤去へ
https://www.rnc.co.jp/nnn/news111bgd5my3gn513sp8p.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8D6TGJQ8DPPZB003.html
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●西長堀団地で屋外プールイベントを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20220812_nishinihon_nishinagahori.html
【団地のグルメ】ひと味違う自家製ハンバーガー&パフェを味わって!「プラザシティ新所沢駅前」で見つけたおいしいお店「HARU Diner(ハルダイナー)」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202208/000932.html?new=1
●Google for Educationパートナー自治体として教育現場をICT化、都城市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080502536/
●新・公民連携最前線 イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/
●恵比寿地区の公園の指定管理者にサッポロ不動産開発、渋谷区
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080902538/
●西武HDがプリンスホテルを大量売却!なぜ「破格の安値」になったのか?
https://diamond.jp/articles/-/307892
●田原総一朗氏が喫茶店のマスターに!「人と出会うこと」「ありたい私」について若者が本音を告白
https://diamond.jp/articles/-/307135
●日本のメガネ屋「インド企業と経営統合」のなぜ オンデーズがレンズカートと組む狙いとは
https://toyokeizai.net/articles/-/610237
●年収1000万でも子育て世帯なら裕福じゃない現実
子育て支援の対象外となり負担直撃のハンデも
https://toyokeizai.net/articles/-/609287
●日本の大問題「風土が劣化した、重い組織」5大症状
「価値観」「上下関係」…昔のままで大丈夫?
https://toyokeizai.net/articles/-/609990
●待望のフィットRS復活、走りのホンダ復権なるか MT車はあるのか?手頃に遊べるスポーツに期待
https://toyokeizai.net/articles/-/610633
●山手線で「2番目に新しい」西日暮里には何がある? 狭いエリアに路線が密集する鉄道の一大拠点
https://toyokeizai.net/articles/-/610239
●NHKを視聴できない「テレビ」が売れる深い事情 ネット配信動画やユーチューブ、ゲームに特化
https://toyokeizai.net/articles/-/610578
●ダイハツ「ウェイク」がたった1世代で終わる事情 タント上回る高さ183cmの大空間も決め手ならず
https://toyokeizai.net/articles/-/610258
●「メガソーラーには絶望しかない」と元環境大臣が覚悟の告白…「残された道は原発再稼働一択」
https://gendai.media/articles/-/98576
●東京都が空飛ぶクルマを支援、三菱地所・日本航空・兼松の提案を採択
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081002539/
●小島瑠璃子「アラサーで中国留学」ブレイクする鍵 社会人になってからの中国留学は意外にも多い
https://toyokeizai.net/articles/-/610833
●マンション節税、これ以上はアウトかセーフか 90歳は大丈夫?10億円でもOK?全額借金は?
https://toyokeizai.net/articles/-/610531
●大磯、「海水浴」の一般化と鉄道駅開業の深い関係
山県有朋や吉田茂が邸宅を構えた海岸の別荘地
https://toyokeizai.net/articles/-/610203
●日本の新幹線、人員削減しても「車掌」だけは廃止されない「たった一つのワケ」
https://gendai.media/articles/-/98393
●実家を放置して1200万円の大赤字。タレント・松本明子さんの相続失敗談
https://gendai.media/articles/-/98326
●山手線内で心臓が止まって…50代女性が直面した「脳へのダメージ」の過酷な現実
https://gendai.media/articles/-/98239
●無人フォークリフトを活用した物流DXの取組や異業種ラウンド輸送も支援
~令和4年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の交付決定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000626.html
●ビッグデータを活用した実証実験事業の公募を行います
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000140.html
●JICADXビジョンについて
https://www.jica.go.jp/information/info/2022/20220812_01.html
■ミャンマー
●日本の国会議員 軍評議会トップと会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44217.php
https://www.nna.jp/news/show/2377320
●「ASEANミャンマー特使の任期を延長すべき」マレーシア外相が提案
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44214.php
●「ガソリン輸入を制限」軍評議会トップ 価格が高騰
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44210.php
●投資・対外経済関係省の副大臣 選挙管理委員に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44207.php
●市民防衛隊が天然ガスパイプラインを破壊 タニンダーリ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/12-44204.php
●ヤンゴン市役所前の国軍部隊が撤退
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/10-44196.php
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
●ミャンマーで続く人道に対する組織的な犯罪:国連報告書
https://www.myanmar-news.asia/news_eBHwcqRVqY_512.html
●日本送り出し、現地人主導で 高まる海外就労意欲と日本(3)
https://www.nna.jp/news/show/2358167
●キリン、ミャンマー事業利益46億円を計上
https://www.nna.jp/news/show/2375039
●投資副大臣を選管委員に、後任はマウン氏
https://www.nna.jp/news/show/2376701
●シンガポール系が兵器調達仲介、人権団体
https://www.nna.jp/news/show/2376678
●経済強化に軸足、政治正常化を=総司令官
https://www.nna.jp/news/show/2376619
●情報省、メディアリテラシー研修を実施
https://www.nna.jp/news/show/2376641
●中国へのレアアース供給源に、環境汚染懸念
https://www.nna.jp/news/show/2376084
●タイの国立大、反軍政の学生受け入れで覚書
https://www.nna.jp/news/show/2376715
●タイはミャンマーに関与を、ジャーナリスト
https://www.nna.jp/news/show/2376785
●11日の感染者21人、死者ゼロは127日連続
https://www.nna.jp/news/show/2377043
●通信アトム、児童養護施設支援に6400万円
https://www.nna.jp/news/show/2376652
●中国向けトウモロコシ輸出、86社が許可申請
https://www.nna.jp/news/show/2376655
●外国人と許可なく接触した政党は抹消 ミャンマー国軍が通知
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8F0JCJQ8DUHBI040.html
■ベトナム
●22年1~6月期の日本酒輸出額、対ベトナムは2.28億円 前年同期比+69.3%増
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220811164617.html
●タイのカシコン銀、ベトナム初の支店を開設 本格的なデジタルサービスで勝負
https://www.viet-jo.com/news/economy/220810185029.html
●グラブベトナム前CEOのバン女史、アップルベトナム社長に就任
https://www.viet-jo.com/news/economy/220810222045.html
●外資系EC事業者、年内に事業ライセンス取得・更新を
https://www.viet-jo.com/news/economy/220811171940.html
●ETC用タグの重複貼り付け相次ぐ、サービス提供会社2社が対立
https://www.viet-jo.com/news/economy/220811193909.html
●チン首相、ホーチミン市都市鉄道1号線の建設迅速化を指示
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/20637f1cbd5ea8dc.html
●南部ベンチェ省、愛媛県と経済協力に関する覚書締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/e29e838fb72e6c0f.html
●7月新車販売は前月比20%増 買い控え収束、供給制約が足かせ
https://www.nna.jp/news/show/2376669
●ビンファスト、EV供給難で7月販売4割減
https://www.nna.jp/news/show/2376629
●国営電力、強制力のある節電法整備を要請
https://www.nna.jp/news/show/2376261
●新電力開発計画、副首相が商工省に追加指示
https://www.nna.jp/news/show/2376713
●45年の石炭火力の比率は13.2%、商工次官
https://www.nna.jp/news/show/2376690
●ガソリン価格、5回連続で引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2376795
●外資による開発促進を、石油法改正へ要望
https://www.nna.jp/news/show/2376737
●仏企業、ドンナイ省工業団地で屋根置き発電
https://www.nna.jp/news/show/2376781
●HCM市の公共投資支出、1~7月は目標の26%
https://www.nna.jp/news/show/2376741
●HSBC、地場の不動産事業にグリーン融資
https://www.nna.jp/news/show/2376739
●HSBCベトナム、女性起業家基金を設立
https://www.nna.jp/news/show/2376292
●2G通信、年内に運用終了へ
https://www.nna.jp/news/show/2376761
●韓国系出前アプリ、古着交換バザーに参加
https://www.nna.jp/news/show/2376801
■カンボジア
●1~7月の航空便利用者、6倍増の90万人超
https://www.nna.jp/news/show/2376577
●国内初の信用格付け会社、営業免許を取得
https://www.nna.jp/news/show/2376703
■ラオス
●デング熱流行止まらず、感染者は2万人超え
https://www.nna.jp/news/show/2376756
■シンガポール
●石川県アンテナショップ「Flavours of Ishikawa」を開設
https://www.asiax.biz/news/60838/
●三菱重工、ごみ発電会社を完全子会社化
https://www.asiax.biz/news/60835/
●ファーイーストプラザで天井の梁が落下
https://www.asiax.biz/news/60833/
●シンガポール、2022年のGDP成長率見通しを3%~4%に引き下げ
https://www.asiax.biz/news/60829/
●漫画ネット販売TORICO、現法設立
https://www.nna.jp/news/show/2377367
●糖や飽和脂肪酸の表示義務化、店頭飲料にも
https://www.nna.jp/news/show/2377305
●ケッペル、独で洋上風力発電事業の権益取得
https://www.nna.jp/news/show/2377285
●通年成長率の見通し3~4% 上限を下方修正、世界経済悪化で
https://www.nna.jp/news/show/2376591
●4~6月の輸出額9%増、見通し上方修正
https://www.nna.jp/news/show/2376644
●設備投資表明額、4~6月は2年ぶり高水準
https://www.nna.jp/news/show/2376616
●21年度税収は22%増、経済活動の活発化で
https://www.nna.jp/news/show/2376748
●配車グラブ、設立10年で新本社屋を開所
https://www.nna.jp/news/show/2376732
●13~14日に自動車展示会、3年ぶり開催
https://www.nna.jp/news/show/2376825
●欧州2社、東南アジア企業のESG支援
https://www.nna.jp/news/show/2376794
■マレーシア
●6月の失業率3.8%、コロナ後で最低
https://www.asiax.biz/news/60836/
●東芝エレベータ、マレーシア現地法人2社の社名を変更
https://www.asiax.biz/news/60834/
●日系フェローテック、クリム工業団地で新工場建設開始
https://www.asiax.biz/news/60830/
●ハーゲンダッツのバニラアイスに回収命令
https://www.nna.jp/news/show/2377349
●ハラル産業への日本の投資要請=貿易公社
https://www.nna.jp/news/show/2377277
●ペナンLRT事業、入札書類の提出期限延長
https://www.nna.jp/news/show/2377304
●GDP成長率、4~6月は8.9%
https://www.nna.jp/news/show/2377280
●日本郵船などの合弁、LNG船7隻の用船契約
https://www.nna.jp/news/show/2376747
●首都セティアワンサのトンネル、9月に着工
https://www.nna.jp/news/show/2376635
●タッチンゴー、シェル給油所でRFID拡大
https://www.nna.jp/news/show/2376622
●東部回廊への投資、1~7月は130億リンギ
https://www.nna.jp/news/show/2376677
■タイ
●2022年7月の消費者物価指数上昇率は7.6%、14年ぶりの高水準続く
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/500a23d60bd1e644.html
●ホスピテルとホテル隔離、9月1日に停止へ
https://www.nna.jp/news/show/2376623
■インドネシア
●7月の自動車販売台数、前年同月比29%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/ae38080739003ceb.html
●7月のインフレ率は前年同月比4.94%、上昇幅が拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/8c7c27c50cbc225d.html
●Jトラスト、日立建機の重機ローン提供
https://www.nna.jp/news/show/2376780
●レクサス「RX」をアジア初公開、PHVも
https://www.nna.jp/news/show/2376992
●首都圏LRT、車両基地の一部が使用可能に
https://www.nna.jp/news/show/2376342
●国家戦略プロジェクト見直し、13事業を追加
https://www.nna.jp/news/show/2376735
●インドネシア総研、日本語学校を開校
https://www.nna.jp/news/show/2376649
●EV時代に向け準備加速 GIIAS開幕 25ブランドが出展
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60218.html
●新型2車種を発表 スズキ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60215.html
●港湾プロジェクトに署名へ イ当局とJICA
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60206.html
■フィリピン
●旧民放大手、TV5に出資 52億円で35%株取得、当局は反発
https://www.nna.jp/news/show/2376711
●ABS―CBN、スカイケーブル株売却
https://www.nna.jp/news/show/2376621
●比の22年成長予測を下げ、国内外機関
https://www.nna.jp/news/show/2376683
●石炭発電所の新設凍結、現政権でも継続
https://www.nna.jp/news/show/2376593
●外食ジョリビー、1~6月は純利益4.5倍
https://www.nna.jp/news/show/2376615
●21年の書籍販売12%増、ネットに軸足
https://www.nna.jp/news/show/2376674
●退職年齢の撤廃法案、疑問の声多く
https://www.nna.jp/news/show/2376706
■インド
●中銀が3会合連続で利上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/1f22af3bb2474ad9.html
●総額1.3兆円規模の投資承認 オディシャ州、鉄鋼中心に10件
https://www.nna.jp/news/show/2376693
●石油公社、第2世代エタノール工場を開所
https://www.nna.jp/news/show/2376733
●自部品売上高、27年に最大11%がEV向けに
https://www.nna.jp/news/show/2369551
●公営NLCとアッサム配電、太陽光で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2376308
●英シェル、再エネのスプリング買収完了
https://www.nna.jp/news/show/2376307
●バングラ経由の燃料輸送、近く試験実施
https://www.nna.jp/news/show/2376304
●印の成長率はアジア最高の7%に、モルガン
https://www.nna.jp/news/show/2376786
●カナダのコーヒーチェーン、インド進出
https://www.nna.jp/news/show/2376787
■バングラデシュ
●5~11歳の児童向け新型コロナワクチン接種を承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/1c758e1dd06399de.html
■中国
●ジェトロ、昆明で日本産酒類商談会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/344809a057fb8511.html
●7月の貿易額は輸出が牽引し、2桁の伸びを保つ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/ed6e4aadcef2d4ab.html
●新エネ車の製販台数、23年は730万台に
https://www.nna.jp/news/show/2376632
●下期にCPI3%以上の月も、中央銀行
https://www.nna.jp/news/show/2376671
●7月の掘削機販売がプラスに、輸出が下支え
https://www.nna.jp/news/show/2376620
●水利事業投資が高水準、1~7月は7割増
https://www.nna.jp/news/show/2376684
●スケッチャーズが出店攻勢、4年で3千店
https://www.nna.jp/news/show/2376687
●北京の7月CPI、2.1%上昇=0.4P鈍化
https://www.nna.jp/news/show/2376650
●河北発の国際貨物列車、累計運行500本
https://www.nna.jp/news/show/2376695
●BYD、ドイツでテスラに電池供給開始か
https://www.nna.jp/news/show/2376710
■香港
●食品見本市で農産物売り込み 日本の果物人気、日本米の食育も
https://www.nna.jp/news/show/2376694
●乳幼児への接種加速へ、対応施設を増設
https://www.nna.jp/news/show/2376717
●外国人家政婦、隔離3日で仕事可能に
https://www.nna.jp/news/show/2376760
●啓徳モノレール、開発業者が計画再開に意欲
https://www.nna.jp/news/show/2375424
●大学合格率が過去最高、出願者数は最低
https://www.nna.jp/news/show/2376348
■台湾
●高雄で「観光園区」着工、24年完成
https://www.nna.jp/news/show/2374799
●上期の新規融資1.7兆元、同期の最高
https://www.nna.jp/news/show/2376263
●コロナ保険の支払額、収入の約10倍に
https://www.nna.jp/news/show/2376234
●全ての入境者に入境2日前のPCR検査結果提示を不要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/1925c9034e070c7d.html
■韓国
●「2022年上期賃金決定状況調査」暫定結果を公表、賃金の平均引き上げ率は5.3%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/5a1db02bf21f3e1b.html
●「半地下住宅」を撤廃へ ソウル市、豪雨で被害相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2376746
●サムスン、折り畳みスマホの新モデル発表
https://www.nna.jp/news/show/2376639
●サムスンとLG、最新ディスプレーを紹介
https://www.nna.jp/news/show/2376712
●「軍用4足歩行ロボ」現代ロテムが開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2376657
●日韓国民の大多数「関係の改善必要」
https://www.nna.jp/news/show/2376589
●スタバ、発がん性物質検出の景品リコール
https://www.nna.jp/news/show/2376691
●サムスン電子、インド通信大手から5Gの移動通信システム事業を受注
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/e88910724ee0b450.html
■オーストラリア・ニュージーランド
●豪NZ航空業混乱、収束見えず カンタス、Jスターはストも
https://www.nna.jp/news/show/2376586
●全国オフィス稼働率低下、メルボは38%と低調
https://www.nna.jp/news/show/2376681
●不動産情報REA「住宅価格の上昇継続ない」
https://www.nna.jp/news/show/2376036
●豪利上げ、ネガティブギアリングのコスト増に
https://www.nna.jp/news/show/2376663
●豪世帯消費、住宅価格下落で縮小危機=CBA
https://www.nna.jp/news/show/2376590
●QLD州外食大手、労働協約を不正に締結か
https://www.nna.jp/news/show/2376630
●豪は国際炭素取引制度の確立先導を=環境局
https://www.nna.jp/news/show/2376634
●リチウム電池より70倍速く充電!豪企が開発
https://www.nna.jp/news/show/2376576
●ポスコ、QLD炭層ガス拡張で供給拡大へ
https://www.nna.jp/news/show/2376664
●グーグル、NZにクラウド用データセンター
https://www.nna.jp/news/show/2376255
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPです。
http://www.decn.co.jp/
●下記は建設通信新聞のHPです。
http://www.kensetsunews.com/