Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

ニュースクリッピング 2022年05月24日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/05/24(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●令和4年度第1回いわて復興未来塾(7/2、7/3)の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1056295.html

●「震災風化進んでいる」半数以上回答 県民アンケート結果
https://www.fnn.jp/articles/-/364292
https://news.tvi.jp/news1172yh9ly1vgk2l0ktu.html

●暮らしや風土の今昔を冊子に 洋野、「協力隊」支える団体が作成
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/5/24/116519

●県発表の最大クラスの津波浸水想定 大槌町で住民説明会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220523/6040014343.html

●盛岡・さんさ踊り、3年ぶり開催 8月1~4日
https://kahoku.news/articles/20220523khn000042.html
https://www.fnn.jp/articles/-/364147
https://news.tvi.jp/news117nih4np51c9lh1cp1.html
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/5/23/116501
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220523/6040014349.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5R6RGYQ5RULUC002.html

●東日本大震災津波復興推進本部会議 水産業の再生支援など確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220523/6040014344.html

●新市庁舎 内丸地区への整備を要請 盛岡市中心部の再開発組合など
https://www.fnn.jp/articles/-/364213
https://news.tvi.jp/news117qbd3w077yqshis1n.html


■宮城県
●仙台の中古マンション、初の坪100万円超え 平均価格は2300万円
https://kahoku.news/articles/20220523khn000045.html

●ワインわかめ羊「くせがなく別格」 南三陸で飼育、秘密は特製飼料にあり
https://kahoku.news/articles/20220523khn000043.html

●「転勤族」に仙台の魅力伝えたい 女性経営者有志がバスツアー企画
https://kahoku.news/articles/20220522khn000017.html

●せんだいメディアテーク、8月から全館休館 設備改修で10月末まで
https://kahoku.news/articles/20220522khn000022.html

●〝白石城の災害復旧に〟 白石在住画家 展示販売会
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105yvtcw3g41m9nerb2.html

●「津波新想定 あなたの街は」 多賀城市
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220524/6000019400.html

●津波新想定 あなたの街は 七ヶ浜町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220523/6000019390.html

●「福島の経験を世界と共有」 福島大の放射能汚染研究を
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5P4SK1Q5FUHBI02W.html


■福島県
●格納容器の構造物などに損傷 福島第一原発1号機の内部調査の動画が公開される
https://www.fct.co.jp/news/news97gxv7efduzm9u92sv
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220523/6050018591.html

●地震被害で運転見合わせが続く阿武隈急行 保原-梁川駅間で運転再開
 来月10日までは朝夕のみ臨時ダイヤで運行
https://www.fct.co.jp/news/news97hd1aj6c9aqcnce6t

●バイオマス発電所建設 事業者が環境への影響など説明 伊達市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220524/6050018596.html

●水害から命と暮らしを守る「阿武隈川」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220523/6050018592.html

●いわき市 3年ぶりの海開きへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220523/6050018594.html

●今夏 海開きの海水浴場 県内14か所中8か所の見込み
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220523/6050018587.html


■熊本県
●熊本県 コロナや豪雨対応で約115億円増額の補正予算案 6月定例県議会に提出へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220523-00000011
https://www.kkt.jp/nnn/news100thjdmnujse475tr4.html

●JR肥薩線全線復旧を求め 人吉球磨の観光団体などがJR九州に要望
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220523-00000008

●豪雨被災の人吉市 土地区画整理事業の説明会 住民から不安の声
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220523-00000007

●球磨川ラフティング 『安全復興祈願祭』
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220523-00000005
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220523/5000015684.html

●梅雨入り前に 球磨川を合同巡視
https://www.kkt.jp/nnn/news1005yqhes7cfxyobugc.html

●地震の記憶を後世に…東稜高校 生徒たちの取り組み
https://www.kkt.jp/nnn/news100dsmjlxqbcq1sahl4.html

●熊本地震教訓に…熊本市が「防災条例」を検討
https://www.kkt.jp/nnn/news100h3o49cqyy2auoszg.html

●「食について学んで」南阿蘇村の小学生が田植えを体験
https://www.kkt.jp/nnn/news100zstoqbfutp87s9ps.html

●土木団体などが大規模災害時の情報収集や応急工事の進め方確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220523/5000015693.html

●ダム計画再浮上、遊水池整備… 公聴会で噴き出した住民の不信と困惑
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5Q61S8Q4YTLVB007.html


■福岡県
●シリーズ『ソナエル』 避難に関する基礎知識
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96qu9aer5mtrmo4dps.html

●梅雨を前に災害対応を確認 福岡県知事「迅速な情報共有を」
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96meef1jdqr5kaiw2j.html

●プラスチックごみ分別回収のモデル事業 福岡市が開始
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220523/5010015867.html

●福岡県が出水期前に会議 各市町村と連携して防災対策確認
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220523/5010015879.html

●北九州市伝統の夏祭り 「黒崎ギ園山笠」が3年ぶり開催へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220524/5020011101.html


■その他
●雨の季節前に 水害に備え3年ぶり利根川の総合水防演習
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5Q7267Q5PUJHB00M.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●民間主体のまちづくりは「人材誘致」と「事業支援」で
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/051100110/

●久留米市初のPark-PFI事業、中央公園「KURUMERU」が7月オープン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051802433/

●ウィキペディアタウンなど5つの協働事業提案を採択、府中市
行政提案型2件、市民提案型3件、市民との協働でまちづくり推進
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052002436/

●IoT活用の小学生見守りサービス、和歌山市が11月までに本格運用
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051902435/

●「第7回 交通分野におけるデータ連携の高度化に向けた検討会」を開催します!
~MaaSの基盤となるデータ連携の高度化について検討します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000266.html

●ITF(国際交通フォーラム)交通大臣会合2022の開催概要
~「ロシアによるウクライナに対する軍事的侵略への行動の呼びかけ」を発出~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000277.html

●「アフターコロナに向けた地域交通の「リ・デザイン」有識者検討会」 (第4 回)を開催します!
~中間とりまとめ(骨子案)について意見交換を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000264.html

●ASEANの社会課題をデジタル解決、ジェトロ報告書
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/cb8b5ca64594758b.html


■ミャンマー
●2021/2022年度の6カ月間の外国直接投資認可額、前年同期比48.5%減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/5df54d0769156a2f.html

●ミャンマーチャット安、中銀固定レートとの乖離が進む
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41692.php

●ガソリン満載のタンカーが到着もガソリン価格下がらず
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41690.php
https://www.nna.jp/news/show/2339217

●軍評議会トップ、シャン州復興評議会議長と会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41688.php
https://www.nna.jp/news/show/2339084

●食用油の標準価格が発表、今週は5,500Ksに
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41686.php

●ミンガラー市場の再建工事、進捗率が46%に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41684.php

●ミャンマー人技能実習生376人がタイに入国
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41682.php

●ミャンマー 新型コロナ新規感染者が激減、陽性率は0.05%に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41680.php

●ミャンマー産ハチミツ2,500トンを輸出へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41678.php

●市民防衛隊(PDF)が戦闘ヘリで攻撃される、ザガイン管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41676.php

●マンダレー医大生、警察隊の発砲で死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/23-41674.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●豪政府、ミャンマー軍事政権との外交関係を格下げ
https://www.myanmar-news.asia/news_eAywOeXp1m_737.html

●EU、ミャンマーとバングラデシュに2,200万ユーロの人道支援
https://www.myanmar-news.asia/news_eAvGKNcwcI_626.html

●ミャンマーのロッテホテル、経営難が深刻化
https://www.nna.jp/news/show/2339070

●ラカイン州、アラカン軍と国軍の緊張高まる
https://www.nna.jp/news/show/2339120

●日本訓練の軍人が国民爆撃関与、人権団体
https://www.nna.jp/news/show/2339243

●ロヒンギャ支援、2200万ユーロを拠出=EU
https://www.nna.jp/news/show/2339141

●民主派と親軍派の衝突は長期戦に、専門家
https://www.nna.jp/news/show/2338413

●CNG補給所41カ所稼働、供給安定化に課題
https://www.nna.jp/news/show/2338703

●中国へのトウモロコシ輸出、142社が関心
https://www.nna.jp/news/show/2339184

●4月のエビ輸出は611トン、273万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2338390


■ベトナム
●ホーチミン:6月1日から現金による通行料金徴収を停止
https://www.viet-jo.com/news/economy/220520171849.html

●仏クリスタルのバカラ、ベトナム1号店をホーチミンにオープン
https://www.viet-jo.com/news/economy/220523172445.html

●ホーチミン証券取引所、新社長にチャン・アイン・ダオ女史が就任
https://www.viet-jo.com/news/social/220523122917.html

●鉄鋼価格、最大手が13%下げ 4カ月ぶり、中国輸出増に対抗
https://www.nna.jp/news/show/2339080

●国会経済委報告書、旧原発計画の再検討促す
https://www.nna.jp/news/show/2339123

●第15期第3回国会が開幕、5法案成立へ
https://www.nna.jp/news/show/2339154

●22年成長率は5.2~6.2%、ハノイ国家大予想
https://www.nna.jp/news/show/2339088

●電動二輪バッテリー賃貸事業、ビンESに
https://www.nna.jp/news/show/2339193

●太陽光パネル工場の事業化調査へ、クアンチ省
https://www.nna.jp/news/show/2339240

●ビンG、ホームズから5.8兆ドン配当収入
https://www.nna.jp/news/show/2339134

●不動産仲介、免許取得の志願者急増
https://www.nna.jp/news/show/2339227

●ハノイ新国際空港、市南部への建設を提案
https://www.nna.jp/news/show/2339213

●投資案件30件を優先誘致、アンザン省
https://www.nna.jp/news/show/2339171

●ブロックチェーン業界、人材不足が深刻
https://www.nna.jp/news/show/2339199


■カンボジア
●イオンモール、カンボジア初の保税物流センターを起工
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/e091247cac3658c0.html

●来月5日の地方議会選、選挙運動始まる
https://www.nna.jp/news/show/2339086

●観光産業再生に財政支援、1.5億ドルを拠出
https://www.nna.jp/news/show/2339060

●新型コロナワクチン、6月から5回目接種へ
https://www.nna.jp/news/show/2339063


■ラオス
●湖北省、初のラオス向け国際貨物列車が運行開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/75d62f79a9794e45.html

●国道2号線の改修、世銀が1.32億ドル拠出へ
https://www.nna.jp/news/show/2339096


■シンガポール
●教育省、海外修学旅行の再開に道筋をつける動き
https://www.asiax.biz/news/60310/

●世界的なインフレ対策は不況を招きかねないが、やらなければならない
https://www.asiax.biz/news/60306/

●EVの中国・蔚来、AI・自動運転のR&D拠点設立へ
https://www.asiax.biz/news/60302/

●海外初の3ブランド同時出店 大創産業、幅広い顧客層に訴求へ
https://www.nna.jp/news/show/2336123

●4月のCPI5.4%上昇、10年ぶり高水準維持
https://www.nna.jp/news/show/2339148

●組み込み金融マッチムーブ、EC企業を買収
https://www.nna.jp/news/show/2339167

●華為と専門学校、AI・クラウドの人材育成
https://www.nna.jp/news/show/2339196

●衣料テックのジリンゴ、CEOを解任
https://www.nna.jp/news/show/2339180


■マレーシア
●イスマイル首相が訪日、27日に岸田首相と会談
https://www.asiax.biz/news/60314/

●コンビニで展開も、他国進出へ 八天堂、ムスリム市場に挑戦(下)
https://www.nna.jp/news/show/2336651

●華為技術、EV充電所整備でKVCと提携
https://www.nna.jp/news/show/2339116

●配車サービスの価格高騰、政府が説明求める
https://www.nna.jp/news/show/2339115

●LRTのブレーキ故障、調査委員会を設置
https://www.nna.jp/news/show/2339152

●環ボルネオ高速「5年以内に全線完成」
https://www.nna.jp/news/show/2339195


■タイ
●テイクオフ:休日にBTSに乗っていたときのことだ。
https://www.nna.jp/news/show/2339216

●野党が躍進、政権に緊迫感 「民意」が示すタイの方途(3)
https://www.nna.jp/news/show/2339089

●4月の車生産は13%増、国内向け好調
https://www.nna.jp/news/show/2339329

●ニルヴァーナ、下半期に7件の低層住宅開発
https://www.nna.jp/news/show/2339133

●芝浦電子、アユタヤ工場を11年ぶりに再稼働
https://www.nna.jp/news/show/2339226

●化粧品イブ&ボーイ、コロナ収束で出店再開
https://www.nna.jp/news/show/2339223

●南部のドリアン、雨で収穫量6割減の見通し
https://www.nna.jp/news/show/2339142

●スイートコーンの生産量減少、飼料用に転作
https://www.nna.jp/news/show/2339189

●オイシ、健康志向の無糖・低糖飲料に注力
https://www.nna.jp/news/show/2339105

●ホテル運営セントラル、2Qの業績拡大予測
https://www.nna.jp/news/show/2339294


■インドネシア
●インドネシア向け円借款貸付契約の調印:
物流機能強化のための港湾整備を支援し、日本・インドネシア関係の深化に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20220523_10.html

●ネットバンキングの技術進歩
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59374.html

●近代的デザインの新空港 大型機の発着実現も ジョクジャカルタ国際空港
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59373.html

●地場スタートアップと連携 再資源化事業を推進 丸紅
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59371.html

●チカラン~ジャカルタ・コタ間廃止
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59369.html

●首都高速道などで非接触決済 年内に試験、24年の全面運用へ
https://www.nna.jp/news/show/2339135

●グリーン工業団地、国家戦略事業に指定
https://www.nna.jp/news/show/2339297

●新首都建設にUAEが200億ドルの投資用意
https://www.nna.jp/news/show/2339262

●国営電力、1~4月の販売量は9%増
https://www.nna.jp/news/show/2339211

●シンガポールへの電力輸出を中止、国営電力
https://www.nna.jp/news/show/2338434

●チビトゥン―チリンチン高速道、25キロ完工
https://www.nna.jp/news/show/2339161

●活動制限、近く撤廃も=人材開発調整相
https://www.nna.jp/news/show/2339207


■フィリピン
●2022年1~3月の経済成長率8.3%、予測より好調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/8eaaa675423839ec.html

●マルコス氏、経済閣僚を公表 開発庁長官に旧知のバリサカン氏
https://www.nna.jp/news/show/2339149

●MRT7号線の開業、23年にずれ込み
https://www.nna.jp/news/show/2339192

●アヤラの税控除、全額は認めず
https://www.nna.jp/news/show/2339130

●パワラン埋め立て開発停止、環境証取消し
https://www.nna.jp/news/show/2339110

●サングレー空港拡張、年内の着工目指す
https://www.nna.jp/news/show/2339081


■インド
●4月の乗用車販売は前年同月比3.8%減、供給網の再構築が課題
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/87f4f16d9e260a11.html

●新工場や新EVで事業拡大 オレクトラ、商用で80億ルピー投資
https://www.nna.jp/news/show/2338026

●モディ首相、日本企業の代表らと会談
https://www.nna.jp/news/show/2339326

●「発展と繁栄もたらす」、IPEF参加の首相
https://www.nna.jp/news/show/2339468

●政府、インフレ対策に2兆ルピー追加拠出か
https://www.nna.jp/news/show/2339178

●日立のATM製造子会社、印工場を移転拡張へ
https://www.nna.jp/news/show/2339244

●荏原製作所、ポンプの外注生産ライン設置
https://www.nna.jp/news/show/2338536

●首都の電動自転車補助金、来週にも指針発表
https://www.nna.jp/news/show/2339252


■中国
●天津市、5月21日に全市民を対象とするPCR検査を再び実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/2df22a4f9470fe91.html

●物流問題改善に向けて長江デルタの各税関間の連携を強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/52dca2664555fdf5.html

●上海港のコンテナ貨物、寧波舟山港などへの迂回が鮮明に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/d3dee45de1551c9b.html

●「製造業立市」を目指す広州市、工業用地に対する規制緩和
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/d68ea3437f318938.html

●朝陽区では引き続き常態化したPCR検査を実施、商業ビルの賃料減免策も
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/cd3b275fa7a2c677.html

●中国、期間5年以上のローンプライムレートを引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/70866867371ddbe6.html

●王毅・中国外相、IPEFの目的に疑問を表明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/43c9a8467a7e9fbd.html

●テイクオフ:「封鎖地域が増え、いつ上海のようになるのか戦々恐々としている」と話す北京の友人は、
https://www.nna.jp/news/show/2339043

●際立つインフラ投資、今年10%増へ
https://www.nna.jp/news/show/2339191

●自動車の消費喚起へ、各都市が優遇策
https://www.nna.jp/news/show/2339146

●上場企業、上海周辺での生産再開に着手
https://www.nna.jp/news/show/2339101

●上場企業を救済、迅速審査で資金調達支援
https://www.nna.jp/news/show/2339159

●個人年金の普及、金融機関に年1200億元流入
https://www.nna.jp/news/show/2339160

●鉄鋼業界を脱炭素化へ、地方が対応策
https://www.nna.jp/news/show/2339219

●昨年のリチウム電池消費、中国が世界の6割
https://www.nna.jp/news/show/2339212

●文化財をデジタル化、インフラなど整備へ
https://www.nna.jp/news/show/2339187

●北京市、在宅勤務要請が9区に
https://www.nna.jp/news/show/2339202

●上海の地下鉄再開、初日は1万人超が利用
https://www.nna.jp/news/show/2339144

●BYD、3Qに高級ブランド立ち上げへ
https://www.nna.jp/news/show/2339147

●順豊、深センでドローン配送を試験運用
https://www.nna.jp/news/show/2339198


■香港
●2022年2~4月期の失業率は3カ月連続で悪化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/647438988824d955.html

●李家超氏が月内に北京訪問 指導部と面会、「組閣」協議か
https://www.nna.jp/news/show/2339224

●若者への4回目接種、専門家は推奨せず
https://www.nna.jp/news/show/2339113

●福岡県、「香港で買える県産日本酒」をPR
https://www.nna.jp/news/show/2338423

●欧州航空会社、現状で香港線増便は不可能
https://www.nna.jp/news/show/2338774

●嘉里建設、倉庫2棟を46億ドルで売却へ
https://www.nna.jp/news/show/2339188

●元朗南開発1期、379区画を収用へ
https://www.nna.jp/news/show/2338798

●日系、上半期に3割が業績悪化=パソナ調査
https://www.nna.jp/news/show/2339112


■台湾
●飲食業売上高が7カ月ぶり減 感染影響、小売・卸売は同月最高
https://www.nna.jp/news/show/2339232

●桃園空港に600億元出資へ、政府が大筋同意
https://www.nna.jp/news/show/2339214

●4月の新規住宅ローン金利、2年ぶり高水準
https://www.nna.jp/news/show/2339242

●LINEバンク、資本金150億元に増額へ
https://www.nna.jp/news/show/2339117

●4月失業率3.62%、3カ月ぶり低下
https://www.nna.jp/news/show/2339239

●台湾はIPEF入りならず、外交部が「遺憾」
https://www.nna.jp/news/show/2339109

●温室効果ガス、中小企業向けに調査手引き
https://www.nna.jp/news/show/2338420


■韓国
●2022年第1四半期の家計動向を公表、1世帯当たりの平均所得は10%増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/587c2c5aa2edd0f2.html

●韓国カンボジアFTA発効に向け「FTA関税法」施行令等改正案を立法予告
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/b72bd3eaa3098a96.html

●現代自動車、55億ドルで米ジョージア州に初のEV専用工場を新設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/dc9930be86ff5167.html

●観光などを目的とした短期訪問ビザ(C-3)の発給、6月1日から再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/1ebdea6ed913baca.html

●農林畜産食品部、食用油の需給に当面支障がないことを確認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/1bedad7047772f69.html

●韓米首脳会談共同声明を公表、経済安全保障、サプライチェーンなどの協力を確認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/f4d469420d79af2b.html

●ロッテが相次ぎ大型投資 2年で1800億円、バイオ新会社も
https://www.nna.jp/news/show/2335161

●韓国新首相が就任、格差解消へ
https://www.nna.jp/news/show/2339249

●近く日米韓次官級協議、関係改善に意欲
https://www.nna.jp/news/show/2339253

●4月の生産者物価9.2%上昇、原材料高続く
https://www.nna.jp/news/show/2338449

●半導体材料2社、米国に生産工場建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2339094

●LGの前面カメラ搭載へ、アイフォーン14
https://www.nna.jp/news/show/2339163

●韓国IT各社、衛星データ事業参入へ意欲
https://www.nna.jp/news/show/2337902

●電動バイク、2年で販売台数5割増
https://www.nna.jp/news/show/2338744

●中国人の不動産取得、京畿・仁川地域に集中
https://www.nna.jp/news/show/2338685


■オーストラリア・ニュージーランド
●4月の失業率は3.9%、48年ぶりの低水準
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/a6e7ff89c9bec7a0.html

●労働党、25日から新政策着手 アルバニージ新首相は東京へ
https://www.nna.jp/news/show/2339054

●豪の訪日実証ツアー、旅行大手6社が実施へ
https://www.nna.jp/news/show/2339073

●ニプロ、ゴールドコーストに営業事務所開設
https://www.nna.jp/news/show/2339246

●1Qの工業不動産売却、外国人投資家が支配
https://www.nna.jp/news/show/2339124

●リチウム好調、関連上場企の時価総額360億$
https://www.nna.jp/news/show/2337914

●石炭火電によるガス排出量、豪は世界トップ
https://www.nna.jp/news/show/2339082

●WA州で大型蓄電施設を建設へ=ネオエン
https://www.nna.jp/news/show/2337955

●豪米直結の通信ケーブル、7月開通へ
https://www.nna.jp/news/show/2337985


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●日建連、トンネル専門協/肌落ち災害防止へ指針、切羽立入の判断基準明確化
https://www.decn.co.jp/?p=142805

●鹿島、金沢工大/セメント系3Dプリンティングの共同研究開始
https://www.decn.co.jp/?p=142812

●日揮HD/福島・浪江町で陸上養殖実証、12月までにプラント建設着手
https://www.decn.co.jp/?p=142815

●JR東日本/浜松町駅(東京都港区)線路切り替え、京浜東北線ホーム拡張へ
https://www.decn.co.jp/?p=142818

●JICA/南スーダン・ナイル架橋建設工事が完了、施工は大日本土木
https://www.decn.co.jp/?p=142810

●政府/洋上風力事業者選定手続き見直し、落札数制限を公募中案件にも適用
https://www.decn.co.jp/?p=142814

●中高層木造建築物の発展へ国際会議、国内外関係者が最新事例共有/JIBHら
https://www.decn.co.jp/?p=142808

●四国整備局/四国地区国立5大学と包括協定、防災・減災・復興で連携
https://www.decn.co.jp/?p=142817

●政府/男女の賃金格差是正へ、7月から大企業と中堅企業に開示義務化
https://www.decn.co.jp/?p=142783

●福岡空港/国際線ターミナル増改築、大成建設JVで起工
https://www.decn.co.jp/?p=142821

●東京・港区/北青山三丁目と高輪三丁目品川駅前の2地区、再開発事業を都計決定へ
https://www.decn.co.jp/?p=142786

●小林製薬/仙台工場(宮城県大和町)に延べ2・6万平米の新棟、鹿島で来月着工
https://www.decn.co.jp/?p=142776

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●完全自動化で生産性3倍/三井住友建設の橋梁出来形検測SMC-スマートメジャー
https://www.kensetsunews.com/archives/697453

●洋上風力発電の事業者公募/早期運転開始を重視/評価見直し案を提示/エネ庁、国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/697715

●「トウキョウ・ワーケーション」提案/総延べ約55万m2の芝浦プロジェクト/野村不動産/JR東日本
https://www.kensetsunews.com/archives/697674

●新たな都市木造実現/国内初の高層純木造耐火建築が完成/大林組
https://www.kensetsunews.com/archives/697461

●世紀東急工業に決定/新千歳空港末端南誘導路新設/札幌開建WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/697476

●ミライト・MMD/札幌大通水族館を受注/都市型水族館で地域に貢献
https://www.kensetsunews.com/archives/697552

●三井不、旧そごう柏店本館解体へ市と協議/スカイプラザは大成に譲渡
https://www.kensetsunews.com/archives/697598

●スタック、千葉NTにデータC/1棟目は延べ2.3万m2/日建が設計、11月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/697315

●長浜市立湖北病院/シップヘルスケアを特定/施設整備基本構想・計画
https://www.kensetsunews.com/archives/697570

●万博協会推進委、3-7日に受付/大阪館(建築・設備)ECI公告/3棟8000m2を建設・解体
https://www.kensetsunews.com/archives/697284

●高松市/香南小移築 10月に公告/総合評価で分離発注有力
https://www.kensetsunews.com/archives/697399

【本店ビル大規模修繕工事に制度初適用】CCUS普及に弾み/住宅金融支援機構
https://www.kensetsunews.com/web-kan/697498

【道路空間の広場化を社会実験】横浜・日本大通りで大成建設ら協議会
https://www.kensetsunews.com/web-kan/697495

【3Dプリント 構造部材に適用拡大】大臣認定を取得/清水建設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/697492

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2808

Trending Articles