Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2022年05月17日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2022/05/17(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●大槌町産の鹿肉料理、弁当で楽しんで 盛岡・美藤が販売開始
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/5/17/115951

●マツタケ豊作へ里山整備 岩泉、「協力隊」2年目の活動開始
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/5/16/115933

●連載311その時そして【12】 シイタケ王国の奮闘3・4
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20220516031560001.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20220516031560002.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300156.html

●高齢化やコロナでピンチの朝市 生き残り策続々
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5J02Q1Q5CULUC00D.html

●震度5強の地震から2か月 一関市の被害額18億円超
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220516/6040014286.html

●「ミスさんさ踊り」が決定 初の姉妹同時も 3年ぶりの祭りへ
https://news.ibc.co.jp/item_46592.html


■宮城県
●「乾坤一」石巻で仕込む 平孝酒造、村田・大沼酒造店の醸造受け入れ
https://kahoku.news/articles/20220516khn000025.html

●「津波新想定 あなたの街は」 女川町
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220516/6000019301.html

●修学旅行先に「宮城」増加 コロナで都市部回避と防災学習
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220516/6000019303.html

●最大震度6強から2か月 住宅被害1万4000棟超 影響続く
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220516/6000019299.html

●地震被害 一部のスポーツ施設は再開の見通し立たず
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220516/6000019313.html


■福島県
●帰還困難区域に住民帰還へ 福島・葛尾、来月12日に避難解除
https://kahoku.news/articles/20220516khn000023.html
https://www.fct.co.jp/news/news9719uqt06bgtadgpy4
https://www.fct.co.jp/news/news97kexjqzn1exhj6g46
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220516/6050018462.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5J56J7Q5FULFA039.html
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5J01M2Q5HUGTB005.html

●重い11年間「帰りたいよ、でも…」 諦めた、だけど忘れられぬ故郷
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5J52H9Q5JUGTB002.html

●最大震度6強を観測した地震から2か月
 阿武隈急行の福島-梁川駅間は今月末まで運休するなど影響がでている
https://www.fct.co.jp/news/news97rhm0bp8mjgkti6yu

●6強の地震から2か月 被災住民「梅雨不安」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220516/6050018470.html

●相馬市 最後まで避難していた1世帯2人が避難所退出
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220516/6050018466.html

●6強から2か月 相馬市の可燃ゴミ 他自治体での受け入れ続く
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220516/6050018459.html

●6強の地震から2か月 梅雨を前に復旧遅れる地域では不安も
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220516/6050018445.html


■熊本県
●球磨川流域タイムラインの発足式
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220516-00000013
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220516/5000015627.html

●球磨村神瀬地区 熊本県立大学など研究グループがプロジェクトを始動
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220516-00000009

●球磨村「全村民が避難について考える日」
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220516-00000008
https://www.kkt.jp/nnn/news100mu4ggkfzid2inxkq.html

●『ツール・ド・九州』コース候補地の阿蘇地域を関係者らが視察
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220516-00000007

●熊本城応援 ドーナツ棒味のキットカット贈呈
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220516-00000003

●避難路は「けもの道」 2年前の熊本豪雨教訓、村民が選んだわけは
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5J2VT1Q5HTLVB005.html


■福岡県
●北九州市 「SDGs」達成に向け西鉄と連携協定締結
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220516/5010015799.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20220516/5020011054.html

●久留米市で高校生たちがボランティアで土のう作り
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220516/5010015801.html


■その他
●災害時のキッチンカー活用 さぬき市が協定
https://www.rnc.co.jp/nnn/news111jlm3872z8lp1hfef.html

●西日本豪雨の被害を学ぶ 宇和島で町歩きツアー
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20220517/8000012901.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●新婚さん、老朽団地に住みませんか 千葉市が1世帯に30万円補助へ
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5H727YQ5DUDCB003.html

●UR賃貸住宅の活性化に向け、様々な民間事業者との連携を強化
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/hndcds0000005xo1-att/ur2022_press_0516_renkei.pdf

●団地における「懐かしいけど、新しい」遊び場づくりがスタート!
https://www.ur-net.go.jp/east/press/hndcds0000005uy4-att/220516_takasudaini.pdf

●うめきた2期で防災公園街区整備事業を推進しています
~「(仮称)うめきた公園」の工事に本格着手~
https://www.ur-net.go.jp/west/press/hndcds0000005lx5-att/20220516_umekita_2nd.pdf
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1409469.html
https://umeda.keizai.biz/headline/3629/
https://www.orix.co.jp/grp/company/newsroom/newsrelease/220516_ORIXG.html

●大阪中心部、「うめきた」に公園 安藤忠雄氏が設計の施設も
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5J6GQYQ5JPLFA00K.html

【団地のグルメ】野菜たっぷりなメニューが自慢!「多摩ニュータウン 落合六丁目ハイツ」で見つけたおいしいお店「こはるびカフェ」
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202205/000887.html?new=1

●市が事業者に地域のキーパーソンを仲介、「犬猫タウン前橋」がオープン
円滑な運営目指し、地域との関係づくり
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/050200211/

●代表企業を担う意向のある企業にサウンディング、いわき市のスマートタウン
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051202424/

●RO+コンセッションで整備したスポーツ施設としてオープン、津山市
デザイン性の高い外観を生かし、旧レジャープール施設を健康増進施設に
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051602428/

●「千曲川×依田川地区かわまちづくり」でサウンディング、上田市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051302427/

●地方鉄道の在り方で議論 “必要性の明確化と国の積極的関与“
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220514/k10013625731000.html

●NATO加盟申請で「総点検」...フィンランドが誇る巨大「核シェルター」の充実度
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/nato-45.php

●東急電鉄、小田急、京王…私鉄5社「コロナで20%超減収」継続の実態
https://diamond.jp/articles/-/303267

●最初はいずれも失敗の連続だった…サントリー創業家・鳥井副社長が語る「品質向上のカギ」
https://diamond.jp/articles/-/303213

●ローソン、虎の子「成城石井」を上場検討の懐事情 成長資金確保で狙う「コンビニ3位」からの脱却
https://toyokeizai.net/articles/-/589235

●08年の再来?足元で加速「世界食料危機」の深刻度
ウクライナ侵攻で小麦やコメ、肥料価格も高騰
https://toyokeizai.net/articles/-/589544

●限界寸前、疲弊するドライバーたちの悲惨な証言
長時間待機に商品陳列も、荷主の理不尽な要求
https://toyokeizai.net/articles/-/588639

●パンタグラフを「付随車」に搭載する電車の謎 電動車に搭載するほうが合理的なはずだが…
https://toyokeizai.net/articles/-/588110

●中古マンション購入後、「管理組合の理事」に選ばれてしまった35歳男性の大誤算
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95094
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95095

●安心して住み続けるためには耐震等級3の確保が重要なワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/42730

●「責任者を出せ!」コールセンター・スタッフに詰め寄るクレーマーに上司が放った爽快なひと言とは
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/05/post-98684.php

●佐賀市(筑後川流域、嘉瀬川流域)の市街地における流域治水対策を「100mm/h安心プラン」に登録しました 佐賀市役所において登録証の伝達式を行います
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000142.html

●MIZBERING INSPIRE FORUM 2022を開催します!
~水辺、かわったのは何だ?~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000181.html

●「循環のみち下水道賞」の募集を開始
~創意工夫のある優れた取組を表彰し、全国へ発信します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000496.html

●ウクライナ避難民に係る緊急人道支援・保健医療分野協力ニーズ調査団(第三次調査団)のモルドバへの派遣について
https://www.jica.go.jp/press/2022/20220516_21.html

●ウクライナ向け円借款貸付契約の調印:
 軍事侵攻を受けて経済危機に直面するウクライナに対する財政支援
https://www.jica.go.jp/press/2022/20220516_10.html


■ミャンマー
●オンラインによる観光ビザの申請を5月15日から再開と発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/2fcbb0c89e645687.html

●米ASEAN首脳会議、軍評議会トップを排除し開催
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41540.php

●「内政干渉に断固抗議」軍評議会が声明
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41538.php

●「軍評議会との関係を断ちNUGとだけ協議」マレーシア外相
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41536.php

●ミャンマー民主派政府の外相、米国務省副長官と会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41534.php

●ASEAN保健相級会議が開催、軍評議会の大臣が出席
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41532.php

●日本コンクリート工業、ヤンゴンの工場建設を中止
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41530.php

●2022年4月の外国直接投資、製造業4件のみに留まる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41528.php

●電力不足で計画停電、工場は発電機で対処
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41526.php

●国軍兵士による放火で村全体が焼失、マグェー管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41524.php

●シャン州で戦闘激化、1万人以上の住民が避難
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/05/16-41522.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●2月の対日衣類輸出は10%増 前年比、季節物不振も外出着伸長
https://www.nna.jp/news/show/2333948

●北中部で新たな太陽光発電所建設へ=電力相
https://www.nna.jp/news/show/2336112

●電力相兼エネルギー相、中国大使と会談
https://www.nna.jp/news/show/2336103

●16日のガソリン価格、各都市2千チャット超
https://www.nna.jp/news/show/2336116

●パーム油監督委、価格操作業者に法的措置へ
https://www.nna.jp/news/show/2336180

●マンゴー代表種、ザガインから中国に輸出へ
https://www.nna.jp/news/show/2336121

●総司令官、和平協議欠席の武装勢力を非難
https://www.nna.jp/news/show/2336154

●親国軍の暗殺集団が発足、民主派標的
https://www.nna.jp/news/show/2336254

●国軍のザガイン焼き打ち、27人の遺体発見
https://www.nna.jp/news/show/2336097

●現地人フリー記者、カイン州で国軍に拘束
https://www.nna.jp/news/show/2336119

●12日から大学再開、入学者はごくわずか
https://www.nna.jp/news/show/2336126


■ベトナム
●ホーチミン市都市鉄道1号線、全ての車両が到着
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/4b899abec24e35d2.html

●三菱商事、タイビン省政府を訪問
https://www.nna.jp/news/show/2336188

●ロシア産石炭、輸入4.5倍に 4月、不足補てんで依存度上昇
https://www.nna.jp/news/show/2336258

●ビンファスト、値下げで他社と差別化
https://www.nna.jp/news/show/2336137

●HCM市のオフィス賃料、東南ア2位
https://www.nna.jp/news/show/2336168

●ホアンクアン不動産、傘下3社の全株売却
https://www.nna.jp/news/show/2336323

●家具チュオンタイン、経営危機から脱出か
https://www.nna.jp/news/show/2336266

●FPTソフト、米ニューヨークに事務所開設
https://www.nna.jp/news/show/2336187

●不動産税導入を提案、ハーバード大専門家
https://www.nna.jp/news/show/2336250

●今年のインフレ率を3.7%と予測、HSBC
https://www.nna.jp/news/show/2336175

●FDI年次報告書、外資系企業協会が初公表
https://www.nna.jp/news/show/2336226

●トゥードゥック市収入、隣接2省を超える
https://www.nna.jp/news/show/2336239

●銀行融資、21年末時点で5%がグリーン融資
https://www.nna.jp/news/show/2336127

●ザーライ省でハイテク農業着工、蘭越企業
https://www.nna.jp/news/show/2336214

●ベンチャーキャピタルAngel Box、 ベトナムで医療用アプリ開発のLea Bioに出資
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220513162541.html

●ホーチミン:第2トゥーティエム橋に接続する道路に大量の釘、パンク被害も続出
https://www.viet-jo.com/news/social/220516113417.html

●22年度フォーブス企業番付、ベトナムから4社選出 ベトコム銀がトップ1000入り
https://www.viet-jo.com/news/economy/220513194916.html

●EVN、米GEと発電・送電分野に関する協力覚書締結
https://www.viet-jo.com/news/economy/220516192041.html

●日立製作所、ベトナムポストとベトクレジットと協業 新たな金融サービス確立へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220516135920.html

●VNPT 、米カサ・システムズと5G分野で事業提携
https://www.viet-jo.com/news/economy/220516144943.html

●ペトロベトナム、複数のエネルギー案件で米国企業と協力
https://www.viet-jo.com/news/economy/220513180906.html

●マサングループ、ランドリー市場に参入 ホーチミンに1号店オープン
https://www.viet-jo.com/news/economy/220513173456.html

●レゴ、ビンズオン省工場向け太陽光発電所を建設 電力を内部調達化
https://www.viet-jo.com/news/economy/220513193127.html
https://www.nna.jp/news/show/2336218

●KTなど韓国2社、ベトナムで糖尿病患者の管理ソリューションを提供へ
https://www.viet-jo.com/news/economy/220513133126.html

●ダナン:ディエンハイ城跡を修復・保存、構内のダナン博物館は解体・移転へ
https://www.viet-jo.com/news/social/220513131633.html


■カンボジア
●イラワジイルカの死体確認、今年3頭目
https://www.nna.jp/news/show/2336201

●ゴム輸出額、1~4月は17%増の1.5億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2336153

●首都港のコンテナ取扱量、1~4月は38%増
https://www.nna.jp/news/show/2336142


■ラオス
●ナムグム第4水力発電所、工事進捗率は9割
https://www.nna.jp/news/show/2336169


■シンガポール
●テイクオフ:4月1日に入国規制が緩和されてから、街じゅうで観光客を見る機会が増えている。
https://www.nna.jp/news/show/2334588

●《日系進出》雪印メグミルク、8月に現法
https://www.nna.jp/news/show/2335610

●産業用ドローンの展開加速 フレアダイナミクス、来年日本進出
https://www.nna.jp/news/show/2327187

●低温物流の米リネージュ、現地同業を買収
https://www.nna.jp/news/show/2336151

●郵便シングポスト、通期は75%増益
https://www.nna.jp/news/show/2335665

●タクシー最大手、運賃の一時引き上げ延長
https://www.nna.jp/news/show/2335654

●低環境負荷の包装材工場、西部で開所
https://www.nna.jp/news/show/2335721

●UOB銀、韓国住宅金融公社と業務提携
https://www.nna.jp/news/show/2336204

●1~3月の企業景況感、楽観が大幅縮小
https://www.nna.jp/news/show/2336211


■マレーシア
●1~3月GDPは5.0%増 経済正常化で内需拡大、伸び加速
https://www.nna.jp/news/show/2335382

●エアアジア、バングラ新興LCCにコンサル
https://www.nna.jp/news/show/2335678

●《日系進出》表面処理薬品のJCU、子会社設立へ
https://www.nna.jp/news/show/2336251

●ケリントン、北京半導体工場でガス配管受注
https://www.nna.jp/news/show/2335685

●ファーマニアガ、ハラルのワクチン工場建設
https://www.nna.jp/news/show/2336227

●JBIC、オカムラ食品工業に協調融資
https://www.nna.jp/news/show/2335768


■タイ
●タイ国鉄がレッドライン事業の第2回サウンディング型市場調査セミナーを開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/f65aee04191bf265.html

●2022年第1四半期の外国直接投資申請額は前年同期比29.2%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/4417681ef0785750.html

●首都圏で実需向け分譲に注力 野村不動産、顧客本位の物件供給
https://www.nna.jp/news/show/2335076

●ホームセンターのコメリ、東部に2号店出店
https://www.nna.jp/news/show/2335681

●テイクオフ:タイ東北部チャイヤプーム県に、カルトの寺があるというニュースを読んだ。
https://www.nna.jp/news/show/2335147

●チャイルドシート義務化、不当値上げに罰則
https://www.nna.jp/news/show/2335649

●公共交通機関の運賃、当面は据え置き方針
https://www.nna.jp/news/show/2335629

●ガルフ、大型発電所稼働で1~3月2倍増益
https://www.nna.jp/news/show/2335733

●SCGパッケージ、段ボールの生産能力増強
https://www.nna.jp/news/show/2335695

●アリババ、タイにデータセンターを開設
https://www.nna.jp/news/show/2335715

●サイアムセメント、合弁でIoT会社設立
https://www.nna.jp/news/show/2335600

●フォース・スマート、スマート自販機を増設
https://www.nna.jp/news/show/2336159

●チョンブリ県でマリーナ開発の事業化調査
https://www.nna.jp/news/show/2336181


■インドネシア
●首都のMRT東西線、英国企業と協力で合意
https://www.nna.jp/news/show/2336152

●首都圏LRT、商業運転開始は早くとも12月
https://www.nna.jp/news/show/2335657

●新首都のインフラ建設、国営建設各社が関心
https://www.nna.jp/news/show/2335701

●米エクソンと低炭素技術で共同調査に合意
https://www.nna.jp/news/show/2336363

●国営石油、米シェブロンと低炭素事業で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2335660

●食用油を全国5000カ所に供給へ、国営企業省
https://www.nna.jp/news/show/2336262

●日本山村硝子、飲料用キャップ子会社を解散
https://www.nna.jp/news/show/2336270

●ラマダン期間の現金流通、首都で11.4%増
https://www.nna.jp/news/show/2335711

●メーデー集会に5万人 ブン・カルノ競技場 ジャカルタ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59300.html

●国内で事業展開か テスラCEO、11月来イへ マスク氏
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59296.html
https://www.nna.jp/news/show/2336177

●21年合計特殊出生率が1.8に 過去5年間で2.7から急落
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/59295.html


■フィリピン
●中銀、19日会合で利上げも 物価抑制にかじ、経済底堅く
https://www.nna.jp/news/show/2336240

●首都圏などのコロナ規制延長、31日まで
https://www.nna.jp/news/show/2336084

●フランチャイズ契約、中小零細保護へ
https://www.nna.jp/news/show/2336199

●発電Fジェン、1~3月は純利益25%減
https://www.nna.jp/news/show/2336170

●国内初のLNG輸入基地、8月稼働
https://www.nna.jp/news/show/2336179

●燃料価格引き下げ、17日から
https://www.nna.jp/news/show/2336292

●建設認可件数、21年10~12月は5.7%増
https://www.nna.jp/news/show/2336124


■インド
●グジャラート州電力公社が産業界に酷暑期の節電対応を要請
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/2a2cea171e76367c.html

●モディ首相、独仏・北欧諸国と首脳会談を実施
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/9d312b13697106ea.html

●小麦生産世界第2位のインドが輸出停止 国内価格上昇を抑制
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2022/05/2-421.php

●テイクオフ:運転手の乱暴な振る舞いや、頻発する乗車拒否、現金払いの要求、エアコン稼働の追加料金……。
https://www.nna.jp/news/show/2336336

●印産コーヒー豆をブランド化 ブルートーカイ、日本市場に照準
https://www.nna.jp/news/show/2328234

●スズキが1800億円で新工場、25年稼働
https://www.nna.jp/news/show/2335790

●タタ自、昨年度は増収も4年連続の赤字
https://www.nna.jp/news/show/2335652

●商用車アイシャー、売上高が過去最高に
https://www.nna.jp/news/show/2336196

●電動商用車PMI、西部プネ近郊に工場設置
https://www.nna.jp/news/show/2336220

●国道整備、22/23年度は1.8万キロ目標
https://www.nna.jp/news/show/2335693

●国有資産収益化、鉄道部門は目標未達見通し
https://www.nna.jp/news/show/2336241

●VPN新規制を導入方針、犯罪抑制が目的
https://www.nna.jp/news/show/2334617

●アマゾン、輸出目標を2倍に引き上げ
https://www.nna.jp/news/show/2336285

●インド首都火災で27人死亡、商業施設
https://www.nna.jp/news/show/2336134


■中国
●4月の経済指標、コロナ響く 消費低迷深刻、小売売上高2桁減
https://www.nna.jp/news/show/2336229

●経済の回復、消費促進が急務=エコノミスト
https://www.nna.jp/news/show/2336222

●4月のエネルギー生産、原炭は10.7%増
https://www.nna.jp/news/show/2336238

●4月の建機販売61%減、コロナで工事停滞
https://www.nna.jp/news/show/2336236

●住宅ローン金利の下限、0.2%引き下げ
https://www.nna.jp/news/show/2336164

●地方が自動車の購入促進、相次ぎ補助金投入
https://www.nna.jp/news/show/2335851

●天津が海水淡水化事業に注力、実施計画
https://www.nna.jp/news/show/2336219

●BYD、自社開発の車両制御技術を発表
https://www.nna.jp/news/show/2336195

●テスラ中国で11万台リコール、CPUに異常
https://www.nna.jp/news/show/2336263


■香港
●日本の半導体「当社が売る」 最大手商社アロー、協業を熱望
https://www.nna.jp/news/show/2329706

●政府支援の無料ツアー、きょうから受け付け
https://www.nna.jp/news/show/2336224

●キャセイが6月から採用活動、最大7000人
https://www.nna.jp/news/show/2335927

●米系ジム、3~5年で香港店舗数を100店に
https://www.nna.jp/news/show/2335253

●維港投資、シンガポールにオフィス開設
https://www.nna.jp/news/show/2336249


■台湾
●伊藤忠が電子ノート発売、自社ブランドで
https://www.nna.jp/news/show/2336398

●濃厚接触者の隔離を免除 3回接種条件、陰性なら外出可に
https://www.nna.jp/news/show/2336252

●華新麗華、高雄で海底ケーブル工場建設へ
https://www.nna.jp/news/show/2336131

●通信3社、年内に5Gユーザー率3割へ
https://www.nna.jp/news/show/2336156

●中華電信の海底ケーブル切断、通信影響なし
https://www.nna.jp/news/show/2336206

●3月のクレカ決済額、前年同月比7.2%増
https://www.nna.jp/news/show/2335628


■韓国
●関税庁、雇用の維持・創出企業に対する関税調査を猶予
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/e7f8f9e538466575.html

●5月23日から新型コロナ抗原検査による証明書も有効に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/5a9c909efd65579a.html

●入国前手続で抗原検査も可に 管理体制を緩和、日本は対象外
https://www.nna.jp/news/show/2335849

●21日に米韓首脳会談、半導体供給網など議論
https://www.nna.jp/news/show/2336120

●4月の輸出13%増、半導体など好調
https://www.nna.jp/news/show/2336089

●企業の7割「重大災害法への対応困難」
https://www.nna.jp/news/show/2336095

●炭素排出権の先物市場、来年にも開設か
https://www.nna.jp/news/show/2335025

●4月のICT輸出、17%増で同月最高に
https://www.nna.jp/news/show/2335396

●半導体装置の生産遅延、部品不足で深刻化
https://www.nna.jp/news/show/2336186

●SKT、「成長するAI」サービスを発表
https://www.nna.jp/news/show/2336223

●食用油が高騰、スーパーなど販売制限相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2336111

●青瓦台周辺に「歩行者天国」、観光客急増で
https://www.nna.jp/news/show/2336232


■オーストラリア・ニュージーランド
●テイクオフ:日本の長寿番組「はじめてのおつかい」がネットフリックスで配信され、
https://www.nna.jp/news/show/2333821

●豪与野党が住宅公約合戦 与党は退職年金利用案
https://www.nna.jp/news/show/2336197

●Jパワー、豪企とQLD風力発電共同開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2336190

●豪国内線の航空運賃が底打ち、値上がりへ
https://www.nna.jp/news/show/2336106

●豪エアトランク、日本でデータセンター拡大
https://www.nna.jp/news/show/2336090

●AI電話対応の豪企、ウエストパックが出資
https://www.nna.jp/news/show/2336167

●WA州の建設大手クラフ、破綻危機か
https://www.nna.jp/news/show/2336150

●NSW州政府、脱炭素化でデンマークと提携
https://www.nna.jp/news/show/2336105

●再生可エネFFI、米でグリーン水素事業計画
https://www.nna.jp/news/show/2336082

●再生エネ最大手エネル、豪資産放出へ
https://www.nna.jp/news/show/2335052

●NZ4月食品価格、前年比6%上昇
https://www.nna.jp/news/show/2336145


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●日建連意見交換会/関東地区からスタート、時間外規制適用備え対応を
https://www.decn.co.jp/?p=142611

●東北整備局/成瀬ダム(秋田県東成瀬村)が定礎、26年度完成めざす
https://www.decn.co.jp/?p=142587

●21年度土木学会賞/21部門131件が受賞、功績賞に13氏選定
https://www.decn.co.jp/?p=142592

●空調設備工事4社/22年3月期全社で増収、再開発や設備投資持ち直し
https://www.decn.co.jp/?p=142618

●都市機構西日本支社/うめきた2期防災公園整備に本格着手、施工は大林組JV
https://www.decn.co.jp/?p=142616

●経産省/クリーンエネルギー戦略中間整理、10年間で官民150兆円投資必要
https://www.decn.co.jp/?p=142591

●厚労省/一人親方の安全衛生対策強化、内容充実へ検討開始
https://www.decn.co.jp/?p=142569

●道路舗装大手8社/22年3月期決算、合材製造コスト増で全社が営業減益
https://www.decn.co.jp/?p=142563

●大成建設/遮音間仕切り壁に木質材料利用、優れた意匠性も確保
https://www.decn.co.jp/?p=142606

●首都高速会社/大師橋更新現場を公開、1300tの橋桁を水上運搬
https://www.decn.co.jp/?p=142608

●九州整備局/メタバースで川づくり、セミナーのウェブ参加1000人超え
https://www.decn.co.jp/?p=142574

●GLP名古屋守山 完成
https://www.decn.co.jp/?p=142583

●学生向け賃貸住宅 スタイリオネスト駒場東大前 完成/一般向け賃貸住宅 スタイリオ蒲田Ⅱ 完成
https://www.decn.co.jp/?p=142579

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●土日閉所モデルを試行/遠隔臨場も大幅拡大/日建連/意見交換会/関東
https://www.kensetsunews.com/archives/695078

●超高層建築の黎明期主導/池田武邦氏が死去
https://www.kensetsunews.com/archives/695094

●佐藤総合・柴・河野JVを特定/桜川市の新庁舎基本・実施設計提案競技
https://www.kensetsunews.com/archives/694602

●木材利用間仕切壁/遮音性と意匠性を兼備/大成建設 多用途に積極展開
https://www.kensetsunews.com/archives/695211

●伊藤組土建に決定/乗務庁舎・交通資料館新築/札幌市交通局
https://www.kensetsunews.com/archives/695229

●6月1日まで参加申請/総合研究棟資源工学系電気設備/北大
https://www.kensetsunews.com/archives/694750

●吉見浄水場の機能強化/施設整備の設計を5月30日まで受付/埼玉県
https://www.kensetsunews.com/archives/695101

●三井不レジら4社/川崎に7棟3.7万m2共住/設計は長谷工、1月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/694605

●万博協会/電気供給施設運用BOO/7月8-11日に入札書
https://www.kensetsunews.com/archives/695038

●静岡市/MURCを特定/新サッカースタジアム検討まちづくり調査
https://www.kensetsunews.com/archives/694627

●20日から参加受付/中央公園拡張基本計画/野々市市
https://www.kensetsunews.com/archives/694647

●四国整備局WTO/徳島法務庁舎建築を公告/6月23日までJV受付
https://www.kensetsunews.com/archives/695159

●長崎県の川口アパート建替/8月に実施方針公表/事業手法はPFI想定
https://www.kensetsunews.com/archives/694807

【マルビルを建て替え】既存建物より高層化/大和ハウス、大阪マルビル
https://www.kensetsunews.com/web-kan/694850

【第4回CSPI―EXPO開催直前号④】現場に近い環境で臨場感ある体験/実行委員長 谷 鉄也氏
https://www.kensetsunews.com/web-kan/694840

【記念シリーズ・横浜市公共建築100周年】第7回(下)大倉精神文化研究所(横浜市大倉山記念館)
https://www.kensetsunews.com/web-kan/694531

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles