Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2021年08月16日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2021/08/16(Mon)* * * * * * * * *
■岩手県
●令和3年度第2回いわて復興未来塾の開催について(9月20日)
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1045362.html

●大槌町東日本大震災津波犠牲職員状況調査報告書「大槌町役場職員」の刊行について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/438744.html
https://digital.asahi.com/articles/ASP845T4KP7QULUC00P.html
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15007434.html

●月日が経っても思い変わらず 盆の入り 被災地の寺では
https://www.fnn.jp/articles/-/224021

●岩手県 龍泉洞の水でパラ聖火採火
https://news.tvi.jp/news117pc7hxrzpa8fy1125.html

●三鉄 ヤギのラッピング 宮古の乳製品販売会社と協力
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/8/14/101258

●バスケ文化を大槌に 3人制 大会開催、コート建設
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/feature/CO051612/20210812-OYTAT50032/

●分娩業務休止方針に地元戸惑い 医療圏唯一の県立釜石病院
https://kahoku.news/articles/20210814khn000044.html

●捕虜収容所の所長だった祖父 手記につづられた降伏の時
https://digital.asahi.com/articles/ASP8G6Q8MP8DULUC00D.html

●災害・避難予測にハザードマップ活用を!使い方の説明
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210813/6040011765.html

●「皆で備えて、皆で生き延びる」大震災体験の障がい者が語る"災害を生き抜くために”大事なこと
https://www.fnn.jp/articles/-/220473


■宮城県
●ゆらゆら大水槽独り占め 美しい三陸の海きらめく
https://kahoku.news/articles/20210813khn000036.html

●県内の海水浴場4か所全て閉鎖 県独自の緊急事態宣言発令を受け
 気仙沼みなとまつりも中止
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news1058ih3d9ytg2f0gge3.html
https://kahoku.news/articles/20210814khn000003.html

●震災伝承施設でアニメーション活用した初の語り部
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210814/6000015939.html

●盆の入り 震災被災地でも墓参り
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210813/6000015924.html

●宮城交通 路線バスの一部を統廃合
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210813/6000015923.html

●七ヶ宿町で夏の成人式 若者の帰省に合わせて
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210815/6000015943.html

●ハマーレ歌津「ピンチをチャンスに」打開策探る コロナに三陸道延伸加わり苦戦
https://kahoku.news/articles/20210815khn000001.html


■福島県
●会津桐の再生プロジェクト始動
https://digital.asahi.com/articles/ASP8G6KKLP86UGTB00M.html

●トマト追い風、高まる需要 販売見込み10億円超え
https://digital.asahi.com/articles/ASP8F6QCLP86UGTB00B.html

●復興五輪なんて嘘「今も苦しむ被災者」悲痛な本音
五輪期間中に帰還困難区域で見た厳しい現実
https://toyokeizai.net/articles/-/448010


■熊本県
●熊本駅で『こども駅長』体験会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210815-00000007

●熊本城の「空堀」連日の大雨で「水堀」に
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210814-00000004

●大雨への対応は 防災システム研究所 山村 武彦所長に聞く
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210813-00000010

●浸水や土砂崩れ 熊本城では高さ約20メートルのエノキが倒れる
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210813-00000007

●豪雨被災、旅館は泥だらけ…絶望する女将に1本の電話
https://digital.asahi.com/articles/ASP8F6X5MP72TLVB00R.html

●熊本県内で大雨続く 天草と宇土で観測史上最大の雨量
https://digital.asahi.com/articles/ASP8G6VT1P8GTLVB002.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●UR PRESS Vol.66 新たなシンボル「赤胴車」がやってきた!前編動画紹介
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/action/publicitywork/urpress_akadousya.html

●リモートワークによる運動不足を解消!大人向けエクササイズ③~ランジウォーク~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202108/000718.html

●長良川観光エリアの旧旅館を活用へ、岐阜市が現地見学会などを実施
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081102097/

●新幹線駅周辺のまちづくり、越前市がパートナー企業に戸田建設を選定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081102098/

●教育格差解消のための「スタディクーポン」導入、国立市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081302100/

●内閣府がスーパーシティ採択延期、31団体からの提案内容見直しを求める
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081202099/

●道の駅整備事業の優先交渉権者を山形県観光物産会館グループに決定、山形市
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080302087/

●マンション価格高騰で熱狂する不動産市場、五輪後の「売り時」が終わる瞬間
https://diamond.jp/articles/-/278741

●倒産危険度ランキング2021、「危険水域」の13業界493社を総まくり
https://diamond.jp/articles/-/278487

●イーロン・マスクが自動車とロケット業界に持ち込んだ「禁断の手法」とは?
https://diamond.jp/articles/-/278521

●「中高年から始めるフルマラソン」、元メタボ記者が完走できた3つのルール
https://diamond.jp/articles/-/278548

●おじさん・おばさん世代は知らない「テレビ離れが激しい若者たちが五輪をどう見たか」
選手を身近に感じた史上初の大会
https://president.jp/articles/-/48776

●パナソニック、逆風吹く社内で「巨額買収」の攻防 相次ぐ幹部の慎重論に「新旧社長」が下した決断
https://toyokeizai.net/articles/-/448190

●投資信託に買われた日本企業ランキングTOP100 プロが評価して買い増した企業はどこなのか
https://toyokeizai.net/articles/-/446331

●デルタ株とワクチン接種、途上国は時間との戦い アジア開発銀行の浅川総裁に聞く「支援と課題」
https://toyokeizai.net/articles/-/447982

●コロナ禍の百貨店業績、黒字1億円以上は3社だけ 全国百貨店74社の最新決算を総チェック
https://toyokeizai.net/articles/-/447768

●日立、仏タレス「鉄道信号事業」買収の全舞台裏
MaaS展開拡大へ「料金収受システム」にも着目
https://toyokeizai.net/articles/-/448086

●サントリーが美術や音楽に「お金をかける」深い訳
二代目社長の佐治敬三が語った文化事業への思い
https://toyokeizai.net/articles/-/447756

●無印「売上高3兆円」へ食品が大変貌遂げるワケ 「毎日使う商品」の開発、価格見直しも本格化
https://toyokeizai.net/articles/-/447968

●5Gはアートを変えるか、「東京ビエンナーレ」に見る新しい表現への期待
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00297/071200024/

●近未来の東京を占う 「沸騰都市再開発」まとめ読み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC070X40X00C21A8000000/

●接種証明の利用拡大、経団連は「なし崩し」を警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10AT80Q1A810C2000000/

●グリーン住宅ポイント制度の実施状況についてお知らせします! (令和3年7月末時点)
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001025.html

●マンションの老朽化等に関する基準について検討します
~要除却認定基準に関する検討会(第3回)の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000205.html

【長村裕佳子研究員インタビュー】日系移民史から見えてくる日本社会の今
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/interview/interview_20210813_01.html

●JICA COVID-19 Webinar #6 "Response to COVID-19 by Public Health Centers in Japan"
https://www.youtube.com/watch?v=IpIAKBz7sI8


■ミャンマー
●ASEAN外相関連会合開催、ミャンマーへの特使を任命
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/64a1a30d01a4c4b3.html

●日・ブルネイ外相が電話会談、ミャンマー情勢についても協議
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/13-34752.php

●在ミャンマー中国大使が軍評議会を「ミャンマー政府」と発言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/13-34750.php

●公休日がさらに1週間延長、8月22日まで
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/13-34748.php
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/what-news/2021/what-news43.html

●USDPチン州議長の自宅前で爆発、負傷者はなし
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/13-34746.php

●新型コロナで有名芸術家、芸能関係者131人が死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/13-34744.php

●少数民族武装勢力、国軍との和平交渉を全面拒否
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/12-34742.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●在ミャンマー日本国大使館、ANA便の利用で一時帰国を検討するよう勧告
https://www.myanmar-news.asia/news_es8vNIpzJi_755.html

●コロナ感染の予防対策に石鹸とマスクを配布
https://www.myanmar-news.asia/news_etblRaatw4_866.html

●混乱下「希望」のタンク完成 香川のサンテック、事業中断せず
https://www.nna.jp/news/show/2224877

●熊本から市民応援ビール、収益を寄付
https://www.nna.jp/news/show/2225666

●タン・シュエ氏入院、コロナ陽性も状態良好
https://www.nna.jp/news/show/2224887

●中銀、高額紙幣廃止のうわさ否定
https://www.nna.jp/news/show/2225614

●外務省、国連特使の会見内容に反発
https://www.nna.jp/news/show/2225669

●国境地域にミャンマーから着弾、中国が抗議
https://www.nna.jp/news/show/2225461

●中国商議所、独自のワクチン接種開始へ
https://www.nna.jp/news/show/2225451

●首都で真珠評価会、制裁対象企業も出品
https://www.nna.jp/news/show/2225538

●ヤンゴン当局、医薬品の価格統制で監督強化
https://www.nna.jp/news/show/2225569

●ラカイン州の元首相ら5人、汚職容疑で訴追
https://www.nna.jp/news/show/2225509

●国軍が住民に警備任務を強制、バゴー管区
https://www.nna.jp/news/show/2225462

●衝突発生のザガイン、4カ月で80人以上死亡
https://www.nna.jp/news/show/2225502

●ミャンマーの味食べて 利益は支援金に、池袋の料理店
https://digital.asahi.com/articles/ASP8F41NCP8CUHBI01S.html

●ミャンマー国軍、為替相場の管理強化 通貨下落止まらず
https://digital.asahi.com/articles/ASP8F7DNQP8DUHBI003.html

●家族と別居…廃ビル拠点に活動続ける医療ボランティア ミャンマー
https://www.afpbb.com/articles/-/3361232

●現地日本人が直面したミャンマー医療崩壊
https://www.news24.jp/articles/2021/08/15/10923801.html


■ベトナム
●ベトナム製キューブサット「ナノドラゴン」、日本に送り出し
https://www.viet-jo.com/news/social/210813081630.html

●ホーチミン:首相指示第16号の社会的隔離措置を9月15日まで延長決定
https://www.viet-jo.com/news/social/210815222009.html

●おしゃれに生まれ変わったタイヤサンダル、今に残る職人の技
https://www.viet-jo.com/news/special/210813180420.html

●「ビール飲みに最適な世界の都市トップ10」、ハノイが8位
https://www.viet-jo.com/news/tourism/210812172401.html

●ホーチミン:社会的隔離措置を9月15日まで延長の方針
https://www.viet-jo.com/news/social/210813222216.html

●16号規制1カ月延長、HCM 2段階の計画、来月収束目指す
https://www.nna.jp/news/show/2225699

●ANAとJAL、日本発ベトナム行き特別便の10月末までの運航スケジュール
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210811172503.html

●国産新型コロナワクチン、9月にも生産開始
https://www.nna.jp/news/show/2225697

●ビンG、米社開発ワクチンの臨床試験開始
https://www.nna.jp/news/show/2225703

●ドンナイ省の50社、「工場隔離」継続を断念
https://www.nna.jp/news/show/2225723

●9月までに公共投資実行率6割目標、運輸省
https://www.nna.jp/news/show/2225467

●事業の障害か、首相が29の法律検証を指示
https://www.nna.jp/news/show/2225725

●25年までの貧困削減国家目標、国会が承認
https://www.nna.jp/news/show/2225548

●韓国系企業に支援策、コロナ禍で苦境
https://www.nna.jp/news/show/2225578

●ハノイ、非常時に移動販売店2500店展開
https://www.nna.jp/news/show/2225484

●通信サービスの競争管理改善、政令改正案
https://www.nna.jp/news/show/2225553


■カンボジア
●タイ国境周辺8州、政府は都市封鎖解除決定
https://www.nna.jp/news/show/2225589

●リネット、デジタル通貨普及の実証事業参加
https://www.nna.jp/news/show/2225600

●首都河川港のコンテナ取扱量、12%増
https://www.nna.jp/news/show/2225529


■ラオス
●中老鉄路、10月に試験運行実施へ
https://www.nna.jp/news/show/2225504


■シンガポール
●テイクオフ:住宅街の片隅で夜になるとろうそくに灯がともる
https://www.nna.jp/news/show/2223307

●金融庁が免許付与を開始 デジタル決済トークン、現在2社
https://www.nna.jp/news/show/2225090

●新規生命保険料収入、1~6月期は61%増
https://www.nna.jp/news/show/2225473

●伊勢丹の東部カトン店、22年3月に閉鎖
https://www.nna.jp/news/show/2225597

●シンガポール伊勢丹、1~6月期は黒字転換
https://www.nna.jp/news/show/2225465

●シンガポール航空、賃金カットの一部停止
https://www.nna.jp/news/show/2225717

●陸運最大手、1~6月期は黒字転換
https://www.nna.jp/news/show/2225698

●キャピタランド、1~6月期は9.5倍の増益
https://www.nna.jp/news/show/2225519

●リンクトイン、スキル重視の採用支援
https://www.nna.jp/news/show/2225672

●建設・造船などの分野、就労ビザ制限緩和
https://www.nna.jp/news/show/2225596

●短期滞在外国人、18日からワクチン接種対象
https://www.nna.jp/news/show/2225712

●ワクチン接種か定期検査、対象を拡大
https://www.nna.jp/news/show/2225687


■マレーシア
●上半期の新車販売台数、前年同期比43.6%増の24万9,129台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/8ed6c5e2923ae9f7.html

●ワクチン接種50%超の州で、国家回復計画移行条件を変更
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/a6eb425f15a2f538.html

●三菱モータースのアプリが機能を強化、安全性と利便性が向上
https://www.asiax.biz/news/58554/

●ジョホールバル市長、収賄容疑で逮捕
https://www.asiax.biz/news/58552/

●マレーシアからの帰国者、入国地点での待機期間を3日に短縮
https://www.asiax.biz/news/58556/

●テイクオフ:オンライン講演を聞くのが楽しみの1つとなっている
https://www.nna.jp/news/show/2225675

●成長率予測を3~4%に下げ 中銀、ロックダウンの影響で
https://www.nna.jp/news/show/2225585

●製造業全般が操業可能に、接種率次第で
https://www.nna.jp/news/show/2225770

●首相、国王にきょう辞意表明か
https://www.nna.jp/news/show/2225789

●首相が超党派の政権運営提案、中核与党は拒否
https://www.nna.jp/news/show/2225686

●接種完了者1千万人到達、成人人口比43.3%
https://www.nna.jp/news/show/2225684

●家庭用コロナ検査キット、計11種類が承認
https://www.nna.jp/news/show/2225681

●ワクチン接種意向、30歳以下で68%と低く
https://www.nna.jp/news/show/2225530

●EV充電網整備、政府系機関と業界団体が協力
https://www.nna.jp/news/show/2225527

●物流トライモード、倉庫建設用地を取得
https://www.nna.jp/news/show/2225544

●IJM、東海岸鉄道建設事業で契約獲得
https://www.nna.jp/news/show/2225506

●「歳入確保へ消費税再導入を」、OECD
https://www.nna.jp/news/show/2225562


■タイ
●塩輸入に輸入者登録や原産地証明書の提出が9月から必要に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/82a80ba5dc5ead2a.html

●日用品EC促進事業ジャパンモールが開始、新たにショッピーとも提携
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/7a9d464c12cf3121.html

●テイクオフ:7月以降、バンコクを中心に反体制デモが再燃している
https://www.nna.jp/news/show/2225639

●デルタ株拡大で自宅療養急増 首都で10万人、重症化や死亡も
https://www.nna.jp/news/show/2225674

●首都ラマ3高速道の建設2契約、各4社応札
https://www.nna.jp/news/show/2225521

●発電EGCO、来年初めに東部工業団地着工
https://www.nna.jp/news/show/2225556

●不動産メジャー、新興のアプリ開発会社買収
https://www.nna.jp/news/show/2225564

●発電Bグリム、為替差益で上期は49%増益
https://www.nna.jp/news/show/2225508

●病院プリンシパル、クリニックの開設加速
https://www.nna.jp/news/show/2225593

●抗原検査キットの調達入札、疑義で結果凍結
https://www.nna.jp/news/show/2225492

●日本人のワクチン接種、40歳以上に対象拡大
https://www.nna.jp/news/show/2225560

●消費者が買いだめ、コロナ長期化を不安視
https://www.nna.jp/news/show/2225487

●観光庁、外国人受入で「7プラス7」提案へ
https://www.nna.jp/news/show/2225693

●都市封鎖さらに強化も、政府がきょう決定へ
https://www.nna.jp/news/show/2225720


■インドネシア
●大規模オフィス開発 Trinity tower 三菱地所
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56464.html

●テイクオフ:8月17日の独立記念日に、町内会で毎年恒例だった運動会
https://www.nna.jp/news/show/2225671

【この人に聞く】低価格帯の冷却シートが好調 小林製薬、来年に首位目指す
https://www.nna.jp/news/show/2222925

●インドネシア国内で1回接種でも入国可に
https://www.nna.jp/news/show/2225758

●2Q住宅価格指数は上昇、販売は10%減少
https://www.nna.jp/news/show/2225617

●屋根置き型太陽光発電利用、3年で10倍超に
https://www.nna.jp/news/show/2225607

●ジョクジャカルタ空港の都市開発、6社登録
https://www.nna.jp/news/show/2225523

●アチェ州サバン港、グリーンポート化で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2225581


■フィリピン
●ロックダウン違反者を警備員が射殺 過剰暴力と批判高まるフィリピン
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/post-96905.php

●野村不ら、フィリピン複合開発/国際的賞で最優秀/日本のノウハウを評価
https://www.kensetsunews.com/archives/600070

●テイクオフ:新型コロナウイルスが流行する前の駅の様子を収めた写真を見ると
https://www.nna.jp/news/show/2225673

●首都圏、外出制限に延長論 感染者減らず、政府火消しに躍起
https://www.nna.jp/news/show/2225711

●ラグナ州の外出制限、最も厳しい措置延長へ
https://www.nna.jp/news/show/2225413

●マニラ市長、新型コロナに感染
https://www.nna.jp/news/show/2225899

●首都圏、3回目のワクチン接種で罰則
https://www.nna.jp/news/show/2225702

●接種者の入国隔離短縮、対象国更新で大幅減
https://www.nna.jp/news/show/2225474

●比の21年成長率予測、引き下げ相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2225734

●不動産センチュリー減益、三菱合弁は好調
https://www.nna.jp/news/show/2225476

●Aリート、保有ビルの排出量ゼロに
https://www.nna.jp/news/show/2225524

●LRTカビテ延伸、工事は60%完成
https://www.nna.jp/news/show/2225480


■インド
●モディ首相による2021年インド独立記念日演説 [速報ベース]
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/osada/2021/08/2021.php

●廃車政策が正式始動 政府は投資誘致、効果に疑問も
https://www.nna.jp/news/show/2225722

●自動車部品デーナ、生産能力を2割拡大
https://www.nna.jp/news/show/2225622

●メルセデス、個人間の中古車取引サイト導入
https://www.nna.jp/news/show/2225262

●再エネ発電、国内の設置容量100GW突破
https://www.nna.jp/news/show/2225800

●火発公社、天然ガスと水素の混合試験で入札
https://www.nna.jp/news/show/2225799

●チンテルズ、グルガオンで複合商業施設整備
https://www.nna.jp/news/show/2225130

●不動産ニルマル、破産処理開始に異議
https://www.nna.jp/news/show/2224999

●靴大手バタ、フランチャイズ店の開設加速
https://www.nna.jp/news/show/2225631


■中国
●国家発展改革委、深センの先進的施策リスト発表、他都市の追随奨励
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/5ede0fb6db336933.html

●7月の自動車販売、3カ月連続で前年同月比減も、新エネ車は好調持続
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/87f84cbb423a3889.html

●中国・湖北省、豪雨で21人死亡 5都市が最高警戒レベル「赤色警報」発出
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/215-1.php

●テイクオフ:「日本人男性は中国でモテますか」
https://www.nna.jp/news/show/2225791

●感染防止対策を徹底、遊覧船や劇場でも
https://www.nna.jp/news/show/2225550

●3500カ所超の映画館が営業停止、コロナで
https://www.nna.jp/news/show/2225710

●全国排出権市場が取引1カ月、価格13%上昇
https://www.nna.jp/news/show/2225694

●一部都市が住宅価格下支え、値下げ活発化で
https://www.nna.jp/news/show/2225726

●海外からの対中投資、1~7月は25.5%増
https://www.nna.jp/news/show/2225592

●天津市、技術革新へ5カ年計画
https://www.nna.jp/news/show/2225534

●北京の「平原新城」、発展へ実施計画
https://www.nna.jp/news/show/2225584

●上海臨港新区の5カ年計画、鉱工業生産3倍に
https://www.nna.jp/news/show/2225531

●上海市、陸家嘴を世界一の金融都市に育成
https://www.nna.jp/news/show/2225583

●上海が住宅市場発展の5年計画、賃貸注力
https://www.nna.jp/news/show/2225745

●湖北省、豪雨で21人死亡8千人被災
https://www.nna.jp/news/show/2225561


■香港
●港・旺角に「イオンスタイル」開業 ショッピングモール・家樂坊に
https://hongkong.keizai.biz/headline/1681/

●政府が成長率予測引き上げ 通年5.5~6.5%、消費券効果も
https://www.nna.jp/news/show/2225755

●選挙委員選挙、投票は4分の1弱に
https://www.nna.jp/news/show/2225708

●鉄道MTRC、中間期は黒字転換
https://www.nna.jp/news/show/2225566

●スワイヤ不動産部門、中間期は9割増益
https://www.nna.jp/news/show/2225537

●ナノ繊維素材、生産ラインに公的支援
https://www.nna.jp/news/show/2225570

●香港の年央人口739万人、前年比1.2%減
https://www.nna.jp/news/show/2225573

●香港大規模デモの団体解散、警察の圧力で
https://www.nna.jp/news/show/2225756


■台湾
●台湾のAIスタートアップが日本進出へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/1e6871fb5093a72c.html

●テイクオフ:台湾で自転車に乗ってみたい
https://www.nna.jp/news/show/2225690

●コロナ禍の企業支援を要請 工総が白書、米中と良好な関係も
https://www.nna.jp/news/show/2225733

●コロナ警戒レベル、引き下げの計画ない=指揮官
https://www.nna.jp/news/show/2225795

●仁宝、車載電子は今年と来年50%増収へ
https://www.nna.jp/news/show/2225543

●台湾IC生産額、今年4兆元へ=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2225571

●台湾高鉄、7月乗客は前月の2倍
https://www.nna.jp/news/show/2225491

●振興五倍券、政府が全額負担へ調整
https://www.nna.jp/news/show/2225748

●日米豪印、台湾の安全協議=首脳会合へ地ならし
https://www.nna.jp/news/show/2225772


■韓国
●「希少金属産業発展対策2.0」策定、レアメタル・レアアースの安定供給強化
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/8defdf46bbf4e0d6.html

●ブラジル経済省傘下の研究所、メルコスール・韓国FTAの経済効果を公表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/8e61d8238c4c1caf.html

●防衛装備品の国産化推進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/ef1d8ec905e8307f.html

●新型コロナワクチン接種間隔、モデルナ製の供給不足で6週間に延長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/ec24946d2c26395e.html


■オーストラリア・ニュージーランド
●テイクオフ:新型コロナのワクチン接種に行った
https://www.nna.jp/news/show/2225643

●NSW全域でロックダウン強化 外出5キロ内、罰金額引き上げ
https://www.nna.jp/news/show/2225689

●シドニー都市封鎖、西部地域で雇用大幅減少
https://www.nna.jp/news/show/2225485

●労働者の接種義務化、監視機関が4階層で指針
https://www.nna.jp/news/show/2225495

●VICと連邦、3億豪$以上のビジネス支援策
https://www.nna.jp/news/show/2225707

●豪で医薬品不足が深刻化、500万人が困窮も
https://www.nna.jp/news/show/2225650

●豪・英企、服飾ジェネラルパンツの買収争い
https://www.nna.jp/news/show/2225503

●主要都市の建設コスト、3%以上上昇見込み
https://www.nna.jp/news/show/2224742

●NAB、住宅・中小企融資好調で3Q増益
https://www.nna.jp/news/show/2225454

●AGL通期決算、電力価格下落で多額損失
https://www.nna.jp/news/show/2225489

●WA中西部、グリーン水素開発に最適=BP
https://www.nna.jp/news/show/2224949

●NSWのLNG輸入ターミナル、建設が順調
https://www.nna.jp/news/show/2224412

●7月のNZ求人広告数、5カ月連続で最多更新
https://www.nna.jp/news/show/2224967

●NZで新ガソリン規制、市場の競争を刺激
https://www.nna.jp/news/show/2224529


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●名古屋市/愛知県新体育館など3事業/スポ・レク地区指定決まる
https://www.decn.co.jp/?p=121878

●東京23区内4~6月の大規模建築計画/総延べ床面積が過去5年で最低
https://www.decn.co.jp/?p=121875

●パラリンピック、8月24日開幕/会場周辺のバリアフリー進む/地方への普及期待
https://www.decn.co.jp/?p=121873

●上場ゼネコン大手4社/21年4~6月期決算/全社が増収営業減益
https://www.decn.co.jp/?p=121871

●国交省・山田邦博事務次官が就任会見/DXで業界風土変える、国民目線の対応徹底
https://www.decn.co.jp/?p=121865

●千葉県銚子市市長・越川信一氏に聞く/洋上風力発電の経済効果波及へ工夫が必要
https://www.decn.co.jp/?p=121869

●青森県、青森市/県立中央病院・市民病院検討協議会/統合病院は共同経営・新築で一致
https://www.decn.co.jp/?p=121868

●愛媛県大洲市/市民文化会館整備へ基本構想策定/800人収容の多目的ホール設置
https://www.decn.co.jp/?p=121881

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●住宅・建築物の省エネ、再エネ CNまでの実行計画と行程表策定/国交、経産、環境の3省取り組み
https://www.kensetsunews.com/archives/600104

●NTTが9月設立/音響事業で新会社/音漏れ防止新技術を展開
https://www.kensetsunews.com/archives/600162

●野村不ら、フィリピン複合開発/国際的賞で最優秀/日本のノウハウを評価
https://www.kensetsunews.com/archives/600070

●内閣府 日本の伝統体現、歴史的価値を継承/公文書館外壁に桜御影石、憲政記念館はアルミ合金
https://www.kensetsunews.com/archives/600076

●8月25日まで参加受付/島松川橋床版取替設計/NEXCO北海道
https://www.kensetsunews.com/archives/600142

●予算執行に協力求める/強靱化地域計画年度内策定へメド/県県土整備局神建協懇談会
https://www.kensetsunews.com/archives/600117

●阪大/感染症研究拠点を整備/24日まで参加受付/基本計画・発注支援CM
https://www.kensetsunews.com/archives/600178

●安藤ハザマJVに決定/多治見病院のWTO新中央診療棟建築
https://www.kensetsunews.com/archives/600197

●8月23日まで参加申請/岩手県の不来方高校改造設計
https://www.kensetsunews.com/archives/600150

●飛島・豚座JVに決定/安芸市の新庁舎建設
https://www.kensetsunews.com/archives/600227

●沖縄県/2022年度末に公募手続き/PFIの導入検討宮古広域公園整備
https://www.kensetsunews.com/archives/600234

【横浜支局暑中企画】東京大学特別教授・名誉教授 隈 研吾氏とスーパーシティの未来像探る
https://www.kensetsunews.com/web-kan/599813

【日建連東北が福島県郡山市で現場見学会】日大生がシールド工法など学ぶ
https://www.kensetsunews.com/web-kan/599811

【若者に新3Kアピール】ユーチューブで魅力発信 福井県と福井建協
https://www.kensetsunews.com/web-kan/599808

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles