Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2021年08月05日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2021/08/05(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●(やっぺし)ポンプを見る町長
https://digital.asahi.com/articles/ASP845T4KP7QULUC00P.html

●久慈工高と久慈東高、統合時期判断を再延期 県教委方針
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/8/4/100733

●津波で全壊「戦災資料館」再建を 釜石市に要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210804/6040011677.html

●県越え防災の知見共有 釜石高と北海道・標津高
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/8/5/100745

●津波で全壊 江戸時代の「吉田家住宅」復旧へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210804/6040011662.html

●「自分だからこそ伝えたい」 障がい者の防災
https://www.fnn.jp/articles/-/219698

●令和3年度第2回いわて復興未来塾の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1045362.html


■宮城県
●移住の魅力、小説で伝える 気仙沼市がガイドブック発行
https://kahoku.news/articles/20210804khn000011.html

●「漁師になる」移住者の挑戦 大阪から石巻へ 担い手減る浜に
https://mainichi.jp/articles/20210805/k00/00m/040/036000c.amp

●MY五輪 石巻地方から>英国出身・リチャード・ハルバーシュタットさん
https://kahoku.news/articles/20210804khn000010.html

●石巻圏・新百景>石巻港湾合同庁舎(石巻市中島町)
https://kahoku.news/articles/20210804khn000001.html


■福島県
●福島第1原発作業員の感染相次ぐ 東電「気の緩み」に注意喚起
https://kahoku.news/articles/20210804khn000027.html

●不具合露見、公共工事相次ぎ中断 前市政の「後始末」に恨み節
https://kahoku.news/articles/20210804khn000019.html

●「福島の土が付いている」ネギ取引減に支援の動き 青果店、原価販売で買い支え
https://kahoku.news/articles/20210803khn000028.html


■熊本県
●球磨川の河川整備計画策定に向け懇談会の初会合
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210804-00000015

●豪雨から1年1か月 球磨川下りで一部営業再開&青井阿蘇神社「福幸盃」窯開
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210804-00000013

●地方創生人材育成 熊本大学などが連携協定
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20210804-00000011

●公園直下に巨大空間 八代市に熊本県内初の雨水地下調整池 冠水被害軽減、避難の時間も
https://kumanichi.com/articles/341418

●被災地を応援する物産展
https://www.kkt.jp/nnn/news100s1ddcwb70j463pkh.html

●ドローンが農家の救世主に!
https://www.kkt.jp/nnn/news100agk2hb4jxfb4q8j3.html

●熊本豪雨 いまも3600人が仮住まい
https://www.kkt.jp/nnn/news100eord5rqa3miy5uq4.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●田島団地でおうちイベント「脳トレ」が開催されました
https://www.ur-net.go.jp/news/20210804_touchin_tajima.html

●高岡市と協働し高齢者の健康づくり、イオン高岡店
多彩な組織を巻き込み、通いの場を補完する場として機能
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/072900187/

●大阪市工業用水道コンセッション、優先交渉権者に前田建設らのコンソーシアム
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080402089/

●白浜町の全長620mのビーチにフリーWi-Fi、アクセスポイント2台で実現
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080202085/

●東京五輪は「敗戦処理」 すでにはがれた化けの皮
https://digital.asahi.com/articles/ASP817JJ3P7PUPQJ005.html

●五輪も感染対策も「空気」頼みの政治 左右されぬために
https://digital.asahi.com/articles/ASP81451WP81ULEI007.html

●「あなたの文章はわかりづらい」と言われたら、まず読むべき最強の5冊
https://diamond.jp/articles/-/266140

●成田空港が「自律走行する警備ロボット」を月額30万円で導入した本当の理由
ミッションは「世界を変えないこと」
https://president.jp/articles/-/48485

●「住みよさランキング2021」九州沖縄・中四国編 上位に入った自治体の顔ぶれに変化はあるか
https://toyokeizai.net/articles/-/444082

●レオパレス創業者が設立「MDI」不正融資の手口 預金残高を水増し、金融機関から融資引き出す
https://toyokeizai.net/articles/-/445700

●三鷹駅「永遠のライバル」吉祥寺と切磋琢磨の歴史
北口は武蔵野市、かつては球場アクセス路線も
https://toyokeizai.net/articles/-/445357

●「五重苦」に見舞われたリニア中央新幹線、その“未来”はあるのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85783

●マンションは「建替えよりも修繕へ」…経済格差が阻む住民事情
https://gentosha-go.com/articles/-/36101

●伊勢日帰りはさせない! 斬新な超巨大施設「ヴィソン」の全貌
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00687/

●知立市、上重原鳥居地区事業化検討で トヨタホームなどと覚書
https://www.chukei-news.co.jp/news/2021/08/05/OK0002108050501_05/

●高さ212m・延べ14.6万m2の常盤橋タワーが大手町で竣工、三菱地所
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2108/04/news030.html

●三菱商事・千代田化工建設など、オランダで商業規模の水素輸入へ 共同調査
https://www.kankyo-business.jp/news/029076.php

●とがった人材はどこに? 住友商事「デザイン選考」の試行錯誤
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00336/080400008/

●「地球に、ぽつん」を肌で感じる。マウントフジ設計のジオホテル誕生。
https://casabrutus.com/architecture/195655

●フィリピン、マニラにおける分譲住宅「ザ・シーズンズレジデンス」優れた不動産プロジェクトを表彰する「International Property Award」にてフィリピンの最優秀賞を受賞
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000330.000025694&g=prt

●「大阪・大手前一丁目プロジェクト」着工(ニュースレター)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001558.000002296.html

●災害時に備えて、電動車の活用を!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000255.html


■ミャンマー
●2023年8月までに総選挙実施、国軍総司令官が演説で表明
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/f28d9fdfffab6dba.html

●ASEAN特使にブルネイ第2外相が決定、軍評議会の反応なし
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/04-34542.php

●クーデター以降、軍施設で拷問・虐待を受け32人が死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/04-34540.php

●為替レート安定のため競売による固定相場制に変更
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/04-34538.php

●軍評議会、自首すれば逮捕状を取り下げると発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/04-34535.php

●ミャンマー中銀の為替介入額、半年で計9,380万米ドルに
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/04-34533.php

●クーデター後に医療従事者600人に逮捕状、10人が死亡
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/04-34531.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●在ミャンマー日本国大使館、8月2日から6日まで領事業務のみ電話と窓口で対応
https://www.myanmar-news.asia/news_esODpz7g0U_978.html

●6月FDIの新規認可ゼロ 政変後3回目、打撃鮮明に
https://www.nna.jp/news/show/2219440

●特使人事で合意、国際社会の仲介開始へ
https://www.nna.jp/news/show/2221809

●2日以降、7.8万人にワクチン接種
https://www.nna.jp/news/show/2221629

●国軍「外相」、米国にワクチン供与を要請
https://www.nna.jp/news/show/2221680

●茂木氏、日ASEAN外相会議でコロナ支援表明
https://www.nna.jp/news/show/2221679

●国軍代表を「外相」と呼ばず、茂木氏
https://www.nna.jp/news/show/2221847

●RCEP批准済み=国軍「外相」
https://www.nna.jp/news/show/2221700

●インフラ除き各セグメントで増益=住友商事
https://www.nna.jp/news/show/2221837

●ザガイン管区の雨期作付面積、計画の3割に
https://www.nna.jp/news/show/2221716

●中銀のドル売り介入、2~3日で500万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2221704

●北部で希土類違法採掘、労働問題など懸念
https://www.nna.jp/news/show/2221632

●テロ対策法改正へ、反体制支援の罰則が強化
https://www.nna.jp/news/show/2221640

●衝突発生のザガイン、40人殺害が明らかに
https://www.nna.jp/news/show/2221621

●治安当局の尋問中に2人死亡、合計32人に
https://www.nna.jp/news/show/2221628

●アラカン軍が独自の司法制度導入、住民歓迎
https://www.nna.jp/news/show/2221676

●対ミャンマー、特使決定 ブルネイ第2外相 ASEAN
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15000347.html

●好転見えぬミャンマー 日本にしかできない役割がある
https://digital.asahi.com/articles/ASP833H3WP7PUPQJ00G.html

●ASEAN、ミャンマー特使任命 難航した人選、課題も
https://digital.asahi.com/articles/ASP847394P84UHBI01F.html


■ベトナム
●ベトナム3大都市をロックダウン!デルタ株と戦闘するベトナム国民
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/yoshihiromiura/2021/08/delta-2.php

●ローツェ、ハイフォンに新工場を建設へ 半導体関連装置など製造
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210804134736.html

●ビングループ、米製薬会社とワクチン製造技術移転契約を締結
https://www.viet-jo.com/news/economy/210804184205.html

●FV病院、新型コロナワクチン接種サービス料金の徴収を提案
https://www.viet-jo.com/news/social/210803192921.html

●日・ASEAN外相会議、戦略的パートナーシップ関係深化へ
https://www.viet-jo.com/news/politics/210804192628.html

●光海底ケーブルAAGのトラブル、アクセス完全復旧
https://www.viet-jo.com/news/social/210804195716.html

●ベトナムに足止めの外国人、滞在期限を8月末まで自動延長
https://www.viet-jo.com/news/social/210804161255.html

●ホーチミン:新型コロナ情報ポータルサイトを開設
https://www.viet-jo.com/news/social/210803185926.html

●ホーチミン:書店専門街の21年1~6月期売上高、前年同期比+4%増
https://www.viet-jo.com/news/economy/210802095903.html

●工場隔離後の操業停止相次ぐ 南部の省で150社、供給網に穴
https://www.nna.jp/news/show/2221636

●製造4団体、UAEからワクチン調達求める
https://www.nna.jp/news/show/2220564

●工場隔離、「労・食」のみに緩和求める声
https://www.nna.jp/news/show/2221802

●水産加工協会、隔離工場のワクチン優先提案
https://www.nna.jp/news/show/2221762

●ワクチン接種者の入国後隔離は1週間、保健省
https://www.nna.jp/news/show/2221758

●ホーチミン、7月小売売上高は42%減
https://www.nna.jp/news/show/2221642

●韓国系GS25、ホーチミンで生鮮食品販売強化
https://www.nna.jp/news/show/2221669

●ハノイで生鮮品価格上昇、卸売市場閉鎖で
https://www.nna.jp/news/show/2221717

●カットライ港の滞留コンテナ、移送を許可
https://www.nna.jp/news/show/2221692

●コカコーラのハノイ工場、コロナで一時閉鎖
https://www.nna.jp/news/show/2221650

●コメの備蓄用買い上げ、農業省が提案
https://www.nna.jp/news/show/2221763

●南北高速道、建設工事に多くのコロナ影響
https://www.nna.jp/news/show/2221756

●HCM市―ビンフオック間高速、プレFS提出
https://www.nna.jp/news/show/2221760


■カンボジア
●デルタ株の新規感染42人、累計265人に
https://www.nna.jp/news/show/2221708

●国内油田の開発推進、ロシア企業に熱視線
https://www.nna.jp/news/show/2221686

●1~7月のコメ輸出、27.3%減
https://www.nna.jp/news/show/2221834


■ラオス
●ナムトゥン2水力発電所の湖面活用する水上太陽光発電所を建設へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/2efb9bccf8c6a9a3.html

●J&Jワクチンの接種中断、「事実無根」
https://www.nna.jp/news/show/2221653

《安全》4日は290人、新型コロナ感染
https://www.nna.jp/news/show/2221781


■シンガポール
●2030年までに、シンガポール島内の警察カメラを9万台から20万台に増強
https://www.asiax.biz/news/58516/

●三井住友海上、ネット中古車取引のカーロに出資
https://www.asiax.biz/news/58509/

●テイクオフ:世界中で東京五輪を自宅観戦している人は多いだろう
https://www.nna.jp/news/show/2220171

●コロナのクラスター100件に 接種進むも、政府対応に注目
https://www.nna.jp/news/show/2221618

●予約なし接種、ファイザー製も近く可能に
https://www.nna.jp/news/show/2221707

●全病院で見舞客の立ち入り禁止、5日から
https://www.nna.jp/news/show/2221821

●ディープテック投資に日系など13社、企業庁
https://www.nna.jp/news/show/2221840

●豪の暗号資産取引所、近くサービス始動へ
https://www.nna.jp/news/show/2221765

●不動産グオコ、調達・支払いシステム運用へ
https://www.nna.jp/news/show/2221722

●英国、ASEANの「対話国」に
https://www.nna.jp/news/show/2221947

●米副大統領、8月下旬に東南アジア訪問
https://www.nna.jp/news/show/2221948


■マレーシア
●シムレジャー、キャメロンハイランドでテーマパーク建設へ
https://www.asiax.biz/news/58517/

●韓国シムテック、ペナンにPCB工場建設
https://www.asiax.biz/news/58515/

●テイクオフ:マレーシアではスルタンを置く国内9州の州王が持ち回りで5年ごとに国王を務める
https://www.nna.jp/news/show/2221672

●来月国会で首相の信任投票か 与党議員の支持撤回で半数割れも
https://www.nna.jp/news/show/2221673

●今年の出入国申請件数、昨年同時期比で大幅増
https://www.nna.jp/news/show/2221699

●カーシェアのソカー、高齢者向け割引提供
https://www.nna.jp/news/show/2221800

●ソーラーベスト、ペラ州で太陽光発電所受注
https://www.nna.jp/news/show/2221817

●クラウドの米ザダラが市場参入、地場と提携
https://www.nna.jp/news/show/2221795

●HBグローバル、ファイバー網の敷設受注
https://www.nna.jp/news/show/2221677

●英から無償給与のワクチン、41.5万回分が到着
https://www.nna.jp/news/show/2221665

●イオンと通信委、共同で起業家支援
https://www.nna.jp/news/show/2221726


■タイ
●9月開始の電子サービス税、外国事業者向けガイドライン公開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/8d140a3730f89b86.html

●ASEAN税関トランジットシステム(ACTS)、国境防疫措置に対応
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/88444d29ae9c0e25.html

●新型コロナ対策の厳格最高管理区域を拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/21d274add4863e79.html

●バンコクで中長期滞在対応のホテルを開業
https://www.re-port.net/article/news/0000066432/

●テイクオフ:首都圏鉄道「レッドライン」の運行が始まった
https://www.nna.jp/news/show/2221671

●病床逼迫、医療崩壊に現実味 首都の入院困難、治療費も高額に
https://www.nna.jp/news/show/2221685

●鉄道利用者、コロナ前に比べ9割減=運輸省
https://www.nna.jp/news/show/2221799

●電子部品デルタ、今年は2桁増収見通し
https://www.nna.jp/news/show/2221687

●SIのAMRアジア上場、初値は19%高
https://www.nna.jp/news/show/2221721

●展示会場インパクト、仮設病院以外は閉鎖
https://www.nna.jp/news/show/2221670

●米国人の医療観光、タイの美容整形など人気
https://www.nna.jp/news/show/2221746

●政府が果物1トンを買い上げ、無償配布へ
https://www.nna.jp/news/show/2221815

●プーケット、航空便停止で旅行者はバス移動
https://www.nna.jp/news/show/2221637

●プーケット観光実験、7月の経済効果63億円
https://www.nna.jp/news/show/2221658

●政策金利0.5%を据え置き、10会合連続
https://www.nna.jp/news/show/2221681

●投資家信頼感、過去9カ月で最低水準
https://www.nna.jp/news/show/2221667

●都市封鎖に追加の16県、政府が財政支援
https://www.nna.jp/news/show/2221643


■インドネシア
●保健相が医療分野で日本企業に協力呼び掛け、ジェトロ主催ウェビナー
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/3a09cb3347ffab10.html

●モール来場にワクチン接種 首都、一部は3日から実施
https://www.nna.jp/news/show/2221805

●コロナ死者10万人超、世界最悪水準続く
https://www.nna.jp/news/show/2221922

●民間新設のコロナ病床、一般受け入れを開始
https://www.nna.jp/news/show/2221883

●活動制限下の1カ月、首都の人流が53%減少
https://www.nna.jp/news/show/2221755

●小売業決算、上期は一部回復 業界は行動制限の緩和求む
https://www.nna.jp/news/show/2221838

●トランスジャカルタ、台数を減らして運行
https://www.nna.jp/news/show/2221841

●東南ア最大の浮体太陽光発電、融資契約締結
https://www.nna.jp/news/show/2221752

●東ジャワに東南アジア最長級ダム、来年完工
https://www.nna.jp/news/show/2221271

●コモド島周辺の開発、生態系維持優先し継続
https://www.nna.jp/news/show/2221807

●信じる事の大切さ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56366.html

●ごみ収集も環境にやさしく
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/56372.html

●インドネシアは「道ばた接種」 土埃舞う車道脇に行列
https://digital.asahi.com/articles/ASP845S9DP84UHBI011.html


■フィリピン
●テイクオフ:いま最大の関心事をマニラ首都圏の住民に聞いたら
https://www.nna.jp/news/show/2221624

●首都圏郊外、住宅購入広がる コロナ禍で変化、日系は開発加速
https://www.nna.jp/news/show/2201532

●首都圏の周辺州、最も厳しい外出制限ない
https://www.nna.jp/news/show/2221678

●首都圏、市またぐ必需品の購入禁止
https://www.nna.jp/news/show/2221725

●首都圏でICU病床不足、デルタ株警戒
https://www.nna.jp/news/show/2221852

●港湾ATI、移動制限強化でも通常営業
https://www.nna.jp/news/show/2221651

●政府系職員の出社2割に、業務は通常
https://www.nna.jp/news/show/2221705

●ブロードリーフ、交通事業がDX促進に採択
https://www.nna.jp/news/show/2221631

●デルモンテ、市況悪化でIPO再延期
https://www.nna.jp/news/show/2221654

●財政審査委、投資事業3件に税優遇
https://www.nna.jp/news/show/2221691

●中国格付け会社、比の長期債に「AAA」
https://www.nna.jp/news/show/2221645


■インド
●テイクオフ:4万人を行ったり来たり。7月頃から、第2波で急増した新型コロナの新規感染者数
https://www.nna.jp/news/show/2221646

●フレックス燃料車推進に本腰 道路交通相、メーカーに発売要請
https://www.nna.jp/news/show/2221656

●スズキ、半導体不足が8月の生産に影響
https://www.nna.jp/news/show/2221862

●バッテリー式車両、登録・更新料が免除に
https://www.nna.jp/news/show/2221619

●電動二輪シンプル、35億ルピーの投資計画
https://www.nna.jp/news/show/2221783

●自動車部品業界、昨年度の売上高は3%減
https://www.nna.jp/news/show/2221718

●MG、コネクテッドカー技術でジオと提携
https://www.nna.jp/news/show/2221696

●ノイダの不動産、最低価格引き上げの提案
https://www.nna.jp/news/show/2221818

●インディゴ、IATA旅行パスを試験導入
https://www.nna.jp/news/show/2221798

●携帯電話の最低価格導入、管理局は否定的
https://www.nna.jp/news/show/2220666

●政府、ボーダフォン念頭に携帯業界支援も
https://www.nna.jp/news/show/2221819


■ネパール
●リアルミー、インド製スマホをネパールに輸出
https://www.nna.jp/news/show/2221237


■中国
●海南省、全国初のサービス貿易ネガティブリストを発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/4fe9f6a43a885f55.html

●夏休みの旅行需要が吹き飛ぶ コロナ急拡大で、キャンセルの波
https://www.nna.jp/news/show/2221733

●国民のスポーツ参加促進へ、国務院が計画
https://www.nna.jp/news/show/2221778

●20年の住宅賃料が下落、98年以来=コロナで
https://www.nna.jp/news/show/2221638

●北京の5G基地局、25年に6万3000カ所へ
https://www.nna.jp/news/show/2221713

●エンビジョンが茨城でEV電池、日産向け
https://www.nna.jp/news/show/2221723

●ローム、吉利EVに次世代半導体供給へ
https://www.nna.jp/news/show/2221634

●上海の自動車新規登記、上半期は2割増
https://www.nna.jp/news/show/2221747

●騰訊の人気ゲーム、12歳未満の課金禁止に
https://www.nna.jp/news/show/2221824

●中国の中央銀行が考える「デジタル人民元」の勝算 2019年末から深センや蘇州などでテスト導入
https://toyokeizai.net/articles/-/443969


■香港
●テイクオフ:半年ぶりの散髪。この時期になると長い髪をとにかくまとめてポニーテールにしたくなる。
https://www.nna.jp/news/show/2221641

●マカオが全住民にPCR検査 家庭内感染を確認、南京から波及
https://www.nna.jp/news/show/2221801

●珠海でコンクリ輸送停滞、香港の工事中断も
https://www.nna.jp/news/show/2221774

●7月の住宅売買成約数、前月比0.2%減少
https://www.nna.jp/news/show/2221614

●観光局、ワクチン接種者を地元ツアーに招待
https://www.nna.jp/news/show/2221724

●天安門事件の記憶保存、オンライン博物館
https://www.nna.jp/news/show/2221869


■台湾
●狙われる台湾のハイテク サイバー攻撃の脅威(上)
https://www.nna.jp/news/show/2220013

●EMS大手の和碩、部品不足が最大の課題
https://www.nna.jp/news/show/2221806

●台湾サーバー出荷、下期は増加予想
https://www.nna.jp/news/show/2221710

●新消費振興券、デリバリー除外を=業界団体
https://www.nna.jp/news/show/2221789

●TSMCの時価総額、騰訊抜きアジア首位に
https://www.nna.jp/news/show/2221664

●中小企業向け融資、6月は898億元増
https://www.nna.jp/news/show/2221772

●3日続伸、パネルが好調=台湾株式
https://www.nna.jp/news/show/2221803


■韓国
●テイクオフ:健康診断で高血圧を指摘された
https://www.nna.jp/news/show/2221615

【ウィズコロナ】顧客と対話で変化に対応 韓国富士フイルムBI・横田社長
https://www.nna.jp/news/show/2219468

●サムスン電機、英国の環境認証取得
https://www.nna.jp/news/show/2221644

●LGの車関連の受注残高、1年で2割増加
https://www.nna.jp/news/show/2221737

●LG化学、ISCC認証のSAP輸出開始
https://www.nna.jp/news/show/2221744

●産業資材がけん引、コーロン営業益が2.8倍
https://www.nna.jp/news/show/2221683

●SKC、半導体向け研磨パッドの新工場
https://www.nna.jp/news/show/2221189

●分離膜コーティング企業、分離膜も生産へ
https://www.nna.jp/news/show/2221709


■オーストラリア・ニュージーランド
●第2四半期の失業率、4.0%に改善
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/4077040408be3dd7.html

●テイクオフ:ロックダウン中に基礎化粧品が切れたので、
https://www.nna.jp/news/show/2219971

●豪都市部の転出超過が過去最大、封鎖回避で
https://www.nna.jp/news/show/2221608

●シドニー20代若者がコロナ犠牲に、北部も警戒
https://www.nna.jp/news/show/2221719

●シドニー建設現場、コロナで人員5割以下に
https://www.nna.jp/news/show/2221682

●日系TAL、ウエストパック生保に再注目
https://www.nna.jp/news/show/2221602

●アフターペイの合併、システム統合に懸念も
https://www.nna.jp/news/show/2221607

●豪防衛産業、新型ミサイル受注に向け連携
https://www.nna.jp/news/show/2221610

●NZの2Q失業率、失業者大幅減で4%に好転
https://www.nna.jp/news/show/2221537

●NZ政府と中銀、住宅融資の引き締めに合意
https://www.nna.jp/news/show/2221156


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●鹿島/全現場でCO2排出量を把握/工種ごとの特徴踏まえ有効な削減策立案へ
https://www.decn.co.jp/?p=121806

●日経新聞社、大和ハウス工業/大手前1プロ(大阪市中央区)に着工/施工は竹中工務店
https://www.decn.co.jp/?p=121803

●静岡市/市民文化会館基本計画/21年秋にも策定、整備手法も示す
https://www.decn.co.jp/?p=121800

●エンビジョンAESCジャパン/茨城県にEV電池工場建設/初期投資500億円
https://www.decn.co.jp/?p=121796

●国交省/PASで苦渋作業の負担軽減/導入拡大へ20現場で実証試験
https://www.decn.co.jp/?p=121793

●国交省/22年度予算概算要求へ主要課題整理/脱炭素化関連施策を推進
https://www.decn.co.jp/?p=121805

●熱海土石流/静岡県/応急復旧作業の効率化技術を8月31日まで募集
https://www.decn.co.jp/?p=121766

●国交省/一般土木のCCUSモデル工事、Cランクで36件試行/直轄以外も導入広がる
https://www.decn.co.jp/?p=121771

●国交省/22年度予算概算要求基本方針/安全・安心確保など3本柱、流域治水本格展開
https://www.decn.co.jp/?p=121773

●建コン協/九州整備局、九州地区県・政令市と意見交換/平準化の取り組み強化要望
https://www.decn.co.jp/?p=121774

●日建協が定期大会/新議長に角真也氏選出/ネットワーク発揮し存在感を
https://www.decn.co.jp/?p=121776

●竹中工務店/西日本機材センターが安全功労者総理大臣表彰/総合建設業で初
https://www.decn.co.jp/?p=121798

●太平洋セメント/高純度CO2を新たな収益源に/工場からの回収技術確立へ開発加速
https://www.decn.co.jp/?p=121765

●清水建設ら/音環境制御システムを開発/会話音を周囲に漏らさず快適な空間創出
https://www.decn.co.jp/?p=121769

●神奈川県鎌倉市/梶原4四丁目用地利活用/アイネットと基本協定締結
https://www.decn.co.jp/?p=121801

●福井県越前市/北陸新幹線越前たけふ駅周辺PPP計画/パートナーに戸田建設
https://www.decn.co.jp/?p=121807

●大阪市/工業用水道コンセッション/優先交渉権者に前田建設ら4者グループ
https://www.decn.co.jp/?p=121767

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●長野・奈良井宿に小規模複合施設/複数の古民家を利活用/竹中工務店と47PLANNINGが計画・開発
https://www.kensetsunews.com/archives/597913

●箱根ホテル小涌園建て替え/清水建設で8月9日着工/藤田観光
https://www.kensetsunews.com/archives/597804

●フジタで10月着工/エンビジョンAESCジャパン茨城町にバッテリー新工場
https://www.kensetsunews.com/archives/597796

●和泉市/23日まで参加表明/槇尾学園整備設計・施工
https://www.kensetsunews.com/archives/597308

●8月23日まで参加申請/北大の創成科学研究棟電気設備工事など
https://www.kensetsunews.com/archives/597838

●8月16日まで提案書/宮城・女川町の黄金地区宿泊施設利活用
https://www.kensetsunews.com/archives/597843

●アトリエアクらに/第2児相など設計7件/札幌市都市局
https://www.kensetsunews.com/archives/597384

●移転建替えに計画変更/24年1月開設目指す/紺整会船橋整形外科病院
https://www.kensetsunews.com/archives/597745

●戸田建設を特定/北陸新幹線新駅周辺開発パートナー/越前市
https://www.kensetsunews.com/archives/597907

●参加申請10月8日まで/城山浄水場大規模改修/上越市DB
https://www.kensetsunews.com/archives/597449

●高砂市/17日まで事業者募集/向島公園エリア一体活用
https://www.kensetsunews.com/archives/597816

●処理能力は日量205t/ごみ処理施設基本計画案/伊勢広域環境組合
https://www.kensetsunews.com/archives/597875

●10月29日まで受付/知多大興寺2期分譲/愛知県5件
https://www.kensetsunews.com/archives/597434

●八千代エンジと契約/NEXCO東北WTO 黒沢川橋他設計
https://www.kensetsunews.com/archives/597392

●整備局WTO/新居見トンネルを公告/8月10日から1次審査受付
https://www.kensetsunews.com/archives/597859

●広島県/デジフラ構想推進支援/8月16日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/597456

●整備局/八千代組に決まる/営繕初のチャレンジ型
https://www.kensetsunews.com/archives/597460

【明治安田生命新宿ビル建替に着工】森ビルがプロジェクトマネジで参画
https://www.kensetsunews.com/web-kan/597487

【抗ウイルスパーテーションを寄贈】東京の蒲田医師会に関西ペイント
https://www.kensetsunews.com/web-kan/597482

【東京音大中目黒・代官山キャンパスがコンクリ工学会賞を受賞】戸田建設が設計施工
https://www.kensetsunews.com/web-kan/597483

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles