Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2813

ニュースクリッピング 2021年08月03日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2021/08/03(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●旧宮古市役所跡地に公園完成 震災の石碑や追悼の鐘も
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210802/6040011641.html

●宇宙シイタケ種駒、桐生市に帰還 岩手・洋野町と交流 被災地復興につなぐ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121469

●洋上風力発電、政府主導で開発調査…北海道・山形・岩手沖の3海域
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210802-OYT1T50175/

●震災の教訓をいかに伝えるか 伝承活動を学び合う研修
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210802/6040011639.html

●根浜海岸で234人が力泳 釜石・オープンウオータースイミング
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/8/2/100622

●岩手県陸前高田市 11年ぶりビーチバレー大会
https://news.tvi.jp/news117t40aqga83ac8c7bg.html

●私たちができることは~震災10年 高校生防災フォーラム
https://news.ibc.co.jp/item_43664.html


■宮城県
●全面天然芝「鳥の海公園広場」オープン クリケット競技の拠点にも
https://kahoku.news/articles/20210802khn000006.html


■福島県
●営農再開支援の拠点を設置 JAが富岡町で開所式典
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210802/6050015410.html

●どこにあるのか「復興五輪」帰還困難区域・浪江町津島住民の終わらぬ訴え
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6103aa83e4b0fd216c245900


■熊本県
●花火とレーザー光、コロナ禍を吹き飛ばせ 熊本港で「ドライブイン花火」
https://kumanichi.com/articles/340281

●「母、生きてほしかった」 熊本豪雨1年、球磨村追悼式 遺族代表の吉川さん、切々と
https://kumanichi.com/articles/339746
https://digital.asahi.com/articles/ASP816VDJP81TLVB00H.html

●移動販売の運行エリア拡大 JA菊池、大津町の要請受け
https://kumanichi.com/articles/338892

●阿蘇の草原の保全活動に!寄付金を贈呈
https://www.kkt.jp/nnn/news100j9cfru76yelm3cob.html

●豪雨の経験を未来へ 情報誌が伝えた教訓
https://www.kkt.jp/nnn/news100rdclehs0nqcjr4yi.html


■福岡県
●福岡県、廃棄太陽光パネルを効率的に再資源化、回収の仕組み構築
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072802081/

●官営八幡製鐵所の「大谷会館」 解体作業始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210802/5020009190.html


■その他
●大災害に備え 消防独自の給油施設初導入 松山
https://www.rnb.co.jp/nnn/news110qldhhvtctikmvcga.html

●和楽器で真備復興後押し
https://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20210802-OYTNT50139/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆岩手県 新型コロナウイルス感染症関連情報
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/index.html

◆国土交通省 豪雨に備えて、車に脱出用ハンマーを備えましょう!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004115.html

◆東京2020 プレイブック第3版
https://gtimg.tokyo2020.org/image/upload/production/drka8unbywyucjzu7t6q.pdf

◆東京都 乳幼児の家庭内の水回り事故防止ガイド
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/08/24/13.html

◆東京消防庁 二酸化炭素消火設備の事故にご注意
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/office_adv/co2jiko/index.html

◆国土交通省 盛土の可能性のある箇所の概略的な抽出について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000112.html

◆日本臨床倫理学会  認知症や意思疎通が困難な人の新型コロナワクチン接種の
ための意思決定の手引き
http://square.umin.ac.jp/j-ethics/pdf/working%20group_2021.pdf

◆東京都 都政の構造改革ポータルサイト
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/07/30/01.html

・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●阪神地区の9団地で「お家イベント・大人の塗り絵」を開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20210802_nishinihon_hanshin9danchi.html

●「九州大学箱崎キャンパス跡地のまちづくり」に係る土地利用事業者募集の再延期について
https://www.ur-net.go.jp/kyusyu/press/lrmhph000001wma3-att/lrmhph000001wmb5.pdf

●「コンフォール東池袋」が竣工しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20210802_tohto_higashiikebukuro.html

●マンガ『これからのくらしSTORY』第4話 ~ジョー太郎、生き別れの父に会う編~
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202107/000714.html

●敷金礼金なし物件とは?初期費用ゼロの理由やメリット・デメリット
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202107/000713.html

●同棲生活費の目安は?二人暮らしの節約術や費用を折半する方法
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202107/000712.html

●新入学児童に通学用リュックサックを無償配布、立山町がモンベルに製作を委託
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/080202084/

●定額制のバスとタクシーで交通環境を整備、新潟県湯沢町でMaaS実証実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/072802080/

●湾岸タワマンを「今買ってはいけない」決定的理由、マンション価格騰落率ランキングで解説
https://diamond.jp/articles/-/277469

●TVerが東京五輪で攻める!「テレビ局の事情よりユーザー第一」の本気度とは?
https://diamond.jp/articles/-/278214

●消えた工場、桑畑…地図記号の廃止・誕生の背景にある「社会の変化」
https://diamond.jp/articles/-/277031

●「DXは起業よりも難しい」絶対に選んではいけない"旗振り役"のタイプ
https://president.jp/articles/-/48150

●オートバックスが「町の整備工場」を囲い込む理由
日本各地で次々と小規模事業者を買収する狙い
https://toyokeizai.net/articles/-/445270

●長距離、循環…かつての「国鉄旅」は魅力的だった 日本中へ「乗り換えなし」で行けた往年の日々
https://toyokeizai.net/articles/-/441253

●廃線危機で浮上、「貨物新幹線構想」への熱視線 人口減少時代をにらみ、JR貨物と旅客がタッグ
https://toyokeizai.net/articles/-/445273

●三菱地所レジデンス、マンション設置の再エネ活用 本社排出量を100%相殺
https://www.kankyo-business.jp/news/029025.php

●住宅、木材活用に知恵 環境にも配慮 住友不動産やケイアイスター
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74401590S1A800C2MM0000/

●一都三県+地方8都市349物件の不動産「価格騰落率」ランキング、地方駅前にもタワマンが建つ格差の実態
https://diamond.jp/articles/-/277468

●高卒採用を再開した大和ハウス 会社支える“エリート”に 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00336/073000006/

●JICA海外協力隊員が指導したアスリートのオリンピック、パラリンピックへの参加
https://www.jica.go.jp/press/2021/20210802_03.html


■ミャンマー
●2020年度第3半期までの外国直接投資認可額は13%の減少に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/b1c538b64fadbd5f.html

●クーデターから半年のミャンマー、国軍トップが暫定首相に 23年までに総選挙実施
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/23-26.php
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/02-34460.php

●暫定政府の人事が発表、一部の省が2省に分割
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/02-34458.php

●管区・州暫定政府が設置
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/02-34456.php

●投資企業管理局、年次報告書の提出遅延で200社の登記を抹消
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/02-34454.php

●コロナで連日400人近くが死亡、感染者は30万人超え
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/02-34452.php

●中国との2か国間貿易額、20年10月~21年4月は61億米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/02-34450.php

●コロナ対策のため連休を8月8日まで再延長
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/08/01-34437.php

●ミャンマー、8月31日まで集会禁止措置及び夜間外出禁止令の再延長を決定
https://www.myanmar-news.asia/news_esLNl8mncg_867.html
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/what-news/2021/what-news39.html

●新型コロナウイルス感染症(入国制限措置及び国際旅客便着陸禁止措置の8月31日までの再延長)
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/news/2021/new-132.html

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●ミャンマーから本邦に向かう商用便の状況(8月1日時点)
https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/what-news/2021/what-news38.html

【政変半年】迫る経済危機、貧困に拍車 コロナ追い打ちで回復見えず
https://www.nna.jp/news/show/2220009

●省庁再編、スー・チー政権前に回帰
https://www.nna.jp/news/show/2220558

●休日を1週間再延長、コロナ感染拡大で
https://www.nna.jp/news/show/2220444

●コメ価格は安定推移、取引はほぼ停止状態
https://www.nna.jp/news/show/2220501

●2~7月の中銀ドル売り介入、9380万ドルに
https://www.nna.jp/news/show/2220478

●建設業界、新型コロナとクーデターで大打撃
https://www.nna.jp/news/show/2220533

●酸素の個人への販売を停止、ヤンゴン
https://www.nna.jp/news/show/2220561

●商業省、コロナ医療器材輸入を休日中も実施
https://www.nna.jp/news/show/2220562

●一方的停戦を9月末まで延長、国軍が発表
https://www.nna.jp/news/show/2220506

(社説)ミャンマー 暫定政府はまやかしだ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14997630.html

●対ミャンマー、難航 特使決まらず ASEAN外相会議
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14997695.html

●ASEAN “特使を直ちに承認を” ミャンマーに決断迫る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210803/k10013177431000.html


■ベトナム
●JICA、ホーチミン市チョーライ病院に新型コロナ対策の医療機材支援
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210802112144.html

●ハノイ:社会隔離期間中の市内移動に通行証の提示を義務付け
https://www.viet-jo.com/news/social/210802113822.html

●ホーチミン:生活必需品の買い物整理券にQRコード付記へ
https://www.viet-jo.com/news/social/210731082934.html

●南北高速道路建設案件、PPP方式3件目の契約締結
https://www.viet-jo.com/news/economy/210801232305.html

●ビングループ、新型コロナワクチンを生産へ ハノイに工場建設
https://www.viet-jo.com/news/economy/210730200621.html

●超高級マンション市場の成長率、ベトナムは世界トップ10
https://www.viet-jo.com/news/economy/210727001122.html

●ビングループ、上期は製造部門の赤字倍増
https://www.nna.jp/news/show/2220513

●「工場隔離」の効果に疑問、首相の諮問機関
https://www.nna.jp/news/show/2220500

●中小企業のアマゾン出店、計投省が研修始動
https://www.nna.jp/news/show/2220611

●HCM市、必需品配送者にワクチン優先接種へ
https://www.nna.jp/news/show/2220584

●タンカンカットライ港、輸入貨物を一時停止
https://www.nna.jp/news/show/2220473

●データセンター市場、26年まで平均15%成長
https://www.nna.jp/news/show/2220625

●バクニン省の工業団地、操業再開率は98%
https://www.nna.jp/news/show/2220571

●パトカーの先導で数百台のバイクが……
https://www.nna.jp/news/show/2220452


■カンボジア
●GDP成長率予測を2.5%に下方修正=首相
https://www.nna.jp/news/show/2220535

●縫製関連事業8件認可、投資額は7100万ドル
https://www.nna.jp/news/show/2220599

●初の原油生産事業「失敗」、昨年末に開始
https://www.nna.jp/news/show/2220760


■ラオス
●ジョンソン・エンド・ジョンソン製ワクチンの接種も開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/daaefda13fc749d0.html

《安全》感染千人超、7月30日~8月2日
https://www.nna.jp/news/show/2220518


■シンガポール
●6月の失業率2.7%、就業者1.6万人減
https://www.asiax.biz/news/58492/

●テイクオフ:自宅近くの商業施設から大手スーパーが立ち退くことになった
https://www.nna.jp/news/show/2213928

●ア太平洋で太陽光発電を拡大 サンシープ、脱炭素化追い風に
https://www.nna.jp/news/show/2216692

●政府系電力SP、ベトナム企業とJV設立
https://www.nna.jp/news/show/2220582

●西部の汚泥焼却施設など、4.28億Sドルで発注
https://www.nna.jp/news/show/2220591

●複合企業ケッペル、メディア大手を買収へ
https://www.nna.jp/news/show/2220458

●ミャンマー特使選定難航、ASEAN会議で対立
https://www.nna.jp/news/show/2220488

●五輪参加に謝意、シンガポール議長と会談
https://www.nna.jp/news/show/2220756


■マレーシア
●マレーシアでの3L水位計の試験施工に参加する企業を募集します。
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001082.html

●ホンダマレーシア、マラッカの施設に4万リンギの必需品を提供
https://www.asiax.biz/news/58497/

●緊急令無効発表に国王が異議、野党の追求で国会は大荒れ
https://www.asiax.biz/news/58494/

●JFEエンジ、産廃処理に参入 海外で初、日本での実績生かし
https://www.nna.jp/news/show/2220621

●サラワク州など3地域が第3期に、4日から
https://www.nna.jp/news/show/2220747

●認証手続き待ちの特別パス取得を免除、入管
https://www.nna.jp/news/show/2220737

●2回接種率、今月中に成人人口比40%達成へ
https://www.nna.jp/news/show/2220490

●韓国のプリント基板会社、ペナンに工場設立
https://www.nna.jp/news/show/2220567

●鉄鋼レオン、鋼管保管でクラン港の用地取得
https://www.nna.jp/news/show/2220673

●マラコフ、警察施設に太陽光設備設置で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2220594

●ウエストポーツ、上期は35%増益
https://www.nna.jp/news/show/2220487

●ナノ技術の商用化促進へ2つのプログラム
https://www.nna.jp/news/show/2220631


■タイ
●タイ都市鉄道レッドラインが開通
https://www.jica.go.jp/press/2021/20210802_11.html
https://www.nna.jp/news/show/2220052
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS026VL0S1A800C2000000/
https://www.news24.jp/articles/2021/08/02/10916723.html

●東急不動産が複合開発に参画、タイ初事業
https://www.nna.jp/news/show/2220530
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS025JC0S1A800C2000000/

●プーケット県が他県からの国内旅行者を制限、サンドボックス制度は現時点で継続
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/6713b299af785441.html

●テイクオフ:バンコクなどではロックダウン(都市封鎖)が14日間延長され、
https://www.nna.jp/news/show/2220569

●タイエアアジア、コロナ禍で全便運航を停止
https://www.nna.jp/news/show/2220465

●バンコクの住宅価格、過去4年で最低
https://www.nna.jp/news/show/2220645

●日本酸素、ラヨーン県で空気分離装置を稼働
https://www.nna.jp/news/show/2220489

●再生エネ発電クローバー、SET上場を申請
https://www.nna.jp/news/show/2220560

●発電公団、東北部の水上ソーラーを10月稼働
https://www.nna.jp/news/show/2220626

●SCGセラミック、空気清浄タイルで新製品
https://www.nna.jp/news/show/2220612

●パタヤ、外国人旅行者の受け入れ延期を検討
https://www.nna.jp/news/show/2220536

●反政府デモ、警察は摘発も辞さない構え
https://www.nna.jp/news/show/2220554

●海運協会、コンテナ不足で輸出鈍化を懸念
https://www.nna.jp/news/show/2220606

●都市封鎖による損失、月1兆円=商工会予測
https://www.nna.jp/news/show/2220483

●首都の接種会場25カ所、ワクチン不足で休止
https://www.nna.jp/news/show/2220514


■インドネシア
●テイクオフ:インドネシアで定番メニューの1つ、揚げた骨付き鶏もも肉(アヤムゴレン)と白飯
https://www.nna.jp/news/show/2220679

●ファイブミニを現地生産 大塚製薬、8月から店頭販売
https://www.nna.jp/news/show/2220598

●活動制限を9日まで延長、大統領
https://www.nna.jp/news/show/2220749

●空港利用客、陰性証明にアプリ使用を義務化
https://www.nna.jp/news/show/2220668

●ジョクジャの空港で都市開発、投資家誘致
https://www.nna.jp/news/show/2220592

●7月CPIは1.52%上昇、低水準続く
https://www.nna.jp/news/show/2220568

●観光用ヨットの奢侈税免除、観光業促進で
https://www.nna.jp/news/show/2220214

●国営電力、フローレス島の送電網整備完了
https://www.nna.jp/news/show/2220643

●ブルネイの特使で最終調整、対ミャンマー
https://www.nna.jp/news/show/2220771


■フィリピン
●マニラ首都圏は8月6日から最も厳しい新型コロナ対策を運用
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/622dce057af61bc4.html

●テイクオフ:東京五輪でフィリピン史上初の金メダルを獲得した女子重量挙げの
https://www.nna.jp/news/show/2220498

●首都圏などの移動制限始まる 検問所で監視、夜間外出も規制
https://www.nna.jp/news/show/2220807

●首都圏でICU病床追加、月内運用へ
https://www.nna.jp/news/show/2220614

●輸出業界、先進国の国境炭素税を警戒
https://www.nna.jp/news/show/2220557

●マカティ―BGC高架歩道、来年開通へ
https://www.nna.jp/news/show/2220463

●エドサ通り渋滞、首都高開通でも解消せず
https://www.nna.jp/news/show/2220510

●シンガポール企業、比でBPO社員増強
https://www.nna.jp/news/show/2220480

●首都圏のオフィス空室率、今年は15%超えに
https://www.nna.jp/news/show/2220505

●カリワダム着工まだ、必要書類そろわず
https://www.nna.jp/news/show/2220475

●国の進む方向「正しい」過半数、世論調査
https://www.nna.jp/news/show/2220517


■インド
●死別・失業・借金...... インドの家庭を襲うコロナ三重苦
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/08/post-96831.php

●テイクオフ:新型コロナの第2波のピークが過ぎたインドで、自動車販売が回復している
https://www.nna.jp/news/show/2220691

●エフテック、印で顧客多角化 合弁通じ年内に足回り部品量産へ
https://www.nna.jp/news/show/2217765

●来年の車見本市、新型コロナで開催延期
https://www.nna.jp/news/show/2220578

●仏電動車両メーカー、今月にスクーター発売
https://www.nna.jp/news/show/2220575

●公営2社、EV充電施設を共同設置へ
https://www.nna.jp/news/show/2220669

●中小零細の製鉄所、操業停止相次ぐ
https://www.nna.jp/news/show/2220162

●国外2社、インドの再エネ分野に2億ドル
https://www.nna.jp/news/show/2220652

●住宅17.4万戸の整備中断、1.4兆ルピー相当
https://www.nna.jp/news/show/2220665


■バングラデシュ
●2020/2021年度の衣類輸出額は前年度比12.5%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/0ca151cd8a8e8fb0.html

●8月1日から輸出志向型産業の操業が可能に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/c1c25ffeb2c829e1.html


■中国
●日中間の貿易・投資の深化に期待、RCEP協定ウェビナーを開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/688d40399d4e36c3.html

●中国輸入博覧会、政策的意義をあらためて強調
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/066fe47326dc7891.html

●地方のGDP、回復が鮮明 上期は大半の地域が2桁成長
https://www.nna.jp/news/show/2220583

●不動産向け貸出残高、伸び幅が鈍化
https://www.nna.jp/news/show/2220538

●上期処理の不良債権1.2兆元、銀保監会
https://www.nna.jp/news/show/2220546

●サムズクラブ、大都市都心部に出店へ
https://www.nna.jp/news/show/2220457

●フォーチュン500、中国企業が最多の135社
https://www.nna.jp/news/show/2220595

●ソフト・情報サービス、上期収入は23%増
https://www.nna.jp/news/show/2220585

●ローソンとパナ、大連に新店舗出店
https://www.nna.jp/news/show/2220641

●北京が規制強化、「市外への旅行控えて」
https://www.nna.jp/news/show/2220520

●バッテリーの蜂巣能源、工場新設に103億元調達
https://www.nna.jp/news/show/2220537

●中国豪雨、死者300人超=河南省
https://www.nna.jp/news/show/2220695

●不要不急の省外移動、自粛呼び掛け=広東省
https://www.nna.jp/news/show/2220638

●中国河南省の豪雨、死者300人超に 50人がなお不明
https://digital.asahi.com/articles/ASP8275V7P82UHBI01F.html
https://www.youtube.com/watch?v=JKsJmQDHGxE


■香港
●日本酒で中華を召し上がれ 観光業界が新機軸、酒蔵にも商機
https://www.nna.jp/news/show/2220596

●週末住宅取引、新築は7割減の32戸
https://www.nna.jp/news/show/2220608

●消費券配布始まる、林鄭氏はリンゴ購入
https://www.nna.jp/news/show/2220551

●暗号資産犯罪が急増、上期は2.4倍の496件
https://www.nna.jp/news/show/2220570

●香港歌手を選挙不正で起訴、民主派の補選集会
https://www.nna.jp/news/show/2220814

〔トラム〕270人参加の式典、マスク未着用で波紋
https://www.nna.jp/news/show/2220580


■台湾
●2021年上半期の対中投資は前年同期比52.4%減
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/d58712c01387de0a.html

●住宅取引が回復、感染者減で 3~9割増加、下期は活況予想
https://www.nna.jp/news/show/2220593

●テイクオフ:「コロナのせいで、彼氏と遠距離恋愛になっちゃった」
https://www.nna.jp/news/show/2220244

●台北・新北、飲食店の店内利用を再開
https://www.nna.jp/news/show/2220642

●警戒レベル引き下げの可能性低い、指揮中心
https://www.nna.jp/news/show/2220634

●「第2級」初の週末、台北の人出は15%増
https://www.nna.jp/news/show/2220565

●週末の豪雨、TSMC生産への影響なし
https://www.nna.jp/news/show/2220526

●振興五倍券の発行を検討、行政院が表明
https://www.nna.jp/news/show/2220576

●台湾の東南ア投資額、10年で140億ドル迫る
https://www.nna.jp/news/show/2220542


■韓国
●サムスン電子、第2四半期の売上高が過去最大に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/06d8f9b238aa8dc9.html

●テイクオフ:折り返し地点を過ぎた東京五輪
https://www.nna.jp/news/show/2220471

●6月産業統計は全分野プラス、前年反動で
https://www.nna.jp/news/show/2220443

●温暖化ガス排出、LGと現代自が1割削減
https://www.nna.jp/news/show/2220559

●7月企業景況感87、コロナ再拡大で下落
https://www.nna.jp/news/show/2220616

●セブン―イレブン、食品特化店舗を拡大
https://www.nna.jp/news/show/2220453

●済州航空、機内食カフェの2・3号店開店
https://www.nna.jp/news/show/2220532

●鳥取大学、緑十字と希少疾患治療技術を研究
https://www.nna.jp/news/show/2220481

●大韓航空、20年の国際貨物輸送で世界5位
https://www.nna.jp/news/show/2220516

●サムスンの無風エアコン、海外販売75%増
https://www.nna.jp/news/show/2220553

●半導体製造向け超純水、官民で国産化へ
https://www.nna.jp/news/show/2220573

●グリーン電力証書、政府が取引システム開設
https://www.nna.jp/news/show/2220493

●波力発電のインジン、カナダに設備供給へ
https://www.nna.jp/news/show/2220607


■オーストラリア・ニュージーランド
●テイクオフ:自家製のサイダーを製造しているオーストラリア人の友人から、
https://www.nna.jp/news/show/2219548

●豪市場でバイオ企が人気、今週1.5億$調達
https://www.nna.jp/news/show/2219367

●豪の海外渡航再開、ワクチン接種80%で実施
https://www.nna.jp/news/show/2220302

●シドニーに国防軍派遣、封鎖違反取り締まり
https://www.nna.jp/news/show/2219914

●ブリスベン都市封鎖、8日まで延長に
https://www.nna.jp/news/show/2220303

●豪航空業界、法人向け運賃格差が大幅拡大
https://www.nna.jp/news/show/2220057

●豪税団体、財源確保で相続税の再導入を提案
https://www.nna.jp/news/show/2220403

●シドニーの一戸建て価格、2Qは過去最高
https://www.nna.jp/news/show/2219870

●豪ホテルへの外資が高水準、長期成長に注目
https://www.nna.jp/news/show/2219329

●排出データのマーケットプレース、豪で始動
https://www.nna.jp/news/show/2220068

●6月のNZ建設認可数、過去最高を更新
https://www.nna.jp/news/show/2220449

●NZ7月新車、政府助成金効果でEV増加
https://www.nna.jp/news/show/2220572


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●九州整備局八代復興/20年7月豪雨被災の球磨川橋梁/4橋の復旧位置決定
https://www.decn.co.jp/?p=121745

●トヨタ自動車/水素エンジン車両で耐久レース完走/大林組が水素製造・供給
https://www.decn.co.jp/?p=121743

●熱海土石流1カ月/地域建設業の復旧支援、新たな対応提唱/被災住民生活再建に貢献
https://www.decn.co.jp/?p=121736

●佐藤工業ら/斜面変状モニタリングシステムを開発/リアルタイムで状態確認
https://www.decn.co.jp/?p=121727

●上板橋駅南口駅前東地区再開発(東京都板橋区)/特定業務代行者を大成JVに/組合
https://www.decn.co.jp/?p=121725

●CCUS技能者レベル判定/7割の団体で9月再開/国交省はワンストップ化素案を準備
https://www.decn.co.jp/?p=121729

●熱海土石流/三島建設業協会副会長・土屋龍太郎氏に聞く/災害協定の見直しを
https://www.decn.co.jp/?p=121738

●国交省ら検討会/首都高新京橋連絡路、整備を了承/概算事業費は1100億円
https://www.decn.co.jp/?p=121741

●関東整備局/全部局連携でDXを推進/AIや3Dデータ活用で働き方改革へ
https://www.decn.co.jp/?p=121703

●鉄道運輸機構/組織見直しなど改革プラン策定/10月以降にECI方式導入
https://www.decn.co.jp/?p=121706

●厚労省/CCUS普及へ施策拡充/22年度に新助成メニュー導入めざす
https://www.decn.co.jp/?p=121712

●川崎地質ら/洋上風力発電事業向け水深50m対応の鋼製櫓を開発
https://www.decn.co.jp/?p=121701

●東北整備局鳴瀬川総合開発/漆沢ダム事業計画検討業務/ニュージェックに
https://www.decn.co.jp/?p=121705

●岐阜県白川町/新庁舎建設基本計画策定・基本設計/石本建築事務所に
https://www.decn.co.jp/?p=121707

●万博協/大屋根、迎賓館、催事場等基本設計プロポ公告
https://www.decn.co.jp/?p=121711

●福井県/吉野瀬川ダム本体工事が起工(越前市)/25年度完成へ施工は安藤ハザマJV
https://www.decn.co.jp/?p=121730

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●脱炭素/実現へ業種越え連携/大林組、トヨタが会見
https://www.kensetsunews.com/archives/596966

●JR東日本/4.3万m2 竹中で来春着工/東京総合病院建て替え
https://www.kensetsunews.com/archives/596853

●平常時の微振動にも対応/「オールラウンド免震」開発/奥村組
https://www.kensetsunews.com/archives/596916

●首都高地下別線整備概算事業費約1100億
https://www.kensetsunews.com/archives/596973

●8月26日まで参加受付/札幌第1合庁ほか設備設計/北海道開発局営繕部
https://www.kensetsunews.com/archives/596948

●名古屋市の検討会/中央卸売市場再整備・運営/民間活力導入を検討
https://www.kensetsunews.com/archives/596599

●岩見田・設計を特定/日高育成牧場あかしあ寮改築/JRA
https://www.kensetsunews.com/archives/596581

●月島機械グループに決定/小山市のPFI小山水処理C
https://www.kensetsunews.com/archives/596835

●明豊ファシリティを特定/つくば駅付近4万m2超研究施設CM/筑波大
https://www.kensetsunews.com/archives/596537

●イーレックスとENEOS/聖籠町にバイオマス発電/30万kW、23年着工
https://www.kensetsunews.com/archives/596625

●栗東市、草津市と新火葬場整備/基本計画PFI調査年度内に外部委託
https://www.kensetsunews.com/archives/596875

●万博協会/17日まで4件受付/大屋根、迎賓館など基本設計
https://www.kensetsunews.com/archives/596654

●パシコンを特定/西部清掃工場更新基本計画/浜松市
https://www.kensetsunews.com/archives/596998

●46億で熊谷組JV/市民サッカー場建築/金沢市
https://www.kensetsunews.com/archives/597018

●8月24日まで参加受付/基本契約など業務6件/NEXCO東北WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/596956

●東北農政局のECI皆瀬ダム/優先交渉権者に清水建設/取水施設技術協力業務
https://www.kensetsunews.com/archives/596589

●球磨川橋梁復旧技術検討会/坂本など3橋の位置決定/整備局八代復興事務所/
 竹中で2022年1月着工/明治安田生命福岡ビル
https://www.kensetsunews.com/archives/596987

●WTO2件公告/鞆松永線鞆Tと福山沼隈線改良 8月17日まで受付/広島県
https://www.kensetsunews.com/archives/596706

●設計修正で工期後ろ倒し/建設地最終決定受け/丸亀市のみんなの劇場
https://www.kensetsunews.com/archives/596711

【イーレックスとENEOSが聖籠町にバイオマス発電】30万kW、23年着工
https://www.kensetsunews.com/web-kan/596763

【主力電源化へ実証】太陽光発電量で空調制御 ダイキン・関西電力
https://www.kensetsunews.com/web-kan/596764

【熱海市土石流災害】既設堰堤除石へ 進入路工事に着手 中部地方整備局
https://www.kensetsunews.com/web-kan/596771

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2813

Trending Articles