Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2813

ニュースクリッピング 2021年04月06日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2021/04/06(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●震災遺族らの歩みから学ぶ 宮古でワークショップ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/4/5/94701

●サクラの季節に水揚げ 特産「花見かき」初出荷
https://news.ibc.co.jp/item_42553.html
https://www.fnn.jp/articles/-/165488

●住民が集う新拠点開所 震災で被災の旧宮古署改修
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/4/5/94707

●名物 山田せんべい担う 老舗のレシピ受け継ぎ、10日拠点開設
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/4/5/94719

●広報おおつち 2021年4月号(No.688)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/437747.html

●連載311その時そして【10】高田家の10年・7、8,9
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20210405031490001.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20210405031490002.html
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20210405031490003.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300149.html

●代行バスも差配の三鉄1期生が卒業 沿岸見つめた38年
https://digital.asahi.com/articles/ASP446W17P3SULUC01F.html

●建設工事現場の法令違反減も 残業による過労に懸念
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20210405/6040010382.html

●岩手県盛岡市 「石割桜」が開花
https://news.tvi.jp/news117lr9fgv3vpc3kz3ni.html


■宮城県
●東日本大震災10年 全壊した駐在所が再建 宮城 石巻市
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/k10012956741000.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210405/6000014260.html

●石巻魚市場にミンククジラ肉入荷
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105vfahs9h945e91xkl.html

●三陸道 県内全線開通で新たな分駐隊が発足
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20210405/6000014269.html

●3・11避難行動 ジオラマ・CG再現 気仙沼の伝承館
https://digital.asahi.com/articles/ASP447F6TP3KUNHB013.html


■福島県
●東電社長が大熊町で謝罪 町長「猛省を」
http://www.fct.co.jp/news/news_307914543.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210405/6050014052.html

●内堀知事「地震計の故障は重大な問題。安全安心を最優先に」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210405/6050014053.html

●除染で出た土の利用計画 理解得られずとりやめ 南相馬市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210405/6050014057.html

●大熊町に公設民営の複合施設オープン
http://www.fct.co.jp/news/news_307914542.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210405/6050014050.html

●川内村に小中一貫の義務教育学校「川内小中学園」が開校
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210405/6050014056.html

●全国の自治体などから福島県に派遣された職員の合同着任式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210405/6050014054.html


■熊本県
●人吉市 豪雨被害の老舗旅館「鍋屋本館」9か月ぶり一部再開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210405/5000011827.html

●仮設住宅ある公園にこいのぼり 被災者応援の願いこめ 人吉市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210405/5000011821.html

●豪雨被害の坂本町 住民が集えるカフェ オープン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210405/5000011822.html

●被災地の坂本で祭り カフェも準備
https://digital.asahi.com/articles/ASP436TW2P43TLVB00B.html


■福岡県
●JR九州 投資ファンド作り中小企業などを支援へ
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210405/5010011438.html

●九州の地銀 ファンドで「事業承継」支援強化広がる 
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20210405/5010011432.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内です。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
https://www.furusato-tax.jp/city/product/03461

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●アーバンライフ立川で東京ネオファーマーズマルシェが開催
https://www.ur-net.go.jp/news/20210405_touchin_tachikawa.html

●環境に優しい次世代自動車の普及を促進するため「地域交通グリーン化事業」の公募を開始します! ~ 認定を受けた場合には、車両導入補助が受けられます ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000367.html

●企業版ふるさと納税の寄付先となる自治体の公募を開始、ヤフー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/040501943/

●自転車を活用した健康づくり、安曇野市が実証実験の成果報告
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/032801931/

●日立、中国退け「ワシントン地下鉄」受注の裏側 新工場を建設し、川崎重工業の牙城に食い込む
https://toyokeizai.net/articles/-/420715

●「平井五丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」着工のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000310.000025694.html

●東急、ホテルの定額利用サービス まずは100人限定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC054XL0V00C21A4000000/

●住友商事、仙台で約112MWの「バイオマス専焼発電所」着工
https://www.kankyo-business.jp/news/027772.php

●住友商事ら、法人向けEVカーシェアの実証実験 地域社会にも開放
https://www.zaikei.co.jp/article/20210403/615260.html

●中大規模木造建築が加速 住林・熊谷組、ブランド展開 地所ホームは都有地活用で
https://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000047148

●エジプト「中小零細企業支援事業」に対する融資契約の調印(海外投融資):
三井住友銀行との協調融資におけるサステナブルファイナンス(*)・フレームワーク適用第1号案件
https://www.jica.go.jp/press/2021/20210405_10.html

●『途上国の産業人材育成--SDGs時代の知識と技能』刊行記念セミナ--
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20210420_01.html

●プロジェクト・ヒストリー『未来を拓く学び「いつでも どこでも 誰でも」パキスタン・ノンフォーマル教育、0からの出発』出版記念オンラインセミナー
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20210414_01.html


■ミャンマー
●日本企業の一時退避が本格化 混乱長期化、在留者は3割に
https://www.nna.jp/news/show/2172759

●武装勢力10グループが共同声明「市民に対する弾圧を即時中止せよ」
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/04/05-30879.php

●軍事政権に反対するイースターエッグ運動が展開
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/04/05-30876.php

●有名芸能人などさらに20人が不敬罪で訴追
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/04/05-30874.php

●カチン民族独立軍(KIA)、国軍兵士に投降するよう呼びかけ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/04/05-30872.php

●空港で拘束され自宅軟禁のオーストラリア人2人が解放される
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2021/04/05-30869.php
https://www.nna.jp/news/show/2173060

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●韓国企業が帰国の動き加速、政府が退避勧告
https://www.nna.jp/news/show/2173239

●民主派勢力の廃憲宣言を支持=署名10勢力
https://www.nna.jp/news/show/2173192

●カレンに物資運搬「行くしかない」、密入国
https://www.nna.jp/news/show/2172914

●国軍弾圧「過去最も残忍」人権団体AAPP
https://www.nna.jp/news/show/2173253

●ASEAN首脳会議で一致、ブルネイとマレーシア
https://www.nna.jp/news/show/2173348

●仏トタル、南部ガス鉱区の操業は継続の方針
https://www.nna.jp/news/show/2173241

●チャット為替相場、参考と市中が大きく乖離
https://www.nna.jp/news/show/2173116

●DHLの合弁事業停止を、人権団体が要請
https://www.nna.jp/news/show/2173100

●中国、パイプライン保護で協議開催を要請
https://www.nna.jp/news/show/2173151

●1日時点の総人口は推定5500万人=人口局
https://www.nna.jp/news/show/2173166

【ミャンマー進出関連法】CRPHの概要およびCRPHから3月に公布された法令 第285回
https://www.nna.jp/news/show/2172746

●ミャンマー軍、CNN取材後に拘束の11人のうち8人解放
https://www.cnn.co.jp/world/35168883.html

●ミャンマーのミスコン代表、ステージで国軍に抗議
https://www.bbc.com/japanese/56636690

●ミャンマーで続くインターネットの遮断が、人々の抵抗を加速させる
https://wired.jp/2021/04/05/myanmar-internet-shutdown/

●韓国ポスコ、ミャンマー国軍系企業との合弁解消を検討=関係筋
https://jp.reuters.com/article/myanmar-politics-posco-idJPKBN2BS0UU

●ASEAN首脳会議、近く開催 ミャンマー情勢を議論へ
https://digital.asahi.com/articles/ASP4574BCP45UHBI028.html

●繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/post-95986.php


■ベトナム
●第1四半期のGDP成長率、前年同期比4.5%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/f8780bc70c9f78e7.html

●ベトナムにCOVAX経由の新型コロナワクチンが初到着
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/409503e10244f0d5.html

●チン中央組織委員長、新首相に選出
https://www.viet-jo.com/news/politics/210405183046.html

●フック首相、新国家主席に選出 首相から国家主席昇格は初
https://www.viet-jo.com/news/politics/210405153525.html

●ズン財政相、ハノイ市党委書記に就任へ
https://www.viet-jo.com/news/politics/210405154730.html

●フィッチ、ベトナムの格付見通し引き上げ
https://www.viet-jo.com/news/economy/210402173205.html

●ビングループの電気バス、ハノイで8日から運行開始
https://www.viet-jo.com/news/economy/210404101043.html

●物流不動産コスト、ハノイとホーチミンが世界最安
https://www.viet-jo.com/news/economy/210405175246.html

●21年版WEF世界男女格差指数、ベトナム156か国中87位 日本は120位
https://www.viet-jo.com/news/statistics/210401135535.html

●「AI国際研究センター」発足、ハノイ工科大と韓国ネイバーの協力で
https://www.viet-jo.com/news/social/210402082121.html

●ジェトロウェビナー「ベトナムスタートアップ’s テクノロジーLIVE」第5回:EC関連サービス編、4月9日開催
https://www.viet-jo.com/news/event/210402181003.html

●日本特許庁とベトナム市場管理総局、模倣品対策で協力へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210402182617.html

●加藤産業、ベトナムの卸売企業を買収へ メコンデルタに事業拡大
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210402184522.html

●名鉄観光サービス、ベトナム現地法人を設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210402183533.html

●WILLER、ベトナムVTI社とMaaSアプリの開発会社を設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210401125054.html

●冨士天ぷら いだ天、海外フランチャイズ1号店がハノイで開業
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210401113826.html

●トッパン・コスモ、3DCGを提供する合弁会社をホーチミンに設立
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/210401121905.html

●H&Mの不買呼び掛けも、中国の地図巡り
https://www.nna.jp/news/show/2173155

●今後10年の鉄道投資に288億ドル、当局要請
https://www.nna.jp/news/show/2173147

●中銀、債務の返済繰り延べ措置で新通達
https://www.nna.jp/news/show/2173205

●HOSEの新売買システム、年内に稼働
https://www.nna.jp/news/show/2173129

●米社、ブンタウ沖で浮体式LNG基地計画
https://www.nna.jp/news/show/2173154

●ダナンで土地投機熱高まる、計画案承認受け
https://www.nna.jp/news/show/2173214

●韓国系2社が覚書、越でベンチャー育成へ
https://www.nna.jp/news/show/2173209

●テディベアミュージアム、フーコック島に
https://www.nna.jp/news/show/2173248

●投資法政令、法令変更後の優遇保証など規定
https://www.nna.jp/news/show/2173204


■カンボジア
●夜間外出禁止の違反、2日に73人を拘束
https://www.nna.jp/news/show/2173198

●25年までの観光発展ロードマップなど、承認
https://www.nna.jp/news/show/2173159


■ラオス
●英アストラゼネカ製ワクチン、接種を開始
https://www.nna.jp/news/show/2173136


■シンガポール
●インターネットイニシアティブ、SIのPTCを買収
https://www.asiax.biz/news/57690/

●デジタル健康証明、当局が正式に利用認可
https://www.nna.jp/news/show/2173219

●入国者向けアプリ、チャンギ空港が提供開始
https://www.nna.jp/news/show/2173261

●三菱重工、交通システムの技術センター新設
https://www.nna.jp/news/show/2173124

●車両購入権の更新、20年は10年ぶり減少
https://www.nna.jp/news/show/2173208

●45歳未満の接種は6月から、コロナワクチン
https://www.nna.jp/news/show/2173247

●コロナ対策違反の罰金処分、1万件近くに
https://www.nna.jp/news/show/2173180

●小売業売上高25カ月ぶりプラス 春節の季節要因、見通し分かれる
https://www.nna.jp/news/show/2173160

●テイクオフ:夫が先週、熱を出した。
https://www.nna.jp/news/show/2173095


■マレーシア
●3月の購買者景気指数、49.9に上昇=IHS調査
https://www.asiax.biz/news/57696/

●テイクオフ:クアラルンプール中心部…
https://www.nna.jp/news/show/2173221

●環状線の計画、本格再開へ 首都圏の鉄道網拡大、課題は財源
https://www.nna.jp/news/show/2173139

●東海岸鉄道のルート再変更 27年に全線開通へ、運輸省が発表
https://www.nna.jp/news/show/2173146

●WCE、西海岸高速道の最終区間の工事受注
https://www.nna.jp/news/show/2173123

●ス州、公共交通整備に予算640億リンギ要請
https://www.nna.jp/news/show/2173226

●IHH子会社、セルビアの病院経営会社買収
https://www.nna.jp/news/show/2173138

●ネクスグラム、マラッカで医療関連施設整備
https://www.nna.jp/news/show/2173130

●農業のデジタル化推進、公社とCIMBが連携
https://www.nna.jp/news/show/2173210

●ワクチン接種計画、第2期対象者に通知開始
https://www.nna.jp/news/show/2173228

●就労目的の海外移住先、世界19位にランク
https://www.nna.jp/news/show/2173244


■タイ
●バンコクのバムルンラード病院、スポーツ特化の治療センター開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/9c3a21b150b51bb2.html


■インドネシア
●ムラピ山から再び溶岩
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55002.html

●行動制限の延長決定 19日まで 適用範囲を拡大
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55008.html
https://www.nna.jp/news/show/2173257

●21年末の完成目指す チスムダウ高速道
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/55005.html

【この人に聞く】家庭用の血圧計が2桁伸長 オムロン、コロナ追い風に
https://www.nna.jp/news/show/2168493

●海外在住者向けビザ申請受付を再開
https://www.nna.jp/news/show/2173321

●政府調達に国産品優先、170億ドル予算減
https://www.nna.jp/news/show/2173181

●官民連携事業の13件、年内の入札を予定
https://www.nna.jp/news/show/2172411

●環境相、新首都の候補地や苗木生産地を視察
https://www.nna.jp/news/show/2173188

●15日から実会場とオンラインで自動車展示会
https://www.nna.jp/news/show/2173187

●不動産優遇措置、住宅販売に効果見られず
https://www.nna.jp/news/show/2172444

●道路公団、20年決算は77%減益
https://www.nna.jp/news/show/2173191

●インドネシアで土砂崩れと大洪水、69人死亡 被害拡大
https://www.asahi.com/articles/ASP45250VP44UHBI01S.html

●インドネシアと東ティモールで豪雨 80人以上が死亡
https://www.youtube.com/watch?v=9krRm7Dgwvo


■フィリピン
●首都圏の鉄道本数削減、職員に検査実施で
https://www.nna.jp/news/show/2173125

●首都圏などの現金給付、6日にも開始
https://www.nna.jp/news/show/2173165

●首都圏市長ら、ワクチン接種開始へ
https://www.nna.jp/news/show/2173236

●接触者の追跡強化、大幅増員へ=内務省
https://www.nna.jp/news/show/2173157

●外出制限延長、経済回復の足かせに=専門家
https://www.nna.jp/news/show/2173150

●南シナ海船団巡り非難応酬、中比亀裂
https://www.nna.jp/news/show/2173275


■インド
●トラクター販売、昨年は90万台超で過去最高
https://www.nna.jp/news/show/2173279

●感染者急増で1日10万人超え 過去最高を更新、マハ州部分封鎖
https://www.nna.jp/news/show/2173197

●廃棄物発電施設、マニプールで稼働
https://www.nna.jp/news/show/2173276

●鉄道電化、昨年度は過去最高の6千キロ超
https://www.nna.jp/news/show/2172856

●ハイアット、23年までにホテル数を50軒超に
https://www.nna.jp/news/show/2172372


■バングラデシュ
●政府がロックダウンに伴う新たな規制発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/2b27e0b527b22b24.html

●フェリーが貨物船と衝突し沈没、28人死亡 バングラデシュ
https://www.afpbb.com/articles/-/3340600


■ネパール
●ネパールの給水事業が完工、JICAが支援
https://www.nna.jp/news/show/2173194


■中国
●「中国(広州)国際美博会」にジェトロがジャパン・パビリオン初出展
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/9313ced07cf58c68.html

●上海で第30回「HOTEL EX」(業務用食品展示会)開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/04/fd9f51188c8d181c.html

●鉄鋼の過剰生産、削減状況を全国で調査
https://www.nna.jp/news/show/2172656

●20年のスマホ出荷、華為は世界3位に
https://www.nna.jp/news/show/2172749

●家庭紙メーカーが値上げ、原料価格上昇で
https://www.nna.jp/news/show/2172752

●河南のデジタル経済成長、今年13%以上
https://www.nna.jp/news/show/2172713

●H&Mの地図違法と聴取、中国・上海市当局
https://www.nna.jp/news/show/2173110

●江蘇省、外国人のワクチン接種予約を開始
https://www.nna.jp/news/show/2173113

●デベロッパーの中国恒大、20年通期53%減益
https://www.nna.jp/news/show/2172662

【役立つ法制度】改正・固体廃棄物環境汚染防止法(5) 第894回
https://www.nna.jp/news/show/2173308

●多数のプロジェクトが進む雄安新区を空中散歩 河北省
https://www.afpbb.com/articles/-/3340397

●空から眺める雄安新区
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2021-04/05/content_77378543.htm


■台湾
●花蓮で特急脱線、50人が死亡 作業車と衝突、200人超が負傷
https://www.nna.jp/news/show/2172688

●TSMC、生産能力拡充へ1000億米ドル投資
https://www.nna.jp/news/show/2173176

●TSMC、先端材料分析施設を稼働
https://www.nna.jp/news/show/2172450

●住宅価格の対所得倍率、昨年4Qは9.2倍
https://www.nna.jp/news/show/2172390

●興富発、新北市汐止でオフィスとホテル開発
https://www.nna.jp/news/show/2172414

●中国の人材引き抜き、半導体など20社を調査
https://www.nna.jp/news/show/2172349


■韓国
●LG電子がスマホ完全撤退 不振克服できず、家電などに注力
https://www.nna.jp/news/show/2173106

●AI導入の課題、53%が「専門家不足」
https://www.nna.jp/news/show/2173200

●韓米2強に中国勢が急伸、5G対応で新機種競う
https://www.nna.jp/news/show/2173259

●ロッテケミとサムスン、環境事業で協力
https://www.nna.jp/news/show/2173173

●3月のデパート売上、コロナ反動で大幅増
https://www.nna.jp/news/show/2173189

●韓国首相が近くイラン訪問、凍結資金問題で
https://www.nna.jp/news/show/2173262


■オーストラリア・ニュージーランド
●JAL、9月末までのシドニー運航計画を発表
https://www.nna.jp/news/show/2171472

●政府支援の半額航空運賃、予定通り販売開始
https://www.nna.jp/news/show/2172306

●ブリスベン都市封鎖、予定通り1日に終了
https://www.nna.jp/news/show/2173182

●豪住宅価格が32年ぶり上昇幅、シドニーけん引
https://www.nna.jp/news/show/2173117

●豪2月住宅融資0.4%減、減少は昨年5月ぶり
https://www.nna.jp/news/show/2172313


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●経産省/30年見据え再エネ発電コストで議論/検討成果を第6次エネ基本計画に反映
https://www.decn.co.jp/?p=119476

●関東整備局/河川工事現場のカレンダー作成/関係者が撮影
https://www.decn.co.jp/?p=119474

●ウィンド・パワー・グループら/鹿島港沖洋上風力、24年度着工へ/出力16万kW
https://www.decn.co.jp/?p=119470

●国交省/工事現場の電子データ一元化へ基盤構築/システム連携し業務効率化へ
https://www.decn.co.jp/?p=119465

●安藤ハザマら/山岳トンネル工事のずり破砕システムを開発/遠隔操作で安全に
https://www.decn.co.jp/?p=119462

●岐阜市/新庁舎内部を報道公開/5月下旬には全業務開始
https://www.decn.co.jp/?p=119468

●防衛省/週休2日制の新要領運用開始/全港湾工事に原則適用、現場非閉所型で交替制も
https://www.decn.co.jp/?p=119445

●交政審分科会小委/東京メトロ、新線建設への公的支援の可能性など議論/民営化前提に
https://www.decn.co.jp/?p=119448

●日本躯体/コンクリ打設に厚労省の社内検定制度認定/適正評価で処遇改善
https://www.decn.co.jp/?p=119449

●国交省/CCUSモデル工事、WTO対象の一般土木で原則化/公的発注機関にも広がり
https://www.decn.co.jp/?p=119452

●鉄建建設/あと施工スリットによる耐震工法で追加評定取得/壁への適用可能に
https://www.decn.co.jp/?p=119450

●兵庫県三木市/次期ごみ処理施設基本構想公表/25年度着工めざす
https://www.decn.co.jp/?p=119467

●福島県会津若松市/市庁舎整備実施設計技術協力・調査業務プロポ公告/ECI方式
https://www.decn.co.jp/?p=119471

●横浜市/花博アセス配慮書公表/27年3~9月に開催、1500万人以上の来場想定
https://www.decn.co.jp/?p=119473

●建設募金団体/J1セレッソ大阪新本拠地、桜スタジアム(大阪市)が完成/竣工式開く
https://www.decn.co.jp/?p=119453

●大阪教育大学/(天王寺)合築施設新営基本設計/内藤建築事務所に
https://www.decn.co.jp/?p=119455

●島根県出雲市/新体育館PFI事業/鹿島ら7者グループに
https://www.decn.co.jp/?p=119456

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●ICTプラットフォーム構築へ/監督・検査データ完全オンライン化/22年度から土工で試行/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/558867

●山岳トンネルのずり出し作業/クラッシャーを遠隔操作/安藤ハザマ、青山機工、タグチ工業が共同開発
https://www.kensetsunews.com/archives/558905

●グリーンレーザースキャナ搭載ハイブリッドドローンで海底地形を高精細計測/長時間フライトで効率化/港空研
https://www.kensetsunews.com/archives/559017

●大成で既存解体/8.5万m2、22年新築着工/三菱地所の内神田一丁目再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/558952

●鹿島で設計進む/新宿区四谷四丁目計画 3.2万m2、12月着工/住友商事と三菱地所レジ
https://www.kensetsunews.com/archives/558956

●横浜市/市立大2病院再整備基本計画策定/4月16日まで参加受付
https://www.kensetsunews.com/archives/558846

●大阪市/夢洲駅補完施設事業者/7月5日に書類受付
https://www.kensetsunews.com/archives/559048

●高砂橋上部工を公告/来月10日まで参加受付/留萌開建WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/558932

●伊予小・中校の統合検討/郡中小学校は減築視野/伊予市
https://www.kensetsunews.com/archives/558977

●5月11日まで受付/総合体育館DB/大牟田市
https://www.kensetsunews.com/archives/558983

【日刊建設通信新聞社主催】第4回 BIM/CIM LIVE2020(1)
https://www.kensetsunews.com/web-kan/555978

【クローズアップ】”明日をつかむ決断”で3団体合併 日建連発足から10年の歩みを振り返る
https://www.kensetsunews.com/web-kan/556328

【価格から質的評価へ】知的生産者選定支援機構・仙田理事長に聞く 日本の現状と機構の役割
https://www.kensetsunews.com/web-kan/555959

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2813

Trending Articles