Quantcast
Channel: ニュースクリッピング など
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

ニュースクリッピング 2020年08月18日

$
0
0
* * * * * * * * * * 2020/08/18(Tue)* * * * * * * * *
■岩手県
●九州の被災鉄道を応援 三鉄がグッズ販売
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/8/17/83427

●湾染める光鮮やか 山田漁港で花火大会
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/8/17/83424

●戦災と震災、ある女性の証言(下)大槌の被災者に共感 心つなぐ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200817_13028.html

●大船渡 大型サンマ船団が出港
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200817/6040008335.html
http://news.tvi.jp/news16474291.html
https://news.ibc.co.jp/item_40321.html
https://www.fnn.jp/articles/-/74910

●連載311その時そして【10】 ハナミズキのみち16
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20200817031490001.html
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/list0300149.html

●連載311その時そして【10】 戦災の記憶・1
http://digital.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20200817031490002.html


■宮城県
●精霊迎えて再び彼岸へ 南三陸・歌津で盆行事
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200818_13011.html

●八ツ森号、発車オーライ 仙台・新川でデマンド交通試験運行 現地で出発式、住民期待
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200818_13009.html

●不安胸にサンマ漁へ 気仙沼の大型船が一斉出港
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200818_13008.html
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202008171854022.html

●宮城・山元町のヒマワリ畑 家族連れでにぎわう
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news16351853.html

●丸森町が新災害対策要領の素案
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200817/6000011249.html


■福島県
●福島第1原発、原子炉注水停止試験 緊急時想定 あすまで
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200818_63010.html

●Jヴィレッジで高校サッカー大会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200817/6050011373.html

●田村市でホップの収穫盛ん
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200817/6050011374.html

●福島のいわき七浜海道、防潮堤の上を銀輪で快走
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62674830U0A810C2L01000/


■熊本県
●被災したカヌー部 練習再開
https://www.kkt.jp/nnn/news163012842.html

●おかえり!ななつ星
https://www.kkt.jp/nnn/news163012840.html

●7月豪雨 復旧復興へ加速
https://www.kkt.jp/nnn/news163012839.html

●専門組織で被災地の復旧復興支援
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200817/5000009618.html

●豪雨被害 被災者ための合同法要
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200817/5000009613.html


■福岡県
●JR九州、「被災と復旧」を際限なく繰り返す苦悩
4年ぶり豊肥線再開の一方で肥薩線が豪雨被災
https://toyokeizai.net/articles/-/369159


■その他
●半壊住宅にも支援金 政府方針
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200818_71014.html

●広島土砂災害からまもなく6年 砂防ダムなどの整備事業完了
https://www.htv.jp/nnn/news16289723.html

●世羅高原でヒマワリ見ごろ
https://www.htv.jp/nnn/news16289722.html

●江の川 治水対策は柔軟に
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200817/4000008639.html

●豪雨に備え肱川新協議会
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200817/8000007396.html

●愛媛)被災古民家カフェにエール 豪雨被災の尾花さん
https://digital.asahi.com/articles/ASN8F65J4N81PTLC02M.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●大槌新聞
http://otsuchishimbun.com/
オンライン購読はこちら
http://www.shimbun-online.com/product/otsuchishimbun0200411.html

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●大槌町の宿泊施設をご案内いたします。
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/430760.html

●大槌町ふるさと納税サイト
http://furusato.town.otsuchi.iwate.jp/

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/
http://www.oraga-otsuchi.jp/files/1014/5611/0524/2016.2_.pdf

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/zh-tw/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興レポート
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●被災地は今 東日本大震災から7年
https://www.iwate-np.co.jp/page/311shinsai

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●日本の街が、世界に“輸出”されるワケ。132年を経て、まちづくりの先進国になった背景に迫る
https://www.huffingtonpost.jp/entry/ur-sydney-ryot_jp_5f2bbf5ac5b64d7a55eef85a

●新築マンション、発売絞っても高値維持の限界
2020年の発売戸数は歴史的な低水準に落ち込む
https://toyokeizai.net/articles/-/369350

●三井不動産や東急不動産が大幅減益に沈んだ「コロナ特損」ショック【決算報20夏】
https://diamond.jp/articles/-/246089

●「再びバブル激化で暴落危機」は早計、もはや不動産は悪者でない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74887

●豊中市がキッチンカー出店の社会実験、「新しい生活様式」への対応探る
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081701665/

●南城市が民間提案制度、包括的な指定管理や無人島利活用など
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081501664/

●太陽光だけで「再エネ比率36%」、北上市のスマコミ事業
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/071600158/

●隅田公園の利活用を考える社会実験を実施中、墨田区
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081501663/

●大阪府が21年度指定管理者選定に向け、ウェブで複数施設の合同説明会
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081401662/

●見限られた日米の名門 アパレル大量閉店時代
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62729740X10C20A8EA1000/

●知床の観光船に目標額上回る支援
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200817/7000023926.html

●「i-MiEV」月販10台でも生産が続けられる理由 小型EVのメリットを浮き彫りにした立役者
https://toyokeizai.net/articles/-/364169

●「JAL123」騒動が映す月日の流れと揺らぐ働く意義
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00087/

●離島の学校に通いませんか? ~令和3年度離島留学生を募集しています~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000073.html

●下水道スタートアップチャレンジ開催! ~下水道を通じたスマートシティの実現~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000452.html

●モーリシャス沿岸における油流出事故に対する国際緊急援助隊・専門家チーム(二次隊)の派遣について
https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2020/200817.html

【今、日本からできることを!一時帰国中の海外協力隊員が活躍 その2】
赴任国の経験を日本で活かす
https://www.jica.go.jp/topics/2020/20200817_01.html

●ASEAN主要4カ国における6月の自動車販売台数は35.3%減、マレーシアでプラスに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/10759f051d089880.html

●タイ・カンボジア等でデング熱やチクングニア熱等が感染拡大
https://portal-worlds.com/news/asean/21660

●東京をイメージして開発 「東京シティフォント」って何?
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01098/

●三菱商事?東電?大林組?洋上風力発電「受注バトル」初戦の勝者を大胆予想
https://diamond.jp/articles/-/245236

●港南台高島屋、36年の歴史に幕 またいつの日か
https://www.hamakei.com/headline/10999/
https://www.hamakei.com/photoflash/5155/


■ミャンマー
●上半期の新車販売台数、前年同期比7.2%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/3daf42671a82e4b4.html

●不動産の売買に関する優遇税制がまもなく終了
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/08/17-25409.php

●一時的にドル高チャット安に急転
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2020/08/17-25407.php

●日本とUNDP、ミャンマー総選挙に「消えないインク」を提供
https://www.myanmar-news.asia/news_d5XFFbD2w6_589.html
https://www.nna.jp/news/show/2082462

●ヤンゴンでオンライン展示会「Myanmar Online Expo」
https://yangon.keizai.biz/headline/94/

●太陽光発電入札、中国企業が応札の過半数
https://www.nna.jp/news/show/2082445

●ヤンゴンの新卸売市場、11月に開業へ
https://www.nna.jp/news/show/2082410

●ヤンゴン―モーラミャイン鉄道、22日再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2082404

●マンゴー輸出、シンガポール向けが急増
https://www.nna.jp/news/show/2082377

【ミャンマー進出関連法】工業団地法(2)
https://www.nna.jp/news/show/2080590


■ベトナム
●ホーチミン市が港湾使用料の徴収を提案
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/56c487706ae8103b.html

●JAL、日本~ベトナム路線の9月スケジュールを一部変更 日本発便を運休に
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200817173414.html

●JCB、新生銀行が出資するMクレジットと提携 クレカ発行開始
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200817174943.html
https://www.nna.jp/news/show/2082467

●三機サービス、地場ソナデジとの合弁会社を解散 新型コロナ影響
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200817182806.html

●国の土地リース料15%減額、コロナ禍で15日以上生産停止の場合
https://www.viet-jo.com/news/economy/200814082434.html

●ホーチミン:新東部バスターミナルの稼働開始を再延期
https://www.viet-jo.com/news/economy/200814190154.html

●外国人の住宅購入、15~20年は1.6万戸の見通し ホーチミンが8割
https://www.viet-jo.com/news/economy/200817135115.html

●ホーチミン:建設局、下水道料金の徴収を提案
https://www.viet-jo.com/news/economy/200814165303.html

●不動産投資のクリードG、地場アンザー不動産から出資金一部回収
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/200814181928.html

●CPTPPの中古車輸入、割当入札を実施
https://www.nna.jp/news/show/2082504

●サッポロ現法、北部への海上輸送を開始
https://www.nna.jp/news/show/2082541

●鉄道総公社、上半期は赤字3千億ドンに転落
https://www.nna.jp/news/show/2082490

●ザーライ省、風力発電2件を原則承認
https://www.nna.jp/news/show/2082499

●裾野産業、ホーチミン市の投資促進策の恩恵
https://www.nna.jp/news/show/2082386

●スーパー富分、ハノイ2号店を開店
https://www.nna.jp/news/show/2082447

●韓国Eマートの実績大幅増へ、現地戦略奏功
https://www.nna.jp/news/show/2082505

●ハノイのホテル、第2波で閉鎖ラッシュ拍車
https://www.nna.jp/news/show/2082406


■カンボジア
●首都のコンド価格、コロナで50%以上減も
https://www.nna.jp/news/show/2081837

●秋の水祭りは中止、コロナ感染抑止を優先
https://www.nna.jp/news/show/2081910


■ラオス
●新型コロナ、新たに2人感染で累計22人
https://www.nna.jp/news/show/2082380


■シンガポール
●投資会社テマセク、世界最大の資産運用会社の5位株主に
https://www.asiax.biz/news/54930/

●コロナ経済対策の第5弾発表 80億Sドル拠出、雇用維持が軸
https://www.nna.jp/news/show/2082415

●7月輸出、医薬・電子好調で2カ月連続増加
https://www.nna.jp/news/show/2082371

●オフィス縮小・廃止の動き、在宅勤務増加で
https://www.nna.jp/news/show/2082476

●従業員、在宅勤務に徐々に順応=地場調査
https://www.nna.jp/news/show/2082455

●契約不履行の猶予申請、不動産賃貸など大半
https://www.nna.jp/news/show/2082501

●三谷商事、船舶用品の輸入販売会社を買収
https://www.nna.jp/news/show/2082529

●7月の新築住宅販売、今年最多も前年割れ
https://www.nna.jp/news/show/2082539


■マレーシア
●マレーシアを侮る日本人が驚くコロナ後の日常 意外にハイテク先進国の新常態はこんなに凄い
https://toyokeizai.net/articles/-/368880

●日本空調サービス、マレーシア子会社を解散
https://www.asiax.biz/news/54932/

●入国手続きで政府連携に不備 日本人商工会などが改善要請
https://www.nna.jp/news/show/2082421

●隣国との往来再開、3日間の申請数は上限に
https://www.nna.jp/news/show/2082436

●《日系進出》医療アルム、年内に現法設立へ
https://www.nna.jp/news/show/2082473

●宅配業界、EC隆盛も「送料無料」が重荷に
https://www.nna.jp/news/show/2082508


■タイ
●入国許可証(COE)発給に必要な手続きなどの詳細が明らかに
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/ae46d758ba0f7968.html

●不動産サンシリ、通年売上目標の7割に到達
https://www.nna.jp/news/show/2082475

●パタヤ―ウタパオ道、正式開通後も無料開放
https://www.nna.jp/news/show/2082558

●パタヤの観光振興策、第2弾を実施へ
https://www.nna.jp/news/show/2082472

●ワウファクター、ドミノピザ50店増設へ
https://www.nna.jp/news/show/2082544

●ダムの貯水量低調、今年も水不足の見通し
https://www.nna.jp/news/show/2082431


■インドネシア
●7月の消費者物価指数は20年ぶりの低水準
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/3231b0c728b48636.html

●ジャカルタの活動制限、27日まで再延長
https://www.nna.jp/news/show/2081312

●韓国企業、バタン工業団地に工場設置を検討
https://www.nna.jp/news/show/2081924

●独立75周年記念紙幣を発行、交換は1人1枚
https://www.nna.jp/news/show/2082538

●三菱UFJ、イスラム金融でリース契約
https://www.nna.jp/news/show/2081587

●高速通信網の利用が低調、相互接続など課題
https://www.nna.jp/news/show/2081849


■フィリピン
●日本勢、コンテンツ力で勝負 教育とIT、ネット授業に対応
https://www.nna.jp/news/show/2079648

●アビガンの治験開始、日本が無償供与
https://www.nna.jp/news/show/2082671

●中国で大洪水、輸出への影響軽微
https://www.nna.jp/news/show/2082546

●政府インフラ支出、6月は44.5%増
https://www.nna.jp/news/show/2082408

●アヤラのREIT売買できず、当局が調査
https://www.nna.jp/news/show/2082444

●政府の現金給付第2弾、9割完了
https://www.nna.jp/news/show/2082432

●公共交通運転手への現金給付、8.6億ペソに
https://www.nna.jp/news/show/2082388


■インド
●ゴヤル商工相、日本企業へのインド投資促進策を表明、経産省とジェトロなどがフォーラム開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/3761f7d9b6d01395.html

●旧大宇自動車の工場跡地、9月に競売へ
https://www.nna.jp/news/show/2082365

●不動産タタ、商業物件の投資信託化を検討
https://www.nna.jp/news/show/2082590

●住宅販売、首都圏の比率は1割以下に
https://www.nna.jp/news/show/2082594

●建設機械の安全基準、厳格化の方向
https://www.nna.jp/news/show/2082595

●リライアンス、ネット販売2社の買収交渉
https://www.nna.jp/news/show/2082434

●在宅勤務の各社、社員に特別手当を支給
https://www.nna.jp/news/show/2082516

●廃物処理ラムキー、中部州で新事業
https://www.nna.jp/news/show/2082592

●民間の旅客列車運行計画、停車駅は企業選定
https://www.nna.jp/news/show/2082587


■バングラデシュ
●2019/2020年度のGDP成長率は5.24%、1人当たりGDP2,000ドル目前に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/26c3e038978d8485.html


■ネパール
【特定技能】先見えぬ来日。生活が困窮するネパール人内定者の希望を繋ぐオンライン面談サービスが好評
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000052685.html



■中国
●アマゾンウェブサービス、成都にイノベーションセンターを設立
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/77609455230628d2.html

●上海市など中国各地でプラスチック汚染防止に向けた行動計画策定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/484f7ff067f510f1.html

●生活ごみの分別回収と処理施設の建設などを推進する方案を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/91de213ce08ab413.html

●中国・深センが「アジアのシリコンバレー」になれた理由
https://diamond.jp/articles/-/245683

●中国で農作業「無人機械」需要が急拡大の背景
農薬散布、見回り、運搬など様々な用途に対応
https://toyokeizai.net/articles/-/367296

●ファーウェイとTikTok、中国で評価が異なる訳 トランプ大統領は90日以内の事業売却を指示
https://toyokeizai.net/articles/-/369758

●全国のPM2.5濃度、7月は5%低下
https://www.nna.jp/news/show/2082492

●発電量が過去最高、高温と経済回復で
https://www.nna.jp/news/show/2082477

●人民元国際決済20兆元に迫る 国際化を「安定推進」、人民銀
https://www.nna.jp/news/show/2082523


■香港
●集合制限令など感染防止策、25日まで再延長
https://www.nna.jp/news/show/2082534

●全住民の無料PCR検査、18区で検体採取
https://www.nna.jp/news/show/2082460

●香港の景気低迷は予想以上、財政長官
https://www.nna.jp/news/show/2082461

●香港の不動産王、コロナと社会混乱で資産減
https://www.nna.jp/news/show/2080186

●香港空港、駐機機材数で世界6位に
https://www.nna.jp/news/show/2077878

●西九文化区に巨額の赤字も、入札凍結で
https://www.nna.jp/news/show/2082480


■台湾
●住宅価格指数、1Qは3.56%上昇
https://www.nna.jp/news/show/2082426

●中南部の住宅値上がり、屏東県が5年3割
https://www.nna.jp/news/show/2082437

●信義房屋、年内の住宅市況を楽観
https://www.nna.jp/news/show/2079597


■韓国
●韓国企業関係者の出入国を支援する総合支援センターを稼働
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/a28f04deea1dc8ed.html

●中小・ベンチャーの非対面型サービス活用でDX推進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/2c636e047035a982.html

●現代グロービス、仁川空港にロボ活用駐車場
https://www.nna.jp/news/show/2081810

●サムスン、モバイル機器の保証サービス発売
https://www.nna.jp/news/show/2081781

●ポスコが快削鋼を国産化、日本製の代替も
https://www.nna.jp/news/show/2081838


■オーストラリア・ニュージーランド
●オーストラリアの最低賃金額、2019年も主要国の最高に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/a7df43c074795d4e.html

●7月の失業率は7.5%、失業者数は100万人突破
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/08/eb17f3cab1bdd78c.html

●豪、日本や中国の留学生復学で試験実施
https://www.nna.jp/news/show/2082334

●州境開放は他州の市中感染ゼロが条件=QLD
https://www.nna.jp/news/show/2082412

●豪企業、従業員からコロナ労災補償請求急増
https://www.nna.jp/news/show/2082367

●職業資格を統一、連邦と各州政府が合意
https://www.nna.jp/news/show/2082363

●来年の集合住宅完工数、ピークの3分の2減も
https://www.nna.jp/news/show/2081267

●豪キャンピングカー販売、29%増で拡大継続
https://www.nna.jp/news/show/2082374

●NSW、170MW規模の大型発電設備開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2082044


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●大日本コンサル/ダイヤコンサルと経営統合へ/シナジー生かしニーズに対応
https://www.decn.co.jp/?p=115515

●CCUSー料金体系見直し迷走/国交省、登録料さらに引き上げ/業界に不信感
https://www.decn.co.jp/?p=115511

●道路舗装8社/21年3月期業績予想出そろう/3社が減収の見込み
https://www.decn.co.jp/?p=115510

●セメント関連大手4社/21年3月期業績予想/全社が減収見込む、コスト削減徹底へ
https://www.decn.co.jp/?p=115508

●空調設備工事大手4社/21年3月期業績予想出そろう/全社が減収減益見込む
https://www.decn.co.jp/?p=115505

●建設関連3業種/19年度末の登録業者数、測量は16年連続減少/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=115506

●3保証7月の取扱実績/請負額4・1%減/市区町村が2桁減
https://www.decn.co.jp/?p=115509

●経産省/パートナーシップ構築宣言252社を公表/ロゴマークも作成
https://www.decn.co.jp/?p=115512

●国交省/賃貸住宅管理業法施行へ指針整備に着手/不当勧誘など明確化、10月策定
https://www.decn.co.jp/?p=115514

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●19年度コンサル・プロポーザル実績/本社調べ/全社平均で特定率4割超/強み生かし厳選応募
https://www.kensetsunews.com/archives/481151

●テレワークの働き方検討/実践しやすい方法模索/厚労省
https://www.kensetsunews.com/archives/481154

●小田急百貨店 区内最高260m高層ビルに/新宿駅西口開発アセス案
https://www.kensetsunews.com/archives/481243

●熟練工の技を学ぶ動画公開/CGアニメで動作可視化/日塗装と名市大が共同制作
https://www.kensetsunews.com/archives/481168

●パシコンに決定/新産業廃棄物最終処分場基本計画/茨城県
https://www.kensetsunews.com/archives/481247

●SCSK/千葉NTデータCに第3ビル計画/設計は日建、10月着工
https://www.kensetsunews.com/archives/481131

●設計委託募集を延期/コロナで先行き不透明/高山赤十字病院
https://www.kensetsunews.com/archives/481097

●むつ市/提案競技を来月公告/田名部団地BTO/特定事業に選定
https://www.kensetsunews.com/archives/481239

●新庁舎は大林組に決定/2社同額でくじ引き/香川県多度津町
https://www.kensetsunews.com/archives/481275

●デロイトトーマツJVに/マリンタウンMICEエリア基本計画検討/沖縄県
https://www.kensetsunews.com/archives/481282

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2805

Trending Articles