* * * * * * * * * * 2020/06/17(Wed)* * * * * * * * *
■ミャンマー
●各種制限措置を6月30日まで延長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/a76607b0590f3127.html
●アウン・サン将軍の肖像画、全紙幣に印刷へ
https://www.nna.jp/news/show/2057843
●対日輸出は4月も増勢維持 衣類が依然好調、コロナ影響なく
https://www.nna.jp/news/show/2055705
●香港系のヤンゴン発電所、売電契約を締結
https://www.nna.jp/news/show/2057265
●中銀が為替介入、1200万ドル買い入れ
https://www.nna.jp/news/show/2057328
●20年度連邦税法、コロナ救済措置盛り込み
https://www.nna.jp/news/show/2057351
●出稼ぎ労働者のタイ入国、月内に再開も
https://www.nna.jp/news/show/2057289
●感染「第2波」に備えを、スー・チー氏
https://www.nna.jp/news/show/2057263
●マンダレー当局、スポーツジムなど再開許可
https://www.nna.jp/news/show/2057267
●国連とユニリーバ、難民にせっけん配布
https://www.nna.jp/news/show/2057308
■ベトナム
●ハノイメトロ2A号線、開通の見通し立たず
https://www.nna.jp/news/show/2057319
●ダナンの複合施設、5社が入札に名乗り
https://www.nna.jp/news/show/2057296
●ベトナムとデンマーク、風力発電開発で連携
https://www.nna.jp/news/show/2057371
●小売業界、テナント賃料支払いに苦悩
https://www.nna.jp/news/show/2057401
●大和PI、越の映画館運営会社に出資
https://www.nna.jp/news/show/2057400
●FDI誘致が経済復興のカギに=フック首相
https://www.nna.jp/news/show/2057329
●20年の成長率目標6.8%を維持=国会
https://www.nna.jp/news/show/2057379
■カンボジア
●オンライン事業登録システム、政府が始動
https://www.nna.jp/news/show/2057315
●首都の27カ所に歩道橋設置、知事が計画発表
https://www.nna.jp/news/show/2057283
■ラオス
●首都空港、日本が改善計画策定を支援
https://www.nna.jp/news/show/2057292
■シンガポール
●日本含む10カ国・地域からの渡航を条件付きで許可
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/37b6882bd04ca5da.html
●建物の設計基準変更へ、ウイルス感染対策で
https://www.nna.jp/news/show/2057942
●小売店再開、訪問者登録システム導入を要求
https://www.nna.jp/news/show/2057844
●日系企業、HRテックに注目 コロナ後も遠隔勤務で活用加速
https://www.nna.jp/news/show/2042974
●複合ケッペル、インドネシアで物流ファンド
https://www.nna.jp/news/show/2057374
●飲食店の営業再開、テーブル間隔の確保義務
https://www.nna.jp/news/show/2057863
●5月輸出額、4カ月ぶり減少 他国規制解除も今後の回復緩やか
https://www.nna.jp/news/show/2057831
■マレーシア
●クアラルンプール市役所がアルコール飲料の新規販売許可発給を凍結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/94803f934deeb881.html
●日野自、小型バスを試験運行 ジョ州開発の支線導入アピール
https://www.nna.jp/news/show/2056662
●ミレニアル従業員の6割が起業を希望
https://www.nna.jp/news/show/2057469
●書店がコロナ禍で打撃、電子書籍・EC好調
https://www.nna.jp/news/show/2054646
■タイ
●第4フェーズの規制緩和を開始、夜間外出禁止措置を撤廃、営業基準の詳細も発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/376fae6885d08aa4.html
●バンスー駅の商業開発、7月に市場調査実施
https://www.nna.jp/news/show/2057299
●不動産PF、住宅9件の発売を来年に延期
https://www.nna.jp/news/show/2057434
●エアポートリンク、社会的距離の規制緩和へ
https://www.nna.jp/news/show/2057365
●工業団地公団と国防省、西部に国防工業団地
https://www.nna.jp/news/show/2057415
■インドネシア
●テイクオフ:ジャカルタ中心部の高級…
https://www.nna.jp/news/show/2057001
●首都空港に迅速検査も可能なヘルスセンター
https://www.nna.jp/news/show/2057332
●国から国営企業への資金供給、22年に廃止へ
https://www.nna.jp/news/show/2056863
■フィリピン
●世界銀行が2020年経済成長率予測をマイナス1.9%に大幅引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/532d841ed9fae9f1.html
●セブ市の外出制限強化 感染急増で、首都圏は現状維持
https://www.nna.jp/news/show/2056656
●セブとダバオで交通渋滞緩和、日本が支援
https://www.nna.jp/news/show/2057362
●ぜいたく品の購入、外出制限緩和で回復へ
https://www.nna.jp/news/show/2057390
■インド
●グジャラート州、新型コロナ検査ガイドラインを見直し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/7457d74039c8b8c2.html
●西ベンガル政府、ITで在宅勤務の実態把握
https://www.nna.jp/news/show/2057512
●チェンナイで再び完全封鎖 活動制限への要望、各地で高まる
https://www.nna.jp/news/show/2057387
●トヨタ、南部の第2工場が生産再開
https://www.nna.jp/news/show/2057424
●日系VCが新ファンド、インド中心に運用
https://www.nna.jp/news/show/2057428
●タタ電力、西部で太陽光発電所を受注
https://www.nna.jp/news/show/2057188
●ムンバイ空港の発着上限、1日100便に倍増
https://www.nna.jp/news/show/2057506
■中国
●2020年の模倣品対策方針を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/38287a8be27ac758.html
●民政部など、スマート健康養老用品・サービスリストへの掲載企業を募集
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/232ae356249f7d4f.html
●コロナでサーモンに疑惑の目 北京の感染源?各地で販売停止
https://www.nna.jp/news/show/2057438
●物価上昇率、年後半にかけ縮小=発改委
https://www.nna.jp/news/show/2057352
●コロナ対策国債、第1~2弾を月内発行
https://www.nna.jp/news/show/2057269
●米商務省、5G規格作りで華為との協力容認
https://www.nna.jp/news/show/2057313
●重慶―独間の貨物列車、5月は200便超運行
https://www.nna.jp/news/show/2057402
●上海市、市場や夜間イベントへの監視強化
https://www.nna.jp/news/show/2057356
●上海が水際対策を強化、第2波警戒
https://www.nna.jp/news/show/2057321
■香港
●集合制限と営業規制を緩和 禁止は51人以上、収束傾向受け
https://www.nna.jp/news/show/2057441
●香港の富裕層、「避難経路」準備の動き
https://www.nna.jp/news/show/2057382
●住宅価格、向こう半年で5%下落=C&W予測
https://www.nna.jp/news/show/2055467
●観塘の新バスターミナル、来年オープンへ
https://www.nna.jp/news/show/2054439
■台湾
●住宅平均面積、10年で1.5坪増の40.4坪
https://www.nna.jp/news/show/2054286
●各ホテル、政府振興券に絡む販促を積極化
https://www.nna.jp/news/show/2057327
■韓国
●ソウル特別市、青年5,000人に家賃を支援
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/37d8b3a99ba67ffc.html
●LG化学子会社、水稲除草剤でミャンマー進出
https://www.nna.jp/news/show/2057886
●韓国・カンボジアFTA、7月にも交渉開始
https://www.nna.jp/news/show/2057330
●日本製ステンレス厚板への課税、3年延長へ
https://www.nna.jp/news/show/2057411
●不振の小売各社、不動産売却で資金調達
https://www.nna.jp/news/show/2057342
●仁川空港に検温ロボ、防疫対策を強化
https://www.nna.jp/news/show/2057322
■オーストラリア・ニュージーランド
●NSW財務相、州経済10%縮小の見通し発表
https://www.nna.jp/news/show/2057254
●経済復興、年3.75%成長必要 豪首相が主張、懐疑的見方も
https://www.nna.jp/news/show/2057249
●NZ政府、インフラ建設迅速化法案を提出へ
https://www.nna.jp/news/show/2057310
●NZ5月住宅販売数が46%超減、価格は上昇
https://www.nna.jp/news/show/2056610
●建設計画の承認前倒し、政府が自治体に要請
https://www.nna.jp/news/show/2055422
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●梓設計/仏スタジアム拡張・改修設計に着手/地元企業とJV、22年8月開業めざす
https://www.decn.co.jp/?p=114397
●鹿島、竹中工務店/技術連携の枠組み拡大へ/初弾はタワークレーン遠隔操作技術開発
https://www.decn.co.jp/?p=114396
●政府/5白書を閣議決定/土地・首都圏・交通政策・水循環・観光
https://www.decn.co.jp/?p=114392
●不動テトラ/大型地盤改良機を使った自動施工システム開発/手戻り作業削減
https://www.decn.co.jp/?p=114388
●国交省/法定福利費内訳明示で目標設定/ブロックごとに協議会、地方の取り組み強化
https://www.decn.co.jp/?p=114387
●政府/改正国交省組織令を閣議決定/土地・建設産業局再編、不動産・建設経済局設置
https://www.decn.co.jp/?p=114390
●改正マンション建替円滑化法が成立/公布から2年以内の施行めざす
https://www.decn.co.jp/?p=114391
●群馬建協/軽量で設置容易な紙製壁材を開発/避難所の個別空間確保
https://www.decn.co.jp/?p=114393
●大林組/国内全現場で顔認証入退場管理システム導入へ/CCUSや建退共と連携
https://www.decn.co.jp/?p=114370
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省・法定福利費内訳明示で目標/21年度末に国・都道府県100%/市区町村は50%以上導入/元下・下下間も見積・契約時に80%
https://www.kensetsunews.com/archives/463399
●鹿島×竹中 技術連携 第1弾/タワークレーンを遠隔操作/過酷な作業環境を改善/アクティオ・カナモトと共同開発
https://www.kensetsunews.com/archives/463401
●新社長インタビュー・戸田道路 窪田浩一氏
https://www.kensetsunews.com/archives/463308
●大成で9月着工/台東区に10万㎡複合施設/日本郵政不動産の蔵前計画
https://www.kensetsunews.com/archives/463363
●高潮浸水図作成手引き/6月内に改定版公表/国交省、農水省
https://www.kensetsunews.com/archives/463408
●7月から不動産・建設経済局を新設/国交省組織改編
https://www.kensetsunews.com/archives/463409
●テレワークに活躍の場/女性活躍重点取組み事項を決定/男女共同参画会議
https://www.kensetsunews.com/archives/463384
●五輪特需終了、新型コロナ拡大が拍車/建設技術者の求人減少/ヒューマンタッチ総研
https://www.kensetsunews.com/archives/463383
●アジア航測/「釣りドコ」に赤色立体地図/地形変化 一目で認識
https://www.kensetsunews.com/archives/463310
●デザインの力で避難所の質向上/群馬建協 自然災・感染症複合に備え
https://www.kensetsunews.com/archives/463405
●海洋土木工受入へ協議会発足
https://www.kensetsunews.com/archives/463410
●非製造業で上昇率首位/中小建設業の春闘妥結額/経団連集計
https://www.kensetsunews.com/archives/463382
●第1中京圏Tなど2件/第2-第3四半期に公告/JR東海発注見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/463367
●冨士工に決まる/美住ポンプ所築造・送水管連絡2/東京都水道局
https://www.kensetsunews.com/archives/463371
●香山壽夫に決まる/さいたま芸術劇場大規模改修設計/埼玉県
https://www.kensetsunews.com/archives/463372
●奈良県県土マネジ部発注予定/坪内地すべり対策土木/第2四半期に発注
https://www.kensetsunews.com/archives/463339
●エイト日技を特定/清掃センター設備改良アドバイザリー業務/生駒市
https://www.kensetsunews.com/archives/463342
●6月18、19日に参加受付/旧市民病院西棟改修/舞鶴市
https://www.kensetsunews.com/archives/463345
●20年度内に事業者公募/夏から市場調査開始/春日井市の旧西藤山台小学校施設
https://www.kensetsunews.com/archives/463259
●12月に2件再公告/下田市新庁舎建築と電気
https://www.kensetsunews.com/archives/463261
●シアターワークショップに/静岡市の市民文化会館基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/463264
●五洋建設に決定/函館港若松泊地浚渫/函館開建
https://www.kensetsunews.com/archives/463414
●村田工務所JVに決定/大崎市の鳴子総合支所複合施設建築
https://www.kensetsunews.com/archives/463419
●岡山市再公告/7月6日まで提案受付/卸売市場個別施設計画
https://www.kensetsunews.com/archives/463435
●6月15、16日に入札書/福山市の福山城博物館耐震改修
https://www.kensetsunews.com/archives/463436
●7月3日まで2件受付/新垣生学校給食調理場主体新築、給排水/松山市
https://www.kensetsunews.com/archives/463438
【地域を守る建設業】群馬建協の「KAMIKABE〈かみかべ〉」が新たな避難所のカタチを提案
https://www.kensetsunews.com/web-kan/463633
【現地事務所とJVで特定】梓設計 フランス・アジャン市のラグビースタジアム改修設計に着手
https://www.kensetsunews.com/web-kan/463639
【建築事務所の現状とこれから】JIAが会員への新型コロナ影響調査 アンケート集計結果を公表
https://www.kensetsunews.com/web-kan/463637
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。
■ミャンマー
●各種制限措置を6月30日まで延長
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/a76607b0590f3127.html
●アウン・サン将軍の肖像画、全紙幣に印刷へ
https://www.nna.jp/news/show/2057843
●対日輸出は4月も増勢維持 衣類が依然好調、コロナ影響なく
https://www.nna.jp/news/show/2055705
●香港系のヤンゴン発電所、売電契約を締結
https://www.nna.jp/news/show/2057265
●中銀が為替介入、1200万ドル買い入れ
https://www.nna.jp/news/show/2057328
●20年度連邦税法、コロナ救済措置盛り込み
https://www.nna.jp/news/show/2057351
●出稼ぎ労働者のタイ入国、月内に再開も
https://www.nna.jp/news/show/2057289
●感染「第2波」に備えを、スー・チー氏
https://www.nna.jp/news/show/2057263
●マンダレー当局、スポーツジムなど再開許可
https://www.nna.jp/news/show/2057267
●国連とユニリーバ、難民にせっけん配布
https://www.nna.jp/news/show/2057308
■ベトナム
●ハノイメトロ2A号線、開通の見通し立たず
https://www.nna.jp/news/show/2057319
●ダナンの複合施設、5社が入札に名乗り
https://www.nna.jp/news/show/2057296
●ベトナムとデンマーク、風力発電開発で連携
https://www.nna.jp/news/show/2057371
●小売業界、テナント賃料支払いに苦悩
https://www.nna.jp/news/show/2057401
●大和PI、越の映画館運営会社に出資
https://www.nna.jp/news/show/2057400
●FDI誘致が経済復興のカギに=フック首相
https://www.nna.jp/news/show/2057329
●20年の成長率目標6.8%を維持=国会
https://www.nna.jp/news/show/2057379
■カンボジア
●オンライン事業登録システム、政府が始動
https://www.nna.jp/news/show/2057315
●首都の27カ所に歩道橋設置、知事が計画発表
https://www.nna.jp/news/show/2057283
■ラオス
●首都空港、日本が改善計画策定を支援
https://www.nna.jp/news/show/2057292
■シンガポール
●日本含む10カ国・地域からの渡航を条件付きで許可
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/37b6882bd04ca5da.html
●建物の設計基準変更へ、ウイルス感染対策で
https://www.nna.jp/news/show/2057942
●小売店再開、訪問者登録システム導入を要求
https://www.nna.jp/news/show/2057844
●日系企業、HRテックに注目 コロナ後も遠隔勤務で活用加速
https://www.nna.jp/news/show/2042974
●複合ケッペル、インドネシアで物流ファンド
https://www.nna.jp/news/show/2057374
●飲食店の営業再開、テーブル間隔の確保義務
https://www.nna.jp/news/show/2057863
●5月輸出額、4カ月ぶり減少 他国規制解除も今後の回復緩やか
https://www.nna.jp/news/show/2057831
■マレーシア
●クアラルンプール市役所がアルコール飲料の新規販売許可発給を凍結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/94803f934deeb881.html
●日野自、小型バスを試験運行 ジョ州開発の支線導入アピール
https://www.nna.jp/news/show/2056662
●ミレニアル従業員の6割が起業を希望
https://www.nna.jp/news/show/2057469
●書店がコロナ禍で打撃、電子書籍・EC好調
https://www.nna.jp/news/show/2054646
■タイ
●第4フェーズの規制緩和を開始、夜間外出禁止措置を撤廃、営業基準の詳細も発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/376fae6885d08aa4.html
●バンスー駅の商業開発、7月に市場調査実施
https://www.nna.jp/news/show/2057299
●不動産PF、住宅9件の発売を来年に延期
https://www.nna.jp/news/show/2057434
●エアポートリンク、社会的距離の規制緩和へ
https://www.nna.jp/news/show/2057365
●工業団地公団と国防省、西部に国防工業団地
https://www.nna.jp/news/show/2057415
■インドネシア
●テイクオフ:ジャカルタ中心部の高級…
https://www.nna.jp/news/show/2057001
●首都空港に迅速検査も可能なヘルスセンター
https://www.nna.jp/news/show/2057332
●国から国営企業への資金供給、22年に廃止へ
https://www.nna.jp/news/show/2056863
■フィリピン
●世界銀行が2020年経済成長率予測をマイナス1.9%に大幅引き下げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/532d841ed9fae9f1.html
●セブ市の外出制限強化 感染急増で、首都圏は現状維持
https://www.nna.jp/news/show/2056656
●セブとダバオで交通渋滞緩和、日本が支援
https://www.nna.jp/news/show/2057362
●ぜいたく品の購入、外出制限緩和で回復へ
https://www.nna.jp/news/show/2057390
■インド
●グジャラート州、新型コロナ検査ガイドラインを見直し
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/7457d74039c8b8c2.html
●西ベンガル政府、ITで在宅勤務の実態把握
https://www.nna.jp/news/show/2057512
●チェンナイで再び完全封鎖 活動制限への要望、各地で高まる
https://www.nna.jp/news/show/2057387
●トヨタ、南部の第2工場が生産再開
https://www.nna.jp/news/show/2057424
●日系VCが新ファンド、インド中心に運用
https://www.nna.jp/news/show/2057428
●タタ電力、西部で太陽光発電所を受注
https://www.nna.jp/news/show/2057188
●ムンバイ空港の発着上限、1日100便に倍増
https://www.nna.jp/news/show/2057506
■中国
●2020年の模倣品対策方針を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/38287a8be27ac758.html
●民政部など、スマート健康養老用品・サービスリストへの掲載企業を募集
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/232ae356249f7d4f.html
●コロナでサーモンに疑惑の目 北京の感染源?各地で販売停止
https://www.nna.jp/news/show/2057438
●物価上昇率、年後半にかけ縮小=発改委
https://www.nna.jp/news/show/2057352
●コロナ対策国債、第1~2弾を月内発行
https://www.nna.jp/news/show/2057269
●米商務省、5G規格作りで華為との協力容認
https://www.nna.jp/news/show/2057313
●重慶―独間の貨物列車、5月は200便超運行
https://www.nna.jp/news/show/2057402
●上海市、市場や夜間イベントへの監視強化
https://www.nna.jp/news/show/2057356
●上海が水際対策を強化、第2波警戒
https://www.nna.jp/news/show/2057321
■香港
●集合制限と営業規制を緩和 禁止は51人以上、収束傾向受け
https://www.nna.jp/news/show/2057441
●香港の富裕層、「避難経路」準備の動き
https://www.nna.jp/news/show/2057382
●住宅価格、向こう半年で5%下落=C&W予測
https://www.nna.jp/news/show/2055467
●観塘の新バスターミナル、来年オープンへ
https://www.nna.jp/news/show/2054439
■台湾
●住宅平均面積、10年で1.5坪増の40.4坪
https://www.nna.jp/news/show/2054286
●各ホテル、政府振興券に絡む販促を積極化
https://www.nna.jp/news/show/2057327
■韓国
●ソウル特別市、青年5,000人に家賃を支援
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/06/37d8b3a99ba67ffc.html
●LG化学子会社、水稲除草剤でミャンマー進出
https://www.nna.jp/news/show/2057886
●韓国・カンボジアFTA、7月にも交渉開始
https://www.nna.jp/news/show/2057330
●日本製ステンレス厚板への課税、3年延長へ
https://www.nna.jp/news/show/2057411
●不振の小売各社、不動産売却で資金調達
https://www.nna.jp/news/show/2057342
●仁川空港に検温ロボ、防疫対策を強化
https://www.nna.jp/news/show/2057322
■オーストラリア・ニュージーランド
●NSW財務相、州経済10%縮小の見通し発表
https://www.nna.jp/news/show/2057254
●経済復興、年3.75%成長必要 豪首相が主張、懐疑的見方も
https://www.nna.jp/news/show/2057249
●NZ政府、インフラ建設迅速化法案を提出へ
https://www.nna.jp/news/show/2057310
●NZ5月住宅販売数が46%超減、価格は上昇
https://www.nna.jp/news/show/2056610
●建設計画の承認前倒し、政府が自治体に要請
https://www.nna.jp/news/show/2055422
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●梓設計/仏スタジアム拡張・改修設計に着手/地元企業とJV、22年8月開業めざす
https://www.decn.co.jp/?p=114397
●鹿島、竹中工務店/技術連携の枠組み拡大へ/初弾はタワークレーン遠隔操作技術開発
https://www.decn.co.jp/?p=114396
●政府/5白書を閣議決定/土地・首都圏・交通政策・水循環・観光
https://www.decn.co.jp/?p=114392
●不動テトラ/大型地盤改良機を使った自動施工システム開発/手戻り作業削減
https://www.decn.co.jp/?p=114388
●国交省/法定福利費内訳明示で目標設定/ブロックごとに協議会、地方の取り組み強化
https://www.decn.co.jp/?p=114387
●政府/改正国交省組織令を閣議決定/土地・建設産業局再編、不動産・建設経済局設置
https://www.decn.co.jp/?p=114390
●改正マンション建替円滑化法が成立/公布から2年以内の施行めざす
https://www.decn.co.jp/?p=114391
●群馬建協/軽量で設置容易な紙製壁材を開発/避難所の個別空間確保
https://www.decn.co.jp/?p=114393
●大林組/国内全現場で顔認証入退場管理システム導入へ/CCUSや建退共と連携
https://www.decn.co.jp/?p=114370
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●国交省・法定福利費内訳明示で目標/21年度末に国・都道府県100%/市区町村は50%以上導入/元下・下下間も見積・契約時に80%
https://www.kensetsunews.com/archives/463399
●鹿島×竹中 技術連携 第1弾/タワークレーンを遠隔操作/過酷な作業環境を改善/アクティオ・カナモトと共同開発
https://www.kensetsunews.com/archives/463401
●新社長インタビュー・戸田道路 窪田浩一氏
https://www.kensetsunews.com/archives/463308
●大成で9月着工/台東区に10万㎡複合施設/日本郵政不動産の蔵前計画
https://www.kensetsunews.com/archives/463363
●高潮浸水図作成手引き/6月内に改定版公表/国交省、農水省
https://www.kensetsunews.com/archives/463408
●7月から不動産・建設経済局を新設/国交省組織改編
https://www.kensetsunews.com/archives/463409
●テレワークに活躍の場/女性活躍重点取組み事項を決定/男女共同参画会議
https://www.kensetsunews.com/archives/463384
●五輪特需終了、新型コロナ拡大が拍車/建設技術者の求人減少/ヒューマンタッチ総研
https://www.kensetsunews.com/archives/463383
●アジア航測/「釣りドコ」に赤色立体地図/地形変化 一目で認識
https://www.kensetsunews.com/archives/463310
●デザインの力で避難所の質向上/群馬建協 自然災・感染症複合に備え
https://www.kensetsunews.com/archives/463405
●海洋土木工受入へ協議会発足
https://www.kensetsunews.com/archives/463410
●非製造業で上昇率首位/中小建設業の春闘妥結額/経団連集計
https://www.kensetsunews.com/archives/463382
●第1中京圏Tなど2件/第2-第3四半期に公告/JR東海発注見通し
https://www.kensetsunews.com/archives/463367
●冨士工に決まる/美住ポンプ所築造・送水管連絡2/東京都水道局
https://www.kensetsunews.com/archives/463371
●香山壽夫に決まる/さいたま芸術劇場大規模改修設計/埼玉県
https://www.kensetsunews.com/archives/463372
●奈良県県土マネジ部発注予定/坪内地すべり対策土木/第2四半期に発注
https://www.kensetsunews.com/archives/463339
●エイト日技を特定/清掃センター設備改良アドバイザリー業務/生駒市
https://www.kensetsunews.com/archives/463342
●6月18、19日に参加受付/旧市民病院西棟改修/舞鶴市
https://www.kensetsunews.com/archives/463345
●20年度内に事業者公募/夏から市場調査開始/春日井市の旧西藤山台小学校施設
https://www.kensetsunews.com/archives/463259
●12月に2件再公告/下田市新庁舎建築と電気
https://www.kensetsunews.com/archives/463261
●シアターワークショップに/静岡市の市民文化会館基本計画
https://www.kensetsunews.com/archives/463264
●五洋建設に決定/函館港若松泊地浚渫/函館開建
https://www.kensetsunews.com/archives/463414
●村田工務所JVに決定/大崎市の鳴子総合支所複合施設建築
https://www.kensetsunews.com/archives/463419
●岡山市再公告/7月6日まで提案受付/卸売市場個別施設計画
https://www.kensetsunews.com/archives/463435
●6月15、16日に入札書/福山市の福山城博物館耐震改修
https://www.kensetsunews.com/archives/463436
●7月3日まで2件受付/新垣生学校給食調理場主体新築、給排水/松山市
https://www.kensetsunews.com/archives/463438
【地域を守る建設業】群馬建協の「KAMIKABE〈かみかべ〉」が新たな避難所のカタチを提案
https://www.kensetsunews.com/web-kan/463633
【現地事務所とJVで特定】梓設計 フランス・アジャン市のラグビースタジアム改修設計に着手
https://www.kensetsunews.com/web-kan/463639
【建築事務所の現状とこれから】JIAが会員への新型コロナ影響調査 アンケート集計結果を公表
https://www.kensetsunews.com/web-kan/463637
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。